2進数の引き算で補数を使う理由【情報I基礎】2-1-5 2進数の加減算と補数

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 74

  • @んのー-j4h
    @んのー-j4h 3 หลายเดือนก่อน +9

    とてつもなく分かり易いです。何より板書が綺麗すぎます

    • @SekaChan
      @SekaChan  3 หลายเดือนก่อน

      分かり易かったみたいで良かったです!
      板書はかなーり気合い入れて書いてます

  • @しょうた-l1c
    @しょうた-l1c 8 หลายเดือนก่อน +3

    当方社会人ですがとても分かりやすかったです。
    解説ありがとうございます。

    • @SekaChan
      @SekaChan  8 หลายเดือนก่อน +1

      分かりやすかったみたいで良かったです!
      どこかで役立ててもらえたら😄

  • @ひま-h6g
    @ひま-h6g 10 หลายเดือนก่อน +3

    参考書でわからなかった部分がすぐ理解できて感動しました。ありがとうございます✨

    • @SekaChan
      @SekaChan  10 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございました!
      分からなかったことが分かったときって楽しいですよね👍
      感動までしてもらえて嬉しいです!

  • @Hyuzion89
    @Hyuzion89 20 วันที่ผ่านมา +1

    本当に、わかりやすい動画をありがとうございます!

  • @A.Kt1no
    @A.Kt1no 3 หลายเดือนก่อน +3

    今まさに悩んでいた情報があっという間に理解しやすくなってます😮
    凄いです。これからも使わせていただきます。

    • @SekaChan
      @SekaChan  3 หลายเดือนก่อน +1

      たしかに補数って難しいですよね。でも理解できて良かったです😄
      他の動画も見てみてください!

  • @ハッパマン-d7o
    @ハッパマン-d7o 10 หลายเดือนก่อน +3

    めっちゃわかりやすい

    • @SekaChan
      @SekaChan  10 หลายเดือนก่อน +1

      補数はややこしいので、そう感じてもらえて良かったです😄

  • @早飲みファブリーズ部
    @早飲みファブリーズ部 10 หลายเดือนก่อน +2

    高2生です。
    入試に情報が追加されて心配だったのでこのような動画があるととてもありがたいです!

    • @SekaChan
      @SekaChan  10 หลายเดือนก่อน +1

      今の高2生、本当に大変だなぁって感じてます。
      近く公開する動画で改めて話しますが、今年は高校生・受験生向けの動画に全力を注ぎますよ💪
      みんなで一緒に頑張りましょう!

  • @hunterhunterdesu
    @hunterhunterdesu 4 หลายเดือนก่อน +5

    困った時はこのチャンネルにくるとわかることが多いです。ありがたいありがたい。

    • @SekaChan
      @SekaChan  4 หลายเดือนก่อน +1

      それは良かったです😄
      コツコツ内容を増やしていくので、困ったときはまた戻ってきてください!

  • @Ntkaui
    @Ntkaui หลายเดือนก่อน +1

    基本情報処理試験で二進数の引き算でつまずいていたのですが、スッキリ理解できました!
    わからない論点があれば、先生のチャンネルを度々拝見しています✨
    いつもありがとうございます!

    • @SekaChan
      @SekaChan  หลายเดือนก่อน

      二進数の引き算は難しいところですよね。スッキリできて良かったです!
      また分からないところがあったら戻ってきてください😄

  • @Mokeke-en
    @Mokeke-en 4 หลายเดือนก่อน +2

    情報ほとんど知識0やのにわかりやすすぎます。うれしいい

    • @SekaChan
      @SekaChan  4 หลายเดือนก่อน

      嬉しい感想コメントをありがとうう😄

  • @YUKI-pi4sh
    @YUKI-pi4sh ปีที่แล้ว +3

    参考になりました🌿🌿🌿

    • @SekaChan
      @SekaChan  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございました!
      参考になったみたいで良かったです🍀🍀🍀

  • @KNakai
    @KNakai ปีที่แล้ว +3

    これはわかりやすい!ロジックが理解できました。

    • @SekaChan
      @SekaChan  ปีที่แล้ว

      K. Nakaiさん、コメントありがとうございました!
      ロジックを理解してもらえたみたいで良かったです。
      こういう内容って解き方を暗記しちゃう人が多いんですが、理屈が分かると応用が利きますからね。
      ぜひ今後に活かしてもらえたら嬉しいです😄

  • @Ami.099
    @Ami.099 6 หลายเดือนก่อน +2

    めっちゃ分かりましたありがとーございます💫

    • @SekaChan
      @SekaChan  6 หลายเดือนก่อน

      補数は難しいんですよね。
      この動画で理解できたのなら良かったです👍

  • @hirohisakai97
    @hirohisakai97 2 หลายเดือนก่อน +1

    素晴らしい動画です。

    • @SekaChan
      @SekaChan  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!

