【正直な感想】ダウンサス取り付けたので街中走行レビュー 車高調との比較 WRX S4 STIスポーツ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • ダウンサス単体のレビューではありません。
    S4より硬めのVAB(C型)のショックに変わったり、パーツも中古品だったりします。
    ●けーちゃん2ndチャンネル
    / @keichannel2nd
    ●Instagramもやってます!
    / keichan_car
    【お気に入り商品🐱✨】
    ●ゴリラ超強力両面テープ
    amzn.to/472mpST
    ●ネジザウルス
    amzn.to/3QI9Vbd
    ●電動ドライバー
    amzn.to/3pi0lQy
    ●ごんた屋 超音波カッターNH7603
    amzn.to/3zbq3Pk
    【愛用してるラジコン】
    ●ヨコモ RD2.0組立キット
    amzn.to/4geB5Dj
    ●サンワのプロポ MX-6
    amzn.to/3VjGNMf
    【けーちゃんが毎日やってるゲーム】
    ●任天堂 switch
    amzn.to/3SVg47o
    ●ゼルダの伝説 ブレス オブ ワイルド
    amzn.to/3MauOLX

ความคิดเห็น • 164

  • @ヨッスイ-w8v
    @ヨッスイ-w8v 3 หลายเดือนก่อน +5

    画面から硬さがバッチリ伝わります。街乗りはやや…ですが、峠などでは輝きを増しそうですね。次回レビューも拝見します。

  • @KAZUmorita
    @KAZUmorita 3 หลายเดือนก่อน +4

    悪路だとかなり跳ねてる感じですね❗️
    峠道はどうなのか楽しみです😊

  • @るく-x3c
    @るく-x3c 3 หลายเดือนก่อน +1

    けーちゃん、こんばんは😃
    う〜ん!キマッてるねー😆
    ツライチかっこいい☺️
    こういう中古パーツのレビューは、他のTH-camrさんはあんまりやってないから、ほんとけーちゃんならではだよね😉✨
    街中はやっぱこんな感じかねーこれは峠にきたいだね〜
    次も待ってるね💕

  • @akiranagasawa2197
    @akiranagasawa2197 3 หลายเดือนก่อน +2

    ダウンサス走行レビューけーちゃん的にはありでよかったです。
    ちなみに、横文字の専門用語がいっぱい出てくるのですがよく知ってますね。

  • @0708shinobu
    @0708shinobu 3 หลายเดือนก่อน

    けーちゃんのミニスカコーデめっちゃ可愛いですね😍
    寒くなりますがおしゃれを楽しんで下さい♪
    愛車のWRXS4を運転してるシーンを見たかったので良かったです😊

  • @BL-sh9mg
    @BL-sh9mg 3 หลายเดือนก่อน

    おはようございます🌤️
    けーちゃん🤗
    街中走行レビュー✨
    お疲れ様でした😊
    峠走行レビューも✨
    楽しみにしてます👍😉
    今日の動画も楽しかったです🤗💖

  • @masamasa-bs9py
    @masamasa-bs9py 3 หลายเดือนก่อน +1

    おつかれさまです!🫡 腰痛気をつけてよ〜😅🤣😂😝

  • @Tontei-double
    @Tontei-double 3 หลายเดือนก่อน +6

    テスラはそういう企業です。...と、けーちゃんが言ってます😁

  • @you..
    @you.. 3 หลายเดือนก่อน +4

    お疲れ様です、カッコいいと思います!ダウンサスの峠走行楽しみにしてますね😊

  • @shin-s7y
    @shin-s7y 3 หลายเดือนก่อน

    自分でサス交換して乗り比べするけーちゃん尊敬します✋
    自分もzc33sにモンスポのダウンサス入れて1年くらい
    ちょっとピョピョンするけど満足してます👍

  • @MR.AMALIE
    @MR.AMALIE 3 หลายเดือนก่อน

    けいちゃんホンマに🥶
    以前同じ組み合わせでVMに
    使ってたけど底付きドンドンに降参。クスコの車高調に変えた時乗り心地の良さとガッツリ曲がりに感動しました😁

