羽田空港→成田空港対決旅

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 35

  • @wrd_555
    @wrd_555 หลายเดือนก่อน +3

    流通センター駅混雑しとる

  • @wrd_555
    @wrd_555 หลายเดือนก่อน +3

    工事終わってもJR羽田空港アクセス線の方が早そう

  • @パープル金魚
    @パープル金魚 ปีที่แล้ว +3

    5:41の音楽にドレミファインバーターの音🤭🤭🤭

  • @ayunyan-nyan
    @ayunyan-nyan ปีที่แล้ว +6

    品川発車の時のBGMがドレミファインバータに聞こえたのはヒミツです

  • @三枝正造
    @三枝正造 ปีที่แล้ว +3

    嗚呼成程、了解致しました!空港方面は今回のルートで行ってみようかと思いますね!
    後はJR空港直結線の動向が気になりますよね!

  • @Multicultural_Society
    @Multicultural_Society ปีที่แล้ว +3

    面白かった❣️

  • @takashi-1305
    @takashi-1305 ปีที่แล้ว +6

    羽田空港から成田空港へ行くのに、羽田到着便が遅れて同じ状況に。品川で成田エクスプレスに乗ろうとして、みどりの窓口へ。しかし、自動券売機も含めて混雑して乗り換え時間内に切符が買えず、改めて日暮里でスカイライナーに。何とか国際線に間に合いました。東京乗り換えだと、京浜東北線から京葉線ホームまでの移動が大変では?

    • @437phw
      @437phw ปีที่แล้ว +3

      成田空港方面へは京葉ではなく総武快速(新日本橋経由)ホーム~~^^

    • @edokko3
      @edokko3 7 หลายเดือนก่อน +2

      >京浜東北線から京葉線ホームまでの移動が大変
      確かに! 私はあの地下深~い京葉線ホームが大嫌い。特に中央線ホームからだと。

  • @皮ムラ隆一-m9k
    @皮ムラ隆一-m9k 7 หลายเดือนก่อน +4

    白ハンドさんの空港対決もナカナカ面白かったですよね。w
     途中、京成高砂まではNEXに圧倒的な差を付けて「こんなの勝負にならないだろう」って思わせておいて勝っちゃうんだから。ww
    京成高砂から先がノロノロで日暮里で山手線に乗り換えで東京でゴール、でもNEXは千葉から先が複々線で130kmで爆走し挽回!!
    ただ、コメント欄には総武線地下ホームから地上階に移動する時間を考えたら京成の勝ちだろ、って文句が殺到。www

  • @快速特急アクセス特急最高
    @快速特急アクセス特急最高 ปีที่แล้ว +4

    京成本線、北総線をたくさん取り上げてくれたらとても嬉しいです🎵

  • @Railway_Presentation
    @Railway_Presentation ปีที่แล้ว +6

    もう一方の組み合わせ(スカイライナー青砥停車・N'EX千葉通過)なら京成高砂でアクセス特急を追い越したスカイライナーが逃げ切ってたから、スカイライナーが京急に接続するのはもはや必然だったことがよく分かりました

  • @yokichix106
    @yokichix106 ปีที่แล้ว +2

    東日本橋→JR馬喰町の乗り換えは、普通に通路ありますよ。新宿線の改札は通らないで行けます。浅草線の改札を出てJRの改札まで歩けるってだけの地下道だけど。

  • @快速特急アクセス特急最高
    @快速特急アクセス特急最高 ปีที่แล้ว +7

    対決企画最高です🎵月一ぐらいでやってくれませんか?

  • @ブルーマウンテン青山-k6b
    @ブルーマウンテン青山-k6b 11 หลายเดือนก่อน +3

    😂😂😂あはは🤣わかる人には、わかる。。どこかの対決。。🐻🐻🐻
      でも、、自分は元松戸市民😊うぷ主さん動画は好きだなぁ。。
    霊夢。魔理沙。で。。。バックの音楽使い分けているのグッジョブ👍👍👍
     よく言えば😅多分うぷ主さん。。撮影時は日曜日かにゃ😼
    これだと。。興奮がないのだ😻😻😻🏫
     あと。。モノレール🚝🚝🚝  うぷ主さんは高い所。。平気なのだ😊😊😊
      やめろおおおおおおおおおおお!しぬうううううううううううう!
    も。。。無くうぷ主さんはお行儀よく。。乗っているのだ😊😊😊

  • @qwerty-f2z
    @qwerty-f2z ปีที่แล้ว +3

    たのしかった!

