ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
40年以上前から街並み、建物は、ほぼ変わって無いので、昔の方が住人も若く断然活気がありました。昔を知る人間だけに荒んでいくのはただ悲しい…
やはり若い頃がいないと街の活気も全然違うんですよね。
朝とか夜とかにいってみてほしい、たくさんの人がいるから、結構賑わっているから
治安もよく、非常に住みやすい街です。郊外は荒れている学校が多いこともありますが、ここら辺の生徒たちは全般的に大人しく、ヤンキー風の子供はほとんど見ないですね。
そうなんですね!住みやすいのは重要ですからね。
おととし勝田台に引っ越して来ました。とても住みやすくて好きな街です。通勤には京成ですが、都内へ遊びに行くときは東葉高速鉄道を使ってます。確かに初乗りも高いけど、東京メトロ乗り放題が付いた東葉の切符はお得で、いつもお世話になってます。動画観てて楽しかったです。
東葉高速線からのメトロ乗り放題きっぷがあるんですね!自分は使う機会なさそうですが、沿線の方にとってはありがたいですね(^^)
勝田台駅周辺民よ都内へ行くなら京成本線を使った方がいいっすよ。勝田台〜上野で600円で東葉高速線東葉勝田台〜西船橋よりも30円おトクだし、快速も停まるから便利やぞ。
具体例を出されるといかに高いかがよくわかりますね( ・ω・)
この辺りは京成線としては八千代台、勝田台は比較的大きな街ですからね。また、八千代松陰など学生街でもありますね。
平日だと学生も多かったのかもしれないですね(^-^)
「新線」の駅が地下に設置されても古い路線の方は橋上駅のままで乗り換えが不便というケースが多いですが(同じ京成では八幡など)、ここは「逸走」の恐れがあったのに京成の駅舎も地下にまとめたのが不思議なところです。
結構珍しいパターンなのではないかと思います( ・ω・)
10:10に写ってるヨークマートは実はヨークマート1号店なんですよね〜
こんなところにまさかの1号店(^^;
@@railway1435 そうなんですよ〜、僕も最近知りました!笑
まじか
昔から特に何も変わらないって感じですね。(地元です)
昭和の雰囲気を感じられるのはいいと思いますよ(^-^)/
同じく地元
勝田台は何十年も前から時が止まっている感じです。これ以上は発展しない感じですね。
ああいう雰囲気が見れるのも面白いですけどね( ・ω・)
23歳から45歳までUターンするまで勝田台と下市場に住んでいました。勝田台は駅から少し離れたらただの住宅街で昭和の開発地だから緑が丘やゆりのき台に比べて町の作りが狭い?
結構高額運賃らしいですね日本で一位二位を争うぐらい…近くに実家があるけど京成を使ってます!
高額運賃で必ず名前があがる路線ですからね(^^;
お疲れ様です。バンドが入るキャバレーがあったり(今は熟女クラブのはず)、昔は結構遊べるところだったらしいですね。その名残がちらほらありますが、長年通わないとなかなか分からない街でした。
よくも悪くも昔の雰囲気を残した街でした( ・ω・)
こんにちは!この駅はてっきり東西線の管轄下だと思ってました。その珍しい九段下行きに乗ってレポしてもらいたいような、そうでないような。次回も楽しみにしています。
九段下行きは乗ってみたいですがめちゃくちゃ混んでそう(^^;
学校が早く終わって良かったと思った瞬間。動画を見終わったので追記をばT1出口の主さんが行った方向にまた1個交差点近くの銀行の隣にも東葉高速線(京成線)の出入口があります。動画内で見かけたもう一方の出口に繋がる部分にあった柵は、時間外の通行を出来なくする(?)ためだと思います。その先の出口は確か住宅街の公園近くだった気がします。南口の駅前も夏になると商店街の大通りを使った祭りがあり、売店やダンス等の見世物もあり、賑わう場所です。京急車による運用にてイエハピとかブルスカとかドレミ車がたまに来るので運試しとかどうでしょうw
2月の雪の日にイエハピ来てましたね…頭が痛くなるけどいい音(´・ω・`)京急車、都営車は必ず快速できます(特急以上には入れない 普通は6両の為)
@@soviet3342 実はその雪の日、母とららぽーとに行く予定でしたが、雪が積もりすぎて行かないと言われた時はとても絶望(?)しましたw
@@きーけっほぅと そうなんですねwららぽーとなら船橋競馬場かな?
