ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
補助金(税金)の無駄遣い。
結局、増税に繋げられてしまうのよね。
@@takahiro5408 補助金誘導は結局特定層の利権と勘繰っても仕方ないわ。俺はくるま以外でも補助金にありつけた買い物は一切したことがない…。つか、載ってるガソリン車なんてそこら辺の中途半端なHVよりも燃費が良くなるのに。
@@なんでも食う犬それが正解、補助金付けなきゃ売れないできそこないだよ
キックバックやらでおいしい思いしてる人がいるんだろうなぁ。
世界的な流れから電気自動車への期待が増して海外でガソリン車禁止の流れを無視していたのでは他国に遅れを取る ロータリーエンジンやディーゼルエンジンの排ガス規制は困難だったが技術の蓄積でクリアした 何事も開発には難題を乗り越える信念で成功に繋げた、諦めたら競争に負けるので国は生産するにあたってメーカーを支援しなければならない 今は無理とか言っても開発は止められない アメリカの過去の排ガス規制は世界の常識から大きく困難な数値を提示した しかしシビックは世界に先駆け無茶な目標値を克服し世界を驚かせました 不可能と思われた難題を乗り越える日本のメーカーを信じて支えるのも重要 文句は簡単 嘲笑し貶すのは、まだ早い
日産サクラを使っています。最初によく検討して購入しましたので、問題なく利用しており、大変気に入っていて、10年以上使うつもりです。動画の中で「サクラの中古車」 の話がありましたが、日産ディーラーが「試乗車向けに」用意した車を中古車市場に流しているようです。動画の題名で見るのを躊躇したのですが、上手くまとまっていると思います。(高評価入れました)
短距離EVとしての用途ならサクラは良いと思いますが、通常のガソリン車と同じ使い方では無理が有りますね。
軽はタウンカーですから、何百kmも走行する前提が間違っています。サクラをファーストカーのように使う予定があるのならば、購入はしない方が良いと思います、
寧ろ、LEAFの時にファーストカーとして遠出に使った人が不満爆発させたので、遠出に使わないご近所往復用の軽ならBEVとのマッチングが良いでしょという提案(十数年前の三菱のi-MiEVの再来)なのに、軽で遠出するファーストカーとして使うような人は、高価なBEVなんて買わずに中古のガソリン軽を買うべき。その見極めができないで買っておいて文句を言うから情弱と呼ばれる。充電できる戸建住宅と遠出に使うメインの車が別に有って、それとは別に近所の買い物や駅までの送迎程度のセカンドカーとしての使い方ならガソリン軽より優れている所も多い。そういう条件にマッチする人向けの車というだけのこと。
車両本体価格を無視、10年で乗り換える、遠出をしない前提だと燃料費より電気代が安いので得。トータル金額では車両価格分のガソリン代を回収できないので損。
サクラ売却した方は半分以上の補助金を返金しないとなりません。
@@358ku-chan 一般の国の補助事業ならそうですねあまり早期に手放す(財産を処分する)場合保有年数を按分して補助金返還や〜ってねまあEVの補助金の規則には書いてないでしょうけどねw
複雑な規則があるのですねびっくりです😂
@@358ku-chan 国の補助制度は難しいです少しでも目的外に使ったようになるとその分についての補助金を返還といわれますまあそうしないと今度は国が会計検査院から不適切な予算執行で怒られますからね、笑
近所の保養院にサクラが数台あるようだ。ご老人を載せて病院にったり、役所を回って手続きして、帰ってきて15時間くらい充電の余裕があります。こういう使い方であれば、静かだしそれなりにパワフルだし室内は比較的広いので、悪い使い方とは思わない。
@@北島正隆-d5x 無茶苦茶使い勝手が悪いな。そしてバッテリーは十年で交換…、
自宅近くのショッピングセンターまで片道7kmでした。ガソリンだとシビアコンディションになってしまうので、こういう生活をしている人向け。ただし、バス路線もあるのでそれを使えば済むのですけど。
自分もそんなもの(今日は片道2.5㎞のスーパーに行って帰ってきた)ですので、これマジで検討したことがあります。家からバス停まで片道徒歩15分(しかも帰りは登坂)なので、バスは使いづらい。
家から出る時燃料満タンだしバッテリーが劣化しても気にならない距離だろうしEVの最適解かも?
市有車だとまあ市役所と周辺の市営施設の往復なんかもそうだよね(ただし信越以北は除く)
通勤片道25キロ、職場が駅から遠い環境だと冬厳しそうよね…
サクラに限らず、EV自体コスパが悪い事を立証してしまった。
ちょっと考えれば中学生でも分かる事を分からない人がいる事が理解出来ないし、いまだにEV信者がいる事に驚くよ。それと電気代に関しては中国を利するだけの再エネ賦課金があるから余計に電気代が上がるんだよ。そんなものは廃止すべき。
出川の充電旅番組でバイクですらしょっちゅう充電、時間も要している。これが車なら尚更。高かろう、悪かろうのEV車。
道具は適切に使ってこそだからね。その判断出来ずに買うのは情報以前の問題。
エアコンやヒーター入れたら、180Kmなんて走るわけがない。普通、エアコンは入れっぱなしで、温度調節で冷暖を決めているから100kmなんて走らないだろうな。
EVにはFFヒーター使うに決まっとろうもん。
以前乗ってたV8四区のマジェスタでもリッター4〜5km程度(会社通勤で4号と農道走って)確か80リッタータンク320km400km毎週平均ハイオク45リッター45×5=225km。45×4=180km平均、毎週45リッターで約200km走れるのにエコどころかガソリンバラマキ車より走らないでは無いか?散財車
所有して毎日乗っていますがおっしゃる通りです。
うへぇ?もう、可動式の三角窓とキャンバストップを付けてくれ?エアコンは最低限の使用にして、走行風を活用にするから。
動画、コメでも言及してるけど、何も考えず買ってるヤツ多すぎる。短距離乗り向けなのに、使えないとか…それに便乗してメーカーを馬鹿にしてる奴もいるし
SAKURAに限らず、今のBEVを選択時点で終わってます。モータートルクの発進加速に興奮するのは一瞬ですよ。航続距離の短さ。充電時間の長さ。トルクの強さと車体の重さに起因するタイヤの寿命の短さ。モビリティ的に考えて、ガソリン車の足元にも及ばないんです。冬は寒さからフル充電出来ないのに、大雪で立ち往生したら最期です。
e-POWERも!
