【転職面接】準備した方がいい絶対聞かれる質問集【回答例つき】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ธ.ค. 2020
  • 👇市場価値診断【無料】 ※LINEで簡単1分
    後悔しないキャリアノウハウをお届けする無料LINE
    landing.lineml.jp/r/165521125...
    👇マジキャリ【初回相談無料】
    転職/自己分析支援で満足度92%!転職しない人もOK
    majicari.com/campaign?referre...
    👇すべらないキャリアエージェント【無料】
    20代で年収700万円以上を目指す若手向け転職エージェント
    axxis.co.jp/inquirys/?cv_and_...
    ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
    ◆末永雄大 プロフィール
    新卒でリクルートキャリア(旧・リクルートエージェント)入社し、事業部MVP/西日本エリアマーケットMVP等、6回受賞。
    その後、サイバーエージェントにて最大手クライアントを担当し、インターネットを活用した集客支援を行う。
    2012年転職エージェントとしてアクシス株式会社を設立。
    独立後も、Yahoo!ニュース(個人)・All About などのメディアに転職のプロとして記事を寄稿や講演会への登壇など多岐にわたって活動を続けている。
    ・書籍
    採用担当者が即決する!成功する転職面接
    amzn.to/3hnm2tA
    キャリアロジック
    amzn.to/3faTnGc
    ・SNSアカウント
    Twitter : / yuutasue0501
    Facebook : / yuta.suenaga
    note :note.com/suenagayuuta
    Instagram : / suberanai_tenshoku_sue... ​
    ※ほかにも、すべらない転職という転職コラムサイトを運営しています。
    是非動画と合わせてご覧ください!
    axxis.co.jp/magazine?referrer...


    ◆音楽素材BGM:dova-s.jp/
    SE:soundeffect-lab.info/
    カテゴリハウツーとスタイル

    #転職#面接#質問#回答例#すべらない転職#マジキャリ
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 192

  • @axxisinc
    @axxisinc  3 ปีที่แล้ว +42

    ◆マジキャリ
    プロの視点で共に作り上げていく、転職を前提としない有料キャリアコーチングプログラム
    【無料】初回面談はこちらから↓
    majicari.com/?referrer=youtubecomment
    ◆市場価値診断
    【1分で無料診断】あなた専用にカスタマイズされたキャリア情報をお届けする無料LINE配信サービス
    landing.lineml.jp/r/1655211252-k4mwL2Gd?lp=v4gFg5

  • @shori0917
    @shori0917 2 ปีที่แล้ว +24

    す〜ごくわかりやすかったです。これはかゆいところに手が届きました。

  • @fujiarte-kikaku
    @fujiarte-kikaku ปีที่แล้ว +16

    とても分かりやすくてタメになる動画でした。応援しています!

  • @sinking_time
    @sinking_time 2 ปีที่แล้ว +155

    こちらも【選ぶ側】だからね。
    気楽に頑張ろう。

    • @user-jq9ot3ir9d
      @user-jq9ot3ir9d 4 หลายเดือนก่อน +4

      この人のコメントに全てつきる

  • @user-ou4mw2ly7n
    @user-ou4mw2ly7n ปีที่แล้ว +15

    どんな人も自分も、数分でその人がどんな人間かどのように生きてきてどんな苦労したか分からないのは当たり前で、だから、面接で受かるためにどのように考えてきて練習して努力してきたか、少しの時間での言葉選びや受けさせてもらう姿勢がどのようにみていただけるかが大事だと思うので、、
    質問の糸が大変わかりやすくて勉強になりました。面接を控えているので、家族のため自分の成長のためにも頑張ります!
    このような動画を作っていただきありがとうございます。

  • @flairyu
    @flairyu 2 ปีที่แล้ว +17

    感謝です。これでより明確に自分の思いを企業に伝えられるでしょう。
    自分の思考の整理にもなりました。

  • @NERFTARO
    @NERFTARO 3 ปีที่แล้ว +34

    木曜日に面接に行きます。
    大変参考になる動画をありがとうございます。

  • @hkkawamura
    @hkkawamura 2 ปีที่แล้ว +60

    先日転職活動をし内定を二社から貰うことがで出来ました。このチャンネルのコンテンツで面接対策を検討する事ができ、とても参考になりました。ありがとうございました。

  • @user-by7gk2dz6q
    @user-by7gk2dz6q 2 ปีที่แล้ว +432

    企業側の言い分も当然分かるんだけど、みんなそんなに未来に夢や希望を持って何者かに成りたくて仕事するのかと思ってしまう。
    衣食住を確保するのに安定した収入があって、たまに美味しいもの食べたり旅行に行ったり毎日をただ生きてく為に働くのじゃ駄目なの…

