ディズニー100周年のゴミ『ウィッシュ』レビュー

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ธ.ค. 2023
  • 少女と国家転覆をテーマにした思想的な映画だった…と思います
    『ワンス・アポン・ア・スタジオ -100年の思い出-』
    www.disneyplus.com/ja-jp/movi...
    使わさせて頂いた素材(油粘土マン)
    ​⁠‪@NendoMAN‬
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    映画レビューに見せかけたエンタメチャンネルです
    プロでも映画評論家でもありません、動画内容を真に受けないでください
    ■楽曲担当/ポポポ家光
    youtube.com/@Popopo_Iemitsu?s...
    ■お仕事の依頼↓
    plagabu@gmail.com
    稀に更新する趣味チャンネル(プラガブ)
    / @plagabu
  • ภาพยนตร์และแอนิเมชัน

ความคิดเห็น • 6K

  • @user-wu3ke5rg2j
    @user-wu3ke5rg2j 6 หลายเดือนก่อน +6430

    とあるディズニーアニメーターがTH-camで内部告発をしていたんだけど、ウィッシュの制作期間はたったの4ヶ月で殆どのアニメーターは入社してから1~2年程度の人材ばかりだったらしいからこんなに酷くなるのは当たり前!

    • @takoyakiman2525
      @takoyakiman2525 6 หลายเดือนก่อน +1679

      何に制作費掛かってんだ...?

    • @user-iw4oo9tg9z
      @user-iw4oo9tg9z 6 หลายเดือนก่อน +1144

      @@takoyakiman2525広告

    • @user-ol9mq8xi9z
      @user-ol9mq8xi9z 6 หลายเดือนก่อน +5

      汚職やろ(すっとぼけ)

    • @user-tf6dn7xi3d
      @user-tf6dn7xi3d 6 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@user-iw4oo9tg9z熱々だね

    • @deep-frimed-prawn
      @deep-frimed-prawn 6 หลายเดือนก่อน +807

      こりゃレジスタンスも増えますわ

  • @Merasa_
    @Merasa_ 6 หลายเดือนก่อน +4806

    「国益に叶う願いだけ叶える」当たり前で草。つうかリスクとコストなしで願い叶えてあげるだけでも十分有情だろ。

    • @kfsvfunder6101
      @kfsvfunder6101 6 หลายเดือนก่อน +494

      ただの物は言いようだよな
      一瞬騙されそうになったわ

    • @Merasa_
      @Merasa_ 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@kfsvfunder6101 どの国でも、そんなノーリスクで願い叶えますよなんて国ないからね現実。宝くじですらそれなりの金払う必要ある

    • @user-xq2tj9mb3w
      @user-xq2tj9mb3w 6 หลายเดือนก่อน +581

      与えられるだけの鳥は口を開けるだけしかできなくなる。
      愚民になるのも…

    • @syusuii
      @syusuii 6 หลายเดือนก่อน +819

      「国益に反する願い」って普通にヤバくね?
      叶えちゃいかんだろう。
      少なくとも国から出て叶えるべきでは?

    • @dacofficial3318
      @dacofficial3318 6 หลายเดือนก่อน +510

      願いの裏にある思想をアーシャは見抜けるのか?
      他国からやってきた奴らの願いを叶えて滅ぼされるオチしか見えん

  • @user-kr5xs6yk8i
    @user-kr5xs6yk8i 6 หลายเดือนก่อน +5009

    王様は自分で勝ち取った力なのに主人公は与えられた力なの草

    • @user-cz1ev1vl5m
      @user-cz1ev1vl5m 6 หลายเดือนก่อน +1272

      そうですよね。
      王様は自分で努力して手に入れた力で、国の為になる事を国民から要望を集めて叶えてるだけ。というファンタジー世界でも中々いない賢王なんですよね。
      主人公は『自分が気に入らない』ってだけで他人の力で好き勝手しているだけ。という。

    • @dandymr.1695
      @dandymr.1695 6 หลายเดือนก่อน +357

      実は最近のウーマンリブとかを痛烈に皮肉ってるよね

    • @user-rs6zh5gb5q
      @user-rs6zh5gb5q 6 หลายเดือนก่อน +763

      なろう系で主人公が嫌われ易い原因そのままで草

    • @user-dg4yv3mb8o
      @user-dg4yv3mb8o 6 หลายเดือนก่อน +317

      『活動家』にとってはクーデターの成功だけが大事なので、その為の力の出所なんて大したことではないのでしょう。
      クーデターの成功だけが全てなのですから。

    • @user-ds4tr2ir4l
      @user-ds4tr2ir4l 6 หลายเดือนก่อน +232

      ​@@user-dg4yv3mb8oそしてその後の事は一切考えて無いと……前より酷い状況になったとしても関係無し、ほんま活動家は害悪

  • @MK-eh6hp
    @MK-eh6hp 5 หลายเดือนก่อน +1493

    小説版だと、両親を失ったアーシャ一家に生活支援をしてたり、マグ二フィコ王の賢王ぶりがさらに上がってますよ…

    • @nabeyami9147
      @nabeyami9147 5 หลายเดือนก่อน +437

      そしてマグニフィコ王の心の叫びを受けそれをガン無視するとかいうスター(宇宙の塵)のカスさ加減にも拍車がかかるという←

    • @KamenRingo
      @KamenRingo 5 หลายเดือนก่อน +227

      そっちの株が上がるんかい

    • @thinking_noukin
      @thinking_noukin 5 หลายเดือนก่อน

      ⁠@@KamenRingo
      ・父親の病気を治すことだけがアーシャ唯一の願いだったが、それが叶わなかったことで「願いが叶えられず大切な存在が奪われることの悲しみを知っている」という経験をしていたからこそ、王は信頼できると判断して願いを見せたという理由の補完
      ・禁書に手を出した理由として、他のどの書物にも未知の魔法であるスターとその魔法に関する情報が載っておらず、故に国民に尋ねるも自己中な返しをされ、故に国と願いの安全を保つ為に呪いの書を読むという流れが補完
      ・スターに「何故私が必要としていた時には現れなかった?(故郷が滅んだ時は何故来てくれなかった?)」という問いが付け加えられる
      ・呪われた書をとっておいた理由が「すべてに備える必要があるから」と、自分を超えた未知の存在への対抗策という補完
      ・アレルギーの概念が国では常識として身についているという、過去基準ではあり得ない教育環境の充実
      という風に、だいぶ王様の株が上がってるんすよ。
      逆に、アーシャは
      ・17歳で十分に物事を判断できる年齢
      ・父親の死後に支援してもらった恩をまるで忘れたかのような活動家ムーブ
      ・面接で「長所は適度に柔軟な思考を持つ」と言いつつ願いの管理システムには石頭を発動
      ・そもそも建国して数年の国に対して年齢的に、後から庇護を求めて家族一同で移民した事が確定
      と、株がさらに落ちることになりましたね。

    • @jhawkshaw
      @jhawkshaw 5 หลายเดือนก่อน +82

      原作あるんだ…話を聞く限りもっと酷いとは

    • @user-zd9ms6bc6n
      @user-zd9ms6bc6n 5 หลายเดือนก่อน +100

      余計に救いよう無いの笑う

  • @user-momomo12846
    @user-momomo12846 5 หลายเดือนก่อน +900

    ウィッシュ2は全てを奪われた国王が全てを取り返す物語にしてほしい

    • @padssade5799
      @padssade5799 หลายเดือนก่อน +77

      次回作の胸熱展開のためにわざわざ財産をドブに投げ捨ててくストロングスタイル

    • @user-pr3tu3in1e
      @user-pr3tu3in1e หลายเดือนก่อน +22

      神作決定我上映待機

    • @user-ct9sy2eo2b
      @user-ct9sy2eo2b หลายเดือนก่อน +24

      それだったら見に行く
      ウィッシュまじで広告見たら見ただけ
      主人公のこと苦手になった……
      そして見れば見るほど
      王の聡明さがわかる…

    • @takeongai2012N
      @takeongai2012N 29 วันที่ผ่านมา +5

      それだったら見に行く。ちなみに本作も字幕版で見に行った

    • @user-tj2us5cm4q
      @user-tj2us5cm4q 4 วันที่ผ่านมา +7

      その内容ならばいっそ
      「マグニフィコ」ってタイトルでいいな。

  • @ami2940
    @ami2940 6 หลายเดือนก่อน +4150

    マグニフィコ悪く描かれてるだけで悪い王じゃないよな。最大幸福の実現の中でできる限り平和かつ穏便にやってるのに、テロによる武力行使の現状変更ってヤバすぎる…

    • @user-fl7jy4tv5i
      @user-fl7jy4tv5i 6 หลายเดือนก่อน +528

      君のように悪役に同情したのは結構いるよ。

    • @user-ff6gs1ih5q
      @user-ff6gs1ih5q 6 หลายเดือนก่อน +712

      極めて人間的な感性を持ってるのが主人公以上より応援したくなるキャラクターだった(主人公に全く共感できないのもある)。

    • @delta5064
      @delta5064 6 หลายเดือนก่อน +160

      あとミュージカルのパートが結構好き

    • @Hockyloren
      @Hockyloren  6 หลายเดือนก่อน +834

      素晴らしいヴィランだった

    • @user-jq4gn2vc9y
      @user-jq4gn2vc9y 6 หลายเดือนก่อน +356

      宇多田ヒカルの歌に『皆の願いは 同時には叶わない』ってのがあったな

  • @user-we2xe2vv1v
    @user-we2xe2vv1v 6 หลายเดือนก่อน +1539

    願いを叶えてもらう相手がマグニフィコ王からスターに変わっただけで主人公は他力本願のまま全く成長してなくて草

  • @83ARISU
    @83ARISU 5 หลายเดือนก่อน +515

    マグニフィコ王の欠点は優しすぎることと孤独なことだったけど、そもそもアーシャを城に招いたのは弟子を作るためでそこすら改善しようとしてたから本当に賢王と言うほかない。
    魔法の書に精神を汚染されてもなお「最近民を集めすぎじゃないか」って心配ができて、無礼極まりないアーシャを捕らえるだけで命までは取ったりしなかったのにあのラストはあんまりすぎる。

  • @user-qz8vu8ts2y
    @user-qz8vu8ts2y 2 หลายเดือนก่อน +96

    途中で出てくる「真実を掲げ」って曲がほんっとうに怖いんです。美女と野獣に出てくるガストン率いる市民たちが野獣の城を襲ってくるときみたいな怖さを感じるんです。情報の一部だけ見て勘違いして正義を掲げてる感じが本当に怖いんです。

    • @user-ee6kq9td8t
      @user-ee6kq9td8t หลายเดือนก่อน +17

      ベルや野獣の召使い達がアーシャの行動を見たら、「うわべで人を判断するな」と厳しく注意しそう。

    • @user-sb2pt4lq6s
      @user-sb2pt4lq6s 11 วันที่ผ่านมา +1

      実はその勘違いは現実にもたくさんあるんだよな…いわゆる誹謗中傷 こんなことを学べるなんてとてもいい映画だなー…

  • @user-xi2hn3pf2s
    @user-xi2hn3pf2s 6 หลายเดือนก่อน +3823

    朝番組で「映像美がすごい」とか「曲が最高」とか言われてて本編には何も触れてなかったのくそおもろかったわ

    • @TK-ww9vr
      @TK-ww9vr 6 หลายเดือนก่อน +525

      いうてディズニー作品って毎回そんな宣伝じゃないか
      特に深く考えないライト層って曲と映像しか気にしてないだろうし

    • @user-umi884
      @user-umi884 6 หลายเดือนก่อน +304

      ネタバレ避けるためかと思ってた笑

    • @Hockyloren
      @Hockyloren  6 หลายเดือนก่อน +624

      よくあるパターン

    • @LOTO6NUMBERS
      @LOTO6NUMBERS 6 หลายเดือนก่อน +147

      めざましテレビでもメッチャ持ち上げてるから娘が見たいとか言い出しかねない、やめてくれ。

    • @Sawamura_54
      @Sawamura_54 6 หลายเดือนก่อน +68

      新海誠作品かな?

