【ひろゆき×電ファミ】「ドラクエという物語が次の世代に行くのかっていうのを考えると…」36時間かけてクリアまで遊んだひろゆきに『ドラクエ3リメイク』を語らせてみた

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 155

  • @kazx7182
    @kazx7182 14 วันที่ผ่านมา +77

    やっぱりあの時、あの瞬間遊んだことに価値があったんだと再確認できた。

  • @BONJINKUN
    @BONJINKUN 14 วันที่ผ่านมา +48

    3→1→2が時系列だから順番に遊んでほしいかもしれないけど、1と2を知った上で3を遊ぶと、
    これはそういう事か!といった感動があるから新規の人はナンバリング順の方がいいと思ったりもする。

    • @user-gg7le7mt3o
      @user-gg7le7mt3o 14 วันที่ผ่านมา +4

      ですよねー。
      でも今はそれができない人が増えているらしですね。
      結果から求めるみたいな。

    • @アルティアフリスト
      @アルティアフリスト 14 วันที่ผ่านมา +11

      3から始まるとそもそもアレフガルドにもハーゴンの名にも何の思い入れもなくなる

    • @かさやん
      @かさやん 12 วันที่ผ่านมา +1

      その通り。
      3からやるとアレフガルドに行った時の感動無いし。

    • @arsene5839
      @arsene5839 9 วันที่ผ่านมา +3

      初見の方には1→2→3→11S→リメ3→リメ1→リメ2の順をお勧めしたい

  • @takitsuke
    @takitsuke 14 วันที่ผ่านมา +50

    AIひろゆきだと思って開いたら本物だった

  • @フィニディジョージ
    @フィニディジョージ 14 วันที่ผ่านมา +23

    ほとんどのゲームを途中でやめてしまう自分がクリアまで行ったから、最後にひろゆきが言ったことはよくわかる

    • @v-max6111
      @v-max6111 13 วันที่ผ่านมา +5

      個人の自由だから文句はないが
      そんなんじゃやってて面白くないんじゃ?
      すぐ辞めるってことはゲーム自体が好きじゃないってことなんじゃないの?

  • @ひき肉じゃない-r2q
    @ひき肉じゃない-r2q 11 วันที่ผ่านมา +6

    「冒険」というより「観光」って感じだろうか・・・

  • @bunta8814
    @bunta8814 15 วันที่ผ่านมา +60

    ほぼ同世代の感想ですが、やっぱり今回のリメイク版は、会社が決めた仕事を社員が仕事として納めた物だし、作りは倍速映画とかまとめ動画に近い物だと思う。
    「俺が面白いって思うモンをちゃんと出すんだ!」って言ってひたすらテストして「○○の攻撃力、2上げよう」とか調整してたものには勝てないですよ。
    ファミコンのドラクエ1とかすっごい単調なんだけど、「レベリング飽きた」って思うくらいのタイミングで次の武器買えるようになったり、しんどい、ってタイミングでレベル上がったり、そういう調整が凄く考えられてると思う。
    面倒だし不便だし不親切だけど、古文を読むようにオリジナルをやらないと、あの魅力は伝わらないんじゃないかなぁ…。
    で、今の人はそれをやるほど暇じゃ無いという。

    • @ST-rm6qg
      @ST-rm6qg 14 วันที่ผ่านมา +23

      おっしゃる通りで、ひろゆきも言ってる『神は細部に宿る』ってのは、そういう地味なバランス調整にこそ職人からの『購入者への愛や感謝、こだわり』が宿るところなんですよね。
      それが今回、わざわざダメージ計算を弄ってまで『まもの使い入れなきゃ無理』みたいな仕様にするのって、もうプレーヤーの方を向いてないというか「せっかく俺らが作った職業だから、絶対使ってよ?」みたいな『作りてのエゴや押し付け』が透けて見えるから不快なんだよ。
      その他、同人MODがキャラでなくラーミアや船の移動速度調整が人気なのも、作品の完成度として致命的だなと思うよ。

    • @arabontyanneru
      @arabontyanneru 14 วันที่ผ่านมา +6

      実際難しくすると「もうおっさんになったから、そんな時間ねええよ」って文句も大量に出てくるので…モードを用意してくれるのは一番いいと思います

    • @vuykicon
      @vuykicon 13 วันที่ผ่านมา +1

      あと、思い出補正

  • @さりS
    @さりS 13 วันที่ผ่านมา +7

    ディズニーやスターウォーズに例えてるのが面白いな。老若男女みんなになんとなくストーリーを知られているくらいの存在にしたいからリメイクを発売した、というのもあるのかも

  • @七緒コウイチ
    @七緒コウイチ 13 วันที่ผ่านมา +8

    「モンスターの出現にも気を使っている」って話を聞いて、今回のリメイクでのバトルに覚えた違和感の正体がわかった。
    確かになんかモンスターの並びも組み合わせも適当感あったんだよな・・・。

