ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
年間5万キロ走るので毎回タイヤワックスとかクリーナー使っています。
年間5万kmは職業ドライバーさんですかね?いつもお疲れ様です👍
今ってタイヤが40とか35だとかって薄くなって空気圧が低くなるとやばいですよね。私も空気圧下がってるの気づかずハンドル取られるな、なんて思ったらあっという間にタイヤの角からサイド辺りに穴が開いてタイヤダメにしたことあります。
本当に低扁平タイヤは空気圧しっかりチェックしておかないとですよね💦ウチも純正20インチ30扁平なので、毎月チェックするようにしています😁
タイヤローテーションのクロスローテーションは、タイヤの減り具合が進行方向にクセがついているから、やってはダメですね。ホイールとタイヤを表裏組み替えするなら別ですが。
説明が不十分でしたね、補足ありがとうございます👍www.goodyear.co.jp/knowledge/rotation.html
3年4年で買い替える人なら気にする事はないですね
基本的にはタイヤ本来の寿命より短くならないように、こんなことを気を付けると良いですよ!という内容です😁
カー用品店とか日向に置いてるのもよろしくないですよね
露天駐車でもそれが原因で痛みが早くなることはないので、そこまでヤワではありませんが、良い気分はしませんね。
いやいや、あるよ。例えば外壁に接近して駐車してる場合、壁側の日の当たらないタイヤと反対側の日の当たるタイヤでは、劣化速度はあからさまに違う。紫外線によって色まで変わる。やっぱり店頭むき出し販売は良くない。
あれ買うの嫌だよねぇ
せっかくタイヤを専門とするビジネスをしているんだったら、その辺りは徹底して貰えた方が嬉しいですよね💦
タイヤの置き方は知ってましたが空気圧までは知りませんでしたね、、またまた目から鱗!
動画がお役に立てて何よりです😁是非他の動画も見てみてください!!
タイヤワックスはソフト99のブラックマジックも水性なのに耐久性が高いのでオススメです。塗膜を厚めに塗れば保護効果も期待できそうな感じです。うちは夏⇔冬でタイヤ交換しますが、保管は寝室のベッドの下に平置きしてます。直射日光もあたらず、気温も上がりすぎないのでオススメです。
ブラックマジック、長年愛用してます!でもあまり注目されないんですよね。。。
この辺りは好みも分かれると思いますが、売れ行きの差はマーケティングやパッケージデザインなんかの違いなのかもしれませんね🤔寝室ベッドの下なんて最強の日陰スペースですね👍
@@fiat_carlife 確かにソフト99のは昔からあって地味な印象はありますね。この商品は水性ながら塗ると合成樹脂とカーボンブラックの皮膜が出来るので、直射日光を緩和できるのとタイヤサイド表面からの硬化防止剤が流れ出すのも軽減できていると思います。
私の考えのNG行為最近の車は、パワステ女性でもハンドルが軽々回せる停止中にハンドル切ると変摩耗為てしまいます。😅
パワステ搭載が当たり前になって据え切りが簡単に出来るようになりましたもんね💦
タイヤを洗剤やクリーナーで洗う事自体した事がありませんでしたが、これはほぼ正しい事が確認出来たと思います。保管の際も横に置いて保管していますのでこれも理にかなっていたかも。現在使用しているスタッドレスタイヤは9シーズン使用出来ましたのでこういった事が関係していたかも知れませんね。今年の冬はスタッドレスは新調しますが笑 タイヤは重要ですので今回も勉強になりました!
変なことはしないのが一番ですね😁👍今回も動画をお楽しみ頂けて何よりです!!
「タイヤを長持ちさせる」と言ったら基本ローテーションですが、意外と見落としがちなのが「スペヤタイヤ」です。(テーパンタイヤは別として)最近の車は「別オプション」になってしまいましたが、よくありがちですが、これをすっぽかされてローテーションされがちです。もし、きちんと混ぜてローテーションすれば、計算上4輪車として「5本タイヤを使う」ので計算上は4本だけに比べて「1.25倍」は長持ちさせられるのと、これが「一番重要!」なのですが、その時同時に「スペアタイヤ」を点検をできるところです。よくありがちにスペヤタイヤだけすっぽかしてローテーションし続けてると、いざ「パンクした!」ときに出してみたら(数年間すっぽかして)「空気抜けてぺたんこ!」で使い物にならない!ことあります。「転ばぬ先の杖」で点検しておきましょう。当方も「パンク経験あり」なので、その時にスペアタイヤはローテーション毎で点検してたのでその時は「その場でタイヤ交換」で難はしのげましたし、その後の予定も難なく遂行できました。最近の車は「別オプション」になりましたが、もし入手できるのであれば(応急用なので鉄チンホイール中古タイヤ付きで十分!)「常設スペアタイヤ」はしておいた方がいいですぞ!いざ「パンクした!」ときに運悪くてパンクのしかたが「パンク修理キットでは直せない!」、ロードサービスは(特に大型連休なんかで)「とんでもない長時間待ち!」、やっとロードサービスが駆けつけてくれたけど、その後の予定が「滅茶苦茶!」金銭的にも「新品のホイール付きタイヤ」が買える以上の金が吹き飛んだ!なんてことありますからね。あと、お勧めなのが、コンパクトな「フットポンプ」も積んでいた方がいいです。スペアタイヤも時間たつと空気抜けてるので、その場で空気入れて「定圧」にさせることができるのと、日常でやっている「空気圧調整」も「空気圧調整したいのだけど、周りにガソリンスタンドない!」なんてときにも「その場で空気圧調整ができます!