  • @1sa132
    @1sa132 6 หลายเดือนก่อน +1699

    私も最終的に同じ感想でした。
    最初はマグニフィコがサビーノお爺さんの「歌で皆の心を動かしたい」って願いは危険と判断して叶えなかったことが疑問でした。
    ですが後半、実際にアーシャが歌で仲間を先導し国家転覆を果たしてしまい、結果的に王が正しかったやん…ってなりましたね。

    • @kazenoklonoa8236
      @kazenoklonoa8236 6 หลายเดือนก่อน +96

      あれ、国王がじゃあ勝手に努力しろって夢をじーさんに返却していたら
      国家転覆しなかったと思うんですよね

    • @user-ol4yn7kk2q
      @user-ol4yn7kk2q 6 หลายเดือนก่อน +17

      記憶が消えるのって国民知ってるの?

    • @1sa132
      @1sa132 6 หลายเดือนก่อน +244

      @@user-ol4yn7kk2q
      知ってますね。
      なんなら願いの内容を他の人が知ってれば教えてあげることで内容自体は思い出せます(笑

    • @1sa132
      @1sa132 6 หลายเดือนก่อน +85

      @@kazenoklonoa8236
      それはありますね。
      そもそもお爺さんは願いが戻ってきた途端に演奏し始めるので元々それなりにできたんじゃないかなと邪推してしまいます。

    • @user-cb1gt8ex4s
      @user-cb1gt8ex4s 5 หลายเดือนก่อน +50

      ​@@1sa132
      主人公が実行すべきことは、国防のために危険な因子となる夢の返却を拒む王を説得して、国防の代替手段を一緒に考えることだったんだと思うよ。
      国王に任せっきりじゃなくても私達でやれますよってところを見せないと、今までのやり方が刷新できる余裕が出来ない訳だしさ。

  • @Kuroko-cocoa
    @Kuroko-cocoa 5 หลายเดือนก่อน +1134

    続編でアーシャがなんでもかんでも国民の願いを叶えていたら国が崩壊してしまって、「願いが叶うことは必ずしも良いことではない」ことに気がつくみたいな展開にすれば割と面白くなりそう

    • @user-nc4qh4qf7t
      @user-nc4qh4qf7t 5 หลายเดือนก่อน +228

      問題なのは、アーシャがそれに気がつけるほどの知恵があるのかという点

    • @user-no3fz8eg3n
      @user-no3fz8eg3n 4 หลายเดือนก่อน +60

      今のディズニーが、
      近年のポリコレ入り込んだあとに作ったものを否定する作品はつくらないような気もする。
      それ以前のものは平気でやりそうだけど。

    • @user-py1dp9xn5p
      @user-py1dp9xn5p 4 หลายเดือนก่อน +19

      続編が白雪姫だろ~

    • @user-qg8uf5km8c
      @user-qg8uf5km8c 2 หลายเดือนก่อน

      @@user-nc4qh4qf7t
      主人公の身近な人誰か1人でもぶっ殺しゃ流石に気づくやろ

    • @user-nx9xi1ib2s
      @user-nx9xi1ib2s 2 หลายเดือนก่อน +5

      アーシャが王になったら宇蟲王ダグデド以下だな

  • @user-uq6pu3bi8v
    @user-uq6pu3bi8v 5 หลายเดือนก่อน +638

    ここまで油粘土マンを抜群に活かす配役があるとは…

    • @DAN-gh8rl
      @DAN-gh8rl 5 หลายเดือนก่อน +50

      素材として優秀過ぎる

    • @Tyo_desu
      @Tyo_desu 4 หลายเดือนก่อน +13

      しれっと粘土マンさんいて 草

    • @user-ld7rw6cj1o
      @user-ld7rw6cj1o 3 หลายเดือนก่อน +8

      反乱分子は笑ったww

    • @MarioFanHakkun
      @MarioFanHakkun 8 วันที่ผ่านมา +3

      フリー素材かな?

  • @user-qb6rn2jz2d
    @user-qb6rn2jz2d 6 หลายเดือนก่อน +421

    あー。この王国の末路として、国中が火の海になって主人公が「どうしてこうなったの」みたいなアホ面エンドが見たい

    • @t.h.4797
      @t.h.4797 หลายเดือนก่อน +17

      ウィッシュ2に期待しよう

    • @user-ev9ij1ex4t
      @user-ev9ij1ex4t หลายเดือนก่อน +5

      ロサスがあの悪徳と野心、退廃と混沌とをコンクリートミキサーにかけてぶちまけたあの街みたいになってしまうんですな。

  • @user-rw8gq5vu5r
    @user-rw8gq5vu5r 6 หลายเดือนก่อน +1916

    実際に主人公が歌使って革命起こしてるの見ると、王の願い選別にさらに正当性が出るという

    • @user-nd4mt4ro4g
      @user-nd4mt4ro4g 6 หลายเดือนก่อน +520

      まさに主人公のような使われ方をされないための選別よなぁ

    • @OO-Tana-Kabuto
      @OO-Tana-Kabuto 6 หลายเดือนก่อน +304

      今後アーシャじゃ選別もしないだろうし、暫くはあの国も混乱するだろうし
      王のワンオペだったのも災いして、結局遠くないうちに内外どっちかの理由で国消えると思うわ。

    • @user-umi884
      @user-umi884 6 หลายเดือนก่อน +159

      王、先見の明がありすぎるだろ笑笑

    • @H2ARoket
      @H2ARoket 6 หลายเดือนก่อน +32

      ミンメイ・アタックで草
      ヤックデカルチャーやん

    • @user-kz9fi6ey1g
      @user-kz9fi6ey1g 6 หลายเดือนก่อน +85

      悪い行いの代表例みたいな扱いなのに、よりにもよって主人公のせいで正当化されちゃったのダメでしょ……

  • @unknown_error_
    @unknown_error_ 5 หลายเดือนก่อน +1464

    もともと善人だったし、ここまで国を築きあげて無償で与え続けてたのは彼なのに全くの救いがないのがほんとにつらい。

    • @user-umi884
      @user-umi884 5 หลายเดือนก่อน +122

      そもそも力を隠して与えない選択肢だってあったはずなのにね
      ヴィランの水準値が低く(高く?)なってる

    • @user-ep1ki4sn9e
      @user-ep1ki4sn9e 5 หลายเดือนก่อน +44

      自覚のない悪(視聴者もそう思ってない)

    • @user-qp7sv2dn9h
      @user-qp7sv2dn9h 5 หลายเดือนก่อน +84

      ヴィランでは無いと思うな…特に国民に元から貧困強いてきた訳ではないっぽいし。

    • @user-sc5ol1zr3t
      @user-sc5ol1zr3t 5 หลายเดือนก่อน +95

      @@user-qp7sv2dn9h
      悪いところが無かったとは言わないけど功罪の「功」の部分がデカすぎるんだよな

    • @user-ny5zi4np9m
      @user-ny5zi4np9m 5 หลายเดือนก่อน +15

      「無礼者たちへ」で国民っぽい模型の人形の家を燃やした後に救いの手を差し伸べてる描写があったから、そうやって自作自演の善意振りまいて国民からの信頼を得たって設定だと思ってた

  • @user-xt8dc4hl6o
    @user-xt8dc4hl6o 5 หลายเดือนก่อน +783

    「主人公さえ居なければみんな幸せだった」の典型

    • @okiuto
      @okiuto 2 หลายเดือนก่อน +44

      かごの中の平和より嵐の海を泳ぐ自由をと主人公サイドが願うのは勝手だが
      他の国民を巻き込まないで欲しいよな

    • @user-go8br7xy9v
      @user-go8br7xy9v 2 หลายเดือนก่อน +13

      おい!その悪口の流れ弾は千翼にもクリーンヒットするやろ!