    • @disk6225
      @disk6225 11 วันที่ผ่านมา

      たしかFC版はスライムスライム大ガラス大ガラスみたいにグループごとに種類がまとまってたけど、今回のはバラバラだった。そのほうが自然だけども。

  • @RE-lm2yl
    @RE-lm2yl 13 วันที่ผ่านมา +7

    最近のゲームはダンジョンはともかくフィールドに怖いものが無いんですよね…

  • @nyankichi1504
    @nyankichi1504 14 วันที่ผ่านมา +18

    単純に新作出してないんだもん ドラクエ

  • @aruno10e
    @aruno10e 14 วันที่ผ่านมา +12

    ドラクエのナンバリングは8と11で出し尽くしたかも知れないけど12が今後のドラクエの運命を定めると思う

    • @浜田ゴリラ
      @浜田ゴリラ 13 วันที่ผ่านมา +4

      鳥山さんとすぎやまさんの遺作になると思うからどうだろうね

    • @am4270
      @am4270 12 วันที่ผ่านมา +1

      @@浜田ゴリラ 2人とも旬を過ぎてるから、最高傑作には成りようがないだろう。

    • @ニールズ-w3f
      @ニールズ-w3f 9 วันที่ผ่านมา +3

      ⁠@@am4270
      歴代最高傑作争いに11が入るのに旬とは...

    • @am4270
      @am4270 9 วันที่ผ่านมา +1

      @@ニールズ-w3f 11良いかなぁ。いろいろと衰えみえたけど。ストーリーもご都合主義。最初の村の住人、結局生きてるとかありえない。崩壊後の世界はff6でやってるし。タイムパラドクス入れ出すと終わり説ある。

    • @LL-L53
      @LL-L53 9 วันที่ผ่านมา

      @@am4270それ込みでも面白いから評価されてるんやで

  • @crafter-denryuu
    @crafter-denryuu 14 วันที่ผ่านมา +6

    ゾーマまで武器防具と道具屋で買い物禁止縛りやったけど落し物と秘密の場所にある宝箱が店で売ってるスペック以上のものが入ってることが多くて買い物できなくて困ることが無かった

  • @totekoko3360
    @totekoko3360 12 วันที่ผ่านมา

    こういうひろゆきって本意で奢ってもらいたかったんじゃなくて、さらりと偶然かのようにファミコンゲームの媒体で注目されつつもさりげなくしゃべりたかったんだなーって思う。常に笑顔を絶やさない感じで、切り込んだ問いかけも入ってくる相手を前にでも言いたかったんだなと。
    ひろゆきはあくまで自分の経験、一回やった身としての立場を貫いて話してる。他人に感情移入することなく、淡々と。けどもしこれが、初めてやったひろゆきという立場だったら、全部違ってくることもふんわり仄めかしている。ひろゆきっぽいスタンスを保ちつつ、普段話してるような、時代の諦めのような現実とか、いろいろなことを滲ませる高度なテクだなと思った。
    ドラクエが断絶したのは、本来夢中になって遊ぶ小学生中高学年ぐらいの次世代をつかめなかったこと。これって、何と言っていいかわからんが、ドラクエが途中から任天堂機をやめてソニーのPS機に移った隔絶とも関係あると思ってる。任天堂がポケモンを売り出したことで、次にドラクエを遊ぶようになる年代前の小学生低学年以下あたりの世代を取られてしまったから、ポケモンにはまれば未成年の内は次々とポケモンの世界にはまる人が続出し、そうなるとドラクエに触れる機会を失ってしまう世代が表れたんだと思う。そしてそれは長く続いて当たり前になった。って思うんだよね、深く考えると。それで国内で新規で売れなくなったから海外向けに世界のゲームの仕様をとりいれるしかなかったと。

  • @こあらー-g7f
    @こあらー-g7f 14 วันที่ผ่านมา +9

    たぶん、語るほど今回のドラクエに思い入れはないんだと思うよ
    スルッと進めるとそのまま終わるし

  • @しみず-m9v
    @しみず-m9v 14 วันที่ผ่านมา +2

    私ひろゆきさんと同じ年齢で自分は中学生の時やったけど、けっこう色々忘れていたわ。
    ひろゆきさんMPケチりがちなの面白い😄

  • @tomoyu6281
    @tomoyu6281 13 วันที่ผ่านมา +3

    思い出補正があるからね。ドラクエ11Sやってるひとからみたらなんだこれってなるのは
    当たり前。

  • @hir0n0rina
    @hir0n0rina 14 วันที่ผ่านมา +21

    中村光一とチュンソフトの偉大さよ。

    • @am4270
      @am4270 12 วันที่ผ่านมา

      @@hir0n0rina なんでその後も継続して作り続けなかったんだ?

