【古民家1000坪買いました#02】家の周りがジャングル過ぎて入れない問題|夫婦で??初めての草刈りに挑戦してきました

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • ◾️古民家(廃墟)再生ブログも始めました🙇‍♀️✨
    →mikawa.aichi.j...
    古民家での暮らしをブログでも紹介しているので、良ければこちらも覗いて貰えると、とっても嬉しいです^^。
    #古民家
    #diy

ความคิดเห็น • 6

  • @靖司-c6l
    @靖司-c6l 2 หลายเดือนก่อน

    他の方もコメントされていますが、今回ご購入された土地の規模では、エンジン付きの草刈機&チップソーを最低でも1台購入することをお勧めします。効率も全然違います。
    ただ、自宅建物の周辺は、草刈よりも根から引き抜くのを続けて行く方が、段々生えなくなります。根気が結構いりますがね。
    刈った草は、集積場所を決めて、少量の石灰を混ぜてたい肥にしています。

    • @1000tsubo
      @1000tsubo  2 หลายเดือนก่อน

      夏の終わりかけ??だったので良かったですが。来年にはアドバイス頂けた通りに草刈機を買い換えたいと思っていますよ、うちも畑やっていく予定なので堆肥化もやってみますね。

  • @ゆきるい-w6z
    @ゆきるい-w6z 3 หลายเดือนก่อน +1

    田舎生活憧れますけど
    そんなに楽ではない場面もありますね
    草刈りはやっぱりエンジン式のチップソーが1番効率良くて、しかも長い物を使った方が広範囲をやる時は楽ですね

    • @1000tsubo
      @1000tsubo  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊。お試しで安いの買ったらやっぱり振動で腕がピリピリしますね、また早めに草刈り機買うと思うので参考にさせて頂きますね

  • @O.Shirakawa
    @O.Shirakawa 4 หลายเดือนก่อน +5

    田舎暮しするなら刈払機はプロ用を買いましょう。
    コメリ等の量販店で安物買うと振動激しく半日もやれば箸が持てなくなります。安いのには理由があって直ぐに壊れますし修理費が高く、購入時の費用を超えるような故障が頻発し、安物買いの銭失いになります。共立とか新ダイワの国産メーカーがお勧めです。1日1時間もやらないなら電動もありですが休みながらでも半日程度作業するなら混合油で稼働するエンジン式が良いです。

    • @1000tsubo
      @1000tsubo  4 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      確かに10分ほど刈るだけでも振動がビリビリきてましたね、また買い替える事があったらオススメしていただけたメーカーの物を使わせていただきますね☺️