    • @nanono7150
      @nanono7150 2 หลายเดือนก่อน +12

      クルーゼ「ほんそれ」

    • @ataoka-de-gomikuzu
      @ataoka-de-gomikuzu 22 วันที่ผ่านมา

      @@user-go8br7xy9vやーがてー星が降るー星が降るーころー

    • @jcp_fake1024
      @jcp_fake1024 9 วันที่ผ่านมา +2

      それって鬱ゲーとかによく言われるヤツっすよね?なんで夢と希望で一杯のはずのディズニー映画にそんなこと言われてるんですかね……()

  • @user-sf5gk4qu6j
    @user-sf5gk4qu6j 6 หลายเดือนก่อน +1420

    公式→マグニフィコ王はディズニー史上最恐のヴィラン
    現実→悪人に見えない、救われて欲しかった等の意見多数

    • @ryudorachrom
      @ryudorachrom 5 หลายเดือนก่อน +181

      改心というのも微妙だけど少し王国の体制を見直してアーシャを弟子にして真・ロサス王国を作るみたいなのが良かったわ。
      あの結末は酷すぎる。
      何度も使ってたなら報いが来たとも思うけど、一度の使用であれはないわ。

    • @kurutumuri
      @kurutumuri 5 หลายเดือนก่อน +86

      エボシ御前エンドで良かったよねマジで…

    • @user-jk2ns3xt9s
      @user-jk2ns3xt9s 5 หลายเดือนก่อน +60

      途中で禁忌に手を出したことで結果的に悪人ではある事はまあそうなんだけど・・・にしても解決後の扱いがおかしすぎるのがね

    • @kazenoklonoa8236
      @kazenoklonoa8236 5 หลายเดือนก่อน +32

      @@ryudorachrom 最後のあの終わりは過去ディズニーのオマージュの為にああしたんでしょうけど
      国王の問題って夢の提出条件の説明が不十分というところだけだったので
      最後改心エンドでないともやもやのこるんですよね。
      あの終わりにするなら国王が絶対的な悪でないと

    • @user-ek4xp5hl2p
      @user-ek4xp5hl2p 5 หลายเดือนก่อน +6

      @@kazenoklonoa8236どんな終わり方だったんですか?どうせ見ないし教えて欲しい…

  • @rarudov2
    @rarudov2 6 หลายเดือนก่อน +1840

    「国益になる願いだけを叶える」→取捨選択するのって別に普通だろと…
    むしろ何十といる国民の願いをちゃんと見てと取捨選択するとか、王国が平和であるために努力する姿勢尊敬するわ

    • @user-umi884
      @user-umi884 6 หลายเดือนก่อน +130

      日本の政治家は見ることすらしないからな……

    • @user-hf3rb7pn4w
      @user-hf3rb7pn4w 6 หลายเดือนก่อน

      @@user-umi884
      総理は聞くことすらしてない

    • @TK-ww9vr
      @TK-ww9vr 6 หลายเดือนก่อน +439

      しかも自分の利益でなく国益だからマジで聖人

    • @cosiga3580
      @cosiga3580 6 หลายเดือนก่อน +178

      まあ、何を以て「国益」と言えるのかにもよるが、
      少なくとも「国民に選ばせろ」とかじゃなくて、ただ無差別に「かなえろ・かなえないなら返せ」はなあ・・・。

    • @user-wi6oi3er5m
      @user-wi6oi3er5m 6 หลายเดือนก่อน +16

      ジョジョ7部の大統領みてぇだ

  • @user-Pinsir
    @user-Pinsir 4 หลายเดือนก่อน +662

    コレ13世紀末期と言う時代設定と、映画ラストでアーシャが旅に出たのが合わさって14世紀が始まってすぐに起きた
    『魔女狩り』と『動物裁判』や、後の黒人・女性差別が始まった原因なんじゃないかって言われ始めてんのガチで草
    いや草じゃないが。なんでよりもよって闇の歴史との整合性が生まれんだよ。夢はどこ行った希望はどこ行った

    • @user-hj9kj8ox2m
      @user-hj9kj8ox2m 2 หลายเดือนก่อน +76

      ペストも始まるしな…

    • @M-na-hito
      @M-na-hito 2 หลายเดือนก่อน +74

      何なら時代的にウィッシュ本編より少し前にハーメルンの笛吹のモチーフとなる事件も起こってたから爺さんの願いを危険視するのも当然という()

    • @user-gd6eo6jl4r
      @user-gd6eo6jl4r 9 วันที่ผ่านมา +2

      差別を許さずに作った映画が差別を肯定していて草www

  • @junichiyamamoto8330
    @junichiyamamoto8330 2 หลายเดือนก่อน +102

    真面目に〝ウィッシュ2 王の帰還〟で失敗を取り戻すべき。

    • @user-sb2pt4lq6s
      @user-sb2pt4lq6s 11 วันที่ผ่านมา +3

      何でもかんでも願いをかなえてしまったアーシャが民の反乱に隠れていたところ、マグニフィコが助けに来て国守って、また王になって、happyend
      アーシャは是非とも牢屋送りにしてほしいけどディズニー的には大臣的な立ち位置になるんやろな

  • @KOWLOON1983
    @KOWLOON1983 6 หลายเดือนก่อน +3425

    じいさんを100歳まで元気に過ごせるような国を作った王様を
    しょうもない願いを叶えなかったというだけで追放するのは凄い。

    • @XX_mania
      @XX_mania 6 หลายเดือนก่อน +741

      完全な平等を求めることがどれだけ不安定かを教えてくれたディズニー

    • @user-ff6gs1ih5q
      @user-ff6gs1ih5q 6 หลายเดือนก่อน +434

      中世の世界観の上で100歳まで生きてるのあり得ないからな…

    • @That-is-not-funny
      @That-is-not-funny 6 หลายเดือนก่อน +409

      どんな平等や公平よりも、「嘘だった、独占していた」というだけで壊そうとか思ったり忌み嫌ったりする人間の脆さはよく描けてる()

    • @user-kg4ru8eh3l
      @user-kg4ru8eh3l 5 หลายเดือนก่อน +50

      叶えないなら返してあげてよ〜 て映画やん

    • @user-ul2im4sh6e
      @user-ul2im4sh6e 5 หลายเดือนก่อน +212

      @@user-kg4ru8eh3l 危険思想になりそうなもん返す意味ない

  • @user-xx2pl2gn8c
    @user-xx2pl2gn8c 6 หลายเดือนก่อน +723

    国民「マグニフィコ王バンザーイ!」→「あいつクソだったなw」
    これは王様キレていいよ

    • @masa6451
      @masa6451 6 หลายเดือนก่อน +143

      洗脳説あるな、アーシャの友達のガーボ(チビ)も最初は呪いだとか、後悔するぞとかいってたのにスターに触られた瞬間変わったように味方になったからマジあの星やばい😅

    • @user-hk7ki1rl3v
      @user-hk7ki1rl3v 5 หลายเดือนก่อน +72

      黒幕はゆるキャラ
      主人公はロサス侵略に利用されてる
      唯一の対抗力であるマグニフィコ王が消えた今、用無しの小娘は力を奪われ、堂々とゆるキャラ達の支配が始まるバッドエンド

    • @user-je8zw1xx1t
      @user-je8zw1xx1t 5 หลายเดือนก่อน +8

      木の葉隠れか?笑

    • @user-cg8uu3ve4s
      @user-cg8uu3ve4s 5 หลายเดือนก่อน +6

      @@user-hk7ki1rl3v
      そんなところまでグレタみたいにしないでいいから…

    • @aibo156
      @aibo156 5 หลายเดือนก่อน +7

      某王様戦隊の民衆の如き変わり身の速さ

  • @ch.6241
    @ch.6241 3 หลายเดือนก่อน +128

    なんて言うか…今までのプリンセスってどんな立場でも女の子が憧れるような心や愛嬌があったんだけどこれじゃ女の子が憧れないよね…

    • @san317
      @san317 2 หลายเดือนก่อน +11

      将来の夢第一位がグレタだったらワンチャンある

    • @ch.6241
      @ch.6241 2 หลายเดือนก่อน +8

      @@san317 そんな事あってたまるか

    • @siraharu-nozomi
      @siraharu-nozomi 2 หลายเดือนก่อน +8

      @@san317 ビンラディン並みにあり得ん。

  • @user-lc5rv2bl1x
    @user-lc5rv2bl1x 5 หลายเดือนก่อน +125

    この映画を一言で例えると、図々しい。今まで国王に願い叶えろ叶えろって縋ってた連中が、歌の中で「自分でやらなきゃ意味はない」みたいなことを言っててどの口が言ってんだと思った。最初の短編の方が100周年の本編に見えた。あとシンプルに一人の国民を100年生きさせるほどの国と国民の管理ができる国王はすごい。

  • @user-xo8vw9xr6c
    @user-xo8vw9xr6c 5 หลายเดือนก่อน +349

    「この国の願いは全部叶うわけじゃなくて王様が選んでいることを知った主人公がテロリストになる」という説明を母にしたところ、「サンタさんがいないことを知って おかーさんの嘘つき! とわめいてる子供みたい」と言ってました。

    • @twinrhongomyniad
      @twinrhongomyniad 4 หลายเดือนก่อน +37

      この作品を表すのにここまで分かりやすい例えは初めて見たかもしれん...

    • @user-ev9ij1ex4t
      @user-ev9ij1ex4t หลายเดือนก่อน +10

      そして、子供はサタンになった。

    • @Kohaku.Victory
      @Kohaku.Victory 18 วันที่ผ่านมา +3

      言い得て妙

  • @SUMOTAROSU
    @SUMOTAROSU 6 หลายเดือนก่อน +881

    願いを王様任せにしといて 叶える願いを選り好みしてるからという理由で滅ぼされた可哀想な王様
    努力家で少なくとも善意で頑張っていた王様があんな扱い受けるのは納得いかなかった
    怠け者の国民がダメージゼロなの許せん

    • @ganchan2024
      @ganchan2024 6 หลายเดือนก่อน +157

      自分で願い叶えるつもりない連中が集まってるんだろうから王様に責任全部なすりつけるのは想像できた

    • @kazuselen
      @kazuselen 6 หลายเดือนก่อน +53

      世界なんてそんなもんだってことだろ
      活動家の好きそうなストーリーだ

    • @user-xt9rs2fn2p
      @user-xt9rs2fn2p 5 หลายเดือนก่อน +3

      現実でいったら税金を国に納めてるけどその金は国の選り好みで国民の希望通りに使われていませんなんだけど違うかね

    • @kazuselen
      @kazuselen 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-xt9rs2fn2p ちょっと違う
      税金を払ってる人の願いが「部落民には使うな」とか「日本なんかブッ壊せ」だったとしてもそういう目的には使ってくれないって感じ

    • @de4451
      @de4451 5 หลายเดือนก่อน +14

      @@user-xt9rs2fn2p
      難しい所だなぁ、金じゃなくて願いだもの 要望そのままに行くと税金よりもダイレクトに悪含めた影響が出ちまうんだし
      なんか生々しいな、希望する国民と実現の困難さで徴収したものを誤魔化すしかない政治かぁ…結局のとこ何が正解だったんだろ

  • @who2672
    @who2672 5 หลายเดือนก่อน +835

    なんかこれがただの脚本の失敗だと思えないんだよな
    だってマグニフィコ王の歌が正論しか言ってないんだもん
    悪役が高らかに「忘れるな感謝の気持ち」って歌い上げて本当にそれ以上のものを求めないなんて事普通ありえないだろ?