  • @momota1100r
    @momota1100r 3 หลายเดือนก่อน

    けーちゃんの笑い方すき🤗

  • @JJ-wv6qx
    @JJ-wv6qx 3 หลายเดือนก่อน +2

    ダウンサスは少なからずショックとの相性もあるし、
    距離走っていくうちに、馴染んでいくと思いますよ
    エスぺリアのサス入れて5年目ぐらいになるけど、
    ヘタリもないし、良いサスですよ~

  • @藤井蓮太郎-m4s
    @藤井蓮太郎-m4s 3 หลายเดือนก่อน +1

    いい感じですね😊
    峠の走行を、早く見たいです😊

  • @佳祐柿沼
    @佳祐柿沼 3 หลายเดือนก่อน +1

    こんばんは、けーちゃんお疲れ様です。🐥 やっぱりダウンサスって道でぴょんぴょん跳ねますよね! MH23sスティングレーと17ロイヤル乗ってたとき同じでしたね! けどカーブとか交差点曲がるときとかめっちゃ安定感ありましたね。なんかスムーズな感じでした。🚗🚐🐅 直進安定性も良くなったのかスピード出したときの縦揺れ感もなくスムーズな走りでしたよ!😊 WRX S4 とかだとタイヤ太いから道路のわだちとかでハンドルとられますよね! 17ロイヤルのとき同じでしたよ! ユーロラインDHホイール履いてタイヤも太くしてたので、🍔🍰けどスティングレーは、16インチでタイヤ165 45 16履いてたから純正のときと道路のわだちとか変わらなかったですね! やっぱり路面に張り付いた感じでスムーズな走りは、乗ってめっちゃ気持ちいいですよね🐆🏍️ 付けてちょっと走ってからのアライメント調整がめっちゃベターですよ! 付けて異音とかなければ、しばらく大丈夫だと思いますね! 私のスティングレーのとき新古車で買って12000kmのときダウンサス付けて通勤とドライブなどで乗ってたけど車手放すときの92000kmまで乗ってたので、🌸 まだ走れたけど他の車欲しくて乗り換えましたね! そして、パレットsw乗ってましたね。🐑 もちろん使える内装パーツとアルミとかは、移植ですね! 全体的にバランス良くてめっちゃカッコよくなりましたね! 峠のレビューもめっちゃ楽しみです。🐆

  • @sn2516
    @sn2516 3 หลายเดือนก่อน

    結局純正のバランスが走りの面で見たら1番ということですよね~
    いろんなパーツを使ってみた動画は為になって良いと思います。
    何でもやってみないと分からないんで

  • @nu9ve25
    @nu9ve25 3 หลายเดือนก่อน

    乗り心地がそれほど悪く無いようで良かったですね!

  • @近藤健-o3z
    @近藤健-o3z 3 หลายเดือนก่อน

    け―さんこんばんは
    異音無くホイールの隙間に小石など巻き込まなければ大丈夫ですよ!
    次回の動画も期待しています!
    体調に気をつけて動画撮影などを頑張って下さい!
    朝晩寒くなりますが風邪には気をつけて下さい!

  • @Iori_Yamashita
    @Iori_Yamashita 3 หลายเดือนก่อน

    けーちゃん詳しいね〜、絶対 車関係の仕事してるかしてたでしょ!
    改造するにしても ツーリング向けにするかスポーツ向けにするか悩むところですね、今回は見た目 優先かな、他の動画見ると確かに車高が下がっていることがわかるけど、もっと比較しやすい映像があると良かった。

  • @user-dragooooon
    @user-dragooooon 3 หลายเดือนก่อน +2

    ツライチ格好良いですね!😊

  • @ana-sy8hn
    @ana-sy8hn 3 หลายเดือนก่อน

    けーちゃん、ダウンサス👍ですね。次はアライメント調整したときのレビューお願いします🤲

  • @KazuhiroOhata-yi5mq
    @KazuhiroOhata-yi5mq 3 หลายเดือนก่อน +1

    部品の隅々まで直接ご自分で触って知り尽くしていて、けーちゃんはメカニックの鏡ですね。カッコいい。😀

  • @galovy123456
    @galovy123456 3 หลายเดือนก่อน +5

    コイルだけだと、ゴツゴツする割に、コーナーでロールする、レーンチェンジはリアが不安定で、安心して乗れない感じ。
    やはりテインの
    フレックスZがよい。

