ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
子供の頃ZⅡが読めなくてガンダム詳しい担任の先生に聞いて読みた方知った思い出。ゲルググJやズゴックE、リック・ドムⅡはボンボンのSDガンダム歴代ガチャポン紹介のコーナーにルビがふってあってそれで覚えた。こういう記憶力が勉強に生きれば良かったと思う。
ズゴックエクスペリメント⁉ズゴックイーだとずっと思ってた
ターンエー(∀)は初見だと絶対わからんと思う数学記号だと全称記号って呼ぶし、意味も本来は全てって意味だけどガンダムだとAに返るって意味なのでますます分からん
リック・ディアスはせめてツインアイにしてからガンダムって言えって思ってた(笑)
ここでSDガンダムを一つまみ(確実に一つまみでは済まない)
逆にファン以外に読めないのはインフィニットジャスティスだな。♾️ジャスティスじゃ、無限ジャスティスとかアンリミテッドジャスティスとかメビウスの輪ジャスティスなんて珍種がでそうだ。
0083系は監督変わってからやない?
ナイトガンダムとGジェネ(PSPは知らないが、特にFまでが扱った作品が多く、情報量凄かった)がなかったら知らなかった情報ばかりである。
何か劇場Wの機体、なんとなく"カス"で終わらしたくないからちゃんとゼロカスタムって今でも略さないで言う。イモジャもイモータル
わかる!変な略し方好きじゃなくてインフィニットやイモータルとか頭にくる単語で呼んでる。グフカスタムとか場合によってはフルネームw
ガンダムの話好きな人配信とか観に行くと沢山居るから、話がわかる様に、話しに着いて行ける様に、自分なりに色々調べたりして覚えようとしたけど相手によって主張が変わるし、コメントして間違いがあると滅茶苦茶詰められるから・・・最近もうガンダム嫌いになりそうな位に避け出しちゃった・・・
ストレス溜まるぐらいなら避けちゃっていいのよ
ゼロカスがなんか気づいたらew版とかいうバージョン扱いにされててかなち…デスサイズヘルカスタムとか、カッコいいじゃん…
最近DXをデラックスと読む文化は無くなっていると思う。まだデジタルトランスフォーメーションの方が聞く可能性ある。
デザインが好きだから買ってるだけの俺は基本的に正式名称なんか知らないのでこれやられると買えないんだよな
Z ゼータZZ ダブルゼータはいはい理解した。Zはゼータって呼ぶんやなじゃあこのZガンダムの発展機ZⅡはなんて読む?ZⅡ ゼッツー いや今までのどこいったんや
アルパは「発音するとアルパジールになる」のであって、正しく読めばアルファアジールだぞ。さんおぶあびっちと同じようなものだぞ。
俺がガンダムって言う種族は爆笑してしまったw
読めないアイドルグループ名とどっこいだと感じる。覚えてもらいたくて必死なんよ
X繋がりでフロスト兄弟のCB(チェストブレイク)とHC(ハーミットクラブ)も結構な難易度だと思う
RX-78の読み方は、80年代のガンプラCMのナレーションで「あーるえっくすななじゅうはち・がんだむ」言ってたから、当時見てた人はこっちで刷り込まれてるんじゃないですかね
ゼロカスは売ってええやろ…
すんません Sガンダムを「センチネルガンダム」と読んでました…(作品名のせい)
俺も騎士ガンダムのスペリオルドラゴンを先に知らなかったら、そう読んでたかもしれない
詳しい人教えてください。リックディアスとガザCはなんの関係も有りませんか?他人のそら似ですか?
サンボルのPガンダムをガンダム認定していいのだろうか・・・(個人的にはパイロットがNGだと思える)
エロゲの宣伝用のな筈なのに、大人気になったな…。ここまで、一般認知されたエロゲ作品のキャラも珍しいんじゃ?
ずっとゼロカスって言ってたがいつの間にかエンドレスワルツ版になってたり時代を感じたなぁ
個人的にエンドレスワルツ版もEW版も言いにくいからゼロカスに戻してほしい…
@@勇者もっふんW(EW版)をアーリータイプって呼ぶ人が少ないのでだめです。
カスタムのせいで色々勘違いされたのがね
エクバ界隈は羽ゼロって呼んでますね
ウイングガンダムゼロ(EW)が最新?もうわかんねーよ。
あれはガンダムだ、私がそう判断しただからガンダムだ
ウイングガンダムが本編でウイングガンダムと呼ばれないので、アニメ誌を読んでない友達は本編でのOZのコードネーム「ガンダムゼロワン」で呼んでたよ。
最終決戦でレディ・アンがトレーズ助けた時にトレーズが呼んでたけど、もしかしてそれ1回きりだったのか
原作に忠実なのカッコイイな
プラモ買いに行ったら在庫切れで研修中の名札付けた店員に「取り置きしとくので商品名お教えください」と言われて「リックドムツヴァイ」と答えたがノータイムでⅡってメモ帳に書いてて「コイツ出来るな…」と感心した思い出
FAZZとかGNアーチャーとかはまだ考えればワンチャン出てきそうな名前だけど1.5ガンダムだけは無理
◯厄祭戦✕厄災戦✕災厄戦◯鉄華団✕鉄火団◯ダインスレイヴ✕ダインスレイブ◯ウィスタリオ✕暁◯アルジ✕ハッシュ
1.5ガンダムはさあ…絶対読めないって!
