【日本地理】ヤバいくらい旨い!全国オススメご当地駅弁10選【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 พ.ค. 2024
  • ヤバいくらい激うまの全国のおススメご当地駅弁を10個厳選でご紹介!
    他にもおススメ駅弁がありましたらコメントで教えてくださいね!
    このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに!
    皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。
    【お願い】
    ・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。
    ・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。
    地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!
    皆さんの応援が私たちの次の動画を作る大きな力になります!
    もし気に入っていただけたら、ぜひ「いいね!」を押して、さらにこのチャンネルに登録してください。
    そして、最新の動画を逃さないように通知ベルをクリックしてオンにすることを忘れずに。
    皆さんの一つ一つのアクションが、私たちのモチベーションを高め、より良い内容をお届けするための大切なサポートになります!

ความคิดเห็น • 117

  • @multiguyghq3123
    @multiguyghq3123 หลายเดือนก่อน +17

    崎陽軒のシウマイ弁当は、たんなる駅弁にあらず地元民にも愛されています。
    横浜市内にあるTBSの緑山スタジオで提供されるロケ弁も、シウマイ弁当が人気だと聞きました。
    ちなみにシウマイ弁当の杏は、私もデザートとして最後に食べます。

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  หลายเดือนก่อน +6

      シウマイ弁当人気は神奈川県の粋を越えていますね!!

  • @user-yc3nf1eq4e
    @user-yc3nf1eq4e หลายเดือนก่อน +9

    駅弁の思い出って強烈だよな
    もうずいぶん昔で何の特急に乗ってどこに行ったかも覚えていないのに、姉と二人で分け合って食べた駅弁とボトルのお茶だけは覚えてる
    裕福とはいえない家庭だったけど、それでも両親なりに楽しませようとしてくれた幸せな思い出だ

  • @user-yr3yq6om1i
    @user-yr3yq6om1i หลายเดือนก่อน +12

    大船軒『鯵の押寿し』おススメですよ。

  • @pcdotcrashedmanbou252
    @pcdotcrashedmanbou252 หลายเดือนก่อน +8

    山形在住です。牛肉を使った駅弁、絶対オススメです😊

    • @user-ig4hx8jl9k
      @user-ig4hx8jl9k หลายเดือนก่อน +2

      いつの日か米沢牛🐃弁当🍱を食べてみたいです。

  • @kyouichi5991
    @kyouichi5991 หลายเดือนก่อน +1

    本当に有名な駅弁が並んでいますね。すべて食べました。立川駅のアユ寿司ます寿司 塩尻駅の岩魚寿司等の終売駅弁懐かしい思い出です❤️

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 หลายเดือนก่อน +19

    この動画には登場していませんが、東京駅に行くとチキン弁当は毎回買います。

    • @kameko_swallows
      @kameko_swallows หลายเดือนก่อน +12

      昭和天皇がお気に入りで、お召し列車でのお食事は、いつもこれをリクエストされていたらしいですね

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  หลายเดือนก่อน +5

      チキン弁当情報ありがとうございます。
      要チェックですね!!

    • @hirocorgi723
      @hirocorgi723 หลายเดือนก่อน +5

      若い頃は魚介系や渋めなおかずが苦手な自分には救世主でした、チキン弁当。

    • @user-tx3jt4bk2r
      @user-tx3jt4bk2r หลายเดือนก่อน +1

      私も栃木への出張の折、新幹線利用時に必ず購入してました。

    • @user-ye7sd9pd6n
      @user-ye7sd9pd6n หลายเดือนก่อน +1

      チキンライス美味いっすよね。

  • @user-mi3pw8cr2y
    @user-mi3pw8cr2y หลายเดือนก่อน +5

    紹介されたお弁当はどれも食べたことがありますが、いちばん好きなのは崎陽軒のシウマイ弁当です。地元なので子供の頃から町内会の運動会やら子供会の集まりやらで配られて毎回楽しみでした。特にインパクトがあるってわけじゃないのだけど冷めてもちゃんと美味しくて安心できる品質。ずいぶん値上がりしましたが今でも大好きです。