    • @user-xx1xx6ll5d
      @user-xx1xx6ll5d 2 ปีที่แล้ว +38

      めっちゃ分かります。明確な夢とかがあっても、大体の場合本人の希望が変わったり、企業がそれを叶えられなくなったりしますよね。

    • @user-by7gk2dz6q
      @user-by7gk2dz6q 2 ปีที่แล้ว +72

      @@user-xx1xx6ll5d
      既に働いている人たちが夢や希望にあふれて活き活きと仕事してたら朝の駅や電車内はもっと明るい雰囲気になっていることでしょう。
      採用する時だけそんなこと求めてどうするの?と思います。御社にいる社員達は今みんな活き活きしてますか?と。

    • @abcdef-eq7sh
      @abcdef-eq7sh 2 ปีที่แล้ว +36

      お前らはそんな夢持って働いてるんかって逆質問しよう。
      どうせ家計があるからとかそんな程度しか返ってこないでしょ

    • @wakako1362
      @wakako1362 2 ปีที่แล้ว +45

      仕事を神格化しすぎだよね。夢って仕事だけで実現できるわけではないと思います。

    • @user-xx1xx6ll5d
      @user-xx1xx6ll5d 2 ปีที่แล้ว +26

      こないだ面接があったので「○○さん(面接官)の将来の夢やキャリアを教えて下さい」って聞いたら「いやー夢とかないですね(笑)目の前のタスクを一生懸命こなしてます」とのことでした...(笑)

  • @user-or7fr5dq4o
    @user-or7fr5dq4o 3 ปีที่แล้ว +17

    面接、転職の予定はありませんが
    会社が求めている人材、働く際大事な事、に気付けました!今後も動画更新楽しみにしてます。

  • @sky-eu8ud
    @sky-eu8ud 2 ปีที่แล้ว +107

    本当の事言うと落とされるなんて世の中おかしいよね!!嘘で飾れば受かるなんて…試用期間中に判断してくれればいいのに、ガンバロー自分…

  • @user-tx4go4zy2e
    @user-tx4go4zy2e ปีที่แล้ว +7

    大変参考になりました。今日、転職面接があります。がんばります。

  • @user-ci1ch9ue8e
    @user-ci1ch9ue8e 3 ปีที่แล้ว +117

    ブラック企業で毎日4時間のサビ残やサビ出が理由でもかっこいい退職理由が必要なのが今の面接なんだよな 誰が聞いてもわかりそうなことでも意地の悪いことをしてわからないフリをしてくるし

  • @nabem1876
    @nabem1876 2 ปีที่แล้ว +17

    テンプレートとか話しても…っていう意見の人この動画の真意分かってない気がする
    企業の求める人材にどう自分の考えをマッチした言い回しで伝えるかが重要なのではと思います。

  • @chibifukuekichou
    @chibifukuekichou 3 ปีที่แล้ว +35

    今は、ストレートに「前の会社は、何故辞めちゃった(または、辞めちゃう)の?」なんて質問の仕方はしないのですか?最近の動画の印象ですと、転職理由と志望動機の中にこれが隠れていると云う感じがするので。

  • @user-md2vk5tc2s
    @user-md2vk5tc2s 3 ปีที่แล้ว +27

    近々面接があります。しっかり見た上で考えたいと思います。

  • @m.i6297
    @m.i6297 ปีที่แล้ว +329

    コメント欄に解答例を書く方式、めちゃくちゃ見にくいです。埋もれてしまって探すのがとても困難です。

    • @seikun7
      @seikun7 6 หลายเดือนก่อน +9

      ほんとそれ
      しかもコメント欄に全然みたい内容書いてないじゃんかよ…

  • @10snyh26
    @10snyh26 2 ปีที่แล้ว +6

    これほど分かりみの深いコメント欄は無いw

  • @user-lu4pf3ln1u
    @user-lu4pf3ln1u 11 หลายเดือนก่อน +4

    中長期的な目標を考えていると採用したいって気持ちが強くなりますよね

  • @inari07
    @inari07 2 ปีที่แล้ว +6

    ぜったい転職する!!!

  • @obatu
    @obatu 3 ปีที่แล้ว +222

    この動画の例に当て嵌めるなら
    前職でパワハラや不当な扱い長時間労働による疲労困憊、生活苦の転職者を
    「どうせまた辞めてしまう」とか思わず「うちの会社では安心して働いて」
    と言ってくれる企業の少なさも問題かな
    もちろん企業は慈善団体ではないし限度はあるが、働き手を増やすのは
    企業として社会への貢献とスキルアップに繋がるんじゃにですかねぇ

