ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今思えばエンジュからアサギシティに行く際、わざわざ北上して牧場を通り、南下して行くのって、『六甲山を登って降りてきた』って感じになってるんだろうな。
こう言う日本の色んな所をモチーフにするのほんとすごいなぁ…
金銀をリアルタイムでプレイしてた時期に地理に詳しい親父がエンジュは京都、コガネは大阪っていち早く言ってたのを見てさすがだなと思った小学生時の思い出。
日本モデルの舞台は凄く嬉しい
桜島はつい近年(大正時代)の大噴火まではちゃんと島だったんだよなあ…なので名残として、くっついているのは大隅半島なのに反対側の鹿児島市に属してる
常紋峠...金華駅が廃止されて信号場に格下げされる前に行った事があるけど、あんな場所まで再現するポケモンやっぱ凄いなぁ釧路湿原と言えば同じくその近くにある茅沼駅で、駅からタンチョウを生で目撃した事もあります高校生の時、DPで216番道路に入ってゲームで初めて雪景色を見た時の感動は今も忘れません...思えば初めて北海道を旅行したのも、DPが発売する半年前だったんだよな...
キキョウシティは奈良だろうな近くの道路にオドシシ出るしハトも結構いるからひこうタイプのジムはイメージに合うマダツボミの塔は五重塔だろうアルフの遺跡も明日香村古墳っぽい
3:16 ポニータの図鑑説明では存在していたな……今思ってもすごい脚力
しぜんこうえんの住民です。実はポケモンGOではあの周辺配信開始の一ヶ月目からカイリューなどのレアポケの生息地として有名で、その後さらにしぜんこうえんによくいる虫ポケモンが大量発生しやすくなってました。だから多分能勢-箕面-吹田(万博公園)-茨木あたりがまさにしぜんこうえんなのではないかと思います。
今思うとGBAってGBよりも横に長くなったからホウエンも九州を横にしたのかな
キタカミの里が東北地方モデルって言うけどあくまで文化面なんかがそうってだけでマップには全然面影が無いから、今後のシリーズで本格的に日本の地方がモデルの作品が帰ってきて欲しい
シンオウ地方のスケールだけ桁違いなの好き実際、北海道は日本の中でもスケール桁違いだもんね
ダイパ世代で道民の私、小さい頃は北海道だね!ってことしかわからずプレイしてたけど、BDSPを大人にになってプレイして、は?ここ地元やんみたいな感覚でプレイできて楽しかった…
へえー北海道にもインターネットってあるんだ
お前北海道舐めんな
@@田中山太郎-d2iお前北海道舐めんな、札幌も都会だから
@@田中山太郎-d2i あるわ!なんでだ!www
@@田中山太郎-d2iぼくらのウォーゲームか。
5:50 補足ですが、初代ポケモン発売が1996年2月で、東京湾アクアライン開通は1997年12月と初代ポケモン発売の方が先。もちろんアクアラインの着工は1989年5月だから初代ポケモン開発中はアクアラインも建造中でモチーフにはしているとは思いますが。
中部地方...っていうか、北陸、中央高地がモデルのポケモンが出ると嬉しいなぁ。北陸は雪とか、地場産業とか特徴的で面白いとこあるし、中央高地は伝説ポケモンとかが戸隠とかにいたら面白そう。日本アルプスのやばさもあるし、いいんじゃないかな
ノモセ大湿原にノロッコ号が走ってて昔パールを遊んでいた時に興奮してました笑あとモデルになったところとして自分が推測している部分を挙げておくとテレビコトブキ→STV(北海道ローカルのテレビ局では最大級)サイクリングロード→国道12号線(日本最長の直線国道)カンナギタウン→音江の環状列石+神居古潭(旭川市から深川市にかけて存在する史跡)キッサキシティからの船→ガリンコ号(流氷の季節に運行する砕氷船)ソノオの花畑→石狩の湿地帯(ミズバショウの自生地。風力発電所が近くにあり、石狩市も風力発電が盛ん)ヒスイ地方→蝦夷地及び札幌県など北海道という名がない頃の呼称(ヒスイ)銀河団本部→開拓使及び赤れんが庁舎(旧道庁)
マサゴタウンは、苫小牧市真砂町、出光の工場地帯です!車ですぐそこです!
