ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
【訂正】大きさ比べのヒョウとジャガーの画像が逆でした。大変申し訳ありません。以下、修正版です。th-cam.com/video/LY3cTpDH0hw/w-d-xo.htmlぜひこちらから正しいヒョウとジャガーの大きさをご確認くださいませ。
すぐ間違いに気づきましたよ
詳しくない人は、気づかない可能性が高い
ジャガーの方が、ヒョウよりヒョウ柄じゃん、って思ったのは、そういうことだったんだ・・・納得
ですやんか
@@飯島興一 私も思った。私たちが一般的に「ヒョウ柄」と言っているのはジャガーの柄だったのかって思ったら、柄を拡大したらやっぱりヒョウの方がヒョウ柄だったから、あれ?って思ってた。
ネコ科のビジュアルは本当に美しい。機能美を感じる身体とそれでいてカッコよくて可愛い顔。堪らん。
アゴマンゲが悶てて草
バブルヘッド松本
ちゃんとみんなネコになる瞬間があって面白い
猫ちゃんと同じくチュールも食べますよ🥰
そんなん同じネコ科やねんから当たり前やん。気性が違うだけで。人間もチンパンジーやゴリラになる瞬間があるのと同じ。
猫の体のラインとか柔らかさとか顔つきとかもうほんと大好き、グッドデザイン賞よ
トラはマジで神が作った最高傑作だと思う。見た目といい模様といい強さといい。
分かる。ビジュアルがすでに尊いよね。
それをいうならシャチも最高傑作だと思うわデカイし群れで動くしかっけぇし何より賢い。
オスライオンは見栄えはいいけど狩はメスたちに任せてふんぞりかってるんだよね。トラは組織に属さず孤高の存在というのがかっこいい。
@@user-xx8bu2ow7y シャチはガチ
@@あや-t2t9s 『シャチ』学名「オルキヌス・オルカ」意味:(ラテン語より)冥界からの魔物あのフォルムとスペックは神様というよりも、悪魔が本気を出して作った最強生物というに相応しい。流氷の上で休んでいるアザラシ(?)を狩る時、群れで水面近くを素早く泳ぐことによって波を起こし、アザラシ(?)を海に落として捕食する映像を見てからシャチは悪魔だと思っています。
本当に猫科の動きは美しい。個人的に猫は可愛くて飼ってるのもあるけど不意に見せる野性的な動きが大好き。
それぞれ特化した部分があるのなんか良い
むしろ何か特化した技能が無ければ上位互換の種族に餌を取られて生き残れないとも取れるね
4:12ジト目でお手手広げて飛びかかるピューマたんかわいすぎ
チーターの鳴き声をあるページで聞いたが「え❓これが❓❓」って言うくらいネコが短くつぶやくように鳴く「ニャ、ニャニャ💕🐱」みたいな、可愛らしさで瞬間キュン死しそうな声だった💕🤣こんな可愛い声出すのが停止から最高速度120km/hまで3秒フラットとかまたギャップ萌え💕🤣🎉
猫科がたくさん見れて嬉しい。
ネコ科可愛いし強いし必ず一強あるの凄い種族だな…。
チーター走ってる時でも頭が全然ブレないなのがすごい!
ネコ科は全種類好きかっこいいし可愛いとか最強
高速道路で時速100キロで走ってる自動車を見て、「このスピードを生身で出せるのか」と思うと感動した
とても聞き取りやすい解説で、子供と楽しめました。ネコ科と一括りにしても様様な環境で生き抜く、力強さと美しさを垣間見れました。
動物の王やら密林の王やら大物をネコ科で一括りにするとかウチの猫って凄いんだなって
脇から失礼。なんなら肉食の哺乳類は大体ネコ目という属性だった気がするぞ←
ネコ目イヌ科だからねえ
@@rmorita2552 キツネ(イヌ科)とかクマ(クマ科)とかアシカ(鰭脚上科)とかラッコ(イタチ科)とかスカンク(スカンク科)もネコ目。科は違いますが。
動物園で、オオカミの紹介プレートに、ネコ目イヌ科と書かれてて、え?ネコ?イヌ?どっち?と混乱する人が多いんよね。外見で分からんのか?と思うけど。昔は食肉目だったのにネコ目に統一するの意味不明。
全員強みがあるのが良いねライオン…知能No.1 トラ…ソロ戦闘力No.1ジャガー…顎の力No.1ピューマ…ジャンプ力No.1ヒョウ…木登りNo.1チーター…走力No.1
知ってるか?プーマやヒュウを狩って食べるチベタンマフティフで犬がいてライオンより噛む力が10倍強い犬もいる
@@さんぷー-z6v それどこ情報?ヒョウはともかくチベタンマスティフとピューマが戦うシチュエーションがまずほぼないと思うんだけどあとライオンの10倍とかってのも嘘くさいなぁ
@@さんぷー-z6v ライオンより噛む力10倍とか100%ないから安心して買えば?
