空き家紹介#58・岡山・美咲町、1000万で城が買える!? 過去最大級!築200年の古民家が巨大敷地の自然の中に浮かび上がる。サプライズも連発です!【売買不動産物件】ルームツアー【空き家売ります】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 มิ.ย. 2024
  • ■物件概要
    ・所在地:岡山県久米郡
    ・契約形態:売買
    ・物件価格:1,000万円
    ■内見のお申し込みやご質問・お問い合わせはこちら!
    →seminar.aki-katsu.co.jp/eeyan...
    ■空き家がローンで買える!リフォームできる!
     空き家に特化した銀行ローン『アキカツローン』はこちら
    →aki-katsu.co.jp/magazine/arch...
    ●今週は待ってました!の古民家、しかも築200年で最大級! もうこれは「城」です。
    建物部分の敷地面積は650坪、立派な門、母屋、離れ、庭園、蔵が3つ、その他とThis is 古民家。お宝も眠る、築200年。周りの環境も自然豊かで、この施設を皆さんは何に使いますか? その自然が残る敷地も付いてるんです、その大きさに驚愕しますよ! 民泊つきオーベルジュ、会社の保養所、などなど住まい以外にも夢が膨らみます。そこかしこに立派すぎる梁(はり)がある古民家、今からこんな建物はなかなかつくれませんから。あれもこれも、と内容盛りだくさん、ぜひご覧ください!
    〜目次〜
    0:00 ダイジェスト
    0:20 オープニング
    0:51 物件到着!いきなりの「城門」!?
    1:20 まずは離れから順番に!庭園もあります
    2:56 第一蔵発見
    3:38 母屋を紹介、玄関から弩級のクオリティ、絵に描いたような土間
    5:35 一面の「書」、発見!
    6:52 水回りご紹介、まだまだ使えそう、五右衛門風呂もあります
    9:25 さらに離れ、蔵2つを発見!
    11:15 大量の書物あり
    11:22 物置も大きくて使えます
    12:22 前面に広がる自然豊かな敷地
    13:15 建物を囲う、まさに城な壁と石垣
    13:40 最後のサプライズ!丸ごと●●ついてます
    ■空き家でお困りの方はこちらにご相談ください!
    →navi.aki-katsu.co.jp/counter
    お持ちの空き家に関するご相談は全国どこでもなんでも受け付けております!お気軽にご相談ください。
    ■空き家が買える、リフォームできる!空き家に特化した「アキカツローン」はコチラ
    →aki-katsu.co.jp/magazine/arch...
    ■公式LINEで空き家の最新情報 配信中!
    →lin.ee/vEpG93U
    ■撮影のウラ側や新着のお知らせはTwitterをご覧ください
    → / akiya_katsuyou7
    #空き家売りたい貸したい人募集中
    #お持ちの空き家のご相談なんでも受付中
    #空き家活用株式会社
    動画制作:株式会社GOLD
    goldpictures.jp/

ความคิดเห็น • 141

  • @user-gf6xo4lp6g
    @user-gf6xo4lp6g 10 หลายเดือนก่อน +44

    サマーウォーズの「田舎の屋敷」を彷彿とさせるお家ですね。
    倉が三個もあるとはこのお家が現役でご家族で賑わっていた頃には裕福だったのでしょう。もしかしたら使用人もいたのかもと思わせる規模。
    住めるようにするためにはお金も時間も必要と思われる物件ですが再生して住みたい!
    と思う方も少なくないのではないでしょうか?
    実用性で言うならばもったいないですが母屋と1つの倉だけを残し他の離れと倉は解体して木材と建具と瓦の補修材料にした方がいいかもしれませんね。
    古民家再生に夢を持てる仲間が集まるのなら、隣接する敷地にキャンプできるスペースを作り、長期休みにみんなでキャンプしながら仲間で一つ一つリフォームするのも面白そうですね。
    お金をかけられる方なら田舎体験型の外国人向け宿泊施設もいいかもしれません。
    このまま朽ちては勿体ないですね

