【LED切れ?】真空管プリアンプ修理

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 123

  • @ペトルーシ-d2v
    @ペトルーシ-d2v 2 ปีที่แล้ว +21

    音の良し悪しは置いておいて、
    その3段重ねが「ハイパーミニコンポ」風でカッコイイ!w
    真空管が刺さってる時点で高貴なインテリア✨

  • @canislupus2271
    @canislupus2271 8 หลายเดือนก่อน +1

    改造してみましたので追加のコメです。
    オペアンプはそのままでも良いですが、個人的には真空管との相性を考えてmuses01が良いと思います(好みの問題も有りますが)。
    オペアンプの電源フィルターの基準コンデンサ電解100uFを固体コンデンサ270uFに、オペアンプ横の2つのフィルムコンデンサと入力のカップリングコンデンサは、ヤフーと楽天のNFJ公式ショップでも販売している wima mks2 1.5µf 100vに交換します。
    出力のカップリングコンデンサは、解像感を考えるなら mks4 1.5〜2.2µf 250v。オイルコンデンサの様な響きを重視するなら ERO MKT1813 1.5µf 250v 旧タイプ(ビシェイとの合併前)が良いと思います。
    B電源のカップリングコンデンサ4つを 22µf 160v に変更。
    信号に直列のTHD抵抗4つをBispaのLGMSFAに、SMD抵抗4つをRT0603DRにします。
    そして、真空管のソケットの2番ピンと7番ピンを結合して下さい。これにより、真空管 6au6 6ba6 6cb6 6de6 使用が可能になります。

  • @hironobumuragaki7594
    @hironobumuragaki7594 2 ปีที่แล้ว +3

    デジタルのパワーアンプで、CD中心のお気軽オーディオ生活を楽しんでいましたが、どうも聴き疲れる事に気が付きました。2・3枚聴くと、理由は分かりませんが「なんか疲れたな」みたいな感じ。試しにこの製品を入れてみたら、不思議な事にそれが無くなり、一日中聴いていられる様になりました。理屈の上では音質は低下している筈なんですが。友人は「メリハリが効き過ぎているのが緩和されたのでは?」という非常に感覚的な解説をしてくれています。(笑)

    • @currently-cat
      @currently-cat 2 ปีที่แล้ว

      デジタルオーディオを極めるのは、ベテランでも手こずる🤨
      昨今のアナログブームも小手先の妥協なのだが、肝心のソースのミキシングセンスもあるので仕方がない部分もある😌

  • @popnstar54
    @popnstar54 2 ปีที่แล้ว +4

    お兄さんの食レポ、分かりやすくて大好きです。

  • @三毛にゃんジェロ
    @三毛にゃんジェロ 2 ปีที่แล้ว +9

    リード型LEDも電解コンデンサと同じく、足の長いほうが高電位側。
    可変抵抗が2段になってるから、それが悪影響になっている可能性も考えられる。
    最適な使い方はDAC --> LINE AMP --> 音量調整機構のないD級アンプ --> スピーカーだと思う。あるいは、アンプ側のボリュームをMaxにして可変抵抗をパスした状態でLINE AMP側で音量調整するとか。

  • @マニアパイロン
    @マニアパイロン 2 ปีที่แล้ว +4

    発光ダイオードの小さい電極はアノードで大きい電極はカソードですね。
    後真空管を差し込む時に抉るとリード根元のガラスに隙間が出来真空度の低下につながります。

  • @リナペロ-l9l
    @リナペロ-l9l 2 ปีที่แล้ว +2

    軍事用と謳うお兄さんのエモノが実戦の出番がこないことを願う。はやく平和になるように

    • @HidariMagari14cm
      @HidariMagari14cm 2 ปีที่แล้ว +1

      軍事は抑止力が大切だから、お兄さんには軍用真空管でたくさんのアンプを制作してもらわないといけない。

  • @vellfire223
    @vellfire223 2 ปีที่แล้ว +2

    いつもお兄さんの食レポ&音レポのボキャブラリーがすばらしい❤

  • @puniryu-
    @puniryu- 2 ปีที่แล้ว +1

    忙しかったけどやっとみられました。
    程度の悪いLEDはボンディングが甘くて熱による樹脂の変形ですぐにダメになりますね。
    ちらつきなどはボンディングが剥がれかけの時に起きます。
    多分このLEDもそういうものだと思います。

  • @kaya_hasekura
    @kaya_hasekura 2 ปีที่แล้ว +1

    セブンで以前「ほうじ茶のばばろあ」が出てておいしかったので抹茶も試してみます!
    お兄さんがグッズをご自身で買ってたのはちょっと笑ってしまいました 「献品こないんかい!」ってw

  • @sankakumusubi
    @sankakumusubi 2 ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様でございます。
    真空管もたまらないっすね!

