ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも動画楽しく拝見しています😊SK6も候補に上がってしまったのですね😍防音室を備えた新しいお家&新しいピアノ共にとても楽しみですね😊私もとても勉強になりました❤️
こんにちは!コメントありがとうございます✨✨SK6、弾いていてとても楽しくて✨✨候補に上がっちゃいました‼️😆ピアノも家もまだまだこれからですが、楽しみながら選んでいきたいと思います♬♬
お引越し決まったのですね。おめでとうございます。いいピアノと出会ってしまうと、心から離れなくなりますね☺️ライラさんの思いと諸々条件が合うピアノさんが来てくれるといいですね。私は、先週まで211センチのグランド(ディアパソン)を2階の洋間に置いていましたが、防災上のことや、もっと近くにピアノを置きたいのもあり、1階8畳の和室に移動していただきました。部屋が狭くなったのでものすごい存在感だし、和室なので、響きはかなり抑えられましたが、移動させてよかったです。すみません💦余談でしたが、ピアノがある生活って、いいですよね。ライラさんのショパン素敵です!
かすよさんこんにちは😃ディアパソン、ググってみましたがカワイの姉妹ブランド?のような感じのようですね🎹カワイのようにまろやかな音色なのでしょうか?✨✨今はないブランドのようなので、とてもレアで貴重なピアノですね!しかも211センチ‼️8畳に置くと、かなりの存在感なのですね。図面を見ているだけではイメージが湧かず、ピアノだけでなく自分が座るスペースも考えなきゃいけないし(これ、大事ですよねっ😵)、とても参考になります。ピアノの先生のお宅が、リビングからYAMAHAのアビテックスの中にグランドピアノを移動されたのですが、私はかなり後ろに椅子を引くので、後ろにピッタリ椅子を付けても、若干の前過ぎるかなぁ、、という感じ弾いています💦ピアノを一階に移されて、いつでも弾ける環境✨✨素敵ですね💕💕
ライラさん おめでとうございます㊗️シゲルカワイ ショパンコンクールでもきれいな✨音に驚きました。 たしかカナダのJJさんの音がこちらでした。お忙しい日々になりますね、ピアノ選び🎹羨ましい限りです💚
安子さんこんにちはー😃ありがとうございます✨✨ショパンコンクール、まだ聴いてないのですよ。開催中は際限なく聴いてしまいそうなので、これからゆっくり視聴していこうと思っています。忙しい6ヶ月になりそうですが、TH-camも引き続きアップして行きますので、また遊びに来てくださいね〜✨✨
ワクワクしながら見ました!🎵
ありがとうございます❗️とっても素敵なピアノでした✨✨
グランドピアノいいですね。憧れます。おもいっきり弾いてみたいです。ライラさんのショパンも素敵です。ノクターン、美しい曲ですね。今、練習してますが、左の和音がはずれたりしまいがちで難しさを感じてます。ライラさんははずれてないので、すごいです👏
直美さんこんにちは😃グランドピアノ、やっぱり弾いていて楽しいです!そしてグレードの高いピアノほど、弾く楽しさが大きいということも知ってしまいました😂😂ノクターンの左手、バスの音が飛ぶので難しいですよね💦和音も微妙な変化を繰り返していくので覚えるのが大変です。ここだけの話(笑)、ミスしそうな時は音を抜いてます🤣🤣かれこれ4年ほど弾いているので、ようやく安心して弾ける一曲になってきました。直美さんも頑張ってくださいね✨✨
防音室にシゲルカワイのグランドピアノ😍ほんとに素敵な環境になりますね!羨ましいです♪私はグランドピアノですが、防音室ではないので、練習時間が限られてます😅防音室にするのが今の夢です♪
由紀恵さんこんにちは❗️このまま一生(⁉️)練習室通いというのも、なんだかなぁ、、、と思って、思い切って防音室&グランドピアノ計画に舵を切りました。お持ちのグランドピアノ、時間にとらわれず思いっきり弾きたいですよね✨✨お部屋の防音対策はどこまでやるかで費用は変わると思いますが、防音パネルやサッシの取り替えであれば、そんなにかからないのではと思います😊かかる予算を日割すると、コーヒー一杯分くらいなことも、、、☕️夢が叶うと良いですね💕💕
SHIGERU KAWAI SK2 をピアノスタジオで借りて弾いたことがあります。とても表現豊かで温かみと重厚さがある音がとても素晴らしいなと思いました。SK6だとさらに表現力に幅が出るのでプロフェッショナルユースに申し分なさそうですね!限りなくコンサートグランドに近いピアノだと思います。
CodaさんShigeru Kawaiがあるスタジオなんて、素敵ですね✨✨私もとても温かみのある音だと感じました。特に低音部の響きは素敵だと思いました😊SK6は、弾いていて本当に楽しいピアノでしたよ❤️
桜木町にもあったんですね。話は変わりますが、横浜は今やストリートピアノが沢山ありますね。横浜駅や港北みなもにもあるとは驚きました。横浜や川崎は音楽をやるには本当にいい環境に思えます。
香苗さんこんにちは😊確かにストリートピアノとても増えた気がします。気軽に音楽を楽しめるのはとても良いですね😊😊
ライラさん、こんにちは。私も今、グランドピアノが欲しくてほしくて、探しています。ライラさんはピアノのために家まで建てて防音室を入れて、しかもシゲルカワイ!びっくりしました。素敵です先日私もシゲルカワイを試弾して、その粒の際立ちと優雅な音の響きに圧倒されました。うちでは手が届きませんが、ぜひぜひ購入して、たくさん曲をアップしていただけたら嬉しいです✨
こんにちは😊サバ缶さんもグランドピアノをお探しなんですね❗️シゲルカワイ、いいですよね❤️ショパンコンクールで人気爆発して、現在は品薄だとか…💦SK2,3,5あたりは納品が8月以降だそうです。お互い素敵なグランドピアノと出逢えると良いですね🎶🎶
グランドピアノいいですよね。私のアップライトとは全然違いますね。ノクターン9-2がこんなにうまく弾けたらその値打ちがありますよ。
グランドピアノは、弾いていて本当に楽しいですね🎶
SK6ですかあ。羨ましい限りですね。シゲル・カワイは、ちょろっと聞きかじったり、触ってみた限りでは、材質も製造工程も、響きもタッチも、普通のカワイとは全然別物ですね。ピアノ探しって、一つの出会いのようなものですよ。僕は今回、半年以上もかけて色々調べ尽くして、ユーチューブの動画も片っ端から見たし、もうこれ以上調べても新しい情報は出てこないと思った頃、目当てのピアノを置いているピアノ屋が3軒ある、オレゴン州のポートランドというところまで飛行機で出かけました。ピアノ屋さんにあらかじめ連絡をして、見せてもらうつもりだったピアノは、Seiler、Wilhelm Grotrain、 Hoffmann、 Estoniaといった機種で、Schimmelは最初から全然考えていませんでした。でも全部気に入らず、一番期待していたEstoniaも今一つだったので、どうしようかと思っていたときに、ピアノ屋さんのオーナーが、こんなのもあるけど、触ってみたら?と勧めてくれたのが、シンメルだったんです。それも、「試奏用に調整されていません」って書いた紙が置いてあったんですけど、無視して弾いてみたら、ちゃんと調律はされていました。そうしたら、意外にも他のピアノに比べてそれが一番気に入ったんです。音色云々よりも、タッチのレスポンスが良かったんですね。値段はやや予算オーバーでしたが、せっかくこんな遠いところまでワクワクして来て、もう後がないと思ったのと、このピアノが、私を買ってください・・・と訴えてるような気がしたのとで、オーナーのおじさんには、いったんホテルに帰って夜寝てから、明日の朝返事をしますと言って出て来たのですけど、結局その夜のうちに返事をしてしまいました。そのピアノが、クビを長くして待ち焦がれて、やっと9月4日に届きました。そうしたら、ちゃんと調整されてきたらしくて、違うピアノが送られてきたのかと思うほど、音色が全然違っていました。以前使っていたヤマハもカワイも、音がキンキンしていて、ウナコルダペダルを使いまくっていたのですけど、今ふときがつくと、左のペダルはほとんど使っていません。そのくらい違います。ワシントンの郊外に住んでいた頃、ピアノのサークルのようなものに参加していて、ピアノ友達もいたし、あちこちのお宅で、10人程度のカジュアルなピアノの集まりによく出かけて行ったものですけど、ワシントンという場所は、お金持ちのたまり場みたいで、みんなスタインウェイを持ってるんですね。僕なんか、そういう人たちの中に入って行きづらかったです。あなた何持ってるの?というような質問に対して、私はBとか、私はAとかMとかって、「スタインウェイ」という言葉が省略されてしまう程、スタインウェイは当り前のように思われていました。しかも大多数はB(セミコン)を持っています。そこでよく耳にしたのは、「このピアノ、意外なところで見つけたんだけど、ちょっと弾いてみた途端に恋に落ちたのよ・・・」なんていうロマンチックな発言でした。僕は日曜日の午後に、そうやってあちこちのお宅にお邪魔して、小さなピアノの集まりに参加し、それぞれの自慢のスタインウェイを弾かせてもらうのが楽しみでした。僕がよく参加していた、バーモント州ということろにある大人のピアノ合宿を経営している人の、妹さんという人が、ニューヨークのスタインウェイショールームのセールスナンバーワンだったこともあるという人で、独立して、「ピアノ・マッチメーカー」というビジネスをやっていました。結婚相手紹介みたいな感じですね。ピアノを買いたいという客と色々おしゃべりしながら、その客の性格とか、音楽的趣向とかを見抜いて、その人に合ったピアノを見つけてくれるんです。その彼女が、ある時ベーゼンドルファーを専門に扱っていた時期があって、そのピアノ合宿に、自分がウィーンに行って自分の目で見て仕入れて来たピアノを、売り物として、その合宿に何台も置いていたことがあるんです。合宿参加者としては、発表会やマスタークラスをするリビングにもベーゼンのフルコンがあるし、練習室にもベーゼンがあるという、夢のような環境でした。そこに彼女が夜に来て、ピアノの解説をしてくれたものですけど、いいピアノというのは、弾く人が神経質に構えなくても、ちょっとポンとキーを押すだけで、ポーンと自分の思ったような音を鳴らしてくれると言うのです。確かにそう言われて見れば、なるほど、努力をしなくてもピアノがちゃんと思うような感じに鳴ってくれるんですね。あと一つ、思い出に残っていることがあります。日本に帰国訪問するのに、僕はよく逆回りをしていたのですけど、ある時、イタリアのミラノで1泊レイオーバーがありました。そこで、ふらっと立ち寄ったのが、ファツイオリのショールームでした。おずおずと中に入ってみると、ずらっと並ぶピアノの数々。受付のお兄さんが、自由に弾いてみてくださいと言うので、おずおずと弾いてみましたけど、なにせ、あの巨大な308型からコンパクトな156型まで並んでいるんです。東京の港区にもショールームがあるんですよなどと言いながら、日本語のパンフレットもくれました。ピアノって、毎日練習して、ピアノで好きな曲が弾けるようになるのも楽しいですけど、そうやって色んな音や姿のピアノと出会うのもまた楽しいものです。あれこれ自分の手で触ってみて、本当に恋に落ちるようなピアノに出会えるといいですね。
