ノーヒントでは入手困難すぎるポケモン15選【歴代ポケモン】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ส.ค. 2023
  • 今回は「ノーヒントでは入手困難すぎるポケモン15選【歴代ポケモン】」について解説!
    ※種族値画像
    ポケモン徹底攻略
    ©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
    これは「Pokémon Game Sound Library」の利用規約に同意し作成されたコンテンツです。
    #ゆっくり解説 #ポケモン
  • เกม

ความคิดเห็น • 233

  • @user-ll7sp4iq7i
    @user-ll7sp4iq7i 9 หลายเดือนก่อน +104

    ウルガモスはなんかテキトーに進んでたらいて、伝説かと思ったら違ったけど固定シンボルかっこよすぎた

    • @WhiteZangetu
      @WhiteZangetu 8 หลายเดือนก่อน +10

      分かる
      なんやこいつ隠れ伝説やろなって捕まえたらそうでもなかったガッカリ感

  • @user-jc1bh3qq6q
    @user-jc1bh3qq6q 10 หลายเดือนก่อน +461

    自分はルビサファでヒンバスを1マス1マス釣りをしてゲットした狂人です

    • @user-le5ex9ee8j
      @user-le5ex9ee8j 9 หลายเดือนก่อน +21

      スゲー👏

    • @Selna-hh1vg
      @Selna-hh1vg 9 หลายเดือนก่อน +73

      ルビサファでもDPでも同じことやって先に色違いのコイキング釣り上げたわ

    • @user-lk1sy6rt2m
      @user-lk1sy6rt2m 9 หลายเดือนก่อน +18

      私もやりました。

    • @mrnk6233
      @mrnk6233 9 หลายเดือนก่อน +12

      俺もやりました
      上から順番に下って最後らへんで釣れて発狂したのはいまでも覚えてる

    • @user-ll9zq4si9v
      @user-ll9zq4si9v 9 หลายเดือนก่อน +21

      同じくやってる人いた!
      ゲットしたのは良かったけど進化させられなかった人です! 笑
      うつくしさのステータスMAXは分からなかったから…

  • @user-go6hu6sz6d
    @user-go6hu6sz6d 10 หลายเดือนก่อน +31

    レジ系の点字は、学校の先生が攻略本の1ページを印刷して道徳の授業に使ってたから思い出深いな

  • @user-shinogu1009
    @user-shinogu1009 10 หลายเดือนก่อน +70

    ヒンバスとかチリーン、確かタツベイとかも当時Vジャンプのゲーム攻略をしてるページの記事に入手方法が割としっかり書いてあったお陰でそんなに苦労しなかったから付録目的でVジャンプを購入しててラッキーでした

  • @michaeljacksonn
    @michaeljacksonn 8 หลายเดือนก่อน +25

    ORASの攻略本凝視しながら必死でレジ系捕まえに行ってたの懐かしい

  • @user-nm9kl1no4m
    @user-nm9kl1no4m 10 หลายเดือนก่อน +34

    svでは普通に出てくるミカルゲ

  • @user-gc2er1kr8t
    @user-gc2er1kr8t 10 หลายเดือนก่อน +15

    デスバーンの説明のテロップが「ヒンバス(RS)」になってます。

  • @kanade_yt
    @kanade_yt 9 หลายเดือนก่อน +37

    点字はパッケージに同封されてた記憶ある
    完全なノーヒントではなかった

    • @user-me7sh8ty1o
      @user-me7sh8ty1o 3 หลายเดือนก่อน +2

      動画みろちゃんと。
      その点字のとこちゃんと聞け。

  • @august8282
    @august8282 5 หลายเดือนก่อน +4

    ギラティナは当時、ノーヒントで「ここなんなの?」の考えのまま最奥まで迷って出会えたから捕まえましたね。捕まえた時にドラゴンタイプだったことで歓喜してたのをよく覚えてます。