  • @Singrock029
    @Singrock029 2 ปีที่แล้ว +5

    むっちゃ字が綺麗

    • @SekaChan
      @SekaChan  2 ปีที่แล้ว +5

      名も無き花第2号さん、コメントありがとうございました!
      字は「分かりやすさにつながりますように!」と願って、ものすごくゆっくり書いています😄

  • @hemiplegiaKen
    @hemiplegiaKen ปีที่แล้ว +6

    理解に少々かかりましたが、先生の動画何回か拝見させて頂いて理解出来めちゃめちゃ面白いです!!ビット反転し+1だけで足し算だけで引算が出来るって面白いですし、感動です!有り難う有り難うございます!

    • @SekaChan
      @SekaChan  ปีที่แล้ว +1

      清澤健さん、コメントありがとうございました!
      2進数の計算ってかなりややこしいことしてるんですが、分かるとすごく面白いですよね。
      高校や資格試験の勉強では「ビット反転して+1」をただ暗記しちゃうだけの人も多いんですが、理屈が分かるといろいろ応用も利くかなと思います😄

  • @user-Nkio
    @user-Nkio 7 หลายเดือนก่อน +1

    字綺麗すぎる…
    すごく分かりやすかったです!
    明日テストだったので助かります!

    • @SekaChan
      @SekaChan  7 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!
      加減算や補数って難しいので、分かりやすいって感じてもらえて良かったです😄
      今日のテスト頑張れー!!

  • @non-u1s
    @non-u1s ปีที่แล้ว +2

    わかりやすい!

    • @SekaChan
      @SekaChan  ปีที่แล้ว

      ノんさん、コメントありがとうございました!
      わかりやすいって感じてもらえて良かったです。

  • @ぱたぱたちゃんねる
    @ぱたぱたちゃんねる 3 หลายเดือนก่อน +1

    助かりましたありがとうございますぅん😼😼

    • @SekaChan
      @SekaChan  3 หลายเดือนก่อน

      この動画が役に立ったみたいで良かったですぅん😄

  • @pxw15524
    @pxw15524 4 หลายเดือนก่อน +1

    ホワイトボードの字がとてもきれい

    • @SekaChan
      @SekaChan  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとう😄字は気持ちを込めて書いてます!

  • @わた-n9o
    @わた-n9o ปีที่แล้ว +3

    この説明を聞いてすぐに分かりました。ありがとうございます😊

    • @SekaChan
      @SekaChan  ปีที่แล้ว

      わたさん、コメントありがとうございました!
      この動画が役に立ったみたいで良かったです。補数は難しいけど分かると面白いですよね👍

  • @Mattuu_24-bq4jn
    @Mattuu_24-bq4jn 7 วันที่ผ่านมา

    うああああ私め感激でございます...

    • @SekaChan
      @SekaChan  7 วันที่ผ่านมา +1

      それは良かったあああ

  • @miziknk
    @miziknk ปีที่แล้ว +2

    完全とは言えないけどありがとう ちょっと解った気がします😂😂

    • @SekaChan
      @SekaChan  ปีที่แล้ว

      補数って慣れるまでは難しいところですよね💦
      もしちょっとでも理解につながったのなら嬉しいです!

