ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
どうしても緑の窓口を使わざるを得ない状況になった時に、窓口をジジババが延々と占領している時の絶望感。
確かに前に並んでいる人どんだけ時間かかるんだよと思うことがありますね
ジパング倶楽部会員ですね。窓口で出す申し込み用紙に何も書かないでやって来る。だから時間が余計にかかってます。学割の学生も同様。
デジタル化についていけない人間は捨て置くべきだと感じます
5%ぐらいの手数料を取って緑の窓口を続けてほしい 機械類は苦手
自分の乗りたい新幹線すら決めてこないで、窓口に来てからあれこれやるの無駄すぎ
最近おっさんのおやじギャグに期待している自分がいる
前々から思ってたけどこのチャンネル、わかりやすくて面白いから最高だわ
みどりの窓口を廃止するのは良いがその分みどりの券売機を置いてくれ。
西日本の券売機?(笑)
ほんまそれ
指定席券売機には、社員がぴったり着いて、操作方法を教えていたりして、全然合理化になっていないような気がする。
@@utachan0831 JR東の場合指定席券売機出た頃に緑の服を着ていたアルバイト置いてたから大きい駅には再度置けばいいと思う。
地方ローカル線のワンマン運転と都市部のワンマン運転は意外と違ったりするんですよね
「都市型」「ローカル型」と言われていますからね。ローカル型は各私鉄やJRで導入されているけど、都市型はJRでは少数。
毎日ありがとうございます!うp主ヲッサンの声癒やされ元気が出ます。
「大雑把な解説」この一言に好感を持つ☺️
因みに静岡鉄道の静岡清水線は昭和50年に、全国初のワンマン化(複線での)になりました。
ワンマン運転というと、設備の貧弱なローカル線とメチャメチャ高度な設備の都市交通という両極端な例が挙がるのも面白いです
都市部はわんまん経営で地方はワンマンなんですね
勉強なるなぁ。このチャンネルの「人様」っていう言い回し好きなんですよね☺️
おっさんのギャグと途中でぶっつり切られるのが好きで見ちゃってます
これ、賛成です人のスリム化と一番大切な安全化、バンランス良くおこなって欲しいですね
2:00ここすごく共感
ワンマン運転やってまーす からの以上ワンマン運転に関する大雑把な解説でしたの流れが最高でした
お客様が安さを最優先させる以上、運賃などが値上げできない以上は経費削減は仕方がないよな、と思います…私もワンマン運転のおっさんです。でないと乗り鉄なんてできないよな。
たくみっくさんはワンマンと言うよりはワンオペ動画だと思います。ブラックな勤務かもしれませんが、経営者なので体に気をつけて下さいね。
大阪のおっさんはこのように言いました。「おっさんはどこも、ぼっちと言う名のワンマン運転やで」
JRの場合の本音=組合潰し
ワンマン化を批判する鉄ヲタもいますが私は正しい方向に進んでいると思います。機械化・自動化にかかるコストより安い人件費で働いている限り,労働者の所得が上がることはない。
最後のうぷ主のおっさんのコメントを聞くのが生きがいになってます。
大抵のバスの車体に書いてある謎の言葉。「ワンマン」「乗合」当たり前過ぎて子供の頃は逆に意味が分からなかった。
ちなみに北海道のローカル線は30年前くらいからワンマン運転だぞ一両目の前方ドアしか開かない、ほとんど無人駅だから整理券を取って運賃表示器に表示された運賃を現金で支払うイメージ的には前のドアしか開かない、従量料金のバスみたいな感じ
そういうのは「ローカル型ワンマン運転」というもので、今回JR東日本がすすめるのは「都市型ワンマン運転」ね。なお、自動運転についてはJR九州、JR西日本でも実用化試験をしています。
四国モナ
みどりの窓口廃止なら遠隔操作でもいいからカード払いでも指定席券売機で払い戻しできてもいいと思う
昔住んでいた所では、窓口→遠隔操作券売機→近郊区間用券売機と徐々に衰退して不便になったんですよ。特急も走ってて、某有名地への最寄りで駅員配置だったんですが、現在では出入札業務のみで発券業務は無く特急券は乗った後に買えって言う…本当にみどりの券売機は配置しててほしいです。