Yasunariさん沢山のピアノを調べて、吟味されたんですね‼️運命の出逢いって①最初に出逢ったもの②散々探しても納得できず、最後にふと出逢ったものという2パターンが多い気がしますが、YasunariさんとShimmelとの出逢いは後者のパターンだったのですね❤️私の場合は圧倒的に前者のパターンが多く、何でもかんでも「運命?」と思ってしまう節があり😱💦あとで「あれ、違った?」という事も多々あり😱💦(単なる心変わりとも言う、、、?😅)なので、じっくり吟味したいと思います❗️Yasunariさんのお話は、本当に夢のようなことばかり✨✨私が知らないだけで、世の中にはそんなハイアマチュア達のピアノコミュニティーが沢山有るのでしょうね🎹いかに自分が狭い世界にいるかが、身に染みて分かります。いろいろな世界を見せてくれて、ありがとうございます☺️✨私もYasunariさんとSchimmelのような出逢いが出来るように、自分で自分の枠を決めずに、いろいろ探していこうと思います😊
ライラさん、おはようございます☀カワイに行かれたのですね‼️とっても素敵な音色。私は、カワイのピアノは弾いたことがないので、一度試弾してみたいです。値段は抜きにして、一番欲しいピアノは、どこのピアノですか❓理想のピアノが来てくれるといいですね❣️あと半年たくさん迷ってください。今が一番いい時ですね💕💕💕
牧子さんこんにちは😃試弾活動一発目!なので他との比較がまだ出来ないのですが💦まだまだ知らないピアノも沢山ありますし、いろいろ弾いてみようと思っています✨✨先生からは「グランドピアノの場合は中古はなるべく避けた方が良い」と言われました。前オーナーがハードユーザーの事が多いからだそうです。沢山弾きまくって、そのピアノを卒業して買い替え、というケースが多いのだとか。新品のスタインウェイはなかなか手が出ないので💦中古、ということになりますが、とにかくチャンスを作っていろいろ弾いてみるつもりです😊
ライラさんのピアノの先生のアドバイス、私も以前聞いたことがあります。中古を買うリスクは多いにありますが、ピアノの中に書かれている、ナンバーでいつ頃のピアノなのかわかるみたいなので、これを参考にしてみるという手もありますね。私の知人は、とっても素晴らしい中古品を購入することができました。もし、中古品を購入することに決めたら、ピアノにとても詳しい調律師さんを最終段階でみてもらうというのもいいと思います。今回のショパンコンクールでは、いつになくファツオリが大健闘しましたね。次回は、どこのピアノメーカーにいかれるのかしら❓いい出会いがあることを願っています♪
ピアノの先生も、調律師さんから聞いたアドバイスだそうです。調律師さんは、ピアノのお医者さんのような存在。ピアノのことは一番良く分かってらっしゃいますよね😊中古との出会いはタイミング。良い出会いがあったら、積極的に試してみます!今、いろいろ試弾予約をしているので、またご報告しますね♪
追伸3コメント欄へ、ヘイト的な言葉は勿論のことURLも入れ無い文章を綴りコメントしても反映しませんでした。もしかしたらメモアプリへ下書きして清書して後に、それをコメント欄へコピペしてた事が原因かなとも思い直接コメント欄へ文章を綴ってみたら反映しました。ネットで反映されない原因をググったらデバイス側のキャッシュ不足が要因のひとつとして記されてました。でもメモアプリからのコピペをやめて直接コメント欄へ書き込んだら反映されたのでこれからはその様にしようと思います。
いろいろお手数をおかけしました🙇♀️何はともあれ、ちゃんと反映されて安心しました😊コピペが原因だったのですね。TH-camのコメント欄は狭いので、入力しづらいですよね💦
追伸ワクワク感がとても伝わりましたよ。トレモロ音が一粒一粒鮮明ですね。10年くらい前にブーニンの公演を聴きましたよ。ジュネーブ国際音楽コンクールで日本人初優勝された広島市出身ピアニスト荻原麻未さんのコンサートのゲストとして来られた公演でしたよ。荻原さんのWikipediaを閲覧すると35歳の時に子どもを授かったそうです。ライラさんや仲道郁代さんとも境遇が似てますね。荻原さんはヤマハでブーニンさんはスタインウェイで演奏。荻原×ヤマハが奏でる音色はまろやか。対するブーニン×スタインウェイはエッヂのよく効いた金属的な音色でしたよ。たぶんシゲルカワイはこの2台の中間的な音色かなと思いました。SK6の対抗馬はS6Xでは無くCF6なのかも。もしそうならCF6は1,364万円だから600万円弱のSK6は、かなり企業努力された価格設定かもしれませんね。S6Xの試弾をされる際、CF6の試弾もお願いされたら良いと思いますよ。百寿を迎えても高齢者福祉施設で無く自宅で暮らせる様、自宅内の動線は足腰が不自由になった時に備えて、車椅子が通れる幅を確保されるのが望ましいと思いますよ。バス、トイレ、防音室内も予め車椅子にも対応出来る仕様になさればより良いと思いますよ。後々悔やむ事なき終の住処とピアノを迎えられると良いですね。長文失礼しました。
プーニンの演奏を生で聴かれたのですね!ヤマハ、スタインウェイ、カワイと弾き比べたら面白そうですね!そんな機会はなかなかありませんが。笑CFシリーズは大ホールでのコンチェルトなどにも対応するモデルのようですので、SK6の対抗馬は価格的にもS6Xなのでしょうね。今度試弾してこようと思います😊今度の家は、義母のと二世帯になります。1階が義母宅と防音室、2階が私たちの自宅となります。将来的には私たちが1階に下りますが、その時息子が2階に住んでくれるかはわかりませんけどね😅💦
私も以前にSKシリーズを演奏したことがあります(私のチャンネルにビデオがあります)。SKシリーズは非常に興味深いグランドピアノで、音が暖かく美しいだけでなく、習得も非常に簡単です。 スタインウェイに匹敵する方法さえあります。 SKシリーズのハンドメイドピアノを弾く機会をいただけて、本当に光栄です💜(Google翻訳を使っているので、意味が間違っていたらお許しください🐾)
SKの音は私も大好きです!今はSK6を手に入れ、毎日幸せに弾いています❤️
ライラさん、初めまして!SK6ってメーカー小売価格 ¥5,940,000 (税込)で、しかもシゲルカワイは絶対値引きしませんよね!実は先日、カワイ表参道店でSK2と3を試弾してきました。SK3の方が音が立体的に迫ってきて、迫力満点でした。ヤマハC3Xespressivoの方がタッチは軽いんですが、音が小さく、断然SK3に軍配が上がるなと思っていました。ところが、ネットには、あのブーニンが自宅での練習用にSK5を購入した、とか、ピアノ教室に置いてあるのはSK5が圧倒的に多く(お1方だけSK3)、しかも、SK2,3とSK5は別物で、SK2,3は家庭やサロンでこじんまりと音を楽しむのに対し、SK5以上はプロ向けだと書かれていたり(何でもスタインウェイのラインナップを意識してそう設定しているのだそうです。)、SK3の響きは造られたものの様で(わざとらしいという意味でしょうかね?)、SK5は別格、と書かれているサイトを読み、これはもうSK5を購入した方がいい!と思い、明後日、表参道店でSK5の試弾を申し込みました。あとは大したことではありませんが、ピアノの側面に”SHIGERU KAWAI”のロゴはSK5以上にしか入りません(このロゴ、ヤンキーみたいで嫌だという人もいます。私も最初は何かダサいなと思ったのですが、ショパコン後は愛着を感じる様になりました。)SK5のメーカー小売価格は ¥4,400,000 (税込)ですから、SK6との価格差は154万円で、ここでガ~ンと跳ね上がりますよね!SK5と3の価格差は90万円ですから、一体なぜ6と5はこんなに差があるんだろうと思っていましたが、ライラさんのお陰で、響板のアラスカ産スプルース材(かつてのシゲルカワイは蝦夷松)の乾燥期間が10年以上だからだ、と、理由が明白になりました。今はDVD教材で電子ピアノを弾いてピアノ学習中ですが、それをマスターした後、ピアノ教室で先生にきちんと教えて頂きたいと思っています。教室のピアノがSK5で、自宅の練習用がSK3ですと、タッチ、音色や響きが異なり、練習のモチベーションが下がるのではないかと予想しています。もっとも私には、SK6は完全に予算オーバーです。😢(どうでもいいことですが、今の居住環境ではグランドピアノは疎かアップライトピアノすら置けません。引っ越します。)
Misato さんはじめまして!コメントありがとうございます😊シゲルカワイを試弾されたのですね✨✨SK2と3では全然音が違いますし、更にSK5、6ともなると違いも大きくなってくるかと思います。私も現在、大いに悩み中です😅😅大きな買い物ですものね。そしてそして、Misatoさんもお引越しされるとは❗️とても大きな決断。ピアノへの愛を感じます✨✨お互い素敵なパートナーを見つけましょうね❤️
10畳の防音室にSK6は凄いですね。自分にはとても無理ですが、将来SK3は買おうと思ってます。
プチャラティさんSK6は憧れですが、実際問題部屋の広さとのバランスとか、どうなのかなぁと、、、もう少し検討しないとな、と思っています😊プチャラティさんもShigeru KAWAI狙いなのですね!😆✨✨
@@Lyra-piano そうですね。買うとしてもまだまだ先のことですし、実は弾いたことはないんですが、TH-camで聞く限り皆さん良い音なんですよね。大きさもSK3で十分かなと思ってます。機会があれば弾いてみたいですね。
SK3でしたら置いてあるところも多そうですし、一度試弾されても良いですね😊夢が膨らむと思います✨✨
私も昔、ピアノレッスンでカワイのグランドピアノを使っていたことがあります、グランドピアノだったので、先生がお手本演奏してくれた際に思わず、中身を覗き見してしまい、「見て分かるでしょ、ハンマーが弦をはじいているよ。打つや叩くは強い言葉だからはじくと表現したんだよ。」と先生の一言が素敵だと思い、以降私もピアノは弦をはじいて音を出す楽器、と表現するようになってしまいました。
孝洋さんこんにちは😃「ハンマーが弦をはじく」って、素敵な表現ですね✨✨そんな感覚でピアノを弾くと、音色もキラキラしそうです☺️素敵な先生に習われていたのですね。カワイのピアノはほとんど弾いたことが無かったので、良い経験になりました🎹✨✨