@マジレス-r4e e-POWERもね、ツインターボみたいにツイン発電機って発想で発電力(量)増やしても、バッテリーの寿命短縮や故障率アップで出来ないであろうところが終わりなんですよね。
@@みすみ-v9j そんな事しても重くなるし燃費が悪くなるし煩いだけ。そんな事するならハイブリッドにしたら良いんだけど「欧米企業にはそれを出来る技術がないw」トヨタは特許としてハイブリッドを独占してるわけじゃないのにねw簡単じゃないんです
@@マジレス-r4e でも、THSそのものは使えるけど、セッティングは自前でやらないといけないんです。それで、みんなが使わない。と、言うより使えない。日産も1車種だけTHS使った車ありましたよね。あのまま進めれば、今の「売る車が無い」状態はならんかったろうに。
@@みすみ-v9j ルノー=フランスが株主だから仕方ないねw
帰宅して急に用事が出来てまた出かけようと思っても残量なくて無理、なんてシチュエーションが普通にありそうでEVは使えん
5:55 7万キロ走ってるサクラなんて存在しないだろ
スライドドアのついてる電気自動車って商用車のミニキャブEVくらいしかないからもっと増えてもいいのにと思ってる
走行距離がガタ落ちになります
スライドドア自体が構造が複雑なうえに、部品点数もヒンジ式と比べても多いですからね。それだけ車の重量も大きくなるからEVやハイブリット車には採用例が少ない。
N-VANeが去年出ましたねサクラの1.5倍のバッテリー容量です
@@hira8412 冬エアコン無しで走行だから悲惨だよねw
@@hira8412 1.5倍なんてなんの意味もないよね……重量は増えてるからね……EVにスライドドアってアホすぎるw
カーオブザイヤー受賞車というだけでメーカーごり押しのロクでもない車ってイメージが、、、
自宅充電だけで間に合う短距離じゃないと不便よな。
片道30km程度までの通勤や買い物用。
高かろうと安かろうと人からどう見られようと自分の好きなクルマ乗りたいクルマに乗ればいいだけのこと。合法でルールやモラルを無視していなければクルマなんて他人の目を気にして乗るもんでないし。
デメリットを理解したうえで選んでるならその通りだけど。そこら辺をちゃんと調べずに選んで後悔してるから ”情弱” 認定されている、という趣旨の動画なんじゃない?
10kWのソーラーと蓄電池用意して、おひさまエコキュートの使用が終わった時に充電かなぁ元は取れないな・・・
長距離走れるガソリン車を持っている人のセカンドカーとして買うのならアリ。ファーストカーで買ってしまうと苦行。
知り合いの方から聞いた話ですが、本当に買ったら大損するとの話を聞いて、ビックリしました。走行距離が短過ぎて、ちょい乗りしかしない人向け、売ろうにも二束三文でふんだりけったりだったらしいです。
サクラはセカンドカーとして車を買える人が自宅充電の近場利用で使われる車ですこれに当てはまらない人が知らずに購入したら不幸になるのは当たり前です
自分の行動範囲で充電場所探してもあまり見かけないし、山間部だとEV乗ることないと強く思うな
地方のド田舎だと充電場所ありませんからね。「EV」という選択肢が思いつかないのが田舎の現状です。
何?通販か何かで買ったの?普通はディ-ラーとかで試乗なんかしない?スライドドアとか見れば分かるし、駐車場との兼ね合いとか考えない?使い方を考える頭持って無いのねwww
BEVのランニングコストが安いのはユーザーが少ない日本ならではのこと仮にEVの普及が進んだら国は新たな税制度を作って課金するようになりますよ優遇税制もなくなる可能性があります
ガソリンには税金がかかっていて、1リットル当たり53.8円です。走行1㎞あたりにするとおおむね3~4円の税金です。BEVの電費を7㎞/kWhとすると、走行1㎞あたり3~4円の税金なら1kWhあたり20~28円の税金が必要、という話になりますね。あれ、電気料金そのものが1kWhあたり30円だ。ほぼ2倍になります。
個人所有よりも施設の公用車とかに用途を限定して使えばメリットもなくはない車って感じがするね。
最近急にサクラをDisる動画が沢山出て、それに喜んでコメントする人が多いけど、結局買う人がアホだっただけの話なんでは?って思います。寒冷地じゃなくてほんとに近距離しか乗らず、自宅に太陽光発電を入れていて自宅充電可能な人なら悪くない人は多いと思うんですが。EVリセールの悪さも発売当時から解っていたことですし。
メディアに踊らされすぎな人が多いんです。流行り物に飛びつく人とか、先の事をほとんど見てないから。目の前にあるメリットだけ見てデメリットを全く考慮しない。しばらくして我に帰り激しく後悔。
@@CALDINAGTFOURN そうですねー。まあ、そういう人がいたおかげで技術の進歩があるわけですが。モーター化はいずれ避けられないので、技術革新の礎(人柱ー)になってもらったと思います。
最近の日本は春と秋の期間が短くエアコンが必須。渋滞にハマり電気を節約する為エアコンを切るなんて恐怖を感じる。
電気は軽クラス50km圏内限定利用なら運用しやすいかもねそれ以上はバッテリーの容量モーター出力のいたちごっこで充電等のデメリットが目立つ解説の普通充電の電圧は200Vで一軒家工事で15万~位一般100Vでも充電できるが16時間です
実際の電費は0.7を掛けた距離になるから、エアコン以前にスイッチを入れた瞬間から減り始まる。充電も3Kwは3000W、電子レンジ3台ぶんを8時間使うと…
1kw25円として、3kwで75円/H8時間なので600円!、
国交省が社会還元率4%にこだわらなければ、充電環境はとっくに整えられていたモノ。・・・・屑なのは財務省だけじゃない
NX-PHEVを1年で売却しましたが補助金55万円を44万円返金しました。でもRX-PHEVを購入しましたが、元を気にするならevやphevは買えません。ソーラーに蓄電池あるので延長線で乗ってますが、evの気持ち良さで乗ってます。
もし遠出にも利用するなら、現状での最適解はBEVではなくPHEVでしょうね。我が家は防災の観点もあり、10日分の電源供給ができるPHEVを12年前に購入し、未だに乗り続けています。購入した当時はPHEVは過渡期の繋ぎで、買い換える頃には技術が進化していて次はBEVと思っていましたが、未だに過渡期のようです。
割り切った設計を理解できない、宣伝(カーオブザイヤー等)に流される自分で考えられない人が多い日本では、そうして消えていった車は数知れず・・・なんじゃないかな
集合住宅にはEVは無理だな。各部屋用に充電設備付き専用駐車場でも併設してくれないと。
充電に時間がかかる、走行距離が短い、以上の欠点があるEV車を買える人は、メイン使用じゃなくて、セカンドカー的な要素の人で、生活に余裕ある人が殆どです。それに国民から搾り取った税金である補助金を出す政府は如何なものかと。
短距離なら使える。と言う話はあるけど、それだったら、やっすいミライースとか買った方がイイんじゃない?充電設備を設置したり、その為に一戸建てに引越したりするコストを考えたら、ガソリン代が多少高くても、EVでモトが取れるとは思えないんですよねぇ。タマにはロングドライブもする。と言うなら、もう少しマシな軽買ったとしても、10年以上乗れればEVよりは安上がりになるかと。こんなのに補助金出す方がどうかと思うんだよねぇ。それだったら、リッターカーの税金を軽並み(の比率)に下げて欲しいですよね。
元々のコンセプトが、充電できる車庫付きの戸建住宅に住んでいて、遠出する時のファーストカー(ミニバンやSUV等)を持っている人のセカンドカー向け近距離用BEVですよ。1台で近場も遠出もしたいなら普通のハイブリッドか、充電環境が有るならPHEVが最適解です。現状のラインナップでBEVで遠出しようと思ったら、テスラや欧州車、日産でもアリア等の高価なBEVしか有りません。後のは航続距離が短く充電器行脚をする修行になります。
@@inalin7197 さん距離乗らないとなると、ますます安い軽で十分だと思うんですよねぇ。ガスもそこまで減らないだろうし。多少懸念があるとすれば、チョイ乗りでエンジンに負担が掛かる可能性があるかな?くらいかと。と考えると、お値段が半分くらいにならないとセカンドカーとしてもワリに合わない気がするんですけどねぇ。
@@あほたん-y2pさん仰る通りですね。現状イニシャルコストがまだ高いので、ガソリン軽より何か大きなメリットが無いと、積極的には選ぶ理由が乏しいですよね。セカンドカー需要でも、普通のガソリン軽に満足できない、多少高価でも良い車をという層向けという印象です。
ようは、日産デイズ!