@@soviet3342 そうですよ〜時間が合えば撮り&乗りしようかと思ってました…^^;
柵のある出口は駐車場へ行けるようになっていたかと思います(^-^)/
東葉高速鉄道あるある1.西船橋折り返しがない(自社線内のみの運転がない)2.住民から嫌われた東葉快速3.飯山満駅謎の中線(いまは事業用車が停車中)4.東葉勝田台発九段下行き5.乗務員は東葉勝田台を勝田と言う6.バカ高い運賃(ちゃんと理由があります)7.JR車は絶対来ない(保安装置が無いから)8.東葉勝田台なら京成で西船まで行って乗り換えた方が断然安い9.価値無し、需要なし、良心なし。
謎の中線が一番気になった(^^;
東葉快速復活して欲しい。東葉高速線全部停まる必要ねぇー!
@@KOSEN_notcute 沿線住民じゃない奴がほざくな。
kobaton1069 沿線住民の友達はバスで京成に出て生きてたから実際使われてない気がするし、なくても良いような
東葉高速は八千代市(結構小さい)に4駅も作るなどかなり迷走した感じはします。構想段階では沿線が発展する予定だったんでしょうが...
距離的にはそこまで違和感はなかったですが、後から作ったから作りづらかったようですね( ・ω・)
やっぱ東葉高速線も乗り入れているのもあるので快速特急の隣駅の八千代台より栄えてるんですね
やはり乗り換え路線があると栄えますよね。
少し前でしたが、東葉高速線の乗り放題の切符(3日間)が2000円位で発売していましたね!
ただ2000円だとあまり安くないなぁ(^^;
@@railway1435 2000円は結構高くて買うのに悩みますよね(^_^;
@古賀友喜 北総鉄道の方も一日乗車券を発売していましたね♪北総鉄道の方はリーズナブルに見えますよね!
東葉勝田台の折り返し不正乗車は、駅を相対式ホームにしてホーム別に改札をつけるべきでしたね。宮崎駅や帯広駅みたいに。まあこれはみなとみらい線の元町・中華街駅にも言えることですが。
確かに相対式にすれば有効そう( ・ω・)
快速は三鷹行も本数は少ないけど、ありますよね。三鷹直通に限ってメトロ車のみとなりますけど。
三鷹行きだとかなり長い感じがしますね(^^;
1:42 東葉高速鉄道にも東武のメロディーが使われているのですね!
そうですね、接近予告メロディとして使用されています
意外な共通点でした(^^;
あれだけの距離で全線630円…東葉高額鉄道の異名はダテじゃないですねwこの流れだと次は京成臼井or京成佐倉ですか?
運賃高いので帰りは京成を使いました(^^;
上野まで600円と東葉高速線東葉勝田台〜西船橋よりも安いですからね!
