ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
7:24 焚書坑儒だよw
1:22ここフォントと重なってアイテムボックスに貴族に転生って書いてるのかと思った
いや、腕が妙に細くなってたらビビる
原作者三木なずなの時点で大体話の内容がわかる
没落しそうなくせに暇とか言ってがんばらないから没落するんだろ
芋虫、どうなったんかなぁ・・
モミジさんは、終わらせ方とかどうやるの等と仰ってますが、私も芋虫がどうなったのか気になります。
0:27 それでは中身をみてみましょう。 えっ??? 中身あるんだ…… そこで一番受けました。
粗製濫造・焼畑農法なずなメソッド。舐め尽くされた土地にはぺんぺん草も生えない。出版社も出版社だ。
インスタントラーメンがそんな簡単にできる設定に驚きですねまさかラーメンから水分を抜いただけとかはないですよね安藤百福さんが聞いたら泣いてしまいそう
元のリアム君の魂はどこに行ってしまったのでしょうか?魂が乗り移ったような感じで始まっているけど元のリアム君は・・・・・・イヤ・・・考えるだけ無駄か。
現代日本に例えると、倒産しそうな大企業の子供だけど就きたい職は特にないので東大主席で卒業してみたって感じかな?
うわー、イラっとしますねぇw
日本最高峰の一つの学歴を持つ男、河川敷で知識無双する、、、、つもりが、実戦では役立たずで、ブルーシート住まいのオジサン達に人生を学ぶ。
娘を皇帝に嫁がせるって、普通は一番簡単どころか無茶苦茶難しいと思うが、何十人も側室がいるハーレム社会なんだろうか。
前世は、魔法という存在を認識していて、髭ズラの大男で図書館の存在しない文化圏の庶民・・・・。いや、わんちゃんドワーフもあり得るか?(身長より手を先に気にしたし。)まぁ、少なくとも自分の体の中で相対的に手が大きい、我々が理解できない人種でしょう。
この無味無臭さ、これぞなずな味ですわ
うまい棒の新製品みたい
@@漫画アニメ考察チャンネル 不味そう
うーん…いつも通りの三木なずなだなこれに一定の需要があることに全く理解ができないけど……
水樹奈々は名誉棄損で訴えてもいいと思います
ファンは怒ってそうですね。
あぁ、この作品ね・・・web版だけど、のちに生まれて数か月の実妹を婚約者にするって発言した時に気持ち悪くなって読むのを止めた作品だわ
うわーー
何だろう。ここまで来ると、三木なずなという人物そのものが勘違い無双系のなろう主人公に思えます。別に皮肉じゃなくて、時空が歪んでるのか出版社が意図的にそういう存在を作り出そうとしているのか。「自分の実力を正確に把握しないままワッショイワッショイ」の展開って、何気にすごいデジャヴが…。
1:28 ここアイテムボックスに「貴族に転生」って書いてあるように見えて草
剣も100の魔法も通じない、芋虫さん強すぎぃ。魔法を極めてみたってタイトルなのに、芋虫を倒すのは魔法じゃないんですね。
この作者からは「成長」「挑戦」というものを全く感じられない。同じような駄作を同じように作っているだけでは、作家としても人間としても行き詰まる。ワンパターンは飽きられるのも早い。
作品の終わらせ方は考えてないけど、このコンテンツの終わらせ方は放置で確定している
上手くて的を射てますねw
中身おっさんが若い男に転生するとなぜか精神年齢も一緒に若く(迂闊に)なる不思議礼儀作法を知らないのか、若い肉体に精神が引きずられる演出なのか…
100人に一人って割と多いなwww
自分が年を取って感性が鈍ってるのは自覚してるが この手の大量コピー漫画が商業誌としてやっていけてることがどうしても信じられない
まだ二十歳迎えてない若者でも信じられないから大丈夫ですよちょっとでも人気(笑)があると、余ってる安請けの漫画家にまともな指導もせず丸投げして、まともな確認もせず販売して小銭稼ぎ。これがまかり通ってるのが正常な市場とはとてもとても…
実家のような三木なずな
売れてるし内輪で誰にも迷惑かけないならいいんじゃね? 関わるだけ時間の無駄でバカらしいし
主人公を周りが腫れ物みたいに扱って凄い凄い褒め称える感じがまさになずな作品あとは道徳的におかしい行動とっても聖人扱いされれば完全にいつもの
6:58これ意図せず描いてるならさすがなずな先生だわ
氏に限らず、こういう転生系作品は、少し読んだだけで疑問というか、なんかおかしくね?ってなる
成程。確かに設定しなければ矛盾は発生しにくいですね。読む方は困りますけど。
こういう駄作が大量に出回ってバカ受けする今の日本どうなってんだ…
兄の一人が弟に別人格が乗り移ってる事に気づいて「お前、一体何者だ?!」と剣を突きつける展開。
まぁ、先生は今の出版業界の闇みたいなもんよな
