ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ノンフルートシリンダーのモデルの美しさがたまらなく好き
ノンフルートのシリンダーが気に入ってスーパーブラックホーク .44(モデルガンとガスガン)とスーパーレッドホーク .454 (ガスガン)両方持ってます。(^^)
惚れ惚れするスタイル。銃社会は嫌だけど、趣味でこういうのをコレクション出来るところは羨ましい^^投稿お疲れ様です
労いの言葉ありがとうございます🙇
マニアが支えるロングセラー商品。単純な仕組み故に味が有り、品質で誤魔化しが効かない玄人好みですね。
玄人好み…イイですね。マークシリーズ22オートはプロも支えるベストセラー。日本のナンブの底力を見る想いも…。
投稿お疲れさまでした。100年以上経てってもシングルアクションは廃れないでいつまでも残り続けるのは良いですね。
ボルトアクションも。
スーパーブラックホークが今ても人気があるのはメチャクチャ納得。スーパーブラックホークベースのラインバー500とか好きです。スタームルガーのリボルバーはホットロードにも普通に対応出来る辺りメチャクチャ好き。安くて頑丈。そこが素晴らしい。
STURM-RUGER SUPER-BLACKHAWK の部品(主にグリップフレームやハンマーなど)をインベストメント・キャスティングして組み上げられた『MAXIN』リボルバーもバケモノじみたリボルバーでしたし、BLACKHAWKをふた回りほど大きくしたような『ホワイトホース』というマグナムリボルバーもありましたね。😅
売れる要素全部持ってる銃をしっかり作るっていうイメージの会社ですね。創設当初からそれは変わってない…
@@miliota.communication さま販売価格が安価でありながら質実剛健な機構の銃が支持されないわけはないでしょうからね。たしかに表面仕上げはSMITH&WESSONやCOLTに適いませんが、銃をTOOL(道具)として使う人達からすれば表面仕上げよりも撃って壊れず、狙ったポイントを的確に射貫く性能を有している事こそが大事ですからね。それを重んじた製品造りをしているSTURM-RUGER社は凄いメーカーだと思います。🙂
@@miliota.communication 僕もスタームルガー社は全く同じイメージですね。質実剛健という言葉がしっくりくるメーカー。そんな訳で当然好きなメーカーだったりしますw
こういう大口径リボルバーはハンターが大型獣からの護身目的で持つ場合が多いそうですがこんな感じの信頼性の高い枯れてシンプルな機構の銃のほうが安心出来るんでしょうね
シリンダーごとリロードするシーン好き
あのリロード方法は萌えますねぇ
ルガーはスーパーレッドホークも良いですよね~。
新作映画『ダーティハリー20**(仮)』でハリー・キャラハンにはSUPER-REDHAWK .454Casull 71/2inch を持たせたい!いくらなんでもSMITH&WESSON M500 はオーバーキル過ぎる(.454Casullだって同じだろーから.45COLT+P弾で)。😅
このデザインの銃ってホントに人気あるよね。私は面倒に感じちゃうけど、でも好きな人は弾を一発一発装てんしてくのも楽しいって言うし。
リボルバーはロマンです。😊
スタ―ムルガーがやらねばだれがやる『Sturm Ruger Blackhawk 〜スターム・ルガー ブラックホーク〜』・リボルバーが大好きだ! ← 解る。・SAAが特に大好きだ! ← ぐう解る。・大好きだから自分で新しいSAAを開発する! ← !!!????デザートイーグルもそうでしたが、超ニッチなものがベストセラーになるというのは凄いですね。SAAをただコピーするのではなく、時代に求められる性能にしつつ、決して弄らないコアな部分を抑えてるからこそ、熱心なユーザーたちから愛されるメーカーになるんだと改めて感じました。この後に開発されるダブルアクションの「レッドホーク」そして「セキュリティシックス」と1980年手前でリボルバーを開発するという傍から見たら時代錯誤かと思えるでしょう。しかし、スタ―ムルガーがやらねばだれがやる!だからこそ大好きです。
GP100も良いですよね。安価で頑丈はマジで神。
@@太田信之-s6p 『安くて、丈夫で、質も良い』となれば売れない道理と言わしめられてるのが凄いです。
@@太田信之-s6p 「『安くて、丈夫で、質も良い』となれば売れない道理はない」と言わしめたのは凄いです。
ドーベルマン刑事の銃ですね
まさに、憧れの銃でした!
漫画では 弾を装填する時に シリンダーがスイングアウトしたり ダブルアクションで射撃したり 実銃とはかけ離れてました 漫画家が実銃の構造を知らなかった様です。
@@南妙法蓮華経南妙法蓮 確かに、第一話で出た加納のブラックホークはシリンダーの動きが実銃と完全に違っていたね
まあ突っ込みどころで言えば、日本の刑事がシングルアクションの猟銃を装備していること自体が、ナンセンスなんですけどね(笑)
@@三池典太光世-n6c しかもマグナム44・・・殺す気前提ですね・・・
ウエスタンアームズが、このスーパーブラック・ホークをモデルガン化する際、一番苦労した部分がトランスファーバーだったという話は有名な話。
以前ハドソン産業のモデルガン[スーパーブラックホーク]を持っていたのですが……何を考えていたのか手放してしまいました、今物凄く後悔しています😭
もったいないことしましたね。(>_
わたしゃコクサイの7.5㌅モデルを売っちゃいました…(泣)
コクサイの天ぷらモデルガンSUPER-BLACKHAWK なら私も持ってましたが、衣の ABS樹脂にクラック(ひび割れ)が入って、しまいに剥離して壊れてしまいました。😫💦現在は天ぷらモデルガンの製造が禁止されていますが、正解だと思います。😥
考えてみたら、ブラックホークだけでもLSのプラモデルガンからマツシロのエアリボルバー、コクサイやWAのモデルガンに東京マルイの造るモデルガン、マルシンのガスリボ8mmMAXIと沢山買って現在手元に残るのが東京マルイとWAのニコイチモデルガンとマルシン8mmMAXI の2挺だけ(どちらも71/2 inchバレル)という。😅どんだけブラックホーク好きやねん!ですわ。
@@superblackhawk.44中の金属が膨張・収縮するから。