  • @Lizm0414
    @Lizm0414 ปีที่แล้ว +1

    何で2進数−3(2の補数)は、通常の2進数の13と同じものなのにこんな計算が成り立つのか不思議でなりませんでしたが、反転させて1を足す仕組みの中に答えがあったのですね😊
    最後に繰り上がった16の位の1を消すの何でだろうって思ってた部分と繋がりました!ありがとうございます✨

    • @SekaChan
      @SekaChan  ปีที่แล้ว +1

      lizm Vaioさん、コメントありがとうございました!
      僕も最初は同じような疑問を持っていたので、その気持ちはよく分かります!
      何でだろうっていうのが分かるとスッキリしますよね😄

  • @斎藤翔汰-x9l
    @斎藤翔汰-x9l ปีที่แล้ว +3

    いつも丁寧にわかりやすいご説明ありがとうございます!
    質問なのですが、
    減算の演算回路がいらなくなることはわかりました!
    補数の求めるのに、そのための演算回路は必要になるのでしょうか。

    • @SekaChan
      @SekaChan  ปีที่แล้ว +1

      斎藤翔汰さん、コメントありがとうございました!
      補数を求めるための特別な演算回路は必要ないですね😄
      ホワイトボード真ん中に書いた「補数の求め方」のように、ビットを反転(NOT回路)して1を足す(加算回路)だけで求められます。

  • @ykuwata7810
    @ykuwata7810 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    先生ありがとうございます!
    動画を見て更に理解を深めることができました(^^)

  • @さんかめはめ
    @さんかめはめ 2 ปีที่แล้ว +7

    1:48の5-3がよく分からないのですが、
    どこから2という数字が出てきたのでしょうか??

    • @SekaChan
      @SekaChan  2 ปีที่แล้ว +8

      さんかめはめさん、コメントありがとうございました。
      2は桁の重みからきている数字です😄
      例えば、10進数の「10-7」を筆算すると1の位は「0-7」となるので、10の位から「10」をもらって(繰り下がりをして)「10-7」を計算しますよね。
      10進数では10集まると隣の桁に上がりますが、その逆をしていると考えられます。
      1:48の計算では10進数の「5-3」を、2進数の「0101-0011」として計算しています。
      2進数では2集まると隣の桁に上がるので、繰り下がりをするときには「2」をもらうことになります。

    • @さんかめはめ
      @さんかめはめ 2 ปีที่แล้ว +2

      @@SekaChan なるほど!
      よくわかりました!!
      ありがとうございます😊

    • @nnnkmw8918
      @nnnkmw8918 6 หลายเดือนก่อน

      繰り上がりの時は1、くり下がりの時は2で覚えればいいですか?

  • @yujisakamoto6067
    @yujisakamoto6067 ปีที่แล้ว +13

    理解できなかった点がありますので、質問させて頂きます。5-3の説明で、桁下がりで上の位から「2」を借りるのであれば、5+3の説明では、桁上がりで隣の位に「2」 を渡すのではないでしょうか?「1」を渡す説明でしたが、何故でしょうか?

    • @SekaChan
      @SekaChan  ปีที่แล้ว +8

      コメントありがとうございました!
      たしかに 5+3 では隣の位に 2 を渡すんですが、隣の位では 2 が 1 として扱われるので、筆算では 1 が渡るような書き方をしました。
      ‥‥と書いてみたものの、こんな説明じゃ分かりにくいですよね💦
      例えば普段(10進数)の加減算を筆算でするときは、下のサイトのように繰り上がり/繰り下がりを 1 や 10 でメモすると思います。
      benesse.jp/kyouiku/200711/20071120-33.html
      2進数になると、これが 1 と 2 になるイメージですね。

  • @kickrick3496
    @kickrick3496 24 วันที่ผ่านมา

    3-5のような計算をする場合、答えが桁上がりしないため切り捨て出来ないのですが、どのようにかんがえればよいですか?

  • @かめっち-x8c
    @かめっち-x8c 11 หลายเดือนก่อน +2

    補数を使うと引き算が足し算になるということは補数を使うと負の数が正の数になるということであっていますか?でも補数でも負の整数を表せると聞いてちょっとよく分からなくなっています…笑

    • @SekaChan
      @SekaChan  11 หลายเดือนก่อน +1

      かめっちさん、コメントありがとうございました!
      たしかにここは難しいですよね。
      > 補数を使うと引き算が足し算になる
      は正しいですが、
      > 補数を使うと負の数が正の数になる
      は間違いです。
      例えば4ビットで数値を表すとき、補数を使わない場合は【0000~1111】で【0~15】を表現できます。
      これが補数を使うと【0000~1111】で【-8~7】を表現できるようになるイメージですね。
      (10進数と2進数の対応は 5:50 あたりを確認してください)

    • @かめっち-x8c
      @かめっち-x8c 10 หลายเดือนก่อน +1

      ⁠​⁠​⁠@@SekaChan回答ありがとうございます!再度質問よろしいですか?
      補数を使うと4ビットでは-8~7までしか表せないというところがよく分かりません。例えば9だったら補数が0111になると思うので表せるのではないか?と思ってしまいます。

  • @takezou9367
    @takezou9367 ปีที่แล้ว +1

    質問です!
    補数を計算するときに、"基準の値"から引くとのことですが、
    基準の値を最大値+1にする理由はなんですか?