@@さんぷー-z6v ピューマやヒョウを狩って食べるわけねぇだろ犬だぞ
トラはライオンより知能高いらしいね...ライオンは連携力って感じする。
キリッとした顔がかっこいいね〜!こんなでかいイケメンが心を許した人間にじゃれてくるって考えたらギャップ萌えすぎ
ヒョウって運動神経と俊敏性ばかり目が行き勝ちですが自分より数倍大きい獲物咥えて木の上に運ぶあたりパワーも物凄い。
すべての大きさを同じとしてみた場合はネコ科最強の呼び声高いからね
豹のトータルバランスは、ネコ科最強(ピューマもそれに近いかもだが)
ほんそれ
クロヒョウかっこよすぎた
みんな肉球ついてるって思うと萌える
勝手に萌えてろ
@@犬芝-d2j 言ってること自体は優しいの好き
ゴリラの手みたいな肉球ですよ😱
その肉球でビンタされたら失神するよ
チュールあげたら大喜びしそう😊
毛がふさふさしてるし、模様が綺麗すぎるトラ柄ヒョウ柄が好きな人いるのもわかるなあ
チーターは細マッチョでお顔も本当にカッコいいな。
脇から失礼。声はまるでぬこのように可愛いぞwww「に"ゃお」って感じwww子猫(もとい、子チーター)になると最早「ぴぃ」www
かっこいいというより 美 し い
わかる目頭から口元に流れる黒い一本が美しくないか🥺
ナレーションさんの声がすごい落ち着くから聞きやすくて、頭によく入ります✨
ジャガーはあの巨体で3m近い距離の木々を飛び移ったりもできるのが万能感ある
ジャガーめちゃ泳ぎが上手いよ
絶滅種でジャイアント・ジャガーってのがいたみたいで体長3mあったそうです。
ネコ科は全てカッコいいか可愛い
そして美しい😸
ツンデレでもある
ライオンってブサイクじゃないか?カッコいいって思ったことないサムネのやつなんかめちゃくちゃブサイク顔じゃん
でも残酷なんですよね…そこもまた愛らしいんですけどね!
最後の写真見たら分かるけど、トラ、ピューマはイケメンチーター、ヒョウは普通ライオン、ジャガーはブス
曲線的なしなやかさと強さを両立してるのがネコ科の良さ
チーターの走る姿が美しくて、何度も繰り返して見てしまった。
なにこの素敵企画
なんか、美しすぎて涙出てきた。。😭我が家は代々ネコ家系ですが、野生に生きる猫科さん達は本当にかっこいいですね🤗
恐くて危険な猛獣なのに可愛いと思えてしまう…これが猫マジックか
犬派ですが、つい見てしまい勉強になりました。ネコ科でもこれだけ違いがあるのですね...チーターの走る姿鳥肌が立ちました。
タヌキとキツネとかやな。
いま一番楽しみにしているチャンネルです
とっても聞きやすい話し方と声で良かったです。
トラはマジでかっこいいし赤ちゃんの時はクソかわいい
TH-camで人間に懐いた大型ネコ科を見てると、みんなただのデカいニャンコよ
サムネみんなジト目なのかわいい笑
ちゆ~るを狙っている説
カタギじゃない方々の目つきで草
ライオンはオスとメスで大きさが異なり役割も違うネコ科動物の中で唯一群れを作る強さと知能を兼ね備えていて最も魅力を感じます
ネコ科の動物ってカッコ良いですよね✨次は猛禽類が見たいです🎵
猛禽類やりますね!
レオパルド?