  • @sanadayukimura217
    @sanadayukimura217 10 หลายเดือนก่อน +27

    元々地主だったり、庄屋とかだったとか。
    かなりの規模の旧家だから、元々の持ち主達はそれなりに地位を持つ人物と推測でき、かなり人を使ってたんだと推測できる。
    でも、200年。
    この家を建てた大工さんや守って、維持してきたご先祖さん達すげー。
    梁や柱があんまり腐ってない。すげー。でも、改築費用もスゲーだろうな。山セットじゃなきゃだめな理由とかあるんかな。

  • @harucinema
    @harucinema 9 หลายเดือนก่อน +20

    リノベーションしたら、4000〜5000万円はかかりそう😂

  • @MITOGURO
    @MITOGURO 10 หลายเดือนก่อน +29

    背後の山が金室城跡なので
    家主は、その城に関係のある一族なのでしょう。

    • @cpu_memory_disk_nw_gpu
      @cpu_memory_disk_nw_gpu 9 หลายเดือนก่อน +1

      お城の跡がついてくるってすごいですね。興奮してきます!

    • @MITOGURO
      @MITOGURO 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@cpu_memory_disk_nw_gpu さん
      「金室」=「金蔵」と読み解くと
      山に埋めた財宝を守っていた可能性もあります。

    • @user-he6cx1hz1w
      @user-he6cx1hz1w 9 หลายเดือนก่อน +6

      ​@@MITOGURO有意義な情報ありがとう!もしかしたら城主の末裔とか家老とかの邸宅かもですね~、城趾付きって夢がありますね~

  • @chrome3021
    @chrome3021 10 หลายเดือนก่อน +24

    博物館級ですね!
    一部リフォーム部でのみ暮らしてたんですね。
    個人では難しいでしょうけど
    保存してほしいですね!

  • @DD-qq5qq
    @DD-qq5qq 10 หลายเดือนก่อน +16

    これは維持費がヤバそうだ
    修繕だけでもすごい金かかるだろう

  • @asupara9830
    @asupara9830 10 หลายเดือนก่อน +15

    こんな家が放置されてるなんて忍びない、、
    地域おこし協力隊の人に家賃タダでもいいから住んで貰うとかしてなんとか使ってもらうだけでも家の維持率違うのになあ、、

  • @user-zq5uc7fy2o
    @user-zq5uc7fy2o 9 หลายเดือนก่อน +11

    すごい豪邸だけどこれフルレストアするにはまず重機や建設機械が入れるしっかりした道路を邸内まで造らにゃならん
    そして建屋も一旦解体して再築 場合によっては宮大工や庭師の出番 数億の金が飛ぶと思うよ
    宝くじでも当たったら挑戦するけど完成まではさらに数年見ておかないとね

  • @user-of6hc3ne8d
    @user-of6hc3ne8d 9 หลายเดือนก่อน +8

    この風情や歴史、大工の技術を大切に思える方が購入してくれるといいですね。畳の部屋を畳のまま使える純和風な方が1番似合いそう。最近のリフォームが土壁ぶち抜きすぎで嫌気がさす😅灯籠や土間、五右衛門風呂も大切に使って欲しいですね🎉