実はこれ以外にも北海道南部と青森北部がモデルになってるアルミア地方というものがあってだな………
コトキタウンの何もなさ、素通り感はまさに佐賀
「おくりのいずみ」のモデルである摩周湖は「霧の摩周湖」とも詠われる霧の名所です
SVみたいなオープンワールドで、日本モデルのマップを全部繋げてめっっっっっっちゃひろいフィールドとか見てみたいな。
それめっちゃ見たいけど、PS5でもできるかどうかわからないなぁ
ジョウトのラジオ塔は通天閣じゃなくて、昔あった。ABCラジオのラジオ塔がモデルだと思う。
ORASのサイユウシティのポケモンリーグはまんま首里城だったな
タマムシシティのゲームコーナーの横の池でベトベターが出てくるの何でだろうと思って子どもの頃調べたら千葉ってヘドロ関係の事件があったんだね
中四国モデルで出てほしいな。瀬戸内でなみのりするんだ……
町田にある芹ヶ谷公園に、初代御三家と序盤ポケモンのポケふたがあります!また、ポケモンの生みの親、田尻さんの生まれた土地でもあります。なので、マサラタウン、トキワの森あたりが有力です!町田は、私が初めて一人暮らしをした地です。初めての一人暮らしで、ポケモン初代の序盤のダンジョンがある場所なんだと思うと、ドキドキとワクワクを主人公と同じように感じられている気がして嬉しかったことを覚えています。
小学生の頃シンオウ地方北海道やんって思ってたけど高校ぐらいでモデルなってたの知った大学で初めて北海道行って小樽でミオシティのBGM聴きながら歩いて札幌のホテルでコトブキシティのBGM聞いたりダイパキッズで良かった
ヒワダタウンのモデルは和歌山(木炭が名産なのは備長炭から?)備長炭の原木はウバメガシこれ知ったときはなるほどと思ったね
ウバメの森ってそこから来てたのか!!
リニアは東海道新幹線ではなくてそのままリニア中央新幹線では?金銀発売当時からリニア中央新幹線の計画はあったはずだし。
リニアのモデルは個人的にはそのままリニア中央新幹線だと思ってた。
次は何処の地方がモデルなんだろうと期待してたら、BWでいきなりアメリカになって愕然とした思い出こういう実際の土地を再現したゲームでは、中四国はいっつもハブられがちよね
一応、信長の野望コラボ作品では「セトグニ」地方でしたがね……
桃鉄は桃太郎ランドがあって最優遇されてるけどね
四国は関東から関西超えて四国まで制覇してる伝説の金銀がカバーしてるけどね半端に四国と中部カバーしたせいで北陸と中四国、単独で成立するはずの中部が作れないというジレンマ
ダイパまでが今までのポケモンの集大成で、bwから新時代のポケモンを作ろうってなったときに東北や中四国を舞台にはしないだろうね
金銀のタンバシティは徳島説ありますね。ポケモンクエストのカクコロ島が四国モチーフですけど確かに中国地方ないのは寂しい。岡山、鳥取、島根といい素敵な観光地多いのに・・・。
東京タワー、ポニータの図鑑説明には出てくるのに建物自体は出てこないの確かに謎だな
インド象を簡単に倒すポケモンがいるのにインド象をモデルにしたポケモンがいなかったのと似てたりするかな😂?
ポケモンを昔プレイした時は、地方名をモデルにしただけかと思っていましたが、実際の施設をゲーム向けに落とし込んで何かしらのモデルにしてることなど、改めて知ることができて面白かったです。観光に行ったときに、ここはどのモデルになったということを意識しながら訪れるのも楽しいかもしれません。ポケモンで学ぶ日本の地理、これは楽しいぞ!