  • @user-kj1cb2oo8i
    @user-kj1cb2oo8i ปีที่แล้ว

    前の上司に転職のこと聞かれ、同意してしまいましたが焦らず決めていけると良いのかなと思いました

  • @denroku901
    @denroku901 2 ปีที่แล้ว +36

    動画勉強させていただきます。
    ありがとうございます。
    面接問題を発言させていただきます。
    私の経験上、口が達者な方は、仕事しずらかったです。ただ黙々と仕事する人の方が会社のためだと思います。世の中もっと会社に入りやすい方が良いと思います。なぜなら、嘘が上手な人、いかに説得力を上げるかは、仕事と関係ないことでだと思います。時間も奪われそれこそ会社、面接される側の、会社選びの選択ミスに繋がります。
    より良い世の中になりますように。

  • @user-gk8hr2en7q
    @user-gk8hr2en7q 2 ปีที่แล้ว +161

    本当に企業側が人材不足で困っていたら、余り採用に対して厳しい質問はしてこないと思う。
    大切なのは、採用されるまでは、お互い対等な立場であるという事。
    転職する側もどんな会社かを見極める目を持つべきです。

  • @kobayasi2683
    @kobayasi2683 3 ปีที่แล้ว +94

    ある意味面接官も上っ面の質問をするから面接を受ける側も上っ面の綺麗ごとを並べて面接にのぞむ
    お互いが腹割って話さないと面接の時間すらお互いただの無駄になる気がしてなりません

  • @user-ro1jw4mj5n
    @user-ro1jw4mj5n ปีที่แล้ว +28

    面接で緊張してうまく話せない人だっているだろうに、それだけで合否を決める社会制度の方がそもそもおかしい。
    それだと結局、コミュニケーション能力の芳しくない人ばかりが落とされる。
    コミュ力は必要最低限あれば十分で、それ以外の能力が重要って職種も多数あるにもかかわらず。
    1週間の期間を設けて、実際に職場の仕事を疑似体験できる『シミュレーション労働』制度を取り入れるべきだと思う。

  • @user-we4bw6ov9o
    @user-we4bw6ov9o ปีที่แล้ว +33

    求人募集出して、人員がほしいくせに、本当に転職が必要ですか?っておかしいだろwww

  • @user-ij5wm7gq4l
    @user-ij5wm7gq4l ปีที่แล้ว +3

    これから面接です…がんばります

  • @TECHI0816
    @TECHI0816 3 ปีที่แล้ว +88

    かなり参考にならないのですが…書類選考通っていざ面接行った時、確かにこのような質問はされるのですが、会社側も気になる人材と思ってくれたのか、自分の回答をポジティブに受け入れてくれて「○○ってことですか??」ってかなり食いついてくれた経験があります。
    面接時の会社側のテンションでどうなるかも変わって来る気がしました。

  • @user-seztan
    @user-seztan 3 ปีที่แล้ว +110

    面接する側になって思うけど、面接を受ける人が決まったパターンの答えをちゃんと答えられるかよりも、その人がどんな人なのかを聞き出すために質問して会話をしてるという感覚でやってるから、こうやったら良い面接ができて合格できるという内容は懐疑的に見てしまう。
    面接官ってそんなにパターン人間なのかな

  • @RanTan-ut7gf
    @RanTan-ut7gf 2 ปีที่แล้ว +21

    外資系金融ですが、だいたい転職希望部署の仕事内容、困難に直面した時にどうクリアしたのかの実例、その場所で自身がどう貢献できるか、前職での社内社外とのコミュニケーションからビジネス拡大した実例など、、、
    これが人事面接からあり、英語での自己紹介やresumeも必須でした。
    部門面接ではなぜ希望してるのかを聞きますが、即戦力になるかを聞くためので新しい先の仕事につながる実例を挙げて言うとスムーズかなと思います。
    外資は実力主義なので上司達がやたら優秀なので嘘だとバレますから、やってきたことに色をつけてわかりやすく話すようにするのがおススメ😆

  • @raionoiar
    @raionoiar 2 ปีที่แล้ว +17

    コメント欄読んでるとなんか気が楽になるね。

  • @KC-go9ox
    @KC-go9ox 2 ปีที่แล้ว +12

    面接頑張ります

  • @Shiba612
    @Shiba612 3 ปีที่แล้ว +41

    明後日面接です。
    どれだけ準備しても不安です( ; ; )

  • @mokugyo129jp
    @mokugyo129jp 3 ปีที่แล้ว +188

    ・転職理由なんて、ほぼ全員が、今の会社が嫌だから辞めたいだけですよ。
    ・キャリアアップを転職理由にするのは、どこかのドラマか漫画の話ですね。
    ・俺も転職経験者であり、面接官もしたことがありますが、キャリアアップの話をした方が、内定率は上がりますね。
    ・面接は、狸のばかし合いがあります。

  • @user-hn2pz9kc9e
    @user-hn2pz9kc9e 2 ปีที่แล้ว +15

    具体的な面接対策大変参考になりました
    解答例のコメントが見つけにくいので固定してもらいたいです

  • @user-wo3bn7vz1p
    @user-wo3bn7vz1p ปีที่แล้ว +6

    今の会社が休憩なし毎月80時間以上の残業
    が理由で転職を考えているんですがネガティブに入りますか?