@@Lyra-piano 更にピアノの中をよく見てみると一つのハンマーが2、3本の弦をはじいている様に見えるので、複数本の鍵盤でなくても、一本の鍵盤だけでも和音が成立している様な感覚です。
そうですね❗️ピアノの弦は3本ですものね。それに倍音が響くので、和音のように感じますね☺️✨✨
@@Lyra-piano それでいて、グランドピアノの特有の曲線がまるでハープの様な形をしているので、ハンマーがはじかなくても、直接手で鳴らせそうだ、と想像したことがあります。ちなみに私が子供の頃、アンティークな置時計が私の部屋にあったので、ハンマーがはじく部分を触って遊んでいたことがあります。
@@古井孝洋 さんたしかにハーフのような形をしていますね!この曲線がなんとも美しいですよね✨✨ピアノの弦を直接はじいたことはありませんが、かなり硬く張られているので音が出ないかもしれませんね💦弦を直接弾く楽器は、ピアノとは違った楽しさがありそうですね^_^私は長年、クラシックギターへの憧れを抱いていますが、まだ実現していません。
追伸2私ならヤマハの170万円の電子ピアノにして、サントリーホールとかNHKホールの近所に引っ越して、ホールを自宅防音室代わりに借りて活用しますw
目から鱗の発想ですね!!しかし、サントリーホールやNHKホールの近所に住むのは、住居費が凄いことになりそうです💦💦笑
とうとう引っ越し決まりですか‼️スゴイ❗️羨ましいー‼️
耕新さんそうなんですよー‼️決まりだすとあっという間に話は進むものですね❗️とても楽しみです✨✨
あと50年600ヶ月、元気に暮らせたなら仮に防音室含めて1,000万円の出費でもひと月あたり1,7万円。1日あたり600円弱。その様に考えれば残りの人生に彩りを添え豊かに過ごす費用としては納得出来るかなとも思えますw
いい考え方ですね‼️月1.7万円ならば、練習室に通うより安いです😃🎹
昭和のバカボンの時代、鉄筋コンクリートの家に住む社長令嬢は必ずグランドピアノを弾いていたものでした。しかしライラさんはシゲルカワイを選びましたか!さぞかし重厚な音とタッチなのでしょうね。やっと最高峰のハイブリッドがキーにまでレゾナンス振動が返ってくるようになったらしいですか、生ピアノには敵いません。便利な都心に住んでもう一生動かぬ予定でしたが、自身の今後の住居環境を再考し始めました。鉄筋コンクリートの家は無理でも、ビルの区画改装とか昔のニューヨーカーみたいな手段で何とかならないかな…🤣
Mickさんこんにちは!いやいや、まだShigeru KAWAIに決めたわけではないのですよ❗️でも運命の出逢いって、えてして①最初に出逢ったもの②散々探した挙句、諦めかけた時にふと出逢ったもののどちらかのパターンが多い様に思いますが、私は圧倒的に前者のパターンが多いので可能性はかなり高いです!レゾナンス振動って、弦を叩いた振動が鍵盤に伝わってくるって機構のことですか⁉️遂にここまで来たか〜って感じですよね✨でもAIが生身の人間をすべてカバー出来ないように、やはり生ピアノには敵わない部分がありますよね!私も今のところに一生住むつもりでしたが、ニューノーマル時代の幕開けと共に50代を迎え、いろいろと考えさせられました。そーいえば、今の前に住んでいたところも、当初は一生住むつもりでした😆人間の人生なんて、刻一刻と変化していくので「一生もの」なんて存在しないのかもしれませんね☺️ちなみに、鉄筋コンクリートじゃあありませんヨ🏠ごく普通のハウスメーカーです。大和ハウスの「奏でる家」という防音室です。いずれ動画を作る予定です😊
初めまして。楽しく拝見させていただいています。似たような環境(一戸建ての家の防音室にSK-5)で弾いているので何かのご参考になればと思い投稿します。防音室って名前のとおりどうしても防音に目が行ってしまいがちですが、部屋の中の反響や残響もとても大事ではないかなと感じています。また部屋の箱の形によって定在波が発生しやすくなってしまうとあまり良くなかったりするみたいです。[専門家ではないので詳しくはわかりませんが、作るときにそんなことを言われました]あとピアノって結構下に向かっても音をたくさん出しているので床の材質によっても音響は変わります。こういうことって体感しないとわからないもので、いくつかの施工例を見学しました。是非部屋も楽器の一部だと考えてみると良いのでは無いかなと思っています。ちなみに拙宅では部屋の大きさとしてはSK-5で占有率としてはそこそこ余裕はありますが, よく響いてくれて満足しています。
Kazuyukiさんはじめまして‼️コメントありがとうございます✨✨SK-5をお持ちなんですね‼️‼️反響や残響、そして定在波⁉️など考慮する事が細かくあるのですね😵💦新しく作る防音室は、10.5畳、天井高240センチ。防音は大和ハウスの「奏でる家」というもので、コーナーチューンという吸音材があるそうです。といっても、パンフレットや図面を見ているだけでは、さっぱりイメージが沸かず・・・😅💦もし差し支えございませんでしたら、Kazuyukiさんの防音室の広さ、SK-5を置いた時の感じ、防音や吸音などはどのようにされているか、など教えて頂けると嬉しいです!参考にさせて頂きたいと思います。🙇♀️🙇♀️先日のカワイでは、「床はフローリングが音が響くので良いが、響き過ぎる場合は絨毯を弾くなどで対策できる」「響かないピアノを響かせることは出来ないが、響き過ぎるピアノを調整することは可能」といったお話を伺い、なるほど〜❗️と納得して帰ってきました。しかし10畳の部屋でSK6の本来の良さが引き出せるのか、宝の持ち腐れじゃないのか?いやいや趣味なんだから、自分の満足のいくものにすれば良いんじゃ??と、頭の中で迷走しております。笑今回のショールームにはSK5の展示が無かったので、近いうちに他のショールームにSK5を試奏しに行く予定です😊また色々教えてくださいね♬🎹♬
@@Lyra-piano 様1番楽しいときですよね。うちは14畳弱くらいの部屋に置いています。他の楽器もあったり、ピアノトリオの練習をしたりするので、SK-5でちょうど良いくらいではありますが、普通置いたら結構スペースが空いている感じです。防音室は一階で、普通に作ると他の一階の部屋よりも天井が低くなるかと思いますが、天井高を稼ぐために床をこの部屋だけ下げています。防音は家の中に対しては多少聞こえるようにしようということで、あまりきちんとしていない[ドアが簡易的で二重ではない、ガラス窓が防音室と廊下の間にある]のですが、外に対しては普通に防音しています。実は家の横に電車が走っていて、防音室は線路のすぐ横なのですが、この状況で電車が通過した際に若干聞こえますが弾いていると全く気にならないレベルになっているので、外部との遮音効果については満足しています。吸音や天井に若干施している以外は特に行っておらず、床はフローリングのままでピアノを設置しています。現状では部屋の中で拍手をすると、ちょっと[本当にちょっと]響きが残る感じです。このあたりは部屋で使う楽器が鍵盤と弦楽器を想定して作ってもらいました。ドラムとかになるとまたコンセプトが変わるみたいです。SKはSK-5から2m台だったかと思いますが, 2m超えると大分音が変わったように思います。そういう意味ではSK-5 v.s SK-6よりもSK-3 v.s. SK-5の方が違いを感じられるかもしれません。とはいえ私はKAWAI表参道でSK-7は弾いたことがあり、これは結構違う印象をもったのですがSK-6は逆に弾いたことがないのでちょっとわからないです。ちなみに使っていて1番苦労しているのは湿度コントロールです。夏と冬でびっくりするほど違うので。
詳しく教えて頂き、ありがとうございます❗️凄く参考になります😊😊ピアノトリオをされているのですね!楽しそう✨✨14畳あれば、結構余裕がありそうで、羨ましいです✨✨施工例を見ていると、確かに床を下げてるケースが多いですね!明日ハウスメーカーとの打ち合わせがあるので、床を下げれないか聞いてみます😊電車の音が気にならないのなら、遮音性はバッチリなんですね🚃やはりニ重サッシにしているのでしょうか?うちの場合は、義母との2世帯住宅でして、1階が義母宅と防音室。義母に拙い練習を毎日聴かせるわけにはいかないので😅😅家の中に対しての防音を強化してもらってます。使う楽器や配置によって、吸音は変わってきますよね。壁にピアノを並行に置くのもいいけど、斜めに置くのもカッコいいな♬なんて、いろいろ妄想しています☺️☺️私も次回は表参道に行く予定です。横浜にはSK-3はショールームに、SK-6はホールに有りましたので、音は全然違いました!設置場所の影響もあるでしょうけれど、2メール超えかどうかでも大きく変わるのですね!表参道に行ったら、じっくり聴き比べてきます🎹湿度コントロールは大事、というのはよく聞きますね!除湿機と加湿器、両方あったほうがいいとか。やはり生ピアノはデリケートなので、良い状態に保つには、いろいろ気を遣ってあげないといけないのですね☺️
@@Lyra-piano 様おっしゃるとおり二重サッシです。開け閉めできない窓だとよりよいそうです。ピアノは壁に平行に、かつ角にある程度寄せて配置しました。表参道はカワイ以外にもディアパソン、ボストンもあったように思いますので、併せて弾かれてみると良いかと思います。湿度コントロールは難しいですね。エアコンつけっぱなし+加湿器とか全館空調とかやると理想的なのでしょうが。。。
Kazuyuki さん先日の打ち合わせで、床を下げることを聞いてきました!防音室の床を下げることも可能ですし、1階の天井を全体的に上げることも可能だとか。しかし、寝室の天井が高くなるのは落ち着かなくなる可能性もあるので、もう少し検討することになりました😊経験されている方のお話は、とても参考になります!ありがとうございます😊😊表参道には他にもいろいろなピアノが置いてあるのですね!とても楽しみです✨✨
ヤマハS6Xも試弾されたら良いと思いますよ。可能なら自宅の完成後に購入候補のピアノをレンタルして自宅の防音室で弾き比べて選択するのが理想かなと思います。ブーニンさんは2006年にSK-6を自宅用に購入されたとの事。他にもファツィオリとロシア皇帝が宮殿で使用されてたとされるピアノも所有してるとの事。現在は日本人の奥さんと世田谷区で暮らしてるとの事。数年前に肩と足を怪我して二度の手術を受けてリハビリ中との事。検索窓にキーワード入れるとヒットしますよ。
検索してみました!プーニンさんもシゲルカワイとは✨✨候補のピアノのレンタルができるのでしょうか⁉️音の響き方やサイズなど実際に確認出るので完璧ですね!😊
@@Lyra-piano ヤマハ楽器店とカワイ楽器店に、店頭展示品を自宅防音室への数日間貸出しが可能かどうか、問合せてはどうでしょうか?