何が酷いって公式ですら呼び方を統一してないのがややこし過ぎる
一応シリーズは全部視聴している、程度の俺ではまったく正式名称を答えられる気がしないガンダムという魔窟
ファッツをフルアーマーダブルゼータって読んじゃう子は逆に好感度高いフルアーマーダブルゼータ売ってあげたい
ウイングガンダムゼロカスタムはバンダイが名前変えただけだからほぼ合ってるでいいと思う
むしろそう呼んだら古参ファンでその方お通ししろってなるよね。
正解を後付けの嵐で変えられちゃったパターンだからな
ガンダムデスサイズガンダムデスサイズヘルガンダムデスサイズヘルカスタム
25年も使ってきた名前を今さら変えられても困惑する
ブルーディスティニーさんを青運(せいうん)て呼んでました……
それは……
君が見た光…
シーブックがガンダムって言ってるからF91はガンダム(過激派)
野望だと高機動型ザクって3種ぐらいあったよな確か R、R-1、R-2だっけ
高機動型ザクは3種類あって、初期配備がR-1(黒い三連星の高機動型ザクとか)、←を見直したのがR-2(ジョニザクやサイコザクの素体)、R-3はゲルググの試験型らしい
ガンダム知らないスパロボから学んだ奴がまさにこれ。小学生時代ガンダムはロボットって思ってたから。
関係無いけど、ウイングガンダムのアーリーモデルの羽とか自作して作った懐かし思い出🙃
F91はエアリー艦長代行らの会話を受けてか、「F91(えふきゅうじゅういち)ガンダムはシーブック・アノーで行きます!」と言ってるんだよなぁ……
あれは艦長代行やシーブックがF計画シリーズの名称を知らないからそう呼んでたに過ぎない。劇中の設定上F91の正式名称を知ってたのはサナリィ(開発側)からのシーブックの母親だけですね。あとは知ってた可能性のあるのはメインメカニックの男性(F91のマニュアルビデオを元にメンテナンスしてた人)
このコラ地雷さんの動画で見たけどフルアーマーダブルゼータ→FAZZ、ゼータ→ZⅡみたいに明らかにハメに行ってるのが面白い個人的にはジム改を「ジムタイプシー」と言ってしまった抱かせろちゃんの「じゃあ箱はなんやねん」ってツッコミが好き(箱は「GM TYPE C」表記
昔今のコトブキヤアキバ店の隣のあきばおーの目の前でアニメのタイトル読み上げさせられてた女の子思い出した。
もうゼロカス呼びは逆に古参説
確かに😂
当時のCMはゼロカス呼びだったしなー
最初は「TVのストーリーの時点からこのデザインだったという設定」というのが理解できず、実際に改造したものだと多くの人が思ってましたよね。太陽に捨てるのに改造したの?と。
昔のゲームとかもゼロカスタム表記じゃなかった?
ネクプラやってた説推すー
イクスィスは何故そう読んだのか覚えてないが小さい頃から「エクスペリオル」って読んでたなあとウイングゼロカスタムはスパロボでそう呼んでたとか面倒くさい事例があるから勘弁してやってくれ
ちなエクストローディナリースペリオルガンダムが正式名称や
初めて行く町のプラモ屋で水星ガンダム買ったとき、レジのおばちゃんに 放送見てる?って聞かれてほー、って思った。アッハイミテマスーって言った名前読み上げろって言われたことはないなあそのおばちゃんとは最後ボトムズの話して帰った
店員「このMSの名前を答えてください」A:フルアーマーZZ客「ファッツ」店員「……お前を殺す……」デデン
ガンダムの定義としては宇宙世紀の話だけども、ルナチタニウム合金(ガンダリウム合金)を使っているかどうかのはず。だから、シュツルムディアスだかリック・ディアスだかどっちか忘れたけども、ガンダム扱いになる理由はこれ。
DXはデラックスって読んでた時期が私にもありましたね😂
ガンダム試作X号機系はしょうじきゼフィランサスとかって言われるよりも何号機かで言われた方がパッと思い浮かぶ
知らんけどカッコいいってだけじゃ買えないんか
かなり前ですが、イベントで質問を受けた緑川さんが、「ヒイロの乗るウイングガンダム」と言ったファンの方に「ガンダムウイングです」って答える前に優しくもきっちり訂正を入れてたシーン好き
抱かせろちゃんはウィングから入ったんだろうな。ウィングって女性人気獲得しに行った作品とも聞いたことあるし
俺がガンダムだと思ったらガンダムなんだよ!ってマインドでいいよ。
ガンダム系youtube動画で「1.5」を全部「アイズ」って読んじゃうの草なんだよな
ニューガンダム「νガンダム」「Vガンダム」「ひガンダム」「レガンダム」さあどれ?