  • @yu-jb6hf
    @yu-jb6hf 13 วันที่ผ่านมา +10

    同時期にロマサガ2リメイクが発売されていたせいで余計なドラクエ3の粗が目立ってしまった部分もある

  • @リモー
    @リモー 14 วันที่ผ่านมา +7

    会話とかすっ飛ばすところが、道中を楽しむとか要らないよねクリアが目的だよねみたいな、ひろゆきらしい感じで良い。笑

  • @くま猫-l7p
    @くま猫-l7p 13 วันที่ผ่านมา +3

    ひろゆきさんの評価が優しくて意外だったかも

  • @chado-ma
    @chado-ma 14 วันที่ผ่านมา +10

    転職してレベル上げした記憶しかない…

  • @rarehunter011
    @rarehunter011 14 วันที่ผ่านมา +7

    今回のドラクエ3、特技が便利すぎた。
    それにレベルアップのきHPMPが全快するし、回復アイテムを所有していると勝手に使ってくれるから不便さはなくてスイスイ行く感じだった。
    往年のファンとしては違和感のあるところはあっただろうし、これじゃないという人もいたかもしれない。
    若いファンがやると物足りないけど40年近く前のゲームだしどうしてもボリューム不足にはなるだろうね。

    • @disk6225
      @disk6225 11 วันที่ผ่านมา

      宿屋の存在意義……

  • @katsumi-na1198
    @katsumi-na1198 14 วันที่ผ่านมา +27

    ロマサガ2、聖剣伝説3、FF7のリメイク作品にリメイクとは何なのかをわからされたドラクエ3、ドラクエ3はヴォイス付きのリマスターだと思ってる

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 14 วันที่ผ่านมา +8

      それなあれがリマスターならまだ納得できるその場合値段が少し高いけど

  • @tat-xr6qt
    @tat-xr6qt 14 วันที่ผ่านมา +4

    1・2で驚きの展開が用意されてなかったらどうしよう。
    通常クリア後に3の世界で冒険する展開、これを用意してくれると信じてる。

    • @ボンボエリカ虫
      @ボンボエリカ虫 13 วันที่ผ่านมา +5

      まさしく!
      ナンバリング順にやらせない意図が見えない。
      1・2をやってこそ、アレフガルドという名が出て来た時にぞわぞわして、アレフガルドのテーマが流れた時に手が震える!
      今の未体験の人にこそ順番にさせるべきなのにね。
      3のクリアデータがあると1・2で違った展開が見れて、さらに1・2をクリアしてからまた3をやると違うシーンが追加されるくらいじゃないと!

    • @taroyamada-vc1bh
      @taroyamada-vc1bh 9 วันที่ผ่านมา +1

      驚きの展開はあると堀井さんが明言してるよ、どれ程のもんかは分からんが

  • @hatarakukirinuki
    @hatarakukirinuki 15 วันที่ผ่านมา +88

    本当にドラクエⅢを好きなディレクターが作ったのか疑問な出来だよな

    • @大根トマト
      @大根トマト 14 วันที่ผ่านมา

      こいつ頭悪いわ

    • @佐々木和喜-x1z
      @佐々木和喜-x1z 14 วันที่ผ่านมา +10

      あのディレクターは90年代生まれのはず‥多分オリジナルやSFC版をしていないですね

    • @三井涼介
      @三井涼介 14 วันที่ผ่านมา +7

      @@佐々木和喜-x1z リアルタイムでやってるかはともかくリメイクは最低限やってるでしょ。

    • @subscription-family
      @subscription-family 14 วันที่ผ่านมา

      自分は今でもFC版至高のじーさんです。オクトラは好きだけど、3リメイクは怖くてやってませんな。

    • @キリサメマリサ
      @キリサメマリサ 14 วันที่ผ่านมา +16

      @@三井涼介
      それすら疑われるレベルの愛情レベルなのが悲しいんですよね
      雑だなぁ〜って

  • @akosuke
    @akosuke 4 วันที่ผ่านมา

    ドラクエ3リメイクで良かったところは音楽のアレンジが原作の雰囲気をよく再現できていてなおかつ現代風に豪華になったところかなあ
    できれば、中ボス専用の新しい音楽があればなおよしだったけど、すぎやまさん不在で全く新しい音楽を加えるってのはまあ難しいか

  • @あげいちばん
    @あげいちばん 14 วันที่ผ่านมา +2

    ドラクエも桃太郎やミッキーマウスのようなポジションに移行していくって事か

  • @ttu4661
    @ttu4661 14 วันที่ผ่านมา +22

    ロマサガ2リメイクは原作の難易度や世界観をしっかり現代風アレンジした印象、ドラクエ3は可もなく不可もなく…って感じでした。オクトラみたいなHD2D期待したのに。。

    • @SS-ln4vp
      @SS-ln4vp 14 วันที่ผ่านมา +2

      なんでロマサガの話してんの?

    • @ST-rm6qg
      @ST-rm6qg 14 วันที่ผ่านมา +24

      @@SS-ln4vp
      ほぼ同時期に出したリメイクなんだから比較されて当然でしょ?