  • @user-en8vf8cp2m
    @user-en8vf8cp2m 9 หลายเดือนก่อน +10

    ほ~、凄いですね、景色も良いし自然に囲まれてますね。好きです。二百年たってますけどしっかりしてますね。旅館でもOKな感じがしますね❤

  • @doctorsangyoi1792
    @doctorsangyoi1792 10 หลายเดือนก่อน +49

    私も築180年の古民家550坪を持っていますが、この物件は、かなり傷みが激しいので、建物、水回り、庭を修復するだけで2000、3000万円はかかりそうですね。

    • @harucinema
      @harucinema 9 หลายเดือนก่อน +14

      あきらかにもっとかかる

    • @user-bh2ug5db7u
      @user-bh2ug5db7u 8 หลายเดือนก่อน +2

      建物の基礎見直して、水周りを直して庭は業者入れるの最小限に抑えて建具や畳総入れ替えして湿気すきま風入らないようにして…………あとは何あるかな?🤔

    • @chrome3021
      @chrome3021 7 หลายเดือนก่อน +6

      屋根だけで8000万くらいだと思います。。。

    • @user-bh2ug5db7u
      @user-bh2ug5db7u 7 หลายเดือนก่อน +3

      @@chrome3021 屋根も大きいからそれだけいるか〜。そうなると総費用最低でも1億からになるか。

    • @chrome3021
      @chrome3021 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-bh2ug5db7u 正直それどころじゃないと思います。屋根だけのお話でも奥の方、クレーン車入らないから屋根の下の土が手運びになる。土は畳一畳で800kgだったかな。普通の古民家一軒家でも何十トンです。クレーン車入れない部分は手運び。人夫代で普通にリフォームする金額の4割増になると思う。
      普通の一般的古民家70坪でも葺き替えの場合は屋根だけで現在800万近くなります。
      もしここに住むなら居住用に一部だけガッツリ直し、あとは危険な場所は解体や崩れない程度に安全のための補強だとしても余裕で億は行きそう。
      ただ救いは美咲町は地盤が良いので土砂災害(特別)警戒区域などに該当しなければ
      命を守る補強対策はそこまでいらないかも。

  • @user-wo5dy2ss1y
    @user-wo5dy2ss1y 10 หลายเดือนก่อน +11

    散らかってますけど良い物件ですね。ほしいです。

  • @herbamare740
    @herbamare740 10 หลายเดือนก่อน +15

    うわー!素晴らしい江戸時代家屋‼︎祖父母のお家みたいです!私51歳🫢廻船問屋だったそうで家は建て替えてしまいましたけど、お船は残ってます。こう言うお宅は維持管理が余裕でできる方、エアビーとか有効活用できる方に住んでいただけるといいですね!

  • @snookums01
    @snookums01 10 หลายเดือนก่อน +19

    先月日本にいたときにこの家を見られたらよかったと思います。 非常に素晴らしい!

  • @user-cm2mc3sh9z
    @user-cm2mc3sh9z 9 หลายเดือนก่อน +5

    めっちゃ素敵❤❤❤❤

  • @user-jx9fh3zs6e
    @user-jx9fh3zs6e 3 หลายเดือนก่อน

    「二人でひっそりと暮らそう!」って感じの住居で憧れます。

  • @Guardian016
    @Guardian016 9 หลายเดือนก่อน +14

    蔵に眠る大量の文物が誰も知らない歴史を背負っていると思うとワクワクします。

  • @tomonorifuruya967
    @tomonorifuruya967 10 หลายเดือนก่อน +16

    岡山だけに、金田一の作品を連想してしまいそうな屋敷ですね。

  • @sydneyshinshi
    @sydneyshinshi 10 หลายเดือนก่อน +6

    So much work. Maybe if i was 30 years younger. Hope it gets restored to its beauty.

  • @user-sm3qf9or2j
    @user-sm3qf9or2j 9 หลายเดือนก่อน +8

    素晴らしい豪邸ですね。まさにお城のようです。なかなかここまでキレイに現存している日本建築はないのでとても貴重だとおもいます。
    まずは星野リゾートに提案してみてはいかがでしょうか?星野リゾートは地元の文化伝統を生かして現代人に感動を与える古民家などを再生して繁盛しています。また、世界的な富裕層向けの高級旅館、リゾートに改装したり、欧米人などは古い建物ほど価値があると思っていてセンスもあるのでそのような外国資本にアピールするのもよいかと思います。
    アジアンリゾートの日本版になりそうです。とにかくこのままではもったいないので日本建築好きな宿泊業者に再生していただきたいですね。

  • @user-qe7me3sz6j
    @user-qe7me3sz6j 6 วันที่ผ่านมา

    9:08 お~背もたれできないくつろげないやつ懐かしいの~w

  • @user-uj4sg6nt4r
    @user-uj4sg6nt4r 10 หลายเดือนก่อน +20

    これは本気で凄い!
    個人でも無理すれば買えなくは無いけれど、維持することは不可能ですね。企業でも今は難しいかも。
    外国人の大富豪なら興味を持ってくれそうですね。どうか、それが心ある人でありますように・・・。

  • @DanielJoyce
    @DanielJoyce 10 หลายเดือนก่อน +8

    That place is amazing. Out in the boonies, only has bus service, but man, would make a killer Airbnb, etc.