  • @Asaroku_Jipang
    @Asaroku_Jipang 11 หลายเดือนก่อน +12

    こういうの、大企業向けっぽいのばっかだから
    中小とかの規模向けのもほしいわ。

  • @nikora9th
    @nikora9th 2 ปีที่แล้ว +47

    新卒にしろ転職にしろテンプレートの回答を暗記出来るかどうかみたいな感じで企業は従業員を歯車としか見ませんっていう社会を表しているように思う。面接をする人事の人間も結局は歯車

  • @abcdef-eq7sh
    @abcdef-eq7sh 2 ปีที่แล้ว +183

    ぶっちゃけほんの2.30分の面接で合否を決めてその程度の時間だけで俺の何がわかるんじゃいってはすごく言いたい

    • @user-xx3lr5ib4c
      @user-xx3lr5ib4c 2 ปีที่แล้ว +11

      ワイ、以前同業者の面接に行って 90分以上の面接で不採用になった事がある。
      当初は面接だったが 業界内部の情報交換
      や面接者(社長さん)が社員の愚痴をこぼしだして、段々面接とかけ離れていった。😩

  • @axxisinc
    @axxisinc  3 ปีที่แล้ว +101

    解答例③
    「営業統括になりたい、何故なら前職でお客様の様々な採用課題を解決するのに一人の力では限界がありました。そのためチームとして行動することで課題を解決に導けるかを考えました。そのためにはまず、営業マネージャーとして一つの地域、エリアで指揮を取れるようにする必要があると考えます。エリアマネージャーになるには、誰からも認められる成績が必要です。それに必要なことはすぐに業務を覚え、今の自分に足りないスキルを身につけられるように様々なことに挑戦して行く事が大事だと考えています」

  • @masaakimatsuura5106
    @masaakimatsuura5106 2 ปีที่แล้ว +26

    コメント欄に記載しています”とあるのですが コメントを見てほしいというのは分かりますが見づらいです……

  • @yuya2344
    @yuya2344 3 ปีที่แล้ว +44

    明日面接です!頑張ります!

  • @user-ch1ky4se3v
    @user-ch1ky4se3v 2 ปีที่แล้ว +23

    転職理由にポジティブ(過ぎてもあれだけど)な理由がそもそも思い浮かばない。

  • @yuta3503
    @yuta3503 ปีที่แล้ว +24

    解答例は概要欄にしてくれえええええ。。。ください。

  • @atarukun1
    @atarukun1 2 ปีที่แล้ว +26

    なんかある程度の建前が大事なのはわかるけど、いい加減こういうマニュアルみたいな面接問答辞めた方がいいと思う。
    結局その会社で継続して頑張れるかどうかなんて人間関係と雇用条件がほとんど。
    これを言ったら落とされるみたいな面接をやったところで、実際入社しても長く続かない。

  • @user-rc5by6mo8l
    @user-rc5by6mo8l 3 ปีที่แล้ว +8

    面接自体、おきまりなやりとりが多い。ポジティブだらけなら、その場所で可能なやり方を見いだしたり改善するだろう。自分だけではどうしようもない、もっとスキルアップしたい、とかあるけど言い方変えれば人間関係うまくいかなかった、ここでは何も学べないとかネガティブ発言のように聞こえる。
    面接ってとても難しい。

  • @AKIRA-qt1cr
    @AKIRA-qt1cr 3 ปีที่แล้ว +8

    私は次回常南交通と言う会社に面接に行くにですが、面接に自信がありません。
    それは昨年の大晦日近くなった時に関東鉄道に面接対策も打たずに行ってしまったため結果落選で終わる苦い経験をしてるため、どう答えればいいのか迷っています。

  • @user-cv7st6xz6b
    @user-cv7st6xz6b 2 ปีที่แล้ว +434

    家から近いから、とかで入社できる世界になればいいのになあ

    • @MiKi-vp2qv
      @MiKi-vp2qv 2 ปีที่แล้ว +30

      バイトの面接それで受かりましたw

    • @user-uz5qr2yc8s
      @user-uz5qr2yc8s 2 ปีที่แล้ว +10

      @@MiKi-vp2qv 私もw

    • @abcdef-eq7sh
      @abcdef-eq7sh 2 ปีที่แล้ว +51

      @@MiKi-vp2qv バイトだと家が近いと他が休んだら変わりに出れる奴になるからね
      会社だとそうならん

    • @fd3s336
      @fd3s336 2 ปีที่แล้ว +5

      @@MiKi-vp2qv
      マジかちょっと面接行ってくる!