今となってはスペアタイヤは一部の大型車とか営業車くらいしかないですね。
スペアタイヤが車外に付いてあるタイプだと、ホイールがサビだらけで穴が開いてるなんて事も。(雪国)スペアタイヤも含めてローテーションすればそんな事も無いですね。
もはやオプションで購入可能なモノも含めて、スペアタイヤ=サイズ違いのテンパータイヤが多いので、今時の車だと難しいですね💦ただし、仰る通り同サイズなら更にローテーションによる交換を得られるので良いですね👍
GSでバイトしていた時、洗車の仕上げでタイヤワックスは塗らなくていいという客がたまにいました。その客はちゃんと分かっていたんですね。
その方は油性のワックスを避けていたんでしょうね🤔ガソリンスタンドによって油性と水性どちらを使うか変わりますので、聞くと良いかもしれませんね😓
ローテーションはディーラーに半年に1度点検してもらっている時してもらってますね
ちゃんとディーラーさんで見てくださっていて良いですね😄👍
一番は荒い運転をしない、急ブレーキ、急発進をしない事
タイヤのトレッドを消耗させないという意味ではそうですね👍
本編でも少し触れていますが順番が違います。タイヤの寿命を延ばす⇄縮める行為は急加速や急停止よりエアチェック怠る事です。タイヤはドライバーの行為に応えられるように急加速や急停止にも対応可能な性能を持っています。その性能を十分に発揮出来るか否かも適正空気圧である事が何より優先されます。安全の為にもタイヤ寿命の為にも最も大切なのはエアチェックです。
批判する気はないのですが…青空駐車、月2回位は洗剤使ってゴシゴシ洗って水性ワックスで仕上げてますが、3年経っても普通の状態ですね…ただ、使うブラシの硬さ、力いっぱいゴシゴシするとタイヤに傷がついてそこに汚れが挟まり汚く見せるし劣化を進めるのかなと。
いえいえ、貴重なコメントありがとうございます😁今回私が解説した内容は科学的な事実ではあるのですが、それが実影響をどれだけ大きく与えるか?についてはケースバイケースだと思っています。あくまで、物理的な現象としてタイヤの寿命を縮めるリスクがある行為はこんなことだよという内容で纏めてみた次第です!
正直2、3年でタイヤを変える位走るなら気にしなくていい。表面が割れててもそれでバーストするなんて今日日ありえない。
リマインド動画ありがとうございます。アライメントについては、今どきの、フロントストラット、リアトーションの、自分の車の場合、Dラーさんいわく、調整不可とのことでした。(20-30年くらい前の車はできたような気が・・・)今回は、6:06は、いいネタが浮かばず、です。orz_
いつもコメントありがとうございます😁リアトーションビームだと調整するには社外のシムなんかが必要になってきますね!
ひとつ大切な事が抜けています。タイヤの寿命を縮める行為10番目は⑩車が停止状態でハンドルを切る行為です。少しも車が動いていない状態でハンドルを切ると、路面にタイヤを擦りつけている事になるのでNGです。タイヤの側面だけが減る片減りになってしまうので少しでも車両が動きながらハンドルを切るのがタイヤの寿命を延ばす使い方です。またタイヤローテーションも冬タイヤとの交換時に行うのが効率が良いでしょう。エアチェックは燃料を入れにGSに行った際に点検するのが時間の無駄を省けます。急加速や急停止をするより、月イチのエアチェックをしない方が燃費にも大きく影響する事をお忘れなく。B○タイヤアドバイザーより
補足ありがとうございます😁
タイヤの方向性も有るがホイールもプロペラみたいに左右非対称性があるものもあるので🛞ローテーション間違えると☔️の日にホイールから水が吹き出す💦実際にありました🚙
ホイールも確かにデザインによっては注意が必要ですね🤔
タイヤワックスは塗っちゃダメって教えもらったけど油性がNGで水性はOKだったんですね、初めて知りました、お陰で助かりました!