  • @sanmiroku675
    @sanmiroku675 9 หลายเดือนก่อน +11

    すごい日本らしい家ですね。 欄間、柱、あらゆる所に職人の手がかかり、今では造る事ことができない家のように思えます。その反面、手入れが大変そうで、お金もかかりそうです。 日本好きの外国の方が好みそうですね。 どうか、この家の良さを生かして大事に住んで下さる方の手に渡るといいなあ~と思います。

  • @user-rx5wy6km1h
    @user-rx5wy6km1h 9 หลายเดือนก่อน +5

    八つ墓村の映画を思い出しますね
    素敵です。実際の撮影場所観に行ったことありますが、雰囲気似てますね。

  • @user-st4vh4xo6f
    @user-st4vh4xo6f 4 หลายเดือนก่อน +3

    広過ぎて管理するのが大変ですし、資金も、掛かります。メンテナンス管理するだけで莫大です。好きだけでは、購入出来ない!昔のお城の城主の子孫の方も以上費が莫大の為に県へ無料で提供したという話しますよく聞きます。

  • @user-yp4br1pc6i
    @user-yp4br1pc6i 9 หลายเดือนก่อน +4

    金田一さんが出てくるドラマのロケに使えそうですね。

  • @mimimizuno3217
    @mimimizuno3217 10 หลายเดือนก่อน +5

    買いたいですねー

  • @takafuji9331
    @takafuji9331 5 หลายเดือนก่อน +2

    高断熱高気密の現代建築を推し進めるのもよいが、日本建築も積極的に残してほしい。最後に残る日本建築が寺院仏閣でなく庶民文化なるものも後世に引き継ぎたい。

  • @user-zg3bx4vj9g
    @user-zg3bx4vj9g 10 หลายเดือนก่อน +10

    凄いなぁ…。
    もう中級武士の屋敷クラス。
    見ながら自分が住むならとか考えちゃいました…。
    後、リフォーム後の固定資産税も恐怖…。
    凄い魅力的だけど一般の家族が住むっての難しいかな…。
    見ていて思ったのは普通の家族が住むには広過ぎて全てに手入れが行き届かないのと、離れのトイレは外にあるのは不便だなぁって事とリフォームが必要な個所が多い…。
    材料は良いの使ってそうだから1回バラして作り直した方が良いんじゃないか?って思ってしまった。

    • @emperor0001
      @emperor0001 10 หลายเดือนก่อน +2

      でも、家はリホームしても、評価額は変わらない?・・・恐らく、税金は年間何千円単位位と思うけどね?
      もう、耐用年数も過ぎているしね?・・・明治期に建てたなら何百円だろう? だから、物価上昇分が査定額に加味されているだけ?

  • @user-vm8ui1jb3e
    @user-vm8ui1jb3e 10 หลายเดือนก่อน +8

    私はもう80歳になるので、購入は難しいですが、30年若ければ
    アメリカ人の主人と自分たちでリモデリングをして、Air BNB を開きたいですね。
    若いhandy man の方が購入されて、維持していただきたい家ですね。

  • @user-mu5fx8gv3l
    @user-mu5fx8gv3l 10 หลายเดือนก่อน +9

    修繕費や解体費が購入価格の2倍は出そうです。

  • @user-ub5kd4zz1t
    @user-ub5kd4zz1t 9 หลายเดือนก่อน +5

    竹害に広すぎる敷地の管理費が莫大な事から購入金額が低いのですね!修繕費等を考えれば億超えの費用が発生する案件です!此の動画ではプラスの面を強調して居ますが、大手の企業が避ける案件に私は危機度が最高だと判断しました!あくまで私の感想なので当ての成りませんが素人の僕が思う事は誰でも思って居ると感じました。