@@inalin7197 さん個人的には、EVって、年間1万km以上乗る人こそメリットありそうに思うのに、1回の充電での走行距離が短いと言う、なんとももどかしい車ですよね。
300万円あれば、ベンツでもBMでも中古車でよければ上程度の物件が手に入ります。
日産車ならスカイラインとかフーガも中古で買えるな😅
ベンツの中古車は、ちょっとヤバメンテ代がかかかるから、実質300万では済まない
雪国の人はサクラは買えないでしょ
「なかちはんぱ」って?お国はどこですか?
補助金にも制約があったんだ。へ~。じゃあ、外国のぽんこつEVに補助金を出さぬ制約があってもいい。(笑)
「本当にアホすぎます」
やっぱEVならポルシェティーガー方式が最適解なんだよ。
補助金云々、国会議員が全額負担しろ‼️💢😡
20年以上前のアルトで燃料補給に5分くらいで450km以上余裕で走るし…家から航続距離以内で往復だけで使用するなら良いかもだけど…わざわざ燃料補給しに行く手間が省けるしまぁドライブ感覚で隣県まで峠道走ってガソリン入れに行くからガソリン補給に不満無いし
スイスポ(ZC33S)満タン(タンクは37L)で計算上(17km/L)600kmぐらいですかね・・・。ハイオクだけどw。高速走って燃費表示が「平均19km/L」。走行距離「580km」ぐらいで、念のためガソリン入れましたけど、空っぽまでにまだ余裕がありました。長距離で街中回避だと「18km.19km/L」は超えるので、恐ろしいコンパクトスポーツだな。と思いました。スズキは恐ろしい車を作ったもんです。
@ 燃費めっちゃ良いですねw平均17〜18で良くて20くらいです。5MTアルトバン(HA23)でだいたい計算上30Lなので500ちょいですね怖くて450km超える前に入れます。スイスポ速くてそれだけの燃費と航続距離だと荷物も人も乗せれて普段使いもバッチリの欲張り仕様で良いですね!
首都圏だと賃貸暮らしで家で充電できない。地方だと持ち家で駐車場はあっても走行可能距離が心もとない、という感じで興味はあっても買える環境でないか買う度胸がもてない、みたいな状況かな?中古については、車はしらんけど家電のリチウムイオンバッテリーが、買ってから同じ年数でも丁寧に使っていれば大丈夫で、充電切れを放置するとそんなに使っていなくてもバッテリーが死んでいる、というのを経験している人多いだろうから、年式や航続距離が全く当てにならない(ような気がする)から、中古もそんなに売れないんじゃないか(それで在庫が増えている?)とか思ったりもします…(憶測ですが)因みに、動画の後ろの方まで見たら、保証とか結構しっかりしているんですね…(保障やアフターサービスが謎過ぎる海外のEVは怖くて買えない)
電気自動車なんてC国人しか買わないと思ってた。田舎では乗るのムリだし。北海道ではムリだな。
もはや自動車ではなく家電製品、税金はいらないはず。
補助金って俺たちが納めた税金じゃん!
助金を受けて200万円くらいとは高価すぎる。そもそもが無理して販売してるのだから、どこか可笑しな所があるのは仕方ない。
なぜ日産は今は無き名車シルビアの、ラテンアメリカ名称であるSAKURAを軽EVに採用する愚挙を行ったのか
まだ高いなサクラの中古車50万くらいまで落ちんかなぁ
投げ売りどころか売る前から粗大ごみになってる外国のEVに比べればまだ価値があるってことか。
50万まで落ちる頃にはバッテリーがヘタってるやろな。もう50万の追加や。
流石にそこまで下がるとバッテリーが5年も持たない可能性がサクラのバッテリー交換は50万円では足りませんよ
でもこれくらいまで下がらないと価値とか必要性とか無くない…?中古のガソリン軽自動車はこの価格帯でもゴロゴロあるし使い難いEV車に100万以上出す層はもう買いきってる時期だろうし…
@ 50万程度の軽自動車は流石にゴロゴロは無いで。今カーセンサーで軽自動車60万円以下で、他条件つけずに検索かけたら全国で約6万台。軽自動車トータル約55万台だからその1割程度。ここからさらに条件つけたらどんだけ残るやら。なんにせよEVなんて「中古で安く買う」もんじゃない。補助金ありきで、かつ新車から5〜10年で以内で使い潰すもの。どうしても安くというなら、タダで譲って貰えなきゃ割にあわんよ。
ミニキャブミーブに5年リースで乗ってましたがこのEV 唯一の商用なんだけどいまどきパワーウインドが付いてないのは 驚きました。現在は マイチェンで装備されてますがあと スピードメーターが時速99kmで終わってるの斬新過ぎましたwEVのお試しには良かったけど。
電力消費を抑えないと走行距離がガタ落ちになります。パワーウインド、電動スライドドアはNG!
運用の事を考えないで購入とか、「情弱」と言われても仕方ない
EVがゴミなんて100年以上前からわかっていただろうに…何を今さら
急速充電がデュートリオン送電くらい早くならんと実用には程遠いわな180kmカタログスペックで走っても、そんな少ないとちょい乗りくらいしかできんわ
この辺の充電スタンドはガラガラ。使ってる人見たことない。
昨年末に中古の軽自動車買ったんですけどもう…最悪でした!住民票1通で2日で納車、ガソリン半分入ってたんでスタンド寄ったら10リットルも入って1670円…タイヤやバッテリーは新品でオイルもフィルターも交換されててこれで車体価格14万円!!こんなのがガソリン満タンで600キロ程度しか走らないんだからもう史上最悪です!!EVなんて誰が買うか!!お金があり余っててクルマを知らない人が買うんですよ、あれ?自分でも何書いてんだかわかんなくなっちゃった笑笑
そもそも電気自動車を欲しいって目新しい物が好きで私はエコしてます!それが言いたくて買う 外国のEV政策の悪い評判を見たらバッテリーの頼り無さは致命的な難題で未解決と解る 家電の電池だって寿命は短くて何年も買ったときの能力を発揮する訳が有りません 寿命のバッテリーを廃棄する場合のエコは如何な物なのか?実は太陽発電の廃棄する場合のエコは著しく環境に悪いらしい エコとか寝言を言うのは無知なのでトータルでのエコなのか考えもしない バッテリーは劣化する消耗品そして大きくて高い どこがエコなのか謎だ 特定条件下で一部を比較してエコなのか?
