ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
【謝罪】耳鼻科専門鍼灸師、慢性上咽頭炎になっちゃいましたth-cam.com/video/Kz6efzwtt-g/w-d-xo.html【2つのポイント】上咽頭炎を改善する食事についてth-cam.com/video/1THotD86ZRE/w-d-xo.html【上咽頭炎は自然治癒するのか?】上咽頭炎を自力で治す条件について解説しましたth-cam.com/video/_wMxB0Ivw1E/w-d-xo.html
今月コロナに罹患し、臭覚障害、咳に悩まされ、先生の動画に辿り着きました。上咽頭炎の説明から、コロナだけでなく、健康面でもとても勉強になり、色々と興味が湧きました。こちらの動画もとても勉強になり、さっそくプロテインとサプリメントを発注しました。先生の動画はとてもわかりやすく、体の不調で思い当たることがあり、コロナに限らずとても勉強になりました。私の体の不調は喉の可能性が高いと思いました。私はストレスがかかると喉がすぐに痛くなります。耳鼻科には花粉症の時期くらいしかお世話になったことがないのですが、本当は他にも耳鼻科系の色々不調を抱えていると思いました。チャンネル登録、良いねしました!有益な情報をありがとうございます!
コメントありがとうございます。参考になれば幸いです。
詳しく説明頂きよく分かりました。私の上咽頭炎は頑固!食事と合わせ、早速やってみようと思います。ありがとうございます🙏
ありがとうございます。上咽頭炎、もう3年になりますが中々治らなかったので試したいと思います😌
コメントありがとうございます。ぜひ試してください!
有り難うございます。良い事を聞かせて頂きました。検討します
GAKU先生の動画に出会ってから、一年半程経ち、後鼻漏の感覚がある咽頭感異常の悪化や寛解を繰り返しながらもいつも参考にさせて頂いています!グルタミンは以前からとても気になっていたので胃に優しいと教えて頂き、購入する切欠を頂きました!プロテインも食欲がもう少し回復してから挑戦してみようかと思います。いつも動画配信本当にありがとうございます!
コメントありがとうございます。ぜひ参考にしてください!
何をやっても治らなかった咳とタンが、このTH-camを見て、プロテインとグルタチオン飲んで、ストナ去痰カプセルと鼻炎薬を飲んだら、ビックリするほど咳をしたく無くなりました。有難う御座いました‼️
ガク先生こんにちは😄素晴らしい情報ありがとうございます❤私は耳管開放症ですがおそらく上咽頭炎もあるので早速2つ共注文させていただきました!届くのが楽しみです😊
コメントありがとうございます。早速うれしいです!!!
ありがとうございます。プロテインとサプリメント試してみます😊
コメントありがとうございます。ぜひ一緒にやりましょう^^
良い情報ありがとうございます。良かった。
自分も四年前から筋トレを始めると同時にプロテインにグルタミン混ぜて飲んでますが四年間風邪知らずです😃
おぉ!!そうですよね!!!うれしいコメントありがとうございます。
賛成です。プロティンを飲んでる間、風邪が移らなかったことを思いだし安いプロティンを飲んでます。
コメントありがとうございます。プロテイン、タンパク質を摂っていきましょう^^
タンパク質量をふやして(小麦食品をたべない)を1か月続けたら、後鼻漏がほとんどなくなりました参考になりました
コメントありがとうございます。ご報告いただきうれしいです!!
概要欄に「今では手放せないものになっています。」とありますが、止めると元に戻るという意味でしょうか。
ありがとうございます😊早速試します
コメントありがとうございます。ぜひ一緒に飲みましょう!
