Watching this from London. Thank you for explaining this so that I could have an idea of this research.. Loved it!! Very interesting, and also very timely! In fact, one of my close friends did BSc thesis with Giorgio Parisi We are very excited with the Earth Science finally coming into spotlight.
クイズノックのサブチャンネルから来ました。多分、こういう動画が無かったら、日本人が温暖化の研究でノーベル賞取ったんだへー。くらいで終わってたと思うので、もう一歩踏み込んだところまで紹介してもらえてありがたいです。
なんでこんな神チャンネルが存在するのか
自分が大学で学んできた分野と別の分野の世界を覗くのは非常に興味深いし、楽しい!
大学で気象学の研究をしているので、真鍋さんの受賞を本当に嬉しく思います。研究の励みになります。
SG分野出身の一物理屋として、こんな迅速にRSB(レプリカ対称性の破れ)にまできっちり言及してくれた解説(しかも妥協と言いつつかなりしっかり説明してる!)を作ってて嬉しいです!!笑
Parisi先生はまさに天才型の物理学者で、SK模型のRSB解に関しては1970年代後半にParisiが物理的直感を駆使して「発見」してから四半世紀も経った2004年頃になってようやく数学的に厳密に証明されています。KPZ方程式も、現在でも数学的にはまだwell-definedにすらなっていないけど、それでも色々な予言を導けててヤバいです。そんな感じで「数学とは違う理論物理の凄み」みたいなのを多様な分野で魅せてくれる、本当にノーベル賞に相応しい人だと思います。
どうでもいい補足ですが、13:30 付近の「RS仮定を課したままだと不可解なことが起きる」というのは(SK模型が離散的な自由度しかないのに)「エントロピーが負になる」ということを言ってるのだと思いますが、一応キャッチーでかつ間違ってない説明としてよければご活用ください。
アカウント名よく見たら高橋さんじゃないですか!ありがとうございます!!!
@@yobinori いつも見てます!!!
是非アインシュタインのやつみたく「Parisi特集」いつかやるの待ってますね! 統計力学シリーズのおまけとかでw
ヨビノリ先生が解説して下さらないかなぁと期待していましたが、こんなに早く投稿して下さってとても嬉しいです。自分は文系ですが、先生の解説はとてもお上手なのでいつも動画を楽しみにしています💖。
ありがとうございます!
撮影と編集のスピーディな連携プレーお疲れ様です!!どうやって分かりやすく伝えられるかを考えるのってきっととてもクリエイティブな作業なんだろうなと見てて感じます。
いつも素晴らしい授業を生み出してて本当にすごいです。
動画あげるの早い‼️さすがです。
本物のふくしまさんでびっくりしました😁
それな
本物だ
めっちゃお世話になったー。
中国がまた裏から手を回しているな。中国がまたEV車でぼろ儲け。
調べたけどよく分かんなくて「解説出るかな、出たら凄く助かるし嬉しいな」と思ってたら投稿されてて感激……!!
ありがとうございます😭
私自身、気象予報士として、気象の分野からノーベル賞がでたのは誇らしくもあり、大変嬉しく思います。
これから地球物理学も扱ってくれたら嬉しいなぁ…地震学もゴリゴリの物理なのにあまり知られてないからヨビノリさんがやってくれると嬉しい
スピンの話も詳しくしてくれてて嬉しい!
物理学賞で地球科学の分野から受賞したのはビックリしたけど、この分野も魅力的な研究たくさんあるから今後も受賞者が増えてほしいね
中国がまた裏から手を回しているな。中国がまたEV車でぼろ儲け。
素人の僕にもわかりやすい説明でした!ありがとうございます✨
QuizKnockからとんできたけど
ふたつともわかりやすい!
ありがとうございます✨
ノーベル物理学賞の解説動画まってました。日本人の受賞もうれしいですが、ダイナミカルシステムを扱う研究者が受賞したということをうれしく思います。
こんなに素晴らしい動画を出してくれているのに100万人達成していないのが不思議
ヨビノリ先生を見た後に須貝さんの
解説を見ると完璧にわかった気がする笑
素論で修士号を取った者です。レプリカ対称性の破れの説明、一般向けの説明としてとても明快でしたし、すごく興味持てました!学生時代から、対称性の破れというワードにロマンを感じてしまいます(笑)
某クイズ系TH-camrさんからとんできましたが、ヨビノリさんも本当に説明がお上手で流石としか言いようがありません😢
筋道にそってわかりやすく説明してくださりありがとうございました🙇🙇
待ってました‼️ありがとうございます😊
2021年のノーベル賞が発表されたのでたくみさん動画上げるかな?と思ってましたが、まさかこんなに早く上がるとは(笑)
次のジョジョ、ジョルジョパリージはおもろすぎる
14:24 その血のさだめ〜てジョジョの歌詞をサラリとぶち込んでるし
@@sp870014:15 お前は今まで食べたパンの枚数を覚えているのか?