ウィングゼロカスタムはバンダイから出した公式名称だろ!(1/100HGウィングゼロカスタムを初版で買ってた世代です。衝撃の事実!HGは本来1/144限定のシリーズではなかった!)
まさか再びこのコマを見ることになるとは、このリハクの目をもってしても
ゼロカスタムって呼ぶ人はむしろ古参やろ
昔はその読み方でしたからたまにそう読んじゃいます。
EWと言おうがカスタムと言おうが少なくとも20年くらいは経ってるんだから誤差でしょ、とは思う。
ダブルオーライザー+刹那でダブルオーライザーガンダムって事でここはひとつ
気がつけばゼロカスタムがゼロカスタムと呼ばれなくなって久しい…何か寂しい…GP01とかももう呼ばれてないとか…寂しい…
GPシリーズはまだ「じーぴーぜろわん」「じーぴーぜろつー」でしょ普段からサイサリスだのゼフィランサスだの言わないよ……言わないよね?
@@li-ion7774今は基本的に「ガンダム試作1号機」「ガンダム試作2号機」と呼称されるんだ…
誰が何と言おうと試作1号機はGP01だし鳥っぽい翼のウィングガンダムはゼロカスだ!!愛着のある呼び方って変えたくないよね。
GP01より試作1号機の呼び方の方が古いんじゃなかったですかね。0083開始前の広報の時点で試作1号機呼びだった気が。「ガンダムって元々試作機だろ」というややこしさからか一度使われなくなって、もっとややこしい名前が平気で出てくるようになってから徐々に戻ってきたという認識です。
@@li-ion7774全部余裕で使うけど、もし統一させないといけないなら、ゼフィランサスとフルバーニアン、デンドロビウムとステイメンとオーキスの辺りがややこしいから、分かりやすいカタカナ名称が良いのではないかと
スパロボでしかガンダム知らない知人はニューガンダムをブイガンダムと言っていた
フルカラー劇場は何か名前ネタが多かったイメージがあるνガンダム→ひガンダム→彼岸ダムとか乳ガンダムは当時死ぬ程笑った
ガンキャノンはキャノンが付いてるからガンキャノンガンタンクは戦車だからガンタンクじゃあガンダムは……ダム?単行本立ち読みでこのネタ見て即買いした
2:33 これは店員のこだわりとか正式名称警察とかじゃないんだ。ガンプラ知らない店員もいるかも知れないから店側がマニュアル出してそれで統一するしか無くなって、自然と正式名称縛りになっちゃうんだ。
この店員さんと客は、一緒に幸せになって欲しさある
ゼロカスタムは敗者達の栄光とかでプロトゼロからカスタムされててマジでゼロカスタムやから許したってくれよ
4:00 00のGNはMSの名称(ガンアーチャー・ガンキャノン)と装備の名称(ジーエヌソード・ジーエヌドライヴ)で明確に使い分けされてなかったっけ
GN-Xが全部悪い()
装備と機体で使い分けされてるの初めて気付いたわw
GNフラッグ…
GNキャノンは読み方次第でビームキャノンだったりMSだったりややこしいしMSの方に至っては発音した時本家本元の宇宙世紀のガンキャノンとごっちゃになるから逃げ場が無いという・・・。そのせいでGNキャノン(MS)を呼ぶ時は「ジーエヌガンキャノン」って呼んでます
νガンダム「ひガンダム」「彼岸ダム?」
GPシリーズは当初花の名前なくて後からメディアミックスする時に分かりにくいから設定(→女性開発者が多かったので花から名前を取った)と名前を付けたとは聞いた。
アナザーをオルタナティブと呼ぶのは商標関係じゃないの?ポケモンで例えると種族値努力値個体値みたいな、そういうのって公式で言ってしまうと誰が発祥とかどこで使っていいかとか明確にしなくちゃならないからめんどい。
え、ガンプラってこんな儀式通過しないと買えないの? にわかモデラには遠い世界だったのか。
ゼロカスとゼロEWは、新マンと呼ぶかジャックと呼ぶかの違いみたいなもんだから、どっちも間違いではないでしょ
ワイは帰りマンと読んでいる
Z=ゾーンもあったりする
スタダのサイサリスとかゼフィランサス、デンドロビウムとか言われても店員からしたらハテナでしょ
昔メールで「シャー」って打って違和感凄かったな。「シャア」っていう名前本当にあるのかな?てか「アズナブル」も「ランバ」も「ザビ」もガンダム以外で聞いたことない。
EX-Sはイクスェスも通称なんだよな…正式にはエクストローディナリースペリオールガンダムか
ジムスナイパーカスタムはジムのスナイパーカスタムで狙撃性能付きジムだったはず。
機動戦士ガンダムZZってタイトルをZZが後に付くって気づいてない時期があったな・・・主役機と前番組の二重ミスリードだよ(自爆)
もうゼロカスはゼロカスでもいいじゃん...呼びやすいしさあ!