ヒョウ柄の大阪のオバちゃんが最も獰猛な気がします。
大阪のオバちゃんはネコ科だったのか
けど実際トラと大阪のババアがサシでやり合ったら、虎のパワーで押さえ込まれて首噛まれてババアすぐタヒぬやろ
@@user-nd8hj1my1l せっかく獰猛さを競わせるならヒョウ柄のオバチャンと、パイソン柄のオバチャンにやってもらったほうが面白いと思います。オバチャンが猛獣にしばかれるところなんて誰も興味ないでしょ。
@@user-nd8hj1my1l 1人だけなんか違う感性で草
@@user-nd8hj1my1l クソおもんなくて草
似た姿をしてるけど、個性が全く違うのって…なんかいいな…
ライオンのオスとメスは本当分かりやすい
こんなに美しい生き物達が絶滅しそうなんて悲しすぎるどうにかしてあげたい少しでも先伸ばしできるように
そんな奴らもダンボールを与えると…
とても気の利いた素晴らしい動画ですね
アフリカで100年ぶりに発見とあってクロヒョウがアルビノ並みのレアな個体だと知ってびくりした
みんな顔がいかつい猫だけ何故か物柔らかで可愛らしい顔してるよね
にゃんこの方が進化するとワンコより大きくて強いというのが解ります。にゃんこの注意深い洞察力や芯の強さやプライドは随所に感じ取れます。
なんでこんなカッコいいんだろ
ジャガーの由来カッコ良過ぎやろ
あらためて勉強になりました。
それぞれパワーに知能にスピード、水に強かったり、木登りが出来たりと平等に能力を与えられ進化したんだね。
虎🐯は恐らく地球上で最も美しい動物のひとつだと考えられます。あのどこまでも神秘的な瞳と縞模様!佇まいは畏怖に値する。まさしく神がくれた動く芸術だと言える🥰
分かりやすい解説でした♪
ネコ科動物達は、とても魅力がありますね。
ネコ科は獲物を仕留める時ノドに嚙みつくが、そう考えるとライオンの雄のたてがみはスゴイ防御だな
違う。オスライオンのタテガミはメスへのアピールと、ライバルオスへの威嚇。オス同士の戦いで普通に喉に噛み付いてトドメさしてるよ。タテガミが黒くて多いオスほど体も大きく強いからメスにモテるんだよ。
かわいい!!!すき♥ジャガーの写真がドラネコに見えて仕方ない♥
ネコ科って全部魅力的
大き過ぎないバランスがいい動物は広く分布するんだな
ライオン「今の日本は鹿やイノシシが沢山繁殖しているらしい!」虎「食べ放題やん住みてえなあ!」ジャガー「ワンチャン熊も食えないことは無いね」ピューマ「ライオン氏草原専用だから山林厳しくない??」ライオン「飯の為なら山林でもおkよ(`・ω・´)」
滑らかな骨格、美しい顔立ちネコ科最強
こういうシンプルかつ優劣つけてるわけじゃない解説ものは◎それぞれに興味深い生態があるね。最強だのこっちが強いだの小学生みたいな話はいらん。もっと掘り下げた細かい話も聞きたくなったぜ。
イッヌとゴリさん以外ではやっぱネッコ科が個性あって好きだわ。かわいいし。
同じネコ科でも、ピューマとチーターは、ヒョウ属であるトラ・ライオン・ジャガー・ヒョウとはかなり種類が違うんですよね。特にピューマはどちらかというとヤマネコですし…
〜やハイエナに狙われないように木の上に運んで食べますって言った直後に画面左下からハイエナ現れたからで、でたー!!ってなった笑笑
寅年だから虎が1番動物の中で好きっ!😍💕アラブの方が寅飼ってる映像とか見るのすごいすき!✨
6種の正面顔写真の並びにカッコいいと思いつつも、本能的が怖いと感じてるのが分かる。
トムジェリの話が始まる前に出てくるライオンって結構再現度高いのな
ジャガー🐆ワニ🐊襲っている時の画像3:42 タマタマ可愛い❤
ヒョウの繁栄を見るとやはり木登りが生存競争の上では非常に有効なんでしょうね。猛禽類に取られそうな気もするけど。