仕事が早い!ありがとうアンパンマン!
いえ、タイムリーな講義ありがとうございます🌸
今ちょうど気候の勉強をしている者です。ヨビノリさんの動画、いつも勉強に活用しています。ありがとうございます!
ヨビノリ先生、解説どうもありがとうございます😊ノーベル賞受賞ニュースを聞いて「よくわからん…」と思っていたら、タイミング良く先生が動画をあげて下さって、鳥肌立っています🤭 人に説明出来るまでいきませんが、自分の頭の中では分かりスッキリしました❣️感謝の一言です🙏🏼🙏🏽🙏🏾
QuizKnockの須貝さんの動画から来ました
待ってました!
誰もがスピングラスでブランデーを飲みたがると思いますが、あれは仕事で複雑なことを考えて頭がパンクしたとき、仕事帰りにスピングラスでブランデーを飲むことで業務の単純化が思いつき、安心感で疲れがとれるあの法則なんだと解りました。
ありがとうございました。😑
どこのメディアのニュースや世間を見ても「日本人が~」とかに重点置いていて内容や功績などはあまり語られず、生まれ育った国や、国籍のことしか考えてなくて、物理学や科学一般に関しての本質の部分を見失ってるような感じが世間一般に存在していて、少し悲しいなと思っていましたが、
そんな中でもヨビノリさんはしっかりと本質と功績となる部分を主軸にしているので嬉しいなと思いました。少しでもこのような人が増えてくれたらなと切に望みます。
Watching this from London. Thank you for explaining this so that I could have an idea of this research.. Loved it!! Very interesting, and also very timely! In fact, one of my close friends did BSc thesis with Giorgio Parisi We are very excited with the Earth Science finally coming into spotlight.
昨日ノーベル賞公式のTH-camライブを見ていましたが、恥ずかしながら英語でよくわからなかったのでたすかります。
今の地球温暖化と絡めてノーベル賞を決めて、世界的に温暖化をあらためて知らせようとしている、意図を感じました。。
待ってました。ちょっとだけ理解できた気がします!
気候モデル研究に携わっています。物理専門のたくみさんから見た真鍋先生の気候モデル研究の解説をぜひ動画にしてほしいです。物理、生物、化学に精通されているのでこれを機にぜひ地球科学にも進出してほしい!
90歳でも現役の研究者でいられるってすごいですね。日本の学者もそうありたいです。日本人なのにアメリカ人というのは日本の制度の問題ですね。10兆円の研究費が大学につけられたそうです。学者の皆さまには頑張って好きな研究を世の中のために続けてほしいです。ご説明ありがとうございました。
学問が専門化して社会が発展したけれど、専門化し過ぎると今度は他分野との繋がりが希薄なり複合的な問題の解決にならなくなる。専門化と統合の繰り返しが重要なんだと改めて気付かされました。
このような分野を学際というんだけど、やはり今の学問分野ってツリー型のような階層構造になっているんですよね。
各分野がグラフ理論のようなネットワーク的につながってくると面白いかもしれないと思いました。
昨日発表されたばかりなのに、もう動画がアップされてる!凄い!
撮影&編集お疲れ様ですm(_ _)m
ありがとうございます♪
ニュースだけでは、わからない事を、普通の人でもわかるように解説をしてくださってありがとうございます。発表されると、まずヨビノリさん、チェックします。凡人ではできない研究だからこそノーベル賞だと思うので、わかりやすく解説ってほんとに難しいと思ってます。只、今の時代の礎になるような研究を成果があるかどうかは分からず、何十年も研究する研究者の方は、素晴らしいです。最近は、日本を離れた方がノーベル賞を受賞なさいますよね。政府は、本気で研究費や、研究者の立場の向上に努めて欲しいです。今、受賞されてる方の時代は、まだ研究費が国から出てた時代です。それなのに米国に渡っている人が多い。どれだけ、日本で研究者として生きづらいのか、考えると辛いです。この先の時代の事を考えて欲しいと強く思います。ヨビノリさん、ありがとうございました😊
たくみさんのお得意の複雑系の物理学がノーベル賞を受賞したことはある意味で感慨深いのでは、と思います。
大学の研究でグチャグチャなものを見つけ出すカオスって研究してて,妙に親和性を感じた動画でした
すごく分かりやすかったです!
毎年楽しみにしてました。
早い!!たくみさんの解説を聴きたいと期待していましたが、こんなに早いとは!!
言葉が的確で話に無駄がないな、この方
わかりやすい説明ありがとうございます!