最寄りの駅券売機で予約した特急券、子供が風邪引きで払戻しましたが、カード払いだったので緑の窓口のある駅までの行き帰りの切符を渡されて移動して面倒でしたよ。ネット予約も同じJRなのにやり方や切符の発券が各社バラバラで面倒です。JRにした時システム会社作ったのに、わざわざ各社自社開発してて(システム会社に再委託してH社が下請け?)利用者目線がありません。
店舗で言えばワンオペのことですね。これからは治安が悪くなる方向にいくみたいになるとも思われるので、ワンマン運転でトラブルに対応できるのだろうかと思ったりします。
鹿児島、宮崎あたりでは特急列車でさえワンマン運転です。例:「特急きりしま」
事件や事故、災害などの発生した場合、車掌さんいると心強いけどね。事故処理分業で確実実行出来る。大事故後でやっぱり2マンクルー必要でした、なんて事に成らない様に。
最近良く見るようになったけどおっさんのネタが秀逸すぎて好きまぁワンマンについてはこれからの時代の流れとしていいんじゃないかな?ただ機械に頼りすぎていざという時に職人がいなくて技術の継承がーーとかいう問題は考えられなくもないとは思う。
ぼくのクリスマスもワンマン運転です。
とはいえ、山手線や京浜東北線なんかは小田急や京王の事件の影響で国や自治体から待ったをかけられそうな気がする
毎度激おもろギャグたすかる
JR九州は特急でさえワンマンです・・・・
運転士が派遣社員になれば増える特急も新幹線もワンマン運転に?否!むしろゼロマン運転か!
みどりの券売機や乗り換えアプリは、「融通が効かない」という致命的な弱点がある。乗り継ぎ回数が複数だったり、回り道や途中下車、企画乗車券や臨時列車の使用、観光の度合いが高い旅程にはとことん弱い。拒否されるかトンデモないルートを提案されるか、音声通話で有人販売と対話させられるか(クレーマー対応されてる感があるので、自責の念に駆られる…)。事前に時刻表を使って立案作成した旅程表を持参するのだが、やはり有人の窓口の駅員の対応が至上。年若い新人さんが旧タイプの端末を使っても、簡単に切符を発行してしまう絶妙の技!売り切れ等にも即座に次善の策を提案するなんて神対応!最も発売数が多い「大都市間を相互に発着する優等列車に乗車するビジネス客」なら、機械処理の圧勝。それ以外では有人処理の土壇場。車掌や運転士がいないと、安全対策が疎かに。そもそも、臨機応変な対応は機械が不得意な分野。ホームドア設置でも、本気で死にたい自殺願望者は乗り越えて飛び込むだろうし。万一の事故対応力は?痴漢や放火、刃物を振り回しての殺人者の出現は?キセル対策は?地方から上京して新幹線から京王線に乗り継ごうとしたらダンジョンみたいな東京駅で迷子になってしまったら?それが高齢者や外国人、妊婦や障害者やケガをして歩行困難者だったら?何でも省力化や無人化を追求すれば良いとは思えない。
発車メロディーが聞けなくなるからワンマン運転は嬉しくないな。
せんせー、コンビニとかのバイトと違って、公共交通の仕事は、身元のしっかりした日本人(+視力や体力、マニュアルを読み解く力など)が必要なので、他の業種より人手不足が深刻です。あと、非正規地上職を増やしているので、JR私鉄の正社員になるのは大変かも。運転手、整備士の派遣も増えています。
みどりの窓口がなくなると、正直困る…( ;∀;)
なにも問題起きなければワンマン運転は出来ると思いますが、何か問題が起きた時何百人と乗車してる乗客に対して対処できるのか…
メトロ副都心線などはすでにワンマン運転ですよ。
@@N--T 駅間距離や一編成の乗車人数は相当違うと思う。まあ仮に何か起きたとしても首都圏はJRと競合する私鉄が少ないから、結局通勤通学の足として使わざるを得ず、収益に対するネガティブファクターとしては小さいと見ているのだろう。
みどりの窓口では学割や障害者割引切符などに限定して新幹線や特急の指定席は券売機でしてほしい。
1:00 これはまさか最寄りの鎌取?!
整理券を取って乗る1両🚃の電車は風情が有る。(*^。^*)
小学生の時に本当にそれ思ってたわ。もちろん今の黒電話さんは生まれてなくて、黒電話さんのお爺さんが現役でしたが。
緑の窓口無くしたら学割切符は何処で買うの?