    • @SekaChan
      @SekaChan  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございました!
      基準の値を「最大値+1」にする理由は、いろんな答え方がありそうですが【マイナスの値を表現できるから】といえるでしょうか。
      例えば2進数4桁で -3 を表現したい場合はどうすればいいだろう?というときに、「3+(-3)=0」をもとにして‥
      0011 + ● = 10000
      を満たすような●が -3 になると考えられます。
      ※ 0011 は2進数で 3 を表す
      ※ 10000 は5桁目の1を切り捨てる前提で 0000 (=0)と考える
      よって、● = 10000 - 0011 となるため、基準の値を 10000(=最大値+1)とすればマイナスの値を表現できることが分かります。
      (文字だけだと伝えるのが難しいですね。うまく伝われば良いのですが‥💦)

    • @takezou9367
      @takezou9367 ปีที่แล้ว

      @@SekaChan 2の補数は足すとちょうど桁上がりする(この場合10000になる)数なので、
      0011 + ● = 10000
      を満たす●を計算すれば良くて
      では、なぜ●を使ってマイナスの値を表現できるのかといえば、桁上がりした10000の5桁目を切り捨てることで0000(実質0)になるので、結果的にマイナスを表現できるということでしょうか?

  • @orin5384
    @orin5384 2 ปีที่แล้ว +2

    7:05
    2の補数ではなく3の補数ではないでしょうか?

    • @SekaChan
      @SekaChan  2 ปีที่แล้ว

      OR INさん、質問ありがとうございました!
      かなりややこしいんですけど、ここは(10進数の3に対する)「2の補数」として話しています。
      ここでの「2の補数」というのは、5:29から解説している「1の補数」に1を足して得られる補数のことですね👍

    • @jloc6tmk
      @jloc6tmk 5 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。こちらもわかりやすいですが、ショートもとってもまとまっていて良いと思います。ショートのニーズもとてもあると思います。

  • @種柿の-r2j
    @種柿の-r2j 5 หลายเดือนก่อน

    1番最初の問題で10進数の2になってる事が分かりますってところで、僕は戻すために計算しないと確認できないんですがパッと分かるくらい暗記した方がいいですかね。

    • @SekaChan
      @SekaChan  5 หลายเดือนก่อน

      せっかく質問してくれたのにすみませんが、「1番最初の問題」が何を指してるのかが分かりませんでした‥
      いずれにしても、僕は暗記はオススメしないですね。
      慣れるまでは「戻すために計算」しても良いですし、あわせて2-1-1の動画から順番に見てもらって、1つずつ理解を積み上げていくやり方をオススメします。

  • @zhigao8939
    @zhigao8939 ปีที่แล้ว

    もし2−5を計算したい時どうすればいいのか?

    • @SekaChan
      @SekaChan  ปีที่แล้ว

      闫ZHIGAOさん、コメントありがとうございました。
      2-5は2+(-5)と考えて、0010+1011を計算します。 ※(-5)を補数で表現すると1011
      計算結果の 1101 は(-3)を補数表現した値ですね😄

    • @zhigao8939
      @zhigao8939 ปีที่แล้ว +1

      良かったです!ありがとうございました!

  • @ぱちゃめ
    @ぱちゃめ 9 หลายเดือนก่อน +3

    テキストで「(´・ω・`)?」ってなってたから先生の動画ないかなと辿り着いたら10分で理解できました。。。 なんでなの(´;ω;`)

    • @SekaChan
      @SekaChan  9 หลายเดือนก่อน +1

      補数って難しいですよね!
      この動画の内容が理解できたら自信もって良いですよ😁

  • @tnagmdj4416
    @tnagmdj4416 2 ปีที่แล้ว +1

    👍