  • @user-un4nm6gk3g
    @user-un4nm6gk3g 10 หลายเดือนก่อน +5

    これは一見する価値有りますね!出来たら、自然有機農業を始める起点にして
    多くの人達と楽しみながら
    意見交換しながら、古民家を再生したいですね。
    とりあえずは、1500万ですか?安いね!

    • @harucinema
      @harucinema 9 หลายเดือนก่อน

      ほぼ土地のみの値段ですね

  • @mokuren3311
    @mokuren3311 10 หลายเดือนก่อน +15

    この家をリノベするyoutube ビデオ作ったら、世界中の人が見に来て、人気になりそうですね。その後Airbnb 事業に発展しますね。

    • @asa01053
      @asa01053 9 หลายเดือนก่อน +1

      頭いいですね!リクエストしてください

  • @modtomodern
    @modtomodern 10 หลายเดือนก่อน +2

    I love the old style tiles ofuro . Nice old house.

  • @user-fu5ww5ef4t
    @user-fu5ww5ef4t 9 หลายเดือนก่อน +2

    トロサーモンの人かと思いました。話もすごい

  • @nsnseggplant
    @nsnseggplant 7 หลายเดือนก่อน +3

    デカキンさんの動画からきました◎

  • @yokunarudou
    @yokunarudou 22 วันที่ผ่านมา

    歴史的な価値のある古民家ですね。
    こういうところこそ公金で維持しても良いのではないかな〜。

  • @michiko2572
    @michiko2572 10 หลายเดือนก่อน +5

    維持管理が半端なさそうです。

  • @user-qg5qb7cg4p
    @user-qg5qb7cg4p 10 หลายเดือนก่อน +3

    住んでみたい

  • @user-ti3hb4dk2f
    @user-ti3hb4dk2f 10 หลายเดือนก่อน +10

    文化財レベルの物件だな
    金持ちが買って本職の大工呼んで
    完璧に復元してほしい

  • @user-kl5bb4el3v
    @user-kl5bb4el3v 10 หลายเดือนก่อน +7

    またまた、凄い物件ですね、玄関の土間、東京、横浜家一件立ちそうな広さ、なおすのも大変だけど、まず、整理整頓、地元の中学生に助けてもらわんと、棄てるに棄てられないもの、沢山有りそう。
    時代劇のロケに使えそう🎵
    毎回、素敵な物件紹介m(__)m

  • @user-hy3fq9zj1e
    @user-hy3fq9zj1e 10 หลายเดือนก่อน +5

    撮影スタジオに使えそう。

  • @user-io2ye8qb5y
    @user-io2ye8qb5y 10 หลายเดือนก่อน +8

    岡山か 上物には価値ないし 岡山の田舎で650坪と裏山で1500万て 安いのか?