キタカミで冒険してみてガッツリ日本モデルのマップで旅したい欲あがった。海外モチーフならアジアモデルの地方とかいつか出て欲しいかも。
実家のある新潟モチーフの冒険も見てみたいなぁ…………なんたって山や虫が多いし
ロストタワーの近くには御霊の塔もあるしね…
東北、中四国を舞台にしてほしいという意見があるけど、テーマが難しいねカントー(関東)→始まりの土地ジョウト(近畿・東海)→1000年の都ホウエン(九州)→緑豊かな壮大な自然シンオウ(北海道)→日本最後のフロンティア
中国地方は神話と妖怪ってテーマがある
ホウエン地方の者ですが、中学生の頃帝国の地図帳を左90°に回転させてホウエンマップと見比べてたなあ…トウカシティの民が羨ましかった。
トキワの森は、位置的に静岡県三島市の楽寿園っていう話もありますよ。
火事になったの確か金閣寺の方…
常紋トンネルのタコ労働者がタコ部屋で少し休むだけで労働で少しでも反発したらシャベルでタコ殴りで人柱の話はR18もの。
同郷の方!!港があるのとアニポケで赤レンガと神中バスみたいなのが登場したからクチバは横浜なのかな?と思ってるんですが!
熊本血族だけど中盤のえんとつやまとフエンタウン、キンセツシティあたりが熊本モチーフで嬉しそうな顔してプレイしてたのが懐かしいです。ホウエン地方は後半のヒワマキシティ攻略後~サイユウシティ到着前までは鹿児島モチーフばかりのはずだから特に鹿児島出身の人はルビサファにものすごく愛着持ってるんだろうと思います。
任天堂は、京都の会社だから、京都はモデルにしやすいと思う。滋賀県のポケモンマンホールは、赤いギャラドスとか。
タンバシティで薬を貰うイベントは、徳島に大塚製薬があるからと言われてますね。徳島だけがポケモン世界に登場する事にずっと嫉妬していた香川民ですが、HGSSでサファリパークが香川と聞き、そんなグンマーみたいなイメージなのか…?とスペキャ顔になった思い出。レオマには昔レッサーパンダがいて動物園みたいだったから…?
香川はポケモンとトラブったからな
茨木じゃなくて、茨城です
ホウエン地方の長崎〜佐賀間あたりの緑の多さw結構忠実やね。
中学受験の時これで地理暗記したら少しは楽だったじゃん😭
実際の場所をゲームに落とし込むにあたって、取捨選択は勿論、ゲームらしくするのも必要で大変なんだな。ルネシティやらナギサシティやら、まさにゲームって感じだ。逆に言うと今後の新作の要素を予想できるかもな?
ノモセ大湿原地元すぎて超嬉しかった
我が群馬県はニビシティになってますね。化石が貰える博物館は、岩宿遺跡がモチーフになってるのかなー
自然史博物館の可能性もありそうです。
次は中国・四国地方をモチーフにして欲しい
第10世代……中国がモチーフになりました!スタート地点は上海がモチーフです!日本「違う、そうじゃない」
北陸地方もモチーフにしたら面白いのに… 福井県なんて化石、石川県の能登にはUFO 捻り出せばいい
稲敷、潮来、香取は釣人が多い。無人発電所は東海村。
そろそろ金銀再リメイク来ないかなあ
シロガネ山の紹介忘れてませんか?あれは富士山なんじゃないでしょうか
近畿民からしたらジョウトはほんと歓喜だったんだよなあ
なのにポケモンマンホールや地域ポケモンにはその設定が活かされていないゲーム内ではヤドンは和歌山だったのがリアルでは香川のポケモンだしモチーフのない宮城にはやたらとマンホールやモチーフ電車あるのにホウエンの長崎、熊本、大分には設置されてなかったりとチグハグさが目立つ。そして龍が如くの札幌を見てBDSPのコトブキもこうなる事を期待してた自分がいました。次回は龍が如くスタジオでポケモンリメイク作って欲しい
関係ないかもだけど、ルビサファのバトルタワーって九州大学にめちゃ似てるよね
今度は甲信越地方をモデルにしてほしい!!!いつ甲信越地方を舞台にしてくれるんだい!!!