    • @user-hy7rf2sh4g
      @user-hy7rf2sh4g 5 หลายเดือนก่อน +222

      悪役の言う「なんて無礼な」「恩知らずめ」「酷い仕打ちだ」が全部そのまま合ってるなんてことある???って感じだw
      ちゃんと極悪非道な悪役に言わせれば被害者ぶる極悪に対するおぞましさと怖さでパンチがあったのに

    • @kenjimakabe2928
      @kenjimakabe2928 5 หลายเดือนก่อน +45

      @@user-hy7rf2sh4g 王(ヴィラン)が「アラジン」の「ジャファー」だったら完全にイメージ通りになってしまうのが…。
               この作品がゴミといえる理由の一つが、キャラクターの属性と演じるストーリーの矛盾がデカすぎる点かもしれない。

    • @wawaw6223
      @wawaw6223 4 หลายเดือนก่อน +52

      なんなら英語だとjust a little respect って表現で、ほんの少しの敬意しか求めてないかなりささやかな見返りなんだよね。

    • @GIL-bv7oe
      @GIL-bv7oe 3 หลายเดือนก่อน +14

      邪悪な王を邪悪な王たらしめる邪悪な描写を、
      クレームを恐れた上層からの意向でかなり削ったんやと思うわ。
      カド削ってまんまるにしたから真っ当な愚痴だけになった。

    • @Reina-hk6uv
      @Reina-hk6uv 3 หลายเดือนก่อน +11

      @@GIL-bv7oe
      違うんです‥設定も全部これわざとなんです‥ていうのも製作陣が「皆が騙されている中、真実(笑)を知った少女」をやりたかったからなんです

  • @user-iq4xz9uw3x
    @user-iq4xz9uw3x 5 หลายเดือนก่อน +575

    足が不自由な子の足を魔法で治さなかったのが謎…確か障害が当たり前に受け入れられていてみんな治そうとは思わない世界って説明されててモヤモヤした。設定によればそのキャラはただ足が不自由なだけじゃなくて脳の血管の病気だったはず。命にも関わる病気なのに個性で済ませてるってディズニーの価値観が分からない

    • @mki821
      @mki821 5 หลายเดือนก่อน +197

      違いや不便は確かにあるのに、そこから発生するはずの問題や解決策は全く描かない
      確かに五体満足の人しか存在しない作品は、臭いものに蓋をしているのかもしれない
      でも最近のディズニーは臭いものを取り出してただ臭くないと言い張ってるだけ
      最悪だよ

    • @Shirotama900
      @Shirotama900 5 หลายเดือนก่อน +109

      その癖、願いの選別する王は悪党扱いなのホンマ酷い。

    • @user-ov9qq6fl5z
      @user-ov9qq6fl5z 5 หลายเดือนก่อน +69

      「“一生付き合っていかなきゃいけないものだから”、障害を個性として受け入れましょう」って話なのに、前がすっぽ抜けたらどのような理由や経緯でその価値観が形成されたのかが分からないから違和感しかないよね
      それが治せない・治療困難な病気のあるリアルならともかく、魔法でなんでも叶えられる世界ならそんな価値観に成る訳ない

    • @user-kz5uy5px1e
      @user-kz5uy5px1e 5 หลายเดือนก่อน +13

      だってそうしたら足が不自由なのが悪いことみたいじゃん、ディズニーとしてはやらない方がいいと思ったんじゃない?

    • @user-Pinsir
      @user-Pinsir 5 หลายเดือนก่อน +25

      ​@@user-kz5uy5px1e
      だからと言って脳卒中放置すんのは違ぇだろ

  • @YUCqNmO_6oT
    @YUCqNmO_6oT 5 หลายเดือนก่อน +883

    一番がっかりしたのはラストシーンで王妃が王様見捨てたこと
    それまで優しくて心から愛してくれた配偶者に対してその仕打ちはなんなん最後は味方でいたれよ
    真実の愛さえも存在しない世界観で本当に落胆しました!

    • @Hitoniyasasiku
      @Hitoniyasasiku 5 หลายเดือนก่อน +144

      きっと最恐のヴィランを想定して作られてるのですから、スカッとポイント(笑)だったんでしょうね。
      あまりにもマグニっちが良い奴だった。

    • @user-fl7jy4tv5i
      @user-fl7jy4tv5i 5 หลายเดือนก่อน +44

      初期は王妃もヴィランだったようだな。

    • @user-Pinsir
      @user-Pinsir 5 หลายเดือนก่อน +88

      ​@@user-fl7jy4tv5i
      なんだったら、直前になって『女性が悪役になるなんて許せない』って言うアタマがおイかれになった方々が喚き散らしたせいで、
      無理矢理マグニフィコ王がヴィランにされただけで、本来は主人公格の存在だった…なんて話すら聞いたことあるからな

    • @user-fl7jy4tv5i
      @user-fl7jy4tv5i 5 หลายเดือนก่อน +10

      @@user-Pinsir そっちは聞いたことないな。そいつらは昔のディズニー見てから言えや

    • @user-Pinsir
      @user-Pinsir 5 หลายเดือนก่อน +14

      @@user-fl7jy4tv5i
      アースラ知らんのか?って話よな

  • @user-UzaLeace
    @user-UzaLeace 6 หลายเดือนก่อน +1430

    これポスター見て
    「わかりやすく王が悪役やん!捻りあんまないなぁ」
    と思ってたら、まさかの王はそこまで悪いことしてないという
    これは捻りに捻りを入れたなあ

    • @user-bs1hf7pn5f
      @user-bs1hf7pn5f 6 หลายเดือนก่อน +525

      捻りすぎてちぎれてて草

    • @user-wu3ke5rg2j
      @user-wu3ke5rg2j 6 หลายเดือนก่อน +121

      確かにアナ雪みたいに実はディランはハンス王子だったみたいに公開までに誰がヴィランかを伏せておいて欲しかった

    • @user-nk7gn9rc3n
      @user-nk7gn9rc3n 6 หลายเดือนก่อน +1

      @user-wu3ke5rg2j ヴィランね

    • @jhawkshaw
      @jhawkshaw 6 หลายเดือนก่อน +149

      最近のディズニーは悪役に関しては「特に目立った活躍してなかったキャラが終盤で悪者だったオチ」をよくするけど、そのどんでん返し要素に気を取られる余りに肝心の悪役に魅力が全然無いんだよね(悪役らしい活躍とかが尺の都合で全然無かったり、序盤から影が薄すぎて「コイツ誰?」状態だったり)。でも話を聞く限り今作は主人公こそがヴィランであり、作中ではディズニーでは珍しく直球な表現無しで視聴者が段々察して行く形と言うのが中々斬新だね!しかも100周年でヴィラン側が初めて勝利するのはエモかった、これは傑作!

    • @dnaris5414
      @dnaris5414 6 หลายเดือนก่อน +62

      @@jhawkshaw
      確かに傑作ではあるのかも。
      動画主も言ってることだが、『悪い王様は消えました。』でその後は?
      国が滅びて暮らしもままならなくなるってのは容易に予想できる。
      まさに今の混沌とした米国を象徴する作品であることは確かですね。
      ディズニーが100周年でこの作品を出したのは当然の事なのかも。

  • @MMMhz
    @MMMhz 4 หลายเดือนก่อน +162

    初めてヴィラン側が完勝してて流石100周年ディズニーの本気を感じられた

    • @user-qg8uf5km8c
      @user-qg8uf5km8c 4 วันที่ผ่านมา +1

      ヴィラン側は草

  • @mpain5410
    @mpain5410 5 หลายเดือนก่อน +784

    主人公のアーシャがクッキーを踏み潰したのが無理だった。食べ物を粗末にするのは悪役がすることなんよ。

    • @user-mn2rn5kp2s
      @user-mn2rn5kp2s 2 หลายเดือนก่อน +33

      あれ見た時イラついた

    • @user-ct9sy2eo2b
      @user-ct9sy2eo2b หลายเดือนก่อน +6

      まじかよ……
      主人公苦手だったけど今嫌いになったわ
      食べ物粗末にするとか最低だな失望したわ

    • @user-sq8bw8my3b
      @user-sq8bw8my3b หลายเดือนก่อน +17

      @@user-ct9sy2eo2b 一応踏み潰したのはアーシャ本人ではなく友人
      止めない時点で同罪だと思うが

    • @user-ct9sy2eo2b
      @user-ct9sy2eo2b หลายเดือนก่อน +4

      @@user-sq8bw8my3b
      闇のライトサイド(主人公一行)と
      光のダークサイド(マグニフィコ王)か……

    • @ryudorachrom
      @ryudorachrom หลายเดือนก่อน +6

      踏み潰すのではなく乱暴に食べるとかならまだよかったのに。

  • @damehumanhayakisobakuitai337
    @damehumanhayakisobakuitai337 6 หลายเดือนก่อน +458

    どうせ主人公だって国民同士の「明日雨を降らせて」と「明日は良い天気にして」って願いが被ったら都合の良い方を優先して叶えるだろうしなぁ…。

    • @tsubaki.matu6021
      @tsubaki.matu6021 6 หลายเดือนก่อน +35

      ディズニーだったらその人の周りだけ晴れさせて雨を降らせてにすると思う。
      ディズニーだから、

    • @maiza01
      @maiza01 6 หลายเดือนก่อน +11

      のび太「ジャンケンで決めてくれないか?」

    • @Kohaku.Victory
      @Kohaku.Victory 18 วันที่ผ่านมา +2

      @@maiza01やっぱり大正義のび太

    • @user-jt9ht7ed2d
      @user-jt9ht7ed2d วันที่ผ่านมา +1

      マグニフィコなら「天候を変えるなんておこがましい事なんて出来ん、どっちもボツ!」て言いそう

  • @mrtime9819
    @mrtime9819 6 หลายเดือนก่อน +3095

    レビューを聞く限りだと、国益に繋がる願いを叶えるなら問題なく無いかと思ってしまう

    • @daifuku-NGSdouraku
      @daifuku-NGSdouraku 6 หลายเดือนก่อน +989

      製作者は「国益」と「私利私欲」を勘違いしている説

    • @nachi9620
      @nachi9620 6 หลายเดือนก่อน +1452

      てっきり「国王一家が幸せでありますように」とか「増税して国の軍事費にあてられますように」とか、国民の願いという体にして自分の思い通りに国を動かしてる悪役なのかと思ったら全然平和な願い叶えてくれる王様で笑った
      これで「選別してやがる!許せねえ!」ってなるのマジで思想が強すぎる。まぁそういう過激思想にまみれたポリコレに支配されてしまった今のディズニーにはお似合いという皮肉たっぷりの作品なのかも