  • @user-bj5ph1qu9p
    @user-bj5ph1qu9p 10 หลายเดือนก่อน +14

    チリーンはたまたま普通に出会って捕まえたから運が良かった

  • @Tabo_th
    @Tabo_th 9 หลายเดือนก่อน +9

    チリーン出た時,捕まえた時めっちゃテンション上がったのを覚えてるわぁ😌

  • @user-hd3vj1dq9j
    @user-hd3vj1dq9j 9 หลายเดือนก่อน +19

    ヒンバスはマジで難しくてRSプレイ時は手に入れられなかったなあ😂
    四災は隅々まで探索したり崖を登るのが好きだったおかげで8割くらいはストーリー中に見つけられたけど
    全部自力はやっぱり無理だった😂

  • @user-kh8nw1iy7f
    @user-kh8nw1iy7f 10 หลายเดือนก่อน +12

    マスキッパは2階の双眼鏡使ってエリア分かるだけマシだった記憶。それよりフワンテとケイコウオの方が会う機会が無かった。

  • @user-rk4zh1rd5o
    @user-rk4zh1rd5o 9 หลายเดือนก่อน +36

    点字表ソフトの付属品じゃなかった?

    • @fran6660409
      @fran6660409 4 หลายเดือนก่อน

      この動画作った人は当時パケ買わなかったか、もしくは中古購入したんかな

    • @RiS-oj3qd
      @RiS-oj3qd 3 หลายเดือนก่อน

      俺点字表すぐ捨てちゃって無理だった😭

  • @smafle6001
    @smafle6001 9 หลายเดือนก่อน +5

    ギラティナとウルガモスは当時小学生だったけど捕まえたなぁ、運良かったって今ながらに思う

  • @Nojiman
    @Nojiman 10 หลายเดือนก่อน +50

    デスバーンの進化方法を初めて解明させた人って、まじでどうやって累計ダメージ49ってのを導き出したんだろう

    • @Akina-gf2pc
      @Akina-gf2pc 10 หลายเดือนก่อน +12

      ダメージを1刻みで食らってそれを繰り返してみたいな……。

    • @user-dj4kd8rx5npmw
      @user-dj4kd8rx5npmw 10 หลายเดือนก่อน +10

      解析やろ

  • @tatuya311
    @tatuya311 9 หลายเดือนก่อน +6

    普通に時間かけて色々探索して遊べば何とかなるのよとか思ってた時期がデスバーンまでありました

  • @user-pv3ls1qu4p
    @user-pv3ls1qu4p 9 หลายเดือนก่อน +7

    チリーンはRSのオクリビヤマで偶然会えて、コレクションで捕まえてて使わなかった記憶があるな・・・

  • @user-vg1tq7op2o
    @user-vg1tq7op2o 10 หลายเดือนก่อน +24

    第3世代のヒンバスはムロタウンの流行語で固定だから楽に手に入れたいなら第三世代がおすすめ(第四世代では日替わりなのでゲットが大変)

  • @user-co6qn5po1v
    @user-co6qn5po1v 9 หลายเดือนก่อน +7

    ノーヒントで最近やっと四災の封印を解けたわ

  • @user-jq3qv1jf5w
    @user-jq3qv1jf5w 7 หลายเดือนก่อน +4

    点字は確か教科書に載ってて解読しながら攻略したわ

  • @user-nu4iv5bp7r
    @user-nu4iv5bp7r 7 หลายเดือนก่อน +4

    当時チリーンは入手できたけどヒンバスは無理だったな…
    御三家と幻以外の野生で捕まえられなかったのはヒンバスミロカロスだけだった

  • @gaoumuragami3351
    @gaoumuragami3351 9 หลายเดือนก่อน +7

    自分はDPまでしか真面目にやってないけど、
    ヒンバスは多分一週間くらいかけて探したなぁ。当時攻略本にも書かれてなくて、場所はわかるけでど出し方がわからなかった。滝のそばまで行って、ボロの釣り竿だとよく釣れた。すごいといいは全然つれない。
    チリーンはヒントがどこかにあったはず、気合いでオスメス手に入れて、繁殖させた。
    ミカルゲもヒントがどっかにあって手に入れた。
    ゴンベもヒントがあったはず。
    レジ三種も教科書に解読方が書かれてたから問題なしだった。