同じ44マグナムでもSWーM29よりもブラックホークの方がグリップの形状・銃のバランスの関係で「反動を抑えやすい」と聞いたことがあります。 私の年代ではブラックホークといえばドーベルマン刑事ですね。
グリップの形状と大きさの関係で、M29より44マグナムの反動が直接ガツンと手にきませんが、グリップが滑りやすいこともあって銃口の跳ね上がりが大きく、銃本体が顔へ飛んできそうな恐怖があるようですね。まあドラグーンタイプのトリガーガードの角が、ツーハンドで構えた時指に当たるので、撃つ度に痛いというのは有名な話し。
BLACKHAWK系の小さなストラップは本来マグナムのようなハイパワーな弾薬を撃つには適した形状ではありません。また、M29やPYTHONなどのオーバーサイズのグリップもラバーグリップにしないと木製グリップでは恩恵がありません。そのラバーグリップも滑り止めのチェッカリングが手のひらに食いついて擦りむけるので好まないシューターもいます。その意味において優秀なグリップは、SUPER-REDHAWKシリーズとTAURUS社のレイジング・ブルシリーズですね。どちらもロケイターを支点としてリコイルを逃がす構造なので、小型のグリップながら効果的にリコイルを緩衝してくれるので .454カスール弾や .480ルガーなどの .44マグナムを凌ぐハイパワー弾が撃てます。😊
1:59 注・『MGSⅤ』では銃器全てが架空銃化され、SAAもマテバ風の見た目に変化されている。
MGS3のリメイク版ではどうなりますかね…
懐かしい姿です。世代的にLSの模型、コクサイの品で馴染みがあり、この銃の構造はLSの模型で学べました。同じ口径弾を使うS&Wの人気銃M29との違う発想で作られた品で技術的、パテント問題から作られた品。実銃価格もS&Wやコルトの品達より入手しやすい価格提供のスタームルガー社らしいスポーツ狩猟用の銃でした。
名銃ブラックホーク!スターム・ルガー社を代表するスーパーリボルバー、そしてドーベルマン刑事加納錠治の愛銃はスーパーブラックホーク!SAAを参考に強力なマグナム弾に対応した設計が特長の強力拳銃ですね
だけど .44magnumの圧倒的なパワーにフレームが耐え難く、新たに材質と機構を開発し直して『NEW-MODEL SUPER-BLACKHAWK .44magnum』が造られて現在に到っております。(^^)
これ関連でいつかレッドホークも解説して欲しいです!
検討させていただきますね。
rough rider 22lr とか スターム・ルガー ラングラーみたいに現代でもSAAのコピー作られているのが意外
SAAはM1911と並んで絶大な人気がありますからね。今後も残っていくと思います。
これの22LR口径のバージョンがベアキャット。アメリカでホームステイしてた時これでウシガエル撃って遊んでた。フライドフロッグにして食べるの。
カエルは水っぽいチキンの味でしたね…
357モデルはそのままのシリンダーで38スペシャルも使えるし、シリンダー交換すれば9mmパラベラムも使えるお得なやつ45ロングコルトモデルはシリンダー交換で45ACPも使える
リボルバーは弾薬の自由度が高い…
板バネを徹底的にコイルバネにした所が面白いよね。
少しでも故障の無いようにする心意気は良きですね。
ドーベルマン刑事の最初期、スーパーブラックホークのシリンダーをスイングアウトし空薬莢を排出したのに驚いた!!
作家さんでも銃のこと詳しくない人多かったんでしょうね その昔好きだったSF作家さんがブラックホークのシリンダーを振り出して再装填する描写をしてました 私もそれがおかしいとはその頃は気づかなかったのですけどね
オートマグも実銃はシングルアクションですけど ダブルアクションで射撃してましたね。
原作者 武論尊氏、担当編集者、銃器類の知識に暗い、当時碌な資料もない、もちろんネットなんかもない。作画担当の平松伸二氏、手探り状態で大変だったらしいです。
@@南妙法蓮華経南妙法蓮そもそもステンレスのはずのオートマグがスチール製でした。それと 特製30連マガジンを装備して当時貴重だった?44オートマグ弾を惜しげもなく撃ちまくってました。💥💥💥😆
数年前に週刊漫画ゴラクにて短期連載された『新ドーベルマン刑事』でも加納が身体中に埋め込まれていたスーパーブラックホークの部品をほじくり出して工具も無しで組み立てるという『離れ業』をやらかしたが、それもブラックホークの部品分割がメチャクチャだったから、平松伸二という漫画家はいい加減なんだなと再認識した次第。😅
昔 ドーベルマン刑事で見て憧れたなぁ。作中のロングバレルが格好良く思ったモンですが、最近観た ウインドリバー でチョロっと出たステンレス4インチバレルのブラックホークがモノ凄く格好良くて思わず購入しちゃいました(エアガンですが)
いいですねぇ…SAAスタイルのリボルバー持ってないのでめっちゃ欲しいですね。
@@miliota.communication 返信ありがとうございます。銃も映画ウインドリバーもオススメです。出来れば映画にブラックホーク以上に出てくるマーリンM1895レバーアクション動画 お願いします。
30カービン弾を撃てるバージョンもありましたね。
M1 Carbine「え、怖…」
ミリオタ初心者あるあるドイツルガーとスタームルガーを同じ会社と思ってる
御意!(^^)b
完全同意。
ドイツのルガーはLugerアメリカのルガーはRuger
M29よりも安く頑丈で.44マグナムが撃てるのも人気の秘訣みたいですね狩猟のサイドアームにもってこいなのだとか
.44マグナムよりもパワーに秀でた .454カスールや .480ルガー弾をバカスカ撃っても平気なSUPER-REDHAWKもハンターには人気のハンドキャノンですね。ラバーグリップはハイブリッドタイプでロケイターを支点としてリコイルの衝撃を効果的に緩衝するのでラバーグリップを装備したSUPER-BLACKHAWKよりも撃ち易い銃です。😊
『現代版S.A.A.』というならブラックホークよりもS.A.A.ルックスなフォルムの『ヴァキャロ』がそうですね。米国のウエスタン・シューティングマッチ等での定番銃です。😊
安くて頑丈なんでそりゃ人気出ますよね。
これをダブルアクションにしたのが、レッドホークス何でしょうか?