    • @user-mr7pw3er8k
      @user-mr7pw3er8k 6 หลายเดือนก่อน +125

      まさにそれ

    • @Hockyloren
      @Hockyloren  6 หลายเดือนก่อน +807

      当たり前定期なんだよな

    • @user-qk6mi6jc1q
      @user-qk6mi6jc1q 6 หลายเดือนก่อน +336

      ここまで来たら国王がかわいそうまである

  • @user-th9dg7gg3n
    @user-th9dg7gg3n 5 หลายเดือนก่อน +71

    なんか、マグぴ目当てに映画見たあとにパンフレット買って設定とか色々読んでたんだけど、『マグニフィコは願いを単なる思いつきだと思っているようだ』みたいな脚本家のコメント書いてあって、?????ってなってしまった。
    公式に解釈違いとか言っちゃダメなんだろうけど、マグぴほど誰よりも強い願いを持って自らの力でそれを叶えた人は居ないし、国民の願いを大切にしている人いないだろって…
    脚本家サイドに制作途中でなんかあった説ある

    • @user-mt4vo7ln2c
      @user-mt4vo7ln2c หลายเดือนก่อน +5

      日本には『公式が勝手に言ってるだけ』という矛盾甚だしい名言があるので、公式に解釈違いを提起しても問題ないのだ()

  • @dantedramoon
    @dantedramoon 5 หลายเดือนก่อน +45

    序盤に、くしゃみの鼻水がついたパンを
    知らずに食べちゃったシーンを見て、俺は
    この映画を作ったスタッフ達とはセンスが合わないなと感じさせられた。

  • @haikyo1989
    @haikyo1989 6 หลายเดือนก่อน +585

    活動家によって滅んでいく王国
    まさしく今のディズニーそのものじゃないか
    100周年おめでとう
    今や映画以上に、ディズニーの壊れっぷりが面白い

    • @user-mt8fb5jj7l
      @user-mt8fb5jj7l 6 หลายเดือนก่อน +24

      ホンマやwww
      Wokeに媚びへつらって生きながらえるつもりがマイゴジに蹂躙されそうなの本当に草ッッwww

    • @user-rv1mh8xs6x
      @user-rv1mh8xs6x 6 หลายเดือนก่อน +24

      自己風刺とはたまげたなぁ

  • @user-ye2hi7kb7j
    @user-ye2hi7kb7j 6 หลายเดือนก่อน +1920

    これ公開したくらいにディズニーのお偉いさんが私たちは間違っていたって言ってたのが最高に面白かった

    • @GIL-bv7oe
      @GIL-bv7oe 6 หลายเดือนก่อน +303

      百年の記念に泥塗ってから気付くのはあまりにも遅過ぎる………

    • @syuzredsyuzred8507
      @syuzredsyuzred8507 6 หลายเดือนก่อน +127

      方針が間違ってただけじゃなくてラセターとか追い出してるからな

    • @user-ze6bh3ft1h
      @user-ze6bh3ft1h 6 หลายเดือนก่อน +167

      この脚本にOK出してた頃のCEOじゃないからなそいつ
      自分のしたことじゃないから簡単に認められる
      ディズニーはここからが勝負だ

    • @maro1311
      @maro1311 6 หลายเดือนก่อน

      @@user-ww7tk3vw1m  世間からの冷たい視線じゃなくて金が稼げないから焦り始めただけ

    • @Hockyloren
      @Hockyloren  6 หลายเดือนก่อน +298

      ただのパフォーマンスだから

  • @aonami0212
    @aonami0212 5 หลายเดือนก่อน +86

    願いを選別するって悪いことかな?
    サイコパスなやつの『目障りなヤツ全員●してくれ』
    とかも叶っちゃうことになるんだよ?
    選別して平和な願いを優先して叶えてくれる…
    凄く治安も良さそうだし、凄く住みやすそうで何がそんなに不満なんだろ?🤔
    叶えなかった願いを悪用や、ゴミみたいに破棄もしてなかったなんて、けっこう優しいし善良な国王だよね!

    • @user-gb9kj2es7d
      @user-gb9kj2es7d 2 หลายเดือนก่อน +6

      一言で言うなら「人は慣れる生き物である」って事かな?
      どれだけ良い環境だったとしても、現状に慣れたら今以上を求めるようになってしまうというサガとも言えるもの。
      マグニフィコ王がしてたこと自体は一応悪い事ではあるけど、それは優しい噓のように「叶えない方が良い夢、叶えられなかった夢は自分を苦しめるから忘れた方が良い。」というものだと自分は考えましたけどね。
      というか、今までのヴィランだったら「人々から夢を奪う→夢を奪われた人々が無気力になる→奪った夢を力に変換してお城を作り出したり、酒池肉林を作り出す→国の政に関心無く、民も無気力で国がボロボロになる」位の事をやってたような気するんですけど?この王、全くそんなことしてないから討つ理由無い筈なんですよね…
      こんなものを100周年で出した上層部がスゴイと感じますね…

  • @user-oz8sv6vz1u
    @user-oz8sv6vz1u 5 หลายเดือนก่อน +85

    せっかくのディズニー100周年作品なのに駄作なのがもったいない
    3:57 マグニフィコ王の唯一の過ち…国家の運営も知らない少女に重大な国家機密を明かしてしまったこと。

  • @user-xd3pc3jf9n
    @user-xd3pc3jf9n 6 หลายเดือนก่อน +1855

    よく100周年記念でプリンセスをテロリストに据える作品を作ったな...

    • @user-jk2fj8yx3i
      @user-jk2fj8yx3i 6 หลายเดือนก่อน +299

      ウィッシュどころかブラックウォッシュ超えて思想がまっかっかでわろえない

    • @syusuii
      @syusuii 6 หลายเดือนก่อน

      @@user-jk2fj8yx3i
      きれいな赤軍、ってコト?
      王様の後釜についた人たちがあさま山荘事件を起こさないとも限らんか。
      あるいはディズニープリンセスがポル・ポトになるのか?

    • @user-js7tl8my8j
      @user-js7tl8my8j 6 หลายเดือนก่อน +53

      デーーーーーーン!

    • @kh-be3xd
      @kh-be3xd 6 หลายเดือนก่อน +48

      @@user-jk2fj8yx3i ブラックウォッシュならぬレッドウォッシュ?

    • @user-tn5fc2ht2l
      @user-tn5fc2ht2l 6 หลายเดือนก่อน +200

      個人的には「天気の子」みたいに目の前の愛する女子さえ生きてたら東京が海に沈んでもいい的なテロ行為が大好きだ
      好きな子のことをなんとかしたいという、主人公の動機に一片の嘘も誤魔化しも無いからだ
      果たしてアーシャに国のシステムを覆すような、そんな強い動機があったのだろうか?

  • @user-es8ud8dc6z
    @user-es8ud8dc6z 6 หลายเดือนก่อน +360

    やっぱり願いを叶えた代償だけでは無く、願いを叶える側の孤独も描いてたアラジンは名作なんやなって……
    アラジンは願いを叶えても好きな人に身分を偽り続ける自分に罪悪感を覚えてたけど、アーシャにはそういう「自分はこれで本当に正しいのか?」みたいな葛藤が無いよね
    自分を正義だと疑わず、自問自答も無く不平不満を掲げて周囲を掻き乱し、ただそれを押し通すだけのキャラクターってそれはもう主人公じゃなくてヴィラン側なんだよ

    • @user-vy1jv3bz5t
      @user-vy1jv3bz5t 6 หลายเดือนก่อน +58

      令和のフロロー判事じゃん

  • @lumaaaa6720
    @lumaaaa6720 5 หลายเดือนก่อน +84

    むしろ今回のディズニーが伝えたいのは正義ズラして革命起こすとどうなるかを教えたかったのかもしれない

    • @Jkgjnu155
      @Jkgjnu155 4 หลายเดือนก่อน +8

      それは深すぎて受け取れん笑笑

    • @account-wf2hn
      @account-wf2hn 22 วันที่ผ่านมา +2

      仮にそうだったとして、それを100周年記念でやるとかどの道正気の沙汰じゃない

  • @user-ln9dh5px7x
    @user-ln9dh5px7x 5 หลายเดือนก่อน +61

    ワンピースとか呪術廻戦みたいな王道アクション作品は、悪役が本当に人が考えうる最もあくどい事をやるから、主人公に肩入れ出来るんだなとわかった瞬間だった。

  • @GaBu600
    @GaBu600 5 หลายเดือนก่อน +543

    完全に洗脳してるとか、見せしめ処刑とか、主人公に嫉妬してなんかするとかしたわけでもなく、むしろ基本願いを叶えてくれる上に国を豊かにしてくれてる王様。
    ヴィランとするには悪要素少なくないかね。

    • @user-kl9tx9cw9f
      @user-kl9tx9cw9f 5 หลายเดือนก่อน +139

      願いを奪われた国民は操り人形にされるとか、一番の願いを捧げなかった人間を捜し回る秘密警察がいるとかじゃないとアーシャの行動の正当性が薄まってしまうと思うんですよね

    • @user-ef4rg7ww8m
      @user-ef4rg7ww8m 5 หลายเดือนก่อน +21

      ​@@user-kl9tx9cw9f それ良いね。
      一番の願いを見つけに警察が来たら、確かに嫌だ。

    • @user-umi884
      @user-umi884 5 หลายเดือนก่อน

      それええやん!

    • @retwo0624
      @retwo0624 5 หลายเดือนก่อน +9

      日本の漫画の悪役のヤバさを見てたらそれ程だよね…(ジョジョ、ハガレン、金カム、鬼滅、呪術見ているとね)

    • @consumer319
      @consumer319 5 หลายเดือนก่อน

      @@retwo0624基本的に人間を食料や何かの材料程度にしか考えていない奴らばかり

  • @user-ec6qy2ny1o
    @user-ec6qy2ny1o 6 หลายเดือนก่อน +617

    待って。
    この映画の続編希望。
    少女の愚かな行いで滅んだロサス編とか絶対におもしろそう。

    • @user-gm1ng2zv9j
      @user-gm1ng2zv9j 6 หลายเดือนก่อน +89

      やべぇ!それなら見てぇぞ!?

    • @ZyoAISim
      @ZyoAISim 5 หลายเดือนก่อน +170

      マグニフィコ賢王を再びロサスの玉座に!ロサスをあの魔女から取り戻すのだ!!

