【架線】福島駅・山形新幹線上りアプローチ線工事現場周辺の風景を観察 2024.11.5【工事開始】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 福島駅と11番線に接続する山形新幹線上りアプローチ線の2024年11月5日現在の建設状況です。
第1工区・第2工区は高架橋や山形線の線路切替工事などを終えて当初の予定通り2024年10月31日にはほぼ完成しました。
そしていよいよ架線取付となるのですが、架線柱の上部に配線の部品が取り付けられていました。今後本格的な工事に入っていくものと思われます。
SONY ZV-E10+SELP18105G 4K
あっという間に出来たね。
早くここをE8系が登ってゆく姿を見たい🚄
架線の設置状況が観えるのは,庭坂街道(跨線橋)と曽根田踏切と三河踏切🚄🚃🚃 分かり易い動画有難う御座います。
いよいよ架線柱に金具がつき初めたんですね。線路がつながったから、モーターカーとか入れるのかな?って思いましたが、電気設備が先になりそうですね。早くEastiが登っていくのを見たいですね!!
来年の今頃走ってるでしょうかね?
ミニ新幹線化のため、踏切残存が許容されるアプローチ線建設が出来た。フル規格であれば、本線を越えるものとなりJR単独では建設出来なかっただろう。
残るは米沢トンネルだが、ここには整備新幹線の資金スキームを適用させるべきだと愚考する。出来れば「関根駅ー米沢駅」の単線フル規格新設による単線解消も行い、ミニ新幹線化の評価を上げるのがベストと感じる。