福島のりんごもうめえから
ヒマワキシティ生まれ、出身です。
昔は無理だったけど今なら千葉県有名テーマパークの辺りにバトル施設とかあってもよさそう。
赤緑からダイパまでは日本がモデルだったな・・・シンオウの北海道の再現度は高かったと記憶してます!
switchで初代か金銀プレイしたいなあ
ホウオウのモデルは今現在発行してる1万円札の裏に似てるのかな?宇治平等院の鳳凰堂
無印に出てたエレブーズの女の子はコガネシティの子って事?
アクアラインは赤緑発売後に完成したはずですが
作ってたのはもっと前じゃない?
今更だけど、アクアラインは1997年に開通で発売当時は建設中だったから、車専用ともなってなかったからあながち間違いじゃないんよな。
中村悠一が出演してるわしゃがなTVで、ゲンシグラードンが熊本県民になってたな
二次創作では東北地方作られてるけど、公式でも久しぶりに日本モデルの作品作って欲しいな
キタカミも入れて欲しかったなけど、調べるのは苦労したと思うしありがたい!
タイトルにもあるように『初代〜第4世代まで』だから、キタカミは第9世代のDLCで登場したから紹介しなかったんだと思う☝️
日本舞台のポケモン本編また出て欲しいな
東京タワーならポニータの図鑑説明にあるぞ()
中部地方は犠牲になったのだ…
ちなみに九州にはホテルチェーンAZがあります絶対関係ないだろうけど
フエンタウンのモデルは阿蘇より別府じゃないかな。とり天せんべいあるし。
当時はジョウト地方とカントー地方が繋がっているのを見て日本の地方をモデルにしていたことに気づいて感動していました☺
中四国の地方いつか来てください……
シルフカンパニーは新宿の都庁だと思った🏢
リニアのモデルはリニアモーターカーでは?
茨木じゃなくて茨城県ですがね。
東北、中部、中国・四国地方の実装を待ってる民
ユーゴスラビアを使って欲しいね。東欧諸国と西欧諸国とニュージーランドとオーストラリアとカナダと合衆国もいいね。Switchで第一から第九世代を連続でできたらいいね?
クチバシティとかいうモデルを隠す気がない名前よ…
どう見ても地理的に見れば千葉だが横浜とも言われてるらしい
アクアラインと赤緑発売確認したのかな?
アクアラインの構想自体は1961年からあったらしいですよポケモンがそれ参考にしたんじゃ無いですかね知らんけど
@@パンゲアお水 なるほど。しかし、このチャンネル見てると少し違和感出て来て無理矢理感が強い気がしたので、、。ありがとうございます。
俺はホウエンのカイナシティ産まれだった
さざれ石、、?宮崎で観ました
ポケモンクエストってアプリの舞台は四国っぽいよね
中国地方をモデルにした作品はいつか出ないかな
ポケットゆっくり解説chさんおはようございます😃
ポケモンの世界のリニアって、現実の783系に似てるよな。
南東北民のワイ、涙目
中四国で作って、ジョウトとホウエン両方行けるようにしてほしい
シンオウはでっかいど〜
茨木県じゃなく茨城県です😢
アクアライン完成は1997年だぞ
それな1997年に作り始めて1997年にできたから一般の人は完成してからその存在知ったんだよな
奥秩父あるんだ!
茨木?
昔から、あのトンネルには行くな。何でかって?…出るんだよ。幽霊がな。人柱があったのは本当だった。1968年に十勝沖地震が発生し、トンネルの壁が崩れてしまった。70年に修理することが決まったのだが、レンガ壁を崩していくと……。大量の人の骨が…!丁重に供養の上、荼毘に伏せられた。北海道の鉄道開拓の闇。
東北地方だしてほしいな道民だけど
秋田県民の俺的には東北にポケモンが来て、リアルに跳ね回ったw
今思えばエンジュからアサギシティに行く際、わざわざ北上して牧場を通り、南下して行くのって、『六甲山を登って降りてきた』って感じになってるんだろうな。
こう言う日本の色んな所をモチーフにするのほんとすごいなぁ…
金銀をリアルタイムでプレイしてた時期に地理に詳しい親父がエンジュは京都、コガネは大阪っていち早く言ってたのを見てさすがだなと思った小学生時の思い出。
日本モデルの舞台は凄く嬉しい
桜島はつい近年(大正時代)の大噴火まではちゃんと島だったんだよなあ…
なので名残として、くっついているのは大隅半島なのに反対側の鹿児島市に属してる
常紋峠...
