ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
作品タイトル:「The rose(ピンク)」素材:パネル、油彩 【売約済み】
いつ見ても凄いですね、バラの花また描きたくなりました ありがとうございました。
コメントありがとうございます♪楽しんでいただけたら嬉しいです😄
なんて素敵な薔薇🌹🌹、今絵を描くのを休んでますが、先生の分かりやすい動画を見せて貰い!又始まてみたいと思いました😮ありがとうございました❤
コメントありがとうございます♪動画が絵を描くキッカケになれれば、本当に嬉しく思います。もっといい絵を描けるよう頑張りまっす!
更新される動画、いつも楽しみにしております!この度もとても興味深く拝見させていただきました、ありがとうございます。
嬉しいお言葉ありがとうございます!動画投稿は結構大変なので嬉しいです😄😄😄
真似しても全然できない泣すごい!です!
コメントありがとうございます!私もはじめは上手い方の真似しようとして、全然ダメだったのをよく覚えています。
@@katagiri_artworks 返信ありがとうございます!コツコツ頑張ります!動画楽しみにしてます😂
綺麗〜😭!これ1枚描くのにどのくらい時間掛るんだろう…
素敵すぎます…
嬉しいコメントありがとうございます♪
薔薇の花びらの厚みが感じられますね🎉
ありがとうございます♪🌸🌸
すごく素敵です!!パレットもみたいです!
ありがとうございます♪動画制作の参考にさせて頂きます。
Wow this so amazing painting love it look detail so realistic flowers keep going fantastic job! :D
Thanks for watching!I am very happy♪
Beautiful flower ❤️❤️... 👍👍👍
気晴らしが出来、よかつた!
Lovely work 😊
Thank you‼😄😄😄
今回も楽しく見せて頂きありがとうございます♪猫の制作過程をSNS(Facebook)にてシェアさせてもらいました。
シェアありがとうございます! 今後も猫はちょいちょい描いていこうと思います。
@@katagiri_artworks 僕も絵で食べているので良かったら繋がっていただけると幸いです。
気休めに、絵を描く事を教えてくれ、有り難うこれからも、宜しく!
ありがとうございます😄
いつも勉強させていただいております。ありがとうございます。グレーズって絣の着物みたいなことでしょうか?
グレーズはオイルを多めに使って薄塗することで、透明感のある描写が特徴です。詳しく解説した動画のリンクを貼っておきます→th-cam.com/video/SyiVzdBOyXI/w-d-xo.html油絵でリアルに描くには重要なテクニックになります。
@@katagiri_artworks 片桐先生、ご親切にありがとうございます。m(_ _)m
こんばんは。いつも楽しく見させていただいています。ボカシ筆はどんなものを使っていますか?
ご視聴ありがとうございます。ボカシ筆はホルベインのリセーブル筆(丸筆、フィルバート)をよく使用しています。広い面積の場合日本画用のハケ(ナムラA、20号)、トールペイント用のファン筆を使う場合もあります。
@@katagiri_artworks こんにちは。丁寧にお返事くださり嬉しいです。ありがとうございます。動画を楽しみにしてます!