  • @nazx2c6
    @nazx2c6 10 หลายเดือนก่อน +11

    レジ系入手するために点字全部覚えて解読した小学生の思い出…
    なおもう読めない

  • @user-rj2tk5gj1e
    @user-rj2tk5gj1e 7 หลายเดือนก่อน +4

    レジ系はパッケージ付属の表があったからめんどくさいだけで余裕だった、解読中に勝手に解けたりしたし

  • @user-st8yz1pu9c
    @user-st8yz1pu9c 7 หลายเดือนก่อน +4

    BWで1度だけタマゴからメラルバを育ててウルガモスに進化させた事あります、進化レベルも当時分からなかったし死ぬかと思った……

  • @user-dg7jl4hh3k
    @user-dg7jl4hh3k 9 หลายเดือนก่อน +5

    エレキネット覚えたコイル...
    ポケモンSVで星2レイドにしか出てこないからクリア後はゲットできないと判明して崩れ落ちました

  • @user-mp4ml9xn4j
    @user-mp4ml9xn4j 7 หลายเดือนก่อน +3

    趣旨変わるかもしれないけど、過去作プレイしてたら映画の半券で出会える伝説・幻のポケモンのイベントポイントあって、まだ幼くて映画観てなかった私はここなんだろうなって思って何とか入れないか延々と探しまくったりしたな。

  • @matcha4365
    @matcha4365 9 หลายเดือนก่อน +20

    ウルガモス...よくよく思えば当時存在してた事も知らない状態でノーヒントでよく辿りついたな自分w
    探索大好きだったから気になるところを徹底的にグルグルしてた甲斐があって見たことないポケモン出てきたとき凄い興奮した思い出。

  • @user-fk9rd2op5r
    @user-fk9rd2op5r 8 หลายเดือนก่อน +41

    点字は当時パッケージに同封されてたし、ギラティナやウルガモスは露骨に意味深な場所だから、当時のゲーム好きなら見にいくのは当然で知らないやつの方が少なかった
    杭なんかはほとんどがそれっぽい所にあるし探索好きなやつなら簡単に見つけられる
    この辺は探す手間を省くためなら兎も角、攻略に頼らないと見つけられないという程難しい物ではないな

    • @user-jb2ih6km7i
      @user-jb2ih6km7i 7 หลายเดือนก่อน +5

      レジ系とか怪しい場所辿ってくだけでいいしな
      点字もなんとか調べられたし

    • @sixseven350
      @sixseven350 6 หลายเดือนก่อน +5

      そうそう、点字の読み方が説明書についてたよね
      小学生だったけどノーヒントでたどり着けてた

  • @user-ib2yj8tp6d
    @user-ib2yj8tp6d 6 หลายเดือนก่อน +2

    小学校の時なんも知らずにゴンベ出てきたのなかなか凄かったんだな、、、

  • @user-pj8ij4ui2f
    @user-pj8ij4ui2f 9 หลายเดือนก่อน +10

    カプ・ブルルは見つけるのはめんどくさいけど捕まえるのは一番楽だったな。

  • @masamune7221
    @masamune7221 9 หลายเดือนก่อน +44

    投稿者は多分ルビサファ当時やってないから攻略本ないと点字のギミック解けないお思っていますが、一応当時ルビサファのパッケージには点字表入ってたのでまた同じような動画を作る時頭のどこかに入れておくといいかもですね

    • @mzkt13_
      @mzkt13_ 9 หลายเดือนก่อน +11

      4ヶ月前の動画で点字表が入ってることを言ってる場面があったと思います!