    • @user-su1dq5xn1u
      @user-su1dq5xn1u 5 หลายเดือนก่อน +15

      お遊びグループみたいなやついるやん

    • @user-ss4pg7oh7z
      @user-ss4pg7oh7z 5 หลายเดือนก่อน +25

      何それすげえ面白そう
      それはそうと「待って」が鼻につく

    • @user-wq9rf8yk5x
      @user-wq9rf8yk5x 5 หลายเดือนก่อน

      成る程つまり
      頭スカスカヒロイン(経営者)によってソドム化した国(ディズニー)が隣国(他国の映画)に蹂躙され、自分じゃどうにもできない阿呆ヒロインが賢王(消費者)に謝罪する映画になると
      101thの開幕には相応しいな(笑)

  • @user-fv9sq4eh7q
    @user-fv9sq4eh7q 5 หลายเดือนก่อน +46

    むしろ叶えなかった願いをストックしてくれてるだけ「選民意識」はあんまり感じないし、国の平和、財政の向上を考えて行動している反面独学で魔法覚えるっていう超行動的な国王って相当有能だと思うんだが…。

  • @user-tk5er5bn4n
    @user-tk5er5bn4n 5 หลายเดือนก่อน +36

    8:51 仮面ライダーギーツも
    リタイアした時に願いと願いを求める心を奪われるデザイアグランプリと言うのがあるのですが、
    願いを叶えられる=幸せなのか?と言う問いのようなものが外伝の方でやっておりましたね。

    • @user-xf7ob3zs5u
      @user-xf7ob3zs5u 5 หลายเดือนก่อน +5

      私も同じコメントしてしまいましたすみません。

  • @shourino-eikou-wo-motarasimasu
    @shourino-eikou-wo-motarasimasu 6 หลายเดือนก่อน +5802

    死ぬほど言われてるけど、100周年でミッキー出さないのほんと意味不

    • @harusuke908
      @harusuke908 6 หลายเดือนก่อน +321

      確かに

    • @user-km5uz3jr6i
      @user-km5uz3jr6i 6 หลายเดือนก่อน +511

      本編前にミッキー達が出る短編があるじゃん

    • @user-ol9mq8xi9z
      @user-ol9mq8xi9z 6 หลายเดือนก่อน +447

      なんならオズワルドやジュリアスさえも出していないし、ポリコレが推進される謎状況

    • @user-ew6jb5hv7r
      @user-ew6jb5hv7r 6 หลายเดือนก่อน +298

      ワンスアポンでちょっと出しただけで満足したようです

    • @user-nz8xp1sk5v
      @user-nz8xp1sk5v 6 หลายเดือนก่อน +572

      ミッキーでコケたら言い訳出来ないやん

  • @herobig9961
    @herobig9961 6 หลายเดือนก่อน +536

    マグニフィコ王の過去と想いを知り、彼が歪んでしまった原因も知っていて、愛情もあったであろうアマヤ王妃ですら最後にマグニフィコにあんな扱いをしたのが酷くて悲しすぎた

    • @user-ds4tr2ir4l
      @user-ds4tr2ir4l 6 หลายเดือนก่อน +35

      この映画のジャンルは悲劇ですね

    • @leeee8550
      @leeee8550 6 หลายเดือนก่อน +198

      「願いを一身に受け続けておかしくなったマグニフィコを救おう!」の方がよっぽとディズニーらしいと思った

    • @kazenoklonoa8236
      @kazenoklonoa8236 6 หลายเดือนก่อน +20

      一回取り憑かれたら分離できないって禁書にかいてあったので仕方ないですね
      王妃から王に対する可哀想って感情が欠落していた点はモヤモヤしますが

    • @de4451
      @de4451 6 หลายเดือนก่อน +53

      ​@@kazenoklonoa8236
      何というか…人間味を感じるのが王しか居ませんでしたよ、不自然とは言えど、中世モチーフには過ぎた恵みと安全に満ちた国を提供されていた人々が、ほとんど実害のないような負の側面を知っただけで「今までありがとう」のひと言もなく手のひら返しって…

    • @user-px9se1gr4j
      @user-px9se1gr4j 5 หลายเดือนก่อน +19

      この作品で個人的に一番違和感があったのは、主人公より王妃の態度でしたね。つとめて肯定的に見ようとしても、あれだけは「あんまりでは?」と思いました。

  • @user-vc9st6qb9r
    @user-vc9st6qb9r หลายเดือนก่อน +18

    ディズニー+に追加されたから見てきたけど予想以上に酷かった。
    面白くない映画はいくつも見てきたけど、不快になる映画はこれが初めて。味方サイドがクッキーを踏み潰す場面で見る気が失せた。やってること環境活動家じゃん...
    王が消えてからのことが一切語られないのも闇が深い

  • @user-yt1ry6jq3t
    @user-yt1ry6jq3t 5 หลายเดือนก่อน +67

    日本のアニメだっだらゆるキャラが邪悪な存在に間違いないやろなぁ

    • @galaxy1615ify
      @galaxy1615ify 5 หลายเดือนก่อน +3

      10代の女の子を誑かして魂を石にする白い獣畜生みたいな?

    • @de4451
      @de4451 5 หลายเดือนก่อน +14

      思い当たるキャラが割りと居ますな

    • @user-yk9pk8bi1x
      @user-yk9pk8bi1x 2 หลายเดือนก่อน +9

      ​@@de4451QBの悪口はもっと言え

    • @user-greengreengreen
      @user-greengreengreen หลายเดือนก่อน +4

      ??「僕と契約して、王を打倒しようよ!」

    • @Kohaku.Victory
      @Kohaku.Victory 18 วันที่ผ่านมา +1

      おそらく中身は愛を作成する系邪神様かと思われる

  • @Lemon-sg6wd
    @Lemon-sg6wd 5 หลายเดือนก่อน +418

    夢を自分で持ち続けよう、自分で叶えよう、ってコンセプトはいいと思う。
    だから夢を国王に捧げた人々が無気力で自堕落になってしまう描写を強くすべきだし、最後にアーシャは魔法の杖を受け取るべきじゃなかったと思う。

    • @Maccha030
      @Maccha030 5 หลายเดือนก่อน +9

      え!まじでそう!!魔法使いなるんだ!!?ってなった😂

    • @user-xt9rs2fn2p
      @user-xt9rs2fn2p 5 หลายเดือนก่อน

      スターがいなくなるからその代わりにフェアリー・ゴッドマザーとして人々の夢を叶える手助けをするんじゃないの?

    • @KERO941
      @KERO941 5 หลายเดือนก่อน

      あーそういうコンセプトにするべきだったかもね

    • @kemushitakada719
      @kemushitakada719 4 หลายเดือนก่อน +1

      「願いは自分で叶えるんだ」って国民が意識を持つのかと思いきや
      今度は女王に頼るっていう

  • @user-cn9zm6gq3p
    @user-cn9zm6gq3p 6 หลายเดือนก่อน +837

    願いがテーマなのにスターの魔法頼りで主人公が自力で願い叶えてない感強かったな……

    • @nabeyami9147
      @nabeyami9147 6 หลายเดือนก่อน +156

      完全になろうの異世界チートの最悪のパターンみたいな作品でしたね
      女神(スター)の加護を一身に受けて過剰に悪、いやこの場合はもっとひどくて追い詰めて悪役にしてしまった上それを完膚なきまで叩きのめす辺り最悪さを加速させてる
      無能に力を与えてはいけない理由をこれでもかと表現してくれてる(最悪)

    • @That-is-not-funny
      @That-is-not-funny 6 หลายเดือนก่อน +20

      話だけ聞いてても政府や国家の概念のあるハリポタの世界線みたいにしか思えなくなったw

    • @hanaby-no-muko
      @hanaby-no-muko 5 หลายเดือนก่อน +6

      まるでゾット帝国の美化版だな… ディズニーは作者をヤンジュオン(ブルアカのシナリオライター)にでも引き渡せば良かったのに。

    • @Izumo_Awi
      @Izumo_Awi 5 หลายเดือนก่อน +20

      ​@@nabeyami9147恐ろしいのがなろう系は作者の都合で元仲間を悪にするから、言ってしまえば主人公には不可抗力
      こっちは主人公自らが悪に仕立てあげてるから余計タチが悪い…

    • @twinrhongomyniad
      @twinrhongomyniad 4 หลายเดือนก่อน +4

      禁書の力に精神を呑まれて普通じゃ助けられない王とかいうスターの「何でも叶えられる魔法」の絶好の使いどころ、助けどころを不意にした罪は重い...何が優しすぎるじゃボケェ

  • @user-ue1gr1wt7x
    @user-ue1gr1wt7x 3 หลายเดือนก่อน +43

    マグ王が逆に人気になって日本では結構見た人が多いの草

  • @user-qj9fv4pu2p
    @user-qj9fv4pu2p 5 หลายเดือนก่อน +18

    しかも願いをストックって事はいつかは願いを叶えさせることが出きるかもしれないからって解釈も出来るから余計に主人公達がやった行いが悪いよねこれ

  • @user-fr5ke7lk4k
    @user-fr5ke7lk4k 5 หลายเดือนก่อน +309

    「国益のためだけに能力を使う」
    立派な国王で草

    • @Jkgjnu155
      @Jkgjnu155 4 หลายเดือนก่อน +7

      それな笑

  • @burningbeef5778
    @burningbeef5778 6 หลายเดือนก่อน +168

    「何処にでもいる馬鹿が力を持っちまったから、こんな結末しか迎えられなかった…そういうことなんだろう……」
    by エレン・イェーガー

    • @user-bs1pw2yt9z
      @user-bs1pw2yt9z 6 หลายเดือนก่อน

      個人的には、どこにでもいる馬鹿以下の環境活動家が、力を持っちまったから、
      大樹であるディズニーという樹木が、たかだか5年程度でここまで腐らせることができたと思っている。

    • @aa-ey5qu
      @aa-ey5qu 4 หลายเดือนก่อน +8

      ???「“この世で一番それ”を持っちゃいけねえのはアーシャ……お前だ!」

  • @user-mr1us9ln7q
    @user-mr1us9ln7q 3 วันที่ผ่านมา +3

    王妃の地下牢と、主人公が最後杖を受け取ったのが本当にショックだった

  • @user-pm9it8bn6o
    @user-pm9it8bn6o 3 หลายเดือนก่อน +17

    wish(願い)じゃなくてdesire(欲望)の方が合ってるだろってコメントに共感した
    そしてマグニフィコ王可哀想すぎる 大人しい人が急に大声荒げたらそれを一方的に非難するって小学生のイジメと変わらん

  • @user-yy9ye4bl2p
    @user-yy9ye4bl2p 6 หลายเดือนก่อน +1577

    「国益になる願いを叶えてあげる」
    なにも悪いことしてないのに滅ぼされるとか最悪すぎて草

    • @user-cm1ed8tm6z
      @user-cm1ed8tm6z 6 หลายเดือนก่อน +1

      まあ国益優先するって言った元大統領を犯罪者に仕立て上げた国だからね

    • @user-ey3ie4pf1h
      @user-ey3ie4pf1h 6 หลายเดือนก่อน +76

      思想統一してるのがなぁ…
      でも一国の王なら当たり前かな

    • @user-cz1ev1vl5m
      @user-cz1ev1vl5m 6 หลายเดือนก่อน +304

      ​@@user-ey3ie4pf1hいや、思想統一でもなんでもないぞ。
      逆を考えて見ろよ
      『国益にならない願いを叶えます』
      コレ言い出したらどう思う?