@@superblackhawk.44 さんお教えいただきありがとうございますm(_ _)m
セキュリティ・シックスが先。GS-100は後発。
@@松尾浩一-s8t さまそうでしたね。😅御指摘いただきましてありがとうございます。間違った回答は削除しました。🙇
ドーベルマン刑事の影響で一番最初にゲットしたのが このNM スーパー•ブラック•ホーク .44Mag 。シューティングのイロハを心得もしないで、イキって「発射」していて、悪い癖だけがついて、其れ等を直すのに苦労した思い出の銃。
最初の銃はいろんな面において大切ですね…
ニュースーパーブラックホークはノーマルグリップで撃つとトリガーガード後端が指に刺さってタイヘンらしい。
まぁ元々はこんな強い弾撃つことを想定してないですからね…
このブラックホークだったり.454カスール弾を撃てる最初の銃であるスーパーレッドホークを作ったりと、リボルバーにおける功績はコルトやS&Wと肩を並べるのがスタームルガー社なんですよね。なぜか日本では二流メーカーみたいな扱いを受けてるのが不思議です。
SMITH&WESSON社もCOLT社も、海外資本の傘下に入ってしまいましたが、STURM-RUGER社は米国資本を維持しているのですけど、何故二流視されるのかが理解に苦しみます。😥
廉価ライフルメーカーとしての印象が強いのかなと思います
@@HP22B-787B さまブラジルのタウルスみたいに『安かろう悪かろう』ではなく『安くてしかししっかりした製品造り』という評価がSTURM-RUGERにはありますね。😉👍表面仕上げこそ粗くてその点においては大手メーカーにはかなわないのかもですが、道具としての仕事を果たせれば表面仕上げなんて二の次でいいと考える人々が支持しているのだと思います。😉
日本と戦った時には無かったから……
ブラックホークといえばドーベルマン刑事
スイングアウトカスタムやろ?
因みに他作品で”C96“がトグルアクションで作動します。
SMITH&WESSON M19 といえば次元大介COLT PYTHON .357 といえば冴羽 獠SMITH&WESSON M29 といえばハリー・キャラハンI.M.I. DESERT--EAGLE .50AE といえばエージェント・スミス😆
マルイのエアコキで出ないかな?
過去には出てましたよ。プラモ形式のエアガンで箱絵がC・ブロンソン似のキャラでしたが。f(^_^;
おやブラックホークの弾倉部なだらかな準円筒状だと思っていましたが記憶違いでしたね
多少違う感じなんですかね。
@@miliota.communication 失礼いたしました「ドーベルマン刑事」の加納錠治刑事のブラックホークがたまたま弾倉に凹凸のないタイプだっただけでしたm(_ _)m
@@jougen2 加納刑事のスーパーブラックホークがスイングアウトする特別仕様なのは界隈で結構有名な話です。
嗚呼・・・スーパーブラックホークもイイですな。勿論SAAも。(SAAの場合、戦士には安全装置はきっと無用かと私見ですが。)私は断然S&W派ですが、レッドホーク含めワンピース構造のフレームが強そうに見えますね。
メジャーガン久々✌️ブラック…スーパーブラック…ニュースーパーブラック…順を追っての解説欲しいトコあったけど、44マグ開発ネタの面白さ有ったから👍お得感ありました!。ローディングゲートのネタも欲しかったカナ…と。
説明足らずですみません🙇書きたいこと書いてたら尺なくなってしまいました…
@@miliota.communication 短尺で「旨み」出す解説ワザはここならでは👍❗。感心します。
西部劇では撃鉄を引いてるのはカッコイイからじゃなかったんだ😅知りませんでした
安全性のためですね。まぁなんらかしらの不備でハンマー落ちたら結局は暴発ですが…
.45Colt用スーパーブラックホークの説明も欲しかった。「トンプソンコンテンダー&スーパーブラックホーク専用」超強装.45Colt弾も。
尺が足らなかった…
本家の100倍爆音の偽雨穴ですね…
WAのモデルガン、メッキが凄いキレーだったんだよね。空撃ちしたらトランスファーバーが潰れてシリンダーが回らなくなっちゃうんだけど
私もWAのNEW-MODEL SUPER-BLACKHAWK、10インチバレルを所有していたのですが、壊してしまいました。一部の部品は東京マルイの造るモデルガン(アイコン)に組み込んで現存しています。🙂
いいですね!うらやましいですよ
@@gc8zacc3 さま東京マルイの造るモデルガン『SUPER-BLACKHAWK』がWAの金属モデルガンから採寸して作られた物らしく、ハンマーとトリガーはWAの物を組み込んで普通に動作できました。ただ、トランスファーバーが省略されているので組み込めず、ハンマーの打撃面をフラットに削る必要がありました。更に東京マルイの長いファイアリングピンも短く加工して発火に必要な作動量を確保してあります。🙂グリップフレーム(ストラップ)とグリップ、エジェクターロッドチューブはWAの部品をそのまま使ってあります。発火は東京マルイのシリンダーを加工して東京CMCのマグナム系カートリッジを装填して発火できますし、普段は .41magnum のダミーカートリッジを装填してあります。😉
モデルガンに使用される亜鉛ダイキャストは部品構成素材上とても脆く、特に耐久性求められるガンのパーツには非常に不適合。これは改造防止も兼ねてるからで耐久性がウリのルガー社(他のガンでも言えるが)コピーモデルの宿命カモ…。昔なら一部のみ鉄製で補う等対処もありましたが、現在では見なく成りました。トランスファー(バー)等衝撃と作動に跨がるパーツにはやむを得ず鉄部品を使うメーカーもありましたが、実物と比べてナマクラに設定されてますね。
@@松尾浩一-s8t さまマガジンなどもそうですが、モデルガンに使用されるスチール部品の材質は基本的に焼き入れ処理の出来ない『軟鉄』なのだそうですね。
この件でCOLT社はクレームをつけなかったのかしら?
