近鉄 阪伊乙特急10両編成

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 195

  • @kairos1687
    @kairos1687 3 ปีที่แล้ว +16

    バブル崩壊後でもまだ時代が良かったです、ワンダーシビック懐かしい!貴重な映像ありがとうございました。

  • @2kv384
    @2kv384 4 ปีที่แล้ว +77

    特急もですけど、冒頭に出てきた踏切待ちのワンダーシビック懐かしすぎで涙出ました。

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。この頃は昭和産まれの車もまだまだ走ってましたね。

    • @gingaexpress6539
      @gingaexpress6539 4 ปีที่แล้ว +5

      私も同じくです。大ヒットしたグランドシビックではなくワンダーシビックというのが時代を感じます。メチャメチャ懐かしいかったです。

    • @鉄道ミニカーチャンネル
      @鉄道ミニカーチャンネル 4 ปีที่แล้ว

      僕が1歳の時の動画ですね

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。私は23歳の大学生でした😄

    • @金正恩-x1f
      @金正恩-x1f 4 ปีที่แล้ว +1

      -8歳でした(聞いてない)

  • @class-381
    @class-381 3 ปีที่แล้ว +17

    阪伊10両でしかも満席…
    今では考えられない光景

  • @NanchattekotuHiro
    @NanchattekotuHiro 4 ปีที่แล้ว +70

    車両や駅の設備は変わっても赤福の看板は今もなお変わらず現役

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +10

      確かに(笑)

  • @坂本保博
    @坂本保博 4 ปีที่แล้ว +20

    確かにこの頃は10両編成でも、ほぼ満席の状態でした。
    名阪だけではなく、阪伊・名伊の甲特急も頻繁に運転されていたと思います。
    名阪乙特急が短絡線上で、阪伊甲特急の通過待ちを行ったり〜
    (どちらも大阪方面の場合)
    今では考えられないですね。

    • @kirisamedg1252
      @kirisamedg1252 4 ปีที่แล้ว +3

      やはり 高速道路の開通などにより 利用者が減少したのが大きいですね

  • @mf11mf24
    @mf11mf24 4 ปีที่แล้ว +15

    伊勢中川駅6番線通過を見たのは初めてです。貴重な動画をアップありがとうございます。

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +3

      こんにちは。視聴&コメントありがとうございます。
      伊勢中川駅6番線といえば、大阪線普通列車の専用番線のイメージが強いですからね。私もビデオ見返してみて驚きました(笑)

    • @Series21next
      @Series21next 4 ปีที่แล้ว +1

      アーバンライナーで通過したことなら

  • @もと-n9b6y
    @もと-n9b6y 4 ปีที่แล้ว +22

    貴重な映像ありがとうございます。4+3+3も今では見れませんね。名阪では湯の山温泉併結、京伊は名張、伊勢中川、五十鈴川が通過扱いの列車が走ってましたね。沿線民としてびっくりしたのは乗車率、こんなに乗ってるのは今ではお盆などでもなかなか見れません。

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +2

      こんにちは。コメントありがとうございます。この年は式年遷宮の翌年で、特に観光客が多かったのかもしれませんね。この頃は甲特急も多く走っていましたがハイシーズンは軒並み満席でした。

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +1

      他の方の捕捉コメントより。この年は世界祝祭博(まつり博三重)が開催されていたようです。

    • @もと-n9b6y
      @もと-n9b6y 4 ปีที่แล้ว +1

      そうだったんですね。ありがとうございます。またこのような光景を沿線民としては見たいですね♪

  • @重松知憲
    @重松知憲 ปีที่แล้ว +3

    古き良き近鉄特急の魅力が詰まっている神動画。

  • @早川宜成
    @早川宜成 2 ปีที่แล้ว +1

    一番好きな電車が見れて感謝です。

  • @guttyao
    @guttyao 4 ปีที่แล้ว +8

    70年代の幼少時代を三重県で過ごした自分にとって
    近鉄と言えばまさにコレ。

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。まさに70年代80年代の近鉄の姿ですよね。伊勢志摩ライナーだけが90年代を感じさせてます😊

  • @ahemoana4188
    @ahemoana4188 หลายเดือนก่อน

    私の記憶にある近鉄の風景がまさにコレです!
    (当時、伊勢在住)
    伊勢中川で急行の乗り換え待ちをしている間、それぞれに向かう特急車両を眺めるのが好きでした。
    懐かしいですね〜。

  • @トモロー-j8t
    @トモロー-j8t 4 ปีที่แล้ว +11

    12200系最盛期の頃懐かしいですね
    今では特急乗車率が下落してますし、新型車両も乗り心地重視、先端丸型の増結困難な車両になってしまってますので、10両編成はほとんどみられません。
    12200系も今年度までに廃車になってしまうということで寂しい限りです。

    • @taka480
      @taka480 ปีที่แล้ว

      当時、20m級の10両編成大手私鉄特急といえば近鉄特急と一時期の西武初代レッドアローくらいでした。
      今の時代、固定編成で8両編成の特急を保有しているのも近鉄(アーバンライナー・ひのとり)と西武(ラ・ビュー)の2社のみ…

  • @0421koba
    @0421koba 4 ปีที่แล้ว +9

    旧エースが懐かしい!(イモ虫ってみんな言ってましたw)
    椅子がごつく座り心地が良かったのと、ブレーキかけたとき時「ジャ~~~」って、音が凄かった!
    サニーカーも、デビュー塗装が一番かっこいいですね!
    新旧入り混じる、黄金期! 面白い時代でした!