トロリーを張り巡らせて集電靴を付ければバッテリー不要。
路線バスには良いよね、EV。逆にそれぐらいしか利用価値ない。
その補助金で何人の(日本人)学生に給付型奨学金をやれるやら
90万円で中古買いたいなぁ
ちょっと使いで100Km離れた隣町まで平気で走る道民には「使えない車」なのは確実。タダでさえEVは寒さや劣化で半分になったら…
生きているうちはEVの本格普及は無さそうですね。島だったらEVのメリットはありそうですね
街まで出ないとGSが無い山奥の農村では、BEVの軽トラであるミニキャブMiEVトラックが便利だったという話をオーナーの方から聞いた事が有ります。1日の走行距離は知れているし納屋で充電できるので、ガソリンを入れに街まで行く必要が無くて便利でしたが、四駆が無かったのが不満なのと、三菱が不振だった時に販売終了してしまったので、新しい車に買い替えられないので困っていると言っていました。
ガソリン価格が200円突破しそうだけど、それでも「情弱」と言える? 20km圏内しか使わないようなドライバーには最良の選択だよ。
問題は電気代と充電時間だな。1人乗りの屋根付き4輪電動自転車でよいと思う。HVの次は水素エンジンかな。何時までもガソリンというわけにはいかないし。自転車という事で税金安くならないかな
補助金、補助金・・その分税金の無駄遣いだから全ての面で高くつく(増税の要因)。通勤だけ買い物だけ・・なら格安軽自動車でよい。いつどこでぶん投げることになっても気が軽い。
バッテリーの劣化問題があるからBEVの中古価格って低そう
メーカー保証期間が8年又は10年なので寿命の予想が付きます。
そうすると電気代の高騰?足の短さ?が嫌われるのかな??
中古で使われることを考えると10年では厳しいです寿命の長さを考えるとバッテリー容量は大きい方が持ちます
これでEVシフトが完了したらゆくゆくは中古車市場の制限に向かってるのでしょうかいくら部品がいまの中古車のように20年もってもバッテリーがダメならもう乗れませんって感じで10年経ったら交換用バッテリーの型式が現行品と合わず、生産ラインも既にないと言われたら中古車の寿命をコントロールできそう
そりゃセレナのセカンドカーとして売ってるからね、セカンドカーとしては優秀!
50万円ぐらいなら😅発電機を乗せるとか😅ePower作れば良いのに
その発電機が載っているBEVが、REX(レンジ・エクステンダー)や、エンジンでハイブリッド走行もできるとPHEVです。
1人乗りのチョイ乗りで良いのでは。自動車ではなく家電製品、税金いらないはず。日本人はEV車の問題点を見抜ている。HV車の次は水素エンジンかな
いい加減、ルノーtwizzyを認可して欲しいね。今のところ日本だと横浜の市街地だけしか乗れない
@@boiledcormorant2 これが正解だね。買い物とか10キロ移動できれば良い
デイズEパワー売れば解決のような😅
補助金を返金しないで黙っていたらどうなるの?
確かにEV欲しい人層に出回ったら、EVイラネー人層は買わないわなwあと値上げするなら無能な内田社長と周りの上層部もトンデモナイ報酬を爆下げすりゃいいんじゃないかな、年収300万程度にw
サクラはまさに環境に優しいEVのサクラだった訳である。
軽自動車が悪い訳ではない‼️考えなく所有している人の頭が悪いのです😮
充電自体めんどくさい
今年から売れなくなった(正月休み中)
高齢者御用達の「プリウス」が中古車販売にならないのは「バッテリー」の問題でしょう。日本の高温多湿や積雪時にはEVは無力ですから仕方ありません。
電気自動車はドコで充電するんだ?
三菱自動車販売店行けば急速充電やってくれるよ
今の車の技術では、完全電気自動車は、無理なんだよ!今の技術では、ハイブリッドが車の技術が限界だよ。例えば電気を液体化にしたら、完全電気自動車は、可能なんだよ。
ソーラーパネル搭載で青空充電できるならまだ魅力はあるのにな。
現状の性能ではすずめの涙程度の充電でしょう・・・、鳥のフンとかほこりとかもあるし・・・
@@866083 カーポートの屋根を全部太陽光パネルにするとか?
サクラチル。
コンセプトって都合いいよな笑笑笑オレに言わせてもらえば使用制限だ笑使えねー車笑笑笑笑
1人乗りゴルフカートでよいと思う。車ではない( ´∀` )
サクラの話なんだ。
草😂日産はトヨタには勝てねぇ
近所にしか行かないような乗り方なら軽EVはありでしょ。エンジンうるさくないし快適やん。EV敵視してるのなんて大半は自宅に充電環境がなく買う金のない人の僻みだろうけど
やっかみというのは違う気がします。これを買うと不幸になるぞという警告からの、でもこういうのに補助金を出す日本政府への不満が大きい気がします。
俺の場合は諸外国での日本車潰しの政治ごり押し、それとC国K国の粗悪電池が幅を利かせていることが嫌なの。まあ、日本国内で生活していればそれほど敵視せずに済むのも確かだが。日本のあほな政治家が変にこれ以上EVごり押しするようだったらろくでもないし今なら周回遅れ。
@@北島正隆-d5x 不幸になるぞという警告の意味が解らん。他人が気に入って買うものにケチ付けるとか心が貧しすぎる
本当に近所にしか行かないドライバーってのがどのくらいいるかですよね。普段は近所にしか行かないけど、たまに気が向いて遠出をするときに不便というんじゃやっぱり魅力は感じられないと思う。
魅力感じる以前に、たまに遠出行きたい人は最初からサクラ選ばんでしょ。さすがに航続距離を把握して買うだろうし。遠出は旦那のでかい車で行くんだよ
電気自動車を売れば、マージンがもらえる政治家が居る限り、なんとかガソリンを値上げして、電気自動車を売ると言う現象は終わらない。
その政治家ってだれ?名前を公表して落選させようぜ
作った時点でゴミ
家で充電すればいいって言っても充電器設置もタダじゃないからな
@@ひよこ-s3u サクラの充電ケーブルはオプションなのがかなり駄目ですね
頻出熟語の中地半端の誤読変換はやべえな。
補助金(税金)の無駄遣い。
結局、増税に繋げられてしまうのよね。
@@takahiro5408 補助金誘導は結局特定層の利権と勘繰っても仕方ないわ。
俺はくるま以外でも補助金にありつけた買い物は一切したことがない…。