    • @キリサメマリサ
      @キリサメマリサ 14 วันที่ผ่านมา +12

      @@SS-ln4vp
      喧嘩腰で草
      普通に考えりゃ主の意図はわかるだろ

    • @disk6225
      @disk6225 11 วันที่ผ่านมา +1

      ​@@SS-ln4vp巨人の選手のことについて話してて、阪神の選手と比較したらおかしいですか?

  • @uyayanano
    @uyayanano 5 วันที่ผ่านมา

    受験終わったらドラクエ遊びます!!楽しみ

  • @Axsdcgvbjjukmkiinbbhyun
    @Axsdcgvbjjukmkiinbbhyun 12 วันที่ผ่านมา +2

    11を序盤でやめたけど、雑にやってたら進んでいくみたいなのを感じたからだわ
    元はwizみたいなチマチマ強くなって進んでいく範囲が広くなっていくみたいなのを楽しんでたのにって感じた
    今回の3もそうなのか

  • @あお-c7j1v
    @あお-c7j1v 14 วันที่ผ่านมา +16

    難しいと不快は違うしねぇ。テドンのボスとか。は?ってなるでしょあれは。

  • @777セブン-g6b
    @777セブン-g6b 15 วันที่ผ่านมา +10

    オリジナルは悩んだり苦労するから魔王討伐の達成感やロトの偉大さに説得力があったんだよね。
    元が神ゲーだから面白いんだけど、リメイクで神ゲーが普通の良ゲーになっちゃった感じ。
    自分はドラクエで3が1番好きだけど、リメイクで3を初めてやった人で3が1番好きって言う人はあんまいないだろうなって思った。

  • @user-qf9eq5gw7b
    @user-qf9eq5gw7b 13 วันที่ผ่านมา +8

    ひろゆきの言う通りオルテガの追加ストーリーどうでもいいねん、スクエニそういうとこだぞ。

  • @きゆう-w1m
    @きゆう-w1m 11 วันที่ผ่านมา +9

    ドラクエの話聞きに来たのに、突然スター・ウォーズのネタバレ聞いてしまって泣いてる

  • @ボンボエリカ虫
    @ボンボエリカ虫 15 วันที่ผ่านมา +30

    これ、ひろゆき氏が語ったってより電ファミスタッフが語っただよねw
    電ファミスタッフが主張したい事も共感出来るんだけど、ひろゆき氏を利用して言ってるので姑息というか卑怯というか、
    この内容なら概要欄じゃなく、スタッフさんもちゃんと顔と名前を映像に出して語るべきじゃないかな。

    • @cookingharsy
      @cookingharsy 13 วันที่ผ่านมา +3

      全く同じ事思いました。会話のテンポが噛み合ってなくて、これなら文字起こししたのを読んだ方がまだマシかなと。ひろゆき氏の話を聞いた上でその内容をほとんど無視して語り出して、噛み合わないから氏がそれに合わせてあげてる、みたいな。

  • @hanzouyoshiga7490
    @hanzouyoshiga7490 15 วันที่ผ่านมา +9

    スキルや呪文回収するためだけの転職しまくりシステムは6以降でやればいいのにな。
    最初に悩みぬいてパーティ組む重みや楽しさは3ならではなのにゲーム性が変わってしまった

    • @tai449
      @tai449 14 วันที่ผ่านมา +7

      特技はあってもいいけど多すぎなんだよ
      精々DQ5くらいまでの特技ならバランス崩れなかったと思うわ

  • @SAM-909-01
    @SAM-909-01 14 วันที่ผ่านมา +12

    概要欄、ひろゆきゲーム乞食してんじゃんw

  • @AI-ft7yg
    @AI-ft7yg 13 วันที่ผ่านมา +1

    ドラクエが日本でヒットした要因は当時日本語で遊べるRPGが希少だったのが大きい。
    ファミコン時代英語圏でも販売したけどそちらでは他にRPGの選択肢が幾つもあり需要がなく売上は芳しくない結果に終わった。
    8以降は徐々に海外のコアなJRPGファンに売れ始めてるみたいだけどね。

  • @HAYATE6775
    @HAYATE6775 11 วันที่ผ่านมา +1

    ドラクエ3が一番好きって、全シリーズやったのかな

    • @tyghy3385
      @tyghy3385 10 วันที่ผ่านมา

      まあ3か6以外くそ

  • @disk6225
    @disk6225 11 วันที่ผ่านมา

    恐怖感はピラミッドでナイルの悪魔がでてきたとき。こんなの昔いなかったやん!で、HP回復してなくてやられた。まぁ、オートセーブあるからアレだけど。
    それ以降、どこで中ボス出てくるか分からんからダンジョン最終場面でめっちゃ心構えした。