    • @user-gjmptwda32333
      @user-gjmptwda32333 6 หลายเดือนก่อน +43

      @@user-cz1ev1vl5m
      いや、願いを記憶ごと納めて貰ってるから、そこから叶える願いを選別してるなら思想統一ではあると思うぞ。
      だから、叶えられない願いは返すくらいはしないと、民主主義的にアウトかなと思う。国を納めるという観点で良いかは別として。

    • @christmassuy84
      @christmassuy84 6 หลายเดือนก่อน +160

      @@user-ey3ie4pf1h
      例えば音楽で皆の心を動かしたいって願いを叶えずに
      さらに自分で努力してるのを魔法で潰してたらそりゃ問題だけど
      そうでもなさそうじゃん

  • @small7088
    @small7088 6 หลายเดือนก่อน +283

    王様を明確に悪役にして、倒した際のカタルシスを与えたいなら、一目見て分かるレベルの圧政や弾圧をされている描写を
    入れないとダメでしょう。

  • @J0.621
    @J0.621 26 วันที่ผ่านมา +11

    叶わぬ願いを返せ!
    うん。返してもらうのはいいが代わりにこの国から出てけって話よ?(契約違反)
    願いは返して!んでもって平和な生活も保障して!
    本当にヤバい奴はどっちだよ笑
    あのゆるキャラが出た瞬間、市民の態度が変わってドン引きしました。

  • @user-fs4fx1yo9z
    @user-fs4fx1yo9z 2 หลายเดือนก่อน +16

    映画観てて初めて途中で帰りたくなった作品

    • @lossantos4204
      @lossantos4204 2 หลายเดือนก่อน +1

      エピソード8…

    • @takeongai2012N
      @takeongai2012N 29 วันที่ผ่านมา

      あの時退屈しなかったが内容が……って感じだったな。

  • @h.s3112
    @h.s3112 6 หลายเดือนก่อน +289

    あらすじ聞いてて「国王そんな悪くなくね…?」と
    その後ちゃんと言ってくれて良かった

  • @user-tx5jc9ck9x
    @user-tx5jc9ck9x 5 หลายเดือนก่อน +30

    ちなみにこの主人公革命起こした後は王妃に任せて、国から出て旅に行ってしまいます。
    …いや、革命起こしたなら最後まで面倒みろよ…

  • @user-nb1gs7gw8q
    @user-nb1gs7gw8q 4 หลายเดือนก่อน +40

    これ何がヤバいって、願いを献上してる国民には、叶えられない夢は忘れる事を事前に伝えていて、それでも自分では叶えられない(他人任せにするような)夢を献上しているって事。
    王も「叶えられない夢を覚えておくのは苦痛」としていて、実際に他人任せにして自分で努力しないような人にその夢は叶えられないし、返したところで意味はない。
    それを夢を返さない、選別しているなんて嘘つきだなんだと、何も考えていない小娘が反乱を起こし、さらには謎の地球外生命体から力を借りるなど、侵略者だった時に国が滅ぶような危ない相手と協力して国家転覆をさせること。

  • @user-pq5bk1tv1y
    @user-pq5bk1tv1y 6 หลายเดือนก่อน +239

    あらすじ解説の時点で「あれッこれマグニフィコ王かなりの賢王じゃね…?」って思ったら案の定で笑った
    革命描きたいならもっとレ・ミゼラブルみたいに終わってる環境にすればいいのになぁ…

    • @user-fh7di8st6l
      @user-fh7di8st6l 6 หลายเดือนก่อน +66

      願い叶えてる反動で住民を自分の虜に洗脳させて周りの敵国への戦争するために兵士に改造していたとかなら理解できた

  • @kikkaman-vi3zx
    @kikkaman-vi3zx 6 หลายเดือนก่อน +548

    どう考えてもマグニフィコフいいやつじゃねぇか…
    作品によってはファンアートを結構な数描かれるレベル

    • @user-mx1op4pq1n
      @user-mx1op4pq1n 6 หลายเดือนก่อน +187

      既にマグニフィコ王のファンアート大量に出てるぞ

    • @kikkaman-vi3zx
      @kikkaman-vi3zx 6 หลายเดือนก่อน +44

      @@user-mx1op4pq1n ま?探してくるわ

    • @user-mx1op4pq1n
      @user-mx1op4pq1n 6 หลายเดือนก่อน

      @@kikkaman-vi3zx
      『マグニフィコ王を辱めたいっていう願いを献上したら国としての利益にならないからずっと手元に置かれて叶わないけど、それを管理しなきゃならない王様はその願いを見る度に辱められることになるから実質願い叶ってるよね』というエグい思想の人がマグニフィコ王のファンアート描いてた気がする、
      探す際の参考になれば

    • @24ki51-Osakana
      @24ki51-Osakana 5 หลายเดือนก่อน +58

      それに対して主人公のファンアートは全然見ないあたりやっぱマグニフィコ王の方が人気っぽい

    • @user-nx9jd7ih3g
      @user-nx9jd7ih3g 5 หลายเดือนก่อน +20

      イケオヂ過ぎるからなぁ

  • @user-jw9uv9sz5r
    @user-jw9uv9sz5r 3 หลายเดือนก่อน +17

    英語版の歌詞だと自分の顔が好きな理由は親の顔を確認できるのは自分の顔だけだから。王の願いは最低限褒めてほしい
    という。めちゃくちゃ魅力的なのに
    あのラストは酷い救われてほしい

  • @user-ni4vd6bz1b
    @user-ni4vd6bz1b 5 หลายเดือนก่อน +45

    こんなプリンセス作品が100周年で誕生するなんて何というかもう悔しいよ

    • @user-umi884
      @user-umi884 5 หลายเดือนก่อน +1

      プリンセス……(白目)

  • @user-bp3to5zf8b
    @user-bp3to5zf8b 6 หลายเดือนก่อน +874

    王様特に悪いことしてないのが面白くなさを加速させてる

    • @OO-Tana-Kabuto
      @OO-Tana-Kabuto 6 หลายเดือนก่อน +247

      国益にならない奴を叶えないだけじゃなくて更に執拗に排除する、家族まで見せしめだ!
      くらいまでやってたらまぁ…とはなったけどねぇ…
      ただ理不尽な活動家に凶悪なクーデター起こされただけよあんなん

    • @Love-Degus
      @Love-Degus 6 หลายเดือนก่อน +156

      メインビジュアルだとあんなに悪そーなのに…国乗っ取って王女ぶち○そうとしたジャファー見習えや

    • @user-co4bv1et7v
      @user-co4bv1et7v 6 หลายเดือนก่อน +99

      昨今はポリコレによる説教がダメと言われてましたが
      今回ばかしは、説教どころか「権力者への暴動=正義」とかいう、教育的によろしくない内容を込めている以上、もはや子供に何を教えたいのかがわからなくなってきました。
      ついに説教すらできなくなって、いじめやテロを推すことを正当化する作品を100周年に出すとは.....

    • @user-umi884
      @user-umi884 6 หลายเดือนก่อน +34

      ここに来てジャーファーの評価が上がるという笑笑笑笑

    • @user-yd7xg2qf7v
      @user-yd7xg2qf7v 6 หลายเดือนก่อน +22

      これじゃあどっちが悪かわからんな

  • @user-mo6hs1bx3o
    @user-mo6hs1bx3o 6 หลายเดือนก่อน +2789

    向こうの人達はポリコレだの差別だの主張しているのに、白人男性を悪役にしていることに何も言わないの好きw

    • @jhawkshaw
      @jhawkshaw 6 หลายเดือนก่อน +794

      「白人男性は圧倒的社会的強者なのでいくら差別してもいい」と言うのが一般的認識だそうだ

    • @ysfmka775
      @ysfmka775 6 หลายเดือนก่อน +194

      アナ雪のハンス•••

    • @user-qs4kb9jq4z
      @user-qs4kb9jq4z 6 หลายเดือนก่อน +334

      ⁠​⁠​⁠@@jhawkshaw昔とある親父が"暴力を振るって良いのは異教徒と化け物だけ"と言ってたが向こうじゃマジで似たような理論が成り立ってんだな...修羅の国だな米国は

    • @user-bx8yd8cg4s
      @user-bx8yd8cg4s 6 หลายเดือนก่อน +295

      自称ディズニーファンの元友人曰く「弱者を悪く言うのは許されないが、強者はいくらでも揶揄や馬鹿にしてもいい」らしい

    • @user-user-user-user-user-user-
      @user-user-user-user-user-user- 6 หลายเดือนก่อน +203

      黒人の悲しい過去があるヴィランとかくっそかっこいいと思うけどな

  • @jpnosk
    @jpnosk 4 หลายเดือนก่อน +3

    言いたい事ほとんど全部言うてくれててすっごい気持ちいい
    ありがとうございます感謝です

  • @user-rn9gd4oh3d
    @user-rn9gd4oh3d 5 หลายเดือนก่อน +15

    ウィッシュ、この動画きっかけで面白半分で見に行こうかと思ったけどアーシャの仲間がクッキー踏み潰してるシーンをXで見てやめた
    ヴィランがそれするならまだしも(それでも嫌だけど)、味方サイドが食べ物を粗末にするのやばすぎんだろ…あまりにも地雷すぎる

  • @zizi1889
    @zizi1889 6 หลายเดือนก่อน +801

    誰も国民が困ってない中、自己中心的で、しかもたいした願いでもないのに国家転覆を謀る過激派プリンセス物語だよな

    • @user-umi884
      @user-umi884 6 หลายเดือนก่อน +133

      プリンセスって言うのもはばかられる……

    • @user-hk7ki1rl3v
      @user-hk7ki1rl3v 6 หลายเดือนก่อน +64

      もはやアマゾネス

    • @user-lr9hm2fy7v
      @user-lr9hm2fy7v 6 หลายเดือนก่อน +156

      ていうかテロリスト

    • @user-gm1ng2zv9j
      @user-gm1ng2zv9j 6 หลายเดือนก่อน +178

      ディズニーテロリストという新ジャンルを確立した偉大な作品

    • @ytrx35
      @ytrx35 6 หลายเดือนก่อน +16

      独裁者で良いんじゃないかなぁって

  • @megamaso
    @megamaso 6 หลายเดือนก่อน +649

    マグニくん普通に王様として正しいムーヴしてて草

    • @user-q9Lu3ju8ts
      @user-q9Lu3ju8ts 6 หลายเดือนก่อน +92

      ディズニーに暗黒面に墜とされた男(直喩)