新鎌ヶ谷から千葉ニュータウン中央まで所要時間10分で500円以上の北総線に比べればまたマシです。こっちはその気になれば京成本線に逃げられますがあっちは迂回路線が無いですから。
八千代緑ヶ丘駅は栄えてますよ^_^地価も上がり、マンションも戸建も人気です。都内で買う値段の半分くらいで、土地は倍の大きさで、買えるので、最近では、お医者さまなどに人気みたいですね。村上駅は駅が出来た当初の一戸建ては、6千万位の一戸建てが当たり前でしたね!八千代中央駅は、最初は本当に何も無い駅でしたね、一戸建ての値段は一億近い家ばかりでした。土地単価が一坪100万でしたよ今はマンションや、スーパーなど充実して病院も東京女子医大があり、便利です。勝田台駅は昔と変わらずって感じですね。
勝田台よりも八千代緑が丘とかのほうが面白いかもしれませんね(^-^)
お疲れさまです。少し村上方面に戻れば国道16号、駅前は国道296号と確かに交通の便はいいです。近辺には勝田台団地も村上団地もあり人口は多めですがいかんせん京成本線に比べ圧倒的に高額なのは痛いですね。
遠回りして京成を使う人も多いかもしれませんね(^^;
西船橋まで690円、京成で同じ料金なら日暮里ぐらいまで帰れるような
運賃比較したら絶対京成を選びますよね(^^;
混雑率日本一の東西線のリーマンが押しつぶされてる電車の終着駅とは思えんほど何もないな
東西線は途中から乗ってくる人が多いんでしょうね( ・ω・)
東葉勝田台はこれと言って何もないとこですよ笑いいのはトイレがキレイなだけです
トイレがきれいなら使ってみれば良かった(^^;
勝田台で回送になるのは基本車両に入れるから車内の電気消しても良いような気がするんだよな
そういうルールとかあっても良さそうですけどね(^^;
昔ながらの街並みという感じがしますね(^_^;)京成のほうもライナー以外は全部停まるので、主要駅であることが伺えますね(ライナー使いたいなら八千代台まで行けや、って話なのかな…)。
駅ホームは京成もシンプルでしたね( ・ω・)
因T1出て右行くと、元都電の車両がそびえ立っています。
そうなんですね、見逃してました。
返信ありがとうございます。元は個人が経営していた『都電カフェ』(?)だったのですが…もう10年はやっていないのですかね…車両自体も錆び付いていて、形式もパッと見わかりずらいくらいです…
ネットカフェとかないのかなぁ
ぱっと見はなさそうでしたね。
京成の勝田台は都心からけっこう離れてるイメージなのに、東葉勝田台はそうでもないイメージ。途中駅の数のせいかな?
まあ京成だと遠回りしますからね(^^;
勝田台より、八千代緑が丘駅の方が栄えてますか?京成本線沿線じゃないんで教えてくださーい!
昔勝田台に住んでたのですが、明らかに、緑が丘の方が活気ありますよ!最近は、高層マンション建設ラッシュで、大分富裕層が増えてるイメージです。
車窓から眺めだと八千代緑が丘のほうが栄えてそうでしたよ(^-^)/
丸ノ内線の中野坂上お願いします!
中野坂上も気になります(^-^)/
たまに終着になることもあるので是非お願いしますいろんなものがありますよ
九段下行きの設定があるのは初めて知りました。九段を終着にしてどこに回送していくんですかね??中野でしょうか??
九段下と飯田橋の間に留置線が有るので、そこでしょうね(*˘︶˘*).。.:*♡
@@kimonodaisukiなるほど、あそこに留置線があるんですね。ってことは折返し九段始発になるのかな? 時刻表みただけだと判りませんが。。
そのあとどうなるのかは気になりますよね(^^;
東葉高速が高いおかげで八千代市中心で運行してる東洋バスのが大した打撃を受けてない。いまだにICカードが使えないバスです。
なるほど、バス事業者を守るための運賃設定だったんですか←んなわけない( ゚д゚)
緑が少ない殺風景な街ですな。心が荒みそう。役所に伝わるよう敢えて辛口コメントで!
確かに緑はもう少し欲しいですね( ・ω・)
東葉勝田台って意外と静かだね…京成との乗り換えだからもっと賑わってるかと思った(っ ॑꒳ ॑c)
東葉勝田台側は落ち着いた感じでしたね( ・ω・)
運賃が高いから
東陽車両はJRに乗り入れないんですよねぇ〜。
なおキリンレモン 逆にE231-800は東葉には入れない
他の路線だと会社関係なく乗り入れありますが、本来はこれが普通な気がします(^^;
小田急線・千代田線・常磐線は3社相互乗り入れが行われています。東葉線・東西線・総武中央緩行線もできなくはないと思いますが、果たして・・・。
ここから反対側の三鷹まで乗り通す強者っているのでしょうか…?