  • @naskal55
    @naskal55 2 ปีที่แล้ว +3

    なくてもいいけど、あったらいい感じになれる大人のおもちゃ的な存在なんだね

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 2 ปีที่แล้ว +1

    ダイオードの電流はAからKへ、アルファベット順

  • @ンゴー-x8y
    @ンゴー-x8y 2 ปีที่แล้ว +1

    アノードカソードは語源的に、アノードが上り、カソードが下りみたいな意味なのでアノードが電流が入ってくるプラスですね。
    カソードのカは下降のカって感じで

  • @dokudamitea
    @dokudamitea 2 ปีที่แล้ว +14

    吉田さんのグッズを買ってなかったのに熊五郎お兄さんのグッズを先に買ってしまいました。次も出るんですね。期待しています。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 ปีที่แล้ว +4

      ありがとう

  • @YOUYA0098
    @YOUYA0098 2 ปีที่แล้ว +5

    プリアンプが存在する理由をうーだらこーだら と言い始めるときりがないのですがまぁ入れるには意味があるというのは先人が皆さん通ってきた道
    でも追体験するのも大切ですよね

  • @hideomatsumoto7031
    @hideomatsumoto7031 2 ปีที่แล้ว +2

    この前のモデル(‎TUBE-01J)を普段使いしています。付属の真空管がイマイチ(振動対策がダメ/ノイズも多い)だったので6AK5(東芝/通測用)に換装しております。

  • @Chapp63
    @Chapp63 2 ปีที่แล้ว +1

    うp主さんと、別の TH-camr さんの影響もあり「FX-AUDIO- TUBE-02J 真空管ヘッドホンアンプ」を購入してみました。試してびっくり驚きました。小さな筐体に、決して立派?とはいえない部品から聴かせる音は、まるで魔法のようだと思いました。
    7000円の製品と言えば、昭和の爺からすると、ハムノイズや残留ノイズの中から、もう聴く気が失せるような品質の製品しかイメージできません。一番に驚いたのは音の質感のレベルが高いことで、非常に端正でバランスの良い音に舌を巻きました。音楽の躍動感が増して、真空管の良いところもちゃんと生かされていると思いました。
    CD 初期は SONY の仕事を完全に舐めていましたが、DIGITAL 技術もここまで成熟したんだなぁと認識させられました。今回、やはり舐めきって見向きもしなかったロシア球に挑戦しようと、6J1P を注文しました。改造も面白そうですが、最初にやることは LED を取る事になりそうです。ジジイには LED の光は馴染めず、ヒーターが見えないのが何気に困ってしまいます。
    良い製品を知ることが出来て、うp主さんの動画に感謝します。ありがとう。

    • @enoshima-san6761
      @enoshima-san6761 2 ปีที่แล้ว

      この製品を愛用しているものですので、このコメントはとても嬉しかったです

  • @user-vk8uu9nv7n18
    @user-vk8uu9nv7n18 2 ปีที่แล้ว

    3:30からの音の比較ですが、全くの個人的な感想では真空管のボリュームをあげた音の
    方が断然好きです。私と言う人間が古いせいかもしれません。現代的な音は「やかましく」
    感じてしまいます。😆

  • @yasushiueno2769
    @yasushiueno2769 2 ปีที่แล้ว +1

    真空管の交換してみてほしいかな。

  • @shinsan9256
    @shinsan9256 2 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様でした!LED変えると雰囲気がまた変わりますね。その日の気分でカラー変えられたりしたら面白いかも?!
    真空管変えたり、オペアンプ変えたりと、いろいろと楽しめそうですね。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 ปีที่แล้ว +2