  • @user-et8fe8zp2r
    @user-et8fe8zp2r หลายเดือนก่อน

    ボロボロでも住んでみたい家ですね。修繕費はともかくとして、これだけ広いと固定資産税が毎年相当掛かりそうですね。

  • @DIY-RENOVATION
    @DIY-RENOVATION 10 หลายเดือนก่อน +19

    完全に文化財クラスやん。八つ墓村を思い出してまった。民間で活用するなら料亭か、旅館やろなー。

    • @harucinema
      @harucinema 9 หลายเดือนก่อน +3

      お客さんを迎え入れるまでに、数億円かかりそう

    • @user-oz1pq3nl2i
      @user-oz1pq3nl2i 9 หลายเดือนก่อน +2

      座敷牢と地下道への抜け道がありそうですね。

  • @user-yy3xj6cb4i
    @user-yy3xj6cb4i 10 หลายเดือนก่อน +5

    八つ墓チックで好き

  • @sanadayukimura217
    @sanadayukimura217 10 หลายเดือนก่อน +7

    お城と言うより、館ですね。

  • @user-sj8ld2cv3i
    @user-sj8ld2cv3i 10 หลายเดือนก่อน +6

    維持が大変そう🤔

  • @user-pq8gp1oq8q
    @user-pq8gp1oq8q หลายเดือนก่อน

    素晴らしいですね。岡山は桃の産地ですね。ここを農業を中心に農業塾を開催したらどうですか、塾生によって一から再生も手掛けながら本格的日本の農業再生プロジェクト可能にしていきたいですね。

  • @user-lm1md6op2v
    @user-lm1md6op2v 9 หลายเดือนก่อน +2

    すごいとは思いますが、素人にはとても維持は無理でしょうね。
    興味があるのは仮に更地にしたい場合、どれほどの値段がかかるのかそこに興味があります。他の方も書いていますけど解体撤去だけで2000万円とかいうレベルですかね?

  • @MikiyaOkuno
    @MikiyaOkuno 10 หลายเดือนก่อน +8

    蔵がいくつもあって、よほど金持ちだったのかなーと想像させられますね。立地的に豪農だったのでしょうか。興味深いです。しかし修繕費が相当かかりそうですね。

    • @cpu_memory_disk_nw_gpu
      @cpu_memory_disk_nw_gpu 9 หลายเดือนก่อน

      イーロンマスクが出してくれないかなって思ってしまいますね。

  • @user-qe7me3sz6j
    @user-qe7me3sz6j 6 วันที่ผ่านมา

    大阪府泉大津市もこういう古民家多々感。 昔毛布タオルでそうとう稼いだんだろうな~ 今はとほほな市ですけどw

  • @777masher3
    @777masher3 2 หลายเดือนก่อน

    ホラーゲームのサイレンに出てきそうな家だなぁw

  • @mallagasha-8752
    @mallagasha-8752 9 หลายเดือนก่อน +3

    山田方谷は 赤字財政を立て直した人物だったと思います。本当なのか盛ってるのか赤字の藩札をあつめてを河原で燃やしたのが有名です。
    肖像画も飾ってありますね。岡山だしかなりゆかりがあるのかな?

  • @selsior
    @selsior 10 หลายเดือนก่อน +3

    1500万!これは手直しにも1000万ほど用意しないとですが・・夢が広がります。でも、何に使えばいいのかわかりません><;

  • @user-sz2yt6xk4e
    @user-sz2yt6xk4e 9 หลายเดือนก่อน +3

    修復して、宿泊施設にしたら良いとは思うが、採算合わなさそうだし・・・

  • @Trisagion-vl6tz
    @Trisagion-vl6tz 25 วันที่ผ่านมา

    この雰囲気は・・・誰か書くだろうと思っていましたがやはりw
    岡山でお隣の土地なので雰囲気はぱっちりです。
    映画用のスタジオハウスなどするととてもいい感じなのでは?

  • @yuria6802
    @yuria6802 9 หลายเดือนก่อน +1

    すごい物件 イベント用のスペースにいいのではないかと、、、敷地が広いので駐車場にできる ただ単に普通の人が住むにはきついですね 草取りだけで終わりそう

  • @kaisermuto
    @kaisermuto 9 หลายเดือนก่อน +1

    昔の庄屋みたいな大家へ行ったが、主人の部屋の隣に番頭の小部屋があって、鴨居に刀掛けが付いていた。おそらく護衛の意味もあったのだろう。大家には武器が必ずあったと思う。

  • @celeb1050
    @celeb1050 10 หลายเดือนก่อน +3

    こんにちは😃
    熊本県にもこんなお家あったら良いです。

  • @user-ni6yp1yp9p
    @user-ni6yp1yp9p 7 หลายเดือนก่อน +2

    これってデカキンさんが動画出してたやつ?
    間違えてたらすみません。

  • @user-ji7in6fs7v
    @user-ji7in6fs7v 5 หลายเดือนก่อน

    買い取る家屋、裏山、全ての詳細情報が必要。置いてある家具その他を全てクリアーしてくれますか?Renovationしてくれますか?