用があれば1本で行けるので便利ではありますね(^^;
西船から勝田台まで630円てぼったくりやろこれぇ?(関西クレーマー風)
なかなかの高額です(^^;
ショッピング等を楽しむなら隣の村上駅に行ってフルルガーデン八千代に行くしかない。これで値段が安けりゃ客はこちらに流れて京成は大打撃。
八千代緑が丘に行けば映画館もありますからね。
若い人が行くのはそっちかもしれませんね( ・ω・)
android1899 フルルは無料バスあるから東洋高速使わない気がする
京成とたいして離れてないのに勝田台でなく、なぜ東葉勝田台なのか?東葉勝田台は長いし勝田台でいい気がする。
東葉高速線の勝田台は京成と被らないように東葉勝田台駅になりますよ
共通の入口には勝田台と書いてあってその両側にそれぞれの路線名が書いてありましたね( ・ω・)
線路幅の違いて、相互乗り入れが出来ないから、独立した駅名になっています。
世田谷線の下高井戸をリクエストします。
リクエストありがとうございますm(_ _)m今後の候補にさせていただきます(^-^)/
「種別は?」「行き先は?」(これ見る)おまいらは全員「西船橋」だろ!というツッコミはヤボですか?
まあ乗務員さん的には普通西船橋行きですね(^^;
運賃高すぎるからみんなバスか京成を使うだろうな。
遠回りでも京成使うとなるとよほどですね(^^;
ではまとめです動画のネタになるようなものは全くないつまらない駅です。
そこをうまくまとめるのが腕の見せどころです(^^;
東葉高速線はつまらない、以上(沿線住民)
観光要素もあるといいんですけどね(^^;
40年以上前から街並み、建物は、ほぼ変わって無いので、昔の方が住人も若く断然活気がありました。
昔を知る人間だけに荒んでいくのはただ悲しい…
やはり若い頃がいないと街の活気も全然違うんですよね。
朝とか夜とかにいってみてほしい、たくさんの人がいるから、結構賑わっているから
治安もよく、非常に住みやすい街です。
郊外は荒れている学校が多いこともありますが、ここら辺の生徒たちは全般的に大人しく、ヤンキー風の子供はほとんど見ないですね。
そうなんですね!
住みやすいのは重要ですからね。
おととし勝田台に引っ越して来ました。とても住みやすくて好きな街です。通勤には京成ですが、都内へ遊びに行くときは東葉高速鉄道を使ってます。確かに初乗りも高いけど、東京メトロ乗り放題が付いた東葉の切符はお得で、いつもお世話になってます。動画観てて楽しかったです。
東葉高速線からのメトロ乗り放題きっぷがあるんですね!
自分は使う機会なさそうですが、沿線の方にとってはありがたいですね(^^)
勝田台駅周辺民よ都内へ行くなら京成本線を使った方がいいっすよ。勝田台〜上野で600円で東葉高速線東葉勝田台〜西船橋よりも30円おトクだし、快速も停まるから便利やぞ。
具体例を出されるといかに高いかがよくわかりますね( ・ω・)
この辺りは京成線としては八千代台、勝田台は比較的大きな街ですからね。
また、八千代松陰など学生街でもありますね。
平日だと学生も多かったのかもしれないですね(^-^)
「新線」の駅が地下に設置されても古い路線の方は橋上駅のままで乗り換えが不便というケースが多いですが(同じ京成では八幡など)、ここは「逸走」の恐れがあったのに京成の駅舎も地下にまとめたのが不思議なところです。
結構珍しいパターンなのではないかと思います( ・ω・)
10:10に写ってるヨークマートは実はヨークマート1号店なんですよね〜
こんなところにまさかの1号店(^^;
@@railway1435 そうなんですよ〜、僕も最近知りました!笑
まじか
昔から特に何も変わらないって感じですね。(地元です)
昭和の雰囲気を感じられるのはいいと思いますよ(^-^)/
同じく地元
勝田台は何十年も前から時が止まっている感じです。これ以上は発展しない感じですね。
ああいう雰囲気が見れるのも面白いですけどね( ・ω・)
23歳から45歳まで
Uターンするまで勝田台と下市場に住んでいました。
勝田台は駅から少し離れたらただの住宅街で
昭和の開発地だから
緑が丘やゆりのき台に比べて
町の作りが狭い?