ソロモン72柱は確かに機体名ってよりかは種族名だ言った方がしっくりくる
ジ・Oとかダブルエックスとか作中で何度も呼ばれてるのは読めないって言い訳通用するわけない。
1→カスタム→2→3とだんだん進化していった感を出しといて実際はジムであること以外繋がりほとんどないジムスナイパー界隈ほんま
この動画を見て初めてゼロカス呼びじゃない事を知った
他はともかく、ゼロカス呼びに関してはむしろ古参ガノタなのでは……?(昔はゼロカスタムが公式名称だった)
ゼロカスタムはプラモに書いてあったくらいで昔はゼロはゼロだったんじゃ
@@97うおテレビ版との混同を避けるためにウイングガンダムゼロカスタム表記にしたのが由来ですねOVA放映当時(1997年)に発売されたHG、PGでゼロカスタム表記を見ていた人はほぼゼロカス呼びではないでしょうか、自分もそのイメージしかありませんまたスパロボやvsシリーズ等作品によって違いますが、ゼロカスタム表記してる作品は結構あります古参であればある程ゼロカス呼びになるのはそういう背景があります
もう1つ落としとくと類似した機体として「ヘルカス」がありますね、デスヘルですがそれも同じようにTV版との混同を避けるためヘルカス呼びしてた人が多いのではないでしょうか
G-3をジースリーと英語読みするかゲードライとドイツ語読みするかまぁどっちでも正解ではあるのだけれどハイフンなしにしても毒ガスだったりヘビーアームズの敵側認定呼称だったりするし
大体ガンプラで出る前に書籍でMSVや公式外伝で機体は出ているからなぁ……読めない奴らはガンプラのボックスアートのルビですら気が付いてない坊やなんだろ?
ゼロEWをゼロカスタムって言ったり、FFZZ(ファッツ)をフルアーマーダブルゼータと読んだり(二文字並んでるからダブルは読めてもゼータとか読めん)、おめえ実はガノタだろwってなるやつ。
ffzzだったんだ
2:40ごひ「俺は絶対にナタクと呼ぶぞ。だからプラモはガンダムナタクだ!!」パチの逆シャアが導入されたときにデカデカと店に「Vガンダムは伊達じゃない!」って映像出てた時はワロタ
ごひ呼ばわりのウーフェイで笑った
まぁフォントによってはνはvみたいなもんになるからまぁ
HGのF91はパッケージにF91ガンダムF91って書いてるのも地味に謎
1.5を初見でアイズとは絶対に読めない1ガンダムがアイガンダムであると知ってるなら予想できるけど
確か最初期のフルアーマーzzのプラモがファッツみたいなカラーリングになってたはず。
覚えてる。装甲が全身白いやつ。中身は普通のZZ
「ゴッ『グ』、ズゴッ『ク』、覚えたぞ!」「この腕が長いMS、どう見てもズゴック系統やな。君はハイゴッ『ク』や!」
ゴッグはTV放送時はゴックだったから判断に困るバウンド・ドックも度々ドッグになってたし……😮
俺は最初はズサですらズザだと思ってたぞ。
模型店の店員相手にガンダムマイスター試験とかやってたな自分は試験落ちたけど
全部言えるわけねぇだろ!! 俺はアルパをアルファだと小5まで勘違いしてたぞ
スペリオールガンダムといえば、第四次スパロボで勝手にだして怒られてたなクロスミラージュも
少なくともSガンダムは怒られてないセンチネル絡みで揉めたのはスパロボ全く関係ないとこでのこと
スパロボ的には、誰でも乗れて、性能高め、変形、Iフィールド、ALICE、特殊技能がいらない特殊武器と、使い勝手のいいリアル系ですね。
GBA版のスパロボAから入った俺はEW版のガンダム全滅だわ、反射的にカスタム呼びしちまう・・・
FAZZかカッコ良すぎるのが悪い
エクストラスペリオルガンダムじゃないのか・・
意匠としてはその通りだけど読み方はあさのまさひこセンス
エクストローディナリーやぞ
Z、ZZ、FA-ZZ、ZⅡ、FAZZ、ZZ-GR←これ全部読めたら相当なガノタだって分かる説
V2の場合は取説とかで、そういや略称だったな〜と思うパターンで、むしろミノフスキードライブのカッコいい響きに気を取られましたあと、媒体によって表記がビクトリーだったりするので、この時期93年くらいがVをバ行かヴ表記にするかの境目だったんでしょうね
子供の頃ZⅡが読めなくてガンダム詳しい担任の先生に聞いて読みた方知った思い出。
ゲルググJやズゴックE、リック・ドムⅡはボンボンのSDガンダム歴代ガチャポン紹介のコーナーにルビがふってあってそれで覚えた。
こういう記憶力が勉強に生きれば良かったと思う。
ズゴックエクスペリメント⁉
ズゴックイーだとずっと思ってた
ターンエー(∀)は初見だと絶対わからんと思う
数学記号だと全称記号って呼ぶし、意味も本来は全てって意味だけどガンダムだとAに返るって意味なのでますます分からん
リック・ディアスはせめてツインアイにしてからガンダムって言えって思ってた(笑)
ここでSDガンダムを一つまみ(確実に一つまみでは済まない)
逆にファン以外に読めないのはインフィニットジャスティスだな。♾️ジャスティスじゃ、無限ジャスティスとかアンリミテッドジャスティスとかメビウスの輪ジャスティスなんて珍種がでそうだ。
0083系は監督変わってからやない?