魔導書百冊分の腕輪ってどんだけ気前がいいんだ。最後のドヤ顔が面白くて吹いた。
没落予定の貴族って暇なのか……
定客にいつも通りのコースご馳走させるルーチンワークができてるんだろうか。じゃなきゃこんな内容で次々新作出させてもらえない。
そうか なずな氏は定食屋と思えばいいのか
ヒロインの名前すげぇ攻めてんな先生さすがやで
終わらせ方…自然消滅(いつもの)
いつもの、なずな作品ですねwあの人、追放ざまあ作品も、始めに追放させるだけで、あと一緒ですからね。外国の人にも酷評されてますよね、この人は……
これの主人公は確か元々は現代日本人設定だったんすよ。だけどその設定のせいで「素数知らないとかアホじゃねw」とツッコまれまくって、書籍化に合わせて編集から指摘でも入ったのか書籍版、Web版ともに現代日本人設定が消されました、というオチでございやすwインスタントラーメンとかは、その設定の残り香ですねーw
素数知らないってネタは聞いたことありましたがコレでしたか。個人的にはこんな世界観で素数を持ち出すセンスに驚きですけど。
@@漫画アニメ考察チャンネル コレですねー。確か修正前は、現代日本のリーマンみたいなのが晩酌してウトウトしてたら何故か転生してた、みたいな話だったかと。これが「前世設定を全てフワッとしたものにする」というやり方になったきっかけですね。
三木なずな氏はそろそろ気付くべきだと思う……自分が面白くないと思って書いた作品は他人が見ても面白くないって事に
親の顔より見てしまいそうな転生貴族なづなそういえば見間違いでなければつい最近信長に転生しましたねこの作者の作品
マジですか!?御大無茶しよる…
@@漫画アニメ考察チャンネル マジでした…以下ネタバレ?↓というか「信長転生」とはあるけど、あらすじだけの判断ですが実際は主人公が転移直後ムカつくって理由だけでそこにいたノッブ殺ってノッブに成り代わるみたいな感じで、あとは女とアマテラス抱き放題のハーレム無双権とあんまし変わらないっぽいです。…はい、そんな感じです。なんというか、ノッブと日本の大神に謝れみたいなやべえ雰囲気漂ってます
三 木 な ず な
8:25 褒めてるんですよね?(;^^)没落予定ということは、これから主人公が活躍してお家をV字回復させて当主になって領地経営ということですね。まさか冒険者になって自由気ままに生きる(イキる)なんてことないでしょう。三木なずな作品だし。ははは。
あの人は良くも悪くも「作家」としては成功してると思うんですよね。世の中には何十万部も売り上げた作家が別の作品の新作を出版してもらえないという地獄がある。テンプレでも矛盾塊でも新刊を続々出させてもらえるだけで勝ち組なんですよね…
プロ意識の高い超勝ち組ですよ~
タイトルで「見たことあるヤツだわ」と思ったけど内容聞いたら見たことないヤツだった。どんだけ似たようなの量産されてるんだよ。
登場人物と絶妙に会話がかみ合わないのがなずな感
これで漫画化とかなろうの書籍化や漫画化の闇は深い。他に良作あるのコレとか納得いかない
病弱な当主なんかもいるだろうし、さすがに3代ごとには無理があり過ぎる、せめて10年ごとに功績に応じて爵位が変動するとかで、段々爵位が下がってきてそろそろ功績を上げる必要があるとかで良いんじゃないですかね。まぁさすがに平民に落ちるのは重大な失策や反乱を起こした時くらいにしとくべきですね。
公爵だろうが男爵だろうが即平民ってシステムは怖いですねぇ
貴族が、次世代から平民になって、国の体制には影響がないのですかね?領地持ちの貴族なら、領民も使用人も困るし、戦争があった時、兵を率いて戦列に加わってくれる協力者がいなくなるのだから、国も困るのでは?
@@田池友 流石に誰かが繰り上げで来るのか、江戸幕府みたく天領のように直轄地にする仕組みでしょうか?
私有財産がどの程度認められてるのかも気になりますね。平民に落ちるのがわかってるんだから領地の一切合切売り払って、国外の銀行に隠し資産を作る行為が横行しそうです。
@@kazkumamon1261 陪臣は天領で再就職??
量産型ジム三木工場だな
どうしましょう、この主人公の前世にも、当世にも、未来にも、この主人公を好きになるようなヒロインにも興味が持てそうにありません。
絵は顔がデカすぎて上手いとは思えない
主人公はその能力を使って、家が没落しない程の功績を作ると考えないのが不思議。貴族が急に平民になって生活出来るとは思えないので、生き残る為に家族全員が協力するべきじゃないかな?あっ、主人公に優しい世界だから、主人公だけは平民になっても問題無く生活出来るのか~。
主人公はあくまで憑依した別人だから憑依元の人生なんてどうでもいいんじゃね? それと憑依した魂は平民だったらしいから人から奪って生活すればいいとか思ってんじゃね?