はい!水性タイヤワックスであれば問題ありませんので、是非使ってみて下さい😁👍
ホイール付きタイヤを立て置きしてしまってました!正解の置き方は横なんですね
用品店で専用パレットが売っていますがキャスター付きがネットで買えます。四本一緒に移動できるので便利ですよ。
最近のホイールは昔と違って大径化して重くなっていますので、尚更注意した方が良いかもしれないですね💦
私はCCIの水性エマルジョン系のタイヤクリーナーをタイヤワックスとして長年使ってます。対オゾン保護の意図ですが、良いみたいです。まあ、私は軽の運送屋なんでタイヤは1年で使い果たして新品交換してますが(爆)
CCIにグロスワン以外にもそんな製品があるんですね!確かに1年でタイヤを使い果たすなら、アルカリ系のタイヤクリーナー以外なら何でもOK感ありますね(笑)
@fiat_carlife 2019年に購入した物で1Lモノなんで未だに使ってます。今は絶版みたいです。まだまだ残ってるんで使ってますが、塗り込みスポンジの方がダメになって良さげな安価なスポンジを買って現在も使ってます。
8か月4か月毎の床面の縦置きも良くないかなあ。空気圧落としておくのも知りませんでした…
タイヤとホイールのサイズにもよりますが、18インチだとあわせて20kg弱ぐらいはありますから、その負荷が2点にかかり続けることを思うと、転ばぬ先の杖ではないかな?とは思います💦保管時の空気圧はタイヤの負荷軽減にオススメです👍
買い物カゴとスペアタイヤくらいしか積んでないわ…
車には余計な荷物を積まないに限りますね😁👍
保管時の空気圧の件は知ってたけど、家に空気入れがないので、タイヤ交換してから最低限最寄りのガソリンスタンドに走れるくらいは残さざるを得ない。
エーモンのエアゲージあたりでしたら2,000円強で手に入りますので、検討してみるのもおススメです😁amzn.to/4gdBR3R
@ 知ってますが、騒音が酷すぎで断念しました。隣人がアレなので、完全無音レベルでないと厳しいです。
これはただのエアゲージなので、空気を抜きながら調整する用なので大きな音はしないです👍でも、あれですね履く時に車に4本積載できないなら、自宅で電動ポンプで空気を入れなきゃいけないというのがハードルなんですかね😅
@@fiat_carlife そうです。抜いてしまうと入れるのが難しいのです・・・一応タイヤを積むことはできるのでやるとすれば、車内にタイヤ置いてドアを締め切り、車内で空気を入れるとかですかね。
@Michel-vv6hp 悩ましいところですね😅明日ちょうど電動ポンプのメーカーさんに会うので、静音な製品作れないか相談してみますね👍
がそすたとかで溝の減り具合見てもらいたいですといって、無料ですか????「タイヤローテーションのとこ」11:49
それ自体は無料ですが、営業のきっかけにされる覚悟は必要です。車に詳しくなさそうな人がガソリンスタンドで見てもらうと、こっそり穴を開けられたとか、まだ使えるのに交換を勧められたという都市伝説も。新車装着タイヤならディーラーか行きつけのカー用品店やガソリンスタンド、自分で買ったタイヤなら購入した店にみてもらうのが無難です。要は「長期的な付き合いをする前提の相手」に頼むことです。
@@SuperPi3.14 ありがとうございました。!「なんかYahoo!知恵袋やんw」
SuperPi3.14さんがコメント下さったようにチェックして頂くのは無料で可能ですが、ローテーションして頂く費用やタイヤ交換のセールストークは発生しますので、その辺りは注意が必要ですね🤔
パンダ知恵袋へようこそ(笑)
@@fiat_carlife ありがとうございました。パンダ知恵袋さんwまたお願いしますw
11:16 四駆やAWDの場合はタイヤローテーションをする必要はないですか?
四輪駆動の場合もした方が良いですよ😄基本的にタイヤの減りはフロントの方が早いのは同じですね!※通常時がFFやFRのパートタイムやフルタイムなど、4WDでも色々と車種による違いはありますので、実際のタイヤの減りを前後左右で確認して頂くことをオススメします👍
FF車は前輪ばかりに荷重かかるので4輪とも同じ気圧にすると後ろタイヤが路面に左右の端まで当たってないので後ろタイヤは気圧は低め(軽自動車の165/50/15で30kPaぐらい低め)にしてますがどうなんだろう?FF車は後ろタイヤは低めの方がグリップが良いと思うんですが・・・
私の個人的な見解も含まれますが、メーカーとしては街乗り+高速道路走行レベルであれば、その辺りも考慮して燃費とグリップ性能のバランスが取れるところにメーカー指定空気圧を設定している認識です。サーキットを走ってタイムを狙うというのであれば、仰るような要件も気にしていく必要があるのかなと思います😁
ドリフトと横滑りがないだど…?!