  • @むらえもん村上高士むらじ
    @むらえもん村上高士むらじ ปีที่แล้ว +3

    上野又は日暮里から成田空港までなら京成の圧勝。東京・品川・横浜・新宿などから成田空港なら成田エクスプレスも有能。羽田空港〜成田空港まで乗換なしのエアポート快特+アクセス特急もいいですね。乗り比べしてみたくなった😙🚃

  • @ポプリごんべちゃん
    @ポプリごんべちゃん ปีที่แล้ว +5

    面白かった~です。😂

  • @revaty506f
    @revaty506f ปีที่แล้ว +14

    アクセス特急⇒1,709円(運賃のみ、追加料金無し)
    東京モノレール+JR⇒492円(東京モノレール運賃)+1,518円(JR運賃)+1,730円(成田エクスプレス料金)=3,740円
    二倍以上の料金の差があるってことを考えると、アクセス特急がいかに有能かわかるね。

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 ปีที่แล้ว +5

    ついでにリムジンバスも加われば面白くなりそう。

  • @tfuji82132
    @tfuji82132 ปีที่แล้ว +6

    リムジンバスが一番だと思うけどな!乗り換えいらないしゆったり寛いでゆけるし歩く距離も少ないし

  • @sm36006920
    @sm36006920 ปีที่แล้ว +6

    この撮影の裏話のようなものって何かありますか?
    (土曜がアクセス特急、日曜が成田エクスプレスとか)
    乗り遅れないように気を付けようっと(自分への戒め)

    • @房総族ちゃんねる
      @房総族ちゃんねる  ปีที่แล้ว +17

      両方ともGWに撮影しました。
      JRのほうは横須賀線が大幅な遅延のため1回ボツになり、再度撮り直してます。
      実はこれ、何気に制作費かかってます💦

    • @sm36006920
      @sm36006920 ปีที่แล้ว +7

      @@房総族ちゃんねる それはそれは、JRだと休日お出かけパス様様ですね(確かモノレールにも乗れーる(駄洒落))

  • @ピロ式-i2m
    @ピロ式-i2m ปีที่แล้ว +3

    動画UPお疲れ様です。
    条件違いはありますが、腐っても課金特急、乗り損ねても挽回可能なんですね。
    地味に宇宙刑事ギャバンのオープニングソングのワンフレーズが…
    相変わらずの世代グッ刺さりの小ネタ、嫌いじゃ無いです。

  • @二刀流開眼
    @二刀流開眼 ปีที่แล้ว +4

    リムジンバスとの対決かと思った。まあ、勝負にならないか。

  • @快速特急アクセス特急最高
    @快速特急アクセス特急最高 ปีที่แล้ว +4

    あとJRを乗るとき、発車メロディのことを喋ってください❤️やってくれたらありがたいです🎵

  • @tmotchy93
    @tmotchy93 ปีที่แล้ว +8

    赤いの、千葉県民の利便性を犠牲にして走らせてるから速いでしょ。

    • @makunouti19
      @makunouti19 ปีที่แล้ว +3

      NEX「成田!佐倉!四街道!千葉!東京!」←🤔

  • @junyone9696
    @junyone9696 ปีที่แล้ว +3

    俺はここだぜ一足お先笑
    ぜひ光の速さで明日へダッシュしてください笑

  • @南台湾住民
    @南台湾住民 ปีที่แล้ว +11

    霊夢が遅刻という茶番を入れてもJRの方が早く着くのですね。

  • @くろねこ-p2x
    @くろねこ-p2x ปีที่แล้ว +7

    同じ時刻同じ駅から、という条件での競争ですよね。遅延があったら成立し得ない企画なので大変だったのでは。お疲れ様でございます。スカイライナー 対 成田エクスプレス だとどうなるんでしょね(それも見てみたいですw)

  • @kuronekodunois
    @kuronekodunois ปีที่แล้ว +16

    ネタバレ注意
    NEX使って尚ギリギリだもんなぁ、アクセス特急やっぱり優秀だ(´・ω・`)

  • @zzz-rh3ue
    @zzz-rh3ue ปีที่แล้ว +5

    鉄道対決ーーーー
    白い手袋じゃなくて、青いクマ方式ですな。
    空港間は高速バスが速かった気もするが、こういった白熱勝負は鉄道ならでは。