    • @user-mk8ws7hq7i
      @user-mk8ws7hq7i 4 หลายเดือนก่อน +4

      点字表もヒント扱いって言ってるやろ。
      どんな理解力やねん。

  • @OSG498
    @OSG498 9 หลายเดือนก่อน +4

    攻略サイトなしで古代の城突撃したので無事ゲットできた

  • @user-cy7sd7tf8q
    @user-cy7sd7tf8q 9 หลายเดือนก่อน +5

    ダイパでミカルゲの色違い厳選して出たときはめっちゃ嬉しかったわ〜

  • @user-tn5hs3ch9o
    @user-tn5hs3ch9o 10 หลายเดือนก่อน +8

    ダダリンが手に入りにくいのしらなかった

  • @WhiteZangetu
    @WhiteZangetu 8 หลายเดือนก่อน +2

    今の時代はヒンバスの出現ポイントが分かるサイトがあるからいいよね

  • @yanoto3935
    @yanoto3935 8 หลายเดือนก่อน +2

    ガラルデスバーンに関してはマックスレイドをデスマスで回っていた猛者なら、遊び半分でアーチの下を通ったら進化しちゃったとか居そう
    マックスレイドバトルのダメージって終わっても回復しないからひんしになってると終わった後HP1とかあったし

  • @user-ug3ue4mo8q
    @user-ug3ue4mo8q 8 หลายเดือนก่อน +1

    私はルビーサファイヤでヒンバス知らずに釣り上げたタイプですね、当時はぼっちのソロプレイで情報も特に聞いてなかったですから、そんなにポイントが限られるのを最近知って驚いた

  • @mineji_mrm
    @mineji_mrm 9 หลายเดือนก่อน +3

    点字は当時小学生で、ちょうど使っていた国語だったかの教科書に点字一覧載っていたから解読できた思い出

  • @Tommy-fx6yw
    @Tommy-fx6yw 9 หลายเดือนก่อน +2

    ミカルゲは第四世代のGTSで出して幻とよく交換しまくってたな

  • @ughqr3410
    @ughqr3410 7 หลายเดือนก่อน +4

    デスバーンがヒンバスになってる。。。

  • @user-ti5pp6wn8v
    @user-ti5pp6wn8v 7 หลายเดือนก่อน +2

    数ある〜ノーヒントで入手できたコメントがある中でゴンベだけ居ないのリアル

  • @user-hc3fu4xn1x
    @user-hc3fu4xn1x 6 หลายเดือนก่อน +5

    16:27
    パッケージ付属の表で点字解読してたら急に扉開いて笑った記憶

  • @user-tanaka-taro
    @user-tanaka-taro 7 หลายเดือนก่อน +1

    攻略見てたわけでもないのに、当時ヒンバスって何故か困った記憶がないんだよなぁ

  • @user-nz5wv5bd2z
    @user-nz5wv5bd2z 10 หลายเดือนก่อน +7

    シェイミ……ダークライ……

  • @SUMAHO_GAME
    @SUMAHO_GAME 10 หลายเดือนก่อน +1

    チリーンは初見で遭遇したのか、図鑑から捕まえに行った記憶があるわ。

  • @user-pm6oz5nh7y
    @user-pm6oz5nh7y 5 หลายเดือนก่อน +2

    ヒンバスノーヒントは運に恵まれた真の強者

  • @user-xc2kk4ce8w
    @user-xc2kk4ce8w 10 หลายเดือนก่อน +19

    ヒンバス一族は全てにおいで難易度高いんよ…

    • @291come83
      @291come83 10 หลายเดือนก่อน

      個人的にはプラチナ版が一番易しいと思ってる

    • @user-xp5gx4oj4v
      @user-xp5gx4oj4v 10 หลายเดือนก่อน

      進化もな

  • @user-AlchemistTom000
    @user-AlchemistTom000 7 หลายเดือนก่อน +1

    チリーンは初手出てきて、運良く捕まえれたけど
    パソコンの奥に眠ってましたね…

  • @user-zy5vg7vo2q
    @user-zy5vg7vo2q 7 หลายเดือนก่อน +2

    ギラティナは根性という名の力技でたどり着きました笑

  • @seemmside6568
    @seemmside6568 7 หลายเดือนก่อน +2

    ダイヤモンドでマスキッパどっかの草むらで普通に捕まえた記憶があるんだけど

  • @user-em5fy3bq8z
    @user-em5fy3bq8z 8 หลายเดือนก่อน +1

    プレイがウルトラサンで止まってるから今どうか知らんが、シキジカの春夏秋冬の姿をコンプするにはBW(2)から春夏秋冬に1匹づつ捕まえないといけない所かめんどくさかった。