今はヒョウが最も繁栄している猫科ですが…およそ1万年前までは人間に次いで最も繁栄した大型哺乳類は猫科のライオンでした単独でも大型で強いライオンは猫科の中でも知能が高く社会性を持っていてプライドと呼ばれる群れを作る、更にサバンナや草原だけでなく森林や高地等でも生息できるほど環境適応能力も高くかつては、アフリカ大陸全域、ヨーロッパの一部から中央アジアやインドに掛けて、更に南アメリカ大陸の一部にも生息していました中でもアフリカのリビアからモロッコに掛けて生息していたバーバリライオンという種類は4メートルを超える体格を誇っていて正に百獣の王の名に相応しいライオンでしたしかしバーバリライオンを始め、雄ライオンの鬣と強さに魅了された時の権力者達(カエサルやナポレオンなど)によってパレードの時の見世物する為や剣闘士とコロシアムで闘わせる為等でライオンを次々に捕獲していった、更に人間が住む場所を広げた結果ライオンは人を襲う危険性が有るため害獣として次々に駆除していった為、多くの地域でライオンは絶滅してしまい現在ではアフリカのサバンナとインドの一部だけにしか生息していません、しかし現在居るライオン達も絶滅の危機に陥っている状態です
ほんとにすごいよね。ライオン、ヒョウは誕生したのがおっそいけど、分布が広い。共通祖先から分布が広かったのかなーそれに比べてチーターはライオン、ヒョウよりずっと早くに誕生してたのに分布がそれほど広くない。昔はインドまでいたらしいけど、
猫ちゃんと同じチュールが大好き
チーターが①番好き💕速いのにムダに争わない上に潔く目利きもできる💕チータータイプ❤
それぞれ違いがあって面白いなぁ
それぞれの生息域も紹介してもらいたかったです。
雪豹もカッコいいししっぽが長くて太くてフワフワで可愛いよ♪
変なコメント気にしないで。私も見た目は猫科の中でも可愛いと思います。
攻撃的なコメントがあったため削除しました。
また同一人物から攻撃的なコメントがあったので削除しました。私の動画への批判はありがたいですが、他人を馬鹿にするような言葉を使っていた場合は削除します。
@@TNCreatureVideos 私のコメントでご迷惑おかけして本当にすみませんm(_ _)m
いえいえ、もらい事故のようなものですから、誰も悪くありません。これからもたくさんコメントしていただけたら嬉しいです!
ヒョウは見た目のバランスが好きだな。ピューマはちょい頭が小さく、ジャガーは逆に顔がでかいんだよなー
今目の前にいるのどいつかわからなかったですが模様で見分けついて助かりました!
に…逃げてー!
チーターの0-100kmがスーパーカー並みってところ萌
ネコ科ってほんとカッコいい、美しい
いつも楽しみにしています!再生者1回目をとったぞー!イエス!!
ありがとうございます!
2:02 ジャガーの斑点模様がパンダに見えて萌える
ピューマの顔が一番ネコっぽくて可愛い❤️
サムネがかっこよすぎる
マジでイケメン集団だよね
素晴らしい👏👏👏チーターの母親が必死に子育てする姿は泣けます💧
戦車に猫科を持ってきたドイツは素晴らしい。
ジャガー、ヒョウ、チーターの模様の違いを小学生の頃図鑑眺めてて気付き、当時から色んな人にドヤッて生きてきたけど(笑)結構知らない人が多くて、たまに人気者になってました(笑)友達が「ヒョウ柄買った!」って見せてくれたときに、「それジャガーやで?」って教えてあげたら、「マジ?でもジャガーの方が強いやん♪」って喜んでたの思い出しました(笑)
虎かっこよすぎ🐅
ヒョウとジャガーの見分け方が分かりました~!
画像逆で分かりにくくてすみません〜!
素晴らしい動画です
ジャガーが1番カッコいい!水にも入れる、木にも登れる!
うーん、面白い!初めてチャンネル見させていただきましたが、わかりやすく映像付きでとても良いです!濃厚でした。
虎こんなに大きいのにアムール虎になるとここからさらに1m大きくなるんだからスゲーよ✨
それぞれ得意なことがあって、かっこいいね
ヒョウやジャガーもきれいですがやはりトラの模様は美しいです 獰猛なのにライオンよりかわいらしく見えるのはなんでか
凄い分かりやすい‼︎
クロヒョウかっこよすぎるし、チーターさん加速力だけで他の狩り力よわよわすぎて好き
広い分布で多数繁栄出来てる豹が今のとこ勝ち組だね。自分もネコ科の中では一番豹が好き。強くしなやかでセクシーなのよね♡
なんか、チーター応援したくなるなー王者!と言われたらライオンって感じがする🦁自分的に、トラは異彩を放っている気がする。異様な魅力を感じるんだよね🤔単独行動っていうのとあの鋭い目付きが好き
「一突きで殺す者」ジャガーの名前の意味、、カッコヨスギヤロ。
ワニが一番速く走る時ってジャガーから逃げる時かも
たまにオオアリクイに返り討ちにされるのもご愛敬
0:05 新卒の採用面接の時の面接官こんなんでした!
