ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
新鬼武者でフォーティンブラス出て来た時びっくりしたなぁ当時1もやってたから鳥肌すごかった
昔のカプコンに多いけど悪魔とか鬼とか普段人間の敵側として語られるキャラが主人公になって活躍してるのすこ
鬼滅の刃と逆の設定みたいなもんですね…
@@少年たくちゃん 桃太郎とか泣いた赤鬼とか、鬼自体の扱いが昔から割とバラバラな気がする
蒼鬼にもつっ込まれてるけど「コイツ何が言いたいの?」感が半端無かった。昔のアニメに多い、主人公を立たせるためだけにキャラ付けされてる感じ。
今になって見返すと、創造神とか言う割に言う事もやる事もみみっちい・・・実際にはかなりフカしてたんじゃないかと思う
1の最期に左馬助が吐血した時…主人公死ぬの!って思ったら変身して魚の解体ショーみたいに幻魔王さんが不用意に腕を伸ばすから太刀で捌かれていくシーン…当時凄い覚えてます(笑)
新鬼武者のフォーティンブラス...明らかに初代より大きくなってるだろ!って思ったなぁ
暗黒神殿では狭い場所用の姿だったんでしょうね…新は空だったからのびのびと膨らんだんでしょう
1でラスボスが信長かと思ったら、なんやこのお化けってなった😂
まさかの鬼武者復活!
鬼武者の新作を中学生からずっと待っている
俺も小学生からまってるてぇ!!!!
@@4lois_おなじく
おなじく
同じく。同年代っぼいな…
@ 62年だぜ
我こそ創造神当時これに何回やられたか…
籠手強化忘れで摘んでた
メガテンのルシファー様みたいなポジションにしたかったんやろうなあ
絆ってやつだぁ!!!
3の幻魔王信長「見事なものよ!」新の小悪党「人間ごときにぃぃぃぃ!!」うーんこの差
信長以下のフォーティンブラス…
信長封印した籠手がフォーティンブラス撃破の一助になったの熱い幻魔に振り回された信長公の人間としての最後の意地だったと思ってる
毘沙門剣にですら怯まないフォーティンブラスは正に邪神。
けど鬼の力を授かったばかりでオズリックの一振りで昏倒した左馬介の強さというか成長速度が異常なんだよなあ宇宙を創造した初代幻魔王を初作で倒したんだから
@@冷やし中華-s5x 創造神といっても幻魔以外も作ったのかどうか個人的には怪しいと思ってる全部創ったにしては言う事もやる事も妙にスケールが小さいと感じる・・・常人では対抗すら困難な幻魔を次々下してあっという間に成長した左馬之助が凄い事には変わりないんだけども
令和に幻魔出てきてほしい
神谷さんのプラチナ退社、三上さんのベセスダ退社が『何故か』同時期に重なってるの。期待せずにはいられない。
来たぜ!
新鬼のフォーティンプラスは天海へ何も言わなかったあたり正体に気づいてないのかも
魔界塔士サガの神みたいだなヒロインも阿児みたいでよさげだしプレイしたいかも
なるほど。蛇のような姿は戦闘兼儀式用だったわけか…🤔
ダウンオブドリームスはムービー一つ一つがカッコイイんだよな〜
この声めちゃめちゃいいやん
この初代フォーティンブラスの役者が今度鬼武者の主演をされるんよな
正確にはフォーティンブラスじゃなく、初代信長の声を大塚さんがアニメ版鬼武者の宮本武蔵を演じました。
そして大塚さんは鬼武者無頼伝でも武蔵をしています
1の登場時の蛇らしい動きやラストの肉が切れて目玉が飛び出るシーンはPS2の凄さが感じられて「これが新世紀のゲームか」と戦慄した…新の死亡時の消滅は他の幻魔みたいに土煙やガルガントの大爆発ではなく、空気になるような最期は凄く気に入ってます。余談だが僕はフォーティンブラスは大塚明夫さんが一番合ってると思うから紳士も大塚さんにしてほしかった…リメイクの立木文彦さんも良いんだけど、魔界を統べる大蛇の王様って感じがして…
分かります立木さん演技自体は悪くないんだけど、明らかに戦国最強武将としての信長と宇宙の創造者である幻魔王としてのフォーティンブラスの威圧感が物足りない。大塚さんだからこそ「死のうは一條、者どもタヒねやあああああ!!!」「逃がすか虫◯ラどもお!!!」とかに人智を超えた感のある悪役って感じなんですよね
新鬼武者のリメイクかリマスターが欲しいてか全シリーズリマスターでいいからしてくれ
鬼武者は3までしかやってなくて、知識がないのですが、蒼鬼なのに、何故黒き鬼と呼ばれるのでしょうか?3までが赤き鬼?