結構高額運賃らしいですね
日本で一位二位を争うぐらい…
近くに実家があるけど
京成を使ってます!
高額運賃で必ず名前があがる路線ですからね(^^;
お疲れ様です。
バンドが入るキャバレーがあったり(今は熟女クラブのはず)、昔は結構遊べるところだったらしいですね。
その名残がちらほらありますが、長年通わないとなかなか分からない街でした。
よくも悪くも昔の雰囲気を残した街でした( ・ω・)
こんにちは!
この駅はてっきり東西線の管轄下だと思ってました。
その珍しい九段下行きに乗ってレポしてもらいたいような、そうでないような。
次回も楽しみにしています。
九段下行きは乗ってみたいですがめちゃくちゃ混んでそう(^^;
学校が早く終わって良かったと思った瞬間。
動画を見終わったので追記をば
T1出口の主さんが行った方向にまた1個交差点近くの銀行の隣にも東葉高速線(京成線)の出入口があります。
動画内で見かけたもう一方の出口に繋がる部分にあった柵は、時間外の通行を出来なくする(?)ためだと思います。その先の出口は確か住宅街の公園近くだった気がします。
南口の駅前も夏になると商店街の大通りを使った祭りがあり、売店やダンス等の見世物もあり、賑わう場所です。
京急車による運用にてイエハピとかブルスカとかドレミ車がたまに来るので運試しとかどうでしょうw
2月の雪の日にイエハピ来てましたね…頭が痛くなるけどいい音(´・ω・`)
京急車、都営車は必ず快速できます
(特急以上には入れない 普通は6両の為)
@@soviet3342 実はその雪の日、母とららぽーとに行く予定でしたが、雪が積もりすぎて行かないと言われた時はとても絶望(?)しましたw
@@きーけっほぅと そうなんですねw
ららぽーとなら船橋競馬場かな?
@@soviet3342 そうですよ〜
時間が合えば撮り&乗りしようかと思ってました…^^;
柵のある出口は駐車場へ行けるようになっていたかと思います(^-^)/
東葉高速鉄道あるある
1.西船橋折り返しがない(自社線内のみの運転がない)
2.住民から嫌われた東葉快速
3.飯山満駅謎の中線(いまは事業用車が停車中)
4.東葉勝田台発九段下行き
5.乗務員は東葉勝田台を勝田と言う
6.バカ高い運賃(ちゃんと理由があります)
7.JR車は絶対来ない(保安装置が無いから)
8.東葉勝田台なら京成で西船まで行って乗り換えた方が断然安い
9.価値無し、需要なし、良心なし。
謎の中線が一番気になった(^^;
東葉快速復活して欲しい。
東葉高速線全部停まる必要ねぇー!
@@KOSEN_notcute 沿線住民じゃない奴がほざくな。
kobaton1069 沿線住民の友達はバスで京成に出て生きてたから実際使われてない気がするし、なくても良いような
東葉高速は八千代市(結構小さい)に4駅も作るなどかなり迷走した感じはします。構想段階では沿線が発展する予定だったんでしょうが...
距離的にはそこまで違和感はなかったですが、後から作ったから作りづらかったようですね( ・ω・)
やっぱ東葉高速線も乗り入れているのもあるので快速特急の隣駅の八千代台より栄えてるんですね
やはり乗り換え路線があると栄えますよね。
少し前でしたが、東葉高速線の乗り放題の切符(3日間)が2000円位で発売していましたね!