ナイトガンダムとGジェネ(PSPは知らないが、特にFまでが扱った作品が多く、情報量凄かった)がなかったら知らなかった情報ばかりである。
何か劇場Wの機体、なんとなく"カス"で終わらしたくないからちゃんとゼロカスタムって今でも略さないで言う。イモジャもイモータル
わかる!
変な略し方好きじゃなくてインフィニットやイモータルとか頭にくる単語で呼んでる。
グフカスタムとか場合によってはフルネームw
ガンダムの話好きな人
配信とか観に行くと沢山居るから、話がわかる様に、話しに着いて行ける様に、自分なりに色々調べたりして覚えようとしたけど
相手によって主張が変わるし、コメントして間違いがあると滅茶苦茶詰められるから・・・最近もうガンダム嫌いになりそうな位に避け出しちゃった・・・
ストレス溜まるぐらいなら避けちゃっていいのよ
ゼロカスがなんか気づいたらew版とかいうバージョン扱いにされててかなち…
デスサイズヘルカスタムとか、カッコいいじゃん…
最近DXをデラックスと読む文化は無くなっていると思う。まだデジタルトランスフォーメーションの方が聞く可能性ある。
デザインが好きだから買ってるだけの俺は基本的に正式名称なんか知らないのでこれやられると買えないんだよな
Z ゼータ
ZZ ダブルゼータ
はいはい理解した。Zはゼータって呼ぶんやな
じゃあこのZガンダムの発展機ZⅡはなんて読む?
ZⅡ ゼッツー いや今までのどこいったんや
アルパは「発音するとアルパジールになる」のであって、
正しく読めばアルファアジールだぞ。
さんおぶあびっちと同じようなものだぞ。
俺がガンダムって言う種族は爆笑してしまったw
読めないアイドルグループ名とどっこいだと感じる。覚えてもらいたくて必死なんよ
X繋がりでフロスト兄弟のCB(チェストブレイク)とHC(ハーミットクラブ)も結構な難易度だと思う
RX-78の読み方は、80年代のガンプラCMのナレーションで「あーるえっくすななじゅうはち・がんだむ」言ってたから、当時見てた人はこっちで刷り込まれてるんじゃないですかね
ゼロカスは売ってええやろ…
すんません Sガンダムを「センチネルガンダム」と読んでました…(作品名のせい)
俺も騎士ガンダムのスペリオルドラゴンを先に知らなかったら、そう読んでたかもしれない
詳しい人教えてください。リックディアスとガザCはなんの関係も有りませんか?他人のそら似ですか?
サンボルのPガンダムをガンダム認定していいのだろうか・・・(個人的にはパイロットがNGだと思える)
エロゲの宣伝用のな筈なのに、大人気になったな…。
ここまで、一般認知されたエロゲ作品のキャラも珍しいんじゃ?
ずっとゼロカスって言ってたがいつの間にかエンドレスワルツ版になってたり時代を感じたなぁ
個人的にエンドレスワルツ版もEW版も言いにくいからゼロカスに戻してほしい…
@@勇者もっふんW(EW版)をアーリータイプって呼ぶ人が少ないのでだめです。
カスタムのせいで色々勘違いされたのがね
エクバ界隈は羽ゼロって呼んでますね
ウイングガンダムゼロ(EW)が最新?もうわかんねーよ。
あれはガンダムだ、私がそう判断しただからガンダムだ
ウイングガンダムが本編でウイングガンダムと呼ばれないので、アニメ誌を読んでない友達は本編でのOZのコードネーム「ガンダムゼロワン」で呼んでたよ。
最終決戦でレディ・アンがトレーズ助けた時にトレーズが呼んでたけど、もしかしてそれ1回きりだったのか
原作に忠実なのカッコイイな
プラモ買いに行ったら在庫切れで研修中の名札付けた店員に「取り置きしとくので商品名お教えください」と言われて「リックドムツヴァイ」と答えたがノータイムでⅡってメモ帳に書いてて「コイツ出来るな…」と感心した思い出
FAZZとかGNアーチャーとかはまだ考えればワンチャン出てきそうな名前だけど1.5ガンダムだけは無理
◯厄祭戦
✕厄災戦
✕災厄戦
◯鉄華団
✕鉄火団
◯ダインスレイヴ
✕ダインスレイブ
◯ウィスタリオ
✕暁
◯アルジ
✕ハッシュ
1.5ガンダムはさあ…絶対読めないって!