SAAのパテントが失効している以上言いたくても言えないんでしょうね。m16もパテント失効してスタームルガー社が改良品売ってるくらいだし、コルト社にもう力がないのが実情。
STURM-RUGER製シングルアクションはCOLTのS.A.A.の抱えていた機構的欠点や欠陥を是正したので、もしCOLT側からクレームがついたならパテントが切れていた事も含めて単なる『いちゃもん』にしかならなかったでしょうね。😅
SAAは名銃ブラックホークの素体になったんだからむしろコルト社は誇りに思うべき。
当時、華麗なる刑事 俺たちの勲章など _ダーティーハリーの影響でタフな刑事には44マグナムもたせとけって感じでした。でっ、加納刑事は更に頑丈なブラックホークを持たされたわけですね。今ならМ500ですかね。🎉
シューターでもない限り日本人でM500は腕が逝きますね…w
シリンダーに溝のないほうが好きでしたあれがないだけでSAAとはずいぶん違う感じがしたものでした 44マグナムって銃の名前だと思ってたのでドーベルマン刑事とキャラハン刑事は同じ銃を使ってると最初は思ってましたのです
44マグナム=銃の名前は最初のうちは絶対に間違えますよね…
確かにその可能性もあるっちゃありますよね。一応言い伝えでは車の名前ですが…
@@miliota.communication ネイティブアメリカンの部族の名前は、米軍ヘリの愛称に使われるほど、カッコいいですね。
今年にCZ社に買収されてからようやく黒字になり、Colt CZ社として生まれ変わりましたね。
@@osamurai0213COLT社が、CZ社から独立するのはいつなのだろうか?
@@王パカル 2021年時の買収が2億2,000万ドル(1億8,000万ユーロ)なので、約倍の金額を払えばワンチャンいけるかも…
なんとなくだけど左側にエキストラクターとローディングゲートがある方が便利になる気がするなあ。SAAの意匠を残すってなると難しいんだけど。撃った後ハンマー起こしてすぐの薬莢じゃ熱いからダメかもね。
左側にエキストラクターとローディングゲートがあるSAAって結構面白いですね。あと5秒以上は待たないと火傷しそう…
ドーベルマン刑事やレッドホークは既知ネタだったが…シングルシックス…いいな 38SPと357がバシコ撃てる安全機構付きなシングルアクション拳銃とは…
しかも機構は折り紙付きなので安心して使えるという
ちゃんとしたメーカーなのに、なぜかバッタモンのイメージがあるなぁ(笑)
超2流メーカー(笑)コストパフォーマンスをメーカーの売りにしてる部分があるので、1流ブランドのイメージが付きにくいんじゃないでしょうか。
いつの話か知りませんが、STURM-RUGER社は数少ない米国資本の銃器メーカーですよ。f(^_^;
@@superblackhawk.44さま一流メーカーと言われたコルトは経営不振の末にチェコのczの傘下に成り果て、S&Wは現在は知らんけど一時期英国資本に飲み込まれた時期がありましたので、スタームルガーは日本での知名度はともかく健全な経営をするアメリカ企業です。
他メーカーと比較して低価格な銃を作るイメージありますしね
@@Sあらいす さま仕上げに粗さがあるようですが、銃をTool(道具)と割り切れるハンターには仕上げよりも堅牢さと低価格が評価されるのでしょうね。
スーパーの方はアラスカのハンターさんの対クマー用サブウェポンとして一番人気だそうな。高威力・高耐久性・高命中精度なのでガイドたちの間ではスタンダード装備の一つらしい。
出たオセロット愛銃のシングルアクションアーミー‼️
TKさんの同類が向こうにも沢山居るとwww
スタームルガーというだけあってルガーを意識した銃作ったんですね
ドイツのルガーは『LUGER』、アメリカのルガーは『RUGER』。関係性も共通性もありません。f(^_^;
カタカナにすればどちらも”ルガー“勘違いしても仕方ないですね。🤔
USって、今でもマズルローダーの新銃や黒色火薬の代替品が売られたりしてますからね。 銃は文化で「銃道」って感じ。
これに関しては流石というべきですかね。
スタームルガー社なら、Ruger-57やRuger LC-Chargerも取り上げて欲しい
検討させていただきます。
マルシンのエアリボルバーだ、カートリッジはリアル的に出来ているから🔫
マルシン・タナカのリボルバーは良き
スバル:ファニングショットをしたら、効果は抜群かも?
リヤサイトで手のひらを傷つけるリスクがあるので、BLACKHAWKでファニングショットはやらない方がいい。😅
オセロットが見たら、絶対発狂しそう
似てる
Blackhawk「こんにちわ」SAA「おめー俺の人気横取りしやがって」
BLACKHAWK:『COLT S.A.A.さんが抱える欠陥やリスクを最新技術(当時の)で高い次元に引き上げたのがボクたち。6発フルロードして安全に携行できる事はS.A.A.さんにはできないですよね!』COLT S.A.A.:『そんなもん、常に5発装填にしときゃあ・・・・・😫💦』
日本の警官にも熊駆除の公務の為に装備させて欲しい
日本の警官にマグナムリボルバー持たせたらダメ。誰彼かまわず撃ちたがるし、自分の頭を撃ちたがるから。
クマヒゲがいますね…
クマヒゲとワクワクさんのコントを想い出す…
やっぱりリボルバーは美しい(´∀`)bグッ
クルマで言うなれば、ハコスカGT-Rの見た目で中身はR32GT-Rをつくって、しかも安価で売ってくれたってことだろ?そりゃ売れるわ。おれも欲しいわ。
この銃をスイングアウトして排きょうするドーベルマン刑事に乾杯!
ブラックラグーンの日本編でガンマン気取りのチンピラ・チャカが使ってたせいで良いイメージがなぁ…良い銃なのに、ゲス野郎に使われたせいで… 後継のレッドホークの人気の無さは…ほんと何でだろ?