Congratulations
自分とはだいぶ手順が違うなぁと思いました。先にチタニウムホワイトをかけたのがビックリでした。人によって描き方がいろいろあるんだなぁと感じました。下描きの線を早めに消すためですか?自分は制作速度のためにも序盤はテンペラを使うのがほとんどなので、下描きの線は序盤は残しておきます。形の狂いに自信もないので笑
似たような絵でも描き方はそれぞれ違うと思いますね。最近はチタニウムホワイトの使用頻度が多くなりました。私の場合シルバーホワイトだと透明度が高すぎて扱いにくい局面が多いです。すべてのモチーフで扱いにくいわけではないので、状況に応じて使い分けていくことが大切かなと思います。
@@katagiri_artworks さん自分は基本的にはチタニウムホワイトをベースに混色することが多いです。あとは空気遠近法などグラッシするときにはジンクホワイトを使う時もありますね。シルバーホワイトは使ったことないんですよね。ほんといろんな人の描き方をみれて…最近TH-cam楽しませてもらってます。いい時代になったなぁ好きな時に上手い人のテクニックを観察できるなんて…大学時代は教授の制作風景をよく覗き見したものです…教授、風景画を中心に売ってたので締め切りに追われて制作の邪魔されるのを嫌ってたので…笑
@@小林義和絵画ちゃんねる さま おっしゃる通り、あらゆる専門職のスキルが動画で共有される時代になりましたね。ほんと驚きです!今後、教育の在り方が大きく変化していく要因になると思います。
@@katagiri_artworks さんいや〜教育のことを言われると、モロなのでドキッとしますね。美術や情報など便利なことが増えたとは逆にネット被害、加害、著作権など教えなきゃならないことが増えましたね。美術鑑賞やモチーフ探し、作品模写など、うちの学校では生徒個人のタブレットがあるので可能性は多いんですけどね。動画編集やパソコンでの作品制作、作品の編集、あと他の美術の先生はパソコンでパラパラ漫画の編集をしてましたね
いつま拝見させて頂いております。質問させて頂きます。グレージングの色の決め方を教えて頂きたいのですが。宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。色を決める際に特別な法則があるわけではないのですが、私がグレーズでよく使う色を紹介しておきます。赤、ウィンザーレッドディープ、ローズマダー、バーミリオン(肌色によく使う)青、ウルトラマリン、コバルトブルー、セルリアンブルー、マンガニーズブルーノーバ(ホルベイン青空によく使う)黄、イエローオーカー、オーレオリン緑、テールベルト(ホルベイン、ウィンザーニュートンがお勧め)、ビリジャン、サップグリーン紫、コバルトバイオレット、ミネラルバイオレット以上です。色調によってはここに記載してない色も稀に使う事があります。大切なことは厳格なルールにはめすぎず、モチーフ、色調、世界観に応じて臨機応変に対応する事だと思っています。動画、コメントが何かお役に立てれば嬉しいです。
スカンブル、グレース、インプリマトゥーラ…用語は難しいですね…でも、ヨーロッパで発明された技法だから、向こうの言葉が技法名になったのは仕方ないですね…泣医療用語が、ドイツ語日本画は、日本語柔道なども、日本語そんなもんなんでしょうね…言葉の音の響きと、意味が…イメージ上でリンクしないから覚えにくいんですよね。ちゃんと覚えようとするなら語源なんかもネタ的に知ればいいんだろうけど…自分も…透明色の透かし塗りはグレース不透明色の透かし塗りは⁇なんだっけ⁇スカンブルってなんだっけ⁇ハッチングなどで、形や印影だけに注目して単色で下描きするのって⁇たしか、下描きも無彩色だけでの下描きと、有彩色と白での下描きで技法名が違ったような…名前は出てこないけど…って感じです。用語覚えれない…
仰る通り、絵画技法の用語は難しいですよね。たしかイタリア語がベース?私も完全にマスターしているわけではありません💧用語は絵画構造の理解を深めてくれると思いますが、決して技術そのものが向上するわけではありませんので、うちの生徒さん達には最低限グリザイユ、グレーズくらい覚えておけば充分とお伝えしています。
@@katagiri_artworks さんしかし、いろいろ知ってますね。自分はまさにグラッシくらいしか用語知りませんでした笑笑インプリマトゥーラはつい最近知りました。最後のやつは調べたら、フレスコの技法名なんですね⁇三番目に例に挙げたエボウシュが調べても出てこなくてわからなかったのですが…検索したら時計用語しか出てこなくて…用語解説なしで使ってる他の方はいたのですが…
@@小林義和絵画ちゃんねる さまエボウシュはフランス語で下絵、下描きという意味です。技術的な意味合いでいえばデッサンから単色下層描き(グリザイユ、カマイユ)までを内包した意味合いかなと、個人的には解釈してますが、実際のところ細かいニュアンスを正確に理解できているか微妙です。ヨコ文字使うとそれっぽくて格好いいですが、一般の方に伝わりにくく不親切で、競技人口の減少につながりかねないので、ネットなど不特定多数が見れる場では過度に専門用語使いまくるのは少し疑問です。ただ専門家になればなるほど難しい言葉使っちゃうんですよね。どの業界も同じだと思いますが…💧
@@katagiri_artworks さんほんとそうですね。美術教師してますが、授業でも用語は極力少なくしてます。ドライポイントの時に使うハッチング、色彩学、遠近法などに出てくる用語は、使わないと説明上締まりがない時は使いますが…余計な難しい言葉は避けてます。
何歳ですか?