      音を変えて楽しむのが良いのかもしれないですね

  • @junotea4649
    @junotea4649 2 ปีที่แล้ว

    LEDですが、チップが乗っている側が一般的にカソード(負極)のケースが多いですけど、時に例外もあります。
    三毛にゃんジェロさんが書かれているように、リードの長い方がアノードで正極と覚えた方が良いかも。
    カットされて分からない時には樹脂部の切り欠きで判断しますが、一般的に切り欠きのある方がカソード(負極)です。
    これがリードの無い側に付いているというとんでもない製品(C国製)もありますが。
    TOPPINGのデジタルアンプはコスパが良いので私も使っています。
    で、"TOPPING"という社名ですが「拓品」に英字を当てたものなので、「トッピン」と読むのが正解でしょう。
    なぜか"Topping"、"King"、"Ring"、"Ping"のように末尾に"ng"が付くものを「…ング」とカタカナ表記されていますが、これは実際の音と乖離していますよね。
    ちなみに"Ping(ピン)"は潜水艦のアクティブ・ソナー、音響探知で「ピンを打つ」といった風に使われますが、ネットワーク用語としても使われています。

  • @user-so2xx1ob4k
    @user-so2xx1ob4k 2 ปีที่แล้ว

    真空管試してみたかったから買おうかな

  • @涼高橋-x5p
    @涼高橋-x5p 2 ปีที่แล้ว +2

    なるほど

  • @stardst2500
    @stardst2500 2 ปีที่แล้ว

    真空管アンプ気になっていたので熊五郎お兄さんとおそろにしよう。

  • @intelxeonx3350
    @intelxeonx3350 2 ปีที่แล้ว +3

    動画編集しながら見ていたら、誘導尋問に引っ掛かりグッドボタンを押してしまった。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 ปีที่แล้ว

      ありがと

  • @wattan0214
    @wattan0214 2 ปีที่แล้ว

    音に全くこだわりはないし、にわかにもなれていないのでサッパリ分からんですが、真空管がカッコよくて机の上に置いときたいと思いましたw

  • @analog3819
    @analog3819 2 ปีที่แล้ว

    表面実装タイプのOPアンプ、部品コスト考えると、
    「廃品基板から引っぺがして再利用しているのでは?」なんて想像しちゃいますね。
    まあちゃんと選別しているなら、エコで良コスパなんだけどw
    あと真空管は特性の揃った2個を揃える(選ぶ)のが難しいのかなと。

  • @canislupus2271
    @canislupus2271 8 หลายเดือนก่อน

    コメントが全て表示されなかったので続きです。
    私の場合これに外付けのコンデンサアレー10000µf、電源ケーブルはICEコネクタ仕様の AC/DCアダプタ 12v 5a と3ピンのaudio用の電源ケーブルを使用、プリアンプ、パワーアンプ間にパーマロイコアトランスのライントランスを使用しています。ゲインは2倍です。
    後は左右の真空管を入れ換えみてそれぞれの音を比較、音の良い方が正解です。
    良かったら挑戦してみて下さい。
    追記
    1つ言い忘れてました。
    出力のカップリングコンデンサがwimaの場合 6au6 が、EROの場合は 6ba6と相性が良いです。
    Amazonに RCA 6bz6 が売られてますね。まだ試して無いですが面白そうです。

  • @650gx_xperia4
    @650gx_xperia4 2 ปีที่แล้ว

    6:31 L101が見えるのでDC/DCコンバーター回路内蔵だね。
    隣の高電圧平滑用電解コンデンサによる感電に注意かな。

  • @junotea4649
    @junotea4649 2 ปีที่แล้ว +1

    真空管プリアンプを入れた場合の音の傾向について
    トランジスタアンプの場合、規定より大きな入力となった場合、規定値を超えた入力信号は歪んでしまい、視聴感が損なわれてします。(正弦波を入れた場合、上下のカーブの部分が乱れてしまいます)
    一方、真空管アンプでは規定値より大きな信号に対しては徐々に増幅率が減衰していきます。
    またアンプの増幅率は高い周波数程減衰が大くなるようなカーブでしょうから(元々高域が伸びていないので)、結果としてはまろやかな音に成り易い傾向があるのではないでしょうか。
    真空管アンプの入力の大小で音の印象が変わったのは、大雑把に言ってこのような原因によるものでしょう。
    大きな信号に対して徐々に増幅率が減衰ような動作を再現したものがコンプレッションアンプで、たとえばマイク入力で小さな音を持ち上げ、過大入力でも歪まないようにするとか、楽器演奏でのパワー感を出すためにミキシングで利用されています。

