【茶筅通し】茶道教室に通った事のない人のための動画 茶せんの清め方 表千家

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 21

  • @益子近藤
    @益子近藤 2 ปีที่แล้ว +1

    美しい所作に感動しました。意味も分からず点前してたので茶道の奥深さを感じる動画でした。感謝

    • @J-matcha
      @J-matcha  2 ปีที่แล้ว

      益子さま、ご覧頂きありがとうございます♪

  • @平成生まれ
    @平成生まれ 3 ปีที่แล้ว +1

    こうへいさんお疲れ様です!
    茶筅通しは流儀によってやり方いろいろですからね…。
    普通に点てるんだったら、湯を入れた茶碗でサラサラと振った後、穂先を見る、くらいで事足りるとは思いますが、点前という形式を取ると、しっかり、
    「クルクル、トン、持ち上げる」を
    3回やらなくてはいけませんよね。

    • @J-matcha
      @J-matcha  3 ปีที่แล้ว +1

      確かに流派や先生によって異なりますよね。
      私も家で自分で点てる時は、じゃ口の水でシャバシャバ〜ってやっておしまいです笑

  • @naoyak250
    @naoyak250 3 ปีที่แล้ว +3

    勝手に動画の補足(笑)。
    動画で出てくる茶筅は煤竹(すすだけ)で作られています。
    煤竹とは、長期間燻されて茶褐色に変色した竹のこと。
    古民家の屋根裏や天井の竹が囲炉裏の煙で燻されることでできます。
    表千家は煤竹を使うのが特徴です。
    ちなみに裏千家では白竹(燻されていないもの)を用います。
    以上、勝手な補足でした。こうへいさんすいません(笑)。

    • @J-matcha
      @J-matcha  3 ปีที่แล้ว +2

      Naoyaさん、補足ありがとうございます。
      確かに、ご覧になられてる方で、あの黒っぽい茶筅は何だ?と気になってる方もいるかも知れませんね。Naoyaさんのおっしゃる様に、表千家では煤竹を好みます。
      ただ、私の持っているのは煤竹ではなく、イミテーションです。煤竹は高くて^ ^; 「黒竹」と言う、燻された訳ではなく、もともと黒っぽい竹でできています。煤竹も黒竹も似てるので見分けが付きにくいと思います。
      見てる方の参考になるので、また、「勝手に補足」よろしくお願いします笑 私も楽しみにしてます。

    • @naoyak250
      @naoyak250 3 ปีที่แล้ว +2

      @@J-matcha
      動画は煤竹ではなかったんですね。(^_^;)
      確かに、現在は煤竹が少なくなっていると聞いていますのでどうやって入手するのか気になっていました。
      実はこうへいさんの今までの動画にはすべてコメントしています。
      ストーカーではありません(笑)。
      その中で、勝手に補足しているところもあります。
      お読みくだされば幸いです!

    • @J-matcha
      @J-matcha  3 ปีที่แล้ว +2

      全ての動画にコメント頂いてるんですね!!うれしです!徐々に確認させて頂きます、ありがとうございます。

    • @naoyak250
      @naoyak250 3 ปีที่แล้ว +2

      @@J-matcha
      私は自分で動画を作るほどの才能がないので、
      せめてこうへいさんの動画を応援することで、
      茶の湯の楽しさを多くの人に知ってもらう手助けになればと思っています!

    • @J-matcha
      @J-matcha  3 ปีที่แล้ว +2

      茶の湯の楽しさを多くの人に知ってもらいたいと思ってるお仲間がいるのは、大変心強いです。ありがとうございます♪

  • @shoko-y7q
    @shoko-y7q 3 ปีที่แล้ว +2

    こうへいさん、いつも動画拝見させて頂いております。
    私は茶筅通しが綺麗にできません。
    茶筅を横持ちする、というのはわかっているのですが、どうも縦持ちになっているみたいなのです。
    何かコツとかはありますでしょうか?

    • @J-matcha
      @J-matcha  3 ปีที่แล้ว

      いもとろろさん、こんにちは。
      動画をご覧頂いて練習して下さったんですね。嬉しいです。ありがとうございます♪
      ごめんなさい、「横持ち」「縦持ち」だけでは、具体的にイメージできません。
      いもとろろさんの茶筅通しを動画で見れれば、なんらかのアドバイスをさせて頂く事も可能かと思うのですが…
      何とか動画で見る方法はありませんかね?方法があれば教えて下さい。SNS疎くてごめんなさい笑

  • @SUIKAHELUMEETO
    @SUIKAHELUMEETO 4 หลายเดือนก่อน +2

    茶筅の選び方が知りたいです。
    スーパーの800円のでは泡が立ちません

    • @J-matcha
      @J-matcha  4 หลายเดือนก่อน +1

      一般的には茶筅の穂の数が多い物の方が泡だてやすいとされてます。100本立てとか120本立てとか試されてはいかがですか。
      ちなみに私は数穂と言う72本位のを使用しています。

    • @SUIKAHELUMEETO
      @SUIKAHELUMEETO 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@J-matcha おはようございます。
      私は、両方持っています。
      100本立ては日本製です。

    • @J-matcha
      @J-matcha  4 หลายเดือนก่อน +1

      両方持っていらっしゃるんですね。では茶筅とかの問題ではないかも知れませんね。
      お湯に対してお抹茶の粉量が少ないと泡立ちにくい様に思います。私の場合は1.2g位の粉に対し56ml位のお湯が好みです。

    • @SUIKAHELUMEETO
      @SUIKAHELUMEETO 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@J-matcha ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • @kyokushin1212
    @kyokushin1212 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは
    商品は台湾へ発送ができますか?
    ありがとうございます。

    • @J-matcha
      @J-matcha  หลายเดือนก่อน

      こんにちは
      ご覧いただきありがとうございます♪
      海外への発送は行なっておりません。せっかくお問合せ頂いたのに申し訳ございません。

    • @kyokushin1212
      @kyokushin1212 หลายเดือนก่อน

      @@J-matcha 残念です🥲ありがとうございます。