金華駅が廃止されて信号場に格下げされる前に行った事があるけど、あんな場所まで再現するポケモンやっぱ凄いなぁ
釧路湿原と言えば同じくその近くにある茅沼駅で、駅からタンチョウを生で目撃した事もあります
高校生の時、DPで216番道路に入ってゲームで初めて雪景色を見た時の感動は今も忘れません...
思えば初めて北海道を旅行したのも、DPが発売する半年前だったんだよな...
キキョウシティは奈良だろうな
近くの道路にオドシシ出るし
ハトも結構いるからひこうタイプのジムはイメージに合う
マダツボミの塔は五重塔だろう
アルフの遺跡も明日香村古墳っぽい
3:16 ポニータの図鑑説明では存在していたな……
今思ってもすごい脚力
しぜんこうえんの住民です。
実はポケモンGOではあの周辺配信開始の一ヶ月目からカイリューなどのレアポケの生息地として有名で、その後さらにしぜんこうえんによくいる虫ポケモンが大量発生しやすくなってました。
だから多分能勢-箕面-吹田(万博公園)-茨木あたりがまさにしぜんこうえんなのではないかと思います。
今思うとGBAってGBよりも横に長くなったからホウエンも九州を横にしたのかな
キタカミの里が東北地方モデルって言うけどあくまで文化面なんかがそうってだけでマップには全然面影が無いから、今後のシリーズで本格的に日本の地方がモデルの作品が帰ってきて欲しい
シンオウ地方のスケールだけ桁違いなの好き
実際、北海道は日本の中でもスケール桁違いだもんね
ダイパ世代で道民の私、小さい頃は北海道だね!ってことしかわからずプレイしてたけど、BDSPを大人にになってプレイして、は?ここ地元やんみたいな感覚でプレイできて楽しかった…
へえー北海道にもインターネットってあるんだ
お前北海道舐めんな
@@田中山太郎-d2iお前北海道舐めんな、札幌も都会だから
@@田中山太郎-d2i
あるわ!なんでだ!www
@@田中山太郎-d2iぼくらのウォーゲームか。
5:50 補足ですが、初代ポケモン発売が1996年2月で、東京湾アクアライン開通は1997年12月と初代ポケモン発売の方が先。
もちろんアクアラインの着工は1989年5月だから初代ポケモン開発中はアクアラインも建造中でモチーフにはしているとは思いますが。
中部地方...っていうか、北陸、中央高地がモデルのポケモンが出ると嬉しいなぁ。
北陸は雪とか、地場産業とか特徴的で面白いとこあるし、中央高地は伝説ポケモンとかが戸隠とかにいたら面白そう。
日本アルプスのやばさもあるし、いいんじゃないかな
ノモセ大湿原にノロッコ号が走ってて昔パールを遊んでいた時に興奮してました笑
あとモデルになったところとして自分が推測している部分を挙げておくと
テレビコトブキ→STV(北海道ローカルのテレビ局では最大級)
サイクリングロード→国道12号線(日本最長の直線国道)
カンナギタウン→音江の環状列石+神居古潭(旭川市から深川市にかけて存在する史跡)
キッサキシティからの船→ガリンコ号(流氷の季節に運行する砕氷船)
ソノオの花畑→石狩の湿地帯(ミズバショウの自生地。風力発電所が近くにあり、石狩市も風力発電が盛ん)
ヒスイ地方→蝦夷地及び札幌県など北海道という名がない頃の呼称
(ヒスイ)銀河団本部→開拓使及び赤れんが庁舎(旧道庁)
マサゴタウンは、苫小牧市真砂町、出光の工場地帯です!車ですぐそこです!