何が酷いって公式ですら呼び方を統一してないのがややこし過ぎる
一応シリーズは全部視聴している、程度の俺ではまったく正式名称を答えられる気がしないガンダムという魔窟
ファッツをフルアーマーダブルゼータって読んじゃう子は逆に好感度高い
フルアーマーダブルゼータ売ってあげたい
ウイングガンダムゼロカスタムはバンダイが名前変えただけだからほぼ合ってるでいいと思う
むしろそう呼んだら古参ファンでその方お通ししろってなるよね。
正解を後付けの嵐で変えられちゃったパターンだからな
ガンダムデスサイズ
ガンダムデスサイズヘル
ガンダムデスサイズヘルカスタム
25年も使ってきた名前を今さら変えられても困惑する
ブルーディスティニーさんを青運(せいうん)て呼んでました……
それは……
君が見た光…
シーブックがガンダムって言ってるからF91はガンダム(過激派)
野望だと高機動型ザクって3種ぐらいあったよな確か R、R-1、R-2だっけ
高機動型ザクは3種類あって、初期配備がR-1(黒い三連星の高機動型ザクとか)、←を見直したのがR-2(ジョニザクやサイコザクの素体)、R-3はゲルググの試験型らしい
ガンダム知らないスパロボから学んだ奴がまさにこれ。
小学生時代ガンダムはロボットって思ってたから。
関係無いけど、ウイングガンダムのアーリーモデルの羽とか自作して作った懐かし思い出🙃
F91はエアリー艦長代行らの会話を受けてか、「F91(えふきゅうじゅういち)ガンダムはシーブック・アノーで行きます!」と言ってるんだよなぁ……
あれは艦長代行やシーブックがF計画シリーズの名称を知らないからそう呼んでたに過ぎない。
劇中の設定上F91の正式名称を知ってたのはサナリィ(開発側)からのシーブックの母親だけですね。
あとは知ってた可能性のあるのはメインメカニックの男性(F91のマニュアルビデオを元にメンテナンスしてた人)
このコラ地雷さんの動画で見たけどフルアーマーダブルゼータ→FAZZ、ゼータ→ZⅡみたいに明らかにハメに行ってるのが面白い
個人的にはジム改を「ジムタイプシー」と言ってしまった抱かせろちゃんの「じゃあ箱はなんやねん」ってツッコミが好き(箱は「GM TYPE C」表記
昔今のコトブキヤアキバ店の隣のあきばおーの目の前でアニメのタイトル読み上げさせられてた女の子思い出した。
もうゼロカス呼びは逆に古参説
確かに😂
当時のCMはゼロカス呼びだったしなー
最初は「TVのストーリーの時点からこのデザインだったという設定」というのが理解できず、実際に改造したものだと多くの人が思ってましたよね。太陽に捨てるのに改造したの?と。
昔のゲームとかもゼロカスタム表記じゃなかった?
ネクプラやってた説推すー
イクスィスは何故そう読んだのか覚えてないが小さい頃から「エクスペリオル」って読んでたな
あとウイングゼロカスタムはスパロボでそう呼んでたとか面倒くさい事例があるから勘弁してやってくれ
ちなエクストローディナリースペリオルガンダムが正式名称や
初めて行く町のプラモ屋で水星ガンダム買ったとき、
レジのおばちゃんに 放送見てる?って聞かれて
ほー、って思った。アッハイミテマスーって言った
名前読み上げろって言われたことはないなあ
そのおばちゃんとは最後ボトムズの話して帰った
店員「このMSの名前を答えてください」A:フルアーマーZZ
客「ファッツ」
店員「……お前を殺す……」デデン
ガンダムの定義としては宇宙世紀の話だけども、ルナチタニウム合金(ガンダリウム合金)を使っているかどうかのはず。
だから、シュツルムディアスだかリック・ディアスだかどっちか忘れたけども、ガンダム扱いになる理由はこれ。
DXはデラックスって読んでた時期が私にもありましたね😂
ガンダム試作X号機系はしょうじきゼフィランサスとかって言われるよりも何号機かで言われた方がパッと思い浮かぶ
知らんけどカッコいいってだけじゃ買えないんか
かなり前ですが、イベントで質問を受けた緑川さんが、「ヒイロの乗るウイングガンダム」と言ったファンの方に「ガンダムウイングです」って答える前に優しくもきっちり訂正を入れてたシーン好き
抱かせろちゃんはウィングから入ったんだろうな。ウィングって女性人気獲得しに行った作品とも聞いたことあるし
俺がガンダムだと思ったらガンダムなんだよ!ってマインドでいいよ。
ガンダム系youtube動画で「1.5」を全部「アイズ」って読んじゃうの草なんだよな
ニューガンダム「νガンダム」「Vガンダム」「ひガンダム」「レガンダム」さあどれ?