プロテインとサプリで上咽頭炎に効果あるのなら、無理して鼻うがいしなくてもいいですか?鼻うがいはかなり抵抗ありそうなんで。
コメントありがとうございます。大丈夫ですよ。鼻うがい以外のセルフケアを参考にしてください。
ビタミンC原末を毎日摂取した後にハナが黄ばんでしまって2カ月以上治らず、現在少しずつマシになってきたかなといった感じでした。この動画を見たわけではないんですが、腸が悪いので23日からグルタミンを摂取しだしました。20gも飲んでなくて初日6g、2日目4gでした。3日目の今日、朝食時に(寒暖差アレルギーなので)鼻水が出てきたので鼻の掃除をしたら、いつもは奥の方のハナがはっきり黄ばんでいたのが、今日のは薄いクリーム色でした。改善している予感があります。腸が弱い人はグルタミン摂ったほうがいいですね。グルタミンは小腸と大腸のエサです。大腸は酪酸がより優位にエサになるそうです。酪酸菌ですね。ホエイはまれに合わない人もいると聞きます。ビタミンC原末は水に溶かすので酸度も強いしなにより水溶液なので粘膜に対する影響が強いようです。個人的見解ですがVCは腸カンジダのバイオフィルムを攻撃していると思います。たぶん酸化したVCだと思う。錠剤はそうでもないと思うけど原末は初日1.2g摂取して好転反応(感じたことのないひどすぎる頭痛、腹のごろごろ感)が出て、のちに紅斑、関節痛、3日目に下痢に至りました。2日目は1gm、3日目は350mgほど、4日目以降はだいたい200mg代で3週間後くらいに飲む量をどんどん増やして言って失敗しました。初日500mgを2回に分けて飲んだ直後に、(メモ内容)「風邪の引きはじめや感染症の初期症状のような違和感」とあります。ハナの黄ばみは5週間後くらいから起きました。初日の違和感はカンジダ退治による毒の暴露の結果だと思うけどすでに上咽頭炎なのかもしれないし分からない。ハナが黄ばみだした時点で上咽頭炎かもしれない。そもそも上咽頭炎ではないのかもしれない。酸化していないビタミンCを吸収して体内で代謝させたい人は原末より錠剤の方がいいと思う。液体はどんどん酸化します。消化器官でも口に近いほど酸素があるので酸化します。小腸でも全然酸素ありますから酸化します。空きっ腹に飲んでいたのでそれも酸化しやすい原因かもしれない。食べ物に紛れると他の抗酸化物質に守られやすいのでVCの酸化はある程度防げるはず。錠剤は少しずつ融解するので空気にさらされる時間も短い。錠剤は食後がよいです。粘膜にくっついて流れないと炎症の原因になるので。大分前に抗生剤治療を複数回受けていて、その後少しずつ下痢体質になり数年前には酷く悪化してしまっておそらく腸カンジダだろうとは思っていました。強ミヤリサンの摂取で下痢体質はだいぶ改善していました。昔から副腎疲労としか思えない体質で、下痢が長く改善できていた昨年の10月前に副腎の疲労回復のためにVCを摂取したら先述のことが起きました。結果はVCを摂取しすぎて害も起きましたが腸の状態は強ミヤリサン摂取後よりもさらに改善し以前よりさらに食べられるようになりました。さらにパントテン酸を摂取しだしてからもっと食べれるようになって、食べ過ぎで逆流性食道炎と思われる状態になってしまって、それでも気にせずまだかなり食べていたんですが治る気配が無いので昨日から食事量を下げました。多発性嚢胞腎で腎臓が膨らんでいるので胃が圧迫を受けているせいもあると思う。体質改善できても食事量をコントロールできないとなんにもならないですね。かなり痩せているので太りたいという願望をどうしても捨て去れないのがよくないのはわかっていますがなかなか難しい。隙あらば、食べられる消化器官ならどんどん食べてしまう。
コメントありがとうございます。シェアいただきありがとうございます。
普段からプロテイン呑んでました耳鼻科的にもよかったんですね😆意外でした先週、声帯浮腫(+声帯が閉じなくて隙間風❓みたいな症状)と後鼻漏って診断されたので、動画を探してたらこのチャンネルに行きつきました登録しました 参考にさせていただきます
コメントありがとうございます。そうなんです^^ぜひ参考にしてください!
プロテインとグルタミンが鼻にも効くとは意外でした。グルタミンを飲むのに過剰摂取の心配はありませんか?
コメントありがとうございます。お話ししている量を参考にしていただけましたら幸いです。
プロテイン難民でしたので、試してみます!!!
コメントありがとうございます。それはちょうどよかったです^^
GAKU先生の動画はわかりやすく、書籍の「慢性上咽頭炎は東洋医学で治す」も先日購入させていただきまして、毎日少しずつ読ませていただいております。プロテインは毎日3食後に33グラムずつ飲んでいますが、グルタミンも2回10グラムずつ飲もうと思っていますが、飲むタイミングとしまして、食後ではだめなのでしょうか?
コメントありがとうございます。参考にしていただき何よりです。動画の通りがおすすめです。
@@gaku.jibika お忙しい中、返信ありがとうございます。その後グルタミン粉末タイプサプリメントが届き、1日20グラム摂取していますが、今朝で3日目ですが、飲み始めてから便秘になったのですが、グルタミンの摂取量を減らすと効果期待できないのでしょうか?
グルタミンを晩に飲むタイミングは寝る前が良いでしょうか?早速購入します‼
コメントありがとうございます。はい。続けられる時間で飲むことをおすすめいたします。
@@gaku.jibika わかりました!ありがとうございます。
BCAAは上咽頭炎に対して友好的じゃないでしょうか?今コロナ後遺症で倦怠感とブレインフォグに苦しんでいます。今日病院に行ってきて四逆散が上咽頭炎に対して友好的だと知ったので試してみます。
コメントありがとうございます。動画が参考になれば幸いです。
コメント失礼します。GAKU先生の動画を見て、いろいろ試してみて、大分鼻の調子が良くなってきました。プロテインも続けてみて、良くなってきたかな?と思うのでまだまだ続けたいのですが、買った時の袋のままだとがさばるし毎回面倒です。容器を変えようと思ったら、ちゃんと密封されていないとダニが入るとか。赤ちゃんのミルク缶のように、すりきりついてると便利だなぁ?とか。GAKU先生はプロテインは何か容器にうつし変えていますか?
コメントありがとうございます。ボクは袋のままなんです!