早速の解説動画ありがとうございました。日本人が受賞したということよりも、受賞した内容が重要だと思いますので、こうした解説動画はありがたいです。モデルの具体的な方程式を含めた解説もいつかしていただけたらいいなと思いました。ところでたくみ先生、元気なさそうに見えましたが、大丈夫でしょうか。
解説動画上がるだろうなーと思ってたらめっちゃ早かった!ありがとうございます!
めちゃくちゃおもしろかったです。
須貝さんのところから来ました。非常に興味深い!丁寧に解説してくださってありがとうございます。
私は文系だし物理学のことは全く専門外でわからなかったので、このような専門分野を易しく説明してくださると有り難いです。
世の中、まだまだ未知の興味深い事柄に溢れていますね。
須貝さんが「ヨビノリさんのほうが詳しい」と聞いて
おかげでドヤ顔で解説できます
ありがとうございます
めちゃくちゃ分かりやすいです!感動!
数式無しでの易しい解説、ありがとうございました❗
須貝さんが専門家のヨビノリさんに「全部お任せ」してて、説明だいぶ大変なんだろうなと思ってみてみたら
ヨビノリさんでも大変だった
相当に難しいことがよくわかったし、それでも簡単に説明してくれてなんとなく理解できました。ありがとうございます。
早いタイミングでの解説動画、うれしいです~
研究室がスピングラスをメインに扱っていました。
確か試料は物性研に作って頂いていたような記憶が(一部の実験機材も)
投稿早い!
スピングラスというワード初めて聞きました。ノーベル賞受賞なので当然ですが、色々な分野に応用されているのですね!スピングラスについてもっと詳しく知りたいと思いました!
秩序への飽くなき探究…スゴイ! そうとう遠いところから応援しています♡
今年ノーベル物理学賞の解説の中では最も分かりやすく、大変勉強になります。
昔、高校の数学の時間に微分積分学は統計力学やコンピュータシミュレーションを通じて天気予報にも生かされていると聞かされたこともありますが、パリージ先生のスピングラス理論とも関連があることが垣間見ることができ物理学の奥の深さが再認識できました。
解説して欲しかった!あざす!!
I'm appealed by your neat illustrations!
Thank you so much!
スピングラスの研究
全く宇宙的な話なのにマジに聞き入ってしまいます。全然わからなくても解説うまいと興味湧く見本ですね。ありがとうございます(^O^)v
複雑なものから秩序を見つけ出す能力でパート9が始まるのか。
「美は崩れる運命にある」これほど見事に自発的対称性の破れを表現した言葉はないが、
レプリカ対称性の破れの解説を聞いて思い出すのは「諧調は偽り、美は乱調にある」という言葉だな。
物理学における美とは通常、対称性だが対称性が破れた先にもまた新しい美があるように感じた。
50年以上前のコンピュータは電卓並みだったという話をテレビでやってました。計算ひとつ取っても大変なご苦労が伺えますね。
この分野がこれからさらに発展するきっかけとなるといいですね。
演算速度は現在の十万分の一だそうですので今なら1秒でできる計算も一昼夜以上。5・6分かかる計算なら約1年かかったことになります。
「自然は無限に複雑。複雑さを競ったらスーパーコンピューターでも勝てない。それをいかに単純化するか、本質をどうつかまえるか。
生け花のようなバランスが大事だ」「無駄を省いて、いかに美を追究するか。日本人に向いている仕事かもしれない」眞鍋さんはそのように語ってますね。
さすがです‼️
クイズノックから来ました〜
流石ヨビノリさん!旬な話題でありがたい
まとめてくれてありがとう!!
字がクセあるけど、美しい
今時代、ヨビノリ先生やDR.須貝のような、瞬発力のある解説者が存在することに、感謝するばかりです。
無機的な数式を並べられても理解不能なのは当然なのです。しかし、研究の概要が分かれば、社会にウゴメク器物・製品やインフラなどの変化などから、『あぁーん、こういうことか』程度の理解は可能ですし、『科学ってまだまだなんだね』 くらいのところは想像できるものです。科学がまだまだ現実世界を説明しきれないことが重要なのでしょう。あと100年は生きていたいなって感じがしますね。無理ですけど。
修士課程で触れたスピングラスでノーベル賞が出るのは嬉しくなります。イジングモデル等のスピン系の解説を待っています。
スピングラスって名前から勝手に実験器具とかそっちの実験系を想像してたけど、めっちゃ理論系だった
南部陽一郎先生も、日本人は周囲を見て意思決定する点が自分に合わないと言ってました。
隣の意見によって自分の意見を決める所が、スピングラスの対称性(の破れ)と共通するように思います。
ジョルジョ、からのわかる人にはわかる1部ネタの乱発めっちゃ好きです
きのう、youtube 見ながら寝落ちしたんだけど、たくみさんの授業を受けて必死にノート取ってる夢見てました。睡眠学習?笑笑
起きたときボイル・シャルルの法則って頭に残ってて、こんな法則あるんかな?と調べたらヒットしたのでビックリです。その話してました?相当前に文系卒業したので知らない言葉なんですよね。
こんな私でも相対性理論回はわりと理解できて感謝してます。これからも楽しみにしてます。
ずっと言えなかったけど
ヨビノリの説明わかりやすくて好きだぞ
ノーベル化学賞の「不斉有機触媒の開発」も大変興味深いですね!!