それは超意図的wwwwこういうの好き(笑)
クレのラバープロテクタントは用途にタイヤ側面が含まれてますが、使用することで影響はどうでしょうか?
ネット上では良いだの悪いだの賛否両論ですね🤔表面に被膜を形成してくれて揮発性も高そうなので悪く無いような気もしますが、どうなんでしょうね💦
タイヤ交換時「半年点検、1年点検」した時食器洗い洗剤ジョイで洗って天日で乾かし小屋にタイヤを積まないで平置きにして保管してます。空気圧は盲点でした。軽自動車でもレグノはいてますが1年でミゾ減ってます。(ターボ効かせて走ってる。リッター11〜12km程度)からかな😅V8はリッター4〜5km程度NAだけど。とどのつまり、ゴールド免許だけどスピード違反してます。今かなり酔ってます。普段自動車通勤なので酒飲めないので、酒抜き中。以前外国のタイヤをすすめる動画でレグノと同等のタイヤ有りますか?返信でレグノは違いますだったかな。このチャンネル親切だなと思いました😊😊😊東北人。今度半年点検する時デーラーさんに空気圧落してって言いますがどこまで空気圧を下げたら良いのですか?教えて下さい🙏軽自動車のハスラーは2.5ですがV8のマジェスタは確か2.?返信お願いします🙇半年点検で車にコーディングしてます。1年耐久ガラコは月1回はフロント、サイド、サイドミラー、後部、ヘッドライト、フォグランプ、テールランプ、バックカメラ。ワイパーは毎週拭いてます。フロントは月2回ガラコ塗ってます。ナンバーは1。車に名前付けて〇〇今日もヨロシクな!!って声かけて走ります。
まぁレグノは頭一つ抜けて良いタイヤですよね🤔ディーラーで空気圧を落とすのは何の目的でしょうか?履いているタイヤの空気圧であれば指定空気圧で良いと思いますよ👍
私が感じたこと週1回程度乗る車は3.5万キロほどでタイヤ交換‥ほぼ毎日乗った車は7万キロタイヤがもちました。どちらもタイヤが減っての交換です。動画にあったことは縦置き保管だけど気をつけてやってました。乗らないより乗ったほうがタイヤ長持ち…何かあるんでしょうか?🤔
乗らずにいると1点に負荷がかかり続けますので、目に見えないレベルで真円度が悪くなったり変形していたのかもしれませんね😓あくまで毎日と週1のその2台を比較した場合の想像ですが🤔
タイヤの保管方法のまとめで「平置き」ではなく「縦置き」 と記載が間違ってます
なんと!ありがとうございます💦
タイヤワックスは、ワイが全幅の信頼を置いているWAKO’Sで出してるスーパータイヤコート 油性スプレー 使ってるんやが、どーなんやろ?WAKO’Sが良いって言ってんやからいいはず!(脳死乙なお、エンジンオイルは高すぎて手が出せない模様(>_
あちゃ~ 車大事にするならまずエンジンオイルやがな😮 タイヤコート油性はワコーズだからとは思いたいが、ワイなら使わんで😅
@ エンジンオイルはちゃんと、みんな大好き Mobil1 0-40 を、ターボ車やから3,000km〜で変えてるから大丈夫やで!(O_O)てかそもそも現行品のWAKO’Sのオイルに、VW認定のヤツ無いんよなー(あっても買えないけど
@@こませる あぁ ワコーズのエンジンオイルの話だったんやね😚 オイルを替えてないとおもたんやゎ😺
Wako’sさんは基本的に信頼度高いですよね!とは言え、個人的にはタイヤワックスに関しては、科学的事実としてリスクがある可能性が高いので避けています💦Wako'sのオイルは、昔通っていたショップがG1推しだったので愛用していました😁
こういうお返事をちゃんとして頂ける平和な世界が好きです👍
タイヤワックスが原因でひび割れするパターンが多いのでタイヤワックスはおすすめしません😅
油性についてはタイヤへのダメージがあるので要注意ですね😓水性ならOKです👍
タイヤなんて生ものなんだから長持ちさせようなんて考えるのが間違い自分の命はともかく他人の命も危険に晒してることを忘れるな
本来のタイヤの寿命よりも短くならないようにっていう話しをしているんですよ?🤔
誰も長持ちさせる方法の話なんかしてませんよこうしたら寿命が短くなりますって説明されてるだけです。コメントするならしっかり動画みましょうね。
年間5万キロ走るので毎回タイヤワックスとかクリーナー使っています。
年間5万kmは職業ドライバーさんですかね?