つか、載ってるガソリン車なんてそこら辺の中途半端なHVよりも燃費が良くなるのに。
@@なんでも食う犬それが正解、補助金付けなきゃ売れないできそこないだよ
キックバックやらでおいしい思いしてる人がいるんだろうなぁ。
世界的な流れから電気自動車への期待が増して海外でガソリン車禁止の流れを無視していたのでは他国に遅れを取る ロータリーエンジンやディーゼルエンジンの排ガス規制は困難だったが技術の蓄積でクリアした 何事も開発には難題を乗り越える信念で成功に繋げた、諦めたら競争に負けるので国は生産するにあたってメーカーを支援しなければならない 今は無理とか言っても開発は止められない アメリカの過去の排ガス規制は世界の常識から大きく困難な数値を提示した しかしシビックは世界に先駆け無茶な目標値を克服し世界を驚かせました 不可能と思われた難題を乗り越える日本のメーカーを信じて支えるのも重要 文句は簡単 嘲笑し貶すのは、まだ早い
日産サクラを使っています。最初によく検討して購入しましたので、問題なく利用しており、大変気に入っていて、10年以上使うつもりです。動画の中で「サクラの中古車」 の話がありましたが、日産ディーラーが「試乗車向けに」用意した車を中古車市場に流しているようです。動画の題名で見るのを躊躇したのですが、上手くまとまっていると思います。(高評価入れました)
短距離EVとしての用途ならサクラは良いと思いますが、通常のガソリン車と同じ使い方では無理が有りますね。
軽はタウンカーですから、何百kmも走行する前提が間違っています。
サクラをファーストカーのように使う予定があるのならば、購入はしない方が良いと思います、
寧ろ、LEAFの時にファーストカーとして遠出に使った人が不満爆発させたので、遠出に使わないご近所往復用の軽ならBEVとのマッチングが良いでしょという提案(十数年前の三菱のi-MiEVの再来)なのに、軽で遠出するファーストカーとして使うような人は、高価なBEVなんて買わずに中古のガソリン軽を買うべき。その見極めができないで買っておいて文句を言うから情弱と呼ばれる。
充電できる戸建住宅と遠出に使うメインの車が別に有って、それとは別に近所の買い物や駅までの送迎程度のセカンドカーとしての使い方ならガソリン軽より優れている所も多い。そういう条件にマッチする人向けの車というだけのこと。
車両本体価格を無視、10年で乗り換える、遠出をしない前提だと燃料費より電気代が安いので得。
トータル金額では車両価格分のガソリン代を回収できないので損。
サクラ売却した方は半分以上の補助金を返金しないとなりません。
@@358ku-chan 一般の国の補助事業ならそうですね
あまり早期に手放す(財産を処分する)場合保有年数を按分して補助金返還や〜ってね
まあEVの補助金の規則には書いてないでしょうけどねw
複雑な規則があるのですね
びっくりです😂
@@358ku-chan 国の補助制度は難しいです
少しでも目的外に使ったようになるとその分についての補助金を返還といわれます
まあそうしないと今度は国が会計検査院から不適切な予算執行で怒られますからね、笑
近所の保養院にサクラが数台あるようだ。
ご老人を載せて病院にったり、役所を回って手続きして、帰ってきて15時間くらい充電の余裕があります。
こういう使い方であれば、静かだしそれなりにパワフルだし室内は比較的広いので、悪い使い方とは思わない。
@@北島正隆-d5x 無茶苦茶使い勝手が悪いな。
そしてバッテリーは十年で交換…、
自宅近くのショッピングセンターまで片道7kmでした。
ガソリンだとシビアコンディションになってしまうので、こういう生活をしている人向け。
ただし、バス路線もあるのでそれを使えば済むのですけど。
自分もそんなもの(今日は片道2.5㎞のスーパーに行って帰ってきた)ですので、これマジで検討したことがあります。
家からバス停まで片道徒歩15分(しかも帰りは登坂)なので、バスは使いづらい。
家から出る時燃料満タンだしバッテリーが劣化しても気にならない距離だろうしEVの最適解かも?
市有車だとまあ市役所と周辺の市営施設の往復なんかもそうだよね(ただし信越以北は除く)
通勤片道25キロ、職場が駅から遠い環境だと冬厳しそうよね…
サクラに限らず、EV自体コスパが悪い事を立証してしまった。
ちょっと考えれば中学生でも分かる事を分からない人がいる事が理解出来ないし、いまだにEV信者がいる事に驚くよ。それと電気代に関しては中国を利するだけの再エネ賦課金があるから余計に電気代が上がるんだよ。そんなものは廃止すべき。
出川の充電旅番組でバイクですらしょっちゅう充電、時間も要している。
これが車なら尚更。
高かろう、悪かろうのEV車。
道具は適切に使ってこそだからね。
その判断出来ずに買うのは情報以前の問題。
エアコンやヒーター入れたら、180Kmなんて走るわけがない。普通、エアコンは入れっぱなしで、温度調節で冷暖を決めているから100kmなんて走らないだろうな。
EVにはFFヒーター使うに決まっとろうもん。
以前乗ってたV8四区のマジェスタでもリッター4〜5km程度(会社通勤で4号と農道走って)確か80リッタータンク320km400km毎週平均ハイオク45リッター45×5=225km。45×4=180km平均、毎週45リッターで約200km走れるのにエコどころかガソリンバラマキ車より走らないでは無いか?散財車
所有して毎日乗っていますがおっしゃる通りです。
うへぇ?
もう、可動式の三角窓とキャンバストップを付けてくれ?
エアコンは最低限の使用にして、走行風を活用にするから。
動画、コメでも言及してるけど、何も考えず買ってるヤツ多すぎる。
短距離乗り向けなのに、使えないとか…それに便乗してメーカーを馬鹿にしてる奴もいるし
SAKURAに限らず、今のBEVを選択時点で終わってます。
モータートルクの発進加速に興奮するのは一瞬ですよ。
航続距離の短さ。充電時間の長さ。
トルクの強さと車体の重さに起因するタイヤの寿命の短さ。
モビリティ的に考えて、ガソリン車の足元にも及ばないんです。
冬は寒さからフル充電出来ないのに、大雪で立ち往生したら最期です。
e-POWERも!