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +3

      イモ虫ですか(笑)いま見るとかわいく見えますね。ブレーキ音は派手だったけど😄
      やっぱり近鉄特急はこの色がいいです😌

    • @スーツインナー
      @スーツインナー 2 ปีที่แล้ว

      旧エースカー、1967年頃に3両で1億円と聞いたことあります。

  • @Y_Yamada
    @Y_Yamada 4 ปีที่แล้ว +13

    3連固定となった新エースカーが懐かしい。
    なんか愛嬌のある顔で好きだったなぁ。
    動画もポイントとなる部分で、日付と時間を写し込んでいる点で資料性が高く、
    しかも画面の邪魔にならないタイミングでの写し込みなど、細かい気配りは嬉しいですね。
    そしてアナログ記録時代の割に画質が良いですね。
    8mmといってもHi-8のような気がします。(違うかも知れませんけど)
    特急といえども花形では無い乙特急にベテランの車両達。
    なんか良い感じの風景を見せてもらいました。
    ありがとう。

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +3

      こんばんは。コメントありがとうございます。お褒め頂き嬉しい限りです😂
      通学に使ってたこともあり、近鉄は身近な存在でした。12200系の未更新車が少なくなってきたこともあって、それをメインに撮影してましたね。日付は撮影の始まりに、時間は要所に入れるように心がけていました。
      機材は1994年以前は8ミリ、それ以後はHi8(共にソニーのハンディカム)で撮影してます。テープは15年ほど放置状態だったんですが、段ボールに入れて日光の当たらない所に置いてあったおかげで、カビも生えずに思ったほど劣化してなかったのは幸いでした😊

  • @yanmako3264
    @yanmako3264 4 ปีที่แล้ว +5

    11400系やホームの幕式案内がすごく懐かしいです。11400系の次はスナックカーがそろそろ消えてしまう番で、なんだか寂しいですね。
    貴重な映像ありがとうございます。

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。行先案内がLEDになり、旧特急色もまもなく消滅してしまいましすね😢
      それでも私は近鉄が大好きです😉

  • @北住卓也
    @北住卓也 4 ปีที่แล้ว +3

    名古屋線では決して見ることの出来ない10両編成。
    94年は、前々回の伊勢神宮の式年遷宮の翌年、スペイン村の開業、世界祝祭博三重の開催と、三重がめちゃめちゃ盛り上がっていた時代。大阪のお客さんも近鉄を利用していたかとても分かる映像ですね。
    今年いっぱいでこのカラーリングが見れなくなるのは本当に残念です。

  • @岡村充康-h9z
    @岡村充康-h9z 4 ปีที่แล้ว +3

    10連特急は近年では朝ラッシュ時ぐらいしか見ることができず寂しい限りです。かつては正月3が日の日中に見られたけど。実際に乗車したのは昭和64年(昭和天皇崩御前)の元旦の終夜運転で11400系3連×2+12200系4連に乗車した記憶があります。車両部品の即売会では9と10の号車札が早く売り切れてましたね。

  • @azusawa8
    @azusawa8 3 ปีที่แล้ว +3

    スペ村開園仕立ての頃だから今より賑わってる。スペ村また行きたいなぁ。

  • @comcom1837
    @comcom1837 4 ปีที่แล้ว +12

    エースカー、懐かしい!
    入社したときにはいたんだよなぁ、この電車。
    整備してて伊勢志摩ライナーと違いすぎて『何これ?』と思ってしまいました^^;

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +4

      確かに両者が同じ近鉄特急とは思えないですよね😅11400系も更新されて内装は明るくキレイになってましたけどね…

  • @トミヤマ-e8s
    @トミヤマ-e8s 3 ปีที่แล้ว +1

    1994年10月というのがミソですね。バブルは弾けましたが世間の空気はまだまだ楽観していました。
    関空やスペイン村が出来て伊勢特急も大賑わいです。
    でもこの数か月後に阪神大震災が起きて大変な事に。

  • @oki22j
    @oki22j 4 ปีที่แล้ว +2

    懐かしい映像見させて頂きました。
    この当時は21000系「アーバンライナー」(「プラス」に更新される前)、30000系「ビスタカーⅢ世」、そして23000系「伊勢志摩ライナー」が近鉄特急の花形として活躍していた時期でしたね。
    実は現在の23000系は更新改造を受けていて、映像のカラーリングの編成も現存している他に上部が赤系の編成も存在しています。
    まだ50000系「しまかぜ」、80000系「ひのとり」が形すらない時代でしたが、今や映像に登場した12200系が運用を離れ、姿を消していく現状。
    近鉄特急の歴史がまた一つ転換期を迎えているようです。