いつもお疲れ様です👍
今ってタイヤが40とか35だとかって薄くなって空気圧が低くなるとやばいですよね。
私も空気圧下がってるの気づかずハンドル取られるな、なんて思ったら
あっという間にタイヤの角からサイド辺りに穴が開いてタイヤダメにしたことあります。
本当に低扁平タイヤは空気圧しっかりチェックしておかないとですよね💦
ウチも純正20インチ30扁平なので、毎月チェックするようにしています😁
タイヤローテーションのクロスローテーションは、タイヤの減り具合が進行方向にクセがついているから、やってはダメですね。
ホイールとタイヤを表裏組み替えするなら別ですが。
説明が不十分でしたね、補足ありがとうございます👍
www.goodyear.co.jp/knowledge/rotation.html
3年4年で買い替える人なら気にする事はないですね
基本的にはタイヤ本来の寿命より短くならないように、こんなことを気を付けると良いですよ!という内容です😁
カー用品店とか日向に置いてるのもよろしくないですよね
露天駐車でもそれが原因で痛みが早くなることはないので、そこまでヤワではありませんが、良い気分はしませんね。
いやいや、あるよ。
例えば外壁に接近して駐車してる場合、
壁側の日の当たらないタイヤと反対側の日の当たるタイヤでは、
劣化速度はあからさまに違う。
紫外線によって色まで変わる。
やっぱり店頭むき出し販売は良くない。
あれ買うの嫌だよねぇ
せっかくタイヤを専門とするビジネスをしているんだったら、その辺りは徹底して貰えた方が嬉しいですよね💦
タイヤの置き方は知ってましたが空気圧までは知りませんでしたね、、またまた目から鱗!
動画がお役に立てて何よりです😁
是非他の動画も見てみてください!!
タイヤワックスはソフト99のブラックマジックも水性なのに耐久性が高いのでオススメです。塗膜を厚めに塗れば保護効果も期待できそうな感じです。
うちは夏⇔冬でタイヤ交換しますが、保管は寝室のベッドの下に平置きしてます。直射日光もあたらず、気温も上がりすぎないのでオススメです。
ブラックマジック、長年愛用してます!
でもあまり注目されないんですよね。。。
この辺りは好みも分かれると思いますが、売れ行きの差はマーケティングやパッケージデザインなんかの違いなのかもしれませんね🤔
寝室ベッドの下なんて最強の日陰スペースですね👍
@@fiat_carlife
確かにソフト99のは昔からあって地味な印象はありますね。この商品は水性ながら塗ると合成樹脂とカーボンブラックの皮膜が出来るので、直射日光を緩和できるのとタイヤサイド表面からの硬化防止剤が流れ出すのも軽減できていると思います。
私の考えのNG行為最近の車は、パワステ女性でもハンドルが軽々回せる停止中にハンドル切ると変摩耗為てしまいます。😅
パワステ搭載が当たり前になって据え切りが簡単に出来るようになりましたもんね💦
タイヤを洗剤やクリーナーで洗う事自体した事がありませんでしたが、これはほぼ正しい事が確認出来たと思います。保管の際も横に置いて保管していますのでこれも理にかなっていたかも。現在使用しているスタッドレスタイヤは9シーズン使用出来ましたのでこういった事が関係していたかも知れませんね。今年の冬はスタッドレスは新調しますが笑 タイヤは重要ですので今回も勉強になりました!
変なことはしないのが一番ですね😁👍
今回も動画をお楽しみ頂けて何よりです!!
「タイヤを長持ちさせる」と言ったら基本ローテーションですが、意外と見落としがちなのが「スペヤタイヤ」です。(テーパンタイヤは別として)最近の車は「別オプション」になってしまいましたが、よくありがちですが、これをすっぽかされてローテーションされがちです。もし、きちんと混ぜてローテーションすれば、計算上4輪車として「5本タイヤを使う」ので計算上は4本だけに比べて「1.25倍」は長持ちさせられるのと、これが「一番重要!」なのですが、その時同時に「スペアタイヤ」を点検をできるところです。よくありがちにスペヤタイヤだけすっぽかしてローテーションし続けてると、いざ「パンクした!」ときに出してみたら(数年間すっぽかして)「空気抜けてぺたんこ!」で使い物にならない!ことあります。「転ばぬ先の杖」で点検しておきましょう。当方も「パンク経験あり」なので、その時にスペアタイヤはローテーション毎で点検してたのでその時は「その場でタイヤ交換」で難はしのげましたし、その後の予定も難なく遂行できました。最近の車は「別オプション」になりましたが、もし入手できるのであれば(応急用なので鉄チンホイール中古タイヤ付きで十分!)「常設スペアタイヤ」はしておいた方がいいですぞ!いざ「パンクした!」ときに運悪くてパンクのしかたが「パンク修理キットでは直せない!」、ロードサービスは(特に大型連休なんかで)「とんでもない長時間待ち!」、やっとロードサービスが駆けつけてくれたけど、その後の予定が「滅茶苦茶!」金銭的にも「新品のホイール付きタイヤ」が買える以上の金が吹き飛んだ!なんてことありますからね。あと、お勧めなのが、コンパクトな「フットポンプ」も積んでいた方がいいです。スペアタイヤも時間たつと空気抜けてるので、その場で空気入れて「定圧」にさせることができるのと、日常でやっている「空気圧調整」も「空気圧調整したいのだけど、周りにガソリンスタンドない!」なんてときにも「その場で空気圧調整ができます!