実はこれ以外にも北海道南部と青森北部がモデルになってるアルミア地方というものがあってだな………
コトキタウンの何もなさ、素通り感はまさに佐賀
「おくりのいずみ」のモデルである摩周湖は「霧の摩周湖」とも詠われる霧の名所です
SVみたいなオープンワールドで、日本モデルのマップを全部繋げてめっっっっっっちゃひろいフィールドとか見てみたいな。
それめっちゃ見たいけど、PS5でもできるかどうかわからないなぁ
ジョウトのラジオ塔は通天閣じゃなくて、昔あった。ABCラジオのラジオ塔がモデルだと思う。
ORASのサイユウシティのポケモンリーグはまんま首里城だったな
タマムシシティのゲームコーナーの横の池でベトベターが出てくるの何でだろうと思って子どもの頃調べたら千葉ってヘドロ関係の事件があったんだね
中四国モデルで出てほしいな。瀬戸内でなみのりするんだ……
町田にある芹ヶ谷公園に、初代御三家と序盤ポケモンのポケふたがあります!また、ポケモンの生みの親、田尻さんの生まれた土地でもあります。なので、マサラタウン、トキワの森あたりが有力です!
町田は、私が初めて一人暮らしをした地です。初めての一人暮らしで、ポケモン初代の序盤のダンジョンがある場所なんだと思うと、ドキドキとワクワクを主人公と同じように感じられている気がして嬉しかったことを覚えています。
小学生の頃シンオウ地方北海道やんって思ってたけど高校ぐらいでモデルなってたの知った
大学で初めて北海道行って小樽でミオシティのBGM聴きながら歩いて札幌のホテルでコトブキシティのBGM聞いたりダイパキッズで良かった
ヒワダタウンのモデルは和歌山(木炭が名産なのは備長炭から?)
備長炭の原木はウバメガシ
これ知ったときはなるほどと思ったね
ウバメの森ってそこから来てたのか!!
リニアは東海道新幹線ではなくてそのままリニア中央新幹線では?
金銀発売当時からリニア中央新幹線の計画はあったはずだし。
リニアのモデルは個人的にはそのままリニア中央新幹線だと思ってた。
次は何処の地方がモデルなんだろうと期待してたら、BWでいきなりアメリカになって愕然とした思い出
こういう実際の土地を再現したゲームでは、中四国はいっつもハブられがちよね
一応、信長の野望コラボ作品では「セトグニ」地方でしたがね……
桃鉄は桃太郎ランドがあって最優遇されてるけどね
四国は関東から関西超えて四国まで制覇してる伝説の金銀がカバーしてるけどね
半端に四国と中部カバーしたせいで北陸と中四国、単独で成立するはずの中部が作れないというジレンマ
ダイパまでが今までのポケモンの集大成で、bwから新時代のポケモンを作ろうってなったときに東北や中四国を舞台にはしないだろうね
金銀のタンバシティは徳島説ありますね。ポケモンクエストのカクコロ島が四国モチーフですけど確かに中国地方ないのは寂しい。岡山、鳥取、島根といい素敵な観光地多いのに・・・。
東京タワー、ポニータの図鑑説明には出てくるのに建物自体は出てこないの確かに謎だな
インド象を簡単に倒すポケモンがいるのにインド象をモデルにしたポケモンがいなかったのと似てたりするかな😂?
ポケモンを昔プレイした時は、地方名をモデルにしただけかと思っていましたが、実際の施設をゲーム向けに落とし込んで何かしらのモデルにしてることなど、改めて知ることができて面白かったです。
観光に行ったときに、ここはどのモデルになったということを意識しながら訪れるのも楽しいかもしれません。
ポケモンで学ぶ日本の地理、これは楽しいぞ!