レッドホークの不人気は同感ですが、スーパーレッドホークはかなり評価が高いですよ。(^^)
SUPER-BLACKHAWK やSUPER-REDHAWKのサイドプレートを必要としない『モノブロックフレーム』はmagnum弾を使うためのフレームだと云えますね。SMITH&WESSON のマグナムリボルバーやCOLTのマグナムリボルバーのようなサイドプレート式のフレームは、強度や耐久性の面から見ても本来なら大口径magnum弾を撃つには適してないのです。😅
レヴィ曰く”ガンマン気取りのクソブクロ“レッドホークはブラックホークが_ドーベルマン刑事がキョーレツ過ぎて日本では人気ないですね。
@@user-vg-10 さまだいたい洋画などでBLACKHAWK等のSTURM RUGER拳銃は悪役が持つ銃として定着してる感がありますから、評価が低いのはそのせいかも?以前見た洋モノAV(!)で黒人警官が持っていたのが .357BLACKHAWKだったのを見た時は笑ってしまいましたが。😅
ノンフルートシリンダーのモデルの美しさがたまらなく好き
ノンフルートのシリンダーが気に入ってスーパーブラックホーク .44(モデルガンとガスガン)とスーパーレッドホーク .454 (ガスガン)両方持ってます。(^^)
惚れ惚れするスタイル。銃社会は嫌だけど、趣味でこういうのをコレクション出来るところは羨ましい^^投稿お疲れ様です
労いの言葉ありがとうございます🙇
マニアが支えるロングセラー商品。
単純な仕組み故に味が有り、品質で誤魔化しが効かない玄人好みですね。
玄人好み…イイですね。マークシリーズ22オートはプロも支えるベストセラー。日本のナンブの底力を見る想いも…。
投稿お疲れさまでした。
100年以上経てってもシングルアクションは廃れないでいつまでも残り続けるのは良いですね。
ボルトアクションも。
スーパーブラックホークが今ても人気があるのはメチャクチャ納得。
スーパーブラックホークベースのラインバー500とか好きです。
スタームルガーのリボルバーはホットロードにも普通に対応出来る辺りメチャクチャ好き。
安くて頑丈。
そこが素晴らしい。
STURM-RUGER SUPER-BLACKHAWK の部品(主にグリップフレームやハンマーなど)をインベストメント・キャスティングして組み上げられた『MAXIN』リボルバーもバケモノじみたリボルバーでしたし、BLACKHAWKをふた回りほど大きくしたような『ホワイトホース』というマグナムリボルバーもありましたね。😅
売れる要素全部持ってる銃をしっかり作る
っていうイメージの会社ですね。
創設当初からそれは変わってない…
@@miliota.communication さま
販売価格が安価でありながら質実剛健な機構の銃が支持されないわけはないでしょうからね。
たしかに表面仕上げはSMITH&WESSONやCOLTに適いませんが、銃をTOOL(道具)として使う人達からすれば表面仕上げよりも撃って壊れず、狙ったポイントを的確に射貫く性能を有している事こそが大事ですからね。
それを重んじた製品造りをしているSTURM-RUGER社は凄いメーカーだと思います。🙂
@@miliota.communication 僕もスタームルガー社は全く同じイメージですね。
質実剛健という言葉がしっくりくるメーカー。
そんな訳で当然好きなメーカーだったりしますw
こういう大口径リボルバーはハンターが大型獣からの護身目的で持つ場合が多いそうですが
こんな感じの信頼性の高い枯れてシンプルな機構の銃のほうが安心出来るんでしょうね
シリンダーごとリロードするシーン好き
あのリロード方法は萌えますねぇ
ルガーはスーパーレッドホークも良いですよね~。
新作映画『ダーティハリー20**(仮)』でハリー・キャラハンにはSUPER-REDHAWK .454Casull 71/2inch を持たせたい!
いくらなんでもSMITH&WESSON M500 はオーバーキル過ぎる(.454Casullだって同じだろーから.45COLT+P弾で)。😅
このデザインの銃ってホントに人気あるよね。私は面倒に感じちゃうけど、でも好きな人は弾を一発一発装てんしてくのも楽しいって言うし。
リボルバーはロマンです。😊
スタ―ムルガーがやらねばだれがやる『Sturm Ruger Blackhawk 〜スターム・ルガー ブラックホーク〜』
・リボルバーが大好きだ! ← 解る。
・SAAが特に大好きだ! ← ぐう解る。
・大好きだから自分で新しいSAAを開発する! ← !!!????
デザートイーグルもそうでしたが、超ニッチなものがベストセラーになるというのは凄いですね。
SAAをただコピーするのではなく、時代に求められる性能にしつつ、決して弄らないコアな部分を抑えてるからこそ、熱心なユーザーたちから愛されるメーカーになるんだと改めて感じました。
この後に開発されるダブルアクションの「レッドホーク」そして「セキュリティシックス」と1980年手前でリボルバーを開発するという傍から見たら時代錯誤かと思えるでしょう。
しかし、スタ―ムルガーがやらねばだれがやる!
だからこそ大好きです。
GP100も良いですよね。
安価で頑丈はマジで神。
@@太田信之-s6p 『安くて、丈夫で、質も良い』となれば売れない道理と言わしめられてるのが凄いです。
@@太田信之-s6p 「『安くて、丈夫で、質も良い』となれば売れない道理はない」と言わしめたのは凄いです。
ドーベルマン刑事の銃ですね
まさに、憧れの銃でした!
漫画では 弾を装填する時に シリンダーがスイングアウトしたり ダブルアクションで射撃したり
実銃とはかけ離れてました 漫画家が
実銃の構造を知らなかった様です。
@@南妙法蓮華経南妙法蓮 確かに、第一話で出た加納のブラックホークはシリンダーの動きが実銃と完全に違っていたね
まあ突っ込みどころで言えば、日本の刑事がシングルアクションの猟銃を装備していること自体が、ナンセンスなんですけどね(笑)
@@三池典太光世-n6c しかもマグナム44・・・殺す気前提ですね・・・
ウエスタンアームズが、このスーパーブラック・ホークをモデルガン化する際、一番苦労した部分がトランスファーバーだったという話は有名な話。
以前ハドソン産業のモデルガン[スーパーブラックホーク]を持っていたのですが……何を考えていたのか手放してしまいました、今物凄く後悔しています😭
もったいないことしましたね。(>_
わたしゃコクサイの7.5㌅モデルを売っちゃいました…(泣)
コクサイの天ぷらモデルガンSUPER-BLACKHAWK なら私も持ってましたが、衣の ABS樹脂にクラック(ひび割れ)が入って、しまいに剥離して壊れてしまいました。😫💦
現在は天ぷらモデルガンの製造が禁止されていますが、正解だと思います。😥
考えてみたら、ブラックホークだけでもLSのプラモデルガンからマツシロのエアリボルバー、コクサイやWAのモデルガンに東京マルイの造るモデルガン、マルシンのガスリボ8mmMAXIと沢山買って現在手元に残るのが東京マルイとWAのニコイチモデルガンとマルシン8mmMAXI の2挺だけ(どちらも71/2 inchバレル)という。😅
どんだけブラックホーク好きやねん!ですわ。
@@superblackhawk.44
中の金属が膨張・収縮するから。
同じ44マグナムでもSWーM29よりもブラックホークの方がグリップの形状・銃のバランスの関係で「反動を抑えやすい」と聞いたことがあります。 私の年代ではブラックホークといえばドーベルマン刑事ですね。
グリップの形状と大きさの関係で、M29より44マグナムの反動が直接ガツンと手にきませんが、グリップが滑りやすいこともあって銃口の跳ね上がりが大きく、銃本体が顔へ飛んできそうな恐怖があるようですね。
まあドラグーンタイプのトリガーガードの角が、ツーハンドで構えた時指に当たるので、撃つ度に痛いというのは有名な話し。
BLACKHAWK系の小さなストラップは本来マグナムのようなハイパワーな弾薬を撃つには適した形状ではありません。
また、M29やPYTHONなどのオーバーサイズのグリップもラバーグリップにしないと木製グリップでは恩恵がありません。
そのラバーグリップも滑り止めのチェッカリングが手のひらに食いついて擦りむけるので好まないシューターもいます。
その意味において優秀なグリップは、SUPER-REDHAWKシリーズとTAURUS社のレイジング・ブルシリーズですね。
どちらもロケイターを支点としてリコイルを逃がす構造なので、小型のグリップながら効果的にリコイルを緩衝してくれるので .454カスール弾や .480ルガーなどの .44マグナムを凌ぐハイパワー弾が撃てます。😊
1:59 注・『MGSⅤ』では銃器全てが架空銃化され、SAAもマテバ風の見た目に変化されている。
MGS3のリメイク版ではどうなりますかね…
懐かしい姿です。世代的にLSの模型、コクサイの品で馴染みがあり、この銃の構造はLSの模型で学べました。同じ口径弾を使うS&Wの人気銃M29との違う発想で作られた品で技術的、パテント問題から作られた品。実銃価格もS&Wやコルトの品達より入手しやすい価格提供のスタームルガー社らしいスポーツ狩猟用の銃でした。
名銃ブラックホーク!
