【チェック中大変な発見!】159あるある言います!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 มิ.ย. 2024
  • Alfa Romeo 159 3.2
    パイプからの水漏れ修理をしながら939系カリスマ相川メカニックが159あるあるをご紹介!
    そしてチェック中に大変な発見も・・
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    フラミンゴでは939系のメンテナンス、修理にも定評をいただいております。
    愛車のお悩みは是非お気軽に下記までご連絡ください
    フラミンゴ
    住所 埼玉県三郷市南蓮沼235-1
    営業時間 9 AM 〜 7 PM 火曜日定休
    お問い合わせ
    電話:048-959-0800
    フラミンゴオフィシャルサイト
    www.flamingo-cuore.com/
    #alfaromeo #159 #939
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 12

  • @chyonta
    @chyonta วันที่ผ่านมา +1

    159 3.2Qを2台乗り継いでいます。ECUの破損、ヒーターコアホースの割れ、フロントタイヤの内側異常偏摩耗(2度あり、バーストは1回)、全て経験しました。他にもアルアル故障がアルアルです。フロントタイヤの内側異常摩耗はアライメントのトーが狂っているのだと思います。私の場合、トーをゼロに近づけることで内側偏摩耗はかなり改善されました。ゼロトーにしても、私のスキルではステアリング特性の変化は気になりませんでした。

    • @flamingo-tv
      @flamingo-tv  วันที่ผ่านมา

      いつもご視聴ありがとうございます。タイヤの片減りの最大の原因はショックがヘタって車高が下がってしまい、キャンバーが付いてしまうことなんですよね。

  • @rs-uchi
    @rs-uchi 14 วันที่ผ่านมา +1

    新潟には欧州車の整備に強い整備工場が無いので、ぜひ新潟に店舗を出して下さい❗️

    • @flamingo-tv
      @flamingo-tv  14 วันที่ผ่านมา

      いつもご視聴ありがとうございます。新潟はそうみたいですね。新潟から多くのお客様のご来店をいただいてます。

  • @masatomatsubayashi8381
    @masatomatsubayashi8381 14 วันที่ผ่านมา +1

    修理の際、是非走行距離情報も欲しいです。
    一概に距離の所為だとは言えないと思いますが、一つの目安として。

    • @flamingo-tv
      @flamingo-tv  14 วันที่ผ่านมา +1

      いつもご視聴ありがとうございます。距離情報はあるべきですよね。努力いたします。

    • @masatomatsubayashi8381
      @masatomatsubayashi8381 13 วันที่ผ่านมา

      ご返信有難うございます。近年のイタリア車は本当に壊れなく成りました。ジュリアもステルヴィオもEUの中に有って飛躍的にクオリティーがUPしていますね。そんな中、7月以降新車価格が更に値上げに成るそうで、ジュリアのヴェローチェがとうとう700万円超えるそうです。ドイツ車と同等の価格帯の中で、信頼性で劣る事の無い事を祈るばかりです。

  • @SINGOTAKATA
    @SINGOTAKATA 14 วันที่ผ่านมา +1

    修理も (整備士さんのセンスも感じる) 創作だなと思いました。ところで気になるのはやっぱりECUの修理ですねぇ 156/147GTA用のECUはヤフオクとかで稀に見ますが (た、 高い・・・😭)、逝っちゃった場合に実際どの程度の期間と費用を覚悟しておけば良いでしょうか !?🤔

    • @flamingo-tv
      @flamingo-tv  14 วันที่ผ่านมา +1

      いつもご視聴ありがとうございます。
      費用は状況によって変わってきまして10万〜15万です。日数は約一週間となります。

    • @SINGOTAKATA
      @SINGOTAKATA 14 วันที่ผ่านมา +1

      @@flamingo-tv さん
      939系 (159)オーナー様、タイヤのバースト寸前なども見つかって良かったですねぇ イケメン整備士の皆さん、忙しすぎてパンクしないでくださいね、超遠方 (岡山)ですがいつかお世話になりたいと思ってます (姫路辺りに 2号店期待してますが 笑) 応援してますよ!

  • @user-xu9jl3ob6n
    @user-xu9jl3ob6n 13 วันที่ผ่านมา

    リフトアップせずともタイヤの状態確認程度の事は簡単に出来るはず、イタリア車は壊れ易いのが常識の如く言われてますがユーザー側にも少なからず原因が有る様に思います。

    • @flamingo-tv
      @flamingo-tv  12 วันที่ผ่านมา

      いつもご視聴ありがとうございます。接地させて荷重が加わると発見することは非常に困難となります。