古くなった屋外コンセントを交換しました!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ก.ย. 2024
  • 屋外コンセントが古くなり強風などのちょっとした振動で接触不良を起こしてたので、新品に交換しました!
    コンセント交換などの作業には電気工事士の国家資格が必要なのでくれぐれも資格のない人は自分でやらないように!
    ちなみに僕は有資格者です。

ความคิดเห็น • 47

  • @pandaRnanikura
    @pandaRnanikura 2 ปีที่แล้ว +8

    こんなに簡単にかえられるなら、、!と思いましたが、やはり資格がないとかえられないのですね💦

    • @ch.kagoshima
      @ch.kagoshima  2 ปีที่แล้ว +3

      ほんとに簡単なんですよ〜😅
      でも資格がないとダメなんですよね⬇️

    • @akirasusuki8546
      @akirasusuki8546 2 ปีที่แล้ว +2

      車を運転する時に無免許運転しませんよね。それと同じです。
      うちの会社では結線について資格者のみで行います。

    • @tokoname19790803
      @tokoname19790803 ปีที่แล้ว

      @@akirasusuki8546
      何かしらの工具を使ったり工具のアタッチメント交換したりするのにも資格が必要なのと同じと云う事ですね。

    • @筋肉-u1m
      @筋肉-u1m 8 หลายเดือนก่อน

      ブレーカー落として作業しないんですか?

  • @user-pv9dd7iv1z
    @user-pv9dd7iv1z 2 ปีที่แล้ว +1

    壁と露出BOXの所はコの字にシリコンコーキングした方が良いかも。
    強風時の雨水は壁の表面を伝ってBOX背面から進入する事も有るので。
    雨水が浸入した跡とかFケーブルが硬化している場合は防水処理を薦めます。

    • @ch.kagoshima
      @ch.kagoshima  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      後日しっかりとやりましたよ👍

    • @user-fo6wl2oj6f
      @user-fo6wl2oj6f ปีที่แล้ว

      露出ボックスの裏にもコーキングを施すと止水効果があります。因みにコの字とは言わずに三方と言います。上方、側面の三方で下方は水を抜けさせる為に開けておきます。

  • @碧綠色的兔子
    @碧綠色的兔子 2 ปีที่แล้ว +1

    コーキング材は〜何を使用すれば良いでしょうか? 耐久性を考えて〜

    • @ch.kagoshima
      @ch.kagoshima  2 ปีที่แล้ว

      ホームセンターに売ってる一般的なコーキングでいいと思いますよ🖐️
      耐候や防カビとかいろいろあるのでお好きなヤツを🖐️

    • @user-fo6wl2oj6f
      @user-fo6wl2oj6f ปีที่แล้ว

      一般的にはシリコンタイプで大丈夫です。
      塗装を施す場合には変性コーキングをお勧めします。

  • @ひまじん-w1l
    @ひまじん-w1l ปีที่แล้ว +1

    普段抜き差しめったにしないですから外部コンセントが不良になるのは珍しいかも。
    ブレーカーは落としてたんですっけ?今は外部コンセントは標準でアース配線してるようだから可能ならつけといたほうがいいかもしれないですけど無理かな。。

    • @ch.kagoshima
      @ch.kagoshima  ปีที่แล้ว

      ついでにアース棒を設置しようと思ったんですが、あたり一面コンクリートだったのでやめました😅

  • @hrt7643
    @hrt7643 2 ปีที่แล้ว +3

    露出コンセントって交換に免許居るの?露出コンセントと露出スイッチの交換は免許不要でないの?

    • @650gx_xperia4
      @650gx_xperia4 2 ปีที่แล้ว +1

      「免許」じゃなくて「資格」です。
      基本、ブレーカーにコンセントが繋がっていたら工事資格は必要では。

    • @hrt7643
      @hrt7643 2 ปีที่แล้ว

      試験勉強してたらTH-cam上で「露出コンセントと露出スイッチの交換は資格不要」って補足説明があるって言ってたよ。
      露出スッチが微妙に長さが違ってムズイんだって・・・・。ブレーカ落とさなきゃいけないのだから資格要にすればいいのに。

    • @ひまじん-w1l
      @ひまじん-w1l ปีที่แล้ว +1

      要はAC100V使う配線はなんであれすべて要資格と理解でいいかと。

    • @rui-jp
      @rui-jp ปีที่แล้ว +2

      @@hrt7643 その説明の前後を見てみないと断言はできませんが、通常は配線と器具(コンセント)とを接続するなら電気工事士資格がなければ施工してはいけません。

    • @tel0041kyonan
      @tel0041kyonan ปีที่แล้ว +1

      動画の方が間違ってる
      資格不要なのは電源から隔絶された2次側の施工
      例えば延長コードのコンセントプラグの交換とかこたつのスイッチの交換なら資格不要

  • @筋肉-u1m
    @筋肉-u1m 8 หลายเดือนก่อน

    電気工事の資格を持っていてもブレーカーを落とさずに作業しているなら、なんのために工事資格を持っているのか?資格なんで意味ないと解釈してよいですか?