今となってはスペアタイヤは一部の大型車とか営業車くらいしかないですね。
スペアタイヤが車外に付いてあるタイプだと、ホイールがサビだらけで穴が開いてるなんて事も。(雪国)
スペアタイヤも含めてローテーションすればそんな事も無いですね。
もはやオプションで購入可能なモノも含めて、スペアタイヤ=サイズ違いのテンパータイヤが多いので、今時の車だと難しいですね💦
ただし、仰る通り同サイズなら更にローテーションによる交換を得られるので良いですね👍
GSでバイトしていた時、洗車の仕上げでタイヤワックスは塗らなくていいという客がたまにいました。その客はちゃんと分かっていたんですね。
その方は油性のワックスを避けていたんでしょうね🤔
ガソリンスタンドによって油性と水性どちらを使うか変わりますので、聞くと良いかもしれませんね😓
ローテーションはディーラーに半年に1度点検してもらっている時してもらってますね
ちゃんとディーラーさんで見てくださっていて良いですね😄👍
一番は荒い運転をしない、急ブレーキ、急発進をしない事
タイヤのトレッドを消耗させないという意味ではそうですね👍
本編でも少し触れていますが順番が違います。タイヤの寿命を延ばす⇄縮める行為は急加速や急停止よりエアチェック怠る事です。タイヤはドライバーの行為に応えられるように急加速や急停止にも対応可能な性能を持っています。その性能を十分に発揮出来るか否かも適正空気圧である事が何より優先されます。安全の為にもタイヤ寿命の為にも最も大切なのはエアチェックです。
批判する気はないのですが…
青空駐車、月2回位は洗剤使ってゴシゴシ洗って水性ワックスで仕上げてますが、3年経っても普通の状態ですね…
ただ、使うブラシの硬さ、力いっぱいゴシゴシするとタイヤに傷がついてそこに汚れが挟まり汚く見せるし劣化を進めるのかなと。
いえいえ、貴重なコメントありがとうございます😁
今回私が解説した内容は科学的な事実ではあるのですが、それが実影響をどれだけ大きく与えるか?についてはケースバイケースだと思っています。
あくまで、物理的な現象としてタイヤの寿命を縮めるリスクがある行為はこんなことだよという内容で纏めてみた次第です!
正直2、3年でタイヤを変える位走るなら気にしなくていい。表面が割れててもそれでバーストするなんて今日日ありえない。
リマインド動画ありがとうございます。
アライメントについては、今どきの、フロントストラット、リアトーションの、自分の車の場合、Dラーさんいわく、調整不可とのことでした。(20-30年くらい前の車はできたような気が・・・)
今回は、6:06は、いいネタが浮かばず、です。orz_
いつもコメントありがとうございます😁
リアトーションビームだと調整するには社外のシムなんかが必要になってきますね!
ひとつ大切な事が抜けています。
タイヤの寿命を縮める行為10番目は
⑩車が停止状態でハンドルを切る行為
です。少しも車が動いていない状態でハンドルを切ると、路面にタイヤを擦りつけている事になるのでNGです。タイヤの側面だけが減る片減りになってしまうので少しでも車両が動きながらハンドルを切るのがタイヤの寿命を延ばす使い方です。またタイヤローテーションも冬タイヤとの交換時に行うのが効率が良いでしょう。エアチェックは燃料を入れにGSに行った際に点検するのが時間の無駄を省けます。急加速や急停止をするより、月イチのエアチェックをしない方が燃費にも大きく影響する事をお忘れなく。
B○タイヤアドバイザーより
補足ありがとうございます😁
タイヤの方向性も有るがホイールもプロペラみたいに左右非対称性があるものもあるので🛞ローテーション間違えると☔️の日にホイールから水が吹き出す💦実際にありました🚙
ホイールも確かにデザインによっては注意が必要ですね🤔
タイヤワックスは塗っちゃダメって教えもらったけど油性がNGで水性はOKだったんですね、初めて知りました、お陰で助かりました!