血糖値を下げる方法に、このホエイプロテインを食前10分前に飲用すること勧められていましたが、上咽頭炎にも効果ありそうで、是は試す価値ありますね!早速ポチります😊
コメントありがとうございます^^試す価値ありですね!
アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、後鼻漏で悩んでます😂64歳主婦ですが、スポーツとかしてませんがプロテインとグルタミン飲んでも大丈夫ですか?
コメントありがとうございます。はい。大丈夫ですよ^^
味含め同じプロテイン持ってます…!!溶かすの下手で飲むの辛い&尿蛋白が増える(関連あるか不明)の怖いんですけど、後鼻漏の方が辛いからちゃんと摂ろうかなぁ…
コメントありがとうございます。同じものなんですね^^飲めるようでしたらぜひ一緒に飲んでいきましょう!
サプリメントは別のアミノ酸系サプリを飲んでいるので、とりあえずプロテインを試してみようかなと思ってます。プロテインだけでも効果は有るものなんでしょうか?
コメントありがとうございます。プロテインは必須になるので、スタートという点では良いと思います。
こんにちは(*^^*)いつもありがとうございます✨購入を決意しましたが、どれか1つを取るとしたらどちらが良いですか?調べたら2つとも大事な栄養素でした。プロテインだけだと効果が薄いのかなぁ😢今、後鼻漏で上咽頭炎の治療中です。今日は初めて鍼灸にいってきました😊
コメントありがとうございます。2つ取る事がやはりおすすめですね。
ありがとうございます(*^^*)✨
どんなに調べてもわからなかった上咽頭炎に効くサプリ・・・動画で教えて下さってありがとうございます~!!!私は海外住みですが、とりあえず銀翹散を飲むとすこーしだけ楽になる気はしてました。全く速攻性もありませんが不安だなという時に飲んでます
ソイプロテインに混ぜてもいいですか?
コメントありがとうございます。個別で飲むことをお勧めしています。
グルタミンはプロテインと混ぜて飲んでもいいですか?
コメントありがとうございます。僕は別々に飲んでおります。
メニエール病や低音の耳鳴りに効果があるサプリメントなどがあれば教えて頂きたいです!
コメントありがとうございます。このサプリは健康的に良いので、どなたでもおすすめなんです!
逆流性食道炎にもプロテインはとると良いですか。このファインラボのホエイプロテインでいいですか?
コメントありがとうございます。このプロテインでも参考にしていただければ幸いです。
先生、同じもの購入してみたのですがどちらも味が、、、で無理そうです😢飲みやすくする方法ありますか?
コメントありがとうございます。機会を見て動画に上げさせて頂きますね。
まちがいなく、上咽頭炎の症状が出ています。イテッという感じです。多分かさぶたが触れたのだと思います。グルタミンを購入したい。ドラッグストアで買えますか?ちょっと待て、スポーツ用品店にはあるだろうか。あたってみる。実は両親を失って9か月、父との2 人暮らしから、実家1 人暮らしに移行しつらく、毛包炎、うおのめからの化膿、インフルエンザ、かぜからなおらず多分上咽頭炎になってしまい…7年前、母が突然死したときは、父がいたからそうでもなかったが…父も失い1人世帯に。1人暮らしへの移行はそうとうなストレスだったと感じています。掃いて捨てるだけの遺産を残してくれ、金には困らないが、お金ではありません…孤独はかなりのストレスだったようですね。
いつもコメントありがとうございます。少しでも参考になりましたら幸いです。
今更の質問になってしまいますが、ソイプロテインでもいいですか?
コメントありがとうございます。ホエイが良いです。
返信ありがとうございます。ソイを買っちゃったので、飲みきったらホエイにしてみます!
プロテイン無しで、グルタミンだけでもいいですか?
コメントありがとうございます。プロテインの方が優先度合いは高いです。
私も1か月位プロテイン飲んで居ましたがIBSのせいかガスがたまるので辞めてしまいましたやはり飲んだ方が良いですね
コメントありがとうございます。乳糖成分入ってないものも良いと思います。
@@gaku.jibika そうですね先生と同じWPIを飲んで居ましたなのでなかなか手を出せずにいます
いつも貴重な情報を有難うございます🍀感謝です❗(*^-^)🍁🌾🌰 先日、GAKU先生の別の動画で、副鼻腔炎の人は、ヨーグルトを止めた方がいいと話されているのを拝見しました。何十年も、毎日欠かさず頂いてきましたが思いきって止めました❗(T^T)お蔭さまで、何だか調子が良いです(^∇^)🍀 プロテインも、グルタミンも早速お取り寄せしました!ただ、牛乳に混ぜているのですが…牛乳も、止めた方がいいでしょうか? お忙しい中、申し訳ございません🍀🍀よろしくお願いいたします。(*^-^)🌼🏵️💠
コメントありがとうございます。参考にしていただきうれしいです!個人的には、牛乳も乳製品なので取りすぎはよくないと考えております。
返信を頂き、感謝です🍀デザート、料理にも牛乳を使う頻度がかなり多めなので、これからは豆乳も試してみようと考えています。GAKU先生のお蔭で、副鼻腔炎の症状が楽になってきています。グルタミン酸や、顎シャカなど毎日実践しております。感謝、感謝です🍀🍀( ´∀`)🌼先生も、御自愛くださいませ~✴️
いつもありがとうございます(^_^)耳鼻科を受診しましたがなかなか改善しません。早速試したいです。プロティンとグルタミンを混ぜて一緒に飲んで大丈夫ですか?よろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメントありがとうございます。飲みやすい、続けやすい飲み方で飲んでください^^
@@gaku.jibika お返事ありがとうございます(^_^)早速、試してみます🍀
いつも情報ありがとうございます♪質問なのですが、ピープロテインでも良いでしょうか?やはりホエイがプロテインでは最強でしょうか??