  • @眩暈クララ
    @眩暈クララ 2 ปีที่แล้ว

    ハイブリッドアンプですね〜↑
    レコードの信号は増幅しないと聴け無いけど、カセットテープの規格信号にしてからは、アンプはほぼほぼ減衰器らしい。

  • @Dr.しののめ
    @Dr.しののめ 2 ปีที่แล้ว

    なるほど真空管の下から光らせてるのか。
    これは趣味の世界ですね。楽しそうなんだけど音楽聞かないからなああ。
    缶バッヂ買いました。秋葉原行くカバンに付けよう。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 ปีที่แล้ว

      完全に趣味の世界ですねー
      バッジありがとうございます。お兄さんも納品待ちです

  • @あきょくん
    @あきょくん 2 ปีที่แล้ว

    本編は17:46からです。抹茶に甘さはあまり必要無いですね。わらべや日洋は安定ですね。
    あ、グッズ見ました。協会のかと思ったらお兄さんのでしたw
    LEDはオレンジの方が似合うかなと。赤は如何にも”点いてます”感が。
    ジャンク修理だからもっと壊れてるのかと思ってました。ちょっと残念。

    • @kiyusu2140
      @kiyusu2140 2 ปีที่แล้ว

      本編は20:00からでしょう。

  • @BCB0083
    @BCB0083 2 ปีที่แล้ว +1

    同じサイズの真空管の音質テスター的に使うのは良いんじゃないですか?
    というよりお兄さんに10種類ぐらいいろんな真空管を試して欲しいです。

  • @かわさき-i1c
    @かわさき-i1c 2 ปีที่แล้ว +1

    LEDの赤色、真空管のヒーターを強調する様な光で良いですね。
    6J1は6AU6と似てるかな。
    分解時には、250V耐圧のコンデンサには要注意ですね、放電してないとやばそうです。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 ปีที่แล้ว +3

      今回は事前にコンデンサの電圧測定しましたー

    • @かわさき-i1c
      @かわさき-i1c 2 ปีที่แล้ว +1

      @@KUMA56DIY 流石です。

  • @kazuo777333
    @kazuo777333 2 ปีที่แล้ว +1

    これでジャンクならいいですね。
    LED交換だけならいい。

  • @elpidamemory
    @elpidamemory 2 ปีที่แล้ว +1

    ダイオードは電解コンデンサと同じで足が長い方が+です

    • @Drizzle_United
      @Drizzle_United 2 ปีที่แล้ว +1

      厳密に言うと+-ではないですね

  • @jungen500s4
    @jungen500s4 2 ปีที่แล้ว

    こんばんは
    真空管プリは面白いですよねぇ♪
    僕も他機種を使って球転がしを楽しんでます♪😁
    6J1の特急グレードと6K4ってのを球転がし用にポチって使ってますけど、初めに着いてた何でもない6J1が一番聴き易いです。😅

  • @マニアパイロン
    @マニアパイロン 2 ปีที่แล้ว +2

    原則としてデジタルは音が欠落する方向に働き真空管は振動で付帯音が付く方向に働きますね。
    動作原理として真空管は流れる電流をせき止め制御、半導体は流れない電流を呼び水で流す感じで、最近迄は高周波帯は真空管が使われていましたね。
    ガリヒ素半導体が出て稼働実績後半導体に置き換わりましたが。

  • @hibikicoffee5259
    @hibikicoffee5259 2 ปีที่แล้ว +4

    この手の真空管アンプは信号を増幅することが目的というよりは、オールドな音色を楽しむことが目的といった感じですかね
    私も試してみたくなりました!

    • @The12thBrightestStar
      @The12thBrightestStar 2 ปีที่แล้ว

      真空管はただのイルミネーションで、音はデジタルアンプから出てるっていう
      なんちゃって真空管アンプが有るそうだから気をつけようね。

  • @kiyusu2140
    @kiyusu2140 2 ปีที่แล้ว

    思うに音場の特徴は位相だと思います。かってこのモデルの最初期タイプを2台も
    買ってしまいました。最初は面白いと思って。そのうち何か変だなと思いはじめ、
    真空管にシリコンの制振リングを付けたらかえって発振!原因究明せずに放置です。

  • @genshin_coco5750
    @genshin_coco5750 2 ปีที่แล้ว

    最近iPhoneにミリタリー色のラインナップが追加されましたが熊五郎お兄さんは購入しますか?