@@OK-kiyoshi1155 さんそうですねぇ。でも、なかなか勇気が要りますね‼️😅💦
@@Lyra-piano 静岡県浜松市中区に在るヤマハとカワイの本社の、お客様相談室へ問い合わせたら良いと思いますよ。
廉さんありがとうございます❗️もしレンタル出来たら、素晴らしいですね✨✨
600万円で買えるグランドピアノは、山ほどありますね❗️迷いまくってください❗️😆
本当は予算600万円じゃなかったんですけどね💦💦一生に一度のグランドピアノだから、という思いと、こんな贅沢いいのかなぁという思いのせめぎ合いです😂とにかく色々見て、迷いまくりますね‼️
ライラさんのピアノ計画、ずっと気になってました!カワイに見に行かれたんですね🎵私は昨年、ピアノを再開するにあたり、息子のピアノの先生の紹介で、YAMAHAのYUS3を購入しました。息子のピアノに合わせて、自分も再開しようと思ったものの、35年ぶりで、果たしてどこまで弾けるのか、またまた続けられるのか、自分でもよくわからず、とりあえずヤマハの新品なら間違いないだろう、という感じで購入しました。それでも、私にとっては、色々悩んでの決断でした😓そして、ピアノを弾いてみたら、これが、弾けたのです❗ブルグミュラー25番まで戻るかなぁ、と思いきや、ちょうど35年前の続きをやっている感じです😄今は、グランドピアノが欲しいです❗昨年、アップライトを買ったばかりなのに😅嬉しい誤算です。私の性格上、かなり悩みそうです。ライラさんは何でも即決タイプ?のようで、これからてどうやって絞り込まれるのか興味津々です。また、アップしてくださいね。うちもダイワハウス(防音室はなし)なので、奏でる家も聞いたことがあります。
Kyokoさんこんにちは😃とても素敵なアップライトピアノをお持ちなんですね🎹✨息子さんと練習なんて、楽しそう☺️💕YAMAHAの新品なら間違いないって、凄く分かります‼️私もそう思ってましたが、高い買い物なので重い腰を上げて😅試弾活動を開始しました。ちゃんと違いが感じられるのかなって不安は、まだありますけど😅💧35年前の続きをやっている感覚、なんて素晴らしいです✨✨すごく嬉しいですね💕💕実は私は再開にあたり凄く苦労しまして💦手が痛くて10分しか弾けない、とかつい弾きすぎて腱鞘炎になりかけて、早る気持ちを抑えて「週2回30分」と制限をかけたり、、、現在は30年前の自分を超えられた、と感じる部分と、指の動きや覚えの早さなど、まだまだだなぁと感じる部分と混在している感じです。でも、曲への理解だけは長く生きた分、今の方が優れているのでは?と自賛しています笑。アップライトでは物足りなくなり、グランドピアノが欲しい!というのは、それだけ上達した証拠🎹どこまで弾けるか、続けられるかは最初は分からないものですし、ご自身の成長と共に楽器を変えていくのは自然な流れでは、と感じています^_^良いアップライトをお持ちなので、中古でも高く売れるのではないでしょうか??即決タイプの私ですが笑、今回はじっくり試奏して、また動画にアップしますね😊
追伸Kyokoさんのお宅も、大和ハウスさんなんですね✨✨外壁が厚く防音効果が高いと聞いています。とても楽しみです😊
@@Lyra-piano 返信ありがとうございます☺️曲への理解は大人の今の方が優れてる、の全く同感です!私の場合、年齢のデメリットは、一曲通して弾く時の集中力です。昔はこういう風に感じた事なかったのですが…。先生には、木を一つ一つ描く(部分練習)エネルギーで、風景画全体を描こう(通しで弾く)とすると、途中で持たなくなる、と言われているので、年齢と言うより、各パーツを無意識で弾ける実力がまだついていないからかもしれません😓でも、それをカバーしようと練習しすぎると、左肘が痛くなり…😣50代のピアノ練習、なかなか道のりは大変です😅ライラさんの、ピアノ選び、他の方のコメントも読んで参考にしています😌
Kyokoさん木を一つ一つ描くことと、風景画全体を描くことの例え、凄くわかりやすいですね❗️各パーツを無意識で弾ける実力、、、なかなか大変ですよね。各パーツに必死で、なかなか風景画全体を描くことが出来ません💦💦練習しすぎると、体が痛くなるでも、練習しないと上達しないそのバランス、程よい塩梅を探るのは、年々難しくなってくる気がしています😅😅
@@Lyra-piano 私が習っている先生は、説明がわかりやすく、毎回新しい学びがあります。ただ、ヘバーデン結節になられて、今は大曲は弾けないとおっしゃっていました。なので、レッスン中もほとんど弾いてもらえないのが、やや不満です😔ライラさんの先生は、先生自ら弾いて教えて下さいますか?やはり、弾いてもらうとよくわかりますか?レッスンの時は、グランドピアノ2台横並びでしょうか?色々質問してすいません😓お時間のある時で結構なので、教えて下さると嬉しいです😌
ノクターン9-2披露している=完成?これでOK出すような指導者なら変えるべき。変えてください!「Shopin」と「SK-6」の魂共に何一つ引き出せていないばかりか見殺しにしている。メトロノームに頼りすぎた無機的なワルツにしか聴こえない。他動画も拝見して、主様の熱意と努力は十分伝わるのに、それすらも見殺しにしている指導者に憤りを感じる。エチュード10-1リズムを変える練習をすればいいのに、その指導もなさそうで実にお気の毒…もったいない。あと手首が肘より上になって指だけで弾いているのも表現が乏しくなる原因の一つかと。上半身全体を使った重心の真下で打鍵する指導ありませんよね…本当に指導者変えてほしいです。
laurel1632様はじめまして!鋭いご指摘、ありがとうございます🙇♀️私は全くの素人でして、人様に披露出来るような演奏ではないことは承知しており、不快に思われる方もおられるかもしれません。同じように趣味で楽しむ方に、何か参考になればと動画を作成しております。先生から受けているレッスン内容を全て動画に反映させることはなかなか難しく、表現不足のところも多々あるかと思います。ご指摘頂いたアドレス、とても参考になり、感謝いたしております。今後の練習の参考にさせて頂き、これからも精進してまいりたいと思っております。
@@Lyra-piano ご返信、ありがとうございます。先程は感情的なコメント失礼致しました。主様の演奏に対して不快感など全くなく、むしろその真逆です。正直なところ、聴くに耐えない演奏動画は溢れていますので、普段は耳にも目にも入れません。脳に伝えないためです。当方、自宅での指導兼某音大で非常勤講師をしております。20歳前後の学生の演奏は訓練によるもの。ある意味、無機的と言えばそれも無機的です。様々な人生経験を積み上げつつ、再びピアノを慈しむ主様の演奏は、訓練による技術を超えて心を揺さぶる何かを感じるものもあります。「Op.10-3」にはそれが表れています。穏やかな話し方楽しみながらも日々努力する姿勢夢を追いかける情熱にも心揺さぶられます。コメントのやりとりを拝見してもお人柄が伺えます。そんな主様の、夢と努力と可能性「なぜもっと生かしてあげられないのか!?」と、指導者に対して不快感と憤りを覚えたのです。SNSの普及によって、ピアノとピアニストそれに憧れるだけだった方々の距離は縮まり、40代50代で初めてピアノを習う方は圧倒的に増えています。そのような方々にとって、主様の情報発信は大変有益です。「奏でる家」と共に育まれる演奏が、更に深く豊かに飛躍される方だと感じています。その無限の可能性を、貪欲に大切に追い続けて下さい。
@@laurel-bd8vb 様大変温かいコメント、ありがとうございます‼️音楽界の将来を担う学生さんの指導をされているのですね✨✨昨今のパンデミックで「不要不急」とされ様々な音楽イベントが中止になりましたが、そんな中、心豊かに生きて行くためには、音楽は必要不可欠な存在だと改めて気付かされた方も多いかと思います。この状況の中、音楽の道に進まれる学生の皆様は本当に大変かと想像いたします。人々に豊かで潤いのある人生をもたらす音楽の道を、どうか諦めずに邁進して欲しいと願っています。昨日のlaurel1632様のコメントは大変示唆に富み、真摯に拝見させて頂いております。なかなか上達しないのは、年齢のせい・・と恥ずかしながら自分で逃げ道を作っていたところもあるのですが💦練習方法や演奏フォームなど、改善することによりまだ成長の余地があるのでは、と一筋の光が見えた気がいたします。先生を変えると、新たな学びも沢山あるのでしょうね。沢山の勇気を与えて下さり、本当にありがとうございますm(_ _)mピアノにより人生が豊かになる方が一人でも増えるよう、微力ながら私も邁進していきたいと思います。
いつも動画楽しく拝見しています😊
SK6も候補に上がってしまったのですね😍
防音室を備えた新しいお家&新しいピアノ共にとても楽しみですね😊
私もとても勉強になりました❤️
こんにちは!コメントありがとうございます✨✨
SK6、弾いていてとても楽しくて✨✨候補に上がっちゃいました‼️😆
ピアノも家もまだまだこれからですが、楽しみながら選んでいきたいと思います♬♬
お引越し決まったのですね。おめでとうございます。
いいピアノと出会ってしまうと、心から離れなくなりますね☺️
ライラさんの思いと諸々条件が合うピアノさんが来てくれるといいですね。私は、先週まで211センチのグランド(ディアパソン)を2階の洋間に置いていましたが、防災上のことや、もっと近くにピアノを置きたいのもあり、1階8畳の和室に移動していただきました。
部屋が狭くなったのでものすごい存在感だし、
和室なので、響きはかなり抑えられましたが、移動させてよかったです。
すみません💦余談でしたが、ピアノがある生活って、いいですよね。
ライラさんのショパン素敵です!