コメントありがとうございます。ホエイをおすすめしております。
@@gaku.jibika お返事ありがとうございます。ホエイ、試してみます!
私も、30年以上悩まされていた慢性副鼻腔炎が、筋トレとプロテインを摂取し始めてから半年くらいで治りました。これは、凄い発見ですよね。この実体験は周りの方にも話しています。
コメントありがとうございます。ぜひ周りの方にもお伝えください!
メンタリストのダイゴさんに似てますね。参考になります。
コメントありがとうございます。ぜひ参考にしてください。
普通のドラッグストアで買えるものですか?
コメントありがとうございます。この商品は、僕はドラックストアでは見たことないですね。
体調が悪くて ほぼ寝込んでます❗️早速 注文しました✨これで少しでも 良くなれば 嬉しいのですが☺️
早速ありがとうございます^^
グルタミンは副鼻腔炎に効ききそうですね。😊今、とてもしんどいです。
このプロテインの人口甘味料はどうなっていますか?
コメントありがとうございます。入っていないです^^
後鼻漏にも効きますか?痰が絡む、耳鳴りも併発で、20年苦しんでいます。良くなるならなんでもしたいです😭ぜひ教えて下さい!
コメントありがとうございます。後鼻漏にもおすすめです。
同じです!痰がらみと息苦しさ辛いですよね(泣)
早速購入しました。どのくらいで効果がでてきますか?ここ最近喉がいきなり痛くなって咳がでて、話せなくなる瞬間があります、、、これは、辛いです😂😂😂なにかいい方法ないですか?アドバイスお願い致します🙇🙇🙇
コメントありがとうございます。効果には個人差がありますが、僕は継続して3ヶ月ぐらいで変化が出てきました。
以前先生の動画でコロナ後遺症の母の為にプロテインとグルタミンを購入しました。今父がコロナ療養中でプロテインとグルタミンを飲ませてます😂運動をしない高齢者にはどれくらいの量を一日飲ませたらいいのか分からないです。高齢者向けのプロテイン動画もお願いします☺️🙏
コメントありがとうございます。機会があれば動画にしますね!
後鼻漏になった時はどうすれば良いでしょうか…?
コメントありがとうございます。この動画以外にも、おうちでできることをお話しておりますので、参考にしてください。
3年前の春から、週に2〜3日夜間のみ水状の鼻水がたくさん出る症状が続いています。本当にダラダラでます。耳鼻科も何回も受診してステロイドの点鼻液や抗ヒスタミン剤も色々試しましたが改善しません。夜だけというのもちょっと分からない、、と医師に言われてしまって、今は症状が出たら耐えるのみです(朝には止まっています)このような症状に何か良い方法があれば、教えていただきたいです。30代の女です。
コメントありがとうございます。鼻水がたくさん出る症状が続いているのですね。鼻に関する動画をあげておりますので、参考になれば幸いです。
ありがとうございます。時間帯が限定的だとアレルギーの可能性は低いでしょうか😢
薬を飲んでる時でもプロテインなどて併用しても大丈夫ですか?
コメントありがとうございます。薬の種類によって、確実なことがお伝えできないので主治医の先生に相談してみてください。
無調整豆乳みたいかな~。🐶
プロテインで便秘になる、ガスが溜まる話を聞いた事ありますが、どの様になっていますか?
コメントありがとうございます。機会をみて動画にてお話しさせていただきますね!
グルタミンはパウダータイプでなくてカプセルタイプのサプリでも大丈夫でしょうか?