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。しばらく鉄道趣味から離れたこともあって、この映像がついこの前のように思えたりもするんですが、もう25年以上も前なんですよね😂この頃はしまかぜのような車両が登場するなんて夢にも思いませんでした😂

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 4 ปีที่แล้ว +3

    伊勢志摩観光特急しまかぜデビュー前で、伊勢志摩ライナーデビューの時の伊勢中川駅は、伊勢志摩ライナー通過待ちの特急列車があった。

  • @0421koba
    @0421koba 2 ปีที่แล้ว +1

    近鉄特急、乗車率黄金期ですねw
    8両も、10両も満員。。。
    当日満席で特急券がゲットできない時は、急行や快速急行で青山越えですね!!
    伊勢志摩ライナーが珍しかった時で、なんか新鮮W

  • @三輪政典-x5h
    @三輪政典-x5h 3 ปีที่แล้ว +1

    お懐かしい~です。昔乗りました
    当時、車内販売の女性スタッフさんと二人で記念写真撮りまして
    今でもアルバムにしまってあります。
    そしてNゲージで現在手作り制作中です新ビスターカーA,C,B,と組み合わせて走らせます

  • @鳴田博之
    @鳴田博之 3 ปีที่แล้ว

    ほんと懐かしい顔の近鉄特急ですね!近鉄特急といえば、オレンジと紺色というイメージが定着してましたがもう見れないんですね。個人的にはオレンジと紺色のビスタカーが大好きでした。

  • @令和の法華衆
    @令和の法華衆 4 ปีที่แล้ว +5

    90年代はバブルが弾けて不況になる中、90年前半はまだ格安バスやLCCもなかったので伊勢方面の旅行客も多かった。阪伊特急では繁忙期や週末になると12両編成の特急も多かったよね。
    94年当時ではまだ旧エースカーも健在で、スナックカーも前面行先表示器が巻き式に変わってたんだね。
    スナックカーの完全引退が迫る中、万博輸送で活躍していた嵌め込み式の行先表示器が復活して欲しいね~
    最後にもう一度、左右の嵌め込み式表示器で「名古屋」「ノンストップ」のスナックカーを見たい・・・

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。当時はまだ伊勢方面への旅行は鉄道利用が多かったですね。JRも各地から団体列車を多数走らせてました。
      未更新スナックカーのノンストップ表示、私は一度も見られませんでした😢アーバンライナーデビュー後も汎用車による名阪ノンストップは辛うじて残っていたのですが、いつも幕車ばかりでした😖
      12200系もさよなら運転するのですかね?コロナ禍でひっそり引退にならなければいいけど…

    • @令和の法華衆
      @令和の法華衆 4 ปีที่แล้ว

      700系のラストラン中止は残念でたまりませんでした。
      ましてやスナックカーは50年も走り続けた近鉄の屋台骨だったので華かな花道を飾らせてあげたいですね。

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +1

      本当に。近鉄12200系は製造数も最多で、近鉄を支えた功労者ですから、700系のような引退にはなって欲しくないですね。

    • @令和の法華衆
      @令和の法華衆 4 ปีที่แล้ว +1

      スナックカーの引退が近いのに反して吉野特急はまだ現役で頑張ってくれるらしいので自慢の2両編成を中心にすばしっこく飛鳥路を疾走して欲しいですね。
      新しい塗装はやはり似合わないところで残念ですが・・・

  • @バナナ大好き-p2n
    @バナナ大好き-p2n 4 ปีที่แล้ว +1

    12200系スナックカーもあとわずかで姿を消すんですね😥近鉄の看板列車でしたね❗50年も走り続けているなんて本当にご苦労様です😃💦私の年齢とほとんど変わらない特急列車です🚃

  • @徳山喜男
    @徳山喜男 4 ปีที่แล้ว +2

    伊勢中川駅の行き先案内表示器ですけど、今年の1月31日まで河内長野駅で活躍していました。
    昔は、この行き先案内表示器が当たり前の様にありました。

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว

      河内長野ありましたね。見に行きたかったんですが、気付いたのが直前で行けませんでした😭

    • @zakenna8012
      @zakenna8012 3 ปีที่แล้ว

      河内長野駅にあった表示機って、もともと中川駅にあったものを使っていたんですか?