  • @てぃふぁぺろろんちぃーの
    @てぃふぁぺろろんちぃーの 2 ปีที่แล้ว

    お兄さん、規則に従いましたw 中華オーディオで揃えてますね。

  • @rileyhale6878
    @rileyhale6878 2 ปีที่แล้ว

    サンワサプライからトルク調整8段階のペン型電動ドライバー発売されましたよ!
    購入はサンワダイレクトから購入できます!

  • @mory1126
    @mory1126 2 ปีที่แล้ว

    ババロアおいしいですよね.

  • @陣風-f8h
    @陣風-f8h ปีที่แล้ว

    某社が使っていたMILスペックは厳密に言うと米軍の品質規格でシナ軍やロシア軍納入企画とは別物だったんだよね(今もMILスペックと言ってるかは知らない)
    別動画で自作真空管アンプキットで一段目の真空管がロシア製だったと言われていましたが、それもそのはずでその品番のシナ製真空管の寿命はなんと500時間というあまりにも恐ろしい短命だったから寿命がまともなロシア製に換えられていたんだと思います。

  • @Chapp63
    @Chapp63 2 ปีที่แล้ว +1

    電源は入力側から(DAC->PRI->POWER)入れ、出力側から(POWER->PRI->DAC)切ります。
    真空管はプレートの造りやベースの色、その他諸々で、音は勿論、値段も変わります。この球の事はわかりませんが、私はロングブラックプレートが好きです。
    真空管アンプはビンテージスピーカーには必須ですが、現代スピーカーには向きません。アンプとスピーカー、機械としては同じですが設計思想が別物なのです。
    よく「真空管は柔らかい音」とか言いますが、それは LUX というメーカーの音であって、真空管の音は違います。トランジスタアンプは全て硬い音でしょうか?メーカーや機種によって違いますよね?

  • @takayukitanaka4123
    @takayukitanaka4123 2 ปีที่แล้ว

    真空管の熱で出来の悪いLEDの劣化が進んだ可能性有り。LEDの封止樹脂がいい加減だと酸素入り込んで早々にチップが死にます。

  • @森野製作所
    @森野製作所 2 ปีที่แล้ว +3

    アノードカソードはどっちがどっちか分からないっすね。普通にプラスマイナスにして欲しいっす

  • @馬内繁博
    @馬内繁博 2 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です🤗いつも、楽しみに見させていただいてます😃片方鳴らないらしいアンプとチューナーは、どこが悪いかわかりません。熊五郎お兄さん直せますか?ネタになるかなと、メールしました😃

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 ปีที่แล้ว

      受付はしてないです

  • @japanet-y2465
    @japanet-y2465 2 ปีที่แล้ว +2

    NFJのopa627auは中古品を再実装したもののようですね。
    中華デジアン界隈ではopa627オペアンプを売りにしてる製品が多いんですが、
    大抵はopa627auが採用されています。
    ただSOP8のopa627auとDIP8のopa627apやopa627bpとは別物と言えるくらい音質に違いがあるんですよね。
    機会があれば試して欲しいです。

  • @てばさき-t6n
    @てばさき-t6n 2 ปีที่แล้ว +1

    ギリジャンクとプリアンプで韻が踏める

  • @snokn6025
    @snokn6025 2 ปีที่แล้ว

    LEDの色を青とか緑にしたら点灯するのかな?
    波長が短くなると発光閾値電圧あがるから微妙な気がする。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 ปีที่แล้ว

      だいたい大丈夫

  • @popnstar54
    @popnstar54 2 ปีที่แล้ว

    6:30 感電しないでね。(期待)

  • @raha9190
    @raha9190 2 ปีที่แล้ว

    昔みたいにレコードやカセットがある時代だとプリアンプが必要な、レベルの怪しいソースもあったのかもしれないですけど
    今の時代だとプリアンプと言うものの必要性自体があまりない気もしますね
    演奏業界では適度な歪みを得るためにまだ真空管使ってますけど

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 ปีที่แล้ว +1

      そうですね、整合を取る必要がある機器って無い気がします。

  • @seiverlime
    @seiverlime 2 ปีที่แล้ว

    LEDのアノードは、足が長い方です。
    素子の大きさは、メーカーにより変わります。
    あと真空管は素手で触らないでください。
    ゴムは、必須です!ゴムはめてください!(笑)

  • @ledart
    @ledart 2 ปีที่แล้ว

    5:26 なんか散弾のベルトかとおもたw
    ソケットレンチ?