JRは赤字路線と高給取り爺を賄うのが大変なんで実務労働者を極力増やさず何とかしたいのでしょうね。
私は多分こういいました「組合が弱体化したからじゃね?」
4:46 伊勢鉄道鈴鹿駅ですね。th-cam.com/video/9Le0hXFwZ_Y/w-d-xo.html 以前の作品に「快速みえ」がありましたから、「ワンマンのふりをしているけど、実はツーマン」かもしれません。
JRをワンマンにしたいなら全線高架にするとか地上とのトラブルの可能性減らしてくれないとなー
開幕のネタが一番面白かった
無人化も進みそう。山手線専用の電車なら、出来そう。田舎なら、ワンマンは普通にある。田舎の無人化は駅が進みそう。
みどりの窓口なくなったら障害割どこで買えばいいのだろう
ミツトヨのデジタルノギス動画で使ってるあたりマニアックさを感じる
以前のコメントが非常に役立ちました。ありがとうございます!
コストカットしたいんだろうけど公共交通だからあまり人減らしてほしくないな
ワンマン化も、京成電鉄のあの事件が起これば、対処できない
京王と小田急だよ
新京成みたいに同じ運転手と車掌がペアになってて息を合わせられる会社だと乗ってて結構安心できますね。
近鉄もそのパターンだそうです。なお、かつての名阪ノンストップ特急は運転士二人が運転と車掌を分担して、中川デルタで入れ替わりました。
全くの素人なのですが運転車両をワンマン化する分、管制系統などの外からのオペレーションも強化する感じなのですかねー。もちろんそのあたりも機械化できるところは機械化してより効率化するのでしょうけど。
ワンマンは人少ない路線だけにしてほしいね。最近物騒な事件多いけどワンマンじゃ対応できるわけないし
JR東日本 高崎線宇都宮線の上野折り返し電車が一旦ドア閉めをしなくなった理由を、教えて下さい!
そのうちノーマン運転がトレンドに。
本当そうなんだよ 「人手が足りない」じゃなくて「人件費削減したい」なんだよま、「弊社が望む高品質でコスパの良い人材が社会に不足」ってのは本気であるだろうけどね.........................ただ、じゃぁ仮にスティーブジョブズを10人揃えたドリーム企業を創れたとしても、音楽の方向性の違いによりとかですぐに解散だろうけどな..................
今のJR東って金の亡者だよな。やってる事から結構「取れるだけ絞り取る」ってのを感じるし。JR東、いやJR全体の在り方を考える時に来てんじゃねぇ~か?
人も機械もハイスペックすぎるのは色々な意味で高くつくからコスパは良くないんですけどね。ガンダムとジムの違いみたいに
運転手が足りなくなる問題は鉄道だけじゃ無いからなあ(;^ω^)ありとあらゆる業種で運転手が足りなくなるぞって慌てふためくだもんなぁ(笑)
オンライン決済サービスがない時代は仕事帰りに混んでる列に並ぶ絶望感。それがスマホ片手で出来る便利さはホントに良い。
小湊鉄道はローカル私鉄でありながらワンマン運転が一切してませんね、車掌がいると暖かみがあって良いですよ😃
3:02 車掌が単なるドア開閉係というのはかなり語弊があるとは思いますが…
JRに入りたくても入れない人の数人考えても、JRの人ってとてつもないんだなーって思った。うp主さんも、社会人youtuber四天王に入ってるといっても過言ではないです。
この前水戸線に乗ったらワンマン運転で、かつ運転手の運賃精算業務はなし。無人駅相互間はタダ乗りできんじゃねと思った。
唐突な北の将軍様で笑ったわ
東海道線の小田原~熱海・伊東間や中央線の高尾~松本間などが可能だと思う
みどりの窓口って、俺みたいな切符の扱いがよく分かんねぇ奴とか、複雑な切符を買いたい人が利用するのに、それやめてネットで買ってね って言われたら、出来る人出来ない人の格差が出ると思うけど、その格差の埋め合わせはどうすんだろ??って思った。
ATOで非常停止以外の操作を減らして、運転士の負担軽減。減った部分で車掌の仕事をさせる。
国が公共交通機関に求める安全安心の水準が担保できればワンマンもOKみたいなもんですかねコスト要因を徐々に減らして乗客もそれに適応していってほしいんでしょうねJRみたいな大きい会社は
株主資本主義により、人件費を削らないと、株主への配当金の金額の低下防止を防ぐ。ワンマン運転は、トラブル対応者が一人となり、運転手にお客さま対応能力を求めることによる多能が必要となる。
やはりワンマン車両はバックミラーや回数券の発券機と運賃箱が付いてないとなぁ。(*^。^*)
会社が人員削減している感じですね。給料を減らしたい感じなのかなぁ?駅員もだいぶ減ってるかも?