    • @joinus5198
      @joinus5198 2 ปีที่แล้ว +16

      あと、特に接客系だったら金土日入れればまず不採用は無いと言ってもええやろな

  • @user-vy5yj1cm2w
    @user-vy5yj1cm2w ปีที่แล้ว +48

    コメント欄①を参考にという手法は感心しない。長くなっても普通に動画にUPすれば良いと思うけど。長いと思えば動画を先に進めれば良いだけの話。いちいち探すのが地味に手間。申し訳ないが低評価をおさせていただいた。

  • @JimmyOnisi
    @JimmyOnisi 2 ปีที่แล้ว +15

    明日面接です!
    絶対受かります

  • @user-nm4ny4mt1i
    @user-nm4ny4mt1i ปีที่แล้ว +5

    心臓ばくばく頑張ります

  • @user-fo9ov5ud7c
    @user-fo9ov5ud7c 2 ปีที่แล้ว +10

    会社、仕事あるのにボーナスも昇給もないのでと
    転職理由で言ってはまずいですか

  • @user-wz1lu6iu9c
    @user-wz1lu6iu9c 2 ปีที่แล้ว +81

    志望動機聞かれて答えたらそれはうちじゃなくても他所でもできますよね。って言われて別にここじゃなくてもいいんだよ新転地提供してくれればと言おうと思ったけどやめた。どーしてもここじゃなきゃダメなんだなんて人そんないないと思う。狸になるしかないのか

    • @bernard54719
      @bernard54719 2 ปีที่แล้ว

      いや、そこじゃないといけない理由ってあるよ。

    • @Candy6046
      @Candy6046 ปีที่แล้ว +3

      失礼な面接官❗️

    • @bunnkanokiwami
      @bunnkanokiwami ปีที่แล้ว +5

      まあ現実その通りだよなぁ…
      「どうしてもそこじゃなきゃダメ」なら→面接で落ちたらどうするんだ 自殺でもするのか 入れる迄バイトで食いつないで入れるまで何年も何度も同じところにチャレンジするのかってなるw
      一応そこであんたんとこの会社は他と比べてここがいいとか言えるとちょっと違うんだろうけど

  • @user-zu8fv5jx9m
    @user-zu8fv5jx9m ปีที่แล้ว +5

    やりたいことは仕事で叶えるつもりはない

  • @kodaibaske
    @kodaibaske 2 ปีที่แล้ว +10

    実際アドリブでなんとかなったw

  • @user-nm9zh1oq2r
    @user-nm9zh1oq2r 3 ปีที่แล้ว +4

    良かった。16日17日面接です。

  • @oajack14
    @oajack14 3 ปีที่แล้ว +238

    大体の転職理由は、金、環境、人間関係とわかりきっているのに、不毛な問答をやるのって何か健全ではないですよね。

    • @salvare-hx3vk
      @salvare-hx3vk 2 ปีที่แล้ว +24

      ポジティブな理由を述べる人の6〜7割は真面目そうに見えて,誠実そうに思えて,真っ当であるように聞こえる「嘘」を言っているよね.

    • @user-fo9ov5ud7c
      @user-fo9ov5ud7c 2 ปีที่แล้ว +13

      言ってる事分かります。偽りの事言うのもきついですよね

  • @Ponta0290141
    @Ponta0290141 2 ปีที่แล้ว +20

    面接って実際、綺麗事言いに行くって感じはする

  • @snhaomi
    @snhaomi 2 ปีที่แล้ว +21

    残業時間が多いからという理由で転職したいというのはネガティブな理由になるのですか?
    自分は残業時間が多くて転職したいという状況になった事はありませんが、十分転職理由になると思うのですが…。

    • @bunnkanokiwami
      @bunnkanokiwami ปีที่แล้ว

      残業が少ないって言ってる会社の募集に応募するなら良さそうな気がしますけどね

  • @user-rw3vr4yj9f
    @user-rw3vr4yj9f 2 หลายเดือนก่อน

    面接の時にマンホールの蓋はなぜ丸いのか?
    という質問を受けました。
    面接官の人はどのような意図があって質問したのか分かりません!
    教えていただけますか?

  • @bernard54719
    @bernard54719 2 ปีที่แล้ว

    中途採用の面接で、無人島に持っていくなら何持っていくか?系の質問する会社ってどう思いますかね。

  • @user-oq2nv9fj4r
    @user-oq2nv9fj4r 2 ปีที่แล้ว +82

    こんなに面倒だからニートが増えるんだよ、終わってるよ

  • @user-hv8jg3zr8n
    @user-hv8jg3zr8n 3 หลายเดือนก่อน

    書類選考において、僕の場合、離職理由に
    「会社から診断を受けてADHDとASDが見られたため、製造業ではあなたの安全が確保できない」
    と言われてしまっています。
    これもしっかりと言ったほうがいいのでしょうか?