@@cyc7779 元の人の魂(?)はどうなったんだろう?とかも考えて無いようですからね。
@@お子様ランチ-m1w いっそのこと元の魂も体の中にいてなんかの事情で表に出るのは憑依した人物(主人公)で会えるのは夢の中だけそしてその日あったことや疑問に思うことを聞くって方式にすれば無理なく設定を出せるのに
これはなろう系ではない、なずな系だわ
どうしてフェミニストはこういう明らかな性搾取作品には何の言わないんだろう?
なずな作品って完全なテンプレ虚無なのにどうしてこう不快感だけ臭いたつのだろうか・・・。
ザ・三木なずなですね。こんなのでも需要がありそれなりに売れる・・・
髭が大事・庶民的・素数を知らない・最初に本能的に火の魔法を使う。主人公の前世は鍛冶仕事にしか興味が無かったドワーフで間違いないな(知らんけど)あと転生するにあたって12歳の少年の人生を奪ったことに対してもう少し興味を持ってほしい
書庫で火炎魔法とか頭沸いてるのか?
序盤の『アイテムボックス~(てってれー)』については、第1話で何も語られないの?
これも多分エタるんだろうな~
三木なずなさんって誰やろ?と思ってWikipediaで調べたら貴族転生って奴だけは漫画読んでたけど他の作品は知らないから作者の作風がよくわからないんだけどなずなティスとという単語でなんとなくわかりそうなのがウケる。
なずな氏の作品は、もはや内容に突っ込むのも野暮な気がしてきました。そもそも、大衆受けするためには自分が面白いと思う作品は書かない、が信条のような方ですから。まあ、作家自身が面白いと思えない作品を面白いと思って買う人がいる辺り、世の中は広いなという感想です。
なんというか勿体無いですねそれ
終わらせ方考えてるに決まってるだろ!なずな大先生だぞ!エタって終わるいつものパターンや
確かに考えてそうw
封印されてた魔物を(自分で封印解いたとはいえ)討伐できず再封印するのって黙ってれば功績にできるんじゃないかとか思ったりした。
氏の作品に限らずなろう作品は初めで当たれば連載をつづけるのが目的であって最終的な終わりを見据えてる作品自体が少ないと思いますね。書籍化量産型の作者は当たらなければそのままエタるなり適当に終わらせるっていう世界量産してるイメージです。
商品としては偉大な成功者でも、作品としては疑問符がつく系?
全く面白さが伝わって来ない…これを読む読者って何を読んでるんやろ?
これは多分主人公の転生元じゃなく、なずな御大がヒゲ文化圏出身なんだと思いますでなければあんな特徴のない主人公がナチュラルにヒゲがないと威厳が保てないなんて思考になるわけないですからね
ということはイスラム文化圏?
@@cyc7779 創作物のほとんどがハーレムものなのもそれが原因だったのか...
@@akira2794 死んだら72人の処女を抱けるんだっけそうかそう考えれば納得が!
日本語マスター流の日本語好き
糞でもアイディアを捻り出して、コミカライズに出来る能力は凄い。糞を調理して名作に出来る編集者に巡り会ったら化けるよ(確率的に奇跡だけど)
なずな作品が書籍化するのが謎過ぎる。
ヒゲがどうこう言う辺りとか、作者はヴィンランドサガでも読んだんだろうなぁ感がすごい
なろう、ペンペン草=エターの公式が常識と化す程度には付き合いが長いのですが高評価推しときますね
四代目で平民落ちって、伯爵って上級貴族なんだけど…… 男爵や子爵などの爵位上の等級の意味を考えているのだろうか?
公爵家を取り潰そうとしたら、確実に反乱が起きるでしょうね。そういう有力貴族がいない国なんでしょうけど。
7:27なろう庶民がそんな事知ってるわけないだろ?
他ごとしながら聞き流してた時に湧いた疑問主人公様が「ここは魔法が存在する世界」だと気付いたのはいつだ兄に習得方法を聞き出すより前に誰かが魔法を使ったカットがあったなら見当違いごめんなさい
さぁ…
髭のイメージがナイスミドル系のおじさま達なんですが、たかだか12歳程度の坊主に髭が似合うと本気で思ってるんだろうか……せめて主人公がモップの拭くとこ顔に当てて「これくらいは欲しいよな~」とか言ってくれたら作者は従者のお坊ちゃん何やってるんですか展開作れて読者は主人公は少なくとも日本とは別の文化圏であることを理解できるんだがなぁ。
久々にこの人のレビュー見たけどやっぱこの人のが一番面白いわ応援してます
ありがとうございます♪
この人は一定数の固定客を囲えたから同じことを繰り返して稼げるだけ稼ぐモードに入ってる感じプロとしては正しい気すらしてきますねぇ
アイテムボックスってアイテム以外も入るのか...ボックスやんそれ...