  • @seiko55555
    @seiko55555 12 วันที่ผ่านมา +2

    7以降の新作の相次ぐ開発遅延こそがドラクエ離れの原因

  • @panda-kopanda-No.1
    @panda-kopanda-No.1 14 วันที่ผ่านมา +6

    移植されるたびにヌルゲーにはなってるな。 電ファミの人が言いたい事は分かる。
    ゲームというのは目的を達成するための障害があって、それを知恵と創意工夫と挑戦で打開することで達成感が得られる。 達成感がなくてもストーリーが面白ければ映画を見てる感覚で続けられるが、それもないと続かない。 小学生の姪にボタン押してるだけで勝てるゲームをやらせたが10分で飽きていた。 人間は基本怠けものだから強い敵に殺されて初めて知恵を使い始めるもので、ボタンを押してるだけで勝てるゲームは面白い戦闘システムが用意されていても使わない。 かといって難しすぎると諦めちゃうプレイヤーもいる。 まぁ難易度ノーマルでやってるなら普通の人ならクリアできるレベルで作られてるってことだから、負けたり手こずったりするなら何かを見落としてるんだけどな。それに気づきやすくさせるのもゲームデザインで、いたずらに難易度を下げるのはそのゲームの面白さをそこなう場合もある。 ゲーム開発者にとって悩ましい点である。 
    まぁドラクエ3はリメイクだから変えざる負えない所もあるだろう。

  • @mk-gc2qg
    @mk-gc2qg 14 วันที่ผ่านมา +3

    ドラクエシリーズを別物にしてしまったのは「とくぎ」だということを再確認したけど
    その一方で、もうオート戦闘でとくぎ連発しながら気楽に旅するぐらいでちょうどいいかなと思う自分もいる
    観光みたいなもんだから

  • @ムスカ大佐-i7q
    @ムスカ大佐-i7q 14 วันที่ผ่านมา +3

    勇者が転職できないのが残念。
    完全にベホマズン係になってた。

  • @everydaywalker
    @everydaywalker 14 วันที่ผ่านมา +12

    ゲームのリメイクはグラフィックスばかり注目(注力?)されていて、レベルデザイン的な体験向上って、無視されているものばかりな気がする

  • @pagb6813
    @pagb6813 13 วันที่ผ่านมา

    ドラクエの世界は転職しまくっても職歴に傷がつかないから良いよね。だけど勇者だけは転職できないからかなりブラックだと思う。

  • @ned_INN
    @ned_INN 14 วันที่ผ่านมา +5

    『この妨害呪文を使わないと勝てない』みたいな工夫しなくても力押しで勝ててしまう原因は「味方の火力が高すぎて、力押しで敵が動く前に殲滅できてしまうから」であって、
    敵の出現数が多くなったことは関係ないよ
    むしろ敵の出現数が多かったり、複数回行動で敵の火力が高いことは、「工夫しないと勝てない」に繋がるから良いことだ
    あくまで問題は、敵の出現数が多いことではなく、「味方の火力が高すぎて、力押しで敵が動く前に殲滅できてしまう」ことだ
    味方の火力が低くなれば敵を簡単に殲滅できず、かつ敵の出現数が多ければ力押しでは数の暴力で味方が押されることになる
    そこで初めて、「この妨害呪文を使って工夫しよう」というインセンティブが生まれるんだよ

  • @coccii
    @coccii 13 วันที่ผ่านมา +3

    レベル上げが速いからMPの事も考えないし、袋とかあるから持ち物数のやりくりとかも考えなかったり、そういう便利さが楽しさを失わせたとこもある
    バトルもAI任せ、全滅も無いし(ボスで死んでもやり直しができたw)、目的地がマッピングされてたりと誘導されるままなぞっていくだけのただのお使いゲーやってる感じだった

  • @pippee
    @pippee 14 วันที่ผ่านมา +2

    ストーリーの改編や追加がどんなふうにされるのかを楽しみにしてるから、めっちゃ楽しめた!
    1&2も楽しみ!

  • @もり-u6d
    @もり-u6d 12 วันที่ผ่านมา +2

    だからダイの大冒険のアニメリメイクも子供向けの作りにしたんでしょうかね

  • @Degus-n1o
    @Degus-n1o 13 วันที่ผ่านมา

    30年前だったら間違いなく名作だったと思うけど、今はもっと面白いゲームあるよねってなった😢

  • @moyomon5438
    @moyomon5438 14 วันที่ผ่านมา +4

    もう淘汰されていいんじゃないの?って思う。ドラクエが生んだ発明は、ゲームじゃなくても今の世界で普通になっているから
    役目は終えたんじゃないかなと。だから昔の映画をサブスクで見るような体験以上のことは期待してない。

  • @7kyuubey197
    @7kyuubey197 14 วันที่ผ่านมา +9

    今回のドラクエ3リメイクは令和キッズには面白さは感じないと思う、なんで今時全体攻撃の文字だけ眺める面白みのない戦闘を眺めろ、とせめてドラクエ8や11のような戦闘システムならドラクエ3リメイクは批判されなかったと思う