  • @はじめましてソクラテス
    @はじめましてソクラテス 2 ปีที่แล้ว

    グンマ17のステッカーが気になって内容が入って来ない

  • @kaccyan4815
    @kaccyan4815 2 ปีที่แล้ว +1

    もぅ『短小』って😅
    熊五郎兄さんのブツは馬並みですよね?

  • @jacaklz777z6
    @jacaklz777z6 2 ปีที่แล้ว

    筋肉質でしたね

  • @kiratoma1674
    @kiratoma1674 2 ปีที่แล้ว

    お兄さんがテストで使っている音源を教えてください!!

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 ปีที่แล้ว +2

      th-cam.com/video/HiLisosgiiE/w-d-xo.html

    • @kiratoma1674
      @kiratoma1674 2 ปีที่แล้ว

      @@KUMA56DIY
      ありがとうお兄さん!

  • @cs2722
    @cs2722 2 ปีที่แล้ว +1

    この球(6J1)の標準名称は 6AK5 みたいで、様々なメーカー品があります。ぜひ交換して音の違いを見てほしいです。また、定格プレート電圧は真空管にしては120Vととても低いんですね。とはいえ回路にその電圧のところがあるので気をつけてください。

  • @naoki_29
    @naoki_29 2 ปีที่แล้ว +1

    LEDも直ったことだし、今日は大勝利ヽ(´▽`)/
    グッズが気になります😆

  • @thinkingreed6042
    @thinkingreed6042 2 ปีที่แล้ว

    スイーツ美味しそう お昼ご飯まで我慢、我慢。
    (ある程度のヘッドホンじゃなきゃ音の違いって分からないのかな)

  • @thequeenofheart98
    @thequeenofheart98 2 ปีที่แล้ว

    LEDの電流計算したほうがいいですよ。LED焼けちゃうことあるので・・・。

  • @スプーキーアナーキー
    @スプーキーアナーキー 2 ปีที่แล้ว +1

    お兄さん超本格オーディオカー作って下さい (音質変態なので!!)🥸🥸🥸

  • @user-kita-osamu-re2
    @user-kita-osamu-re2 2 ปีที่แล้ว

    知り合いが、同じ真空管アンプをお試しで購入して、今は真空管沼に居ます!ちなみにLEDは青色でした。(^_^;)
    お兄さんグッズが発売されたのですね♪今後も楽しみにしています。
    (゜∇^d)!!

  • @asou1965
    @asou1965 2 ปีที่แล้ว

    蒼とか白LEDははんだ付けの温度上げ過ぎると壊れます。恐らくはんだ温度上げ過ぎの故障かも。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 ปีที่แล้ว +1

      たぶん外すときに壊したね

  • @reko6135
    @reko6135 2 ปีที่แล้ว +3

    真空管アンプは人間が不快に感じる音の歪みを修正する効果が高いらしい

  • @遥悠々-n9e
    @遥悠々-n9e 2 ปีที่แล้ว

    左右の分離が悪いのでしょう。

  • @shaushen
    @shaushen 2 ปีที่แล้ว +1

    最後の一言w

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 ปีที่แล้ว +1

      本音は最後に

  • @ASC390
    @ASC390 2 ปีที่แล้ว

    おにいさん、ババ好きだったんだね それはそれで、うんいいとおもうよ

  • @canislupus2271
    @canislupus2271 ปีที่แล้ว

    そもそも使用の真空管が 6J1 の時点で、アンプの性能を引き出せていません。
    せめて 6j38p-ev にしないとアンプが可哀想です。
    お金に余裕のある方は、telefunken 6au6 マッチドペアにしてみて下さい。