かすよさん
こんにちは😃
ディアパソン、ググってみましたがカワイの姉妹ブランド?のような感じのようですね🎹
カワイのようにまろやかな音色なのでしょうか?✨✨
今はないブランドのようなので、とてもレアで貴重なピアノですね!
しかも211センチ‼️
8畳に置くと、かなりの存在感なのですね。
図面を見ているだけではイメージが湧かず、ピアノだけでなく自分が座るスペースも考えなきゃいけないし(これ、大事ですよねっ😵)、とても参考になります。
ピアノの先生のお宅が、リビングからYAMAHAのアビテックスの中にグランドピアノを移動されたのですが、私はかなり後ろに椅子を引くので、後ろにピッタリ椅子を付けても、若干の前過ぎるかなぁ、、という感じ弾いています💦
ピアノを一階に移されて、いつでも弾ける環境✨✨素敵ですね💕💕
ライラさん おめでとうございます㊗️シゲルカワイ ショパンコンクールでもきれいな✨音に驚きました。 たしかカナダのJJさんの音がこちらでした。
お忙しい日々になりますね、ピアノ選び🎹羨ましい限りです💚
安子さん
こんにちはー😃
ありがとうございます✨✨
ショパンコンクール、まだ聴いてないのですよ。開催中は際限なく聴いてしまいそうなので、これからゆっくり視聴していこうと思っています。
忙しい6ヶ月になりそうですが、TH-camも引き続きアップして行きますので、また遊びに来てくださいね〜✨✨
ワクワクしながら見ました!🎵
ありがとうございます❗️
とっても素敵なピアノでした✨✨
グランドピアノいいですね。憧れます。おもいっきり弾いてみたいです。ライラさんのショパンも素敵です。ノクターン、美しい曲ですね。今、練習してますが、左の和音がはずれたりしまいがちで難しさを感じてます。ライラさんははずれてないので、すごいです👏
直美さん
こんにちは😃
グランドピアノ、やっぱり弾いていて楽しいです!そしてグレードの高いピアノほど、弾く楽しさが大きいということも知ってしまいました😂😂
ノクターンの左手、バスの音が飛ぶので難しいですよね💦和音も微妙な変化を繰り返していくので覚えるのが大変です。
ここだけの話(笑)、ミスしそうな時は音を抜いてます🤣🤣
かれこれ4年ほど弾いているので、ようやく安心して弾ける一曲になってきました。
直美さんも頑張ってくださいね✨✨
防音室にシゲルカワイのグランドピアノ😍
ほんとに素敵な環境になりますね!羨ましいです♪
私はグランドピアノですが、防音室ではないので、練習時間が限られてます😅防音室にするのが今の夢です♪
由紀恵さん
こんにちは❗️
このまま一生(⁉️)練習室通いというのも、なんだかなぁ、、、と思って、思い切って防音室&グランドピアノ計画に舵を切りました。
お持ちのグランドピアノ、時間にとらわれず思いっきり弾きたいですよね✨✨
お部屋の防音対策はどこまでやるかで費用は変わると思いますが、防音パネルやサッシの取り替えであれば、そんなにかからないのではと思います😊
かかる予算を日割すると、コーヒー一杯分くらいなことも、、、☕️
夢が叶うと良いですね💕💕
SHIGERU KAWAI SK2 をピアノスタジオで借りて弾いたことがあります。とても表現豊かで温かみと重厚さがある音がとても素晴らしいなと思いました。SK6だとさらに表現力に幅が出るのでプロフェッショナルユースに申し分なさそうですね!限りなくコンサートグランドに近いピアノだと思います。
Codaさん
Shigeru Kawaiがあるスタジオなんて、素敵ですね✨✨
私もとても温かみのある音だと感じました。特に低音部の響きは素敵だと思いました😊
SK6は、弾いていて本当に楽しいピアノでしたよ❤️
桜木町にもあったんですね。
話は変わりますが、
横浜は今やストリートピアノが沢山ありますね。横浜駅や港北みなもにもあるとは驚きました。横浜や川崎は音楽をやるには本当にいい環境に思えます。
香苗さん
こんにちは😊
確かにストリートピアノとても増えた気がします。気軽に音楽を楽しめるのはとても良いですね😊😊
ライラさん、こんにちは。私も今、グランドピアノが欲しくてほしくて、探しています。
ライラさんはピアノのために家まで建てて防音室を入れて、しかもシゲルカワイ!びっくりしました。素敵です
先日私もシゲルカワイを試弾して、その粒の際立ちと優雅な音の響きに圧倒されました。うちでは手が届きませんが、ぜひぜひ購入して、たくさん曲をアップしていただけたら嬉しいです✨
こんにちは😊
サバ缶さんもグランドピアノをお探しなんですね❗️
シゲルカワイ、いいですよね❤️
ショパンコンクールで人気爆発して、現在は品薄だとか…💦
SK2,3,5あたりは納品が8月以降だそうです。
お互い素敵なグランドピアノと出逢えると良いですね🎶🎶
グランドピアノいいですよね。
私のアップライトとは全然違いますね。
ノクターン9-2がこんなにうまく弾けたらその値打ちがありますよ。
グランドピアノは、弾いていて本当に楽しいですね🎶
SK6ですかあ。羨ましい限りですね。シゲル・カワイは、ちょろっと聞きかじったり、触ってみた限りでは、材質も製造工程も、響きもタッチも、普通のカワイとは全然別物ですね。
ピアノ探しって、一つの出会いのようなものですよ。僕は今回、半年以上もかけて色々調べ尽くして、ユーチューブの動画も片っ端から見たし、もうこれ以上調べても新しい情報は出てこないと思った頃、目当てのピアノを置いているピアノ屋が3軒ある、オレゴン州のポートランドというところまで飛行機で出かけました。
ピアノ屋さんにあらかじめ連絡をして、見せてもらうつもりだったピアノは、Seiler、Wilhelm Grotrain、 Hoffmann、 Estoniaといった機種で、Schimmelは最初から全然考えていませんでした。でも全部気に入らず、一番期待していたEstoniaも今一つだったので、どうしようかと思っていたときに、ピアノ屋さんのオーナーが、こんなのもあるけど、触ってみたら?と勧めてくれたのが、シンメルだったんです。それも、「試奏用に調整されていません」って書いた紙が置いてあったんですけど、無視して弾いてみたら、ちゃんと調律はされていました。そうしたら、意外にも他のピアノに比べてそれが一番気に入ったんです。音色云々よりも、タッチのレスポンスが良かったんですね。値段はやや予算オーバーでしたが、せっかくこんな遠いところまでワクワクして来て、もう後がないと思ったのと、このピアノが、私を買ってください・・・と訴えてるような気がしたのとで、オーナーのおじさんには、いったんホテルに帰って夜寝てから、明日の朝返事をしますと言って出て来たのですけど、結局その夜のうちに返事をしてしまいました。
そのピアノが、クビを長くして待ち焦がれて、やっと9月4日に届きました。そうしたら、ちゃんと調整されてきたらしくて、違うピアノが送られてきたのかと思うほど、音色が全然違っていました。以前使っていたヤマハもカワイも、音がキンキンしていて、ウナコルダペダルを使いまくっていたのですけど、今ふときがつくと、左のペダルはほとんど使っていません。そのくらい違います。
ワシントンの郊外に住んでいた頃、ピアノのサークルのようなものに参加していて、ピアノ友達もいたし、あちこちのお宅で、10人程度のカジュアルなピアノの集まりによく出かけて行ったものですけど、ワシントンという場所は、お金持ちのたまり場みたいで、みんなスタインウェイを持ってるんですね。僕なんか、そういう人たちの中に入って行きづらかったです。あなた何持ってるの?というような質問に対して、私はBとか、私はAとかMとかって、「スタインウェイ」という言葉が省略されてしまう程、スタインウェイは当り前のように思われていました。しかも大多数はB(セミコン)を持っています。そこでよく耳にしたのは、「このピアノ、意外なところで見つけたんだけど、ちょっと弾いてみた途端に恋に落ちたのよ・・・」なんていうロマンチックな発言でした。僕は日曜日の午後に、そうやってあちこちのお宅にお邪魔して、小さなピアノの集まりに参加し、それぞれの自慢のスタインウェイを弾かせてもらうのが楽しみでした。
僕がよく参加していた、バーモント州ということろにある大人のピアノ合宿を経営している人の、妹さんという人が、ニューヨークのスタインウェイショールームのセールスナンバーワンだったこともあるという人で、独立して、「ピアノ・マッチメーカー」というビジネスをやっていました。結婚相手紹介みたいな感じですね。ピアノを買いたいという客と色々おしゃべりしながら、その客の性格とか、音楽的趣向とかを見抜いて、その人に合ったピアノを見つけてくれるんです。その彼女が、ある時ベーゼンドルファーを専門に扱っていた時期があって、そのピアノ合宿に、自分がウィーンに行って自分の目で見て仕入れて来たピアノを、売り物として、その合宿に何台も置いていたことがあるんです。合宿参加者としては、発表会やマスタークラスをするリビングにもベーゼンのフルコンがあるし、練習室にもベーゼンがあるという、夢のような環境でした。そこに彼女が夜に来て、ピアノの解説をしてくれたものですけど、いいピアノというのは、弾く人が神経質に構えなくても、ちょっとポンとキーを押すだけで、ポーンと自分の思ったような音を鳴らしてくれると言うのです。確かにそう言われて見れば、なるほど、努力をしなくてもピアノがちゃんと思うような感じに鳴ってくれるんですね。
あと一つ、思い出に残っていることがあります。日本に帰国訪問するのに、僕はよく逆回りをしていたのですけど、ある時、イタリアのミラノで1泊レイオーバーがありました。そこで、ふらっと立ち寄ったのが、ファツイオリのショールームでした。おずおずと中に入ってみると、ずらっと並ぶピアノの数々。受付のお兄さんが、自由に弾いてみてくださいと言うので、おずおずと弾いてみましたけど、なにせ、あの巨大な308型からコンパクトな156型まで並んでいるんです。東京の港区にもショールームがあるんですよなどと言いながら、日本語のパンフレットもくれました。
ピアノって、毎日練習して、ピアノで好きな曲が弾けるようになるのも楽しいですけど、そうやって色んな音や姿のピアノと出会うのもまた楽しいものです。あれこれ自分の手で触ってみて、本当に恋に落ちるようなピアノに出会えるといいですね。
Yasunariさん
沢山のピアノを調べて、吟味されたんですね‼️
運命の出逢いって
①最初に出逢ったもの
②散々探しても納得できず、最後にふと出逢ったもの
という2パターンが多い気がしますが、YasunariさんとShimmelとの出逢いは後者のパターンだったのですね❤️
私の場合は圧倒的に前者のパターンが多く、何でもかんでも「運命?」と思ってしまう節があり😱💦
あとで「あれ、違った?」という事も多々あり😱💦(単なる心変わりとも言う、、、?😅)
なので、じっくり吟味したいと思います❗️
Yasunariさんのお話は、本当に夢のようなことばかり✨✨
私が知らないだけで、世の中にはそんなハイアマチュア達のピアノコミュニティーが沢山有るのでしょうね🎹