鬼武者となった時の姿が黒いので黒き鬼の力を持つ者と言われているのだと思います。左馬介も鬼武者になると真っ黒でしたし。蒼鬼については「灰燼の蒼鬼」とも言われているので焼けて灰のように燃え尽きるほど黒いっていうことかと思われます。
@@potatonchan なるほど、鬼武者は「黒き鬼」でフォーティンブラスは「白き魔王」で対なる存在なわけですか。解説有り難うございます。新にはドラマCDなるものがあり、そのサイドストーリーまで含めて考察対象のようですね。やはり、続編作って欲しい…
蒼鬼が黒き鬼と呼ばれているのは、鬼の一族を生み出した黒き破壊神の生まれ変わりのため。
違います。「灰塵の蒼鬼」とは蒼鬼が戦ったあとは焼き払われた桜の木の灰しか残らないためつけられた二つ名です。
人間の姿が時代とあってないけど気のせいでしょうか?
ギルデンスタンの実験室やジュジュドーマの寝室とかを見ると、幻魔の世界は洋風文化が強いんじゃないですかね?
ハムレットが元ネタだからやろ
この辺、関羽じゃなくて魏延ボイスになってるなぁ(無双感)
天海の正体がまさかね
あれ……新鬼武者ってコイツポッと出のラスボスじゃなかったっけ? やべぇやったのかなり前だから全然覚えてない
オルゴデミーラ
普通に考えたらたかが鬼一匹に負ける王どうなってんだ
この、うどん型蛇、影薄かったな〜
ムスカ大佐で草
あれ蒼鬼の声優ってカイジ?
こわい
DMC化したのが面白くない新鬼武者はやらなくても分かるくらいには鬼武者してない
新鬼武者でフォーティンブラス出て来た時びっくりしたなぁ
当時1もやってたから鳥肌すごかった
昔のカプコンに多いけど悪魔とか鬼とか普段人間の敵側として語られるキャラが主人公になって活躍してるのすこ
鬼滅の刃と逆の設定みたいなもんですね…
@@少年たくちゃん
桃太郎とか泣いた赤鬼とか、鬼自体の扱いが昔から割とバラバラな気がする
蒼鬼にもつっ込まれてるけど「コイツ何が言いたいの?」感が半端無かった。昔のアニメに多い、主人公を立たせるためだけにキャラ付けされてる感じ。
今になって見返すと、創造神とか言う割に言う事もやる事もみみっちい・・・
実際にはかなりフカしてたんじゃないかと思う
1の最期に左馬助が吐血した時…主人公死ぬの!って思ったら変身して魚の解体ショーみたいに幻魔王さんが不用意に腕を伸ばすから太刀で捌かれていくシーン…当時凄い覚えてます(笑)
新鬼武者のフォーティンブラス...明らかに初代より大きくなってるだろ!って思ったなぁ
暗黒神殿では狭い場所用の姿だったんでしょうね…
新は空だったからのびのびと膨らんだんでしょう
1でラスボスが信長かと思ったら、なんやこのお化けってなった😂
まさかの鬼武者復活!
鬼武者の新作を中学生からずっと待っている
俺も小学生からまってるてぇ!!!!
@@4lois_おなじく
おなじく
同じく。同年代っぼいな…
@ 62年だぜ
我こそ創造神
当時これに何回やられたか…
籠手強化忘れで摘んでた
メガテンのルシファー様みたいなポジションにしたかったんやろうなあ
絆ってやつだぁ!!!