@マジレス-r4e e-POWERもね、ツインターボみたいにツイン発電機って発想で発電力(量)増やしても、バッテリーの寿命短縮や故障率アップで出来ないであろうところが終わりなんですよね。
@@みすみ-v9j
そんな事しても重くなるし燃費が悪くなるし煩いだけ。
そんな事するならハイブリッドにしたら良いんだけど「欧米企業にはそれを出来る技術がないw」
トヨタは特許としてハイブリッドを独占してるわけじゃないのにねw
簡単じゃないんです
@@マジレス-r4e でも、THSそのものは使えるけど、セッティングは自前でやらないといけないんです。
それで、みんなが使わない。と、言うより使えない。
日産も1車種だけTHS使った車ありましたよね。
あのまま進めれば、今の「売る車が無い」状態はならんかったろうに。
@@みすみ-v9j ルノー=フランスが株主だから仕方ないねw
帰宅して急に用事が出来てまた出かけようと思っても残量なくて無理、なんてシチュエーションが普通にありそうでEVは使えん
5:55 7万キロ走ってるサクラなんて存在しないだろ
スライドドアのついてる電気自動車って商用車のミニキャブEVくらいしかないからもっと増えてもいいのにと思ってる
走行距離がガタ落ちになります
スライドドア自体が構造が複雑なうえに、部品点数もヒンジ式と比べても多いですからね。
それだけ車の重量も大きくなるからEVやハイブリット車には採用例が少ない。
N-VANeが去年出ましたね
サクラの1.5倍のバッテリー容量です
@@hira8412 冬エアコン無しで走行だから悲惨だよねw
@@hira8412
1.5倍なんてなんの意味もないよね……
重量は増えてるからね……
EVにスライドドアってアホすぎるw
カーオブザイヤー受賞車というだけでメーカーごり押しのロクでもない車ってイメージが、、、
自宅充電だけで間に合う短距離じゃないと不便よな。
片道30km程度までの通勤や買い物用。
高かろうと安かろうと人からどう見られようと自分の好きなクルマ乗りたいクルマに乗ればいいだけのこと。
合法でルールやモラルを無視していなければクルマなんて他人の目を気にして乗るもんでないし。
デメリットを理解したうえで選んでるならその通りだけど。
そこら辺をちゃんと調べずに選んで後悔してるから ”情弱” 認定されている、という趣旨の動画なんじゃない?
10kWのソーラーと蓄電池用意して、おひさまエコキュートの使用が終わった時に充電かなぁ
元は取れないな・・・
長距離走れるガソリン車を持っている人のセカンドカーとして買うのならアリ。ファーストカーで買ってしまうと苦行。
知り合いの方から聞いた話ですが、本当に買ったら大損するとの話を聞いて、ビックリしました。走行距離が短過ぎて、ちょい乗りしかしない人向け、売ろうにも二束三文でふんだりけったりだったらしいです。
サクラはセカンドカーとして車を買える人が自宅充電の近場利用で使われる車です
これに当てはまらない人が知らずに購入したら不幸になるのは当たり前です
自分の行動範囲で充電場所探してもあまり見かけないし、山間部だとEV乗ることないと強く思うな
地方のド田舎だと充電場所ありませんからね。
「EV」という選択肢が思いつかないのが田舎の現状です。
何?通販か何かで買ったの?普通はディ-ラーとかで試乗なんかしない?
スライドドアとか見れば分かるし、駐車場との兼ね合いとか考えない?
使い方を考える頭持って無いのねwww
BEVのランニングコストが安いのはユーザーが少ない日本ならではのこと
仮にEVの普及が進んだら国は新たな税制度を作って課金するようになりますよ
優遇税制もなくなる可能性があります
ガソリンには税金がかかっていて、1リットル当たり53.8円です。走行1㎞あたりにするとおおむね3~4円の税金です。
BEVの電費を7㎞/kWhとすると、走行1㎞あたり3~4円の税金なら1kWhあたり20~28円の税金が必要、という話になりますね。
あれ、電気料金そのものが1kWhあたり30円だ。ほぼ2倍になります。
個人所有よりも施設の公用車とかに用途を限定して使えばメリットもなくはない車って感じがするね。
最近急にサクラをDisる動画が沢山出て、それに喜んでコメントする人が多いけど、
結局買う人がアホだっただけの話なんでは?って思います。
寒冷地じゃなくてほんとに近距離しか乗らず、自宅に太陽光発電を入れていて自宅充電可能な人なら悪くない人は多いと思うんですが。
EVリセールの悪さも発売当時から解っていたことですし。
メディアに踊らされすぎな人が多いんです。流行り物に飛びつく人とか、先の事をほとんど見てないから。
目の前にあるメリットだけ見てデメリットを全く考慮しない。しばらくして我に帰り激しく後悔。
@@CALDINAGTFOURN そうですねー。まあ、そういう人がいたおかげで技術の進歩があるわけですが。
モーター化はいずれ避けられないので、技術革新の礎(人柱ー)になってもらったと思います。
最近の日本は春と秋の期間が短くエアコンが必須。渋滞にハマり電気を節約する為エアコンを切るなんて恐怖を感じる。
電気は軽クラス50km圏内限定利用なら運用しやすいかもね
それ以上はバッテリーの容量モーター出力のいたちごっこで充電等のデメリットが目立つ
解説の普通充電の電圧は200Vで一軒家工事で15万~位
一般100Vでも充電できるが16時間です
実際の電費は0.7を掛けた距離になるから、エアコン以前にスイッチを入れた瞬間から減り始まる。
充電も3Kwは3000W、電子レンジ3台ぶんを8時間使うと…
1kw25円として、3kwで75円/H
8時間なので600円!、
国交省が社会還元率4%にこだわらなければ、充電環境はとっくに整えられていたモノ。
・・・・屑なのは財務省だけじゃない
NX-PHEVを1年で売却しましたが補助金55万円を44万円返金しました。でもRX-PHEVを購入しましたが、元を気にするならevやphevは買えません。ソーラーに蓄電池あるので延長線で乗ってますが、evの気持ち良さで乗ってます。
もし遠出にも利用するなら、現状での最適解はBEVではなくPHEVでしょうね。
我が家は防災の観点もあり、10日分の電源供給ができるPHEVを12年前に購入し、未だに乗り続けています。購入した当時はPHEVは過渡期の繋ぎで、買い換える頃には技術が進化していて次はBEVと思っていましたが、未だに過渡期のようです。
割り切った設計を理解できない、宣伝(カーオブザイヤー等)に流される
自分で考えられない人が多い日本では、そうして消えていった車は数知れず・・・なんじゃないかな
集合住宅にはEVは無理だな。各部屋用に充電設備付き専用駐車場でも併設してくれないと。
充電に時間がかかる、走行距離が短い、以上の欠点があるEV車を買える人は、メイン使用じゃなくて、セカンドカー的な要素の人で、生活に余裕ある人が殆どです。
それに国民から搾り取った税金である補助金を出す政府は如何なものかと。
短距離なら使える。と言う話はあるけど、それだったら、やっすいミライースとか買った方がイイんじゃない?