いかに自分が狭い世界にいるかが、身に染みて分かります。
いろいろな世界を見せてくれて、ありがとうございます☺️✨
私もYasunariさんとSchimmelのような出逢いが出来るように、自分で自分の枠を決めずに、いろいろ探していこうと思います😊
ライラさん、おはようございます☀
カワイに行かれたのですね‼️
とっても素敵な音色。私は、カワイのピアノは弾いたことがないので、一度試弾してみたいです。
値段は抜きにして、一番欲しいピアノは、どこのピアノですか❓理想のピアノが来てくれるといいですね❣️
あと半年たくさん迷ってください。今が一番いい時ですね💕💕💕
牧子さん
こんにちは😃
試弾活動一発目!なので他との比較がまだ出来ないのですが💦
まだまだ知らないピアノも沢山ありますし、いろいろ弾いてみようと思っています✨✨
先生からは「グランドピアノの場合は中古はなるべく避けた方が良い」と言われました。前オーナーがハードユーザーの事が多いからだそうです。沢山弾きまくって、そのピアノを卒業して買い替え、というケースが多いのだとか。
新品のスタインウェイはなかなか手が出ないので💦中古、ということになりますが、とにかくチャンスを作っていろいろ弾いてみるつもりです😊
ライラさんのピアノの先生のアドバイス、私も以前聞いたことがあります。中古を買うリスクは多いにありますが、ピアノの中に書かれている、ナンバーでいつ頃のピアノなのかわかるみたいなので、これを参考にしてみるという手もありますね。私の知人は、とっても素晴らしい中古品を購入することができました。もし、中古品を購入することに決めたら、ピアノにとても詳しい調律師さんを最終段階でみてもらうというのもいいと思います。
今回のショパンコンクールでは、いつになくファツオリが大健闘しましたね。
次回は、どこのピアノメーカーにいかれるのかしら❓
いい出会いがあることを願っています♪
ピアノの先生も、調律師さんから聞いたアドバイスだそうです。調律師さんは、ピアノのお医者さんのような存在。ピアノのことは一番良く分かってらっしゃいますよね😊
中古との出会いはタイミング。良い出会いがあったら、積極的に試してみます!
今、いろいろ試弾予約をしているので、またご報告しますね♪
追伸3
コメント欄へ、ヘイト的な言葉は勿論のことURLも入れ無い文章を綴りコメントしても反映しませんでした。
もしかしたらメモアプリへ下書きして清書して後に、
それをコメント欄へコピペしてた事が原因かなとも思い直接コメント欄へ文章を綴ってみたら反映しました。
ネットで反映されない原因をググったらデバイス側のキャッシュ不足が要因のひとつとして記されてました。
でもメモアプリからのコピペをやめて直接コメント欄へ書き込んだら反映されたのでこれからはその様にしようと思います。
いろいろお手数をおかけしました🙇♀️
何はともあれ、ちゃんと反映されて安心しました😊
コピペが原因だったのですね。
TH-camのコメント欄は狭いので、入力しづらいですよね💦
追伸
ワクワク感がとても伝わりましたよ。
トレモロ音が一粒一粒鮮明ですね。
10年くらい前にブーニンの公演を聴きましたよ。
ジュネーブ国際音楽コンクールで日本人初優勝された広島市出身ピアニスト荻原麻未さんのコンサートのゲストとして来られた公演でしたよ。
荻原さんのWikipediaを閲覧すると35歳の時に子どもを授かったそうです。
ライラさんや仲道郁代さんとも境遇が似てますね。
荻原さんはヤマハでブーニンさんはスタインウェイで演奏。
荻原×ヤマハが奏でる音色はまろやか。
対するブーニン×スタインウェイはエッヂのよく効いた金属的な音色でしたよ。
たぶんシゲルカワイはこの2台の中間的な音色かなと思いました。
SK6の対抗馬はS6Xでは無くCF6なのかも。
もしそうならCF6は1,364万円だから600万円弱のSK6は、
かなり企業努力された価格設定かもしれませんね。
S6Xの試弾をされる際、CF6の試弾もお願いされたら良いと思いますよ。
百寿を迎えても高齢者福祉施設で無く自宅で暮らせる様、
自宅内の動線は足腰が不自由になった時に備えて、
車椅子が通れる幅を確保されるのが望ましいと思いますよ。
バス、トイレ、防音室内も予め車椅子にも対応出来る仕様になさればより良いと思いますよ。
後々悔やむ事なき終の住処とピアノを迎えられると良いですね。
長文失礼しました。
プーニンの演奏を生で聴かれたのですね!
ヤマハ、スタインウェイ、カワイと弾き比べたら面白そうですね!そんな機会はなかなかありませんが。笑
CFシリーズは大ホールでのコンチェルトなどにも対応するモデルのようですので、SK6の対抗馬は価格的にもS6Xなのでしょうね。
今度試弾してこようと思います😊
今度の家は、義母のと二世帯になります。
1階が義母宅と防音室、2階が私たちの自宅となります。
将来的には私たちが1階に下りますが、その時息子が2階に住んでくれるかはわかりませんけどね😅💦
私も以前にSKシリーズを演奏したことがあります(私のチャンネルにビデオがあります)。SKシリーズは非常に興味深いグランドピアノで、音が暖かく美しいだけでなく、習得も非常に簡単です。 スタインウェイに匹敵する方法さえあります。 SKシリーズのハンドメイドピアノを弾く機会をいただけて、本当に光栄です💜(Google翻訳を使っているので、意味が間違っていたらお許しください🐾)
SKの音は私も大好きです!今はSK6を手に入れ、毎日幸せに弾いています❤️
ライラさん、初めまして!SK6ってメーカー小売価格 ¥5,940,000 (税込)で、しかもシゲルカワイは絶対値引きしませんよね!実は先日、カワイ表参道店でSK2と3を試弾してきました。SK3の方が音が立体的に迫ってきて、迫力満点でした。ヤマハC3Xespressivoの方がタッチは軽いんですが、音が小さく、断然SK3に軍配が上がるなと思っていました。ところが、ネットには、あのブーニンが自宅での練習用にSK5を購入した、とか、ピアノ教室に置いてあるのはSK5が圧倒的に多く(お1方だけSK3)、しかも、SK2,3とSK5は別物で、SK2,3は家庭やサロンでこじんまりと音を楽しむのに対し、SK5以上はプロ向けだと書かれていたり(何でもスタインウェイのラインナップを意識してそう設定しているのだそうです。)、SK3の響きは造られたものの様で(わざとらしいという意味でしょうかね?)、SK5は別格、と書かれているサイトを読み、これはもうSK5を購入した方がいい!と思い、明後日、表参道店でSK5の試弾を申し込みました。あとは大したことではありませんが、ピアノの側面に”SHIGERU KAWAI”のロゴはSK5以上にしか入りません(このロゴ、ヤンキーみたいで嫌だという人もいます。私も最初は何かダサいなと思ったのですが、ショパコン後は愛着を感じる様になりました。)SK5のメーカー小売価格は ¥4,400,000 (税込)ですから、SK6との価格差は154万円で、ここでガ~ンと跳ね上がりますよね!SK5と3の価格差は90万円ですから、一体なぜ6と5はこんなに差があるんだろうと思っていましたが、ライラさんのお陰で、響板のアラスカ産スプルース材(かつてのシゲルカワイは蝦夷松)の乾燥期間が10年以上だからだ、と、理由が明白になりました。今はDVD教材で電子ピアノを弾いてピアノ学習中ですが、それをマスターした後、ピアノ教室で先生にきちんと教えて頂きたいと思っています。教室のピアノがSK5で、自宅の練習用がSK3ですと、タッチ、音色や響きが異なり、練習のモチベーションが下がるのではないかと予想しています。もっとも私には、SK6は完全に予算オーバーです。😢(どうでもいいことですが、今の居住環境ではグランドピアノは疎かアップライトピアノすら置けません。引っ越します。)
Misato さん
はじめまして!コメントありがとうございます😊
シゲルカワイを試弾されたのですね✨✨
SK2と3では全然音が違いますし、更にSK5、6ともなると違いも大きくなってくるかと思います。
私も現在、大いに悩み中です😅😅大きな買い物ですものね。
そしてそして、Misatoさんもお引越しされるとは❗️とても大きな決断。ピアノへの愛を感じます✨✨
お互い素敵なパートナーを見つけましょうね❤️
10畳の防音室にSK6は凄いですね。自分にはとても無理ですが、将来SK3は買おうと思ってます。
プチャラティさん
SK6は憧れですが、実際問題部屋の広さとのバランスとか、どうなのかなぁと、、、もう少し検討しないとな、と思っています😊
プチャラティさんもShigeru KAWAI狙いなのですね!😆✨✨
@@Lyra-piano そうですね。買うとしてもまだまだ先のことですし、実は弾いたことはないんですが、TH-camで聞く限り皆さん良い音なんですよね。大きさもSK3で十分かなと思ってます。機会があれば弾いてみたいですね。
SK3でしたら置いてあるところも多そうですし、一度試弾されても良いですね😊
夢が膨らむと思います✨✨
私も昔、ピアノレッスンでカワイのグランドピアノを使っていたことがあります、グランドピアノだったので、先生がお手本演奏してくれた際に思わず、中身を覗き見してしまい、「見て分かるでしょ、ハンマーが弦をはじいているよ。打つや叩くは強い言葉だからはじくと表現したんだよ。」と先生の一言が素敵だと思い、以降私もピアノは弦をはじいて音を出す楽器、と表現するようになってしまいました。
孝洋さん
こんにちは😃
「ハンマーが弦をはじく」って、素敵な表現ですね✨✨
そんな感覚でピアノを弾くと、音色もキラキラしそうです☺️
素敵な先生に習われていたのですね。
カワイのピアノはほとんど弾いたことが無かったので、良い経験になりました🎹✨✨
@@Lyra-piano
更にピアノの中をよく見てみると一つのハンマーが2、3本の弦をはじいている様に見えるので、複数本の鍵盤でなくても、一本の鍵盤だけでも和音が成立している様な感覚です。
そうですね❗️ピアノの弦は3本ですものね。
それに倍音が響くので、和音のように感じますね☺️✨✨
@@Lyra-piano
それでいて、グランドピアノの特有の曲線がまるでハープの様な形をしているので、ハンマーがはじかなくても、直接手で鳴らせそうだ、と想像したことがあります。ちなみに私が子供の頃、アンティークな置時計が私の部屋にあったので、ハンマーがはじく部分を触って遊んでいたことがあります。
@@古井孝洋 さん
たしかにハーフのような形をしていますね!この曲線がなんとも美しいですよね✨✨
ピアノの弦を直接はじいたことはありませんが、かなり硬く張られているので音が出ないかもしれませんね💦
弦を直接弾く楽器は、ピアノとは違った楽しさがありそうですね^_^
私は長年、クラシックギターへの憧れを抱いていますが、まだ実現していません。
追伸2
私ならヤマハの170万円の電子ピアノにして、
サントリーホールとかNHKホールの近所に引っ越して、
ホールを自宅防音室代わりに借りて活用しますw
目から鱗の発想ですね!!