    • @akiyayan
      @akiyayan  5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      詳細についてのお問い合わせは
      seminar.aki-katsu.co.jp/eeyanakiyayan
      上記の専用問い合わせフォームよりお問い合わせくださいませ。

  • @user-dj4rj6kq8o
    @user-dj4rj6kq8o 10 หลายเดือนก่อน +12

    固定資産税はいくらになるの?修繕費用がかかりそうだ。掃除も大変そうだ。小判を隠しているのかもね。

  • @60paleo57
    @60paleo57 9 หลายเดือนก่อน +3

    ごめんね。不動産だけでは負債だとよくわかりました..

  • @user-jr2hc2tf6u
    @user-jr2hc2tf6u 7 หลายเดือนก่อน +1

    リノベーションして農業と宿泊できる施設作って欲しいですね。出来るなら外国資本じゃない日本人の若者に買って欲しい。

  • @29tktr65
    @29tktr65 หลายเดือนก่อน

    崩れかけの家を処分しようとしているように見えないけど物件は魅力的

  • @-.-q319
    @-.-q319 23 วันที่ผ่านมา

    サマーウォーズな家だね

    • @akiyayan
      @akiyayan  22 วันที่ผ่านมา

      素敵なコメントありがとうございます♪

  • @yanboumarbou5877
    @yanboumarbou5877 7 หลายเดือนก่อน

    とりあえず手付け払っとくかな😊固定資産税安そうやし😉

  • @artclaysilverkosugi
    @artclaysilverkosugi 10 วันที่ผ่านมา

    大変素晴らしいお家だけど、日本にはもう、この建物を維持・管理できる余裕がある方はいらっしゃらないでしょうね…。岡山出身なので、過疎が進んでいて自治体にお金もないし、アクセスも悪いので集客が難しそうなことも見えます。物好きのお金持ちの方が、自分で住みながら、農業なんかもしながら、ゲストハウスをするみたいな使い方しか出来ないかなぁ。サマーウォーズみたいなお家で、非常にもったいないですね…。

  • @user-vw6rs6gv1v
    @user-vw6rs6gv1v 10 หลายเดือนก่อน +5

    ほ、ほしい・・

  • @user-su9wl7mo9r
    @user-su9wl7mo9r 9 หลายเดือนก่อน +3

    明治維新になり、藩主が城を寄贈したというのが判ります。
    維持できないもん。

  • @kuribo-68
    @kuribo-68 5 หลายเดือนก่อน +2

    正直、個人で所有する物件ではないな〜。
    自分も12LDKの古民家とか内覧したけど敷地300坪ですら管理無理やと思ったし…。

  • @user-wv8ze8wi1x
    @user-wv8ze8wi1x 5 หลายเดือนก่อน +2

    サマーウォーズだぁ😂

  • @monnbabycat
    @monnbabycat 10 หลายเดือนก่อน +5

    実質、梁だけ残して全部解体、3億円くらいかければ驚く物件になるね

  • @user-bo9pk4xc9u
    @user-bo9pk4xc9u 10 หลายเดือนก่อน +3

    維持が大変!

  • @moma6
    @moma6 16 วันที่ผ่านมา

    SIRENの実写映画作るのに良さそう。

  • @user-qm7zx1bl5m
    @user-qm7zx1bl5m 9 หลายเดือนก่อน +2

    八つ墓村に登場しなかっただろうかこの家他にも何かのアニメにも登場していた気がするぞ。

  • @kazu.h7393
    @kazu.h7393 10 หลายเดือนก่อน +3

    リフォーム、草木処理するだけで家が建てれるくらい金がかかるな。

  • @user-fw3js1up3z
    @user-fw3js1up3z 2 หลายเดือนก่อน +1

    凄い荷物😂

  • @allnighterist
    @allnighterist 6 หลายเดือนก่อน

    How far is this place from the nearest downtown city?