なにこの最高なチャンネル
【訂正】大きさ比べのヒョウとジャガーの画像が逆でした。大変申し訳ありません。
以下、修正版です。
th-cam.com/video/LY3cTpDH0hw/w-d-xo.html
ぜひこちらから正しいヒョウとジャガーの大きさをご確認くださいませ。
すぐ間違いに気づきましたよ
詳しくない人は、気づかない可能性が高い
ジャガーの方が、ヒョウよりヒョウ柄じゃん、って思ったのは、そういうことだったんだ・・・納得
ですやんか
@@飯島興一 私も思った。
私たちが一般的に「ヒョウ柄」と言っているのはジャガーの柄だったのかって思ったら、柄を拡大したらやっぱりヒョウの方がヒョウ柄だったから、あれ?って思ってた。
ネコ科のビジュアルは本当に美しい。
機能美を感じる身体とそれでいてカッコよくて可愛い顔。堪らん。
アゴマンゲが悶てて草
バブルヘッド松本
ちゃんとみんなネコになる瞬間があって面白い
猫ちゃんと同じくチュールも食べますよ🥰
そんなん同じネコ科やねんから当たり前やん。気性が違うだけで。
人間もチンパンジーやゴリラになる瞬間があるのと同じ。
猫の体のラインとか柔らかさとか顔つきとかもうほんと大好き、グッドデザイン賞よ
トラはマジで神が作った最高傑作だと思う。見た目といい模様といい強さといい。
分かる。ビジュアルがすでに尊いよね。
それをいうならシャチも最高傑作だと思うわ
デカイし群れで動くしかっけぇし何より賢い。
オスライオンは見栄えはいいけど狩はメスたちに任せてふんぞりかってるんだよね。トラは組織に属さず孤高の存在というのがかっこいい。
@@user-xx8bu2ow7y
シャチはガチ
@@あや-t2t9s 『シャチ』
学名「オルキヌス・オルカ」
意味:(ラテン語より)冥界からの魔物
あのフォルムとスペックは神様というよりも、悪魔が本気を出して作った最強生物というに相応しい。
流氷の上で休んでいるアザラシ(?)を狩る時、群れで水面近くを素早く泳ぐことによって波を起こし、アザラシ(?)を海に落として捕食する映像を見てからシャチは悪魔だと思っています。
本当に猫科の動きは美しい。個人的に猫は可愛くて飼ってるのもあるけど不意に見せる野性的な動きが大好き。
それぞれ特化した部分があるのなんか良い
むしろ何か特化した技能が無ければ上位互換の種族に餌を取られて生き残れないとも取れるね
4:12
ジト目でお手手広げて飛びかかるピューマたんかわいすぎ
チーターの鳴き声をあるページで聞いたが
「え❓これが❓❓」
って言うくらい
ネコが短くつぶやくように鳴く「ニャ、ニャニャ💕🐱」みたいな、可愛らしさで瞬間キュン死しそうな声だった💕🤣
こんな可愛い声出すのが停止から最高速度120km/hまで3秒フラットとかまたギャップ萌え💕🤣🎉
猫科がたくさん見れて嬉しい。
ネコ科可愛いし強いし必ず一強あるの凄い種族だな…。
チーター走ってる時でも頭が全然ブレないなのがすごい!
ネコ科は全種類好き
かっこいいし可愛いとか最強
高速道路で時速100キロで走ってる自動車を見て、「このスピードを生身で出せるのか」と思うと感動した
とても聞き取りやすい解説で、子供と楽しめました。ネコ科と一括りにしても様様な環境で生き抜く、力強さと美しさを垣間見れました。
動物の王やら密林の王やら大物をネコ科で一括りにするとかウチの猫って凄いんだなって
脇から失礼。
なんなら肉食の哺乳類は大体ネコ目という属性だった気がするぞ←
ネコ目イヌ科だからねえ
@@rmorita2552 キツネ(イヌ科)とかクマ(クマ科)とかアシカ(鰭脚上科)とかラッコ(イタチ科)とかスカンク(スカンク科)もネコ目。科は違いますが。
動物園で、オオカミの紹介プレートに、ネコ目イヌ科と書かれてて、え?ネコ?イヌ?どっち?と混乱する人が多いんよね。外見で分からんのか?と思うけど。昔は食肉目だったのにネコ目に統一するの意味不明。
全員強みがあるのが良いね
ライオン…知能No.1
トラ…ソロ戦闘力No.1
ジャガー…顎の力No.1
ピューマ…ジャンプ力No.1
ヒョウ…木登りNo.1
チーター…走力No.1
知ってるか?プーマやヒュウを狩って食べるチベタンマフティフで犬がいてライオンより噛む力が10倍強い犬もいる
@@さんぷー-z6v それどこ情報?