E239系が出る頃には、運転士もいない無人運転になっているのかな?
ワンマン運転は要所時間が少し減りスムーズに発車出来る以上
JR九州「特急にちりん、ひゅうが、きりしまもワンマン運転にしまーす。」
みどりの窓口が無くなると出札補充券での切符が買えなくなるデメリットしかない。
その出札補充券を作成出来る人材が絶滅危惧種。
たくみっくさんのワンマン運転はワンマン運転じゃないみたいです⁉️👍褒め言葉😋
JR東日本のJR西日本化なんて言われていたような気が
最初の金正恩で笑ってしまったwww
ワンマン運転をしてもいいんだけど、車内で何かあった時に対応出来ないですよね。🤔何もない平常時は問題ないけど、イレギラーが発生しても、運転士一人では対応が難しいと思います。ワンマンにして警備員を警乗させるならわかりますけどね。
75のワンマン普通幕かっこいいよね
某ぴ○ぴーよ速報みたいなボイスすこ
コンビニ🏪でも無人店舗が出現するご時世だからねぇ😅😅
この前、新潟の方で新幹線の完全自動運転の実験をやってるニュースを見た。いつかは新幹線も運転士か車掌がいなくなる時代が来るのかな?
車掌いなかったら検札どうすんねん
最近だと、全路線に近くなっちゃうじゃん!もう2021年12月上旬頃の発表を以て、それだけにしとけや!
ワンマン運転って言うと太多線しか思い浮かばなかったが今は首都圏でそんなことになっているのか。。。
車内販売したい、ドア開閉やベルならす車掌やりたい、電車の運転したい❗️の夢を完全には無くさないで欲しい。
多分近いうちにノーマン運転になりそう
一部の新交通システムで実現してるから、時間の問題かな?
@@clatro00 多分ね、、、
鉄輪式鉄道でも福岡市営地下鉄七隈線はシステム的には無人運転可能。地下区間では無人運転禁止なので運転士が乗務しているけど、通常はすること無いそうな。
@@N--T 地価区間は見張り係にして地上は無人運転でOKじゃね?
@@ラーメン-j1h 七隈線は全区間地下。名古屋のリニモは地下区間だけ有人。
北海道のワンマンに慣れていると広電のような路面電車にも車掌さんが乗っていてなんかびっくりするアメリカも貨物列車をワンマン化する傾向があるけどやっぱり有事の際には二人いたほうが安全と抗議しているからな「アクシデントは二人いても防げないことが多いがが、インシデントがアクシデントに昇格するのを防げるかもしれない」
開幕早々の金正恩で爆笑www
4両編成くらいだったり過疎地域の運行なら、ワンマンでも何とかなるだろうが、京浜東北線とかは無茶でしょ。
jr西日本ならグループ会社から派遣してきてるけどね
スゴっ!1時間で4000ヒットしとるw
東急ですらワンマンだからねぇ…
関西線のレールバスに加茂から伊賀上野まで乗ったことがあるのですがワンマンと表記されてるのに後ろに車掌が乗ってました
私も他の路線でワンマンのはずなのにツーマンで、検札係でした。
車は世界的に自動運転の流れが加速してます。レールの上を走る電車は遥かに楽に自動運転化が可能かと思います。
【返信おねがいします】この動画のメインで使われている音声は何という名前、ものでしょうか?無料、有料は問いません。お願いします。
私の人生もワンマン運転ですよ
どんどんワンマン化をやるべきであり、その際に運転室も戦前への回帰として半室化にするべき!!その際、【駅収受式】にしておくべきやな。一応、券売機や改札機とかいった設備メンテや清掃メンテの為の駅員は配置するとしても…。
運転室の完全半室化で余るスペースだけに、フリースペースにすればいい。
まぁ最終的にはワンマンどころか無人運転があるからね。というか車両数が少ないローカル線こそ無人運転できるやろ。
その内運転士でさえ無人運転にしてしまうんやろうな。
人間が乗っている以上、運転士は自動化しても車掌は残ってほしい気がします。完全無人だと非常時の誘導はどうするんでしょうね?