  • @宮井重治
    @宮井重治 14 วันที่ผ่านมา +7

    必ずしもいいものが売れる訳ではないこの時代。
    中身を失くしてでもタイパコスパアピールしないと手にとって貰えないし企画も通らない。
    多様な価値観に溢れ、否定的意見が届きやすいこのご時世に「俺たちはいいものを作ってるんだ」という気概を維持するのは大変な事だと思うけど、そういうスタンスで作って欲しかった。

  • @れおかい
    @れおかい 13 วันที่ผ่านมา +2

    FCからSFCスマホ版までやっているものとしては、グラフィックと音楽が素晴らしい。でもそれ以外は雑たなぁと。とにかく戦闘バランスが悪い。魔物使いがすべてを壊してる気が。裏ダンジョン以降もそんなに面白くない。ラリホーヒュプノスハントで瞬殺するゲームになる(一応裏ボス9ターンで倒しましたので楽しみましたw)

  • @haru-wh6ki
    @haru-wh6ki 13 วันที่ผ่านมา

    ドラクエ含めファミコン~スーファミ版当時のゲームはプレイヤーの想像や世界観のイメージを各々投影させて遊んでた部分あるから、余計にリメイク版の良し悪し論争出るんだろね。

  • @youbuttan
    @youbuttan 12 วันที่ผ่านมา

    FC版は武武武勇にして最後まで武道家にぼうぎょキャンセルたたかうだけやらせてしまったな

  • @MARURUN506
    @MARURUN506 13 วันที่ผ่านมา

    ひろゆきさんのドラクエ3コメントしてたの知らなかった(゚д゚)!

  • @渡部匡史
    @渡部匡史 14 วันที่ผ่านมา +2

    「16歳の誕生日だとかで王様に会いに行ったら行方不明の父親の代わりに派遣されて、魔王を倒したら大魔王がいるっていうテッパンで、大魔王の先に何かあると思ってたらエンディング…転職も地球風地図もさして珍しくもない」
    というのが現代キッズの感想らしいと別記事で読んだな

  • @みきぽん-m8p
    @みきぽん-m8p 15 วันที่ผ่านมา +8

    リメイク版 … ヌルゲー
    オリジナル版 … ソウルゲー

  • @keiichi1672
    @keiichi1672 13 วันที่ผ่านมา +1

    そもそも危険を冒すと書いて冒険。こんなバランスじゃ退屈でしょうよって思いましたね。単純すぎては試行錯誤が無く達成感が弱すぎる。

  • @大島隆司-z3l
    @大島隆司-z3l 13 วันที่ผ่านมา +4

    リメイクはSFCのIIIが一番面白い

  • @ここが好きすぎるGAMEシーン
    @ここが好きすぎるGAMEシーン 15 วันที่ผ่านมา +10

    総じて楽しかったんですけど、戦闘が物足りなかった感は否めないんですよね。
    せっかくボイス入りなのに『とりゃー!』とかばかりで、例えばマホトーン食らったら『やべえ!封じられちまった!』とか
    そういうパーティ間のやり取りを欲しかったかな。

  • @渡辺一平-p5n
    @渡辺一平-p5n 14 วันที่ผ่านมา +1

    ブメ、鞭、袋、性格がでたSFCからバランスについてはFCよりヌルくなったし、魔法使いの価値をスクルト、バイキルト、トラマナの役割に落としたからHD2Dは大きくバランスが変わって逆に新鮮に感じた
    初めてドラクエに触った新規プレイヤー層が面白く思ってプレイしているならそれが一番やと思う
    ドラクエ文法(バイキ、フバーハ、スクルトかけてどつく)以外の方法が出来たのもエエなと思う

  • @y819k
    @y819k 13 วันที่ผ่านมา +3

    高一の息子は「ヌルゲー過ぎで時間の無い大人向け。これやられるとめちゃくちゃ冷める。ハードルが無いなら映画でいい。」って言ってたな。

    • @ミラー-r1e
      @ミラー-r1e 13 วันที่ผ่านมา +3

      多分ドラクエ初見の奴用にヌルくしたんだと思うけど、逆効果だったんだよ。今のゲームは自由性がなくて承認欲求が強くなる用なゲームばっかりだから、自ずとそぅ言う子どもばっかりになっちゃってんのよ😅

  • @アクト-y8e
    @アクト-y8e 14 วันที่ผ่านมา +3

    ドラクエ3リメイクで褒める点が背景しかない時点で微妙すぎる。ただ買取価格が思ったより高かったのでドラクエ3リメイク売って他のソフト買えたからその点は満足してる

  • @talestories8982
    @talestories8982 14 วันที่ผ่านมา +1

    新作も原種の3もやったことがないのですが、コロナ禍を経てのリメイクというところですごく興味がありました
    本当にドラクエが好きということであれば、なんかテーマになりそうなエニウェアとサムウェアの縮図(勇者の方は海外勢だったみたいなw)とかコロナ禍を経てきてドラクエ世代が見えてきたものってたくさんあるはずだと思ったんですけれど、3の評価がいまいち伝わらないことを鑑みての発言なんですけれど好きなものの核(制作陣で共有されているのかないのか)がどんどん失われている感じがしました