キタカミで冒険してみてガッツリ日本モデルのマップで旅したい欲あがった。海外モチーフならアジアモデルの地方とかいつか出て欲しいかも。
実家のある新潟モチーフの冒険も見てみたいなぁ…………なんたって山や虫が多いし
ロストタワーの近くには御霊の塔もあるしね…
東北、中四国を舞台にしてほしいという意見があるけど、テーマが難しいね
カントー(関東)→始まりの土地
ジョウト(近畿・東海)→1000年の都
ホウエン(九州)→緑豊かな壮大な自然
シンオウ(北海道)→日本最後のフロンティア
中国地方は神話と妖怪ってテーマがある
ホウエン地方の者ですが、中学生の頃帝国の地図帳を左90°に回転させてホウエンマップと見比べてたなあ…
トウカシティの民が羨ましかった。
トキワの森は、位置的に静岡県三島市の楽寿園っていう話もありますよ。
火事になったの確か金閣寺の方…
常紋トンネルのタコ労働者がタコ部屋で少し休むだけで労働で少しでも反発したらシャベルでタコ殴りで人柱の話はR18もの。
同郷の方!!港があるのとアニポケで赤レンガと神中バスみたいなのが登場したからクチバは横浜なのかな?と思ってるんですが!
熊本血族だけど中盤のえんとつやまとフエンタウン、キンセツシティあたりが熊本モチーフで嬉しそうな顔してプレイしてたのが懐かしいです。ホウエン地方は後半のヒワマキシティ攻略後~サイユウシティ到着前までは鹿児島モチーフばかりのはずだから特に鹿児島出身の人はルビサファにものすごく愛着持ってるんだろうと思います。
任天堂は、京都の会社だから、京都はモデルにしやすいと思う。
滋賀県のポケモンマンホールは、赤いギャラドスとか。
タンバシティで薬を貰うイベントは、徳島に大塚製薬があるからと言われてますね。
徳島だけがポケモン世界に登場する事にずっと嫉妬していた香川民ですが、HGSSでサファリパークが香川と聞き、そんなグンマーみたいなイメージなのか…?とスペキャ顔になった思い出。
レオマには昔レッサーパンダがいて動物園みたいだったから…?
香川はポケモンとトラブったからな
茨木じゃなくて、茨城です
ホウエン地方の長崎〜佐賀間あたりの緑の多さw結構忠実やね。
中学受験の時これで地理暗記したら少しは楽だったじゃん😭
実際の場所をゲームに落とし込むにあたって、取捨選択は勿論、ゲームらしくするのも必要で大変なんだな。
ルネシティやらナギサシティやら、まさにゲームって感じだ。
逆に言うと今後の新作の要素を予想できるかもな?
ノモセ大湿原地元すぎて超嬉しかった
我が群馬県はニビシティになってますね。化石が貰える博物館は、岩宿遺跡がモチーフになってるのかなー
自然史博物館の可能性もありそうです。
次は中国・四国地方をモチーフにして欲しい
第10世代……中国がモチーフになりました!
スタート地点は上海がモチーフです!
日本「違う、そうじゃない」
北陸地方もモチーフにしたら面白いのに…
福井県なんて化石、石川県の能登にはUFO 捻り出せばいい
稲敷、潮来、香取は釣人が多い。無人発電所は東海村。
そろそろ金銀再リメイク来ないかなあ
シロガネ山の紹介忘れてませんか?
あれは富士山なんじゃないでしょうか
近畿民からしたらジョウトはほんと歓喜だったんだよなあ
なのにポケモンマンホールや地域ポケモンにはその設定が活かされていない
ゲーム内ではヤドンは和歌山だったのがリアルでは香川のポケモンだしモチーフのない宮城にはやたらとマンホールやモチーフ電車あるのにホウエンの長崎、熊本、大分には設置されてなかったりとチグハグさが目立つ。
そして龍が如くの札幌を見てBDSPのコトブキもこうなる事を期待してた自分がいました。
次回は龍が如くスタジオでポケモンリメイク作って欲しい
関係ないかもだけど、ルビサファのバトルタワーって九州大学にめちゃ似てるよね
今度は甲信越地方をモデルにしてほしい!!!いつ甲信越地方を舞台にしてくれるんだい!!!