充電設備を設置したり、その為に一戸建てに引越したりするコストを考えたら、ガソリン代が多少高くても、EVでモトが取れるとは思えないんですよねぇ。
タマにはロングドライブもする。と言うなら、もう少しマシな軽買ったとしても、10年以上乗れればEVよりは安上がりになるかと。
こんなのに補助金出す方がどうかと思うんだよねぇ。それだったら、リッターカーの税金を軽並み(の比率)に下げて欲しいですよね。
元々のコンセプトが、充電できる車庫付きの戸建住宅に住んでいて、遠出する時のファーストカー(ミニバンやSUV等)を持っている人のセカンドカー向け近距離用BEVですよ。
1台で近場も遠出もしたいなら普通のハイブリッドか、充電環境が有るならPHEVが最適解です。
現状のラインナップでBEVで遠出しようと思ったら、テスラや欧州車、日産でもアリア等の高価なBEVしか有りません。
後のは航続距離が短く充電器行脚をする修行になります。
@@inalin7197 さん
距離乗らないとなると、ますます安い軽で十分だと思うんですよねぇ。
ガスもそこまで減らないだろうし。
多少懸念があるとすれば、チョイ乗りでエンジンに負担が掛かる可能性があるかな?くらいかと。
と考えると、お値段が半分くらいにならないとセカンドカーとしてもワリに合わない気がするんですけどねぇ。
@@あほたん-y2pさん
仰る通りですね。
現状イニシャルコストがまだ高いので、ガソリン軽より何か大きなメリットが無いと、積極的には選ぶ理由が乏しいですよね。
セカンドカー需要でも、普通のガソリン軽に満足できない、多少高価でも良い車をという層向けという印象です。
ようは、日産デイズ!
@@inalin7197 さん
個人的には、EVって、年間1万km以上乗る人こそメリットありそうに思うのに、1回の充電での走行距離が短いと言う、なんとももどかしい車ですよね。
300万円あれば、ベンツでもBMでも中古車でよければ上程度の物件が手に入ります。
日産車ならスカイラインとかフーガも中古で買えるな😅
ベンツの中古車は、ちょっとヤバ
メンテ代がかかかるから、実質300万では済まない
雪国の人はサクラは買えないでしょ
「なかちはんぱ」って?
お国はどこですか?
補助金にも制約があったんだ。へ~。
じゃあ、外国のぽんこつEVに補助金を出さぬ制約があってもいい。(笑)
「本当にアホすぎます」
やっぱEVならポルシェティーガー方式が最適解なんだよ。
補助金云々、国会議員が全額負担しろ‼️💢😡
20年以上前のアルトで燃料補給に5分くらいで450km以上余裕で走るし…
家から航続距離以内で往復だけで使用するなら良いかもだけど…わざわざ燃料補給しに行く手間が省けるし
まぁドライブ感覚で隣県まで峠道走ってガソリン入れに行くからガソリン補給に不満無いし
スイスポ(ZC33S)満タン(タンクは37L)で計算上(17km/L)600kmぐらいですかね・・・。
ハイオクだけどw。
高速走って燃費表示が「平均19km/L」。
走行距離「580km」ぐらいで、念のためガソリン入れましたけど、空っぽまでにまだ余裕がありました。
長距離で街中回避だと「18km.19km/L」は超えるので、恐ろしいコンパクトスポーツだな。
と思いました。
スズキは恐ろしい車を作ったもんです。
@
燃費めっちゃ良いですねw
平均17〜18で良くて20くらいです。
5MTアルトバン(HA23)でだいたい計算上30Lなので500ちょいですね
怖くて450km超える前に入れます。
スイスポ速くてそれだけの燃費と航続距離だと荷物も人も乗せれて普段使いもバッチリの欲張り仕様で良いですね!
首都圏だと賃貸暮らしで家で充電できない。地方だと持ち家で駐車場はあっても走行可能距離が心もとない、という感じで興味はあっても買える環境でないか買う度胸がもてない、みたいな状況かな?
中古については、車はしらんけど家電のリチウムイオンバッテリーが、買ってから同じ年数でも丁寧に使っていれば大丈夫で、充電切れを放置するとそんなに使っていなくてもバッテリーが死んでいる、というのを経験している人多いだろうから、年式や航続距離が全く当てにならない(ような気がする)から、中古もそんなに売れないんじゃないか(それで在庫が増えている?)とか思ったりもします…(憶測ですが)
因みに、動画の後ろの方まで見たら、保証とか結構しっかりしているんですね…(保障やアフターサービスが謎過ぎる海外のEVは怖くて買えない)
電気自動車なんてC国人しか買わないと思ってた。
田舎では乗るのムリだし。
北海道ではムリだな。
もはや自動車ではなく家電製品、税金はいらないはず。
補助金って俺たちが納めた税金じゃん!
助金を受けて200万円くらいとは高価すぎる。そもそもが無理して販売してるのだから、どこか可笑しな所があるのは仕方ない。
なぜ日産は今は無き名車シルビアの、ラテンアメリカ名称であるSAKURAを軽EVに採用する愚挙を行ったのか
まだ高いなサクラの中古車
50万くらいまで落ちんかなぁ
投げ売りどころか売る前から粗大ごみになってる外国のEVに比べればまだ価値があるってことか。
50万まで落ちる頃にはバッテリーがヘタってるやろな。
もう50万の追加や。
流石にそこまで下がるとバッテリーが5年も持たない可能性が
サクラのバッテリー交換は50万円では足りませんよ
でもこれくらいまで下がらないと価値とか必要性とか無くない…?
中古のガソリン軽自動車はこの価格帯でもゴロゴロあるし
使い難いEV車に100万以上出す層はもう買いきってる時期だろうし…
@
50万程度の軽自動車は流石にゴロゴロは無いで。
今カーセンサーで軽自動車60万円以下で、他条件つけずに検索かけたら全国で約6万台。
軽自動車トータル約55万台だからその1割程度。
ここからさらに条件つけたらどんだけ残るやら。
なんにせよEVなんて「中古で安く買う」もんじゃない。
補助金ありきで、かつ新車から5〜10年で以内で使い潰すもの。
どうしても安くというなら、タダで譲って貰えなきゃ割にあわんよ。
ミニキャブミーブに5年
リースで乗ってましたが
このEV 唯一の商用なんだけど
いまどきパワーウインドが
付いてないのは 驚きました。
現在は マイチェンで装備されて
ますが
あと スピードメーターが
時速99kmで終わってるの
斬新過ぎましたw
EVのお試しには良かったけど。
電力消費を抑えないと走行距離がガタ落ちになります。
パワーウインド、電動スライドドアはNG!
運用の事を考えないで購入とか、「情弱」と言われても仕方ない
EVがゴミなんて100年以上前からわかっていただろうに…何を今さら
急速充電がデュートリオン送電くらい早くならんと実用には程遠いわな
180kmカタログスペックで走っても、そんな少ないとちょい乗りくらいしかできんわ
この辺の充電スタンドはガラガラ。使ってる人見たことない。
昨年末に中古の軽自動車買ったんですけどもう…最悪でした!住民票1通で2日で納車、ガソリン半分入ってたんでスタンド寄ったら10リットルも入って1670円…タイヤやバッテリーは新品でオイルもフィルターも交換されててこれで車体価格14万円!!こんなのがガソリン満タンで600キロ程度しか走らないんだからもう史上最悪です!!EVなんて誰が買うか!!お金があり余っててクルマを知らない人が買うんですよ、あれ?自分でも何書いてんだかわかんなくなっちゃった笑笑
そもそも電気自動車を欲しいって目新しい物が好きで私はエコしてます!それが言いたくて買う 外国のEV政策の悪い評判を見たらバッテリーの頼り無さは致命的な難題で未解決と解る 家電の電池だって寿命は短くて何年も買ったときの能力を発揮する訳が有りません 寿命のバッテリーを廃棄する場合のエコは如何な物なのか?実は太陽発電の廃棄する場合のエコは著しく環境に悪いらしい エコとか寝言を言うのは無知なのでトータルでのエコなのか考えもしない バッテリーは劣化する消耗品そして大きくて高い どこがエコなのか謎だ 特定条件下で一部を比較してエコなのか?