コメントありがとうございます。商品を見ていないため、確実的なことがお伝えできません。主治医の先生に相談していただくと良いと思います。
味の素ってグルタミン酸でしたっけ?食べよう( * ॑꒳ ॑*)🍛✨
コメントありがとうございます。味の素は、体に良くないと言われております。
@@gaku.jibika 「味の素®」が体に入ると、グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸、ナトリウムとに分かれ、肝臓や腸管などで代謝されてしまいますので、体に蓄積されることはありません。 また、「味の素®」の主成分であるグルタミン酸ナトリウムは、日本はもとより欧米、国連などの権威ある機関(※)からも安全であると認められています。
らのそ
【謝罪】耳鼻科専門鍼灸師、慢性上咽頭炎になっちゃいました
th-cam.com/video/Kz6efzwtt-g/w-d-xo.html
【2つのポイント】上咽頭炎を改善する食事について
th-cam.com/video/1THotD86ZRE/w-d-xo.html
【上咽頭炎は自然治癒するのか?】上咽頭炎を自力で治す条件について解説しました
th-cam.com/video/_wMxB0Ivw1E/w-d-xo.html
今月コロナに罹患し、臭覚障害、咳に悩まされ、先生の動画に辿り着きました。
上咽頭炎の説明から、コロナだけでなく、健康面でもとても勉強になり、色々と興味が湧きました。
こちらの動画もとても勉強になり、さっそくプロテインとサプリメントを発注しました。
先生の動画はとてもわかりやすく、体の不調で思い当たることがあり、コロナに限らずとても勉強になりました。私の体の不調は喉の可能性が高いと思いました。
私はストレスがかかると喉がすぐに痛くなります。耳鼻科には花粉症の時期くらいしかお世話になったことがないのですが、本当は他にも耳鼻科系の色々不調を抱えていると思いました。
チャンネル登録、良いねしました!
有益な情報をありがとうございます!
コメントありがとうございます。
参考になれば幸いです。
詳しく説明頂きよく分かりました。
私の上咽頭炎は頑固!食事と合わせ、早速やってみようと思います。
ありがとうございます🙏
コメントありがとうございます。
参考になれば幸いです。
ありがとうございます。
上咽頭炎、もう3年になりますが中々治らなかったので試したいと思います😌
コメントありがとうございます。ぜひ試してください!
有り難うございます。
良い事を聞かせて頂きました。
検討します
GAKU先生の動画に出会ってから、一年半程経ち、後鼻漏の感覚がある咽頭感異常の悪化や寛解を繰り返しながらもいつも参考にさせて頂いています!グルタミンは以前からとても気になっていたので胃に優しいと教えて頂き、購入する切欠を頂きました!
プロテインも食欲がもう少し回復してから挑戦してみようかと思います。
いつも動画配信本当にありがとうございます!
コメントありがとうございます。ぜひ参考にしてください!
何をやっても治らなかった咳とタンが、このTH-camを見て、プロテインとグルタチオン飲んで、ストナ去痰カプセルと鼻炎薬を飲んだら、ビックリするほど咳をしたく無くなりました。
有難う御座いました‼️
コメントありがとうございます。
参考になれば幸いです。
ガク先生こんにちは😄素晴らしい情報ありがとうございます❤
私は耳管開放症ですがおそらく上咽頭炎もあるので早速2つ共注文させていただきました!届くのが楽しみです😊
コメントありがとうございます。早速うれしいです!!!
ありがとうございます。プロテインとサプリメント試してみます😊
コメントありがとうございます。ぜひ一緒にやりましょう^^
良い情報ありがとうございます。良かった。
コメントありがとうございます。
参考になれば幸いです。
自分も四年前から筋トレを始めると同時にプロテインにグルタミン混ぜて飲んでますが四年間風邪知らずです😃
おぉ!!そうですよね!!!うれしいコメントありがとうございます。
賛成です。プロティンを飲んでる間、風邪が移らなかったことを思いだし安いプロティンを飲んでます。
コメントありがとうございます。プロテイン、タンパク質を摂っていきましょう^^
タンパク質量をふやして(小麦食品をたべない)を1か月続けたら、後鼻漏がほとんどなくなりました
参考になりました
コメントありがとうございます。ご報告いただきうれしいです!!
概要欄に「今では手放せないものになっています。」とありますが、
止めると元に戻るという意味でしょうか。
ありがとうございます😊
早速試します
コメントありがとうございます。ぜひ一緒に飲みましょう!