しかし、サントリーホールやNHKホールの近所に住むのは、住居費が凄いことになりそうです💦💦笑
とうとう引っ越し決まりですか‼️スゴイ❗️羨ましいー‼️
耕新さん
そうなんですよー‼️決まりだすとあっという間に話は進むものですね❗️
とても楽しみです✨✨
あと50年600ヶ月、元気に暮らせたなら仮に防音室含めて1,000万円の出費でもひと月あたり1,7万円。
1日あたり600円弱。
その様に考えれば残りの人生に彩りを添え豊かに過ごす費用としては納得出来るかなとも思えますw
いい考え方ですね‼️
月1.7万円ならば、練習室に通うより安いです😃🎹
昭和のバカボンの時代、鉄筋コンクリートの家に住む社長令嬢は必ずグランドピアノを弾いていたものでした。しかしライラさんはシゲルカワイを選びましたか!さぞかし重厚な音とタッチなのでしょうね。やっと最高峰のハイブリッドがキーにまでレゾナンス振動が返ってくるようになったらしいですか、生ピアノには敵いません。
便利な都心に住んでもう一生動かぬ予定でしたが、自身の今後の住居環境を再考し始めました。鉄筋コンクリートの家は無理でも、ビルの区画改装とか昔のニューヨーカーみたいな手段で何とかならないかな…🤣
Mickさん
こんにちは!
いやいや、まだShigeru KAWAIに決めたわけではないのですよ❗️
でも運命の出逢いって、えてして
①最初に出逢ったもの
②散々探した挙句、諦めかけた時にふと出逢ったもの
のどちらかのパターンが多い様に思いますが、私は圧倒的に前者のパターンが多いので可能性はかなり高いです!
レゾナンス振動って、弦を叩いた振動が鍵盤に伝わってくるって機構のことですか⁉️遂にここまで来たか〜って感じですよね✨
でもAIが生身の人間をすべてカバー出来ないように、やはり生ピアノには敵わない部分がありますよね!
私も今のところに一生住むつもりでしたが、ニューノーマル時代の幕開けと共に50代を迎え、いろいろと考えさせられました。
そーいえば、今の前に住んでいたところも、当初は一生住むつもりでした😆
人間の人生なんて、刻一刻と変化していくので「一生もの」なんて存在しないのかもしれませんね☺️
ちなみに、鉄筋コンクリートじゃあありませんヨ🏠
ごく普通のハウスメーカーです。
大和ハウスの「奏でる家」という防音室です。いずれ動画を作る予定です😊
初めまして。楽しく拝見させていただいています。
似たような環境(一戸建ての家の防音室にSK-5)で弾いているので何かのご参考になればと思い投稿します。
防音室って名前のとおりどうしても防音に目が行ってしまいがちですが、部屋の中の反響や残響もとても大事ではないかなと感じています。また部屋の箱の形によって定在波が発生しやすくなってしまうとあまり良くなかったりするみたいです。
[専門家ではないので詳しくはわかりませんが、作るときにそんなことを言われました]
あとピアノって結構下に向かっても音をたくさん出しているので床の材質によっても音響は変わります。
こういうことって体感しないとわからないもので、いくつかの施工例を見学しました。
是非部屋も楽器の一部だと考えてみると良いのでは無いかなと思っています。
ちなみに拙宅では部屋の大きさとしてはSK-5で占有率としてはそこそこ余裕はありますが, よく響いてくれて満足しています。
Kazuyukiさん
はじめまして‼️コメントありがとうございます✨✨
SK-5をお持ちなんですね‼️‼️
反響や残響、そして定在波⁉️など考慮する事が細かくあるのですね😵💦
新しく作る防音室は、10.5畳、天井高240センチ。防音は大和ハウスの「奏でる家」というもので、コーナーチューンという吸音材があるそうです。
といっても、パンフレットや図面を見ているだけでは、さっぱりイメージが沸かず・・・😅💦
もし差し支えございませんでしたら、Kazuyukiさんの防音室の広さ、SK-5を置いた時の感じ、防音や吸音などはどのようにされているか、など教えて頂けると嬉しいです!参考にさせて頂きたいと思います。🙇♀️🙇♀️
先日のカワイでは、
「床はフローリングが音が響くので良いが、響き過ぎる場合は絨毯を弾くなどで対策できる」
「響かないピアノを響かせることは出来ないが、響き過ぎるピアノを調整することは可能」
といったお話を伺い、なるほど〜❗️と納得して帰ってきました。
しかし10畳の部屋でSK6の本来の良さが引き出せるのか、宝の持ち腐れじゃないのか?
いやいや趣味なんだから、自分の満足のいくものにすれば良いんじゃ??
と、頭の中で迷走しております。笑
今回のショールームにはSK5の展示が無かったので、近いうちに他のショールームにSK5を試奏しに行く予定です😊
また色々教えてくださいね♬🎹♬
@@Lyra-piano 様
1番楽しいときですよね。
うちは14畳弱くらいの部屋に置いています。他の楽器もあったり、ピアノトリオの練習をしたりするので、SK-5でちょうど良いくらいではありますが、普通置いたら結構スペースが空いている感じです。
防音室は一階で、普通に作ると他の一階の部屋よりも天井が低くなるかと思いますが、天井高を稼ぐために床をこの部屋だけ下げています。
防音は家の中に対しては多少聞こえるようにしようということで、あまりきちんとしていない[ドアが簡易的で二重ではない、ガラス窓が防音室と廊下の間にある]のですが、外に対しては普通に防音しています。
実は家の横に電車が走っていて、防音室は線路のすぐ横なのですが、この状況で電車が通過した際に若干聞こえますが弾いていると全く気にならないレベルになっているので、外部との遮音効果については満足しています。
吸音や天井に若干施している以外は特に行っておらず、床はフローリングのままでピアノを設置しています。現状では部屋の中で拍手をすると、ちょっと[本当にちょっと]響きが残る感じです。
このあたりは部屋で使う楽器が鍵盤と弦楽器を想定して作ってもらいました。
ドラムとかになるとまたコンセプトが変わるみたいです。
SKはSK-5から2m台だったかと思いますが, 2m超えると大分音が変わったように思います。
そういう意味ではSK-5 v.s SK-6よりもSK-3 v.s. SK-5の方が違いを感じられるかもしれません。
とはいえ私はKAWAI表参道でSK-7は弾いたことがあり、これは結構違う印象をもったのですがSK-6は逆に弾いたことがないのでちょっとわからないです。
ちなみに使っていて1番苦労しているのは湿度コントロールです。夏と冬でびっくりするほど違うので。
詳しく教えて頂き、ありがとうございます❗️凄く参考になります😊😊
ピアノトリオをされているのですね!楽しそう✨✨14畳あれば、結構余裕がありそうで、羨ましいです✨✨
施工例を見ていると、確かに床を下げてるケースが多いですね!
明日ハウスメーカーとの打ち合わせがあるので、床を下げれないか聞いてみます😊
電車の音が気にならないのなら、遮音性はバッチリなんですね🚃やはりニ重サッシにしているのでしょうか?
うちの場合は、義母との2世帯住宅でして、1階が義母宅と防音室。義母に拙い練習を毎日聴かせるわけにはいかないので😅😅
家の中に対しての防音を強化してもらってます。
使う楽器や配置によって、吸音は変わってきますよね。壁にピアノを並行に置くのもいいけど、斜めに置くのもカッコいいな♬なんて、いろいろ妄想しています☺️☺️
私も次回は表参道に行く予定です。
横浜にはSK-3はショールームに、SK-6はホールに有りましたので、音は全然違いました!設置場所の影響もあるでしょうけれど、2メール超えかどうかでも大きく変わるのですね!
表参道に行ったら、じっくり聴き比べてきます🎹
湿度コントロールは大事、というのはよく聞きますね!除湿機と加湿器、両方あったほうがいいとか。
やはり生ピアノはデリケートなので、良い状態に保つには、いろいろ気を遣ってあげないといけないのですね☺️
@@Lyra-piano 様
おっしゃるとおり二重サッシです。
開け閉めできない窓だとよりよいそうです。
ピアノは壁に平行に、かつ角にある程度寄せて配置しました。
表参道はカワイ以外にもディアパソン、ボストンもあったように思いますので、併せて弾かれてみると良いかと思います。
湿度コントロールは難しいですね。エアコンつけっぱなし+加湿器とか全館空調とかやると理想的なのでしょうが。。。
Kazuyuki さん
先日の打ち合わせで、床を下げることを聞いてきました!
