【津市】集落火葬場だらけの芸濃町まずは3施設の探訪

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น •

  • @nekozokunoshin
    @nekozokunoshin 21 วันที่ผ่านมา +4

    ありがとうございます!

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  21 วันที่ผ่านมา +2

      ご喜捨ありがとうございます!

  • @atutaka6786
    @atutaka6786 21 วันที่ผ่านมา +5

    おはよう萌ちゃん🤗
    今日もアップありがとね
    良くある昔の火葬場には、外見から見れば製材所❓みたいな建物の火葬場ありますよね
    葬儀場が、吹きさらしで冬とか
    寒くないのかなーなんて
    心配になっちゃいます。

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  21 วันที่ผ่านมา +2

      少し前の、その少し前は、屋根すらなかったんでしょうね。
      想像力を逞しく働かせても、イメージできない世界観だったのでしょうね

  • @山本秀樹-r7b
    @山本秀樹-r7b 21 วันที่ผ่านมา +5

    2件とも素人の私には言われなければ火葬場と分からない感じですね。密閉された火葬場の隙間や火葬炉にカメラを入れられるのはいつ見てもさすがです。

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  21 วันที่ผ่านมา +1

      本当は火葬場・火葬炉の3Dデータをスキャンして未来に伝えたいですが、
      そんな装置はさすがに導入できないので、手持ちのカメラ・スマホ等で頑張ってます

  • @speedking-mie
    @speedking-mie 21 วันที่ผ่านมา +4

    めっちゃ仕事早いすね‼️

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  21 วันที่ผ่านมา +3

      はて、なんでしょう?

  • @まこちん-q7e
    @まこちん-q7e 21 วันที่ผ่านมา +8

    北山の火葬場、葬祭場の建物の裏側(現施設側)の屋根の側面に一段低く屋根がぶつかっていた様な跡が残っていますね。
    恐らく、何らかの建物が繋がっていたのではないかと思います。
    となると...ちょっと空きスペースになっている部分が怪しくないですかね?

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  21 วันที่ผ่านมา +2

      なるほど、ご指摘ありがとうございます。
      隣の青い建物がなくなってから見に行っていないので、
      じっくり見るためにまた行ってみようかと思います。
      …視聴者さんに自分で見に行けと伝えましたが、わたし自身がまた見に行くことに(笑)

  • @古澤修-b1m
    @古澤修-b1m 21 วันที่ผ่านมา +3

    岡本火葬場の新旧施設が併存しているのは珍しいですね。
    旧施設の竪穴式の煙突は鉄で蓋をして排煙を集約するためではないでしょうか。
    先の方も指摘していますが、北山火葬場の 3:27 の葬儀場の屋根妻に屋根の痕跡があることから
    葬儀場に連結した旧施設があったと思われます。

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  21 วันที่ผ่านมา

      北山火葬場の屋根、なるほどです。
      芸濃町はほかにも、旧施設を疑わせる謎の穴が建屋の脇にあったりします。
      芸濃町シリーズ続編をお待ちくださいませ

  • @amorem987
    @amorem987 21 วันที่ผ่านมา +2

    おはようございます😃

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  21 วันที่ผ่านมา +1

      おはこんばんは!

  • @那古野城
    @那古野城 21 วันที่ผ่านมา +5

    最初の火葬場は撤去されているようですね 津のこの周辺はまだ見ていません

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  21 วันที่ผ่านมา +1

      岡本火葬場は解体されてしまいましたが、ほかは結構残っているという印象です

  • @caj67560
    @caj67560 21 วันที่ผ่านมา +5

    早っ

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  21 วันที่ผ่านมา +2

      はて?

  • @nekozokunoshin
    @nekozokunoshin 21 วันที่ผ่านมา +3

    自分は野焼き場の火葬場は見たことがないです。ただ自分が幼児期の時はまだ存在していて祖父や叔父が火葬される時は野焼き場で焼いたと生前の母が言っていました。当時はまだインターネットが普及していなかったので、想像やはだしのゲンの漫画での火葬絵しか見てなかったので子どもの自分にとっては火葬が恐怖でしかなかったですけどね。

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  21 วันที่ผ่านมา +1

      火葬場や火葬の様子は、知らないから怖いというのはあるかもしれませんね。

    • @茶碗蒸し-m6y
      @茶碗蒸し-m6y 17 วันที่ผ่านมา +1

      ばかな人間がおもしろおかしく撮影してLINEで送ったというやつがいましたね。

    • @nekozokunoshin
      @nekozokunoshin 17 วันที่ผ่านมา

      @@茶碗蒸し-m6y さん
      TH-camでも愚かな人がいましたよ。罰当たりな人が。何が嬉しいのかよくわからない変わった人が。

  • @Premacy719
    @Premacy719 21 วันที่ผ่านมา +4

    北山火葬場も含め、今は使われてないようですね。
    火葬場データベースにも掲載無しです。
    残念ながら動きとして現在は小規模火葬場は維持費節約のため統廃合して中・大規模火葬場にして、廃場するケースも珍しくありません。
    せめて役目を終えた炉には労いの気持ちを持って欲しいものですね。

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  21 วันที่ผ่านมา

      データベースは利用実績がないと消えるようなので、
      利用希望者が現れれば使われる可能性はあるみたいです。
      ただ津市では小規模施設の存在も把握した上で津斎場を改築したので
      やはり使われていないのでしょうね。

  • @丹羽文利
    @丹羽文利 21 วันที่ผ่านมา +1

    津市は。広いの一言です。津市の火葬場巡りは、レンタカーが必須です。公共交通機関で巡るのは。無謀です。

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  21 วันที่ผ่านมา +1

      ぜんぶ見るのであればレンタカーより中古車買ったほうがさらに安いかもしれませんね

  • @ジバ野郎-d9z
    @ジバ野郎-d9z 19 วันที่ผ่านมา

    萌さん、動画とは関係無いですが青森県むつ市に有る脇野沢斎場が今春で廃止、同じむつ市内の川内斎場へ統合されます。機会が有れば是非とも👍運がよければ、野生のニホンザルに出会えますよ。