  • @tmsi1848
    @tmsi1848 14 วันที่ผ่านมา +6

    ひろゆき割といい事言ってるけどスタッフがほとんど一方的にリメイクへの不満言っててキショいな
    とにかくひろゆきに同調して叩いてほしくて誘導しようとしてるの終わってる

  • @kanegahosiii
    @kanegahosiii 14 วันที่ผ่านมา +1

    おれロマサガ2買ったけど、ドラクエ3は世代違うし刺さる事ないやろおもたけど、買わんで良かった。

  • @2Late-AY
    @2Late-AY 2 วันที่ผ่านมา

    個人的にマリオRPGやライブアライブよりは良かった。
    聖剣伝説3、FF7、ロマサガは特に良かった。
    昔のゲームってシナリオボリュームが今の時代と比べたら薄い、RPGは動画配信に不向きだしどんどん廃れていく、寂しいもんやな。

  • @朕PI区
    @朕PI区 15 วันที่ผ่านมา +9

    あとレベルアップした時に一気に上がるのが残念。1個ずつテレレレッテテッテェーが流れて欲しかった。

    • @yusuya
      @yusuya 13 วันที่ผ่านมา +3

      わかる けど、今は省略の時代なのかなと。
      イベントもスキップできるし。
      ファミコンとかスーファミやってた頃は世の中の流れも緩やかな気がする

    • @朕PI区
      @朕PI区 13 วันที่ผ่านมา

      @ そうですねー。省略できる機能も便利だと思うんで否定はしないんですけど、ゲームやってる時くらいは昔の少しゆったりした時間の流れを思い出して楽しみたいですねー。

  • @liosio441
    @liosio441 14 วันที่ผ่านมา

    0:22未来神話ジャーヴァスも当たりってこと?

    • @グスコーツ-w4j
      @グスコーツ-w4j 12 วันที่ผ่านมา

      あれは職業を変えられることと世界観以外の全てがくそやったやんけ

    • @liosio441
      @liosio441 12 วันที่ผ่านมา

      @@グスコーツ-w4j
      他にも自分の軍隊を持ち名声を上げて兵隊を増やし悪い王の国を制圧することが出来るとか文字だけで見たら面白そうに見える

  • @516gao7
    @516gao7 13 วันที่ผ่านมา

    もう少し進化した要素があったら良いなと思ったな、上位職だったりさ

  • @いつき-v1f
    @いつき-v1f 10 วันที่ผ่านมา

    黄金の爪の配置位置、替わって無くね?笑
    ラストの
     【 … … この、ハーゴンが! 】
    まぁ~まぁ~の衝撃やったけどね 🤣

  • @NANTOKEN7
    @NANTOKEN7 12 วันที่ผ่านมา +1

    スキルとかがあるからつまんなくなるんだよな
    攻撃とかのコマンドほぼほぼ使わないのでう~~んって感じ

  • @sedah-77
    @sedah-77 15 วันที่ผ่านมา +1

    ドラクエ3RTA最高記録「2:36:14」

    • @渡部匡史
      @渡部匡史 14 วันที่ผ่านมา

      それどのハード?

  • @ミラー-r1e
    @ミラー-r1e 13 วันที่ผ่านมา +1

    当時SFC3やってた自分からしたら面白いけど、ドラクエもffみたいにグラフィックに力を入れればいいのに。とは思う。今の若い奴でアンチしてる奴は只の妬みだと思うよ🤭

  • @Oedihs_son
    @Oedihs_son 14 วันที่ผ่านมา +3

    評価が高いのが匂う…

  • @gawarukawaru
    @gawarukawaru 10 วันที่ผ่านมา

    楽で全滅の危険を感じない冒険ほどつまらないものはない。
    11でも思ったが道中全滅しようがないなら銀行の存在意義もないだろ、律儀に預けてたのが馬鹿らしくなるわ。

  • @JapanNagoya
    @JapanNagoya 12 วันที่ผ่านมา

    転職コロコロできるのはちょっと軽さ違和感あったなー
    途中でやめちゃった

  • @高等遊民Hの趣味ch
    @高等遊民Hの趣味ch 14 วันที่ผ่านมา +2

    金必要ないとか言ってるのにこんなとこにまでよく働くよねえひろゆきw

  • @ペットの鍼師ch
    @ペットの鍼師ch 10 วันที่ผ่านมา

    ちょスターウォーズこれから視るんだけど

  • @Jdidhsusiajsksjosbizhsibziz
    @Jdidhsusiajsksjosbizhsibziz 3 วันที่ผ่านมา

    試練の神殿だけどうにかしてくれないかな

    • @mrzerosamgame
      @mrzerosamgame วันที่ผ่านมา

      あれはやってないわ、
      ってかやりたくない。

  • @おーじー
    @おーじー 14 วันที่ผ่านมา +2

    糞ノベル小説『名作RPGリメイクを全て任せられたのは新人開発陣だった件』バカヤロォォオオ!!!!笑笑笑
    プレイした総統閣下も大変お怒りだった(TH-cam)
    自分が開発の責任者で部下が今回のような調整してきたら、ドラクエ愛からけっこう長めの説教します それでも分かってないようなら他の部署へバシルーラだよ笑 壊滅的なセンスって情けなくてホント罪深いよ笑 子供達に胸晴れるような仕事しような