  • @goto.goto.
    @goto.goto. 3 หลายเดือนก่อน +2

    ダウンサスで キマリましたね~!ドッタンバッタン感が やや気になる所ですね!😄

  • @いおさん-m2n
    @いおさん-m2n 2 หลายเดือนก่อน

    今あるか解らないけど、純正ビルシュタインをオーバーホール時に車高調用のケースに変えるのがあって乗り心地重視で良かったと思います。
    サーキット走行するなら減衰あった方がいいです。
    剛性パーツ増やすと走る車の動きになって来るけど、メンテナンスや車の寿命も短くなるから気を付けて選んで下さい。
    スバルは合法改造なら受け入れてくれるから助かりますよね笑

  • @戸澤哲夫
    @戸澤哲夫 3 หลายเดือนก่อน

    一度車高が決まれば動かすことのないダウンスプリングもありですね!けーちゃんには純正のゴムアッパーを使用するHKSのハイパーマックスGもいいかもしれませんね☺️

  • @敏昭井上
    @敏昭井上 3 หลายเดือนก่อน

    けーちゃん、自分で取り付けて走行試験と言うか、そんなに不具合はなかったようですね良かった❤❤😂

  • @なお622
    @なお622 3 หลายเดือนก่อน

    ダウンサスもありやな。けーちゃんかわいすぎ!

  • @asdfghjkl67246
    @asdfghjkl67246 3 หลายเดือนก่อน +1

    けーちゃんすごく良いですね!!!

  • @tomomiuehara1759
    @tomomiuehara1759 3 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です!
    家に出戻りした R31 GTS-X NA RB30DE 5F には前後ニスモ 3 x 3 で 9 段階調整で室内での調整で少しの車高調整が出来ますが、前後 H にするとロールしない車になります!😅

  • @栄二溝上
    @栄二溝上 3 หลายเดือนก่อน

    車高はいい感じ!
    やっぱり車高調のほうが?調整幅が有る。けーちゃんが良ければ全て良し🙆

  • @橋本旬司
    @橋本旬司 3 หลายเดือนก่อน

    けーちゃんこんにちは😃今日も配信お疲れ様です😊
    結果的にけーちゃんが良いと言うのならそれは良かったですね。けーちゃんの腰痛に問題が無ければ良いですね👍、詳細な解説ありがとうございました。余り無理せずお身体に気をつけてくださいね。可愛い💕けーちゃんの動画次回も楽しみにしています❤

  • @guruba3450
    @guruba3450 3 หลายเดือนก่อน

    おつかれさまでした
    バネとダンパーの組み合わせで
    乗り心地は変わるから
    いろいろ 試せるといいけどね
    なかなか難しいよね

  • @user-rt9uj3dm1r
    @user-rt9uj3dm1r 3 หลายเดือนก่อน +1

    ダウンサスの中ではエスペリアはコスパも優れてますし良いと思います。ただ、ビルショックとの相性は微妙です。テインの純正形状ショック(ハイドロバンプストッパーと減衰調整式)で調整すれば良質な車高調並に良くなりますよ!

    • @keichannel556
      @keichannel556  3 หลายเดือนก่อน

      色々試してみたいですね!

  • @nice....
    @nice.... 3 หลายเดือนก่อน +3

    底突きが無くて、良かったですねー!👍👍

  • @徳永圭介-z4v
    @徳永圭介-z4v 3 หลายเดือนก่อน

    けーちゃん仕様に仕上がりましたね。
    サーキットに行くわけではないのでありかと思う。いい感じ~👍

  • @hideshohon2
    @hideshohon2 3 หลายเดือนก่อน +3

    コーナで跳ねたらどうなるのかな、また走行レビュー頼んます💦

  • @yeighta
    @yeighta 3 หลายเดือนก่อน

    モデル3乗ってた頃に充電してた場所ね、あの頃の動画、覚えてます。
    ダウンサスはストロークが減る分、ダンパーの相性とか難しいのかな。
    S4かたまり感あっていい感じです♪😊かっこいい。