設定的に特に五男である意味はなさそうですが(功績を挙げた三代目の息子が全員初代の貴族になれるのかは明言されていませんが)それはそれで驚き役やザマア役が身内でたくさん確保できるという計算なんですねきっと。
面白そう!「映画すみっコぐらし〜青い月夜の魔法のコ〜」100回観るわ!
この作品は、三木なずな作品群の中では最上級ですよ。 だって読めるし(笑) まぁ私視点ですがwぶっちゃけ、氏の作品群は投げた作品の方が多い。 この作品くらいかな? まだブックマークに残ってるのは(苦笑)
氏と表現するところに投稿主がマエストロなのかと思ってしまうぐらいに尊敬(笑)を感じた
こう言う作品の終わらせ方なんて、『オレ達の戦いはこれからだ!』エンドで決まっていると思います主人公の目標(物語の終わり)は序盤で描かれてるし、人気のある間はダラダラ主人公スゲーしていれば良いんだから
それなら区切るだけまだマシですかねぇ。
@@漫画アニメ考察チャンネル 主人公に魔法の才能があると分かった時に、「どうせなら国一番の魔法使いになろう!そして宮仕えの魔導士になれば、国に貢献した事になって親に恩返し出来るかも知れない」そして魔法学校に首席で入学して無双してハーレム作って、なんやかんやで最年少の宮廷魔導士に〜(何時ものなろう)ジャンプ作品みたいにとは言わないけど、主人公の明確な目標は欲しいよね
この独特の貴族制度に理由をつけるとしたら近隣の王国と貴族の数で競っていて貴族の数が減ることをなんとしてでも食い止めたい王の苦肉の策とかどっすか?なんで近隣諸国と競ってるのかは……まあなろうだし独特の貴族制度が物語の根幹に関わらないのにややこしいのはなんとかならないのか? 小難しい決まり作って「作者頭イイ!」てほめられたいの? 子沢山の貴族に念願の女の子が生まれたでいいじゃないか。というか要はそういうことなんだしリアムはアホキャラなんです、ああいう子なんです
貴族位が無くなるというのは、清の皇族のランクが下がっていく制度を参考にしたのでは? そこらあたり、三木先生はやはり中国人だなと思いますね。
事実を並べると酷さが際立つな
この世界の総人口が気になりますね。100人に1人という相対的な評価だと人口数によっては1000人に1人でもさして珍しくないことに。
主人公の名前が「SSRなアレク」だったら満点だったのにw飽きたのかな?
さすアレ!
どうしてなろうの貴族ものって主人公は長男じゃないんだろう🤔
なずな氏はいつもブレませんねー
なろう界の駄菓子屋さんのなづなさんらしい漫画家さんのおかげで読める作品。無料なら暇つぶしに読む。そんな感じ。
ぶっちゃけ、三木なずなのあえて設定しないのはうまいって言うけど、最近の転生モノって、前世の設定がある方がレアやんこいつの作品を実体験で例えるなら、「家庭の台所事情応援商品!」ってやつやろこれを掲げてる食品をいくつかか買った事あるけど確かに安いでも、まじでどれもこれも味が無いし満腹感もないハンバーグとかでもミンチと塩コショウするだけでも美味しいのに、無味の肉なんて初めて食ったぞ(材料には一般的な香辛料が書かれてる)そんな感じ作品やろ
以前Web版を読みましたが、もはやタイトルしか憶えていません(笑)というか、まだこの作品を動画にしていなかったんですね。そっちの方が意外でした。
取りあえず"カミサマの手違い"とやらで、善良なトラックドライバーが交通死亡事故の加害者にならなかった点は評価出来るその他?よせよ…言わせるなって…(*/∀\*)
冒頭シーン。アイテムボックスは良いとして、おそらく隕石の落下で被害を被るのを抑えるために隕石をアイテムボックスに収納して街とか都市とかを救ったんだと思うけど、この距離でそれを出したら周囲の被害が大変な事になるんじゃあないか。本人たち含めて。つまりこれが最終回なのかな。主人公接待の為に世界の法則が歪められた作品は面白いとは思えないので読んでませんでした。
三木なずな毎回漫画家さん違うのせいて、見分けにくい、何で僕の国はこの碌でなしの人日本へ送りですか?国際問題ですね。
何て言うかこの作品にはインパクト…いやィヤンパクトが足りないのよね~
7:24 焚書坑儒だよw
1:22ここフォントと重なってアイテムボックスに貴族に転生って書いてるのかと思った
いや、腕が妙に細くなってたらビビる
原作者三木なずなの時点で大体話の内容がわかる
没落しそうなくせに暇とか言ってがんばらないから没落するんだろ
芋虫、どうなったんかなぁ・・
モミジさんは、終わらせ方とかどうやるの等と仰ってますが、私も芋虫がどうなったのか気になります。
0:27 それでは中身をみてみましょう。 えっ??? 中身あるんだ…… そこで一番受けました。
粗製濫造・焼畑農法なずなメソッド。舐め尽くされた土地にはぺんぺん草も生えない。出版社も出版社だ。
インスタントラーメンがそんな簡単にできる設定に驚きですね
まさかラーメンから水分を抜いただけとかはないですよね
安藤百福さんが聞いたら泣いてしまいそう
元のリアム君の魂はどこに行ってしまったのでしょうか?