  • @MyAidoru
    @MyAidoru 5 หลายเดือนก่อน

    RSのアメタマ、ノズパス
    DPのフカマルはいい思い出

  • @user-qn7dl5sr4l
    @user-qn7dl5sr4l 9 หลายเดือนก่อน +4

    レジギガスとギラティナはなぜかヒントなしで取れたんだよね。子供の頃の自分はなぜわかった・・・

  • @yanasong4039
    @yanasong4039 9 หลายเดือนก่อน +12

    今30歳手前の人は、レジ系の点字解読に、小学校の教科書の点字表を使って解いた人多いと思う笑

    • @user-hp2rj1sz4u
      @user-hp2rj1sz4u 7 หลายเดือนก่อน +4

      パッケージに入ってませんでした?笑
      普通に同梱してた表使ってました

  • @mart_music_labo_official
    @mart_music_labo_official 8 หลายเดือนก่อน

    ダダリン初見で見つけたのは相当運が良かったんやな!
    ただ釣り上げても水鋼タイプと思って格闘技打ってこっちが混乱した記憶

  • @HayasakaGensui0625
    @HayasakaGensui0625 9 หลายเดือนก่อน +3

    デスバーンのところがヒンバスになってる。

  • @user-cy2dt5kj2w
    @user-cy2dt5kj2w 10 หลายเดือนก่อน +11

    ギラティナやウルガモスは、当時子供の時に怪しいと思ったところを再び、訪れたりしたから遭遇したけど。レジ系だけは、点字が何のことか分からず結果的に友人に教えてもらった記憶がある。カプ・プルルはサンandムーンをプレイしていないから何とも。

  • @Subaru-HealingSong
    @Subaru-HealingSong 9 หลายเดือนก่อน +6

    チリーンは当時隠しアイテム探す為に関係ない場所まで調べてたから出会うことが出来たけど
    攻略本とか全く買ってなかったからヒンバスだけは聞いて場所は知ってたけどマスが決まってるの知らなくて苦労したな~

  • @user-up7wf1iv2z
    @user-up7wf1iv2z 9 หลายเดือนก่อน +8

    ヒンバスもチリーンもヘラクロスもエイパムも全部なんのヒントもなく自力で当時取りました😂

  • @user-ui2uk5ix5n
    @user-ui2uk5ix5n 6 หลายเดือนก่อน +1

    小学生の頃BWでウルガモスを友達からもらった時は嬉しかったな…何故か親名がアルファベットで持ち物にマスボが入ってたけどプレゼントって言われてありがたく受け取って…

  • @yokuneotisuruippannegi
    @yokuneotisuruippannegi 7 หลายเดือนก่อน +1

    金銀版(ゲームボーイカラー)のクチバシティ前のお姉さんがラッキー欲しがってて、プテラ(金銀版では入手困難。赤青緑ピカで入手可能)と交換してくれるんだけど、ラッキーの遭遇率って何パーセントだったんだろう?