防音室の床を下げることも可能ですし、1階の天井を全体的に上げることも可能だとか。
しかし、寝室の天井が高くなるのは落ち着かなくなる可能性もあるので、もう少し検討することになりました😊
経験されている方のお話は、とても参考になります!ありがとうございます😊😊
表参道には他にもいろいろなピアノが置いてあるのですね!とても楽しみです✨✨
ヤマハS6Xも試弾されたら良いと思いますよ。
可能なら自宅の完成後に購入候補のピアノをレンタルして自宅の防音室で弾き比べて選択するのが理想かなと思います。
ブーニンさんは2006年にSK-6を自宅用に購入されたとの事。
他にもファツィオリとロシア皇帝が宮殿で使用されてたとされるピアノも所有してるとの事。
現在は日本人の奥さんと世田谷区で暮らしてるとの事。
数年前に肩と足を怪我して二度の手術を受けてリハビリ中との事。
検索窓にキーワード入れるとヒットしますよ。
検索してみました!
プーニンさんもシゲルカワイとは✨✨
候補のピアノのレンタルができるのでしょうか⁉️音の響き方やサイズなど実際に確認出るので完璧ですね!😊
@@Lyra-piano
ヤマハ楽器店とカワイ楽器店に、
店頭展示品を自宅防音室への数日間貸出しが可能かどうか、
問合せてはどうでしょうか?
@@OK-kiyoshi1155 さん
そうですねぇ。でも、なかなか勇気が要りますね‼️😅💦
@@Lyra-piano
静岡県浜松市中区に在るヤマハとカワイの本社の、
お客様相談室へ問い合わせたら良いと思いますよ。
廉さん
ありがとうございます❗️
もしレンタル出来たら、素晴らしいですね✨✨
600万円で買えるグランドピアノは、山ほどありますね❗️迷いまくってください❗️😆
本当は予算600万円じゃなかったんですけどね💦💦
一生に一度のグランドピアノだから、という思いと、こんな贅沢いいのかなぁという思いのせめぎ合いです😂
とにかく色々見て、迷いまくりますね‼️
ライラさんのピアノ計画、ずっと気になってました!カワイに見に行かれたんですね🎵
私は昨年、ピアノを再開するにあたり、息子のピアノの先生の紹介で、YAMAHAのYUS3を購入しました。
息子のピアノに合わせて、自分も再開しようと思ったものの、35年ぶりで、果たしてどこまで弾けるのか、またまた続けられるのか、自分でもよくわからず、とりあえずヤマハの新品なら間違いないだろう、という感じで購入しました。それでも、私にとっては、色々悩んでの決断でした😓
そして、ピアノを弾いてみたら、これが、弾けたのです❗ブルグミュラー25番まで戻るかなぁ、と思いきや、ちょうど35年前の続きをやっている感じです😄
今は、グランドピアノが欲しいです❗昨年、アップライトを買ったばかりなのに😅嬉しい誤算です。
私の性格上、かなり悩みそうです。ライラさんは何でも即決タイプ?のようで、これからてどうやって絞り込まれるのか興味津々です。
また、アップしてくださいね。うちもダイワハウス(防音室はなし)なので、奏でる家も聞いたことがあります。
Kyokoさん
こんにちは😃
とても素敵なアップライトピアノをお持ちなんですね🎹✨
息子さんと練習なんて、楽しそう☺️💕
YAMAHAの新品なら間違いないって、凄く分かります‼️私もそう思ってましたが、高い買い物なので重い腰を上げて😅試弾活動を開始しました。
ちゃんと違いが感じられるのかなって不安は、まだありますけど😅💧
35年前の続きをやっている感覚、なんて素晴らしいです✨✨すごく嬉しいですね💕💕
実は私は再開にあたり凄く苦労しまして💦
手が痛くて10分しか弾けない、とか
つい弾きすぎて腱鞘炎になりかけて、早る気持ちを抑えて「週2回30分」と制限をかけたり、、、
現在は30年前の自分を超えられた、と感じる部分と、指の動きや覚えの早さなど、まだまだだなぁと感じる部分と混在している感じです。
でも、曲への理解だけは長く生きた分、今の方が優れているのでは?と自賛しています笑。
アップライトでは物足りなくなり、グランドピアノが欲しい!というのは、それだけ上達した証拠🎹
どこまで弾けるか、続けられるかは最初は分からないものですし、ご自身の成長と共に楽器を変えていくのは自然な流れでは、と感じています^_^
良いアップライトをお持ちなので、中古でも高く売れるのではないでしょうか??
即決タイプの私ですが笑、今回はじっくり試奏して、また動画にアップしますね😊
追伸
Kyokoさんのお宅も、大和ハウスさんなんですね✨✨
外壁が厚く防音効果が高いと聞いています。
とても楽しみです😊
@@Lyra-piano
返信ありがとうございます☺️
曲への理解は大人の今の方が優れてる、の全く同感です!
私の場合、年齢のデメリットは、一曲通して弾く時の集中力です。昔はこういう風に感じた事なかったのですが…。
先生には、木を一つ一つ描く(部分練習)エネルギーで、風景画全体を描こう(通しで弾く)とすると、途中で持たなくなる、と言われているので、年齢と言うより、各パーツを無意識で弾ける実力がまだついていないからかもしれません😓
でも、それをカバーしようと練習しすぎると、左肘が痛くなり…😣
50代のピアノ練習、なかなか道のりは大変です😅
ライラさんの、ピアノ選び、他の方のコメントも読んで参考にしています😌
Kyokoさん
木を一つ一つ描くことと、風景画全体を描くことの例え、凄くわかりやすいですね❗️
各パーツを無意識で弾ける実力、、、なかなか大変ですよね。
各パーツに必死で、なかなか風景画全体を描くことが出来ません💦💦
練習しすぎると、体が痛くなる
でも、練習しないと上達しない
そのバランス、程よい塩梅を探るのは、年々難しくなってくる気がしています😅😅
@@Lyra-piano
私が習っている先生は、説明がわかりやすく、毎回新しい学びがあります。ただ、ヘバーデン結節になられて、今は大曲は弾けないとおっしゃっていました。なので、レッスン中もほとんど弾いてもらえないのが、やや不満です😔
ライラさんの先生は、先生自ら弾いて教えて下さいますか?やはり、弾いてもらうとよくわかりますか?レッスンの時は、グランドピアノ2台横並びでしょうか?
色々質問してすいません😓
お時間のある時で結構なので、教えて下さると嬉しいです😌
ノクターン9-2
披露している=完成?
これでOK出すような指導者なら変えるべき。
変えてください!
「Shopin」と「SK-6」の魂
共に何一つ引き出せていないばかりか見殺しにしている。
メトロノームに頼りすぎた無機的なワルツにしか聴こえない。
他動画も拝見して、主様の熱意と努力は十分伝わるのに、それすらも見殺しにしている指導者に憤りを感じる。
エチュード10-1
リズムを変える練習をすればいいのに、その指導もなさそうで実にお気の毒…
もったいない。
あと手首が肘より上になって指だけで弾いているのも表現が乏しくなる原因の一つかと。
上半身全体を使った重心の真下で打鍵する指導
ありませんよね…
本当に指導者変えてほしいです。
laurel1632様
はじめまして!
鋭いご指摘、ありがとうございます🙇♀️
私は全くの素人でして、人様に披露出来るような演奏ではないことは承知しており、不快に思われる方もおられるかもしれません。
同じように趣味で楽しむ方に、何か参考になればと動画を作成しております。
先生から受けているレッスン内容を全て動画に反映させることはなかなか難しく、表現不足のところも多々あるかと思います。
ご指摘頂いたアドレス、とても参考になり、感謝いたしております。
今後の練習の参考にさせて頂き、これからも精進してまいりたいと思っております。
@@Lyra-piano
ご返信、ありがとうございます。
先程は感情的なコメント失礼致しました。
主様の演奏に対して不快感など全くなく、むしろその真逆です。
正直なところ、聴くに耐えない演奏動画は溢れていますので、普段は耳にも目にも入れません。
脳に伝えないためです。
当方、自宅での指導兼某音大で非常勤講師をしております。
20歳前後の学生の演奏は訓練によるもの。
ある意味、無機的と言えばそれも無機的です。
様々な人生経験を積み上げつつ、再びピアノを慈しむ主様の演奏は、訓練による技術を超えて心を揺さぶる何かを感じるものもあります。
「Op.10-3」にはそれが表れています。
穏やかな話し方
楽しみながらも日々努力する姿勢
夢を追いかける情熱にも心揺さぶられます。
コメントのやりとりを拝見してもお人柄が伺えます。
そんな主様の、夢と努力と可能性
「なぜもっと生かしてあげられないのか!?」
と、指導者に対して不快感と憤りを覚えたのです。
SNSの普及によって、ピアノとピアニスト
それに憧れるだけだった方々の距離は縮まり、40代50代で初めてピアノを習う方は圧倒的に増えています。
そのような方々にとって、主様の情報発信は大変有益です。
「奏でる家」と共に育まれる演奏が、更に深く豊かに飛躍される方だと感じています。
その無限の可能性を、貪欲に大切に追い続けて下さい。
@@laurel-bd8vb 様
大変温かいコメント、ありがとうございます‼️
音楽界の将来を担う学生さんの指導をされているのですね✨✨
昨今のパンデミックで「不要不急」とされ様々な音楽イベントが中止になりましたが、そんな中、心豊かに生きて行くためには、音楽は必要不可欠な存在だと改めて気付かされた方も多いかと思います。
この状況の中、音楽の道に進まれる学生の皆様は本当に大変かと想像いたします。
人々に豊かで潤いのある人生をもたらす音楽の道を、どうか諦めずに邁進して欲しいと願っています。
昨日のlaurel1632様のコメントは大変示唆に富み、真摯に拝見させて頂いております。
なかなか上達しないのは、年齢のせい・・
と恥ずかしながら自分で逃げ道を作っていたところもあるのですが💦
練習方法や演奏フォームなど、改善することによりまだ成長の余地があるのでは、と一筋の光が見えた気がいたします。
先生を変えると、新たな学びも沢山あるのでしょうね。
沢山の勇気を与えて下さり、本当にありがとうございますm(_ _)m
ピアノにより人生が豊かになる方が一人でも増えるよう、微力ながら私も邁進していきたいと思います。