ただ2000円だとあまり安くないなぁ(^^;
@@railway1435 2000円は結構高くて買うのに悩みますよね(^_^;
@古賀友喜 北総鉄道の方も一日乗車券を発売していましたね♪
北総鉄道の方はリーズナブルに見えますよね!
東葉勝田台の折り返し不正乗車は、駅を相対式ホームにしてホーム別に改札をつけるべきでしたね。宮崎駅や帯広駅みたいに。
まあこれはみなとみらい線の元町・中華街駅にも言えることですが。
確かに相対式にすれば有効そう( ・ω・)
快速は三鷹行も本数は少ないけど、ありますよね。三鷹直通に限ってメトロ車のみとなりますけど。
三鷹行きだとかなり長い感じがしますね(^^;
1:42 東葉高速鉄道にも東武のメロディーが使われているのですね!
そうですね、接近予告メロディとして使用されています
意外な共通点でした(^^;
あれだけの距離で全線630円…東葉高額鉄道の異名はダテじゃないですねw
この流れだと次は京成臼井or京成佐倉ですか?
運賃高いので帰りは京成を使いました(^^;
上野まで600円と東葉高速線東葉勝田台〜西船橋よりも安いですからね!
新鎌ヶ谷から千葉ニュータウン中央まで所要時間10分で500円以上の北総線に比べればまたマシです。
こっちはその気になれば京成本線に逃げられますがあっちは迂回路線が無いですから。
八千代緑ヶ丘駅は栄えてますよ^_^
地価も上がり、マンションも戸建も人気です。都内で買う値段の半分くらいで、土地は倍の大きさで、買えるので、最近では、お医者さまなどに人気みたいですね。
村上駅は駅が出来た当初の一戸建ては、6千万位の一戸建てが当たり前でしたね!
八千代中央駅は、最初は本当に何も無い駅でしたね、一戸建ての値段は一億近い家ばかりでした。
土地単価が一坪100万でしたよ
今はマンションや、スーパーなど充実して病院も東京女子医大があり、便利です。
勝田台駅は昔と変わらずって感じですね。
勝田台よりも八千代緑が丘とかのほうが面白いかもしれませんね(^-^)
お疲れさまです。
少し村上方面に戻れば国道16号、駅前は国道296号と確かに交通の便はいいです。
近辺には勝田台団地も村上団地もあり人口は多めですがいかんせん京成本線に比べ圧倒的に高額なのは痛いですね。
遠回りして京成を使う人も多いかもしれませんね(^^;
西船橋まで690円、京成で同じ料金なら日暮里ぐらいまで帰れるような
運賃比較したら絶対京成を選びますよね(^^;
混雑率日本一の東西線のリーマンが押しつぶされてる電車の終着駅とは思えんほど何もないな
東西線は途中から乗ってくる人が多いんでしょうね( ・ω・)
東葉勝田台はこれと言って何もないとこですよ笑
いいのはトイレがキレイなだけです
トイレがきれいなら使ってみれば良かった(^^;
勝田台で回送になるのは基本車両に入れるから車内の電気消しても良いような気がするんだよな
そういうルールとかあっても良さそうですけどね(^^;
昔ながらの街並みという感じがしますね(^_^;)
京成のほうもライナー以外は全部停まるので、主要駅であることが伺えますね(ライナー使いたいなら八千代台まで行けや、って話なのかな…)。
駅ホームは京成もシンプルでしたね( ・ω・)
因T1出て右行くと、
元都電の車両がそびえ立っています。
そうなんですね、見逃してました。
返信ありがとうございます。
元は個人が経営していた
『都電カフェ』(?)だったのですが…
もう10年はやっていないのですかね…
車両自体も錆び付いていて、
形式もパッと見わかりずらいくらいです…
ネットカフェとかないのかなぁ
ぱっと見はなさそうでしたね。
京成の勝田台は都心からけっこう離れてるイメージなのに、東葉勝田台はそうでもないイメージ。
途中駅の数のせいかな?