  • @flhrcl4120
    @flhrcl4120 ปีที่แล้ว +6

    来週、再来週、転職面接。48才独身男性(笑)

  • @user-rr1cn9tq4k
    @user-rr1cn9tq4k 2 ปีที่แล้ว +12

    解答例が他のコメントに埋もれていて分かりにくい。

  • @VenusYoko
    @VenusYoko 3 ปีที่แล้ว +158

    800名ほどの会社を経営しています。転職理由で妙にポジティブな話を聞いたら落とすようにしています。転職するって必ずなにか事情があるし、その大半が人間関係だと認識しているので、それを語らずに作文を読むような人は信頼できません。面接のポイントは、自分の言葉で語っているかにつきます。

    • @user-io1po5lx4q
      @user-io1po5lx4q 3 ปีที่แล้ว +12

      それはただ貴方が捻くれているだけです。馬鹿正直に答える無能を雇いたいなら話は別ですが。たとえ嘘でも取り引きの際はそのポジティブさが武器となりinitiativeを獲るのに重要です。

    • @user-tk1ce3xh7h
      @user-tk1ce3xh7h 2 ปีที่แล้ว +14

      そんなことしたら 正直すぎるとか言って落としそう

    • @maiiiii22
      @maiiiii22 2 ปีที่แล้ว +5

      夢を追いかけて転職する私はどうすれば、、

    • @user-vb7me4ou5z
      @user-vb7me4ou5z 2 ปีที่แล้ว +15

      私も公務員の学校で、面接練習なんどもしましたが、ある程度はどのようなこと言ったらいいのかは教えてもらいましたが、先生からは自分の気持ちを自分の言葉で伝えることが1番いいって言われました。
      その自分の気持ちを素直に伝えてそれで落とされたら偶々、その企業と自分が合わなかっただけで、合うところに行ったらいいということでした。
      自分の気持ちを伝えて理解してもらったうえで採用してもらうことと、自分を取り繕って採用してもらうことでは働いてからの苦労が違うと思っています。
      結局、テンプレートに当てはめた面接しかできない隠す人に何も信用はできないということはかんじました。

    • @hitomin08085
      @hitomin08085 ปีที่แล้ว +8

      いろんなコメントがある中で、この方のコメントが一番説得力があります。自分の感情を全出しにするのは良くないけど、転職理由でネガティブなことを全く言わないのも信用できないと思います。

  • @ml5380
    @ml5380 2 ปีที่แล้ว +29

    発言内容をよく考えてる、時点で作り上げたロジックが入り込んでいて、互いに嘘つき合戦になるのが就活やら転職。そんな風に思えてもう疲れちゃったな

  • @ALEX-qh2ns
    @ALEX-qh2ns 2 ปีที่แล้ว +7

    今日面接だったけど惨敗でした

  • @Mr-xj4fi
    @Mr-xj4fi ปีที่แล้ว +10

    長時間労働やパワハラ 過酷なノルマがマイナスな理由なら その面接担当者ならどんなブラックな環境でも働けるのかとツッコミいれたくなる

  • @BLACK_THE_END
    @BLACK_THE_END 2 ปีที่แล้ว +16

    回答例がコメントにない。

  • @saketoba_jp
    @saketoba_jp ปีที่แล้ว +9

    結局嘘ばっかりになるけどこれって面接の意味あるんかな〜って思う

  • @axxisinc
    @axxisinc  3 ปีที่แล้ว +196

    解答例①
    「私は、人材不足で困っている全てのお客様の力になりたいと考えているのですが、現職では社員数1,000名以上の大手企業としか取引しない方針になってしまいました。それでは、全てのお客様の役に立ちたいという私の思いを叶えることが難しいため、転職を決意しました。」

  • @balsamicosesaxan7717
    @balsamicosesaxan7717 2 ปีที่แล้ว +8

    キャリアアップと答えたら「弊社でキャリアアップできないと考えたらまた転職するんですか?」と訊きそうな気がするんだけど。
    (つまり全然ポジティブじゃない)

  • @minmin_7287
    @minmin_7287 ปีที่แล้ว +9

    転職理由なんか、何かしら理由があって前職辞めたから経験活かして稼げる仕事にさっさと就きたいからに決まっておりますやん、わざわざ聞くな

  • @user-ef6qq4dd3u
    @user-ef6qq4dd3u 2 ปีที่แล้ว +31

    これだけブラック企業であふれてるんだからネガティブな理由が無い方が変だと思うんだけど。よっぽどやりたい仕事があるんじゃなかったらネガティブな理由なかったら転職しないよね。
    欠勤しないでまじめに仕事やってれば問題ないと思うんだけどなあ。うちの店、変にいいイメージで入ってきた人全然続かなかったよ。