プロテインとサプリで上咽頭炎に効果あるのなら、無理して鼻うがいしなくてもいいですか?鼻うがいはかなり抵抗ありそうなんで。
コメントありがとうございます。大丈夫ですよ。鼻うがい以外のセルフケアを参考にしてください。
ビタミンC原末を毎日摂取した後にハナが黄ばんでしまって2カ月以上治らず、現在少しずつマシになってきたかなといった感じでした。この動画を見たわけではないんですが、腸が悪いので23日からグルタミンを摂取しだしました。20gも飲んでなくて初日6g、2日目4gでした。3日目の今日、朝食時に(寒暖差アレルギーなので)鼻水が出てきたので鼻の掃除をしたら、いつもは奥の方のハナがはっきり黄ばんでいたのが、今日のは薄いクリーム色でした。改善している予感があります。腸が弱い人はグルタミン摂ったほうがいいですね。グルタミンは小腸と大腸のエサです。大腸は酪酸がより優位にエサになるそうです。酪酸菌ですね。
ホエイはまれに合わない人もいると聞きます。
ビタミンC原末は水に溶かすので酸度も強いしなにより水溶液なので粘膜に対する影響が強いようです。個人的見解ですがVCは腸カンジダのバイオフィルムを攻撃していると思います。たぶん酸化したVCだと思う。錠剤はそうでもないと思うけど原末は初日1.2g摂取して好転反応(感じたことのないひどすぎる頭痛、腹のごろごろ感)が出て、のちに紅斑、関節痛、3日目に下痢に至りました。2日目は1gm、3日目は350mgほど、4日目以降はだいたい200mg代で3週間後くらいに飲む量をどんどん増やして言って失敗しました。初日500mgを2回に分けて飲んだ直後に、(メモ内容)「風邪の引きはじめや感染症の初期症状のような違和感」とあります。ハナの黄ばみは5週間後くらいから起きました。初日の違和感はカンジダ退治による毒の暴露の結果だと思うけどすでに上咽頭炎なのかもしれないし分からない。ハナが黄ばみだした時点で上咽頭炎かもしれない。そもそも上咽頭炎ではないのかもしれない。
酸化していないビタミンCを吸収して体内で代謝させたい人は原末より錠剤の方がいいと思う。液体はどんどん酸化します。消化器官でも口に近いほど酸素があるので酸化します。小腸でも全然酸素ありますから酸化します。空きっ腹に飲んでいたのでそれも酸化しやすい原因かもしれない。食べ物に紛れると他の抗酸化物質に守られやすいのでVCの酸化はある程度防げるはず。錠剤は少しずつ融解するので空気にさらされる時間も短い。錠剤は食後がよいです。粘膜にくっついて流れないと炎症の原因になるので。
大分前に抗生剤治療を複数回受けていて、その後少しずつ下痢体質になり数年前には酷く悪化してしまっておそらく腸カンジダだろうとは思っていました。強ミヤリサンの摂取で下痢体質はだいぶ改善していました。昔から副腎疲労としか思えない体質で、下痢が長く改善できていた昨年の10月前に副腎の疲労回復のためにVCを摂取したら先述のことが起きました。結果はVCを摂取しすぎて害も起きましたが腸の状態は強ミヤリサン摂取後よりもさらに改善し以前よりさらに食べられるようになりました。さらにパントテン酸を摂取しだしてからもっと食べれるようになって、食べ過ぎで逆流性食道炎と思われる状態になってしまって、それでも気にせずまだかなり食べていたんですが治る気配が無いので昨日から食事量を下げました。多発性嚢胞腎で腎臓が膨らんでいるので胃が圧迫を受けているせいもあると思う。体質改善できても食事量をコントロールできないとなんにもならないですね。かなり痩せているので太りたいという願望をどうしても捨て去れないのがよくないのはわかっていますがなかなか難しい。隙あらば、食べられる消化器官ならどんどん食べてしまう。
コメントありがとうございます。シェアいただきありがとうございます。
普段からプロテイン呑んでました耳鼻科的にもよかったんですね😆意外でした
先週、声帯浮腫(+声帯が閉じなくて隙間風❓みたいな症状)と後鼻漏って診断されたので、
動画を探してたらこのチャンネルに行きつきました
登録しました 参考にさせていただきます
コメントありがとうございます。そうなんです^^ぜひ参考にしてください!
プロテインとグルタミンが鼻にも効くとは意外でした。グルタミンを飲むのに過剰摂取の心配はありませんか?
コメントありがとうございます。お話ししている量を参考にしていただけましたら幸いです。
プロテイン難民でしたので、試してみます!!!
コメントありがとうございます。それはちょうどよかったです^^
GAKU先生の動画はわかりやすく、書籍の「慢性上咽頭炎は東洋医学で治す」も先日購入させていただきまして、毎日少しずつ読ませていただいております。
プロテインは毎日3食後に33グラムずつ飲んでいますが、グルタミンも2回10グラムずつ飲もうと思っていますが、飲むタイミングとしまして、食後ではだめなのでしょうか?
コメントありがとうございます。参考にしていただき何よりです。動画の通りがおすすめです。
@@gaku.jibika お忙しい中、返信ありがとうございます。
その後グルタミン粉末タイプサプリメントが届き、1日20グラム摂取していますが、今朝で3日目ですが、飲み始めてから便秘になったのですが、グルタミンの摂取量を減らすと効果期待できないのでしょうか?
グルタミンを晩に飲むタイミングは寝る前が良いでしょうか?
早速購入します‼
コメントありがとうございます。はい。続けられる時間で飲むことをおすすめいたします。
@@gaku.jibika
わかりました!
ありがとうございます。
BCAAは上咽頭炎に対して友好的じゃないでしょうか?
今コロナ後遺症で倦怠感とブレインフォグに苦しんでいます。
今日病院に行ってきて四逆散が上咽頭炎に対して友好的だと知ったので試してみます。
コメントありがとうございます。動画が参考になれば幸いです。
コメント失礼します。
GAKU先生の動画を見て、いろいろ試してみて、大分鼻の調子が良くなってきました。
プロテインも続けてみて、良くなってきたかな?と思うのでまだまだ続けたいのですが、買った時の袋のままだとがさばるし毎回面倒です。容器を変えようと思ったら、ちゃんと密封されていないとダニが入るとか。赤ちゃんのミルク缶のように、すりきりついてると便利だなぁ?とか。
GAKU先生はプロテインは何か容器にうつし変えていますか?
コメントありがとうございます。ボクは袋のままなんです!