魂が乗り移ったような感じで始まっているけど元のリアム君は・・・・・・イヤ・・・考えるだけ無駄か。
現代日本に例えると、倒産しそうな大企業の子供だけど就きたい職は特にないので東大主席で卒業してみたって感じかな?
うわー、イラっとしますねぇw
日本最高峰の一つの学歴を持つ男、河川敷で知識無双する、、、、つもりが、実戦では役立たずで、ブルーシート住まいのオジサン達に人生を学ぶ。
娘を皇帝に嫁がせるって、普通は一番簡単どころか無茶苦茶難しいと思うが、
何十人も側室がいるハーレム社会なんだろうか。
前世は、魔法という存在を認識していて、髭ズラの大男で図書館の存在しない文化圏の庶民・・・・。
いや、わんちゃんドワーフもあり得るか?(身長より手を先に気にしたし。)
まぁ、少なくとも自分の体の中で相対的に手が大きい、我々が理解できない人種でしょう。
この無味無臭さ、これぞなずな味ですわ
うまい棒の新製品みたい
@@漫画アニメ考察チャンネル 不味そう
うーん…いつも通りの三木なずなだな
これに一定の需要があることに全く理解ができないけど……
水樹奈々は名誉棄損で訴えてもいいと思います
ファンは怒ってそうですね。
あぁ、この作品ね・・・web版だけど、のちに生まれて数か月の実妹を婚約者にするって発言した時に気持ち悪くなって読むのを止めた作品だわ
うわーー
何だろう。ここまで来ると、三木なずなという人物そのものが勘違い無双系のなろう主人公に思えます。
別に皮肉じゃなくて、時空が歪んでるのか出版社が意図的にそういう存在を作り出そうとしているのか。
「自分の実力を正確に把握しないままワッショイワッショイ」の展開って、何気にすごいデジャヴが…。
1:28 ここアイテムボックスに「貴族に転生」って書いてあるように見えて草
剣も100の魔法も通じない、芋虫さん強すぎぃ。
魔法を極めてみたってタイトルなのに、芋虫を倒すのは魔法じゃないんですね。
この作者からは「成長」「挑戦」というものを全く感じられない。同じような駄作を同じように作っているだけでは、作家としても人間としても行き詰まる。ワンパターンは飽きられるのも早い。
作品の終わらせ方は考えてないけど、このコンテンツの終わらせ方は放置で確定している
上手くて的を射てますねw
中身おっさんが若い男に転生するとなぜか精神年齢も一緒に若く(迂闊に)なる不思議
礼儀作法を知らないのか、若い肉体に精神が引きずられる演出なのか…
100人に一人って割と多いなwww
自分が年を取って感性が鈍ってるのは自覚してるが この手の大量コピー漫画が商業誌としてやっていけてることがどうしても信じられない
まだ二十歳迎えてない若者でも信じられないから大丈夫ですよ
ちょっとでも人気(笑)があると、余ってる安請けの漫画家にまともな指導もせず丸投げして、まともな確認もせず販売して小銭稼ぎ。これがまかり通ってるのが正常な市場とはとてもとても…
実家のような三木なずな
売れてるし内輪で誰にも迷惑かけないならいいんじゃね? 関わるだけ時間の無駄でバカらしいし
主人公を周りが腫れ物みたいに扱って凄い凄い褒め称える感じがまさになずな作品
あとは道徳的におかしい行動とっても聖人扱いされれば完全にいつもの
6:58
これ意図せず描いてるならさすがなずな先生だわ
氏に限らず、こういう転生系作品は、少し読んだだけで疑問というか、なんかおかしくね?ってなる
成程。確かに設定しなければ矛盾は発生しにくいですね。読む方は困りますけど。
こういう駄作が大量に出回ってバカ受けする今の日本どうなってんだ…
兄の一人が弟に別人格が乗り移ってる事に気づいて「お前、一体何者だ?!」と剣を突きつける展開。
まぁ、先生は今の出版業界の闇みたいなもんよな
魔導書百冊分の腕輪ってどんだけ気前がいいんだ。
最後のドヤ顔が面白くて吹いた。
没落予定の貴族って暇なのか……
定客にいつも通りのコースご馳走させるルーチンワークができてるんだろうか。
じゃなきゃこんな内容で次々新作出させてもらえない。
そうか なずな氏は定食屋と思えばいいのか
ヒロインの名前すげぇ攻めてんな
先生さすがやで
終わらせ方…
自然消滅(いつもの)