  • @axxisinc
    @axxisinc  3 ปีที่แล้ว +100

    解答例②
    『御社は人材不足でお困りの全てのお客様にとって必要とされる会社でありたいという理念を掲げており、企業規模で区別することもなく、私の思いを叶えられる会社であると考えたためです。
    また、御社の営業方針はノルマ達成よりも、顧客のためになることを第一に考えているのかを優先すると書かれており、私は御社のようにお客様に本気で向き合える環境でがあるところで働きたいと強く思い、志望させていただきました』

    • @user-we1us4lc4e
      @user-we1us4lc4e 3 ปีที่แล้ว +1

      誤字が多いですね。

    • @TK-bd1lg
      @TK-bd1lg 3 ปีที่แล้ว +12

      俺だったらこんな心にもない白々しい美辞麗句並べ立てる奴なんて信用できないから不採用にするな。大金稼ぎたいとか己の欲望に忠実な奴の方が信用できる。

    • @user-nd3qb2ez8e
      @user-nd3qb2ez8e 2 ปีที่แล้ว +9

      @@TK-bd1lg 大金稼ぎたいとか軽い気持ちで入って仕事のきつさ、現実を見て辞める人が多いから本当にこの会社に自分は合ってるって伝えられる奴の方がいいと思いますよ

    • @merrymerry8908
      @merrymerry8908 2 ปีที่แล้ว +2

      なるほど、休みが多いとか給料がいいとか言うところだった

    • @user-vb7me4ou5z
      @user-vb7me4ou5z 2 ปีที่แล้ว +1

      志望動機を書くだけならいいこと書けるけど、いざ面接で言うとなると何を言ったらいいのか真っ白になって言えなくなるんだよね。
      こっちからすると言いたいことを伝えるために履歴書に志望動機は書いてあるわけなんだけどね。

  • @J-Excel
    @J-Excel ปีที่แล้ว +2

    好きなことわざは何ですかと聞かれたら、
    バカとはさみは使いようとは答えない方がよいです。

  • @minamike8074iy
    @minamike8074iy 2 ปีที่แล้ว +12

    何で、前社辞めたとか?
    病気の履歴は?企業は聞くべきではないかなぁ。うつとか。

  • @user-im6ls4oq6q
    @user-im6ls4oq6q 5 หลายเดือนก่อน +1

    痛い質問をされた時に、どう答えたらいいか?を準備しておく為に、NHK日曜討論を毎回見て、自民党の言い逃れのテクニックを学んでおきましょう。自然と上手くなるから(笑)

  • @tk2036
    @tk2036 2 ปีที่แล้ว +42

    こういうのを見てるから、AIみたいに同じ答えしか返してこないつまらない就活生が増えるのだよ。自分に正直に飾らずに答えるのが1番☝️それで不採用にするような企業は、人材じゃなくてただの労働力を求めてる企業だってことですよ。

  • @Desuyo1919
    @Desuyo1919 2 ปีที่แล้ว +15

    圧迫面接をしてくる会社はやめた方がいい。

    • @user-jv1lp5dn7g
      @user-jv1lp5dn7g 7 หลายเดือนก่อน

      面接官がマウント盗りたいだけ

  • @user-wq2kw7bi7r
    @user-wq2kw7bi7r 2 ปีที่แล้ว +6

    明日どうしても行きたい企業の面接です。めっちゃ緊張しますががんばってきます。

  • @user-jg8wc7kr2h
    @user-jg8wc7kr2h 2 ปีที่แล้ว +48

    5:19 コメント欄に誘導するのに回答が固定されてないので低評価押しちゃった。

    • @VEGAWAX
      @VEGAWAX 2 ปีที่แล้ว +7

      これでは採用されませんねw

  • @user-cw6dt1se8v
    @user-cw6dt1se8v 9 หลายเดือนก่อน +6

    長時間労働から逃げるための転職がマイナスと捉えられるような会社こっちから願い下げです。

  • @r.t5416
    @r.t5416 3 ปีที่แล้ว +112

    5日後に面接です!絶対に採用されます。(. ❛ ᴗ ❛.)

    • @r.t5416
      @r.t5416 3 ปีที่แล้ว +100

      残念ながら、不採用でした。•́ ‿ ,•̀

    • @mayumi909
      @mayumi909 3 ปีที่แล้ว +54

      @@r.t5416 次があるさ

    • @user-it3om8hm5p
      @user-it3om8hm5p ปีที่แล้ว +4

      今はどう?