どうしても緑の窓口を使わざるを得ない状況になった時に、窓口をジジババが延々と占領している時の絶望感。
確かに前に並んでいる人どんだけ時間かかるんだよと思うことがありますね
ジパング倶楽部会員ですね。
窓口で出す申し込み用紙に何も書かないでやって来る。だから時間が余計にかかってます。
学割の学生も同様。
デジタル化についていけない人間は捨て置くべきだと感じます
5%ぐらいの手数料を取って緑の窓口を続けてほしい 機械類は苦手
自分の乗りたい新幹線すら決めてこないで、窓口に来てからあれこれやるの無駄すぎ
最近おっさんのおやじギャグに期待している自分がいる
前々から思ってたけどこのチャンネル、わかりやすくて面白いから最高だわ
みどりの窓口を廃止するのは良いがその分みどりの券売機を置いてくれ。
西日本の券売機?(笑)
ほんまそれ
指定席券売機には、社員がぴったり着いて、操作方法を教えていたりして、全然合理化になっていないような気がする。
@@utachan0831
JR東の場合指定席券売機出た頃に緑の服を着ていたアルバイト置いてたから大きい駅には再度置けばいいと思う。
地方ローカル線のワンマン運転と都市部のワンマン運転は意外と違ったりするんですよね
「都市型」「ローカル型」と言われていますからね。ローカル型は各私鉄やJRで導入されているけど、都市型はJRでは少数。
毎日ありがとうございます!
うp主ヲッサンの声癒やされ元気が出ます。
「大雑把な解説」この一言に好感を持つ☺️
因みに静岡鉄道の静岡清水線は
昭和50年に、全国初のワンマン化(複線での)になりました。
ワンマン運転というと、設備の貧弱なローカル線とメチャメチャ高度な設備の都市交通という
両極端な例が挙がるのも面白いです
都市部はわんまん経営で地方はワンマンなんですね
勉強なるなぁ。
このチャンネルの「人様」っていう言い回し好きなんですよね☺️
おっさんのギャグと途中でぶっつり切られるのが好きで見ちゃってます
これ、賛成です
人のスリム化と一番大切な安全化、バンランス良くおこなって欲しいですね
2:00ここすごく共感
ワンマン運転やってまーす からの以上ワンマン運転に関する大雑把な解説でしたの流れが最高でした
お客様が安さを最優先させる以上、運賃などが値上げできない以上は経費削減は仕方がないよな、と思います…
私もワンマン運転のおっさんです。でないと乗り鉄なんてできないよな。
たくみっくさんはワンマンと言うよりはワンオペ動画だと思います。
ブラックな勤務かもしれませんが、経営者なので体に気をつけて下さいね。
大阪のおっさんはこのように言いました。「おっさんはどこも、ぼっちと言う名のワンマン運転やで」
JRの場合の本音=組合潰し
ワンマン化を批判する鉄ヲタもいますが私は正しい方向に進んでいると思います。
機械化・自動化にかかるコストより安い人件費で働いている限り,労働者の所得が上がることはない。
最後のうぷ主のおっさんのコメントを聞くのが生きがいになってます。
大抵のバスの車体に書いてある謎の言葉。
「ワンマン」「乗合」
当たり前過ぎて子供の頃は逆に意味が分からなかった。
ちなみに北海道のローカル線は30年前くらいからワンマン運転だぞ
一両目の前方ドアしか開かない、ほとんど無人駅だから整理券を取って運賃表示器に表示された運賃を現金で支払う
イメージ的には前のドアしか開かない、従量料金のバスみたいな感じ
そういうのは「ローカル型ワンマン運転」というもので、今回JR東日本がすすめるのは「都市型ワンマン運転」ね。なお、自動運転についてはJR九州、JR西日本でも実用化試験をしています。
四国モナ
みどりの窓口廃止なら遠隔操作でもいいからカード払いでも指定席券売機で払い戻しできてもいいと思う
昔住んでいた所では、窓口→遠隔操作券売機→近郊区間用券売機と徐々に衰退して不便になったんですよ。
特急も走ってて、某有名地への最寄りで駅員配置だったんですが、現在では出入札業務のみで発券業務は無く特急券は乗った後に買えって言う…
本当にみどりの券売機は配置しててほしいです。
最寄りの駅券売機で予約した特急券、子供が風邪引きで払戻しましたが、カード払いだったので緑の窓口のある駅までの行き帰りの切符を渡されて移動して面倒でしたよ。
ネット予約も同じJRなのにやり方や切符の発券が各社バラバラで面倒です。JRにした時システム会社作ったのに、わざわざ各社自社開発してて(システム会社に再委託してH社が下請け?)利用者目線がありません。
店舗で言えばワンオペのことですね。
これからは治安が悪くなる方向にいくみたいになるとも思われるので、ワンマン運転でトラブルに対応できるのだろうかと思ったりします。
鹿児島、宮崎あたりでは特急列車でさえワンマン運転です。例:「特急きりしま」
事件や事故、災害などの発生した場合、車掌さんいると心強いけどね。
事故処理分業で確実実行出来る。
大事故後でやっぱり2マンクルー必要でした、なんて事に成らない様に。
最近良く見るようになったけどおっさんのネタが秀逸すぎて好き
まぁワンマンについてはこれからの時代の流れとしていいんじゃないかな?