  • @user-sm3xp3bb5r
    @user-sm3xp3bb5r 5 หลายเดือนก่อน +2

    会えるわけないって後々知りましたが当時の私は殿堂入り後Nを探し求めて隅々まで回っていたので奇跡的にウルガモスに出会えました🙌🏻
    伝説のポケモンかと思ってテンション上がっていたけれど一般ポケモンだと知った時は少しショックでした()

  • @user-sm4yr6us1d
    @user-sm4yr6us1d 4 หลายเดือนก่อน

    カプブルルのところなんか適当に進んでたら行けた時は何だこれ?ってなってたけど今では感動

  • @Pikachu.3234
    @Pikachu.3234 8 หลายเดือนก่อน +1

    ダイヤモンドで粘って釣り上げたなぁ…病欠で暇だったけど…

  • @Nao-qt6cn
    @Nao-qt6cn 5 หลายเดือนก่อน

    たまたま運がいいのか、ここで紹介されたポケモンは(細かい作業が必要な、ミカルゲのようなポケモンを除き)チリーンやヘラクロス、ヒンバスあたりはネットや攻略本に頼らず捕まえた記憶がある。
    チリーンに関しては特に捕獲条件が厳しいのすら気付かなかった…

  • @kurokichune
    @kurokichune 2 หลายเดือนก่อน

    ミカルゲ、SVでも図鑑上は生息地がわからないからたまたま該当場所(ストーリー上スルー可能な位置)に行かないと出会うことないんだよな……

  • @3RxUtousagi
    @3RxUtousagi 9 หลายเดือนก่อน +29

    チリーンは偶然、発売当時の初回か2回目の時に出会えて、元々風鈴が好きだったので一目惚れしてひたすらボールを投げた記憶があります☺️
    今回のDLCでも追加されたのを知ってメチャクチャ喜びました₍₍ ◝('A`◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'A`)◟ ⁾⁾

  • @user-vk5gq5jx5r
    @user-vk5gq5jx5r 5 หลายเดือนก่อน

    svの四災は攻略見ずに頑張ったけど、時間かかり過ぎて旬が過ぎる去ってから4匹揃いました…

  • @user-ny9sq6hu1h
    @user-ny9sq6hu1h 9 หลายเดือนก่อน +1

    ヘラクロスが出現する木はヒワダタウンのヤドンが見つめている先の木ですよ

  • @user-mn1ud5tf6w
    @user-mn1ud5tf6w 8 หลายเดือนก่อน +1

    いまだに自分のパールのソフトで、どの木にゴンベが出現したか覚えてるわ

  • @user-cn3le1gg6b
    @user-cn3le1gg6b 7 หลายเดือนก่อน +1

    ミカルゲ入手しづらい…
    (6世代は緩和されたかな?ただダイパリメイクの方が出現方法が鬼畜では)