    • @8mm576
      @8mm576  3 ปีที่แล้ว

      同じタイプのが、という意味じゃないでしょうか。

  • @seishoguardian
    @seishoguardian 4 ปีที่แล้ว +5

    昔は10両編成は当たり前のように走ってましたよね~

    • @kirisamedg1252
      @kirisamedg1252 4 ปีที่แล้ว

      高速道路の開通などで利用者が減少したのが 10両特急が減った大きな要因ですね

  • @yamatoji221
    @yamatoji221 4 ปีที่แล้ว

    伊勢志摩ライナー、デビューして3日後くらいの平日に乗りました。
    すごく空いててラッキーでした。

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว

      3日後ですか😊新車の香りがたまらないですね😆

  • @名無権兵衛-g7h
    @名無権兵衛-g7h ปีที่แล้ว

    ありがとうございます

  • @バナナ大好き-p2n
    @バナナ大好き-p2n 4 ปีที่แล้ว +1

    今となってはとても貴重な映像ですね❗この頃は阪伊、名伊甲特急も繁栄に走ってました。京伊特急に至っては名張、伊勢中川、五十鈴川の3駅は通過していた時代ですね🚃💨

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。この頃が近鉄特急がいちばん活躍していた時代かもしれませんね。

  • @101reGINGA
    @101reGINGA 3 ปีที่แล้ว +1

    11400系、12200系、近鉄特急らしくて好き。
    ヘッドライト常時点灯はいつからだったかな?名古屋ー名張に特急をよく利用してた。
    懐かしい。

  • @田中宏弥-r2u
    @田中宏弥-r2u 4 ปีที่แล้ว +1

    貴重な映像ですね!幅広い年代にこの映像を伝えていきたいですね…貴重な映像をありがとうございます。

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。汎用特急車が最も活躍してた時代ですから、残していきたいですね。

  • @唐揚げ定食ごはん大盛り
    @唐揚げ定食ごはん大盛り 3 ปีที่แล้ว

    この時代の特急停車駅で、駅員が扉の前に立って特急券回収していた記憶があります。10両になると、どっから出てきたの?ってくらいの人数がw。朝の通勤特急は八木で売り切れ状態でしたね。懐かしい映像ありがとうございます😊

  • @伊藤善規
    @伊藤善規 3 ปีที่แล้ว

    中川で伊勢志摩ライナーが上本町特急を抜くダイヤがあったのには驚きです。しかも大阪線各停ホームを通過のも驚きです。中川の1本目デッキ無し時代のN18かN19も映ったいましたね。

  • @hanachan3647
    @hanachan3647 4 ปีที่แล้ว +3

    11400系懐かしいですね!!

  • @kotakota-et9cx
    @kotakota-et9cx ปีที่แล้ว

    こんにちわ😁昔はスナックオンリーの10両とかざらにありましたね、これは伊勢志摩ライナーデビューしたての頃ですかね、伊勢宇治山田ー鶴橋ノンストップで伊勢市も通過🤣11400系同士や多種形式連結した奇数編成も多数ありましたよね😄懐かしいなぁ

  • @にゃごわっさ
    @にゃごわっさ 4 ปีที่แล้ว +4

    貴重な動画をありがとうございます( ´ ▽ ` )

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。部屋の片隅で朽ち果てかけていた映像を、皆様に見て頂けて嬉しい限りです

  • @よねぽん
    @よねぽん 4 ปีที่แล้ว +2

    8mmビデオで甦る乗り物チャンネルさん初めてコメントします。
    少し不謹慎なことに特急よりも冒頭の踏切待ちのワンダーシビックのほうが懐かしいと反応してしまいました。
    私の今の自家用車はシビックだけどハイブリットなのでクオリティとしては高いですが、シビックといえばワンダーシビックですね。
    阪伊特急は80年代は10両が当たり前に走っていた時代ですね。

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。ワンダーシビック愛された車なんですね。私も小学生の頃は車好きで絵を描いたり写真撮ったりしてました。

  • @bogari2970
    @bogari2970 2 ปีที่แล้ว

    伊勢が流行っていた時代だね、デッキに人が溢れて立ち乗り客も多かった。鳥羽線志摩線は10分サイクルで賢島へ行く特急が走っていた。
    23000系と11400系は共演していた時代があったんだね。22000系は超少数勢力だったから滅多に乗れなかった。

  • @raicho589
    @raicho589 3 ปีที่แล้ว

    スズメバチの色が懐かしい。
    引退した12000系(元スナックカー)が名古屋の米野の車両区で止まっていた。

  • @user-do2jv8li6o
    @user-do2jv8li6o 4 ปีที่แล้ว +22

    4ー3ー3の十両か~
    サッカーのフォーメーションみたい笑

    • @金正恩-x1f
      @金正恩-x1f 4 ปีที่แล้ว +2

      な阪関無

    • @SIGMA-M
      @SIGMA-M 4 ปีที่แล้ว +1

      金正恩
      言いたいだけやろ!