ヒョウはともかくチベタンマスティフとピューマが戦うシチュエーションがまずほぼないと思うんだけど
あとライオンの10倍とかってのも嘘くさいなぁ
@@さんぷー-z6v
ライオンより噛む力10倍とか100%ないから安心して買えば?
@@さんぷー-z6v ピューマやヒョウを狩って食べるわけねぇだろ
犬だぞ
トラはライオンより知能高いらしいね...ライオンは連携力って感じする。
キリッとした顔がかっこいいね〜!
こんなでかいイケメンが心を許した人間にじゃれてくるって考えたらギャップ萌えすぎ
ヒョウって運動神経と俊敏性ばかり目が行き勝ちですが自分より数倍大きい獲物咥えて木の上に運ぶあたり
パワーも物凄い。
すべての大きさを同じとしてみた場合はネコ科最強の呼び声高いからね
豹のトータルバランスは、ネコ科最強(ピューマもそれに近いかもだが)
ほんそれ
クロヒョウかっこよすぎた
みんな肉球ついてるって思うと萌える
勝手に萌えてろ
@@犬芝-d2j 言ってること自体は優しいの好き
ゴリラの手みたいな肉球ですよ😱
その肉球でビンタされたら失神するよ
チュールあげたら大喜びしそう😊
毛がふさふさしてるし、模様が綺麗すぎる
トラ柄ヒョウ柄が好きな人いるのもわかるなあ
チーターは細マッチョでお顔も本当にカッコいいな。
脇から失礼。
声はまるでぬこのように可愛いぞwww
「に"ゃお」
って感じwww
子猫(もとい、子チーター)になると最早「ぴぃ」www
かっこいい
というより
美 し い
わかる
目頭から口元に流れる黒い一本が美しくないか🥺
ナレーションさんの声がすごい落ち着くから聞きやすくて、頭によく入ります✨
ジャガーはあの巨体で3m近い距離の木々を飛び移ったりもできるのが万能感ある
ジャガーめちゃ泳ぎが上手いよ
絶滅種でジャイアント・ジャガーってのがいたみたいで体長3mあったそうです。
ネコ科は全てカッコいいか可愛い
そして美しい😸
ツンデレでもある
ライオンってブサイクじゃないか?カッコいいって思ったことない
サムネのやつなんかめちゃくちゃブサイク顔じゃん
でも残酷なんですよね…そこもまた愛らしいんですけどね!
最後の写真見たら分かるけど、トラ、ピューマはイケメン
チーター、ヒョウは普通
ライオン、ジャガーはブス
曲線的なしなやかさと強さを両立してるのがネコ科の良さ
チーターの走る姿が美しくて、何度も繰り返して見てしまった。
なにこの素敵企画
なんか、美しすぎて涙出てきた。。😭
我が家は代々ネコ家系ですが、野生に生きる猫科さん達は本当にかっこいいですね🤗
恐くて危険な猛獣なのに可愛いと思えてしまう…これが猫マジックか
犬派ですが、つい見てしまい勉強になりました。
ネコ科でもこれだけ違いがあるのですね...
チーターの走る姿鳥肌が立ちました。
タヌキとキツネとかやな。
いま一番楽しみにしているチャンネルです
とっても聞きやすい話し方と声で良かったです。
トラはマジでかっこいいし赤ちゃんの時はクソかわいい
TH-camで人間に懐いた大型ネコ科を見てると、みんなただのデカいニャンコよ
サムネみんなジト目なのかわいい笑
ちゆ~るを狙っている説
カタギじゃない方々の目つきで草
ライオンはオスとメスで大きさが異なり役割も違う
ネコ科動物の中で唯一群れを作る
強さと知能を兼ね備えていて最も魅力を感じます
ネコ科の動物ってカッコ良いですよね✨次は猛禽類が見たいです🎵
猛禽類やりますね!
レオパルド?