  • @user-nm5py9dy4k
    @user-nm5py9dy4k 9 หลายเดือนก่อน +1

    小学校の頃友達みんなと集まって学校の図書館で点字しらべたなwなつかしい。

  • @lilxfn
    @lilxfn 6 หลายเดือนก่อน

    ダダリンは王冠集めでここの釣りスポットみんな使ってたからダダリン目的じゃない人も会ったことある人多そう

  • @moka91192
    @moka91192 5 หลายเดือนก่อน

    おふれのせきしつは当時たまたま入って興奮した覚えがある

  • @koiking_shinja
    @koiking_shinja 9 หลายเดือนก่อน +5

    小学校に通う前のガキのころ、一人でギラティナのダンジョンをクラアしたの思い出した。記憶も曖昧なのに何故かそれだけ覚えてる。

  • @uteo8686
    @uteo8686 3 หลายเดือนก่อน

    ヒンバス懐かしいなぁ
    なお剣盾では固定シンボルで出て来る模様 時代は変わったよ

  • @user-kk5ip5sb4i
    @user-kk5ip5sb4i 7 หลายเดือนก่อน +1

    ギラティナは適当に探索してたら出会ったから、へー!こんなとこに急にいるんだ!くらいの感覚だったな笑

  • @user-kei822
    @user-kei822 8 หลายเดือนก่อน +1

    攻略本ありきだったとはいえ、小学生の時よくギラティナ捕まえたな…

  • @wtnb6377
    @wtnb6377 9 หลายเดือนก่อน +1

    ダダリンたまたまゲットしてたからびっくりしたw

  • @kbch0014
    @kbch0014 7 หลายเดือนก่อน +2

    ダダリンは友達からレア出るみたいなの聞いて釣りしたらあっさり出て運良すぎると思って喜んでたのに2体目もすぐ出て嘘つかれたと思ってたわ

  • @user-di4je8in3k
    @user-di4je8in3k 7 หลายเดือนก่อน +1

    当時チリーンをゲットしたけど、進化しなかったからボックス行きになったな

  • @user-jk6po2ed7i
    @user-jk6po2ed7i 5 หลายเดือนก่อน

    カプブルルの遺跡の前の砂漠迷路感覚で遊んでたの思い出した
    遺跡に入ってはじめてカプブルルのいせきだとわかった

  • @user-mt5fh4pw9r
    @user-mt5fh4pw9r 7 หลายเดือนก่อน

    ダダリン、サンをクリアして数年経ってからようやく存在を知る(トレーナーが使ってたとしてもなんの記憶もなかった)

  • @p_hare
    @p_hare 5 หลายเดือนก่อน

    ダダリンの捕まえ方調べたけどしっかり断念した覚えがある

  • @uch124
    @uch124 6 หลายเดือนก่อน

    当時ゴンベをノーヒントで謎に手に入れてクラスの人気者になってた。ただ2体目が手に入らなかった

  • @Loveyanoyoyoyo
    @Loveyanoyoyoyo 3 หลายเดือนก่อน

    ダイパでヒンバス釣ろうと思ってたらコイキングの色違いが出てテンション上がった

  • @user-nv5jn9lr9z
    @user-nv5jn9lr9z 8 หลายเดือนก่อน +1

    そういえば隠れいずみにかなりの時間いた(おくりいずみを徘徊しまくった)あとに空を飛ぶを使わずに隠れいずみの道を歩いて(自転車でも)戻って道路に出るとBGM消えるのってバグなの?仕様なの?

  • @love_music0215
    @love_music0215 4 หลายเดือนก่อน

    ルビー発売当時小学生だった私は、国語の教科書に載っていた展示表と照らし合わせながら解読してやってました🤣

  • @user-il8tt5mb7k
    @user-il8tt5mb7k 9 หลายเดือนก่อน +2

    自分は、各地を移動する準伝のポケモンに振り回されてますね〜。
    運良く遭遇しても逃げられるから、余計にイライラするよ〜。

  • @mayotsunamayo
    @mayotsunamayo 9 หลายเดือนก่อน +1

    ガキの頃RSの点字で目視で点字読めるようになったなあ
    啓蒙目的もあったのかもしれん

  • @ryuen0126
    @ryuen0126 5 หลายเดือนก่อน +1

    杭大変だったよ…

  • @S2YuriaS2
    @S2YuriaS2 4 หลายเดือนก่อน

    だいぶ前だけどサファイアでチリーンに何回か会った記憶はある🤫

  • @user-yq5bi2lq1p
    @user-yq5bi2lq1p 6 หลายเดือนก่อน

    SVの杭は自力で探す人多いんじゃない?
    自分は図鑑埋めついでに走り回って全部見つけれたし。

  • @user-ub8bj3yf6h
    @user-ub8bj3yf6h 10 หลายเดือนก่อน +2

    (砂漠で)燃え尽きたぜ。真っ赤にな。。

  • @Rs-in2ve
    @Rs-in2ve 4 หลายเดือนก่อน

    ギラティナの色違い手に入れた時がいちばん嬉しかったな

  • @peony3259
    @peony3259 6 หลายเดือนก่อน

    ギラティナは何も考えずまっすぐ進んでればいつか出会えたからそんな苦労しなかったな〜

  • @user-br6hw1vq2d
    @user-br6hw1vq2d 8 หลายเดือนก่อน +1

    子供の頃エイパム速攻でゲットしたから鬼畜とは知らなかった

  • @kou5545
    @kou5545 4 หลายเดือนก่อน

    1番大変やったのxyのロトムやな
    火曜日限定って分からんし1箇所くらいしか出らんし廃ホテルとか怖くてあんま行かんしな