ウィングゼロカスタムはバンダイから出した公式名称だろ!(1/100HGウィングゼロカスタムを初版で買ってた世代です。衝撃の事実!HGは本来1/144限定のシリーズではなかった!)
まさか再びこのコマを見ることになるとは、このリハクの目をもってしても
ゼロカスタムって呼ぶ人はむしろ古参やろ
昔はその読み方でしたからたまにそう読んじゃいます。
EWと言おうがカスタムと言おうが少なくとも20年くらいは経ってるんだから誤差でしょ、とは思う。
ダブルオーライザー+刹那で
ダブルオーライザーガンダムって事でここはひとつ
気がつけばゼロカスタムがゼロカスタムと呼ばれなくなって久しい…何か寂しい…
GP01とかももう呼ばれてないとか…寂しい…
GPシリーズはまだ「じーぴーぜろわん」「じーぴーぜろつー」でしょ
普段からサイサリスだのゼフィランサスだの言わないよ
……言わないよね?
@@li-ion7774
今は基本的に「ガンダム試作1号機」「ガンダム試作2号機」と呼称されるんだ…
誰が何と言おうと試作1号機はGP01だし鳥っぽい翼のウィングガンダムはゼロカスだ!!
愛着のある呼び方って変えたくないよね。
GP01より試作1号機の呼び方の方が古いんじゃなかったですかね。0083開始前の広報の時点で試作1号機呼びだった気が。
「ガンダムって元々試作機だろ」というややこしさからか一度使われなくなって、もっとややこしい名前が平気で出てくるようになってから徐々に戻ってきたという認識です。
@@li-ion7774全部余裕で使うけど、もし統一させないといけないなら、ゼフィランサスとフルバーニアン、デンドロビウムとステイメンとオーキスの辺りがややこしいから、分かりやすいカタカナ名称が良いのではないかと
スパロボでしかガンダム知らない知人はニューガンダムをブイガンダムと言っていた
フルカラー劇場は何か名前ネタが多かったイメージがある
νガンダム→ひガンダム→彼岸ダムとか乳ガンダムは当時死ぬ程笑った
ガンキャノンはキャノンが付いてるからガンキャノン
ガンタンクは戦車だからガンタンク
じゃあガンダムは……ダム?
単行本立ち読みでこのネタ見て即買いした
2:33 これは店員のこだわりとか正式名称警察とかじゃないんだ。ガンプラ知らない店員もいるかも知れないから店側がマニュアル出してそれで統一するしか無くなって、自然と正式名称縛りになっちゃうんだ。
この店員さんと客は、一緒に幸せになって欲しさある
ゼロカスタムは敗者達の栄光とかでプロトゼロからカスタムされててマジでゼロカスタムやから許したってくれよ
4:00 00のGNはMSの名称(ガンアーチャー・ガンキャノン)と装備の名称(ジーエヌソード・ジーエヌドライヴ)で明確に使い分けされてなかったっけ
GN-Xが全部悪い()
装備と機体で使い分けされてるの初めて気付いたわw
GNフラッグ…
GNキャノンは読み方次第で
ビームキャノンだったりMS
だったりややこしいしMSの方に
至っては発音した時本家本元の
宇宙世紀のガンキャノンと
ごっちゃになるから逃げ場が
無いという・・・。
そのせいでGNキャノン(MS)を
呼ぶ時は「ジーエヌガンキャノン」
って呼んでます
νガンダム
「ひガンダム」
「彼岸ダム?」
GPシリーズは当初花の名前なくて後からメディアミックスする時に分かりにくいから設定(→女性開発者が多かったので花から名前を取った)と名前を付けたとは聞いた。
アナザーをオルタナティブと呼ぶのは商標関係じゃないの?
ポケモンで例えると種族値努力値個体値みたいな、そういうのって公式で言ってしまうと誰が発祥とかどこで使っていいかとか明確にしなくちゃならないからめんどい。
え、ガンプラってこんな儀式通過しないと買えないの? にわかモデラには遠い世界だったのか。
ゼロカスとゼロEWは、新マンと呼ぶかジャックと呼ぶかの違いみたいなもんだから、どっちも間違いではないでしょ
ワイは帰りマンと読んでいる
Z=ゾーンもあったりする
スタダのサイサリスとかゼフィランサス、
デンドロビウムとか言われても店員からしたらハテナでしょ
昔メールで「シャー」って打って違和感凄かったな。
「シャア」っていう名前本当にあるのかな?てか「アズナブル」も「ランバ」も「ザビ」もガンダム以外で聞いたことない。
EX-Sはイクスェスも通称なんだよな…
正式にはエクストローディナリースペリオールガンダムか
ジムスナイパーカスタムはジムのスナイパーカスタムで狙撃性能付きジムだったはず。
機動戦士ガンダムZZってタイトルをZZが後に付くって気づいてない時期があったな・・・
主役機と前番組の二重ミスリードだよ(自爆)
もうゼロカスはゼロカスでもいいじゃん...呼びやすいしさあ!