  • @yoshimh85s
    @yoshimh85s 3 หลายเดือนก่อน

    やはり何と言っても純正が一番!
    開発者が試行錯誤しながら作ってるだろうから、けーちゃんのシートベルトになりたい😂

  • @ojiisan.
    @ojiisan. 3 หลายเดือนก่อน +1

    けーちゃんが、満足出来ればいいんですよ😊

  • @nagatomohiroo
    @nagatomohiroo 3 หลายเดือนก่อน

    ええと思うでその乗り心地で快適なドライブを!

  • @KingBakusho
    @KingBakusho 3 หลายเดือนก่อน

    すごいっすね!😳
    自分で取り付けられるなんて!😆

  • @Hiro_koba58
    @Hiro_koba58 3 หลายเดือนก่อน

    足は好みもあるので難しいですね。
    僕は日本ではけーちゃんのS4と基本的にシャーシが同じ、GRBのR205を持っています。足はVABのビルシュタインベースで3回、純正(とは言ってもR205は純正でSTiのダウンサス)に戻して純正のバランスを再確認、オーリンズの車高調仕様変更4回、バネレート変更3回、と色々やりましたが、結論としてSTiのダウンサス以上下げるとフロントのストローク不足が出るので、車高調で詰めるのが良いとの結論に至りました。ちなみに、バンプラバーがビルシュタインは硬いので、底付きした時の突き上げ感は強いです。
    最終的には、減衰力は上手く伝えられませんが、初期を抜き気味にしてバネレートを上げる感じにして、街乗りからサーキットまで対応できるように作りました。今はアメリカ赴任中なので、日本に帰国した際にフジ辺りでストレス解消できるように作ったセットです。街乗りも考えると、全体的にはまとまったかな、と思っています。現役時代だったら、もっと早くここまで詰められたんだけどなぁ…
    御参考までに。

  • @geninx47
    @geninx47 3 หลายเดือนก่อน

    Thank you K-Chan, I like down suspension but city driving is terrible but worth every penny on the country road

  • @よっしぼー
    @よっしぼー 3 หลายเดือนก่อน

    改造バッチリ出来ましたか🌀ドライブに連れてってね❗️🐥

  • @otsukare-
    @otsukare- 3 หลายเดือนก่อน

    雰囲気が娘に似てて、毎回楽しみにしてます、頑張って下さいね!いつもおつかれさまです。

    • @keichannel556
      @keichannel556  3 หลายเดือนก่อน +1

      がんばります!

  • @目黒-k2e
    @目黒-k2e 3 หลายเดือนก่อน +1

    免許取って、初めておじいちゃんのMira(L-200s)を譲ってもらって、カヤバSRスペシャルショックに、RS-Rダウンサイを組んで、走った時の足周りのキッチリ感が、15年越しに蘇りました‼️
    今は、三十路後半の自分、カローラセダン1.8L 純正を乗ってますが〰️ローダウンを求めず、キッチリした足周りに出来ないか試行錯誤してます😊

  • @isamutakamatsu
    @isamutakamatsu 3 หลายเดือนก่อน

    サーキット場と一般道どちらかを主として使用するた場合、一般道に基準を置くなら純正使用が一番ベストだと思います。いろいろ比較しているので自分の好みにすればいいと思いまが、
    今の走りを見ていると、なにかストレスが溜まりそうに感じます。

  • @おっとおっと-y4l
    @おっとおっと-y4l 3 หลายเดือนก่อน

    自分もBRZの純正サスのスプリングを入れ替えて(セルフで換装済み)装着しようと思ってます。1〜2cm下がり、バネレートは硬くなるようです。ただ、車への着脱の体力が、、、、ない、、、