  • @田村泰博-n1p
    @田村泰博-n1p 4 ปีที่แล้ว +1

    伊勢志摩ライナー、デビュー当初は伊勢中川駅を通過してましたね。

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +2

      当時はまだ本数の多かった賢島発着の甲特急に使用されていましたね。ちなみに現在Bダイヤで1往復だけ運転されている名伊甲特急には伊勢志摩ライナーが使用されています。

  • @長谷川貴英-w2s
    @長谷川貴英-w2s 4 ปีที่แล้ว +1

    これ、まだ特急車両に乗り降りデッキが無い車両が有った頃かな。一度お正月の臨時特急手に乗って
    それのね一番扉寄りの座席に当たってしまい、乙特急で停車の度に風が吹き込んで、めちゃくちゃ寒かったなぁ

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว

      デッキのない特急車ありましたねー。いくら温暖な地域とはいえ、冬はたまりませんよね😖

    • @comcom1837
      @comcom1837 4 ปีที่แล้ว +1

      つい数年前まで南大阪線にもいましたよ。
      冬場の扉前は確かに冷えますねぇ。
      そんな電車と編成されている22000系の特急料金が同じだなんて、格差特急と言われる所以ですね。

  • @天王寺発阿倍野橋行き
    @天王寺発阿倍野橋行き 4 ปีที่แล้ว +5

    現在でも10輌編成での運転は不可能ではないので、標準軌路線が1本に繋がった機会に、途中で連結、分割しながら山陽姫路〜賢島間の特急運用できればいいと思っています。

  • @酒向美由起
    @酒向美由起 3 ปีที่แล้ว

    引退したスナックカーの在りし日も凄かったです。

  • @吉川浩二-f7t
    @吉川浩二-f7t 4 ปีที่แล้ว +9

    特急車両のブツ6+4両編成ってのはかなりレアな編成だな、名伊特急だと名古屋線がホームの長さの関係でどうしても8両までが限界だからね。

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。当時の大阪線ならではの編成ですね。

  • @fumiya218
    @fumiya218 4 ปีที่แล้ว +1

    もうすぐ伝統の近鉄特急色が見れなくなります。やっぱり近鉄特急と言えばオレンジと窓回り紺色ですね!

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +2

      22000系や22600系統はまだいいんですが、12400系、12600系は似合わないですねー。

  • @kirisamedg1252
    @kirisamedg1252 4 ปีที่แล้ว +4

    伊勢志摩ライナーデビューの年ですね

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +2

      まさに花形車両のお通り、といったところですね😊

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 4 ปีที่แล้ว +4

    今の近鉄特急は、名阪甲特急ひのとりHINOTORIとアーバンライナーが主流であるが、伊勢志摩ライナーデビューの時の名伊特急、阪伊特急、京伊特急は、ノンストップ便が多く、車種も雑形特急のオンパレードだった。
    名張、伊勢中川、松阪、伊勢市駅を通過した列車が多かった。🚃💨

  • @重松知憲
    @重松知憲 ปีที่แล้ว

    伊勢志摩ライナーのデビュー輝かしい時代。

  • @悠鉄タイガース
    @悠鉄タイガース 4 ปีที่แล้ว +1

    懐かしい。近鉄の特急はいいですね。

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。近鉄特急いいですね。ブルーリボン賞を貰った車両も多いです。

  • @ils4346
    @ils4346 4 ปีที่แล้ว +2

    よく見たら12200系の運転室の後ろ側にデッキがない!
    でも、12000系だったら完全にデッキがない車両だからおそらく12200系のはず。
    1991年以降もデッキ取り付け工事を続けていたのかな?

  • @森田和也-f1i
    @森田和也-f1i 4 ปีที่แล้ว +4

    最近まで河内長野に現存していた昔のクルクル式が伊勢中川に健在していたとは。そして6番線通過列車が存在していたなんて。正月とラッシュアワー以外で10連特急。志摩スペイン村開園初年度というのもあって乗車率も良好そうで。11400系も現役バリバリなのも良いです

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +3

      こんにちは。コメントありがとうございます。このタイプのクルクル式、松阪駅、鳥羽駅もこのタイプだったのは記憶してます。
      志摩スペイン村この年開業だったのですか。前年に式年遷宮、この年には世界祝祭博と、近鉄にとっては輸送のピークを迎えていたんですね。11400系も名前どおりエース級の活躍をしていたようです😄

    • @小川孝弘-g5w
      @小川孝弘-g5w 4 ปีที่แล้ว

      @@8mm576 さん
      ということは、1994年頃だから[伊勢志摩ライナー]がデビューして間もない頃ですね。😄😁😃😌☺️☺️

  • @キャプテン西浦
    @キャプテン西浦 4 ปีที่แล้ว +2

    うわっ、三交百貨店があるときの松阪駅…懐かしい。

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。三交百貨店がなくなって一時寂しくなりましたが、マンションやホテルが建って少し賑やかさを取り戻しました😊

    • @キャプテン西浦
      @キャプテン西浦 4 ปีที่แล้ว

      8mmビデオで甦る/乗り物チャンネル 最近新しくできてきましたね!貴重な映像ありがとうございました!