いつもの、なずな作品ですねw
あの人、追放ざまあ作品も、始めに追放させるだけで、あと一緒ですからね。
外国の人にも酷評されてますよね、この人は……
これの主人公は確か元々は現代日本人設定だったんすよ。
だけどその設定のせいで「素数知らないとかアホじゃねw」とツッコまれまくって、書籍化に合わせて編集から指摘でも入ったのか書籍版、Web版ともに現代日本人設定が消されました、というオチでございやすw
インスタントラーメンとかは、その設定の残り香ですねーw
素数知らないってネタは聞いたことありましたがコレでしたか。
個人的にはこんな世界観で素数を持ち出すセンスに驚きですけど。
@@漫画アニメ考察チャンネル
コレですねー。
確か修正前は、現代日本のリーマンみたいなのが晩酌してウトウトしてたら何故か転生してた、みたいな話だったかと。
これが「前世設定を全てフワッとしたものにする」というやり方になったきっかけですね。
三木なずな氏はそろそろ気付くべきだと思う……自分が面白くないと思って書いた作品は他人が見ても面白くないって事に
親の顔より見てしまいそうな転生貴族なづな
そういえば見間違いでなければつい最近信長に転生しましたねこの作者の作品
マジですか!?
御大無茶しよる…
@@漫画アニメ考察チャンネル マジでした…
以下ネタバレ?↓
というか「信長転生」とはあるけど、あらすじだけの判断ですが実際は主人公が転移直後ムカつくって理由だけでそこにいたノッブ殺ってノッブに成り代わるみたいな感じで、あとは女とアマテラス抱き放題のハーレム無双権とあんまし変わらないっぽいです。…はい、そんな感じです。なんというか、ノッブと日本の大神に謝れみたいなやべえ雰囲気漂ってます
三 木 な ず な
8:25 褒めてるんですよね?(;^^)
没落予定ということは、これから主人公が活躍してお家をV字回復させて当主になって領地経営ということですね。
まさか冒険者になって自由気ままに生きる(イキる)なんてことないでしょう。三木なずな作品だし。ははは。
あの人は良くも悪くも「作家」としては成功してると思うんですよね。
世の中には何十万部も売り上げた作家が別の作品の新作を出版してもらえないという地獄がある。テンプレでも矛盾塊でも新刊を続々出させてもらえるだけで勝ち組なんですよね…
プロ意識の高い超勝ち組ですよ~
タイトルで「見たことあるヤツだわ」と思ったけど内容聞いたら見たことないヤツだった。
どんだけ似たようなの量産されてるんだよ。
登場人物と絶妙に会話がかみ合わないのがなずな感
これで漫画化とかなろうの書籍化や漫画化の闇は深い。他に良作あるのコレとか納得いかない
病弱な当主なんかもいるだろうし、さすがに3代ごとには無理があり過ぎる、せめて10年ごとに功績に応じて爵位が変動するとかで、段々爵位が下がってきてそろそろ功績を上げる必要があるとかで良いんじゃないですかね。まぁさすがに平民に落ちるのは重大な失策や反乱を起こした時くらいにしとくべきですね。
公爵だろうが男爵だろうが即平民ってシステムは怖いですねぇ
貴族が、次世代から平民になって、国の体制には影響がないのですかね?
領地持ちの貴族なら、領民も使用人も困るし、戦争があった時、兵を率いて戦列に加わってくれる協力者がいなくなるのだから、国も困るのでは?
@@田池友 流石に誰かが繰り上げで来るのか、江戸幕府みたく天領のように直轄地にする仕組みでしょうか?
私有財産がどの程度認められてるのかも気になりますね。
平民に落ちるのがわかってるんだから領地の一切合切売り払って、
国外の銀行に隠し資産を作る行為が横行しそうです。
@@kazkumamon1261 陪臣は天領で再就職??
量産型ジム三木工場だな
どうしましょう、この主人公の前世にも、当世にも、未来にも、この主人公を好きになるようなヒロインにも興味が持てそうにありません。
絵は顔がデカすぎて上手いとは思えない
主人公はその能力を使って、家が没落しない程の功績を作ると考えないのが不思議。
貴族が急に平民になって生活出来るとは思えないので、生き残る為に家族全員が協力するべきじゃないかな?