ソロモン72柱は確かに機体名ってよりかは種族名だ言った方がしっくりくる
ジ・Oとかダブルエックスとか作中で何度も呼ばれてるのは読めないって言い訳通用するわけない。
1→カスタム→2→3とだんだん進化していった感を出しといて実際はジムであること以外繋がりほとんどないジムスナイパー界隈ほんま
この動画を見て初めてゼロカス呼びじゃない事を知った
他はともかく、ゼロカス呼びに関してはむしろ古参ガノタなのでは……?(昔はゼロカスタムが公式名称だった)
ゼロカスタムはプラモに書いてあったくらいで
昔はゼロはゼロだったんじゃ
@@97うおテレビ版との混同を避けるためにウイングガンダムゼロカスタム表記にしたのが由来ですね
OVA放映当時(1997年)に発売されたHG、PGでゼロカスタム表記を見ていた人はほぼゼロカス呼びではないでしょうか、自分もそのイメージしかありません
またスパロボやvsシリーズ等作品によって違いますが、ゼロカスタム表記してる作品は結構あります
古参であればある程ゼロカス呼びになるのはそういう背景があります
もう1つ落としとくと類似した機体として「ヘルカス」がありますね、デスヘルですが
それも同じようにTV版との混同を避けるためヘルカス呼びしてた人が多いのではないでしょうか
G-3をジースリーと英語読みするかゲードライとドイツ語読みするか
まぁどっちでも正解ではあるのだけれど
ハイフンなしにしても毒ガスだったり
ヘビーアームズの敵側認定呼称だったりするし
大体ガンプラで出る前に書籍でMSVや公式外伝で機体は出ているからなぁ……読めない奴らはガンプラのボックスアートのルビですら気が付いてない坊やなんだろ?
ゼロEWをゼロカスタムって言ったり、FFZZ(ファッツ)をフルアーマーダブルゼータと読んだり(二文字並んでるからダブルは読めてもゼータとか読めん)、おめえ実はガノタだろwってなるやつ。
ffzzだったんだ
2:40
ごひ「俺は絶対にナタクと呼ぶぞ。だからプラモはガンダムナタクだ!!」
パチの逆シャアが導入されたときにデカデカと店に「Vガンダムは伊達じゃない!」って映像出てた時はワロタ
ごひ呼ばわりのウーフェイで笑った
まぁフォントによってはνはvみたいなもんになるからまぁ
HGのF91はパッケージにF91ガンダムF91って書いてるのも地味に謎
1.5を初見でアイズとは絶対に読めない
1ガンダムがアイガンダムであると知ってるなら予想できるけど
確か最初期のフルアーマーzzのプラモがファッツみたいなカラーリングになってたはず。
覚えてる。装甲が全身白いやつ。中身は普通のZZ
「ゴッ『グ』、ズゴッ『ク』、覚えたぞ!」
「この腕が長いMS、どう見てもズゴック系統やな。君はハイゴッ『ク』や!」
ゴッグはTV放送時はゴックだったから判断に困る
バウンド・ドックも度々ドッグになってたし……😮
俺は最初はズサですら
ズザだと思ってたぞ。
模型店の店員相手にガンダムマイスター試験とかやってたな
自分は試験落ちたけど
全部言えるわけねぇだろ!! 俺はアルパをアルファだと小5まで勘違いしてたぞ
スペリオールガンダムといえば、第四次スパロボで勝手にだして怒られてたな
クロスミラージュも
少なくともSガンダムは怒られてない
センチネル絡みで揉めたのはスパロボ全く関係ないとこでのこと
スパロボ的には、誰でも乗れて、性能高め、変形、Iフィールド、ALICE、特殊技能がいらない特殊武器と、使い勝手のいいリアル系ですね。
GBA版のスパロボAから入った俺はEW版のガンダム全滅だわ、反射的にカスタム呼びしちまう・・・
FAZZかカッコ良すぎるのが悪い
エクストラスペリオルガンダムじゃないのか・・
意匠としてはその通りだけど読み方はあさのまさひこセンス
エクストローディナリーやぞ
Z、ZZ、FA-ZZ、ZⅡ、FAZZ、ZZ-GR←これ全部読めたら相当なガノタだって分かる説
V2の場合は取説とかで、そういや略称だったな〜と思うパターンで、むしろミノフスキードライブのカッコいい響きに気を取られました
あと、媒体によって表記がビクトリーだったりするので、この時期93年くらいがVをバ行かヴ表記にするかの境目だったんでしょうね