    • @user-xf7ob3zs5u
      @user-xf7ob3zs5u 5 หลายเดือนก่อน +8

      ラクレス王…

    • @user-ov3dc4du4j
      @user-ov3dc4du4j 5 หลายเดือนก่อน +4

      ハデスゥ...。

  • @user-tg5gi1xx9t
    @user-tg5gi1xx9t 3 หลายเดือนก่อน +3

    なんだかんだ動ありさんと油粘土マンさんのこと好きなんだな…

  • @arakata-seimei.nisemono
    @arakata-seimei.nisemono 5 หลายเดือนก่อน +20

    やっぱ活動家に対するディズニーからの皮肉作品だろこれ

  • @user-pr3tw1tj5k
    @user-pr3tw1tj5k 6 หลายเดือนก่อน +409

    ディズニーの時代は本当に終わったと分かる映画だったな、予告の時点で嫌な予感がしたけど予想以上にヤバかったわ

  • @arutert
    @arutert 6 หลายเดือนก่อน +71

    あらすじの例に出してた叶えない願いの「音楽で若者の心を動かしたい」とかいうの王からすればそんなんテメーの力で叶えろやとしか言いようがないの草。

  • @user-sy4rm6sy4g
    @user-sy4rm6sy4g 5 หลายเดือนก่อน +27

    この映画はとんでもなくポテンシャルはあると思う。
    まさかの2で1の主人公が闇堕ち最恐のヴィランへなんて続編があるなら絶対見ちゃうね

  • @user-wx2ok8kk8n
    @user-wx2ok8kk8n 5 หลายเดือนก่อน +1

    私が興味を持っていたこの物語のその後を
    的確に説明してくれたので大変満足です!😃

  • @user-fd8bj3lg1x
    @user-fd8bj3lg1x 5 หลายเดือนก่อน +416

    ライト層だから100周年すごいなくらいで見てたんだけど言われてみると確かに主人公に追い詰められなきゃ禁忌犯したりしないんだろうなと思った。弟子取ろうとしてるから後継者作る気もあったみたいだし。
    記憶も一緒に取るのは叶えなくても悲しまないようにって考えられる。

  • @user-ir7gu5te1p
    @user-ir7gu5te1p 6 หลายเดือนก่อน +176

    マグニフィコを「管理された理想郷を作るボス」としてとらえたときカウンターとなる主人公の主張は「自分のことをあれこれ勝手に決められるのは嫌だ」とか「自分の足で現実の世界を歩くことが大切だ」とかになりがちですがボスに成り代わって管理されてない混沌の理想郷を作るのは斬新ですね

  • @user-vo6jr3ny7d
    @user-vo6jr3ny7d 5 หลายเดือนก่อน +18

    王様がこの後、国が滅茶苦茶になって崩壊していく様を何もできず傍観することになるのなんというか...
    こう...最高に興奮する

  • @Masayanngudo-natu
    @Masayanngudo-natu 4 หลายเดือนก่อน +22

    見ていて謎の嫌悪感が湧く映画を作れるのはある意味才能

  • @pjpj999
    @pjpj999 6 หลายเดือนก่อน +344

    売れてないのか広告でアーニャに擦り寄ってくる姿はほんとに滑稽すぎる…日本アニメに縋るなディズニーの誇りに泥を塗るマーケティングで見苦しいのなんの

    • @user-ot3rz7hs9f
      @user-ot3rz7hs9f 6 หลายเดือนก่อน +13

      マイティソーがそうだよ(便乗)にのっかるような

    • @kfsvfunder6101
      @kfsvfunder6101 6 หลายเดือนก่อน +50

      まじでディズニーマイナスはディズニー原作のツイステ以外のアニメ独占するのやめてほしい

    • @ballpoland3588
      @ballpoland3588 6 หลายเดือนก่อน +4

      そんなのあったんですか??

    • @Ilove_ssb
      @Ilove_ssb 6 หลายเดือนก่อน +14

      最近のUSJ君みたいやな。日本アニメに頼りすぎなんよ....

    • @user-dc5ep9to4h
      @user-dc5ep9to4h 6 หลายเดือนก่อน +9

      どうせならキングダムハーツ映画化で良くないかね

  • @thanatoshypnos9392
    @thanatoshypnos9392 6 หลายเดือนก่อน +827

    ディズニーのキャラクターたちが全員でわちゃわちゃ楽しそうにしているだけでそれは十分多様性だと思うのは自分だけだろうか

    • @user-umi884
      @user-umi884 6 หลายเดือนก่อน +175

      多様性って、押し付け合いじゃなくて、認め合いなのにね……ディズニーはそこを解ってない

    • @Maaaaaaaaaaadrat
      @Maaaaaaaaaaadrat 6 หลายเดือนก่อน +20

      あなただけじゃないよ😊

    • @muimida
      @muimida 6 หลายเดือนก่อน +63

      今のディズニーが考える多様性ってのは「マイノリティを上げてマジョリティを下げる」ことなんじゃないかな

    • @zawasu47
      @zawasu47 6 หลายเดือนก่อน +87

      ズートピアは、名作だったのになぁ…
      なんであれができず、思想の強要だらけになったんだろ?

    • @user-ok4xh5ch5s
      @user-ok4xh5ch5s 6 หลายเดือนก่อน +11

      ただしハンス以外

  • @user-fb5nj9mm6x
    @user-fb5nj9mm6x 5 หลายเดือนก่อน +29

    ウィッシュの変な気持ち悪さというか不快感に既視感があったんだけどやっとわかった。FGO2部6章の妖精国だ。

    • @user-ng7wq1uv3k
      @user-ng7wq1uv3k 5 หลายเดือนก่อน +9

      あれか…最初は打倒モルガン!!みたいだったのが実はモルガンが頑張ってたみたいなやつか

    • @nagisakaworu-evamark.6
      @nagisakaworu-evamark.6 5 หลายเดือนก่อน +1

      似ているよね

    • @user-mn3ns5vj6d
      @user-mn3ns5vj6d 5 หลายเดือนก่อน +1

      それだわ……完全にそれだわ……

    • @user-fx1gw4gh6h
      @user-fx1gw4gh6h 4 หลายเดือนก่อน +1

      マジで似ているね

  • @user-ls9jl7uv2e
    @user-ls9jl7uv2e 5 หลายเดือนก่อน +20

    マグニフィコ王って考えようによっては綺麗な夜神月なのでは…?

  • @maggot7274
    @maggot7274 6 หลายเดือนก่อน +123

    CM見た時、願いを代償に国民の魔力を吸い取るとか、願いを奪うことで自らの悪い野望の成就を画策してるとかだと思ったら全然悪い事して無くて草

    • @user-kz9fi6ey1g
      @user-kz9fi6ey1g 6 หลายเดือนก่อน +18

      せめて叶えない願いを糧に魔力補給くらいしててよ……

  • @user-ee6kq9td8t
    @user-ee6kq9td8t 6 หลายเดือนก่อน +117

    史上最恐のヴィランと言われているマグニフィコが、バイキンマンよりも優しい悪役なの面白い

  • @foxb.8607
    @foxb.8607 5 หลายเดือนก่อน +17

    マグニフィコ王が努力の人なイケオジ賢王、主人公は努力もせず力を持ったら感情で動くヤベー奴。一周回って活動家への痛烈な皮肉映画なのかなと思うレベルでした。
    スクリーンを見るより、コートの袖ボタンをクリクリしたり、マスクのゴム紐を伸び縮みさせる方が楽しかった。

  • @groove2056
    @groove2056 5 หลายเดือนก่อน +14

    なんか変な自由主義思想が強すぎるんだよね……。「国の利益になりそうな願い、国家運営に有害でなさそうな願いを選んで叶えてる!」とかいわれても、「いやそらそうやろ」「逆にそうでなくちゃ心配だよ」となるわ。
    8:33 で言ってるみたいに国益は国民の利益になるんだからそれほんとにヴィランかと
    そういうことやらせるなら国じゃなくもっと私的な団体、神羅カンパニーレベルで世界を支配する私企業とか、中世ヨーロッパの暗黒キリスト教時代で世界を支配する教団みたいなのが自分たちの支配のためにやる設定やろ。でもディズニーはそれができないのはよくわかる😂 国は叩けるけど私企業と宗教団体には足を向けて眠れない歪んだ正義をふりかざすディズニー

  • @user-ol6le3mi8n
    @user-ol6le3mi8n 6 หลายเดือนก่อน +3019

    ディズニーは昔みたいに原点回帰してみんなに夢を与えるような作品をもっと作るべきだと思います。

    • @user-kp4rj6ds3p
      @user-kp4rj6ds3p 6 หลายเดือนก่อน +249

      夢を叶えてやる話なのに、、、

    • @yakusya1989
      @yakusya1989 6 หลายเดือนก่อน +254

      本当に、、。単なるおとぎ話的なものが見たいですね

    • @iii4478
      @iii4478 6 หลายเดือนก่อน +107

      会見でディズニーのトップがそんな感じの事言ってたから今後に期待

    • @user-ih5pv3uk5v
      @user-ih5pv3uk5v 6 หลายเดือนก่อน +85

      アンチ乙、ポリコレに配慮してマイノリティに夢見せてるから

    • @tinkedolu
      @tinkedolu 6 หลายเดือนก่อน +115

      テロリストだけに夢を与える作品(白目)

  • @TheShimaya
    @TheShimaya 6 หลายเดือนก่อน +68

    劇中でマグニフィコ王が歌う曲のタイトルが「無礼者たちへ」っていう意味がこのレビュー見てようやく意味が理解できました。マグニフィコ王は国民と国のためを思って行動してたのに、反乱起こされたら「この無礼者が!」ってお怒りになるのは当然だとお思います。

  • @user-kt6ok7em5g
    @user-kt6ok7em5g 5 หลายเดือนก่อน +14

    最後でとち狂っちゃったけどいい王様だったよね。過去とか功績とかを見たらヴィランじゃなくて普通にいい王様。国の為にやってたんだもん…「史上最強」のヴィランではない気がする。

    • @capoobugcats4484
      @capoobugcats4484 5 หลายเดือนก่อน +6

      視聴者の結構な人数を味方につけることに成功してるからそういう面では間違ってないんじゃないかな

  • @user-jx7bg9ot1t
    @user-jx7bg9ot1t 5 หลายเดือนก่อน +7

    私が思っている素直な感想を全て言ってくれるの有り難い……上映始まって20分でこの映画の趣旨が全部理解出来たんだが、浅い作品過ぎてただただ悲しい感想しか無かった。でも家族は面白かったって言ったから自分の素直な感想を言えなくて苦しかった思い出。