ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お勧めに出てきて、DIYを楽しんだおもちゃですね(笑)
どこまで切り刻めるか実験してるような感覚で楽しんでます笑
初めて見ましたが。なんかおもろいので登録しました。
雑だけど楽しんで改造してる姿勢が良いな❤若い時にはしごとサボったり寝ないで色々とやったけど年食ってそんな情熱も無くなったわ
自分も年取って腰が重くなってはきました笑 あと、一緒に遊んでくれてた先輩達も同じであんまり遊んでくれなくなって寂しいです笑
これは面白すぎる!!!違う方のハマニーはくっつけるで驚いたけどまさかの逆に短くする人居たとは(笑)
ハマニーみたいに高いクオリティでできたら良いんですけどねぇ笑多分短くする方が簡単です。
これはこれでカッコいい!
ありがとうございます、現地改修みたいな感じが出てカッコいいと思ってます。
凄すぎ
今回初めて見させて頂きましたがリアをトラック風の荷台にするならせっかく付けたハッチのスペアタイヤのスペースに携行缶付けて燃料タンクにしたり出来そうですね😊
それもカッコいいですね、ミリタリーぽくなってくれそうですね。
ハンマーで豪快に叩き出したシーン笑っちゃいました😂次回は荷台に着手という事で楽しみにしてますw
もう綺麗に型取りするのも大変すぎるので切って叩いて形を作りました笑コーキングしたら以外と汚くないのでよかったです。荷台はできるだけ綺麗に作れたらと思っています笑
前からスゴいとは思っていましたが、最近は神がかって来ましたね。もはや常人の域を超えてます…
ありがとうございます、変な事は色々やっているとは思います笑
前回からマキタのセイバーソウが大活躍ですね🙌何となく海外にあるリッター軽トラみたいでバチクソ格好良いです🎉小型特殊登録楽しみです
セイバーソーは火花が出ないので本当に便利だと実感してます。海外の人が作るのはカッコいいのが多いですよね、発想のスケールがでかいんでしょうね、自分も頑張ります。
昔乗ってた1000のピックアップ思いだした。
かなりレアな車種ですよね、このジムニー作業する前にググったり動画検索したりしました。もちろん実写は見たことないです、すごいなぁ。
@@takekura-f-m 40年前だからね、愛車の修理の代車で借りたら工場を廃業するからと格安で譲ってもらいました。いつかまた欲しいと思っていたのですがその後自車の他に見た事がありません。
実はとても楽しみにしておりました。放置プレイが長かったせいか、感動しました(笑)リアのゲート(ハッチ?)使えばいいだんだー小型特殊自動車ってのがどういうものかわかってないんですけど次回も楽しみです。
いつも更新遅くてお待たせしてます。小型特殊は農機具とか建築車両とかの括りですね、色々と細かい設定があるんで取得できたら良いなぁって感じです笑次回もお待たせするかもしれませんがよろしくお願いします。
先代のSJ系でも、フレームは専用のものに架装した上で、ボディ部分を載せていたようでした。載せるとしたら、キャリィの荷台を1/3ぶった切ったものでしょうか?
フレームの延長はできるんですけどホイールベースを伸ばすフレームの延長は自分はできないので、荷台はワンオフしていくつもりです。
🇳🇿ニュージーランドでは スズキ ジムニーのリアをカットしてトラックに改造している人が多い スズキ キャリイの荷台や他社の小型トラック用の荷台を取り付けて 牧場や農業に使っている人が多い
海外の農家の人達の自作改造車って多彩ですよね、カッコいいのが沢山あるイメージです。この車も小型特殊を目標に作ろうと思ってます。
少しスリムになったかな?😊これからも応援します🎉
ありがとうございます。ちょっと減量してたんですが禁煙したので食欲がヤバいです笑
豪快ですね。男をみました。
久しぶりに見ました。
ありがとうございます。
サムネにつられて覗いて「まーた般若が車で遊んでる」声を聞いて「ん?別人?」動画をみて・・・「これは!パキスタン!」\(^o^)/ch登録しました
あの般若より作業が丁寧ですよね?
「これはパキスタン」、その感想かなり嬉しいです笑
@@takekura-f-m minimini ってご存知ですかね?ミニクーパーをキュッと縮めて短く改造した車です(車検通ってる)フレーム切ったりしてると強度再検査とかメンドクサイらしいですががんばってくださいね。ちなみにあっちはフロントガラス付近で切って(横からみたらZの形)リア周りは生かしたまま移植してます、保安部品とかもまんま使えるんで車検通ったかと・・・
ミニクーパーを短く改造してるヤツですか、ネットで画像は見たことはあります。一応この車は小型特殊(緑ナンバー)の取得を目指して造っていくつもりです、普通車検に適応できるのは作れないです笑
今見つけたクリエイターだけどジムニー関わる人般若面に侵食される病とかある?
ジョジョの石仮面みたいな感じかもしれません笑
久しぶりに見たらジムニーに変わってたw180sxはどうなったんですか〜?
一応あります笑 エンジンブロー疑惑があってエンジンの部品が今現在かなり高額なので手が出せないでいます笑
コメント失礼致しましたが、弊社のライトのレビュー、紹介にご興味がありませんか?😊
どうせなら?
ハイゼットカーゴみたいな感じですかね?