はい!
水性タイヤワックスであれば問題ありませんので、是非使ってみて下さい😁👍
ホイール付きタイヤを立て置きしてしまってました!正解の置き方は横なんですね
用品店で専用パレットが売っていますがキャスター付きがネットで買えます。四本一緒に移動できるので便利ですよ。
最近のホイールは昔と違って大径化して重くなっていますので、尚更注意した方が良いかもしれないですね💦
私はCCIの水性エマルジョン系のタイヤクリーナーをタイヤワックスとして長年使ってます。対オゾン保護の意図ですが、良いみたいです。まあ、私は軽の運送屋なんでタイヤは1年で使い果たして新品交換してますが(爆)
CCIにグロスワン以外にもそんな製品があるんですね!
確かに1年でタイヤを使い果たすなら、アルカリ系のタイヤクリーナー以外なら何でもOK感ありますね(笑)
@fiat_carlife 2019年に購入した物で1Lモノなんで未だに使ってます。今は絶版みたいです。まだまだ残ってるんで使ってますが、塗り込みスポンジの方がダメになって良さげな安価なスポンジを買って現在も使ってます。
8か月4か月毎の床面の縦置きも良くないかなあ。空気圧落としておくのも知りませんでした…
タイヤとホイールのサイズにもよりますが、18インチだとあわせて20kg弱ぐらいはありますから、その負荷が2点にかかり続けることを思うと、転ばぬ先の杖ではないかな?とは思います💦
保管時の空気圧はタイヤの負荷軽減にオススメです👍
買い物カゴとスペアタイヤくらいしか積んでないわ…
車には余計な荷物を積まないに限りますね😁👍
保管時の空気圧の件は知ってたけど、家に空気入れがないので、タイヤ交換してから最低限最寄りのガソリンスタンドに走れるくらいは残さざるを得ない。
エーモンのエアゲージあたりでしたら2,000円強で手に入りますので、検討してみるのもおススメです😁
amzn.to/4gdBR3R
@ 知ってますが、騒音が酷すぎで断念しました。
隣人がアレなので、完全無音レベルでないと厳しいです。
これはただのエアゲージなので、空気を抜きながら調整する用なので大きな音はしないです👍
でも、あれですね履く時に車に4本積載できないなら、自宅で電動ポンプで空気を入れなきゃいけないというのがハードルなんですかね😅
@@fiat_carlife そうです。抜いてしまうと入れるのが難しいのです・・・
一応タイヤを積むことはできるので
やるとすれば、車内にタイヤ置いてドアを締め切り、車内で空気を入れるとかですかね。
@Michel-vv6hp 悩ましいところですね😅明日ちょうど電動ポンプのメーカーさんに会うので、静音な製品作れないか相談してみますね👍
がそすたとかで溝の減り具合見てもらいたいですといって、無料ですか????「タイヤローテーションのとこ」11:49
それ自体は無料ですが、営業のきっかけにされる覚悟は必要です。
車に詳しくなさそうな人がガソリンスタンドで見てもらうと、こっそり穴を開けられたとか、まだ使えるのに交換を勧められたという都市伝説も。
新車装着タイヤならディーラーか行きつけのカー用品店やガソリンスタンド、自分で買ったタイヤなら購入した店にみてもらうのが無難です。要は「長期的な付き合いをする前提の相手」に頼むことです。
@@SuperPi3.14 ありがとうございました。!「なんかYahoo!知恵袋やんw」
SuperPi3.14さんがコメント下さったようにチェックして頂くのは無料で可能ですが、ローテーションして頂く費用やタイヤ交換のセールストークは発生しますので、その辺りは注意が必要ですね🤔
パンダ知恵袋へようこそ(笑)
@@fiat_carlife ありがとうございました。パンダ知恵袋さんwまたお願いしますw
11:16 四駆やAWDの場合はタイヤローテーションをする必要はないですか?
四輪駆動の場合もした方が良いですよ😄
基本的にタイヤの減りはフロントの方が早いのは同じですね!
※通常時がFFやFRのパートタイムやフルタイムなど、4WDでも色々と車種による違いはありますので、実際のタイヤの減りを前後左右で確認して頂くことをオススメします👍
FF車は前輪ばかりに荷重かかるので4輪とも同じ気圧にすると後ろタイヤが路面に左右の端まで当たってないので後ろタイヤは気圧は低め(軽自動車の165/50/15で30kPaぐらい低め)にしてますがどうなんだろう?