まあ京成だと遠回りしますからね(^^;
勝田台より、八千代緑が丘駅の方が栄えてますか?
京成本線沿線じゃないんで教えてくださーい!
昔勝田台に住んでたのですが、明らかに、緑が丘の方が活気ありますよ!最近は、高層マンション建設ラッシュで、大分富裕層が増えてるイメージです。
車窓から眺めだと八千代緑が丘のほうが栄えてそうでしたよ(^-^)/
丸ノ内線の中野坂上お願いします!
中野坂上も気になります(^-^)/
たまに終着になることもあるので是非お願いします
いろんなものがありますよ
九段下行きの設定があるのは初めて知りました。
九段を終着にしてどこに回送していくんですかね??
中野でしょうか??
九段下と飯田橋の間に留置線が有るので、そこでしょうね(*˘︶˘*).。.:*♡
@@kimonodaisuki
なるほど、あそこに留置線があるんですね。
ってことは折返し九段始発になるのかな? 時刻表みただけだと判りませんが。。
そのあとどうなるのかは気になりますよね(^^;
東葉高速が高いおかげで八千代市中心で運行してる東洋バスのが大した打撃を受けてない。いまだにICカードが使えないバスです。
なるほど、バス事業者を守るための運賃設定だったんですか←んなわけない( ゚д゚)
緑が少ない殺風景な街ですな。心が荒みそう。役所に伝わるよう敢えて辛口コメントで!
確かに緑はもう少し欲しいですね( ・ω・)
東葉勝田台って意外と静かだね…
京成との乗り換えだからもっと賑わってるかと思った(っ ॑꒳ ॑c)
東葉勝田台側は落ち着いた感じでしたね( ・ω・)
運賃が高いから
東陽車両はJRに乗り入れないんですよねぇ〜。
なおキリンレモン 逆にE231-800は東葉には入れない
他の路線だと会社関係なく乗り入れありますが、本来はこれが普通な気がします(^^;
小田急線・千代田線・常磐線は3社相互乗り入れが行われています。
東葉線・東西線・総武中央緩行線もできなくはないと思いますが、果たして・・・。
ここから反対側の三鷹まで乗り通す強者っているのでしょうか…?
用があれば1本で行けるので便利ではありますね(^^;
西船から勝田台まで630円てぼったくりやろこれぇ?(関西クレーマー風)
なかなかの高額です(^^;
ショッピング等を楽しむなら隣の村上駅に行ってフルルガーデン八千代に行くしかない。これで値段が安けりゃ客はこちらに流れて京成は大打撃。
八千代緑が丘に行けば映画館もありますからね。
若い人が行くのはそっちかもしれませんね( ・ω・)
android1899 フルルは無料バスあるから東洋高速使わない気がする
京成とたいして離れてないのに勝田台でなく、なぜ東葉勝田台なのか?
東葉勝田台は長いし勝田台でいい気がする。
東葉高速線の勝田台は京成と被らないように東葉勝田台駅になりますよ
共通の入口には勝田台と書いてあってその両側にそれぞれの路線名が書いてありましたね( ・ω・)
線路幅の違いて、相互乗り入れが出来ないから、独立した駅名になっています。
世田谷線の下高井戸をリクエストします。
リクエストありがとうございますm(_ _)m
今後の候補にさせていただきます(^-^)/
「種別は?」「行き先は?」(これ見る)おまいらは全員「西船橋」だろ!というツッコミはヤボですか?
まあ乗務員さん的には普通西船橋行きですね(^^;
運賃高すぎるからみんなバスか京成を使うだろうな。
遠回りでも京成使うとなるとよほどですね(^^;
ではまとめです
動画のネタになるようなものは全くないつまらない駅です。
そこをうまくまとめるのが腕の見せどころです(^^;
東葉高速線はつまらない、以上(沿線住民)
観光要素もあるといいんですけどね(^^;