【傑作選】教科書には載っていない日本史の謎!!【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 38

  • @紹運
    @紹運 ปีที่แล้ว +38

    いつも有難う御座います!よく調べていらしゃって、とても勉強になります😊ただ、ほうとうが、山形県となっておりますが、山梨県なのではないでしょうか?
    これからも、楽しみに拝見させていただきます。😊

    • @龍知
      @龍知 2 หลายเดือนก่อน


      😊さ

  • @シバワンコ
    @シバワンコ ปีที่แล้ว +23

    ほうとうは
    山形でなく
    山梨だ
    しんげん するよ
    訂正いかが

  • @片山翔悟-s8n
    @片山翔悟-s8n ปีที่แล้ว +27

    4:00この間違いをすると山梨県民はアツアツのほうとうをかけてくるから怖い()

  • @iidukafly
    @iidukafly ปีที่แล้ว +7

    多分ほうとうは山梨。山形なら芋煮でしょう。

  • @にゃろう-u1u
    @にゃろう-u1u ปีที่แล้ว +9

    油売りをしてたのは斎藤道三ではなく、親父の方だったと記憶してます。

  • @-bvtuber-8061
    @-bvtuber-8061 ปีที่แล้ว +9

    遣唐使に関しては菅原道真以前にも小野篁とかが「やめましょうよ」っていってるからリスクもめちゃくちゃ大きかったんでしょうね…

  • @zafdoga
    @zafdoga ปีที่แล้ว +8

    いくつか疑問点として、どうして絵巻物に出てくる馬はサラブレッドみたいなのか?ポニーでは見た目が悪いからと言うのであれば絵師も絵を見る人も日本にいないサラブレッド(みたいな馬)の形を知っていてその方がカッコいいという価値観を持っていたことになる。
    土偶が植物の信仰だとするなら動物について同様のものがあるはずだと思うが、あまり聞かない。
    弥生時代になると馬の埴輪が現れるので時代が違うとは言えそこまで動物描写がタブーだったとも思えないのだが…。

  • @tianon9692
    @tianon9692 ปีที่แล้ว +9

    女性の本名を隠すのに「◯◯の女」と書いてむすめと読みます

  • @yoshiz6620
    @yoshiz6620 ปีที่แล้ว +1

    「天草四郎、さらし首・・・」のところ、近藤勇のさらし首図、出しちゃダメでしょ。説がブレブレになるでしょ。

  • @水沢直樹
    @水沢直樹 ปีที่แล้ว +30

    聖徳太子、何故か中国ベッタリ系の歴史家には不在論が多いんだよね。法隆寺の仏像の背面には「この仏像は聖徳の王に似せて作成した」って掘られているそうです。

  • @tairanotomomori714
    @tairanotomomori714 ปีที่แล้ว +11

    ほうとうは、
    山梨の名物では?

  • @学土田-k8n
    @学土田-k8n ปีที่แล้ว +6

    一昔前に流行ったガングロギャル、織田信長は気に入るかもしれない。

  • @L.E.D.SpaceDiver
    @L.E.D.SpaceDiver ปีที่แล้ว

    天の逆鉾ってそんなことになっていたのか
    鎌倉から続いてたらしい?武家で穂先だけの武骨な見た目の矛先があるけどまさかね~どうなんだろう?
    錆び錆びになってて油紙に包んであった気がするけど、デザインが三つ又ではないから別物か

  • @たまにナナミ
    @たまにナナミ ปีที่แล้ว +1

    道真は自身の派遣話を白紙にしたのだから、語呂合わせ自体は間違いじゃないとは思うけどな

  • @joca9424
    @joca9424 ปีที่แล้ว +1

    葉隠れについて
    小説がありますが
    どのように活用されていたかありました
    死ぬ気になってとは近代において
    つかわれた言い回しのようですね
    朝起きて死ぬというシミュレーションの趣旨は
    小説では違うようですね
    ストイックやバーサーカーを赤子のようにあしらう程の趣旨
    なので
    その小説を読まれてみては如何かと思いました
    ともても面白い小説なので一気に読んでしまいます
    とても清清しい気分になりますかね
    活字はあまり進むほうではありませんでしたが
    その後暫く読み返しては耽ることの繰り返しでした
    少し気を悪くされるコメントに感じる方もいらっしゃるかと思いますが
    読んで頂ければ稚拙なコメでないことはお分かり頂けると思います
    心の洗濯になりますね
    乱文失礼しました
    隆慶一郎
    死ぬことと見つけたり

  • @ふくちゃん-b8q
    @ふくちゃん-b8q ปีที่แล้ว +2

    文永の役は1274年と言われています

  • @小川健太郎-m4e
    @小川健太郎-m4e ปีที่แล้ว +1

    邪馬台国の卑弥呼がやはり天照なのかもね。神武天皇は天照の曾孫あたりにあたるわけだし。そうなれば時期的にも合う。

  • @ヤスシミヤザキ
    @ヤスシミヤザキ ปีที่แล้ว

    十二単衣ひとえではなく七単衣ひとえにしたらいいと思います!

  • @梅大すこしこしこ
    @梅大すこしこしこ ปีที่แล้ว +4

    六天の魔王
    「三段撃ちじゃと?
    儂は知らんぞそんなもん」

  • @gspproject
    @gspproject ปีที่แล้ว +3

    世界三大美女
    (尚、小野小町は日本以外で通用しない模様)

  • @黒兜
    @黒兜 ปีที่แล้ว +1

    1185はいまだに納得いかない…

  • @ヤスシミヤザキ
    @ヤスシミヤザキ ปีที่แล้ว

    いろいろ言うけど鎌倉時代の元寇と言うけど日蓮聖人が来ると予言してちゃんと来たみたいである!またまた日本軍の鎌倉武士団の力からやっていたところである!

  • @うめこう-f1q
    @うめこう-f1q ปีที่แล้ว +3

    遣唐使を派遣することを検討している

  • @布田淳ぬのたあつし
    @布田淳ぬのたあつし ปีที่แล้ว +1

    敗者は歴史から消される。鵜呑みに出来ませんね。

  • @ほしちえ-q4y
    @ほしちえ-q4y ปีที่แล้ว +3

    勝海舟の話が嘘だって証拠あるのか❓
    山岡鉄舟の話だけでしょ❓

  • @pozimukim4182
    @pozimukim4182 ปีที่แล้ว +3

    吐くよゲロゲロ遣唐使で覚えてた