ヒョウ柄の大阪のオバちゃんが最も獰猛な気がします。
大阪のオバちゃんはネコ科だったのか
けど実際トラと大阪のババアがサシでやり合ったら、虎のパワーで押さえ込まれて首噛まれてババアすぐタヒぬやろ
@@user-nd8hj1my1l
せっかく獰猛さを競わせるなら
ヒョウ柄のオバチャンと、パイソン柄のオバチャンにやってもらったほうが面白いと思います。オバチャンが猛獣にしばかれるところなんて誰も興味ないでしょ。
@@user-nd8hj1my1l
1人だけなんか違う感性で草
@@user-nd8hj1my1l クソおもんなくて草
似た姿をしてるけど、個性が全く違うのって…なんかいいな…
ライオンのオスとメスは
本当分かりやすい
こんなに美しい生き物達が絶滅しそうなんて悲しすぎるどうにかしてあげたい少しでも先伸ばしできるように
そんな奴らもダンボールを与えると…
とても気の利いた素晴らしい動画ですね
アフリカで100年ぶりに発見とあってクロヒョウがアルビノ並みのレアな個体だと知ってびくりした
みんな顔がいかつい
猫だけ何故か物柔らかで可愛らしい顔してるよね
にゃんこの方が進化するとワンコより大きくて強いというのが解ります。にゃんこの注意深い洞察力や芯の強さやプライドは随所に感じ取れます。
なんでこんなカッコいいんだろ
ジャガーの由来カッコ良過ぎやろ
あらためて勉強になりました。
それぞれパワーに知能にスピード、水に強かったり、木登りが出来たりと平等に能力を与えられ進化したんだね。
虎🐯は恐らく地球上で最も美しい動物のひとつだと考えられます。
あのどこまでも神秘的な瞳と縞模様!佇まいは畏怖に値する。まさしく神がくれた動く芸術だと言える🥰
分かりやすい解説でした♪
ネコ科動物達は、とても魅力がありますね。
ネコ科は獲物を仕留める時ノドに嚙みつくが、そう考えるとライオンの雄のたてがみはスゴイ防御だな
違う。
オスライオンのタテガミはメスへのアピールと、ライバルオスへの威嚇。オス同士の戦いで普通に喉に噛み付いてトドメさしてるよ。
タテガミが黒くて多いオスほど体も大きく強いからメスにモテるんだよ。
かわいい!!!
すき♥
ジャガーの写真がドラネコに見えて仕方ない♥
ネコ科って全部魅力的
大き過ぎないバランスがいい動物は広く分布するんだな
ライオン
「今の日本は鹿やイノシシが沢山繁殖しているらしい!」
虎
「食べ放題やん
住みてえなあ!」
ジャガー
「ワンチャン熊も
食えないことは無いね」
ピューマ
「ライオン氏
草原専用だから
山林厳しくない??」
ライオン
「飯の為なら
山林でもおkよ(`・ω・´)」
滑らかな骨格、美しい顔立ち
ネコ科最強
こういうシンプルかつ優劣つけてるわけじゃない解説ものは◎
それぞれに興味深い生態があるね。
最強だのこっちが強いだの小学生みたいな話はいらん。
もっと掘り下げた細かい話も聞きたくなったぜ。
イッヌとゴリさん以外ではやっぱネッコ科が個性あって好きだわ。かわいいし。
同じネコ科でも、ピューマとチーターは、ヒョウ属であるトラ・ライオン・ジャガー・ヒョウとはかなり種類が違うんですよね。
特にピューマはどちらかというとヤマネコですし…
〜やハイエナに狙われないように木の上に運んで食べます
って言った直後に画面左下からハイエナ現れたからで、でたー!!ってなった笑笑
寅年だから虎が1番動物の中で好きっ!😍💕
アラブの方が寅飼ってる映像とか見るのすごいすき!✨
6種の正面顔写真の並びにカッコいいと思いつつも、本能的が怖いと感じてるのが分かる。
トムジェリの話が始まる前に出てくる
ライオンって結構再現度高いのな
ジャガー🐆ワニ🐊襲っている時の画像3:42 タマタマ可愛い❤
ヒョウの繁栄を見るとやはり木登りが生存競争の上では非常に有効なんでしょうね。猛禽類に取られそうな気もするけど。
今はヒョウが最も繁栄している猫科ですが…
およそ1万年前までは人間に次いで最も繁栄した大型哺乳類は猫科のライオンでした
単独でも大型で強いライオンは猫科の中でも知能が高く社会性を持っていてプライドと呼ばれる群れを作る、更にサバンナや草原だけでなく森林や高地等でも生息できるほど環境適応能力も高くかつては、アフリカ大陸全域、ヨーロッパの一部から中央アジアやインドに掛けて、更に南アメリカ大陸の一部にも生息していました