  • @yuya2344
    @yuya2344 3 ปีที่แล้ว +16

    動画の中で志望動機の詳細をコメント欄に記入してあると言ってましたが、どこでしょうか。

    • @axxisinc
      @axxisinc  3 ปีที่แล้ว +4

      遅くなってしまい申し訳ございません!
      コメント欄に解答例を記載しましたので是非参考にしてみて下さい。
      これで明日の面接もきっと上手くいくと思いますよ!

  • @user-cm1tt6lk6t
    @user-cm1tt6lk6t 2 ปีที่แล้ว +15

    転職活動と志望理由がロジカルに繋がっていなかったためかもしれません
    第一希望の就職先から、ご内定を頂けませんでした
    ただ、希望していた就職先ではありませんが、第一希望かつ、やりたいことができる部署で、4月から正社員として働く予定です
    末永さんの動画に感謝しております
    今後ともよろしくお願い致します

  • @user-uf3xo5uh3x.
    @user-uf3xo5uh3x. 9 หลายเดือนก่อน +1

    これは人手不足は更に悪化する模様。

  • @sinking_time
    @sinking_time 2 ปีที่แล้ว +20

    やってらんねぇな

  • @user-qr5jo5vu1j
    @user-qr5jo5vu1j ปีที่แล้ว +12

    コメント欄にポイントを書いて、視聴者がどう思うか考えなかったのでしょうか?口で言えば済む事をコメント欄に誘導するのは姑息だと感じました。

  • @user-hp8nw8dq8c
    @user-hp8nw8dq8c 2 ปีที่แล้ว

    ブランク空いてるんですけど転職理由って聞かれるんでしょうか?

  • @user-qt2bs3bi8w
    @user-qt2bs3bi8w 2 ปีที่แล้ว +6

    私は、上司から、パワハラを受けてました。この場合はどうしたらいいですか?

    • @user-on1ii2gg1o
      @user-on1ii2gg1o 2 ปีที่แล้ว

      以前、他の方の動画で紹介していた方法ですが、パワハラとストレートに言うと深く聞くことができない(デリケートなものもある)ので「親が働けなくなってしまった」等といった「もっともらしい理由」をでっち上げてしまった方が悪い印象はないかと思います。
      これは私がパワハラ⁽というより詐欺まがいの商材を売る⁾企業に入社。辞めたときに企業の人に言った理由は「⁽実家が東日本大震災の津波で流失し₎大工の父親が建てているが、建ててる家の2階から転落、骨折をしたので手伝いをしなければならない。」と言って逃げるように辞めました。
      ちなみに。被災と家屋流失、親が大工で新居を建てているのは本当だったので怪しまれませんでした₍震災から2年、入社から1週間後の話です₎

  • @diavellay9876
    @diavellay9876 ปีที่แล้ว +14

    コメントどこ?

  • @risahappy0807
    @risahappy0807 3 ปีที่แล้ว +17

    志望理由についてですが、志望企業について調べるのにホームページ以外での情報収集って何があるんですか?

    • @brycetowne3609
      @brycetowne3609 3 ปีที่แล้ว

      実際にその会社のサービスを利用しに行って、敢えてOB訪問みたいなことをしたり(サービス業のであれば)、口コミをみたり、説明会があれば行ってみたりするくらいしかないな

    • @user-vb7me4ou5z
      @user-vb7me4ou5z 2 ปีที่แล้ว +1

      ホームページだけでも充分だと思いますよ。
      大手でもない限りは情報収集してきたかなんて聞かれないですし。

    • @VEGAWAX
      @VEGAWAX 2 ปีที่แล้ว

      @@user-vb7me4ou5z 小さな会社がめちゃくちゃ聞いてきます
      しかもテストを1時間もさせられました
      中小企業の方が細かく聞いてきます
      大企業は、最初で落としてくるから、初回は簡単な質問です

  • @RU-jn4xd
    @RU-jn4xd 2 หลายเดือนก่อน +2

    5:26
    どこに回答あるの?

  • @user-vv3zt4hl6o
    @user-vv3zt4hl6o 8 หลายเดือนก่อน +1

    面接なんてニコニコしてりぁいいねん

  • @migi_28
    @migi_28 ปีที่แล้ว +13

    コメント欄に記載すんな

  • @ochacha_okome
    @ochacha_okome ปีที่แล้ว +6

    なんかもう作り上げられたような回答考えるのめちゃくちゃ疲れるしうんざりする、、、

  • @memorymemories4914
    @memorymemories4914 ปีที่แล้ว +2

    KDDIは29日、2015年9月に当時入社2年目だった20代の社員が自殺し、18年5月に労働基準監督署から労災認定。1カ月に90時間を超える時間外労働や上司とのトラブルにより強い心理的負荷があったと認定された。労基署の是正勧告を受けて調査した結果、社員4613人に残業代など約6億7千万円の未払い賃金も判明