3の幻魔王信長「見事なものよ!」
新の小悪党「人間ごときにぃぃぃぃ!!」
うーんこの差
信長以下のフォーティンブラス…
信長封印した籠手がフォーティンブラス撃破の一助になったの熱い
幻魔に振り回された信長公の人間としての最後の意地だったと思ってる
毘沙門剣にですら怯まないフォーティンブラスは正に邪神。
けど鬼の力を授かったばかりでオズリックの一振りで昏倒した左馬介の強さというか成長速度が異常なんだよなあ
宇宙を創造した初代幻魔王を初作で倒したんだから
@@冷やし中華-s5x
創造神といっても幻魔以外も作ったのかどうか個人的には怪しいと思ってる
全部創ったにしては言う事もやる事も妙にスケールが小さいと感じる・・・
常人では対抗すら困難な幻魔を次々下してあっという間に成長した左馬之助が凄い事には変わりないんだけども
令和に幻魔出てきてほしい
神谷さんのプラチナ退社、三上さんのベセスダ退社が『何故か』同時期に重なってるの。期待せずにはいられない。
来たぜ!
新鬼のフォーティンプラスは天海へ何も言わなかったあたり正体に気づいてないのかも
魔界塔士サガの神みたいだな
ヒロインも阿児みたいでよさげだしプレイしたいかも
なるほど。蛇のような姿は戦闘兼儀式用だったわけか…🤔
ダウンオブドリームスはムービー一つ一つがカッコイイんだよな〜
この声めちゃめちゃいいやん
この初代フォーティンブラスの役者が今度鬼武者の主演をされるんよな
正確にはフォーティンブラスじゃなく、初代信長の声を大塚さんがアニメ版鬼武者の宮本武蔵を演じました。
そして大塚さんは鬼武者無頼伝でも武蔵をしています
1の登場時の蛇らしい動きやラストの肉が切れて目玉が飛び出るシーンはPS2の凄さが感じられて「これが新世紀のゲームか」と戦慄した…
新の死亡時の消滅は他の幻魔みたいに土煙やガルガントの大爆発ではなく、空気になるような最期は凄く気に入ってます。
余談だが僕はフォーティンブラスは大塚明夫さんが一番合ってると思うから紳士も大塚さんにしてほしかった…
リメイクの立木文彦さんも良いんだけど、魔界を統べる大蛇の王様って感じがして…
分かります
立木さん演技自体は悪くないんだけど、明らかに戦国最強武将としての信長と宇宙の創造者である幻魔王としてのフォーティンブラスの威圧感が物足りない。
大塚さんだからこそ「死のうは一條、者どもタヒねやあああああ!!!」「逃がすか虫◯ラどもお!!!」とかに人智を超えた感のある悪役って感じなんですよね
新鬼武者のリメイクかリマスターが欲しい
てか全シリーズリマスターでいいからしてくれ
鬼武者は3までしかやってなくて、知識がないのですが、蒼鬼なのに、何故黒き鬼と呼ばれるのでしょうか?
3までが赤き鬼?
鬼武者となった時の姿が黒いので黒き鬼の力を持つ者と言われているのだと思います。
左馬介も鬼武者になると真っ黒でしたし。
蒼鬼については「灰燼の蒼鬼」とも言われているので焼けて灰のように燃え尽きるほど黒いっていうことかと思われます。
@@potatonchan
なるほど、鬼武者は「黒き鬼」でフォーティンブラスは「白き魔王」で対なる存在なわけですか。
解説有り難うございます。
新にはドラマCDなるものがあり、そのサイドストーリーまで含めて考察対象のようですね。やはり、続編作って欲しい…
蒼鬼が黒き鬼と呼ばれているのは、鬼の一族を生み出した黒き破壊神の生まれ変わりのため。
違います。「灰塵の蒼鬼」とは蒼鬼が戦ったあとは焼き払われた桜の木の灰しか残らないためつけられた二つ名です。
人間の姿が時代とあってないけど気のせいでしょうか?
ギルデンスタンの実験室やジュジュドーマの寝室とかを見ると、幻魔の世界は洋風文化が強いんじゃないですかね?
ハムレットが元ネタだからやろ
この辺、関羽じゃなくて魏延ボイスになってるなぁ(無双感)
天海の正体がまさかね
あれ……新鬼武者ってコイツポッと出のラスボスじゃなかったっけ? やべぇやったのかなり前だから全然覚えてない
オルゴデミーラ
普通に考えたらたかが鬼一匹に負ける王どうなってんだ
この、うどん型蛇、影薄かったな〜
ムスカ大佐で草
あれ蒼鬼の声優ってカイジ?
こわい
DMC化したのが面白くない
新鬼武者はやらなくても分かるくらいには鬼武者してない