  • @user-rf7ii7jt2p
    @user-rf7ii7jt2p 9 หลายเดือนก่อน

    山田方谷は陽明学者であり優れた政治家。備中松山藩の財政担当になった。

  • @takakgw2634
    @takakgw2634 9 หลายเดือนก่อน

    再建築は不可なエリアですか?
    道が狭いように見えたんですが。

  • @dannyb4034
    @dannyb4034 10 หลายเดือนก่อน +4

    ほしいです!かなり投資しないといけないね、、、、

  • @user-nonakanikaitoudesuka
    @user-nonakanikaitoudesuka 10 หลายเดือนก่อน +3

    ホニャラカ殺人事件で一本作れそうな佇まい🤔

  • @user-jm6ep2rq7y
    @user-jm6ep2rq7y 9 หลายเดือนก่อน +2

    立派な豪農の屋敷ですが歴史的価値があるわけでもなく、購入しても活用することは不可能でれフォームには億かかるでしょう。潰すしかないです。

  • @sanamino3360
    @sanamino3360 25 วันที่ผ่านมา

    キャンピング場とか古民家で地元の食材でおしゃれなカフェとか地元の人の憩いの場に使えるようにしたらいいかも
    固定資産税いくらだ?W

  • @user-um2nw9ip6e
    @user-um2nw9ip6e 9 หลายเดือนก่อน +3

    すっごい欲しいし1500万は破格だけど修理費考えるととても無理だ

  • @chiaolisu7353
    @chiaolisu7353 4 หลายเดือนก่อน

    こちらのお屋敷、未だ売却中ですか?

    • @akiyayan
      @akiyayan  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます✨
      こちらの物件はまだ売却中でございます!
      是非下記問い合わせフォームよりお問い合わせくださいませ♪
      seminar.aki-katsu.co.jp/eeyanakiyayan

  • @AAA-dl2ns
    @AAA-dl2ns 10 หลายเดือนก่อน

    夜は射影機を持って行きたい

  • @user-bb5yo1xw1j
    @user-bb5yo1xw1j 8 หลายเดือนก่อน +1

    豪農ですか。

  • @1oku3zen55
    @1oku3zen55 21 วันที่ผ่านมา

    さみしいな~😢

  • @user-dl5ue7gc6i
    @user-dl5ue7gc6i 25 วันที่ผ่านมา +1

    エコサンヨーという会社がある、ごみ捨てに苦労しまくりチョコ!久保田もいろいろやりだしたな、とろサーモンは分解中😢

  • @user-pu2su7gl4v
    @user-pu2su7gl4v 2 วันที่ผ่านมา

    このような希少価値ある物件を城のある市に寄付して貴重な木材を築城の部材に活用する、このまま朽ちるのは惜しい、

  • @yuna-ac
    @yuna-ac 5 หลายเดือนก่อน +1

    これだけの規模の家が1500万円!ってちょっと心が動いたけど、明らかに補修やら維持費やらでお金がかかりすぎるのでやっぱり無理そう。
    外国人向けの宿泊体験ツアーでもやらないと維持できないですね。

  • @fghvghh11
    @fghvghh11 2 วันที่ผ่านมา

    商業利用考えるなら外人多そうな観光地に移築して宿に改造するとか。

  • @user-hk7xq3fp2e
    @user-hk7xq3fp2e 2 หลายเดือนก่อน +1

    手入れ、リフォーム地獄、産廃地獄😅
    蔵すらリフォームw
    基本業界経験者か業界経営者しか無理っぽ。の物件多い?

  • @f.michiko
    @f.michiko 9 หลายเดือนก่อน

    指定文化財並!

  • @user-rg4qm7nk5j
    @user-rg4qm7nk5j 10 หลายเดือนก่อน +7

    文化や、歴史的価値も含めたら、本来、1500万ぽっちで買える家じゃないですな。
    欧米の人とから見たら、ありえない値段だと思う。