あっ、主人公に優しい世界だから、主人公だけは平民になっても問題無く生活出来るのか~。
主人公はあくまで憑依した別人だから憑依元の人生なんてどうでもいいんじゃね? それと憑依した魂は平民だったらしいから人から奪って生活すればいいとか思ってんじゃね?
@@cyc7779 元の人の魂(?)はどうなったんだろう?とかも考えて無いようですからね。
@@お子様ランチ-m1w いっそのこと元の魂も体の中にいてなんかの事情で表に出るのは憑依した人物(主人公)で会えるのは夢の中だけ
そしてその日あったことや疑問に思うことを聞くって方式にすれば無理なく設定を出せるのに
これはなろう系ではない、なずな系だわ
どうしてフェミニストはこういう明らかな性搾取作品には何の言わないんだろう?
なずな作品って完全なテンプレ虚無なのにどうしてこう不快感だけ臭いたつのだろうか・・・。
ザ・三木なずなですね。こんなのでも需要がありそれなりに売れる・・・
髭が大事・庶民的・素数を知らない・最初に本能的に火の魔法を使う。主人公の前世は鍛冶仕事にしか興味が無かったドワーフで間違いないな(知らんけど)
あと転生するにあたって12歳の少年の人生を奪ったことに対してもう少し興味を持ってほしい
書庫で火炎魔法とか頭沸いてるのか?
序盤の『アイテムボックス~(てってれー)』については、第1話で何も語られないの?
これも多分エタるんだろうな~
三木なずなさんって誰やろ?と思ってWikipediaで調べたら貴族転生って奴だけは漫画読んでたけど他の作品は知らないから作者の作風がよくわからないんだけどなずなティスとという単語でなんとなくわかりそうなのがウケる。
なずな氏の作品は、もはや内容に突っ込むのも野暮な気がしてきました。
そもそも、大衆受けするためには自分が面白いと思う作品は書かない、が信条のような方ですから。
まあ、作家自身が面白いと思えない作品を面白いと思って買う人がいる辺り、世の中は広いなという感想です。
なんというか勿体無いですねそれ
終わらせ方考えてるに決まってるだろ!なずな大先生だぞ!
エタって終わるいつものパターンや
確かに考えてそうw
封印されてた魔物を(自分で封印解いたとはいえ)討伐できず再封印するのって黙ってれば功績にできるんじゃないかとか思ったりした。
氏の作品に限らずなろう作品は初めで当たれば連載をつづけるのが目的であって最終的な終わりを見据えてる作品自体が少ないと思いますね。書籍化量産型の作者は当たらなければそのままエタるなり適当に終わらせるっていう世界量産してるイメージです。
商品としては偉大な成功者でも、作品としては疑問符がつく系?
全く面白さが伝わって来ない…
これを読む読者って何を読んでるんやろ?
これは多分主人公の転生元じゃなく、なずな御大がヒゲ文化圏出身なんだと思います
でなければあんな特徴のない主人公がナチュラルにヒゲがないと威厳が保てないなんて思考になるわけないですからね
ということはイスラム文化圏?
@@cyc7779 創作物のほとんどがハーレムものなのもそれが原因だったのか...
@@akira2794 死んだら72人の処女を抱けるんだっけ
そうかそう考えれば納得が!
日本語マスター流の日本語好き
糞でもアイディアを捻り出して、コミカライズに出来る能力は凄い。糞を調理して名作に出来る編集者に巡り会ったら化けるよ(確率的に奇跡だけど)
なずな作品が書籍化するのが謎過ぎる。
ヒゲがどうこう言う辺りとか、作者はヴィンランドサガでも読んだんだろうなぁ感がすごい
なろう、ペンペン草=エターの公式が常識と化す程度には付き合いが長いのですが高評価推しときますね
四代目で平民落ちって、伯爵って上級貴族なんだけど…… 男爵や子爵などの爵位上の等級の意味を考えているのだろうか?
公爵家を取り潰そうとしたら、確実に反乱が起きるでしょうね。
そういう有力貴族がいない国なんでしょうけど。
7:27
なろう庶民がそんな事知ってるわけないだろ?
他ごとしながら聞き流してた時に湧いた疑問
主人公様が「ここは魔法が存在する世界」だと気付いたのはいつだ
兄に習得方法を聞き出すより前に誰かが魔法を使ったカットがあったなら見当違いごめんなさい
さぁ…
髭のイメージがナイスミドル系のおじさま達なんですが、たかだか12歳程度の坊主に髭が似合うと本気で思ってるんだろうか……
せめて主人公がモップの拭くとこ顔に当てて「これくらいは欲しいよな~」とか言ってくれたら作者は従者のお坊ちゃん何やってるんですか展開作れて読者は主人公は少なくとも日本とは別の文化圏であることを理解できるんだがなぁ。
久々にこの人のレビュー見たけどやっぱこの人のが一番面白いわ
応援してます
ありがとうございます♪
この人は一定数の固定客を囲えたから同じことを繰り返して稼げるだけ稼ぐモードに入ってる感じ
プロとしては正しい気すらしてきますねぇ
アイテムボックスってアイテム以外も入るのか...ボックスやんそれ...