ただ機械に頼りすぎていざという時に職人がいなくて技術の継承がーーとかいう問題は考えられなくもないとは思う。
ぼくのクリスマスもワンマン運転です。
とはいえ、山手線や京浜東北線なんかは小田急や京王の事件の影響で国や自治体から待ったをかけられそうな気がする
毎度激おもろギャグたすかる
JR九州は特急でさえワンマンです・・・・
運転士が派遣社員になれば増える
特急も新幹線もワンマン運転に?
否!むしろゼロマン運転か!
みどりの券売機や乗り換えアプリは、「融通が効かない」という致命的な弱点がある。乗り継ぎ回数が複数だったり、回り道や途中下車、企画乗車券や臨時列車の使用、観光の度合いが高い旅程にはとことん弱い。拒否されるかトンデモないルートを提案されるか、音声通話で有人販売と対話させられるか(クレーマー対応されてる感があるので、自責の念に駆られる…)。事前に時刻表を使って立案作成した旅程表を持参するのだが、やはり有人の窓口の駅員の対応が至上。年若い新人さんが旧タイプの端末を使っても、簡単に切符を発行してしまう絶妙の技!売り切れ等にも即座に次善の策を提案するなんて神対応!最も発売数が多い「大都市間を相互に発着する優等列車に乗車するビジネス客」なら、機械処理の圧勝。それ以外では有人処理の土壇場。
車掌や運転士がいないと、安全対策が疎かに。そもそも、臨機応変な対応は機械が不得意な分野。ホームドア設置でも、本気で死にたい自殺願望者は乗り越えて飛び込むだろうし。万一の事故対応力は?痴漢や放火、刃物を振り回しての殺人者の出現は?キセル対策は?地方から上京して新幹線から京王線に乗り継ごうとしたらダンジョンみたいな東京駅で迷子になってしまったら?それが高齢者や外国人、妊婦や障害者やケガをして歩行困難者だったら?何でも省力化や無人化を追求すれば良いとは思えない。
発車メロディーが聞けなくなるからワンマン運転は嬉しくないな。
せんせー、コンビニとかのバイトと違って、公共交通の仕事は、身元のしっかりした日本人(+視力や体力、マニュアルを読み解く力など)が必要なので、他の業種より人手不足が深刻です。あと、非正規地上職を増やしているので、JR私鉄の正社員になるのは大変かも。運転手、整備士の派遣も増えています。
みどりの窓口がなくなると、正直困る…( ;∀;)
なにも問題起きなければワンマン運転は出来ると思いますが、何か問題が起きた時何百人と乗車してる乗客に対して対処できるのか…
メトロ副都心線などはすでにワンマン運転ですよ。
@@N--T 駅間距離や一編成の乗車人数は相当違うと思う。まあ仮に何か起きたとしても首都圏はJRと競合する私鉄が少ないから、結局通勤通学の足として使わざるを得ず、収益に対するネガティブファクターとしては小さいと見ているのだろう。
みどりの窓口では学割や障害者割引切符などに限定して新幹線や特急の指定席は券売機でしてほしい。
1:00 これはまさか最寄りの鎌取?!
整理券を取って乗る1両🚃の電車は風情が有る。(*^。^*)
小学生の時に本当にそれ思ってたわ。もちろん今の黒電話さんは生まれてなくて、黒電話さんのお爺さんが現役でしたが。
緑の窓口無くしたら学割切符は何処で買うの?