解説…楽しみにお待ちしております!!!
脳みそが神過ぎるwwww
スピングラスやフラストレーションは研究で少し扱ったので、これを聞いたときはなんだか嬉しくなりましたね。
今ではもうあまり覚えていませんが…
シミュレーション好きなので、数値シミュレーションの導入という業績が評価されたのは嬉しいなぁ。
物理とコンピュータサイエンスの融合や気象予測への展開を最初に提唱したのはフォン・ノイマンだって別動画で眞鍋さんが言ってましたね。
フォン・ノイマンに声を掛けられたのが真鍋さんがこの道に進む契機になったようです。
眞鍋さんが渡米する前年にノイマンは亡くなってしまいましたが、最終的にプリンストンの教授になったのはノイマン繋がりだったのかも知れません。
ノイマンもきっと天国で眞鍋さんの受賞を喜んでいるでしょう。
ジョジョと結びつけての解説初めて関心致しました。
QKの須貝さんの動画から来ました。
ヨビノリさんの動画はちょっと詳しくて、聞きやすい!
複雑系からノーベル物理学賞出たってことなんでしょうか。物性とか宇宙からしか出ないと思ってました。
アップが早くて尊敬します。
つい真鍋淑郎氏の気候科学に目が行ってしまいました。
スピングラス!
私の専攻は高温超伝導理論でより応用的です。
しかし、物性基礎論、統計力学を研究しておられる先生もおられました。
スピンを並べ相互作用を仮定し基底状態をもとめる。
フィリップ・アンダーソンの研究が下地になっている、違うでしょうか?
櫻井よしこ氏が書き物の最中気分直しに当チャンネルを観ていると
TV番組で紹介していたので拝見させて頂きました。
やっぱりむつかしかったです・・・。
ありがとう!
僕は大学院でスピン注入による磁気抵抗効果の研究をしてます🧪
自分の専門のところ詳しく話したくなりますよね!すごくわかりやすかったです😊
物理とか数学ってカオスなんだけど
高校までで終わってると
答えがあるように見えてしまうから
悲しいな、と思うし
眞鍋さんはアメリカ人だと思うけど
久しぶりにこう言う形でも
注目されることは大事だなと思った。
円周率なんて世の中で使われてないとか言ってる人いたしな...
サンタフェの複雑系の集まりが昔よく話題になったことを思い出しました。
その集まりで数学を物理で解くといった逸話がおもしろかった。
また動画を作ってください。文系でもわかりやすいようにお願いします。
助かる
卒研はアモルファスの磁性体でスピングラス作ってたなあ。当時はいまいち有望な研究という感じはしなかったけど、最新の研究にも応用されてるのね。
モノの磁性だけ考えると、計算通りいかず破れていると言うことですか?ポールシフトや地震の共振など全体的な視点の解説が欲しいです。
14:15 今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?を連想したら、本当にそういう意図で嬉しかった
ノーベル文学賞をボブディランが授賞したり、賞の幅が広がってますね。これは予想するのが難しくなりそうだ
仕事が早すぎますwww
Quizknockサブチャンネルの須貝さんのおおまかな解説動画から来ましたw
「複雑なものから秩序を見つけ出す」非常に人間的な規則性ですね。この3つの成果は「閉鎖系」ではなく「開放系」のモデルだと考えて良いのでしょうか?
須貝さんもこの解説してたんだけど「ヨビノリの動画もうでてる」、「はやい」
とか言ってた。
でもヨビノリの動画では
「いつも発表があって一、二時間後にはアップする」
ってw
さすがヨビノリ
ヨビノリさん!
シリーズで制御工学(古典制御)の講義をお願いしたいです。
よろしくお願いいたします。
制御工学の講義されるならヨビノリさんに情報提供はできます。
こういう要素を抽出したり単純化したりしたシミュレーションと、スパコン使った脳筋パワープレイっぽいのとの関係ってどうなってるんだろう…
いつかスパコンを使わなくてもスパコンと同じシミュレーション結果が得られる計算手法とか開発されたりもするのかな…