  • @user-hp5br4kv6i
    @user-hp5br4kv6i หลายเดือนก่อน +5

    横浜市民です。
    焼売弁当は大好き♥️です
    アンズはデザート扱いなので
    最後に食べます。
    真空パックの焼売も美味しいよ♥️

  • @user-bs5eb8ys2s
    @user-bs5eb8ys2s หลายเดือนก่อน +8

    やはり横川の峠の釜飯は外せないでしょう。横軽間が廃線になった後もドライブインや高速S Aなどでも売れていると聞くが、それだけ人気がある証拠だろう。でも今はもう叶わないが、横川駅でロクサン電機を連結している間、ホームで買う…あのスタイルが、これからいよいよ峠越えだ…と気分と旅情が高まって一番良かった。

    • @user-cl3ug1es5s
      @user-cl3ug1es5s หลายเดือนก่อน +1

      あの容器で実際ご飯炊けるんですよね

    • @JaneD0000
      @JaneD0000 หลายเดือนก่อน +1

      お正月のイオンの駅弁フェアで初めて買って食べました。日本一と言われた美味しさは嘘ではありませんでした!大概のお弁当の煮物って煮しめ方が足りなくて薄味ガリガリなのが嫌だったんですけど、これの煮物はちゃんと味が染みてて、ご飯の出汁も絶妙で冷めても満足の美味しさでした😋

  • @user-hj5dj9hk2x
    @user-hj5dj9hk2x หลายเดือนก่อน +4

    東京駅で孫にお土産で、お土産で「おしり探偵弁当」を買って帰ったんだ。空いた容器が使えるので、めっちゃ喜ばれた😊

  • @user-vu4ly8ir2m
    @user-vu4ly8ir2m หลายเดือนก่อน +1

    鮭はらこ飯が最近のお気に入り

  • @toyo-rex4899
    @toyo-rex4899 หลายเดือนก่อน +7

    峠の釜めしは、横川駅での販売は減ったけど近くの上信越自動車道横川SA上りのレストランを運営しているからそちらの売上が多いと思います。
    ちなみに同SA下りのレストランは高崎駅の駅弁「だるま弁当」で有名な高崎弁当(株)が運営しています。

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  หลายเดือนก่อน +1

      峠の釜めしは器も食欲をそそりますね^^

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke หลายเดือนก่อน +5

    チキン弁当も定番だけど美味しいですよ

  • @user-vn8un9kb8i
    @user-vn8un9kb8i หลายเดือนก่อน +6

    崎陽軒のシウマイ弁当は普通に昼食や夕飯として買って帰る人が多い駅弁でもあります
    横浜は全国で唯一、餃子よりも焼売の消費量が多いですが、崎陽軒の影響が大きいと思いますw

    • @user-vw4kd7yn2g
      @user-vw4kd7yn2g หลายเดือนก่อน

      統計にシュウマイ弁当は入っていません。
      入れば圧倒的ですな

    • @nagayama.k
      @nagayama.k หลายเดือนก่อน +1

      たぶん川崎もです🤭

  • @user-jj4dd7xm3r
    @user-jj4dd7xm3r หลายเดือนก่อน +5

    地元新潟の鮭の焼漬弁当(幕の内)は、おかずの量にごはんが見合ってない上に、ごはん自体も美味いという二重の罠w
    エビ千両ちらしが有名だけど、こっちも美味い。
    漬焼きサーモンいくら弁当ってのもすごく美味かったんだが、販売終了してる・・・
    きざみわさびで食べるにいがた和牛という弁当は、入ってる煮卵を崩して一緒に食うとなかなか絶品。
    風味爽快ニシテというビールか、地元銘柄の日本酒と一緒に召し上がれw