設定的に特に五男である意味はなさそうですが(功績を挙げた三代目の息子が全員初代の貴族になれるのかは明言されていませんが)それはそれで驚き役やザマア役が身内でたくさん確保できるという計算なんですねきっと。
面白そう!「映画すみっコぐらし〜青い月夜の魔法のコ〜」100回観るわ!
この作品は、三木なずな作品群の中では最上級ですよ。 だって読めるし(笑) まぁ私視点ですがw
ぶっちゃけ、氏の作品群は投げた作品の方が多い。 この作品くらいかな? まだブックマークに残ってるのは(苦笑)
氏と表現するところに投稿主がマエストロなのかと思ってしまうぐらいに尊敬(笑)を感じた
こう言う作品の終わらせ方なんて、『オレ達の戦いはこれからだ!』エンドで決まっていると思います
主人公の目標(物語の終わり)は序盤で描かれてるし、人気のある間はダラダラ主人公スゲーしていれば良いんだから
それなら区切るだけまだマシですかねぇ。
@@漫画アニメ考察チャンネル
主人公に魔法の才能があると分かった時に、
「どうせなら国一番の魔法使いになろう!そして宮仕えの魔導士になれば、国に貢献した事になって親に恩返し出来るかも知れない」
そして魔法学校に首席で入学して無双してハーレム作って、なんやかんやで最年少の宮廷魔導士に〜(何時ものなろう)
ジャンプ作品みたいにとは言わないけど、主人公の明確な目標は欲しいよね
この独特の貴族制度に理由をつけるとしたら近隣の王国と貴族の数で競っていて貴族の数が減ることをなんとしてでも食い止めたい王の苦肉の策とかどっすか?
なんで近隣諸国と競ってるのかは……まあなろうだし
独特の貴族制度が物語の根幹に関わらないのにややこしいのはなんとかならないのか? 小難しい決まり作って「作者頭イイ!」てほめられたいの? 子沢山の貴族に念願の女の子が生まれたでいいじゃないか。というか要はそういうことなんだし
リアムはアホキャラなんです、ああいう子なんです
貴族位が無くなるというのは、清の皇族のランクが下がっていく制度を参考にしたのでは? そこらあたり、三木先生はやはり中国人だなと思いますね。
事実を並べると酷さが際立つな
この世界の総人口が気になりますね。100人に1人という相対的な評価だと
人口数によっては1000人に1人でもさして珍しくないことに。
主人公の名前が「SSRなアレク」だったら満点だったのにw飽きたのかな?
さすアレ!
どうしてなろうの貴族ものって主人公は長男じゃないんだろう🤔
なずな氏はいつもブレませんねー
なろう界の駄菓子屋さんのなづなさんらしい漫画家さんのおかげで読める作品。無料なら暇つぶしに読む。そんな感じ。
ぶっちゃけ、三木なずなのあえて設定しないのはうまいって言うけど、最近の転生モノって、前世の設定がある方がレアやん
こいつの作品を実体験で例えるなら、「家庭の台所事情応援商品!」ってやつやろ
これを掲げてる食品をいくつかか買った事あるけど確かに安い
でも、まじでどれもこれも味が無いし満腹感もない
ハンバーグとかでもミンチと塩コショウするだけでも美味しいのに、無味の肉なんて初めて食ったぞ(材料には一般的な香辛料が書かれてる)
そんな感じ作品やろ
以前Web版を読みましたが、もはやタイトルしか憶えていません(笑)
というか、まだこの作品を動画にしていなかったんですね。
そっちの方が意外でした。
取りあえず"カミサマの手違い"とやらで、善良なトラックドライバーが交通死亡事故の加害者にならなかった点は評価出来る
その他?
よせよ…言わせるなって…
(*/∀\*)
冒頭シーン。アイテムボックスは良いとして、おそらく隕石の落下で被害を被るのを抑えるために隕石をアイテムボックスに収納して街とか都市とかを救ったんだと思うけど、この距離でそれを出したら周囲の被害が大変な事になるんじゃあないか。本人たち含めて。つまりこれが最終回なのかな。
主人公接待の為に世界の法則が歪められた作品は面白いとは思えないので読んでませんでした。
三木なずな毎回漫画家さん違うのせいて、見分けにくい、何で僕の国はこの碌でなしの人日本へ送りですか?国際問題ですね。
何て言うかこの作品にはインパクト…いやィヤンパクトが足りないのよね~