中でもアフリカのリビアからモロッコに掛けて生息していたバーバリライオンという種類は4メートルを超える体格を誇っていて正に百獣の王の名に相応しいライオンでした
しかしバーバリライオンを始め、雄ライオンの鬣と強さに魅了された時の権力者達(カエサルやナポレオンなど)によってパレードの時の見世物する為や剣闘士とコロシアムで闘わせる為等でライオンを次々に捕獲していった、更に人間が住む場所を広げた結果ライオンは人を襲う危険性が有るため害獣として次々に駆除していった為、多くの地域でライオンは絶滅してしまい現在ではアフリカのサバンナとインドの一部だけにしか生息していません、しかし現在居るライオン達も絶滅の危機に陥っている状態です
ほんとにすごいよね。ライオン、ヒョウは誕生したのがおっそいけど、分布が広い。共通祖先から分布が広かったのかなー
それに比べてチーターはライオン、ヒョウよりずっと早くに誕生してたのに分布がそれほど広くない。昔はインドまでいたらしいけど、
猫ちゃんと同じチュールが大好き
チーターが①番好き💕
速いのにムダに争わない上に潔く目利きもできる💕
チータータイプ❤
それぞれ違いがあって面白いなぁ
それぞれの生息域も紹介してもらいたかったです。
雪豹もカッコいいし
しっぽが長くて太くてフワフワで
可愛いよ♪
変なコメント気にしないで。私も見た目は猫科の中でも可愛いと思います。
攻撃的なコメントがあったため削除しました。
また同一人物から攻撃的なコメントがあったので削除しました。私の動画への批判はありがたいですが、他人を馬鹿にするような言葉を使っていた場合は削除します。
@@TNCreatureVideos
私のコメントでご迷惑おかけして
本当にすみませんm(_ _)m
いえいえ、もらい事故のようなものですから、誰も悪くありません。
これからもたくさんコメントしていただけたら嬉しいです!
ヒョウは見た目のバランスが好きだな。ピューマはちょい頭が小さく、ジャガーは逆に顔がでかいんだよなー
今目の前にいるのどいつかわからなかったですが
模様で見分けついて助かりました!
に…逃げてー!
チーターの0-100kmがスーパーカー並みってところ萌
ネコ科ってほんとカッコいい、美しい
いつも楽しみにしています!再生者1回目をとったぞー!イエス!!
ありがとうございます!
2:02 ジャガーの斑点模様がパンダに見えて萌える
ピューマの顔が一番ネコっぽくて可愛い❤️
サムネがかっこよすぎる
マジでイケメン集団だよね
素晴らしい👏👏👏チーターの母親が必死に子育てする姿は泣けます💧
戦車に猫科を持ってきたドイツは素晴らしい。
ジャガー、ヒョウ、チーターの模様の違いを小学生の頃図鑑眺めてて気付き、当時から色んな人にドヤッて生きてきたけど(笑)結構知らない人が多くて、たまに人気者になってました(笑)友達が「ヒョウ柄買った!」って見せてくれたときに、「それジャガーやで?」って教えてあげたら、「マジ?でもジャガーの方が強いやん♪」って喜んでたの思い出しました(笑)
虎かっこよすぎ🐅
ヒョウとジャガーの見分け方が分かりました~!
画像逆で分かりにくくてすみません〜!
素晴らしい動画です
ジャガーが1番カッコいい!
水にも入れる、木にも登れる!
うーん、面白い!
初めてチャンネル見させていただきましたが、わかりやすく映像付きでとても良いです!濃厚でした。
虎こんなに大きいのにアムール虎になるとここからさらに1m大きくなるんだからスゲーよ✨
それぞれ得意なことがあって、かっこいいね
ヒョウやジャガーもきれいですがやはりトラの模様は美しいです 獰猛なのにライオンよりかわいらしく見えるのはなんでか
凄い分かりやすい‼︎
クロヒョウかっこよすぎるし、チーターさん加速力だけで他の狩り力よわよわすぎて好き
広い分布で多数繁栄出来てる豹が今のとこ勝ち組だね。
自分もネコ科の中では一番豹が好き。
強くしなやかでセクシーなのよね♡
なんか、チーター応援したくなるなー
王者!と言われたらライオンって感じがする🦁
自分的に、トラは異彩を放っている気がする。異様な魅力を感じるんだよね🤔単独行動っていうのとあの鋭い目付きが好き
「一突きで殺す者」
ジャガーの名前の意味、、カッコヨスギヤロ。
ワニが一番速く走る時ってジャガーから逃げる時かも
たまにオオアリクイに返り討ちにされるのもご愛敬
0:05 新卒の採用面接の時の面接官こんなんでした!
なにこの最高なチャンネル