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  หลายเดือนก่อน +1

      新潟の駅弁情報ありがとうございます。
      次回の参考にさせて頂きます^^

  • @motoyukihirai777
    @motoyukihirai777 หลายเดือนก่อน +2

    福井駅の越前かにめしが私は一番のお気に入りですね。
    あとは旭川駅の蝦夷わっぱめし、岡山駅の祭寿司、新神戸駅のあっちっちすき焼き弁当なんかもオススメです。

  • @nabenabeo1
    @nabenabeo1 หลายเดือนก่อน +2

    横川の釜めし、おまけのワサビ漬けが一番旨かった

  • @planertetutabi3531
    @planertetutabi3531 หลายเดือนก่อน +1

    まだ駅弁としての歴史は新しい部類に入るかと思いますが…肥薩線嘉例川駅で売られている地元食材を使った実に素朴であっさりとした味わいのする「森の弁当やまだ屋」さんの「百年の旅物語 かれい川」をオススメしたいです。
    弁当は椎茸と筍の炊き込みご飯の上におかずが載るタイプのモノで、その見た目はかなり和風テイストではあるものの…そのおかずのひとつひとつが手作り感を感じる実に美味しい一品揃いで、一般的な駅弁では余りお目にかかれない種類の「がね」と呼ばれる天ぷらやみそ田楽等のおかずが目を惹きます。
    お値段は1個1,500円で駅弁としてはややお高めですが、かつてはJR九州駅弁ランキングで3年連続グランプリを獲得した実績もある隠れた人気駅弁のひとつでもあります。
    なお現在嘉例川駅のある肥薩線は自然災害によりその大半の区間で不通となっていて、列車内でも駅弁を販売していた嘉例川駅発着の観光列車も廃止となってしまい、嘉例川駅のある吉松~隼人間は辛うじて普通列車のみ発着している状況です。遠方からの旅行者は駅弁を入手するのがかなり難しい環境となってしまいましたが、都城~吉松間の吉都線を含め沿線を走る列車は昔ながらのBOXシートが残る国鉄形気動車で運転されており、車内で食べる駅弁は往年の国鉄時代の鉄道旅を彷彿とさせる懐かしい雰囲気を味わえます。
    それから…「横浜崎陽軒」さんの「シウマイ弁当」ですが、商品パッケージがそっくりにデザインされている「関西シウマイ弁当1,080円」も2021年11月から関西地区のみで販売されており、確かに弁当の包み紙が「赤い」こと以外はまさにそっくりですが、中身のおかずには関西風のだしに拘った味付けが施されており、これは「崎陽軒」さんと関西の姫路駅弁当やえきそばでお馴染みの「まねき食品」さんのコラボ弁当なんだそうで、お味も元祖シウマイ弁当に負けない程の逸品に仕上がっております。

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann หลายเดือนก่อน +1

    駅弁の食べ乗りツアーをやりたくなる。嘉例川駅の駅弁は今でも作っているのかな。

  • @user-lw3bg3bj5n
    @user-lw3bg3bj5n หลายเดือนก่อน +2

    厚岸の牡蠣めしはほんまに美味い。ただなかなか現地にまで買いに行けないので、地元の駅弁大会をチェックしている。

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  หลายเดือนก่อน

      厚岸は遠いですよね!
      駅弁大会!要チェックですね^^

  • @user-jf4pd7ej7k
    @user-jf4pd7ej7k หลายเดือนก่อน +3

    九州の美味しい駅弁は、かしわめし弁当だけでなく、熊本駅の鮎屋三代、嘉例川駅の嘉例川弁当がある。駅弁の立ち売りを人吉駅でやってた菖蒲さん元気にしてるかな?

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  หลายเดือนก่อน

      熊本駅の鮎屋三代
      嘉例川駅の嘉例川
      情報ありがとうございます!!
      参考にさせて頂きます!

  • @user-ch6rl1hz2w
    @user-ch6rl1hz2w หลายเดือนก่อน +4

    駅弁はシュウマイ弁当が一番好き!! 新幹線で初めて食べた!!
    博多から東京に行く途中に!! 長崎だから海の幸 魚介類 雲丹も取れる!! 諫早飯盛町! 無人島がある! 魔理沙 霊夢 買ってくれ!! 白い砂浜も!! お前らが動画 たまにしてる久保 馬場 地名と名字がある!!