スターム・ルガー社を代表するスーパーリボルバー、そしてドーベルマン刑事加納錠治の愛銃はスーパーブラックホーク!
SAAを参考に強力なマグナム弾に対応した設計が特長の強力拳銃ですね
だけど .44magnumの圧倒的なパワーにフレームが耐え難く、新たに材質と機構を開発し直して『NEW-MODEL SUPER-BLACKHAWK .44magnum』が造られて現在に到っております。(^^)
これ関連でいつかレッドホークも解説して欲しいです!
検討させていただきますね。
rough rider 22lr とか スターム・ルガー ラングラーみたいに現代でもSAAのコピー作られているのが意外
SAAはM1911と並んで絶大な人気がありますからね。
今後も残っていくと思います。
これの22LR口径のバージョンがベアキャット。アメリカでホームステイしてた時これでウシガエル撃って遊んでた。
フライドフロッグにして食べるの。
カエルは水っぽいチキンの味でしたね…
357モデルはそのままのシリンダーで38スペシャルも使えるし、シリンダー交換すれば9mmパラベラムも使えるお得なやつ
45ロングコルトモデルはシリンダー交換で45ACPも使える
リボルバーは弾薬の自由度が高い…
板バネを徹底的にコイルバネにした所が面白いよね。
少しでも故障の無いようにする心意気は良きですね。
ドーベルマン刑事の最初期、スーパーブラックホークのシリンダーをスイングアウトし空薬莢を排出したのに驚いた!!
作家さんでも銃のこと詳しくない人多かったんでしょうね その昔好きだったSF作家さんがブラックホークのシリンダーを振り出して再装填する描写をしてました 私もそれがおかしいとはその頃は気づかなかったのですけどね
オートマグも実銃はシングルアクションですけど ダブルアクションで射撃してましたね。
原作者 武論尊氏、担当編集者、銃器類の知識に暗い、当時碌な資料もない、もちろんネットなんかもない。
作画担当の平松伸二氏、手探り状態で大変だったらしいです。
@@南妙法蓮華経南妙法蓮
そもそもステンレスのはずのオートマグがスチール製でした。
それと 特製30連マガジンを装備して当時貴重だった?44オートマグ弾を惜しげもなく撃ちまくってました。💥💥💥😆
数年前に週刊漫画ゴラクにて短期連載された『新ドーベルマン刑事』でも加納が身体中に埋め込まれていたスーパーブラックホークの部品をほじくり出して工具も無しで組み立てるという『離れ業』をやらかしたが、それもブラックホークの部品分割がメチャクチャだったから、平松伸二という漫画家はいい加減なんだなと再認識した次第。😅
昔 ドーベルマン刑事で見て憧れたなぁ。
作中のロングバレルが格好良く思ったモンですが、
最近観た ウインドリバー でチョロっと出た
ステンレス4インチバレルのブラックホークがモノ凄く格好良くて
思わず購入しちゃいました(エアガンですが)
いいですねぇ…SAAスタイルのリボルバー持ってないので
めっちゃ欲しいですね。
@@miliota.communication 返信ありがとうございます。銃も映画ウインドリバーもオススメです。
出来れば映画にブラックホーク以上に出てくるマーリンM1895レバーアクション
動画 お願いします。
30カービン弾を撃てるバージョンもありましたね。
M1 Carbine「え、怖…」
ミリオタ初心者あるある
ドイツルガーとスタームルガーを同じ会社と思ってる
御意!(^^)b
完全同意。
ドイツのルガーはLuger
アメリカのルガーはRuger
M29よりも安く頑丈で.44マグナムが撃てるのも人気の秘訣みたいですね
狩猟のサイドアームにもってこいなのだとか
.44マグナムよりもパワーに秀でた .454カスールや .480ルガー弾をバカスカ撃っても平気なSUPER-REDHAWKもハンターには人気のハンドキャノンですね。
ラバーグリップはハイブリッドタイプでロケイターを支点としてリコイルの衝撃を効果的に緩衝するのでラバーグリップを装備したSUPER-BLACKHAWKよりも撃ち易い銃です。😊
『現代版S.A.A.』というならブラックホークよりもS.A.A.ルックスなフォルムの『ヴァキャロ』がそうですね。
米国のウエスタン・シューティングマッチ等での定番銃です。😊
安くて頑丈なんでそりゃ人気出ますよね。
これをダブルアクションにしたのが、レッドホークス何でしょうか?