40です。無理の効かない年になってしまった…。
😅
作品タイトル:「The rose(ピンク)」
素材:パネル、油彩 【売約済み】
いつ見ても凄いですね、バラの花また描きたくなりました ありがとうございました。
コメントありがとうございます♪楽しんでいただけたら嬉しいです😄
なんて素敵な薔薇🌹🌹、
今絵を描くのを休んでますが、
先生の分かりやすい動画を見せて貰い!又始まてみたいと思いました😮
ありがとうございました❤
コメントありがとうございます♪
動画が絵を描くキッカケになれれば、本当に嬉しく思います。
もっといい絵を描けるよう頑張りまっす!
更新される動画、いつも楽しみにしております!この度もとても興味深く拝見させていただきました、ありがとうございます。
嬉しいお言葉ありがとうございます!動画投稿は結構大変なので嬉しいです😄😄😄
真似しても全然できない泣
すごい!です!
コメントありがとうございます!
私もはじめは上手い方の真似しようとして、全然ダメだったのをよく覚えています。
@@katagiri_artworks 返信ありがとうございます!
コツコツ頑張ります!
動画楽しみにしてます😂
綺麗〜😭!
これ1枚描くのにどのくらい時間掛るんだろう…
素敵すぎます…
嬉しいコメントありがとうございます♪
薔薇の花びらの厚みが感じられますね🎉
ありがとうございます♪🌸🌸
すごく素敵です!!パレットもみたいです!
ありがとうございます♪
動画制作の参考にさせて頂きます。
Wow this so amazing painting love it look detail so realistic flowers keep going fantastic job! :D
Thanks for watching!I am very happy♪
Beautiful flower ❤️❤️... 👍👍👍
気晴らしが出来、よかつた!
Lovely work 😊
Thank you‼😄😄😄
今回も楽しく見せて頂きありがとうございます♪
猫の制作過程をSNS(Facebook)にてシェアさせてもらいました。
シェアありがとうございます!
今後も猫はちょいちょい描いていこうと思います。
@@katagiri_artworks 僕も絵で食べているので良かったら繋がっていただけると幸いです。
気休めに、絵を描く事を教えてくれ、有り難うこれからも、宜しく!
ありがとうございます😄
いつも勉強させていただいております。
ありがとうございます。
グレーズって絣の着物みたいなことでしょうか?
グレーズはオイルを多めに使って薄塗することで、透明感のある描写が特徴です。
詳しく解説した動画のリンクを貼っておきます→th-cam.com/video/SyiVzdBOyXI/w-d-xo.html
油絵でリアルに描くには重要なテクニックになります。
@@katagiri_artworks 片桐先生、ご親切にありがとうございます。m(_ _)m
こんばんは。いつも楽しく見させていただいています。ボカシ筆はどんなものを使っていますか?
ご視聴ありがとうございます。ボカシ筆はホルベインのリセーブル筆(丸筆、フィルバート)をよく使用しています。広い面積の場合日本画用のハケ(ナムラA、20号)、トールペイント用のファン筆を使う場合もあります。
@@katagiri_artworks こんにちは。丁寧にお返事くださり嬉しいです。ありがとうございます。動画を楽しみにしてます!
Congratulations
自分とはだいぶ手順が違うなぁと思いました。
先にチタニウムホワイトをかけたのがビックリでした。人によって描き方がいろいろあるんだなぁと感じました。
下描きの線を早めに消すためですか?
自分は制作速度のためにも序盤はテンペラを使うのがほとんどなので、下描きの線は序盤は残しておきます。形の狂いに自信もないので笑
似たような絵でも描き方はそれぞれ違うと思いますね。
最近はチタニウムホワイトの使用頻度が多くなりました。私の場合シルバーホワイトだと透明度が高すぎて扱いにくい局面が多いです。
すべてのモチーフで扱いにくいわけではないので、状況に応じて使い分けていくことが大切かなと思います。
@@katagiri_artworks さん
自分は基本的にはチタニウムホワイトをベースに混色することが多いです。あとは空気遠近法などグラッシするときにはジンクホワイトを使う時もありますね。
シルバーホワイトは使ったことないんですよね。
ほんといろんな人の描き方をみれて…最近TH-cam楽しませてもらってます。
いい時代になったなぁ
好きな時に上手い人のテクニックを観察できるなんて…大学時代は教授の制作風景をよく覗き見したものです…教授、風景画を中心に売ってたので締め切りに追われて制作の邪魔されるのを嫌ってたので…笑
@@小林義和絵画ちゃんねる さま
おっしゃる通り、あらゆる専門職のスキルが動画で共有される時代になりましたね。ほんと驚きです!