  • @来日ピスタチオ
    @来日ピスタチオ 2 ปีที่แล้ว

    アーバンライナー→伊勢志摩ライナーのデビューの流れはまさしく新時代と言えるものでした
    この前デビューしたひのとりも僕的には素晴らしい電車だと思っています
    この時代、近鉄同様JRもまだ国鉄が崩壊してしばらくしか立っていない頃で、まだまだ輸送力に重点を置いていました
    しかし地方の人口減少、さらに進んだモータリゼーションによって客を捌く時代から呼び込む時代に変わったなぁって思います
    それでサービスが向上するのはいいですね
    我々の交通選択肢は増えていくばかりですw

    • @8mm576
      @8mm576  2 ปีที่แล้ว

      ひのとりは私も素晴らしいと思いました。難波~津を乗車しましたが、あっという間に着いた感じで、もっと長く乗っていたいと思いました。高速道路網が整備されて、安価な移動は車にシフトしていく中、通勤車の新造を後にしてしまかぜやひのとりを投入した近鉄の判断は正しかったと個人的には思っています。本来は省エネに繋がる通勤車の更新を進めたいところでしょう。

  • @expresskitaguni1026
    @expresskitaguni1026 4 ปีที่แล้ว +1

    伊勢志摩ライナーデビューしたての頃ですね!
    伊勢中川駅5番乗り場通過があっただなんて知らなかったです、1994年だと私が4歳か5歳の頃だったので...笑
    スナックやサニーが全盛期の時代で、阪伊特急がまだ上本町発着だったのも懐かしいなぁー!

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊伊勢志摩ライナーが甲特急中心で華々しく活躍していた頃ですね。この頃は難波行=ノンストップというイメージでした。

  • @kaijipg3d123
    @kaijipg3d123 3 ปีที่แล้ว

    2:58 このとき既にブツ10あったんですねw恐るべし近鉄

  • @ペイ-k8c
    @ペイ-k8c 3 ปีที่แล้ว

    志摩スペイン村開業直後ですね?
    志摩磯部から当時は送迎バスが出てました。
    一度行ったものの、また来たいと思わなかった記憶が(-_-;)

  • @nozomi-kq8mo
    @nozomi-kq8mo 2 ปีที่แล้ว +1

    ●伊勢志摩ライナーが中川6番線を通過 (えっ⁉️)
    ●阪伊乙と名伊乙が東海道新幹線みたいに交互発着 (ええっ⁉️)
    中勢生まれの中勢育ちやのに、これは知りませんでしたわ。恥ずかし~😚

  • @高橋邦彦-f3l
    @高橋邦彦-f3l 4 ปีที่แล้ว

    CPの音がたまりません。

  • @ikedasatsuki
    @ikedasatsuki 4 ปีที่แล้ว +2

    10両は今や正月でも見られないですからね(上本町ー鳥羽の特急)。朝の名張ー大阪で見れる位でしょうか。

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +2

      そうですねー。もっと記録しておきたかったですねー。ビスタカー含む10両編成とか😅

  • @TomTom兄やん
    @TomTom兄やん 3 ปีที่แล้ว +1

    00:10「牛銀」の看板が出ているっていうことは
    松阪市周辺でとられた動画ですね。(╹◡╹)

    • @8mm576
      @8mm576  3 ปีที่แล้ว

      松阪駅の伊勢寄りの踏切の側から撮ってます。

    • @TomTom兄やん
      @TomTom兄やん 3 ปีที่แล้ว +1

      こんばんは。
      ご説明ありがとうございます…。m(_ _)m
      私は三重県鈴鹿市に住んでいるので
      大体分かりました。(╹◡╹)

  • @C--vq6vx
    @C--vq6vx 4 ปีที่แล้ว +1

    特急〔12200系〕が特急〔伊勢志摩ライナー〕に抜かれている。今では考えられない光景です。

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。甲特急も『しまかぜ』を除けばほとんど廃止されてしまいましたから、このような追い抜きはもう見られないでしょうね。

    • @森田和也-f1i
      @森田和也-f1i 11 หลายเดือนก่อน

      土休日17時頃布施で先行のビスタ乙特急(大阪上本町行)が後発の甲特急(大阪難波行)に抜かれる

  • @森岡大晟
    @森岡大晟 4 ปีที่แล้ว +1

    まだ12200系スナックカーが全盛期だった時ですね。1994年ですと、22000系ACEがデビューしたあとですが、動画では22000系が全く写っていなかったため、このときはまだあまり走っていなかったのでしょうか?

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +1

      この頃はまだ少数派ですからね。あと当初は名阪乙特急に優先的に使用されていたようです。ちなみに同時期に撮影した9連特急には22000系が併結されています。

  • @battle_cats0502
    @battle_cats0502 2 ปีที่แล้ว

    近鉄特急の10両は通勤特急のイメージしかない

  • @tokin2611
    @tokin2611 4 ปีที่แล้ว +2

    発車時の電笛を鳴らす場合と鳴らさない場合がありますね

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +1

      こんにちは。コメントありがとうございます。確かにそうですね。必ずしも鳴らさなくてもいいのかな。JRは鳴らさなくなりましたからね。幼い頃は国鉄のでっかい警笛が苦手でした(^_^;)

    • @利弘中里
      @利弘中里 4 ปีที่แล้ว +3

      当時は名古屋輸送統括部の乗務員の職場(富吉、塩浜、白塚、明星)では、発車する際電笛を鳴らしてました。これは多分ホームにいるお客さんに列車が動く事を知らせる為だと思います。しかし大阪輸送統括部管内を利用しているお客さんから「うるさい」と言う意見があり、統一する意味で今は鳴らしていません。