@@superblackhawk.44 さんお教えいただきありがとうございますm(_ _)m
セキュリティ・シックスが先。GS-100は後発。
@@松尾浩一-s8t さま
そうでしたね。😅
御指摘いただきましてありがとうございます。
間違った回答は削除しました。🙇
ドーベルマン刑事の影響で一番最初にゲットしたのが このNM スーパー•ブラック•ホーク .44Mag 。
シューティングのイロハを心得もしないで、イキって「発射」していて、悪い癖だけがついて、其れ等を直すのに苦労した思い出の銃。
最初の銃はいろんな面において大切ですね…
ニュースーパーブラックホークはノーマルグリップで撃つとトリガーガード後端が指に刺さってタイヘンらしい。
まぁ元々はこんな強い弾撃つことを
想定してないですからね…
このブラックホークだったり.454カスール弾を撃てる最初の銃であるスーパーレッドホークを作ったりと、リボルバーにおける功績はコルトやS&Wと肩を並べるのがスタームルガー社なんですよね。
なぜか日本では二流メーカーみたいな扱いを受けてるのが不思議です。
SMITH&WESSON社もCOLT社も、海外資本の傘下に入ってしまいましたが、STURM-RUGER社は米国資本を維持しているのですけど、何故二流視されるのかが理解に苦しみます。😥
廉価ライフルメーカーとしての印象が強いのかなと思います
@@HP22B-787B さま
ブラジルのタウルスみたいに『安かろう悪かろう』ではなく『安くてしかししっかりした製品造り』という評価がSTURM-RUGERにはありますね。😉👍
表面仕上げこそ粗くてその点においては大手メーカーにはかなわないのかもですが、道具としての仕事を果たせれば表面仕上げなんて二の次でいいと考える人々が支持しているのだと思います。😉
日本と戦った時には
無かったから……
ブラックホークといえばドーベルマン刑事
スイングアウトカスタムやろ?
因みに他作品で”C96“がトグルアクションで作動します。
SMITH&WESSON M19 といえば次元大介
COLT PYTHON .357 といえば冴羽 獠
SMITH&WESSON M29 といえばハリー・キャラハン
I.M.I. DESERT--EAGLE .50AE といえばエージェント・スミス
😆
マルイのエアコキで出ないかな?
過去には出てましたよ。
プラモ形式のエアガンで箱絵がC・ブロンソン似のキャラでしたが。f(^_^;
おやブラックホークの弾倉部なだらかな準円筒状だと思っていましたが記憶違いでしたね
多少違う感じなんですかね。
@@miliota.communication 失礼いたしました「ドーベルマン刑事」の加納錠治刑事のブラックホークがたまたま弾倉に凹凸のないタイプだっただけでしたm(_ _)m
@@jougen2
加納刑事のスーパーブラックホークがスイングアウトする特別仕様なのは界隈で結構有名な話です。
嗚呼・・・スーパーブラックホークもイイですな。勿論SAAも。(SAAの場合、戦士には安全装置はきっと無用かと私見ですが。)
私は断然S&W派ですが、レッドホーク含めワンピース構造のフレームが強そうに見えますね。
メジャーガン久々✌️ブラック…スーパーブラック…ニュースーパーブラック…順を追っての解説欲しいトコあったけど、44マグ開発ネタの面白さ有ったから👍お得感ありました!。ローディングゲートのネタも欲しかったカナ…と。
説明足らずですみません🙇
書きたいこと書いてたら尺なくなってしまいました…
@@miliota.communication 短尺で「旨み」出す解説ワザはここならでは👍❗。感心します。
西部劇では撃鉄を引いてるのはカッコイイからじゃなかったんだ😅知りませんでした
安全性のためですね。
まぁなんらかしらの不備で
ハンマー落ちたら結局は暴発ですが…
.45Colt用スーパーブラックホークの説明も欲しかった。
「トンプソンコンテンダー&スーパーブラックホーク専用」超強装.45Colt弾も。
尺が足らなかった…
本家の100倍爆音の偽雨穴ですね…
WAのモデルガン、メッキが凄いキレーだったんだよね。空撃ちしたらトランスファーバーが潰れてシリンダーが回らなくなっちゃうんだけど
私もWAのNEW-MODEL SUPER-BLACKHAWK、10インチバレルを所有していたのですが、壊してしまいました。
一部の部品は東京マルイの造るモデルガン(アイコン)に組み込んで現存しています。🙂
いいですね!うらやましいですよ
@@gc8zacc3 さま
東京マルイの造るモデルガン『SUPER-BLACKHAWK』がWAの金属モデルガンから採寸して作られた物らしく、ハンマーとトリガーはWAの物を組み込んで普通に動作できました。
ただ、トランスファーバーが省略されているので組み込めず、ハンマーの打撃面をフラットに削る必要がありました。
更に東京マルイの長いファイアリングピンも短く加工して発火に必要な作動量を確保してあります。🙂
グリップフレーム(ストラップ)とグリップ、エジェクターロッドチューブはWAの部品をそのまま使ってあります。
発火は東京マルイのシリンダーを加工して東京CMCのマグナム系カートリッジを装填して発火できますし、普段は .41magnum のダミーカートリッジを装填してあります。😉
モデルガンに使用される亜鉛ダイキャストは部品構成素材上とても脆く、特に耐久性求められるガンのパーツには非常に不適合。これは改造防止も兼ねてるからで耐久性がウリのルガー社(他のガンでも言えるが)コピーモデルの宿命カモ…。昔なら一部のみ鉄製で補う等対処もありましたが、現在では見なく成りました。トランスファー(バー)等衝撃と作動に跨がるパーツにはやむを得ず鉄部品を使うメーカーもありましたが、実物と比べてナマクラに設定されてますね。
@@松尾浩一-s8t さま
マガジンなどもそうですが、モデルガンに使用されるスチール部品の材質は基本的に焼き入れ処理の出来ない『軟鉄』なのだそうですね。
この件でCOLT社はクレームをつけなかったのかしら?