  • @ゴキくん-x8h
    @ゴキくん-x8h 3 หลายเดือนก่อน

    乗り心地アリならいいよね〜✨カッコいいしね‼️け〜ちゃん

  • @kintaro-
    @kintaro- 3 หลายเดือนก่อน +2

    異音がなくなって安定感あればOKだな🐻

  • @HIROSHISHIBATA953560
    @HIROSHISHIBATA953560 3 หลายเดือนก่อน

    S4メッチャカッコいい~。👍😃
    けーちゃんみたいなカワイイ女の子が乗ってる様には思えないですね。🥰

  • @直樹上坂
    @直樹上坂 3 หลายเดือนก่อน

    け〜ちゃんお疲れ様🤗いいやん、素晴らしい、車高いいよ~🤩🤩🤩👌車🚗運転気をつけてご安全にね😉✌️🌻

  • @エボラン-k3j
    @エボラン-k3j 3 หลายเดือนก่อน

    ダウンサスはサスペンションオーダーみたいなものなので、バネとショックのバランスが合わないと、走行中挙動乱れて危ないです😣見た目だけならいいですが😄
    峠どんな感じですか❔動画楽しみです👍

  • @daishiba-d3f
    @daishiba-d3f 3 หลายเดือนก่อน

    走行レビューお疲れ様。😊
    モータージャーナリスト並のコメントですね。😁
    峠のレビューも楽しみにしてま~す。🤗💖

    • @keichannel556
      @keichannel556  3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!褒めすぎです!

  • @あゆのすけ-s7v
    @あゆのすけ-s7v 3 หลายเดือนก่อน

    おはようございます。ヴェルが1年 あと半年で手放していいということでスバルみてたら状態のいいWRX S4 VAGを契約してました。お金が…。けどウイング付けてカーナビ入れ替えて足回りもTEINにしたいしマフラーも買いたい。お金が年単位で必要なので徐々にいじって行こうと思います。これでWRX S4 3台目になりますwよろしくお願いいたします。

  • @マエケン-x7f
    @マエケン-x7f 3 หลายเดือนก่อน

    街中での硬さはサス(ダンパー+スプリング)に手を入れたら、致し方ないですね。
    峠や高速道路で効果を実感できると思います。
    見た目も変わって、走る楽しみが増えたと感じられれば良いのでは。

  • @市野弘
    @市野弘 3 หลายเดือนก่อน +1

    け━ちゃんお疲れ様でした、ダウンサスに交換すると乗り味は変わるのは当然ですよね、峠に行くと更に違いが解ると思いますよ、所でアライメントは調整しましたか、足回りを弄った際は必ずアライメントも調整した方が良いですよ、それから急速充電器が無く成っていましたか、それだけEV車の人気に陰りが見えて来たと云う事ですね⁉️

  • @tankou-kidousha
    @tankou-kidousha 3 หลายเดือนก่อน

    街乗り、ダウンサス、走行レビュー、556君に切れられ‼️けーちゃん的にありってことですね😁次は峠😱

  • @たまちゃん-y5e
    @たまちゃん-y5e 3 หลายเดือนก่อน +1

    けーちゃんこんばんは😃🌃

  • @islandkimura6323
    @islandkimura6323 3 หลายเดือนก่อน +1

    なんか「早よ行けゴルァ~」ひさびさな気がww 次は大盤振る舞いでオーリンズとか入れてみてください!! そしてドアポケット556くんにぴったりw

  • @小川利英
    @小川利英 3 หลายเดือนก่อน

    こんにちは~!けーちゃん。ダウンサスはスタイルを重視する方は良いと思いますが長距離乗ってると疲れますよね。車高調で一番いい所に
    調整した方が、車にも乗ってる人間にも良いと思いますよ昔私の知り合いが車高を低くするためにバネだけを短くしたんですけど、
    車が跳ねるので元に戻してバネを売っちゃたらしいです、私が乗っていたAE86は自分でバネを縮める部品を作ってネジで締め上げて
    フロントだけをやったのですが、なかなか良かったですよ!じゃ、まったね~!