血糖値を下げる方法に、このホエイプロテインを食前10分前に飲用すること勧められていましたが、上咽頭炎にも効果ありそうで、是は試す価値ありますね!
早速ポチります😊
コメントありがとうございます^^試す価値ありですね!
アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、後鼻漏で悩んでます😂64歳主婦ですが、スポーツとかしてませんがプロテインとグルタミン飲んでも大丈夫ですか?
コメントありがとうございます。はい。大丈夫ですよ^^
味含め同じプロテイン持ってます…!!
溶かすの下手で飲むの辛い&尿蛋白が増える(関連あるか不明)の怖いんですけど、後鼻漏の方が辛いからちゃんと摂ろうかなぁ…
コメントありがとうございます。同じものなんですね^^飲めるようでしたらぜひ一緒に飲んでいきましょう!
サプリメントは別のアミノ酸系サプリを飲んでいるので、とりあえずプロテインを試してみようかなと思ってます。プロテインだけでも効果は有るものなんでしょうか?
コメントありがとうございます。プロテインは必須になるので、スタートという点では良いと思います。
こんにちは(*^^*)
いつもありがとうございます✨
購入を決意しましたが、どれか1つを取るとしたらどちらが良いですか?
調べたら2つとも大事な栄養素でした。プロテインだけだと効果が薄いのかなぁ😢今、後鼻漏で上咽頭炎の治療中です。今日は初めて鍼灸にいってきました😊
コメントありがとうございます。2つ取る事がやはりおすすめですね。
ありがとうございます(*^^*)✨
どんなに調べてもわからなかった上咽頭炎に効くサプリ・・・動画で教えて下さってありがとうございます~!!!私は海外住みですが、とりあえず銀翹散を飲むとすこーしだけ楽になる気はしてました。全く速攻性もありませんが不安だなという時に飲んでます
コメントありがとうございます。参考になれば幸いです。
ソイプロテインに混ぜてもいいですか?
コメントありがとうございます。個別で飲むことをお勧めしています。
グルタミンはプロテインと混ぜて飲んでもいいですか?
コメントありがとうございます。僕は別々に飲んでおります。
メニエール病や低音の耳鳴りに効果があるサプリメントなどがあれば教えて頂きたいです!
コメントありがとうございます。このサプリは健康的に良いので、どなたでもおすすめなんです!
逆流性食道炎にもプロテインはとると良いですか。このファインラボのホエイプロテインでいいですか?
コメントありがとうございます。このプロテインでも参考にしていただければ幸いです。
先生、同じもの購入してみたのですがどちらも味が、、、で無理そうです😢
飲みやすくする方法ありますか?
コメントありがとうございます。
機会を見て動画に上げさせて頂きますね。
まちがいなく、上咽頭炎の症状が出ています。イテッという感じです。多分かさぶたが触れたのだと思います。
グルタミンを購入したい。ドラッグストアで買えますか?
ちょっと待て、スポーツ用品店にはあるだろうか。あたってみる。
実は両親を失って9か月、父との2 人暮らしから、実家1 人暮らしに移行しつらく、毛包炎、うおのめからの化膿、インフルエンザ、かぜからなおらず多分上咽頭炎になってしまい…
7年前、母が突然死したときは、父がいたからそうでもなかったが…
父も失い1人世帯に。1人暮らしへの移行はそうとうなストレスだったと感じています。
掃いて捨てるだけの遺産を残してくれ、金には困らないが、お金ではありません…孤独はかなりのストレスだったようですね。
いつもコメントありがとうございます。少しでも参考になりましたら幸いです。
今更の質問になってしまいますが、ソイプロテインでもいいですか?
コメントありがとうございます。
ホエイが良いです。
返信ありがとうございます。ソイを買っちゃったので、飲みきったらホエイにしてみます!
プロテイン無しで、グルタミンだけでもいいですか?
コメントありがとうございます。
プロテインの方が優先度合いは高いです。
私も1か月位プロテイン飲んで居ましたが
IBSのせいかガスがたまるので
辞めてしまいました
やはり飲んだ方が良いですね
コメントありがとうございます。乳糖成分入ってないものも良いと思います。
@@gaku.jibika
そうですね
先生と同じWPIを飲んで居ました
なのでなかなか手を出せずにいます
いつも貴重な情報を有難うございます🍀感謝です❗(*^-^)🍁🌾🌰
先日、GAKU先生の別の動画で、副鼻腔炎の人は、ヨーグルトを止めた方がいいと話されているのを拝見しました。何十年も、毎日欠かさず頂いてきましたが思いきって止めました❗
(T^T)お蔭さまで、何だか調子が良いです(^∇^)🍀
プロテインも、グルタミンも早速お取り寄せしました!ただ、牛乳に混ぜているのですが…牛乳も、止めた方がいいでしょうか?
