ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
作品タイトル:「The rose」素材:パネル、油彩 【売約済み】
とても参考になります、自分にもいい感じ
参考になれば嬉しいです♪
油絵ってこんなリアルなんですね、素晴らしいとしか言えません。
ありがとうございます‼😄😄
絵の具の特長による使い分け、筆の使い方など、独学初心者にはとても参考になりました。他の動画も参考にさせていただきます。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。とても励みになります。動画が何かのお役に立てれば嬉しいです😄😄
いつも拝見させて頂いております。この動画の説明方法が、特に分かりやすかったです。有り難うございます。
ご視聴、ご感想ありがとうございます‼コメント大変励みになります✋
とてもわかりやすかったです。参考にします。ありがとうございました。
ありがとうございます!なにかお役に立てれば嬉しいです😄
早速の返信ありがとうございます。先生の音声付き、また画材の説明等は、初心者にとってとても分かりやすく役立っており、感謝です(^_^)。
すごくくわしい解説勉強になりました。薔薇の描き方や水滴などは他の画材の際にも参考になりますね。目の保養にもなりますね。油絵は高校の時に県内では知られた高校美術部で熱心に描いていました。マットな絵具や透明性のある絵の具などあってもその違いは全然わからなかったし教えてももらえませんでした。その時に見たらよかったです。
妙華さま、コメントありがとうございます‼油絵は技法を理解するまでにどうしても時間が必要なのが、難点だと思います。反面、一度身につければ、どの絵具より描きやすい画材でもあると思います。(個人差はありますが)油絵の指導は難しく、材料学、技法などかなり論理的に指導出来て、柔軟な対応(これが正解!というものが無いので)が可能な方でないと難しいかもしれません。私自身、論理を尊重しながらも、ある時はその論理に縛られないように心掛けています。
@@katagiri_artworks さん 奥深いのですね。油絵でヨーロッパ的で装飾的なバックが暗くて花と卓上小物を描くような技法の分野がありますね。トールペイントは普通アクリル絵具ですけど、銀座ソレイユの講座に講座タイプになって組み込まれていたり海外の作家を紹介したりしています。通常のアクリル画よりも滑らかで、トールペイントの中級上級版と思って習いたい人が一定層いるみたいです。ソレイユにたまに覗きに行きますが、この作品は油絵なのか、少し違うと驚く事があります。
ためになりますっ!!
ありがとうございます‼😄
amazing art tutorial
Thanks for watching!
おもしろかったです
ご視聴ありがとうございます😄
すげぇー。
黄色塗ったら魔法みたいになった〜^^
ありがとうございます😄赤いモチーフの仕上げに薄い黄色を隠し味に使うと、何故かいい感じになるので良くやる手です♪
定年退職して、公民館活動の油絵に加入しました。4~5年になるでしょうか。バラは3枚ほど描きましたが、どれも納得いくのが出来ません。コロナ禍になる前、息子夫婦から大きな沢山の絵の具をもらったのがなかなか少なくなりません😅
コメントありがとうございます♪
なんで何層にもわけて色を塗るのですか?
コメントありがとうございます♪油絵具は全体的に透明度が高く、下色が仕上げまで影響が出ます。この性質を利用して、一発描きでは表現できない複雑な色調を表現したいと考えています。あと何層にも重ねることで深みのある色調を獲得できます。なにか参考になれば嬉しいです。
レアルな薔薇の描き方、素晴らしく感動してます。油絵はまだ初心者ですかが、頑張ってます。一つ教えてください。三層目のグレースのところで、透明な黄色ですが、この名前をもう一度教えてくださいますか。よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。黄色は「オーレオリン」です。メーカーはホルベインを使っています。動画がお役に立てれば嬉しいです🖌
良く乾いた上で、薄手透明度のある色で、引っ掻くんですか!?
薄塗りで透明度の高い絵の具を乗せる技法はグレーズと呼ばれますが、私の場合、中盤から仕上げの段階でよく使うテクニックです。グレーズ技法において私の場合、引っ掻くような表現はあまり使うことが少ないと思います。
@@katagiri_artworks 早速、ご回答いただきましてありがとうございました
講座良かったです。すいませんが教えて下さい。ウィンザーの赤はカドミウムレッドディープ番号は098でしょうか?
コメントありがとうございます。この動画では2種類の赤を使いました。ーーー・ウィンザーレッドディープ 725・カドミウムレッドディープ 097ーーー以上、2つともウィンザー&ニュートン製の絵具を使用しています。ほとんどウィンザーレッドディープで仕上げています。カドミウムレッドディープはあくまで補助的な役割です。あと、カドミウム系の色味はどのメーカーも似ているので、メーカーはどこでも大丈夫だと思います。ではでは✋
片桐剛 Art worksありがとうございました😊
ご無沙汰しております。画家の辻野幸枝と申します。以後、お見知りおきをお願い致します。メルカリでコメントさせて頂いた者です。売約された様でおめでとうございます!!ツイッターでもコメントさせて頂きました。今後とも、よろしくお願い致します😊✨💞🌹🎨🖼
作品タイトル:「The rose」
素材:パネル、油彩 【売約済み】
とても参考になります、自分にもいい感じ
参考になれば嬉しいです♪
油絵ってこんなリアルなんですね、素晴らしいとしか言えません。
ありがとうございます‼😄😄
絵の具の特長による使い分け、筆の使い方など、独学初心者にはとても参考になりました。
他の動画も参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。とても励みになります。
動画が何かのお役に立てれば嬉しいです😄😄
いつも拝見させて頂いております。
この動画の説明方法が、
特に分かりやすかったです。
有り難うございます。
ご視聴、ご感想ありがとうございます‼コメント大変励みになります✋
とてもわかりやすかったです。
参考にします。
ありがとうございました。
ありがとうございます!