JRは赤字路線と高給取り爺を賄うのが大変なんで実務労働者を極力増やさず何とかしたいのでしょうね。
私は多分こういいました
「組合が弱体化したからじゃね?」
4:46 伊勢鉄道鈴鹿駅ですね。th-cam.com/video/9Le0hXFwZ_Y/w-d-xo.html 以前の作品に「快速みえ」がありましたから、「ワンマンのふりをしているけど、実はツーマン」かもしれません。
JRをワンマンにしたいなら全線高架にするとか地上とのトラブルの可能性減らしてくれないとなー
開幕のネタが一番面白かった
無人化も進みそう。
山手線専用の電車なら、出来そう。
田舎なら、ワンマンは普通にある。田舎の無人化は駅が進みそう。
みどりの窓口なくなったら障害割どこで買えばいいのだろう
ミツトヨのデジタルノギス動画で使ってるあたりマニアックさを感じる
以前のコメントが非常に役立ちました。ありがとうございます!
コストカットしたいんだろうけど公共交通だからあまり人減らしてほしくないな
ワンマン化も、京成電鉄のあの事件が起これば、対処できない
京王と小田急だよ
新京成みたいに同じ運転手と車掌が
ペアになってて息を合わせられる会社だと乗ってて結構安心できますね。
近鉄もそのパターンだそうです。
なお、かつての名阪ノンストップ特急は運転士二人が運転と車掌を分担して、中川デルタで入れ替わりました。
全くの素人なのですが運転車両をワンマン化する分、管制系統などの外からのオペレーションも強化する感じなのですかねー。もちろんそのあたりも機械化できるところは機械化してより効率化するのでしょうけど。
ワンマンは人少ない路線だけにしてほしいね。最近物騒な事件多いけどワンマンじゃ対応できるわけないし
JR東日本 高崎線宇都宮線の上野折り返し電車が一旦ドア閉めをしなくなった理由を、教えて下さい!
そのうちノーマン運転がトレンドに。
本当そうなんだよ 「人手が足りない」じゃなくて「人件費削減したい」なんだよ
ま、「弊社が望む高品質でコスパの良い人材が社会に不足」ってのは本気であるだろうけどね.........................
ただ、じゃぁ仮にスティーブジョブズを10人揃えたドリーム企業を創れたとしても、音楽の方向性の違いによりとかですぐに解散だろうけどな..................
今のJR東って金の亡者だよな。やってる事から結構「取れるだけ絞り取る」ってのを感じるし。JR東、いやJR全体の在り方を考える時に来てんじゃねぇ~か?
人も機械もハイスペックすぎるのは色々な意味で高くつくから
コスパは良くないんですけどね。ガンダムとジムの違いみたいに
運転手が足りなくなる問題は鉄道だけじゃ無いからなあ(;^ω^)
ありとあらゆる業種で運転手が足りなくなるぞって慌てふためくだもんなぁ(笑)
オンライン決済サービスがない時代は仕事帰りに混んでる列に並ぶ絶望感。それがスマホ片手で出来る便利さはホントに良い。
小湊鉄道はローカル私鉄でありながらワンマン運転が一切してませんね、車掌がいると暖かみがあって良いですよ😃
3:02 車掌が単なるドア開閉係というのはかなり語弊があるとは思いますが…
JRに入りたくても入れない人の数人考えても、JRの人ってとてつもないんだなーって思った。
うp主さんも、社会人youtuber四天王に入ってるといっても過言ではないです。
この前水戸線に乗ったらワンマン運転で、
かつ運転手の運賃精算業務はなし。
無人駅相互間はタダ乗りできんじゃねと思った。
唐突な北の将軍様で笑ったわ
東海道線の小田原~熱海・伊東間や中央線の高尾~松本間などが可能だと思う
みどりの窓口って、俺みたいな切符の扱いがよく分かんねぇ奴とか、複雑な切符を買いたい人が利用するのに、
それやめてネットで買ってね って言われたら、出来る人出来ない人の格差が出ると思うけど、その格差の埋め合わせはどうすんだろ??
って思った。
ATOで非常停止以外の操作を減らして、運転士の負担軽減。
減った部分で車掌の仕事をさせる。
国が公共交通機関に求める安全安心の水準が担保できればワンマンもOKみたいなもんですかね
コスト要因を徐々に減らして乗客もそれに適応していってほしいんでしょうねJRみたいな大きい会社は
株主資本主義により、人件費を削らないと、株主への配当金の金額の低下防止を防ぐ。
ワンマン運転は、トラブル対応者が一人となり、運転手にお客さま対応能力を求めることによる多能が必要となる。
やはりワンマン車両はバックミラーや回数券の発券機と運賃箱が付いてないとなぁ。(*^。^*)
会社が人員削減している感じですね。給料を減らしたい感じなのかなぁ?駅員もだいぶ減ってるかも?