お忙しい中、申し訳ございません🍀🍀
よろしくお願いいたします。(*^-^)🌼🏵️💠
コメントありがとうございます。参考にしていただきうれしいです!個人的には、牛乳も乳製品なので取りすぎはよくないと考えております。
返信を頂き、感謝です🍀
デザート、料理にも牛乳を使う頻度がかなり多めなので、これからは豆乳も試してみようと考えています。GAKU先生のお蔭で、副鼻腔炎の症状が楽になってきています。グルタミン酸や、顎シャカなど毎日実践しております。感謝、感謝です🍀🍀( ´∀`)🌼先生も、御自愛くださいませ~✴️
いつもありがとうございます(^_^)
耳鼻科を受診しましたがなかなか改善しません。
早速試したいです。
プロティンとグルタミンを混ぜて一緒に飲んで大丈夫ですか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメントありがとうございます。飲みやすい、続けやすい飲み方で飲んでください^^
@@gaku.jibika
お返事ありがとうございます(^_^)
早速、試してみます🍀
いつも情報ありがとうございます♪
質問なのですが、ピープロテインでも良いでしょうか?
やはりホエイがプロテインでは最強でしょうか??
コメントありがとうございます。ホエイをおすすめしております。
@@gaku.jibika
お返事ありがとうございます。
ホエイ、試してみます!
私も、30年以上悩まされていた慢性副鼻腔炎が、筋トレとプロテインを摂取し始めてから半年くらいで治りました。
これは、凄い発見ですよね。この実体験は周りの方にも話しています。
コメントありがとうございます。ぜひ周りの方にもお伝えください!
メンタリストのダイゴさんに似てますね。参考になります。
コメントありがとうございます。ぜひ参考にしてください。
普通のドラッグストアで買えるものですか?
コメントありがとうございます。この商品は、僕はドラックストアでは見たことないですね。
体調が悪くて ほぼ寝込んでます❗️
早速 注文しました✨
これで少しでも 良くなれば 嬉しいのですが☺️
早速ありがとうございます^^
グルタミンは副鼻腔炎に効ききそうですね。😊今、とてもしんどいです。
コメントありがとうございます。参考になれば幸いです。
このプロテインの人口甘味料はどうなっていますか?
コメントありがとうございます。入っていないです^^
後鼻漏にも効きますか?痰が絡む、耳鳴りも併発で、20年苦しんでいます。良くなるならなんでもしたいです😭ぜひ教えて下さい!
コメントありがとうございます。後鼻漏にもおすすめです。
同じです!痰がらみと息苦しさ辛いですよね(泣)
早速購入しました。
どのくらいで効果がでてきますか?
ここ最近喉がいきなり痛くなって咳がでて、話せなくなる瞬間があります、、、
これは、辛いです😂😂😂
なにかいい方法ないですか?
アドバイスお願い致します🙇🙇🙇
コメントありがとうございます。効果には個人差がありますが、僕は継続して3ヶ月ぐらいで変化が出てきました。
以前先生の動画でコロナ後遺症の母の為にプロテインとグルタミンを購入しました。
今父がコロナ療養中でプロテインとグルタミンを飲ませてます😂
運動をしない高齢者にはどれくらいの量を一日飲ませたらいいのか分からないです。
高齢者向けのプロテイン動画もお願いします☺️🙏
コメントありがとうございます。機会があれば動画にしますね!
後鼻漏になった時はどうすれば良いでしょうか…?
コメントありがとうございます。この動画以外にも、おうちでできることをお話しておりますので、参考にしてください。
3年前の春から、週に2〜3日夜間のみ水状の鼻水がたくさん出る症状が続いています。
本当にダラダラでます。
耳鼻科も何回も受診してステロイドの点鼻液や抗ヒスタミン剤も色々試しましたが改善しません。夜だけというのもちょっと分からない、、と医師に言われてしまって、今は症状が出たら耐えるのみです(朝には止まっています)このような症状に何か良い方法があれば、教えていただきたいです。30代の女です。
コメントありがとうございます。鼻水がたくさん出る症状が続いているのですね。鼻に関する動画をあげておりますので、参考になれば幸いです。
ありがとうございます。時間帯が限定的だとアレルギーの可能性は低いでしょうか😢
薬を飲んでる時でも
プロテインなどて併用しても
大丈夫ですか?
コメントありがとうございます。薬の種類によって、確実なことがお伝えできないので主治医の先生に相談してみてください。
無調整豆乳みたいかな~。🐶
プロテインで便秘になる、ガスが溜まる話を聞いた事ありますが、どの様になっていますか?
コメントありがとうございます。機会をみて動画にてお話しさせていただきますね!
グルタミンはパウダータイプでなくてカプセルタイプのサプリでも大丈夫でしょうか?
コメントありがとうございます。商品を見ていないため、確実的なことがお伝えできません。主治医の先生に相談していただくと良いと思います。
味の素ってグルタミン酸でしたっけ?
食べよう( * ॑꒳ ॑*)🍛✨
コメントありがとうございます。味の素は、体に良くないと言われております。
@@gaku.jibika 「味の素®」が体に入ると、グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸、ナトリウムとに分かれ、肝臓や腸管などで代謝されてしまいますので、体に蓄積されることはありません。 また、「味の素®」の主成分であるグルタミン酸ナトリウムは、日本はもとより欧米、国連などの権威ある機関(※)からも安全であると認められています。
らのそ