FF車は後ろタイヤは低めの方がグリップが良いと思うんですが・・・
私の個人的な見解も含まれますが、メーカーとしては街乗り+高速道路走行レベルであれば、その辺りも考慮して燃費とグリップ性能のバランスが取れるところにメーカー指定空気圧を設定している認識です。
サーキットを走ってタイムを狙うというのであれば、仰るような要件も気にしていく必要があるのかなと思います😁
ドリフトと横滑りがないだど…?!
それは超意図的wwww
こういうの好き(笑)
クレのラバープロテクタントは用途にタイヤ側面が含まれてますが、使用することで影響はどうでしょうか?
ネット上では良いだの悪いだの賛否両論ですね🤔
表面に被膜を形成してくれて揮発性も高そうなので悪く無いような気もしますが、どうなんでしょうね💦
タイヤ交換時「半年点検、1年点検」した時食器洗い洗剤ジョイで洗って天日で乾かし小屋にタイヤを積まないで平置きにして保管してます。空気圧は盲点でした。軽自動車でもレグノはいてますが
1年でミゾ減ってます。(ターボ効かせて走ってる。リッター11〜12km程度)からかな😅V8はリッター4〜5km程度NAだけど。とどのつまり、ゴールド免許だけどスピード違反してます。今かなり酔ってます。普段自動車通勤なので酒飲めないので、酒抜き中。以前外国のタイヤをすすめる動画でレグノと同等のタイヤ有りますか?返信でレグノは違いますだったかな。このチャンネル親切だなと思いました😊😊😊東北人。今度半年点検する時デーラーさんに空気圧落してって言いますがどこまで空気圧を下げたら良いのですか?教えて下さい🙏軽自動車のハスラーは2.5ですがV8のマジェスタは確か2.?返信お願いします🙇半年点検で車にコーディングしてます。1年耐久ガラコは月1回はフロント、サイド、サイドミラー、後部、ヘッドライト、フォグランプ、テールランプ、バックカメラ。ワイパーは毎週拭いてます。フロントは月2回ガラコ塗ってます。ナンバーは1。車に名前付けて〇〇今日もヨロシクな!!って声かけて走ります。
まぁレグノは頭一つ抜けて良いタイヤですよね🤔
ディーラーで空気圧を落とすのは何の目的でしょうか?
履いているタイヤの空気圧であれば指定空気圧で良いと思いますよ👍
私が感じたこと
週1回程度乗る車は3.5万キロほどでタイヤ交換‥
ほぼ毎日乗った車は7万キロタイヤがもちました。
どちらもタイヤが減っての交換です。
動画にあったことは縦置き保管だけど気をつけてやってました。
乗らないより乗ったほうがタイヤ長持ち…
何かあるんでしょうか?🤔
乗らずにいると1点に負荷がかかり続けますので、目に見えないレベルで真円度が悪くなったり変形していたのかもしれませんね😓
あくまで毎日と週1のその2台を比較した場合の想像ですが🤔
タイヤの保管方法のまとめで「平置き」ではなく「縦置き」 と記載が間違ってます
なんと!ありがとうございます💦
タイヤワックスは、ワイが全幅の信頼を置いているWAKO’Sで出してるスーパータイヤコート 油性スプレー 使ってるんやが、どーなんやろ?WAKO’Sが良いって言ってんやからいいはず!(脳死乙
なお、エンジンオイルは高すぎて手が出せない模様(>_
あちゃ~ 車大事にするならまずエンジンオイルやがな😮 タイヤコート油性はワコーズだからとは思いたいが、ワイなら使わんで😅
@
エンジンオイルはちゃんと、みんな大好き Mobil1 0-40 を、ターボ車やから3,000km〜で変えてるから大丈夫やで!(O_O)
てかそもそも現行品のWAKO’Sのオイルに、VW認定のヤツ無いんよなー(あっても買えないけど
@@こませる
あぁ ワコーズのエンジンオイルの話だったんやね😚 オイルを替えてないとおもたんやゎ😺
Wako’sさんは基本的に信頼度高いですよね!
とは言え、個人的にはタイヤワックスに関しては、科学的事実としてリスクがある可能性が高いので避けています💦
Wako'sのオイルは、昔通っていたショップがG1推しだったので愛用していました😁
こういうお返事をちゃんとして頂ける平和な世界が好きです👍
タイヤワックスが原因でひび割れするパターンが多いのでタイヤワックスはおすすめしません😅
油性についてはタイヤへのダメージがあるので要注意ですね😓
水性ならOKです👍
タイヤなんて生ものなんだから長持ちさせようなんて考えるのが間違い
自分の命はともかく他人の命も危険に晒してることを忘れるな
本来のタイヤの寿命よりも短くならないようにっていう話しをしているんですよ?🤔
誰も長持ちさせる方法の話なんかしてませんよ
こうしたら寿命が短くなりますって説明されてるだけです。
コメントするならしっかり動画みましょうね。