E239系が出る頃には、運転士もいない無人運転になっているのかな?
ワンマン運転は要所時間が少し減りスムーズに発車出来る以上
JR九州「特急にちりん、ひゅうが、きりしまもワンマン運転にしまーす。」
みどりの窓口が無くなると出札補充券での切符が買えなくなるデメリットしかない。
その出札補充券を作成出来る人材が絶滅危惧種。
たくみっくさんのワンマン運転はワンマン運転じゃないみたいです⁉️👍
褒め言葉😋
JR東日本のJR西日本化なんて言われていたような気が
最初の金正恩で笑ってしまったwww
ワンマン運転をしてもいいんだけど、車内で何かあった時に対応出来ないですよね。🤔
何もない平常時は問題ないけど、イレギラーが発生しても、運転士一人では対応が難しいと思います。ワンマンにして警備員を警乗させるならわかりますけどね。
75のワンマン普通幕かっこいいよね
某ぴ○ぴーよ速報みたいなボイスすこ
コンビニ🏪でも無人店舗が出現するご時世だからねぇ😅😅
この前、新潟の方で新幹線の完全自動運転の実験をやってるニュースを見た。いつかは新幹線も運転士か車掌がいなくなる時代が来るのかな?
車掌いなかったら検札どうすんねん
最近だと、全路線に近くなっちゃうじゃん!
もう2021年12月上旬頃の発表を以て、それだけにしとけや!
ワンマン運転って言うと太多線しか思い浮かばなかったが今は首都圏でそんなことになっているのか。。。
車内販売したい、ドア開閉やベルならす車掌やりたい、電車の運転したい❗️の夢を完全には無くさないで欲しい。
多分近いうちにノーマン運転になりそう
一部の新交通システムで実現してるから、時間の問題かな?
@@clatro00 多分ね、、、
鉄輪式鉄道でも福岡市営地下鉄七隈線はシステム的には無人運転可能。地下区間では無人運転禁止なので運転士が乗務しているけど、通常はすること無いそうな。
@@N--T 地価区間は見張り係にして地上は無人運転でOKじゃね?
@@ラーメン-j1h
七隈線は全区間地下。名古屋のリニモは地下区間だけ有人。
北海道のワンマンに慣れていると広電のような路面電車にも車掌さんが乗っていてなんかびっくりする
アメリカも貨物列車をワンマン化する傾向があるけどやっぱり有事の際には二人いたほうが安全と抗議しているからな
「アクシデントは二人いても防げないことが多いがが、インシデントがアクシデントに昇格するのを防げるかもしれない」
開幕早々の金正恩で爆笑www
4両編成くらいだったり過疎地域の運行なら、ワンマンでも何とかなるだろうが、京浜東北線とかは無茶でしょ。
jr西日本ならグループ会社から派遣してきてるけどね
スゴっ!1時間で4000ヒットしとるw
東急ですらワンマンだからねぇ…
関西線のレールバスに加茂から伊賀上野まで乗ったことがあるのですが
ワンマンと表記されてるのに後ろに車掌が乗ってました
私も他の路線でワンマンのはずなのにツーマンで、検札係でした。
車は世界的に自動運転の流れが加速してます。レールの上を走る電車は遥かに楽に自動運転化が可能かと思います。
【返信おねがいします】
この動画のメインで使われている音声は何という名前、ものでしょうか?
無料、有料は問いません。
お願いします。
私の人生もワンマン運転ですよ
どんどんワンマン化をやるべきであり、その際に運転室も戦前への回帰として半室化にするべき!!
その際、【駅収受式】にしておくべきやな。一応、券売機や改札機とかいった設備メンテや清掃メンテの為の駅員は配置するとしても…。
運転室の完全半室化で余るスペースだけに、フリースペースにすればいい。
まぁ最終的にはワンマンどころか無人運転があるからね。
というか車両数が少ないローカル線こそ無人運転できるやろ。
その内運転士でさえ無人運転にしてしまうんやろうな。
人間が乗っている以上、運転士は自動化しても車掌は残ってほしい気がします。完全無人だと非常時の誘導はどうするんでしょうね?