    • @ch.kagoshima
      @ch.kagoshima  8 หลายเดือนก่อน

      免許、資格を得るために電気工事の知識と技術を学びます。結果的に活線作業も安全に行える知識と技術が身に付きます。電気の事を知らない無資格者との違いです。電気工事の際、ブレーカーを必ず切らないといけないという決まりはありません。切るのが望ましいという事です。ブレーカーを切れない状況で作業をしないといけない場面はかなり多くあります。

  • @user-fo6wl2oj6f
    @user-fo6wl2oj6f 2 ปีที่แล้ว +2

    大阪の電工です。
    一つ問題がありまして非割線の場合にも有圧側から離線、接地側から接続しましょう。
    折角の資格が泣きますよ。

  • @subaruにゃんバー4気筒
    @subaruにゃんバー4気筒 2 ปีที่แล้ว +2

    給湯器外装本体に、アース端子付いてるよね……
    更に、屋外に白色インシュロックは駄目ですよね〜
    つがんねこちゃすんなよ~🤣🤣🤣って、おいも、ずんばい言われたがよ〜☝️🤭

  • @ひか-o6q
    @ひか-o6q 2 ปีที่แล้ว +4

    活線でやってます!?(そんなことは無いと信じたい

    • @ch.kagoshima
      @ch.kagoshima  2 ปีที่แล้ว +1

      えっと···ご想像にお任せします😅

    • @SakaeWatanabe
      @SakaeWatanabe 2 ปีที่แล้ว +3

      活線に1コイン

    • @nishimurat.1254
      @nishimurat.1254 2 ปีที่แล้ว +2

      @@ch.kagoshima 筋肉が硬直してしまい持っているもの、充電部を離すことが出来ません。後ろにのけぞったので奇跡的に離れることが出来たのですが、運が悪ければあちらへ逝っていたかもしれません。電気は怖いですよ。

    • @ひまじん-w1l
      @ひまじん-w1l ปีที่แล้ว +1

      @@nishimurat.1254 うちに以前工事しに来た人は100Vでの感電は慣れてるからと言ってました。

    • @nishimurat.1254
      @nishimurat.1254 ปีที่แล้ว

      @@ひまじん-w1lその方、 超人ですね

  • @rui-jp
    @rui-jp ปีที่แล้ว +2

    低圧絶縁手袋も着用していないので当然停電工事だと思ってますから、工事途中から「安全のためにブレーカを切っておきましょう」との説明は最初に言っておいた方がいいと思いました。

    • @ch.kagoshima
      @ch.kagoshima  ปีที่แล้ว

      最初にテロップでも入れればよかったですね。
      独り言のようにその時思った事を口にしながら撮ってたので、あのタイミングでした。

    • @筋肉-u1m
      @筋肉-u1m 8 หลายเดือนก่อน

      電気工事の資格を持っていてもブレーカーを落とさずに作業しているなら、なんのために工事資格を持っているのか?資格なんで意味ないと解釈してよいですか?

    • @rui-jp
      @rui-jp 8 หลายเดือนก่อน

      @@筋肉-u1m できることなら停電作業が好ましいですが、活線工事が必要な場合もあります。電気工事士資格は活線作業資格ではなく、電気工事にかかる知識と技術を確認するものなので、ちょっと違うと思います。

    • @ch.kagoshima
      @ch.kagoshima  8 หลายเดือนก่อน

      誰も活線作業するための資格とは言ってません。やむなく活線作業をする場合に安全に行う為の資格(知識)です。

    • @rui-jp
      @rui-jp 8 หลายเดือนก่อน

      @@ch.kagoshima おっしゃるような「やむなく活線作業をする場合に安全に行う為の資格(知識)」でもありません。
       残念なことに、電気工事士資格は安全作業に留意することには着目していません。あくまでも電気の知識(法令も含めて)と電気設備工事技能の確認テストと言えます。
       安全作業手順、マニュアルなどは、それぞれの事業者で労安法などにより決めているものと思われます。「

  • @user-bi1gr2pq1p
    @user-bi1gr2pq1p 2 ปีที่แล้ว +5

    ビニテまこーぜ

  • @user-jc9zx9lm1f
    @user-jc9zx9lm1f ปีที่แล้ว

    ブレーカー落としてたならすみませんが、活線のケーブルの中に絶縁してないドライバーを突っ込んだ所が怖かったです😓
    万が一傷が入ってたらとか考えちゃいます。

  • @libertine0114
    @libertine0114 ปีที่แล้ว +1

    あれ?ブレーカー落としてる?

  • @__-ne9uo
    @__-ne9uo ปีที่แล้ว +1

    抜いた線そのまま刺すとか終わってるな

  • @rasiraka305
    @rasiraka305 ปีที่แล้ว

    荒い作業ではないですか。