なにかお役に立てれば嬉しいです😄
早速の返信ありがとうございます。
先生の音声付き、また画材の説明等は、初心者にとってとても分かりやすく役立っており、感謝です(^_^)。
すごくくわしい解説勉強になりました。薔薇の描き方や水滴などは他の画材の際にも参考になりますね。目の保養にもなりますね。油絵は高校の時に県内では知られた高校美術部で熱心に描いていました。マットな絵具や透明性のある絵の具などあってもその違いは全然わからなかったし教えてももらえませんでした。その時に見たらよかったです。
妙華さま、コメントありがとうございます‼
油絵は技法を理解するまでにどうしても時間が必要なのが、難点だと思います。
反面、一度身につければ、どの絵具より描きやすい画材でもあると思います。(個人差はありますが)
油絵の指導は難しく、材料学、技法などかなり論理的に指導出来て、柔軟な対応(これが正解!というものが無いので)が可能な方でないと難しいかもしれません。
私自身、論理を尊重しながらも、ある時はその論理に縛られないように心掛けています。
@@katagiri_artworks さん 奥深いのですね。油絵でヨーロッパ的で装飾的なバックが暗くて花と卓上小物を描くような技法の分野がありますね。トールペイントは普通アクリル絵具ですけど、銀座ソレイユの講座に講座タイプになって組み込まれていたり海外の作家を紹介したりしています。通常のアクリル画よりも滑らかで、トールペイントの中級上級版と思って習いたい人が一定層いるみたいです。ソレイユにたまに覗きに行きますが、この作品は油絵なのか、少し違うと驚く事があります。
ためになりますっ!!
ありがとうございます‼😄
amazing art tutorial
Thanks for watching!
おもしろかったです
ご視聴ありがとうございます😄
すげぇー。
黄色塗ったら魔法みたいになった〜^^
ありがとうございます😄
赤いモチーフの仕上げに薄い黄色を隠し味に使うと、何故かいい感じになるので良くやる手です♪
定年退職して、公民館活動の油絵に加入しました。4~5年になるでしょうか。バラは3枚ほど描きましたが、どれも納得いくのが出来ません。コロナ禍になる前、息子夫婦から大きな沢山の絵の具をもらったのがなかなか少なくなりません😅
コメントありがとうございます♪
なんで何層にもわけて色を塗るのですか?
コメントありがとうございます♪
油絵具は全体的に透明度が高く、下色が仕上げまで影響が出ます。
この性質を利用して、一発描きでは表現できない複雑な色調を表現したいと考えています。あと何層にも重ねることで深みのある色調を獲得できます。
なにか参考になれば嬉しいです。
レアルな薔薇の描き方、素晴らしく感動してます。油絵はまだ初心者ですかが、頑張ってます。
一つ教えてください。
三層目のグレースのところで、透明な黄色ですが、この名前をもう一度教えてくださいますか。
よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。
黄色は「オーレオリン」です。
メーカーはホルベインを使っています。
動画がお役に立てれば嬉しいです🖌
良く乾いた上で、薄手透明度のある色で、引っ掻くんですか!?
薄塗りで透明度の高い絵の具を乗せる技法はグレーズと呼ばれますが、
私の場合、中盤から仕上げの段階でよく使うテクニックです。
グレーズ技法において私の場合、引っ掻くような表現はあまり使うことが少ないと思います。
@@katagiri_artworks 早速、ご回答いただきましてありがとうございました
講座良かったです。すいませんが教えて下さい。ウィンザーの赤はカドミウムレッドディープ番号は098でしょうか?
コメントありがとうございます。
この動画では2種類の赤を使いました。
ーーー
・ウィンザーレッドディープ 725
・カドミウムレッドディープ 097
ーーー
以上、2つともウィンザー&ニュートン製の絵具を使用しています。ほとんどウィンザーレッドディープで仕上げています。カドミウムレッドディープはあくまで補助的な役割です。あと、カドミウム系の色味はどのメーカーも似ているので、メーカーはどこでも大丈夫だと思います。
ではでは✋
片桐剛 Art worksありがとうございました😊
ご無沙汰しております。
画家の辻野幸枝と申します。
以後、お見知りおきをお願い致します。
メルカリでコメントさせて頂いた者です。
売約された様でおめでとうございます!!
ツイッターでもコメントさせて頂きました。
今後とも、よろしくお願い致します😊✨💞🌹🎨🖼