トロリーを張り巡らせて集電靴を付ければバッテリー不要。
路線バスには良いよね、EV。逆にそれぐらいしか利用価値ない。
その補助金で何人の(日本人)学生に給付型奨学金をやれるやら
90万円で中古買いたいなぁ
ちょっと使いで100Km離れた隣町まで平気で走る道民には「使えない車」なのは確実。
タダでさえEVは寒さや劣化で半分になったら…
生きているうちはEVの本格普及は無さそうですね。島だったらEVのメリットはありそうですね
街まで出ないとGSが無い山奥の農村では、BEVの軽トラであるミニキャブMiEVトラックが便利だったという話をオーナーの方から聞いた事が有ります。
1日の走行距離は知れているし納屋で充電できるので、ガソリンを入れに街まで行く必要が無くて便利でしたが、四駆が無かったのが不満なのと、三菱が不振だった時に販売終了してしまったので、新しい車に買い替えられないので困っていると言っていました。
ガソリン価格が200円突破しそうだけど、それでも「情弱」と言える? 20km圏内しか使わないようなドライバーには最良の選択だよ。
問題は電気代と充電時間だな。1人乗りの屋根付き4輪電動自転車でよいと思う。HVの次は水素エンジンかな。何時までもガソリンというわけにはいかないし。
自転車という事で税金安くならないかな
補助金、補助金・・その分税金の無駄遣いだから全ての面で高くつく(増税の要因)。通勤だけ買い物だけ・・なら格安軽自動車でよい。いつどこでぶん投げることになっても気が軽い。
バッテリーの劣化問題があるからBEVの中古価格って低そう
メーカー保証期間が8年又は10年なので寿命の予想が付きます。
そうすると電気代の高騰?足の短さ?が嫌われるのかな??
中古で使われることを考えると10年では厳しいです
寿命の長さを考えるとバッテリー容量は大きい方が持ちます
これでEVシフトが完了したらゆくゆくは中古車市場の制限に向かってるのでしょうか
いくら部品がいまの中古車のように20年もってもバッテリーがダメならもう乗れませんって感じで
10年経ったら交換用バッテリーの型式が現行品と合わず、生産ラインも既にないと言われたら中古車の寿命をコントロールできそう
そりゃセレナのセカンドカーとして売ってるからね、セカンドカーとしては優秀!
50万円ぐらいなら😅
発電機を乗せるとか😅
ePower作れば良いのに
その発電機が載っているBEVが、REX(レンジ・エクステンダー)や、エンジンでハイブリッド走行もできるとPHEVです。
1人乗りのチョイ乗りで良いのでは。自動車ではなく家電製品、税金いらないはず。
日本人はEV車の問題点を見抜ている。HV車の次は水素エンジンかな
いい加減、ルノーtwizzyを認可して欲しいね。今のところ日本だと横浜の市街地だけしか乗れない
@@boiledcormorant2 これが正解だね。買い物とか10キロ移動できれば良い
デイズEパワー売れば解決のような😅
補助金を返金しないで黙っていたらどうなるの?
確かにEV欲しい人層に出回ったら、EVイラネー人層は買わないわなw
あと値上げするなら無能な内田社長と周りの上層部もトンデモナイ報酬を爆下げすりゃいいんじゃないかな、年収300万程度にw
サクラはまさに環境に優しいEVのサクラだった訳である。
軽自動車が悪い訳ではない‼️考えなく所有している人の頭が悪いのです😮
充電自体めんどくさい
今年から売れなくなった(正月休み中)
高齢者御用達の「プリウス」が中古車販売にならないのは「バッテリー」の問題でしょう。日本の高温多湿や積雪時にはEVは無力ですから仕方ありません。
電気自動車はドコで充電するんだ?
三菱自動車販売店行けば急速充電やってくれるよ
今の車の技術では、完全電気自動車は、無理なんだよ!今の技術では、ハイブリッドが車の技術が限界だよ。
例えば電気を液体化にしたら、完全電気自動車は、可能なんだよ。
ソーラーパネル搭載で青空充電できるならまだ魅力はあるのにな。
現状の性能ではすずめの涙程度の充電でしょう・・・、鳥のフンとかほこりとかもあるし・・・
@@866083
カーポートの屋根を全部太陽光パネルにするとか?
サクラチル。
コンセプトって都合いいよな笑笑笑
オレに言わせてもらえば
使用制限だ笑
使えねー車笑笑笑笑
1人乗りゴルフカートでよいと思う。車ではない( ´∀` )
サクラの話なんだ。
草😂日産はトヨタには勝てねぇ
近所にしか行かないような乗り方なら軽EVはありでしょ。エンジンうるさくないし快適やん。EV敵視してるのなんて大半は自宅に充電環境がなく買う金のない人の僻みだろうけど
やっかみというのは違う気がします。
これを買うと不幸になるぞという警告からの、でもこういうのに補助金を出す日本政府への不満が大きい気がします。
俺の場合は諸外国での日本車潰しの政治ごり押し、それとC国K国の粗悪電池が幅を利かせていることが嫌なの。
まあ、日本国内で生活していればそれほど敵視せずに済むのも確かだが。
日本のあほな政治家が変にこれ以上EVごり押しするようだったらろくでもないし今なら周回遅れ。
@@北島正隆-d5x 不幸になるぞという警告の意味が解らん。他人が気に入って買うものにケチ付けるとか心が貧しすぎる
本当に近所にしか行かないドライバーってのがどのくらいいるかですよね。
普段は近所にしか行かないけど、たまに気が向いて遠出をするときに不便というんじゃやっぱり魅力は感じられないと思う。
魅力感じる以前に、たまに遠出行きたい人は最初からサクラ選ばんでしょ。さすがに航続距離を把握して買うだろうし。遠出は旦那のでかい車で行くんだよ
電気自動車を売れば、マージンがもらえる政治家が居る限り、なんとかガソリンを値上げして、電気自動車を売ると言う現象は終わらない。
その政治家ってだれ?名前を公表して落選させようぜ
作った時点でゴミ
家で充電すればいいって言っても充電器設置もタダじゃないからな
@@ひよこ-s3u サクラの充電ケーブルはオプションなのがかなり駄目ですね
頻出熟語の中地半端の誤読変換はやべえな。