  • @Toshiyuki.kimura
    @Toshiyuki.kimura 3 หลายเดือนก่อน +2

    こんばんは🌙😃❗会社から帰宅🏠️🚗💨しました🎵お疲れ👋😃💦さまです❗けーちゃん‼️ダウンサス町乗り、まあまあ❗良かったデスネ❗😊峠❗走行楽しみです😊

  • @KaZU3085ZN6
    @KaZU3085ZN6 3 หลายเดือนก่อน

    車の乗り心地は人によって好みが違いますからね😄良い悪いを言うのは難しいですよね🤨

  • @takashiwa8926
    @takashiwa8926 3 หลายเดือนก่อน

    車高おとすと、かっこよくなりましたね。はしりがかわったのでは、カーブまがるときロールあまりしないのでは。😊😊😊

  • @蒼いVスト
    @蒼いVスト 3 หลายเดือนก่อน

    自分のVABですがケーちゃんとは逆ですね このまえビルサスにRSRダウンサス組んで1年乗り突き上げ感半端なく、今はCUSCOの車高調(チューニング屋さんい聞いたら吊るしで以外に良いらしい)にしたら断然よくなりました
    ピローの音も出なく今度は車内で可変できるようにします

  • @TF86-z1r
    @TF86-z1r 3 หลายเดือนก่อน

    けーちゃんこんばんは。
    やっぱりダウンサスだと乗り心地は悪くなりますね😢
    ぴょんぴょん感ってなんか面白い表現でけーちゃんらしいですね😊
    今日のけーちゃんもめっちゃ可愛いかったです🩷😊

  • @junnakayama2572
    @junnakayama2572 3 หลายเดือนก่อน +2

    安い製品でも良いから車高調が良いですね。
    ミリ単位で好きな車高にセットできるし減衰も変えられる。

  • @takashiwa8926
    @takashiwa8926 3 หลายเดือนก่อน

    サスのかたさおちょうせいできるのがいいのかな😊

  • @benmax252
    @benmax252 3 หลายเดือนก่อน

    けーちゃん今ディーラーで確かめたんですがVAGの後輪はダブルウィシュボーンサスでした。フロントはストラットですけど😄

    • @keichannel556
      @keichannel556  3 หลายเดือนก่อน +1

      勘違いしてました。確認して頂きありがとうございます!

    • @benmax252
      @benmax252 3 หลายเดือนก่อน

      @ けーちゃファンなので毎回楽しみにしていますよ🥰

  • @進鈴木-e8o
    @進鈴木-e8o 3 หลายเดือนก่อน +1

    けーちゃんのサスペンションに対しての走行レビューがでたらめ過ぎて
    参考にならないよう~(笑)❤
    跳ねるのはサスペンションが動いて無いからだし落ち着きのない足回りは
    交換した方が良いです✌❤
    また、タイヤのはみ出しはタイヤの出っ張りからフェンダーアーチで1cmになったんだよ~
    だから今の感じは車検大丈夫です✌❤

    • @keichannel556
      @keichannel556  3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!参考にさせていただきます!

  • @椎木隆
    @椎木隆 3 หลายเดือนก่อน +2

    腰痛くならないかな?

  • @ジンパパ-w8r
    @ジンパパ-w8r 3 หลายเดือนก่อน

    ふ〜ん😮乗り心地が硬くなってハンドルが軽くなるのかー!
    峠編も待ってまーす😊

  • @mikkunpon4686
    @mikkunpon4686 3 หลายเดือนก่อน

    S4用の調整用スタビリンク売ってますよ。クスコ・ブリッツなどで 知らんけど。

  • @luckysolt
    @luckysolt 2 หลายเดือนก่อน

    足をスポーツ系に振ると乗り心地が悪くなるのは当然として、18インチの40タイヤが街乗りでは絶対合わなくなります。
    車体のスポット溶接は長年乗ると車全体が緩くなる。そこに強化サスを入れたら乗り心地がさらに悪くなるのは必然です。
    5年でゴムブッシュ全入れ替えが新車戻しの目安だが、金は掛かる。

  • @さいとう-d5r
    @さいとう-d5r 3 หลายเดือนก่อน

    乗り心地は純正が1番ですよね
    車高調やダウンサスはバネレート高い分どうしても突き上げ感はしょうがないですね😢
    ダウンサスで好みの高さになって良かったですね😊