  • @sansei231
    @sansei231 ปีที่แล้ว

    なんで真空管のソケットの中心にLEDがあるの、ヒーターのほのかなオレンジの光で十分、ジジイより。

  • @compaqnxncnw
    @compaqnxncnw 2 ปีที่แล้ว

    最近スイーツ当たり多いのかな?
    辛口評価楽しみです(笑)

  • @さとりん-z6u
    @さとりん-z6u 2 ปีที่แล้ว

    作業着じゃない

  • @youtsubanokuroba
    @youtsubanokuroba 2 ปีที่แล้ว

    じわじわ来る。じぇろじぇろ。(*´ω`)

  • @ameotoko10000
    @ameotoko10000 2 ปีที่แล้ว

    LED熱でやられたんかな。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 ปีที่แล้ว

      真空管は50℃くらいの発熱なんだよね

    • @午後の紅茶-r4z
      @午後の紅茶-r4z 2 ปีที่แล้ว

      半田ゴテで固定する以上、半田の融点レベルの温度じゃ壊れないよ
      LEDの中の半導体が壊れる大体の原因は過電流、過電圧。トランジスタとかの半導体部品が爆発する理由と同じ

  • @中川達哉-x7d
    @中川達哉-x7d 2 ปีที่แล้ว +7

    真空管をに音声を通すだけなら自分的には意味ない製品だなあ。真空管というふりかけをかけて御飯を食べて喜ぼうということかな。

    • @currently-cat
      @currently-cat 2 ปีที่แล้ว +1

      ソースやハードのアラを馴らして聴きやすくする装置で案外人気がある😌
      昨今のカセットブームもそんなところ・・
      良いソースとシステムを体験すれば・・

  • @Reiunji
    @Reiunji 2 ปีที่แล้ว

    大量購入で一般より安い説

  • @zrsmelody4424
    @zrsmelody4424 2 ปีที่แล้ว

    さて今回は~~ ビリビリショックTimeが無かったのでBADボタンです!!(*´ 艸`)

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 ปีที่แล้ว

      感電はやだよー

  • @猪熊大介
    @猪熊大介 2 ปีที่แล้ว

    低音が出ないのは、電源を入れたばかりのせいです。一時間程待たないと正常な音は出ません(真空管の特性)

  • @かつゆき-m9j
    @かつゆき-m9j 2 ปีที่แล้ว +1

    2かな

  • @valtan_san
    @valtan_san 2 ปีที่แล้ว

    元の音源次第な気が…するのでは? バッサリとは言えはしないが(使って無いので)デジタル音源には合わないと、想像する。
    真空管とかはノスタルジックな雰囲気はあるけど、DLで購入したFLAC音源に挟んで試すヒト居る? 真空菅も【オーディオ界のオカルトあるある】だと思う。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 ปีที่แล้ว +1

      とりあえず一回試したほうがいいよ
      音が良くなるとは断言できないけどオカルト商品ではないよ

  • @imurai4702
    @imurai4702 2 ปีที่แล้ว

    こんばんわ! じぇろじぇろ?(笑

  • @newmarimo
    @newmarimo 2 ปีที่แล้ว

    真空管が載っております。と言う視覚効果

  • @matushita326
    @matushita326 2 ปีที่แล้ว

    太った人、息子が通常真空管サイズだが本気出すと✈️

  • @meekinako3369
    @meekinako3369 2 ปีที่แล้ว +3

    中国製真空管は…
    中華製真空管で真空管の音を語らないでください
    最低でもGEの軍用5654かソビエト製真空管を使用してください
    是非
    60年代以前のWE403を使ってみてください
    ウエスタン エレクトロニクス最高です

  • @Miipuri_GGnood
    @Miipuri_GGnood 2 ปีที่แล้ว

    ASUS信者デスカ?
    Android信者デスカ?

  • @匿名ジャンカー
    @匿名ジャンカー 2 ปีที่แล้ว

    1

  • @ichimu-
    @ichimu- 2 ปีที่แล้ว

    |д゚)??チラッ

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 ปีที่แล้ว

      |ω・)チラ

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 ปีที่แล้ว

      メンバーありがとうございます。

  • @wanko0011
    @wanko0011 2 ปีที่แล้ว

    電気を消してムーディーな色も見たかった。

  • @HidariMagari14cm
    @HidariMagari14cm 2 ปีที่แล้ว

    你好熊五郎鬼伊参

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 ปีที่แล้ว +1

      ニーハオ