  • @hima_TiO
    @hima_TiO 15 วันที่ผ่านมา +2

    なるほど、と、スターウォーズのネタバレを知ってしまった。

  • @やったねマン
    @やったねマン 13 วันที่ผ่านมา +1

    若い世代呼び込むために…
    無茶苦茶だし権利関係とかあるから絶対実現しないだろうけど、例えばキャラクターデザインを鬼滅の吾峠先生にしたドラクエとか出したら若い世代が飛びついてくれるのかみたいなことは興味ある。
    「ドラゴンボールの良さがわからない」っていう子達も多いだろうし、もちろん鳥山先生の絵だけが原因じゃないですが、若い世代に合ったものを今後どうやって出していくのかというのはシリーズの課題かもしれません。コマンドRPGもできない子多い気がします。
    ポケモンとかスターウォーズみたいにうまく親子で楽しめる作品になればいいのだけど、1人でやるRPGはとてつもなく相性が悪い。
    親父に「お前フローラ選んだんかw」って弄られたら多分もう一生ドラクエ触らなくなると思う。

  • @つば九郎先生-t5i
    @つば九郎先生-t5i 14 วันที่ผ่านมา +4

    1番の問題はオリジナルからの尚且つリアルタイム世代よりもオリジナルをやった事はあってもリアルタイムじゃない、もしくはスーファミからの途中が参加の奴の方がぐちゃぐちゃ言ってる事(笑)
    見かけるたびお前、途中参加のくせにスゲェ〜なって思うわ(笑)
    しかもそういう奴に限ってスーファミ版をやってるだけで何故か古参気取り(笑)

  • @makimeal_amoukirai
    @makimeal_amoukirai 13 วันที่ผ่านมา +1

    hd2dは個人的にはクソでした

  • @そうじろう-y3n
    @そうじろう-y3n 15 วันที่ผ่านมา +6

    やっぱりファミコンベタ移植してほしいな

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 14 วันที่ผ่านมา

      それかシナリオそのままで戦闘シーンを最新のドラクエの戦闘システムにするとか

  • @牛乳にょりん瓊ュユン
    @牛乳にょりん瓊ュユン 3 วันที่ผ่านมา

    もっと味方と話せるようにしてほしい

  • @minesotafattu5577
    @minesotafattu5577 11 วันที่ผ่านมา

    そも312なのが嫌かな
    み123でいい

  • @当番掃除-o6m
    @当番掃除-o6m 14 วันที่ผ่านมา +9

    これずっと意見言ってる人はなんでカメラの前で発言しないの?

    • @DeluoMoida
      @DeluoMoida 14 วันที่ผ่านมา +2

      逆に知らないおじさんの画像いるすか??会社員だから顔バレもやだろうし。
      あと、ひろゆきフランス在住だからコレは対面じゃなくてネットだと思うすよ。

    • @subscription-family
      @subscription-family 14 วันที่ผ่านมา

      何その押し付け

  • @あか-v9k8s
    @あか-v9k8s 14 วันที่ผ่านมา +1

    人生は転職できるクソゲー

  • @am4270
    @am4270 13 วันที่ผ่านมา

    新作に5年10年かけてたら世代断絶するよな😂自業自得というか。

  • @赤武
    @赤武 14 วันที่ผ่านมา +2

    ファミ通の人結構辛口ね

    • @渡部匡史
      @渡部匡史 14 วันที่ผ่านมา +2

      電ファミねw

  • @ふなたく
    @ふなたく 4 วันที่ผ่านมา

    ごちゃごちゃ言ってるけどドラクエ3リメイク出したのは金の為だよ😊
    簡単にリメイク出すことでお金になるからな

  • @hanketuhero2
    @hanketuhero2 15 วันที่ผ่านมา +6

    ポリコレが無ければ素直に喜べるゲームだった

    • @佐々木和喜-x1z
      @佐々木和喜-x1z 14 วันที่ผ่านมา +3

      そう!なぜこれが男だと決めつけるんだ💢
      多様性の時代だ!!てゲームを買わない人達が騒ぐのです。

  • @Anonymous-om3hk
    @Anonymous-om3hk 14 วันที่ผ่านมา +6

    この人あのFF16を評価してたからまともなセンスじゃないですよw 😂

  • @山田太郎-n7s1e
    @山田太郎-n7s1e 15 วันที่ผ่านมา +2

    加藤純一

  • @subscription-family
    @subscription-family 14 วันที่ผ่านมา

    白雪姫、SWの話は面白いな。