  • @ytsuru6938
    @ytsuru6938 3 หลายเดือนก่อน +3

    けーちゃんご苦労様😽
    また元に戻すかな?🤔
    腰痛悪化しないように祈ります😹

  • @ゲオ-s1y
    @ゲオ-s1y 3 หลายเดือนก่อน +2

    クルマのスタイルも良いけど自分の腰痛も考えないとね😊

  • @hasta_la_vista_1970
    @hasta_la_vista_1970 3 หลายเดือนก่อน

    けーちゃん✨ダウンサスは少しぴょんぴょんするのかな☺️
    いっしょにぴょんぴょん仲間入りしよ〜🤣
    違うか😅✨🤟

  • @sonicnights7
    @sonicnights7 3 หลายเดือนก่อน

    ダウンサスの走行動画ですね!
    ダウンサスは、コーナーでは重心が下がって安定しますが、上下方向の伸びしろが少なくなって道路の凹凸を拾いやすくなるという事ですね。
    荒れた直線道路だとポンポンはねて直進性に影響があるでしょうか?
    何にしても、結果がけーちゃんの納得するもので良かったです。
    テスラの充電器が撤去されたのは、昔の利用者だとちょっとショックですね。
    他のチャンネル動画で他の場所での事例を見たのですが、充電器の施設の維持に凄く経費がかかるので撤去されたみたいです。
    利用者にとっては不便になっていきますね。
    今のEVの現状を見ると妹さんが早々にテスラを売却されたのは今となっては英断だったですね。
    次の走行レビューを楽しみにしています。^^

  • @中山忠夫-k1r
    @中山忠夫-k1r 3 หลายเดือนก่อน

    直線、昔の板バネ商用車みたい~~もとに戻してほしいですね😅✌️

  • @城之内直樹
    @城之内直樹 3 หลายเดือนก่อน +1

    まず速度域でだいぶ違いますよね〜
    ダウンサスに対してアブソーバーの仕事量が不足しているのかな?😅

  • @にの-l8e
    @にの-l8e 3 หลายเดือนก่อน

    け〜ちゃんお疲れさまです。
    ワタシは個人的ではありますが、まずは安定性を求めるかな…
    でも、け〜ちゃんは以前にアライメント調整をしてませんでしたか?
    また、新たに調整が必要なのでは……

  • @小川芳男-w8u
    @小川芳男-w8u 3 หลายเดือนก่อน

    確かにタイヤの収まり感は良く成ったと思いますが...
    やはりサスは乗り心地が良い品物を選ばれた方が宜しいのでは?

  • @hanako726
    @hanako726 3 หลายเดือนก่อน +1

    ぴょんぴょん感は多分、ショックが終わってます。
    普通、ショックは大体5万キロでもう限界なので。
    3万キロというと、人間でいうと50歳を過ぎているので。
    前にも書きましたが、足回りで跳ねるのはバネのかたさにショックが負けてる証拠です。
    逆に底付きみたいな衝撃はショックのかたさにバネが負けてる証拠です。
    ショックを新品にするとまた乗り心地が変わります。
    所詮中古のショックは終わってると思ってください。
    でも、そこまで足の動きが分かるのはいいと思います。
    今までは、けーちゃんには分からないのでは?と疑っていました。
    疑っていてすみませんでした。
    けーちゃんは違いの分かる人だと言う事が分かりました。
    あまり普段はいいねつけませんが、今回は複数回つけれたら5回くらい、いいねをつけたくなりました。

  • @hi-rb26dettej20
    @hi-rb26dettej20 3 หลายเดือนก่อน

    ダウンサス、長距離でドタンバタンがしんどくてやめました😅

  • @NEXT-lm8kh
    @NEXT-lm8kh 3 หลายเดือนก่อน

    かわいい🎉気になる

  • @musikphoto1678
    @musikphoto1678 3 หลายเดือนก่อน

    カメラって手振れ補正があると思うんですが、カメラ越しでもピョンピョン跳ねてるのが分かります
    乗り心地は相当ハードですね
    でもダウンサスで車高落として格好良さを取るか
    ノーマルサスで見た目より乗り心地を取るかの選択ですね
    また気に入らなければ元に戻せば済む話なので色々遊んでみるのも良いと思います
    しかし自分でサス交換出来るけーちゃんスゲーわ