今後、教育の在り方が大きく変化していく要因になると思います。
@@katagiri_artworks さん
いや〜教育のことを言われると、モロなのでドキッとしますね。
美術や情報など便利なことが増えたとは逆にネット被害、加害、著作権など教えなきゃならないことが増えましたね。
美術鑑賞やモチーフ探し、作品模写など、うちの学校では生徒個人のタブレットがあるので可能性は多いんですけどね。
動画編集やパソコンでの作品制作、作品の編集、あと他の美術の先生はパソコンでパラパラ漫画の編集をしてましたね
いつま拝見させて頂いております。
質問させて頂きます。
グレージングの色の決め方を教えて頂きたいのですが。
宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。
色を決める際に特別な法則があるわけではないのですが、私がグレーズでよく使う色を紹介しておきます。
赤、ウィンザーレッドディープ、ローズマダー、バーミリオン(肌色によく使う)
青、ウルトラマリン、コバルトブルー、セルリアンブルー、マンガニーズブルーノーバ(ホルベイン青空によく使う)
黄、イエローオーカー、オーレオリン
緑、テールベルト(ホルベイン、ウィンザーニュートンがお勧め)、ビリジャン、サップグリーン
紫、コバルトバイオレット、ミネラルバイオレット
以上です。
色調によってはここに記載してない色も稀に使う事があります。
大切なことは厳格なルールにはめすぎず、モチーフ、色調、世界観に応じて臨機応変に対応する事だと思っています。
動画、コメントが何かお役に立てれば嬉しいです。
スカンブル、グレース、インプリマトゥーラ…用語は難しいですね…
でも、ヨーロッパで発明された技法だから、向こうの言葉が技法名になったのは仕方ないですね…泣
医療用語が、ドイツ語
日本画は、日本語
柔道なども、日本語
そんなもんなんでしょうね…
言葉の音の響きと、意味が…イメージ上でリンクしないから覚えにくいんですよね。
ちゃんと覚えようとするなら語源なんかもネタ的に知ればいいんだろうけど…
自分も…透明色の透かし塗りはグレース
不透明色の透かし塗りは⁇なんだっけ⁇
スカンブルってなんだっけ⁇
ハッチングなどで、形や印影だけに注目して単色で下描きするのって⁇
たしか、下描きも無彩色だけでの下描きと、有彩色と白での下描きで技法名が違ったような…名前は出てこないけど…
って感じです。
用語覚えれない…
仰る通り、絵画技法の用語は難しいですよね。たしかイタリア語がベース?私も完全にマスターしているわけではありません💧
用語は絵画構造の理解を深めてくれると思いますが、決して技術そのものが向上するわけではありませんので、うちの生徒さん達には最低限グリザイユ、グレーズくらい覚えておけば充分とお伝えしています。
@@katagiri_artworks さん
しかし、いろいろ知ってますね。
自分はまさにグラッシくらいしか用語知りませんでした笑笑
インプリマトゥーラはつい最近知りました。
最後のやつは調べたら、フレスコの技法名なんですね⁇
三番目に例に挙げたエボウシュが調べても出てこなくてわからなかったのですが…検索したら時計用語しか出てこなくて…用語解説なしで使ってる他の方はいたのですが…
@@小林義和絵画ちゃんねる さま
エボウシュはフランス語で下絵、下描きという意味です。技術的な意味合いでいえばデッサンから単色下層描き(グリザイユ、カマイユ)までを内包した意味合いかなと、個人的には解釈してますが、実際のところ細かいニュアンスを正確に理解できているか微妙です。ヨコ文字使うとそれっぽくて格好いいですが、一般の方に伝わりにくく不親切で、競技人口の減少につながりかねないので、ネットなど不特定多数が見れる場では過度に専門用語使いまくるのは少し疑問です。
ただ専門家になればなるほど難しい言葉使っちゃうんですよね。どの業界も同じだと思いますが…💧
@@katagiri_artworks さん
ほんとそうですね。美術教師してますが、授業でも用語は極力少なくしてます。
ドライポイントの時に使うハッチング、色彩学、遠近法などに出てくる用語は、使わないと説明上締まりがない時は使いますが…余計な難しい言葉は避けてます。
何歳ですか?
40です。無理の効かない年になってしまった…。
😅