SAAのパテントが失効している以上言いたくても言えないんでしょうね。m16もパテント失効してスタームルガー社が改良品売ってるくらいだし、コルト社にもう力がないのが実情。
STURM-RUGER製シングルアクションはCOLTのS.A.A.の抱えていた機構的欠点や欠陥を是正したので、もしCOLT側からクレームがついたならパテントが切れていた事も含めて単なる『いちゃもん』にしかならなかったでしょうね。😅
SAAは名銃ブラックホークの素体になったんだからむしろコルト社は誇りに思うべき。
当時、華麗なる刑事 俺たちの勲章など _ダーティーハリーの影響でタフな刑事には44マグナムもたせとけって感じでした。
でっ、加納刑事は更に頑丈なブラックホークを持たされたわけですね。
今ならМ500ですかね。
🎉
シューターでもない限り
日本人でM500は腕が逝きますね…w
シリンダーに溝のないほうが好きでした
あれがないだけでSAAとはずいぶん違う感じがしたものでした 44マグナムって銃の名前だと思ってたのでドーベルマン刑事とキャラハン刑事は同じ銃を使ってると最初は思ってましたのです
44マグナム=銃の名前は
最初のうちは絶対に間違えますよね…
確かにその可能性もあるっちゃありますよね。
一応言い伝えでは車の名前ですが…
@@miliota.communication
ネイティブアメリカンの部族の名前は、米軍ヘリの愛称に使われるほど、カッコいいですね。
今年にCZ社に買収されてからようやく黒字になり、Colt CZ社として生まれ変わりましたね。
@@osamurai0213
COLT社が、CZ社から独立するのはいつなのだろうか?
@@王パカル 2021年時の買収が2億2,000万ドル(1億8,000万ユーロ)なので、約倍の金額を払えばワンチャンいけるかも…
なんとなくだけど左側にエキストラクターとローディングゲートがある方が便利になる気がするなあ。SAAの意匠を残すってなると難しいんだけど。撃った後ハンマー起こしてすぐの薬莢じゃ熱いからダメかもね。
左側にエキストラクターとローディングゲートがある
SAAって結構面白いですね。
あと5秒以上は待たないと火傷しそう…
ドーベルマン刑事やレッドホークは既知ネタだったが…シングルシックス…いいな 38SPと357がバシコ撃てる安全機構付きなシングルアクション拳銃とは…
しかも機構は折り紙付きなので安心して使えるという
ちゃんとしたメーカーなのに、なぜかバッタモンのイメージがあるなぁ(笑)
超2流メーカー(笑)
コストパフォーマンスをメーカーの売りにしてる部分があるので、1流ブランドのイメージが付きにくいんじゃないでしょうか。
いつの話か知りませんが、STURM-RUGER社は数少ない米国資本の銃器メーカーですよ。f(^_^;
@@superblackhawk.44さま
一流メーカーと言われたコルトは経営不振の末にチェコのczの傘下に成り果て、S&Wは現在は知らんけど一時期英国資本に飲み込まれた時期がありましたので、スタームルガーは日本での知名度はともかく健全な経営をするアメリカ企業です。
他メーカーと比較して低価格な銃を作るイメージありますしね
@@Sあらいす さま
仕上げに粗さがあるようですが、銃をTool(道具)と割り切れるハンターには仕上げよりも堅牢さと低価格が評価されるのでしょうね。
スーパーの方はアラスカのハンターさんの対クマー用サブウェポンとして一番人気だそうな。
高威力・高耐久性・高命中精度なのでガイドたちの間ではスタンダード装備の一つらしい。
出たオセロット愛銃のシングルアクションアーミー‼️
TKさんの同類が向こうにも沢山居るとwww
スタームルガーというだけあってルガーを意識した銃作ったんですね
ドイツのルガーは『LUGER』、アメリカのルガーは『RUGER』。
関係性も共通性もありません。f(^_^;
カタカナにすればどちらも”ルガー“
勘違いしても仕方ないですね。🤔
USって、今でもマズルローダーの新銃や黒色火薬の代替品が売られたりしてますからね。 銃は文化で「銃道」って感じ。
これに関しては流石というべきですかね。
スタームルガー社なら、Ruger-57やRuger LC-Chargerも取り上げて欲しい
検討させていただきます。
マルシンのエアリボルバーだ、カートリッジはリアル的に出来ているから🔫
マルシン・タナカのリボルバーは良き
スバル:ファニングショットをしたら、効果は抜群かも?
リヤサイトで手のひらを傷つけるリスクがあるので、BLACKHAWKでファニングショットはやらない方がいい。😅
オセロットが見たら、絶対発狂しそう
似てる
Blackhawk「こんにちわ」
SAA「おめー俺の人気横取りしやがって」
BLACKHAWK:『COLT S.A.A.さんが抱える欠陥やリスクを最新技術(当時の)で高い次元に引き上げたのがボクたち。
6発フルロードして安全に携行できる事はS.A.A.さんにはできないですよね!』
COLT S.A.A.:『そんなもん、常に5発装填にしときゃあ・・・・・😫💦』
日本の警官にも熊駆除の公務の為に装備させて欲しい
日本の警官にマグナムリボルバー持たせたらダメ。
誰彼かまわず撃ちたがるし、自分の頭を撃ちたがるから。
クマヒゲがいますね…
クマヒゲとワクワクさんのコントを想い出す…
やっぱりリボルバーは美しい(´∀`)bグッ
クルマで言うなれば、ハコスカGT-Rの見た目で中身はR32GT-Rをつくって、しかも安価で売ってくれたってことだろ?そりゃ売れるわ。おれも欲しいわ。
この銃をスイングアウトして排きょうするドーベルマン刑事に
乾杯!
ブラックラグーンの日本編でガンマン気取りのチンピラ・チャカが使ってたせいで良いイメージがなぁ…良い銃なのに、ゲス野郎に使われたせいで…
後継のレッドホークの人気の無さは…ほんと何でだろ?
レッドホークの不人気は同感ですが、スーパーレッドホークはかなり評価が高いですよ。(^^)
SUPER-BLACKHAWK やSUPER-REDHAWKのサイドプレートを必要としない『モノブロックフレーム』はmagnum弾を使うためのフレームだと云えますね。
SMITH&WESSON のマグナムリボルバーやCOLTのマグナムリボルバーのようなサイドプレート式のフレームは、強度や耐久性の面から見ても本来なら大口径magnum弾を撃つには適してないのです。😅
レヴィ曰く”ガンマン気取りのクソブクロ“
レッドホークはブラックホークが_ドーベルマン刑事がキョーレツ過ぎて日本では人気ないですね。
@@user-vg-10 さま
だいたい洋画などでBLACKHAWK等のSTURM RUGER拳銃は悪役が持つ銃として定着してる感がありますから、評価が低いのはそのせいかも?
以前見た洋モノAV(!)で黒人警官が持っていたのが .357BLACKHAWKだったのを見た時は笑ってしまいましたが。😅