軽トラの荷台がない状態です、これから荷台を造ってトラックにしていきます。
お勧めに出てきて、DIYを楽しんだおもちゃですね(笑)
どこまで切り刻めるか実験してるような感覚で楽しんでます笑
初めて見ましたが。なんかおもろいので登録しました。
雑だけど楽しんで改造してる姿勢が良いな❤若い時にはしごとサボったり寝ないで色々とやったけど年食ってそんな情熱も無くなったわ
自分も年取って腰が重くなってはきました笑 あと、一緒に遊んでくれてた先輩達も同じであんまり遊んでくれなくなって寂しいです笑
これは面白すぎる!!!違う方のハマニーはくっつけるで驚いたけどまさかの逆に短くする人居たとは(笑)
ハマニーみたいに高いクオリティでできたら良いんですけどねぇ笑
多分短くする方が簡単です。
これはこれでカッコいい!
ありがとうございます、現地改修みたいな感じが出てカッコいいと思ってます。
凄すぎ
今回初めて見させて頂きましたがリアをトラック風の荷台にするならせっかく付けたハッチのスペアタイヤのスペースに携行缶付けて燃料タンクにしたり出来そうですね😊
それもカッコいいですね、ミリタリーぽくなってくれそうですね。
ハンマーで豪快に叩き出したシーン笑っちゃいました😂
次回は荷台に着手という事で楽しみにしてますw
もう綺麗に型取りするのも大変すぎるので切って叩いて形を作りました笑
コーキングしたら以外と汚くないのでよかったです。
荷台はできるだけ綺麗に作れたらと思っています笑
前からスゴいとは思っていましたが、最近は神がかって来ましたね。もはや常人の域を超えてます…
ありがとうございます、変な事は色々やっているとは思います笑
前回からマキタのセイバーソウが大活躍ですね🙌
何となく海外にあるリッター軽トラみたいでバチクソ格好良いです🎉
小型特殊登録楽しみです
セイバーソーは火花が出ないので本当に便利だと実感してます。
海外の人が作るのはカッコいいのが多いですよね、発想のスケールがでかいんでしょうね、自分も頑張ります。
昔乗ってた1000のピックアップ思いだした。
かなりレアな車種ですよね、このジムニー作業する前にググったり動画検索したりしました。
もちろん実写は見たことないです、すごいなぁ。
@@takekura-f-m 40年前だからね、愛車の修理の代車で借りたら工場を廃業するからと格安で譲ってもらいました。いつかまた欲しいと思っていたのですがその後自車の他に見た事がありません。
実はとても楽しみにしておりました。
放置プレイが長かったせいか、感動しました(笑)
リアのゲート(ハッチ?)使えばいいだんだー
小型特殊自動車ってのがどういうものかわかってないんですけど
次回も楽しみです。
いつも更新遅くてお待たせしてます。
小型特殊は農機具とか建築車両とかの括りですね、色々と細かい設定があるんで取得できたら良いなぁって感じです笑
次回もお待たせするかもしれませんがよろしくお願いします。
先代のSJ系でも、フレームは専用のものに架装した上で、ボディ部分を載せていたようでした。
載せるとしたら、キャリィの荷台を1/3ぶった切ったものでしょうか?
フレームの延長はできるんですけどホイールベースを伸ばすフレームの延長は自分はできないので、荷台はワンオフしていくつもりです。
🇳🇿ニュージーランドでは スズキ ジムニーのリアをカットしてトラックに改造している人が多い スズキ キャリイの荷台や他社の小型トラック用の荷台を取り付けて 牧場や農業に使っている人が多い
海外の農家の人達の自作改造車って多彩ですよね、カッコいいのが沢山あるイメージです。
この車も小型特殊を目標に作ろうと思ってます。
少しスリムになったかな?😊これからも応援します🎉
ありがとうございます。
ちょっと減量してたんですが禁煙したので食欲がヤバいです笑
豪快ですね。男をみました。
久しぶりに見ました。
ありがとうございます。
サムネにつられて覗いて「まーた般若が車で遊んでる」
声を聞いて「ん?別人?」
動画をみて・・・「これは!パキスタン!」\(^o^)/ch登録しました
あの般若より作業が丁寧ですよね?
「これはパキスタン」、その感想かなり嬉しいです笑
@@takekura-f-m minimini ってご存知ですかね?ミニクーパーをキュッと縮めて短く改造した車です(車検通ってる)フレーム切ったりしてると強度再検査とかメンドクサイらしいですががんばってくださいね。
ちなみにあっちはフロントガラス付近で切って(横からみたらZの形)リア周りは生かしたまま移植してます、保安部品とかもまんま使えるんで車検通ったかと・・・
ミニクーパーを短く改造してるヤツですか、ネットで画像は見たことはあります。
一応この車は小型特殊(緑ナンバー)の取得を目指して造っていくつもりです、普通車検に適応できるのは作れないです笑
今見つけたクリエイターだけど
ジムニー関わる人般若面に侵食される病とかある?
ジョジョの石仮面みたいな感じかもしれません笑
久しぶりに見たらジムニーに変わってたw180sxはどうなったんですか〜?
一応あります笑
エンジンブロー疑惑があってエンジンの部品が今現在かなり高額なので手が出せないでいます笑
コメント失礼致しましたが、弊社のライトのレビュー、紹介にご興味がありませんか?😊
どうせなら?
ハイゼットカーゴみたいな感じですかね?
軽トラの荷台がない状態です、これから荷台を造ってトラックにしていきます。