  • @K-Dra-n9g
    @K-Dra-n9g หลายเดือนก่อน

    踏切待ちの車🚗にも時代が感じる

  • @Seiji5225
    @Seiji5225 ปีที่แล้ว

    仮に11400系がC更新?されて新塗装になってたらどんな事になってたか気になります。

  • @どっかでがんばる人
    @どっかでがんばる人 2 ปีที่แล้ว

    この頃からスナックカーには大阪上本町幕あったのか、英語ないけど

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 4 ปีที่แล้ว

    旧エースカーがでましたね
    しかも当時の最新鋭車、伊勢志摩ライナーも

  • @仲宗根康太-v5t
    @仲宗根康太-v5t 4 ปีที่แล้ว +4

    今は最長8両編成が当たり前ですよね。

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +1

      伊勢方面は最長でも8両ですね。4両の特急も増えました。以前の乙特急はだいたい6両以上でしたけど。

    • @hanachan3647
      @hanachan3647 4 ปีที่แล้ว +2

      朝の阪奈特急以外は10両編成は見れなくなりましたね。
      3両編成の11400系がいた頃は大阪線に9両とか10両編成の特急結構走ってたんですけどね。。。

  • @血も涙も
    @血も涙も 4 ปีที่แล้ว +7

    伝統色

    • @宮内悠輔
      @宮内悠輔 4 ปีที่แล้ว

      これって平成6年10月の映像ではないか!

  • @くーくー-e3z
    @くーくー-e3z 4 ปีที่แล้ว +1

    伊勢志摩ライナーこの時代からあったんや!

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +3

      まだ新しいと思ってたら、デビューして25年以上経ってたんですね😲

  • @yamahacp80
    @yamahacp80 6 หลายเดือนก่อน

    パンタ10個も凄い。小田急EXEよりも重厚なのがいいです。

  • @YK-jh9rj
    @YK-jh9rj 4 ปีที่แล้ว +5

    特急が特急の通過待ちは珍しい

  • @高原良-u1t
    @高原良-u1t 4 ปีที่แล้ว

    ほよよ懐かしい

  • @HANE0306
    @HANE0306 12 วันที่ผ่านมา

    11400系の先頭車は乗車したら仕切りがなくすぐ座席でまじかと思ったわ

  • @makorosako489
    @makorosako489 4 ปีที่แล้ว +1

    ブツ10特急とは面白いですね
    伊勢志摩ライナーの警笛って今と少し違います?
    音が上がってるような.....

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +1

      2両ユニットの多い近鉄ならではですね。
      警笛はドップラー効果?

  • @酒向美由起
    @酒向美由起 3 ปีที่แล้ว

    11400系エースカーですね。そのエースカーは引退しました。

  • @Yu-ef9ye
    @Yu-ef9ye 3 ปีที่แล้ว +1

    シビックとトゥデイ❗️

  • @ceciliahansen4389
    @ceciliahansen4389 2 ปีที่แล้ว

    6番線の特急通過も今では臨時列車のみ

    • @8mm576
      @8mm576  2 ปีที่แล้ว

      正確には汎用特急の通過ですね。広義の特急で言えば、平日はしまかぜ、土休日は伊勢志摩ライナーが1本通過します。

  • @最強の負け犬
    @最強の負け犬 2 ปีที่แล้ว

    3:40 あれ、中川の6番乗り場ってこんな長かったっけ?

  • @pootaro6878
    @pootaro6878 4 ปีที่แล้ว +1

    圧巻ですね〜
    リニアが大阪まで延伸したら更に短編成化されてしまうのでしょうか…

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。リニアの駅が三重県にできたら、名古屋方面からの流れは多少変わるかもしれませんね。大阪方面からはあまり変わらないような気がします。

  • @近鉄太郎-s6c
    @近鉄太郎-s6c 4 ปีที่แล้ว

    1994年当時の阪伊特急は、大阪向きが1号車だったんだ。いつから伊勢志摩方面が1号車になったのかしらね。

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。2003年3月のダイヤ改正で変更になったようです。(wikipediaより)

    • @利弘中里
      @利弘中里 4 ปีที่แล้ว +2

      これは、禁煙車を固定するためです。当時は、大阪上本町、難波発また名古屋発とも後ろから1号車2号車の順でした。しかしそれだと名阪甲、乙で運用した場合、折り返しの際号車が逆になります。当時は禁煙車は1号車と5号車だったので、「禁煙車を希望したのにタバコの匂いがする」という声がお客さんから挙がり、今のようになりました。近鉄の特急車は中川短絡線を通るのが基本ですので、今の号線にすれば禁煙車が固定できました。因みに名古屋線の津駅では、伊勢方面から来た電車も、大阪方面(火の鳥やアーバンライナー)から来た電車も名古屋行きは前が1号車になります。名張駅では逆に伊勢方面からの電車も、名古屋方面からの電車も、後ろが1号車になります。なので伊勢中川を含む山田線、鳥羽線、志摩線では、名古屋行きは前が1号車、大阪、京都方面は後ろが1号車になります。伊勢中川でお乗り換えの際は、ご注意下さい。