  • @akky124
    @akky124 3 หลายเดือนก่อน +2

    その揺れ・・・ トイレいきたくなった時に くるかもよー😂

  • @戸澤哲夫
    @戸澤哲夫 3 หลายเดือนก่อน

    そこはモデル3でインロックしてしまった所ですかねぇ〜☺️テスラのイーロン・マスクCEOが支援するトランプ氏が大統領選で勝利したことでテスラの株価が急騰しましたよ。今後の事業展開に期待ですね😁

  • @スタイル-q9m
    @スタイル-q9m 3 หลายเดือนก่อน +1

    行ってきます🎶556君ナイスナイスナイスナイス👍😃

  • @通りすがりのおっさん-d9g
    @通りすがりのおっさん-d9g 3 หลายเดือนก่อน +2

    質問です‼️
    ダウンサスを入れてアイサイトの設定やり直したんですか?
    もし無設定の場合アイサイトは普通に使用できますか?
    ダウンサスを入れようか検討中の vmレヴォーグ乗りです

    • @keichannel556
      @keichannel556  3 หลายเดือนก่อน

      私の場合は前後約2㎝ダウンですがアイサイトに不都合は無いです

  • @親方ぁ
    @親方ぁ 3 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様け~ちゃん(^^)/
    足回り色んなpartsが有るからね😅
    何が良いとは言えないけど自分が『これっ』と思ったpartsが良いと思う(誰が何を言おうとも😅)

  • @ちゃん松丸
    @ちゃん松丸 3 หลายเดือนก่อน

    アライメントは自分でできるから チャレンジしてみて 足入れれるなら、アライメント調整できるから!!調べれば 簡単にできるよ!!

  • @hiro79
    @hiro79 3 หลายเดือนก่อน

    色々拘ってるから絶対マニュアル免許取った方が良いと思うけど。。。
    GRコペンのマニュアル車でワインディングとか走るとメッチャ気持ち良いよ。
    ピョンピョン跳ねてる自体、足としては機能していない証拠ですね。

  • @user-go4sb6yp3q
    @user-go4sb6yp3q 3 หลายเดือนก่อน

    けーちゃんのVAGってE型だっけか?
    3連ダイアル式のエアコンって流用で付けたのかい?

    • @keichannel556
      @keichannel556  3 หลายเดือนก่อน

      VA後期のスイッチが不便すぎてブラインドタッチ出来る前期のを流用しました。

    • @user-go4sb6yp3q
      @user-go4sb6yp3q 3 หลายเดือนก่อน

      @ 返信ご丁寧にありがとう😃けーちゃん凄いね何でも出来て本当に尊敬します。いつまでも応援してるので、無理せず頑張って下さい💪

  • @highspeed_0421w
    @highspeed_0421w 3 หลายเดือนก่อน

    エスペリアのダウンサス 自分も使用してますが めちゃ跳ねますよ…長い距離 運転してたら 疲れます😓

  • @osakacb81
    @osakacb81 3 หลายเดือนก่อน

    ぴょんぴょんと、内臓が揺さぶられる感じが画面からわかりました。敢えて言うと、TEINのショックにローバネでも良かったのかも。段差の時に「構える」もんね。うーん、けーちゃん的にはOKだったらw。峠はシャキっと曲がると思うけど笑。うーん。

  • @ちゃん松丸
    @ちゃん松丸 3 หลายเดือนก่อน +1

    ストリート用車高調入れないとね!!

  • @mikkunpon4686
    @mikkunpon4686 3 หลายเดือนก่อน

    ぴょんぴょんするんでしょ!
    私のアルトターボRSも車高調入れたらぴょんぴょんしてたので
    ラルグスのスタビリンクでスタビライザーを万歳から水平にしたら
    ぴょんぴょんしなくなり、車高調本来の乗り心地になりました。
    はよかえよ!