【古民家ルームツアー#01】築64年のボロボロだけど、広さに惹かれて購入した物件|さっそく夫婦で探検してきました。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 18

  • @aya.aya.78
    @aya.aya.78 3 หลายเดือนก่อน +5

    旦那様のアフレコ!😂ツボりました😂
    やること満載の物件ですね🎉 これから楽しみにしてます😊

    • @1000tsubo
      @1000tsubo  3 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      夫婦で編集してるんですが、どうしてもアレを入れたい様だったので自由にさせてみました。たぶんずっとこんな感じが続くと思いますが?よければまた覗きに来て下さい☺️

  • @みよ-f7z
    @みよ-f7z 3 หลายเดือนก่อน +2

    緑だらけで、周りにあまり家が無い、私の憧れの場所です😊
    これから家の中の掃除は、行ったらまず全部の窓開け、荒ゴミ用袋持参、後水道のみ使用出来るなら開けて貰うのが良いですよ。
    掃除で手洗いや、キャンプで使用等助かります。

    • @1000tsubo
      @1000tsubo  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      手直しする所は多いのですが、立地的には私もとっても気に入っています☺️。
      今後の掃除に頂いたアドバイス参考にさせて貰いますね。

  • @kunikuni7686
    @kunikuni7686 3 หลายเดือนก่อน +2

    なかなかの面白そうな物件購入されましたね!個人的にはガレージ周りが羨ましい!私も1/3程度の古民家をちょこちょこ直しています。勉強させて頂きますね!

    • @1000tsubo
      @1000tsubo  3 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      居住するまでにやる事が沢山あって、ガレージまで手をつけられるのはだいぶ先になってしまいそうですけどね。のんびり作業していきます😊

  • @MotenashiCook
    @MotenashiCook 3 หลายเดือนก่อน +3

    これは大変そうな物件ですね。リフォーム頑張って下さい!😊

    • @1000tsubo
      @1000tsubo  3 หลายเดือนก่อน +2

      やる事いっぱいです。ゆっくり楽しみながら作業していきたいと思います🥳

  • @2400AN
    @2400AN 2 หลายเดือนก่อน

    ブログも拝見しました。画像で「合併浄化槽」が布設されているので安心しました。これの有る 無いは生活する上で大問題です。古民家選びの大切なポイントです。業者の点検をお勧めします。縁側基礎の腐食等、懸案事項がありますねぇ。費用が発生しても、工務店 大工さんに全体的なアドバイスを受けてはいかがでしょうか? リフォーム 改修工事は、どこまで どれくらい が悩ましいですね…

    • @1000tsubo
      @1000tsubo  หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。古民家選びは本当に難しいですよね、でもこうしてアドバイスをもらえると心強いです☺️

  • @abcdefg0871
    @abcdefg0871 2 หลายเดือนก่อน +1

    おすすめでこちらの動画にたどり着きました😊思ったより残基物が少ないですね。奥様のビビりながら内見するのが面白かったです😅大変そうですね。やり甲斐ありますよ😊しっかりマスクしてカビや埃に気をつけてくださいねーそちらは何県ですか?私らも兵庫県とド田舎に移住します。今は都会に住んでます。

    • @1000tsubo
      @1000tsubo  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます^^
      こちらは愛知県ですよ、移住されるんですねお互いに移住準備頑張りましょう😊

  • @藤記浩志
    @藤記浩志 3 หลายเดือนก่อน +1

    リボン(ハエ取り紙)何十年ぶりにか見たなぁ😅
    昭和の時代には、うちの実家でも沢山ぶら下がっていましたね。

    • @1000tsubo
      @1000tsubo  3 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      うちは夫婦で見た事があまりなくて、ほこりとか虫とかくっ付いていて驚いてしまいました😦

  • @靖司-c6l
    @靖司-c6l 2 หลายเดือนก่อน

    私61歳も、広島の江田島に・・・遺品付きの古民家2軒買って、色々と遊んでいます。古民家再生は、楽しみながら「ゆっくり」とやることが、継続出来るコツだと思います。
    ムカデや蜘蛛などの虫も・・・その内慣れますよ。(笑)
    家蜘蛛は益虫で、外から入って来るゴキブリを、殺してくれています。
    ご家族で、楽しみながら頑張ってください。応援してますね(^^)/

    • @1000tsubo
      @1000tsubo  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      古民家2軒はすごいですね✨私たちもゆっくり作業を楽しめるくらいのペースで進めていきたいと思います^^。

  • @longwall892
    @longwall892 3 หลายเดือนก่อน +7

    この古民家の再生に対して奥様のメンタルが心配です。私も昨年中古物件を購入しましたが常に前向きな気持ちを維持していないと厳しいです。頑張ってください

    • @1000tsubo
      @1000tsubo  3 หลายเดือนก่อน +4

      ご心配ありがとうございます😊うちは旦那がとんでもポジティブ人間なので、私が無理なら一人でも淡々と趣味で作っていきそうです😂