    • @利弘中里
      @利弘中里 4 ปีที่แล้ว

      すみません訂正します。当時は1号車と5号車が禁煙車と書きましたが、喫煙車の誤りです。

  • @yazyaz63
    @yazyaz63 4 ปีที่แล้ว

    松阪駅近くの踏切ですね

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว

      そうです😊東松阪寄りの踏切です。松阪駅は撮影しやすいですね😄

  • @TwilightNagomi
    @TwilightNagomi 4 หลายเดือนก่อน

    この頃は景気が皆に良かったのでしょうね。
    こんな大人数が特急に乗って移動できるとか。。今はこのだけの本数流せば、確実に空気輸送でしょうに。。

  • @秋原慎二
    @秋原慎二 4 ปีที่แล้ว +1

    近鉄の3両編成の特急車両のほうがレア!普通なら4…4…2では?

  • @あんトキのえのき
    @あんトキのえのき 4 ปีที่แล้ว +2

    名伊甲特急(名古屋行)停車駅鵜方磯部鳥羽宇治山田津ですしね

    • @kirisamedg1252
      @kirisamedg1252 4 ปีที่แล้ว +1

      2003年まで 津は名伊甲特急の通過駅でした

  • @sincos_1st
    @sincos_1st 3 ปีที่แล้ว

    特急が特急に追い越されてる…?

  • @五條舞鶴
    @五條舞鶴 4 ปีที่แล้ว

    古き良き近鉄特急をありがとうございます🚈11400系と言えば、京都(難波)~奈良・京都~橿原神宮前を単独の3両で走っていたのを思い出します✨

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。そちらでは3両単独で走ってたんですね。名古屋線・大阪線では3+3の6連で走る事が多かったような気がします。

    • @hanachan3647
      @hanachan3647 4 ปีที่แล้ว +1

      橿原線系統は3両編成単独で走っていましたね!!11400系の顔は細めの車体と縦長標識灯で独特のオーラがありましたね。

    • @森田和也-f1i
      @森田和也-f1i 2 ปีที่แล้ว

      一時期名阪甲特急で走破した。新幹線に客取られて壊滅状態に陥ったら国鉄の値上げで客足が戻りつつあるときに。それまで甲特急は12000系や18200系2連がデフォルトだった

  • @COVID_24
    @COVID_24 4 ปีที่แล้ว +1

    パンタグラフ10個も要るのかな?

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว +1

      半分でよさそうですね😄

  • @ronipalma4391
    @ronipalma4391 4 ปีที่แล้ว +2

    3両編成の特急の名前って何系ですか?

    • @森田和也-f1i
      @森田和也-f1i 4 ปีที่แล้ว +1

      11400系。新エースカーと呼ばれてました

    • @ronipalma4391
      @ronipalma4391 4 ปีที่แล้ว +1

      @@森田和也-f1i ありがとうございます!!

  • @8年前4年前10ヶ月前
    @8年前4年前10ヶ月前 2 ปีที่แล้ว

    これに関しては今走っても一般人はほぼ気づかん

  • @ジッカクラモト
    @ジッカクラモト 4 ปีที่แล้ว +2

    サニーカーが2編成くっつくのは今でも時には8両編成運用あるけどな。

  • @showgeebeats4322
    @showgeebeats4322 4 ปีที่แล้ว

    阪神も赤胴車からオレンジカラーになったと同様に、近鉄特急も新カラーリングになりましたね。
    近鉄特急は新型に伴い新カラーリングに馴染みそうなのに対し、阪神の新カラーリングは…微妙。
    一般車両は、このままのカラーを保ってて欲しい。近鉄が近鉄でなくなる。

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。阪神電車は以前の赤胴車のカラーリングがカッコよかったですね。近鉄一般車は従来車は今のカラーリングのままで、新車はシリーズ21の色になるんですかね?ん~、マルーンカラーは残って欲しいなぁ😅

  • @ヒロシ-y5n
    @ヒロシ-y5n 3 ปีที่แล้ว +2

    殆ど満席だからこの頃は近鉄儲かっていただろうなぁ

    • @8mm576
      @8mm576  3 ปีที่แล้ว +2

      以前はほとんどの特急が6両編成以上でしたね。今は4両編成が増えました。

    • @stickglow6585
      @stickglow6585 2 ปีที่แล้ว

      実際新車をバリバリ投入してた時代だから今よりは儲かってる

  • @さぶ先生
    @さぶ先生 4 ปีที่แล้ว

    LEDじゃない方向板、11400系?の丸い標識灯、紺とオレンジのボディー色…いいなぁ。

    • @8mm576
      @8mm576  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。昔の丸っこいデザインいいですね😊

  • @ha773zsi3
    @ha773zsi3 2 ปีที่แล้ว

    ワンダーシビック後期型Siではないね(笑)

    • @taka480
      @taka480 ปีที่แล้ว

      Siはアルミホイールが標準装備ですから。