福島のりんごもうめえから
ヒマワキシティ生まれ、出身です。
昔は無理だったけど今なら千葉県有名テーマパークの辺りにバトル施設とかあってもよさそう。
赤緑からダイパまでは日本がモデルだったな・・・
シンオウの北海道の再現度は高かったと記憶してます!
switchで初代か金銀プレイしたいなあ
ホウオウのモデルは
今現在発行してる
1万円札の裏に似てるのかな?
宇治平等院の鳳凰堂
無印に出てたエレブーズの女の子はコガネシティの子って事?
アクアラインは赤緑発売後に完成したはずですが
作ってたのはもっと前じゃない?
今更だけど、アクアラインは1997年に開通で発売当時は建設中だったから、車専用ともなってなかったからあながち間違いじゃないんよな。
中村悠一が出演してるわしゃがなTVで、ゲンシグラードンが熊本県民になってたな
二次創作では東北地方作られてるけど、公式でも久しぶりに日本モデルの作品作って欲しいな
キタカミも入れて欲しかったな
けど、調べるのは苦労したと思うしありがたい!
タイトルにもあるように『初代〜第4世代まで』だから、キタカミは第9世代のDLCで登場したから紹介しなかったんだと思う☝️
日本舞台のポケモン本編また出て欲しいな
東京タワーならポニータの図鑑説明にあるぞ()
中部地方は犠牲になったのだ…
ちなみに九州にはホテルチェーンAZがあります
絶対関係ないだろうけど
フエンタウンのモデルは阿蘇より別府じゃないかな。とり天せんべいあるし。
当時は
ジョウト地方と
カントー地方が繋がっているのを見て
日本の地方を
モデルにしていたことに気づいて
感動していました☺
中四国の地方いつか来てください……
シルフカンパニーは新宿の都庁だと思った🏢
リニアのモデルはリニアモーターカーでは?
茨木じゃなくて茨城県ですがね。
東北、中部、中国・四国地方の実装を待ってる民
ユーゴスラビアを使って欲しいね。東欧諸国と西欧諸国とニュージーランドとオーストラリアとカナダと合衆国もいいね。Switchで第一から第九世代を連続でできたらいいね?
クチバシティとかいうモデルを隠す気がない名前よ…
どう見ても地理的に見れば千葉だが横浜とも言われてるらしい
アクアラインと赤緑発売確認したのかな?
アクアラインの構想自体は1961年からあったらしいですよ
ポケモンがそれ参考にしたんじゃ無いですかね
知らんけど
@@パンゲアお水 なるほど。しかし、このチャンネル見てると少し違和感出て来て無理矢理感が強い気がしたので、、。
ありがとうございます。
俺はホウエンのカイナシティ産まれだった
さざれ石、、?
宮崎で観ました
ポケモンクエストってアプリの舞台は四国っぽいよね
中国地方をモデルにした作品はいつか出ないかな
ポケットゆっくり解説chさんおはようございます😃
ポケモンの世界のリニアって、現実の783系に似てるよな。
南東北民のワイ、涙目
中四国で作って、ジョウトとホウエン両方行けるようにしてほしい
シンオウはでっかいど〜
茨木県じゃなく茨城県です😢
アクアライン完成は1997年だぞ
それな
1997年に作り始めて1997年にできたから
一般の人は完成してからその存在知ったんだよな
奥秩父あるんだ!
茨木?
昔から、あのトンネルには行くな。何でかって?…出るんだよ。幽霊がな。
人柱があったのは本当だった。
1968年に十勝沖地震が発生し、トンネルの壁が崩れてしまった。
70年に修理することが決まったのだが、レンガ壁を崩していくと……。大量の人の骨が…!
丁重に供養の上、荼毘に伏せられた。
北海道の鉄道開拓の闇。
東北地方だしてほしいな道民だけど
秋田県民の俺的には東北にポケモンが来て、リアルに跳ね回ったw