    • @user-ch6rl1hz2w
      @user-ch6rl1hz2w หลายเดือนก่อน

      お前ら ごめん 貴女たち

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  หลายเดือนก่อน +1

      シウマイ弁当は大人気ですね!!

  • @DJKotony
    @DJKotony หลายเดือนก่อน +5

    高崎駅のだるま弁当追加

  • @akkoh2387
    @akkoh2387 หลายเดือนก่อน

    シウマイ弁当美味しいですよ
    たまーに夜ご飯用に買います

  • @user-oo5ie3ff7y
    @user-oo5ie3ff7y หลายเดือนก่อน

    横浜市民は自宅でシウマイ弁当を食べますね(笑)
    アンズはデザートにします
    シウマイ入りのレトルトカレーは、帆立の出汁が効いていてオススメです

  • @drill2949
    @drill2949 หลายเดือนก่อน +2

    牛肉どまんなか弁当はカレー味が追加されましたね。個人的には塩が好きですが。
    ひっぱりだこ飯は壺の内側に米粒がくっついて取りにくいんだけど、タコの煮物を使って米粒を集めると食べやすいですよ。

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  หลายเดือนก่อน

      カレーと牛肉どまん中!合いそうですね!
      ひっぱりだこのタコの煮物の使い方!
      リアル情報ありがとうございます^^

  • @naokurotake9663
    @naokurotake9663 หลายเดือนก่อน

    シウマイ弁当は好きだけど、実は杏が苦手で、最近はもっぱら同じ崎陽軒の炒飯弁当を選んでしまいがち…。全部ビールに合うしね。
    ここに出てない駅弁だと、郡山駅の海苔のり弁が好きだなぁ。あの卵焼きの美味しさはちょっと衝撃だった。そのほかのおかずも全部日本酒に合うような優しいお味だった。

  • @user-zn1lf1he8l
    @user-zn1lf1he8l 22 วันที่ผ่านมา

    仙台駅で買えた鶏めし弁当が美味かった。いまのとは別物。秋田のよりも宇都宮駅の鶏めし弁当がうまいと感じる。

  • @user-ww7pu5wh7m
    @user-ww7pu5wh7m หลายเดือนก่อน

    駅弁は美味しい物だらけですね。

  • @oyaji4534
    @oyaji4534 หลายเดือนก่อน +1

    牛肉どまん中🥰
    シウマイ弁当🥰

  • @user-jw3pf9rf2s
    @user-jw3pf9rf2s หลายเดือนก่อน +3

    中央本線、小淵沢駅の株式会社丸政が作っている「高原野菜とカツの弁当」通称は高原弁当。
    最初に食べたのは50年前になります。そのころ生野菜が入っているのは珍しかった。

    • @user-fs1qf7yw3p
      @user-fs1qf7yw3p หลายเดือนก่อน +1

      カツが冷めていても柔らかいし、野菜がさっぱりしていて美味しいですよね

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  หลายเดือนก่อน +1

      高原弁当!「高原野菜とカツの弁当」
      是非、一度食べてみたいです^^

  • @user-el2nt2gc8s
    @user-el2nt2gc8s หลายเดือนก่อน

    東京から熊本まで帰省はほとんど列車だったんですが、その時の駅弁で深川めしが一番美味しかったのを思い出しました🤔

  • @user-gb2qk6qy9q
    @user-gb2qk6qy9q หลายเดือนก่อน +1

    森のイカ飯が出たから「この流れは長万部のかにめしがくるか?!」と期待したw

  • @mikemaru212134
    @mikemaru212134 หลายเดือนก่อน +1

    淡路屋さんのお弁当は、旅に出るわけでもないのに百貨店や駅で買ったりします。
    神戸の名産があったり、兵庫県の名産があったり、地元の人間からしたらたまらないお弁当です

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  หลายเดือนก่อน

      ひっぱりだこは色々なコラボもしており
      また、味もさることながら、インパクトも凄いですね^^

  • @user-ry6ni5hk9o
    @user-ry6ni5hk9o หลายเดือนก่อน +3

    駅弁かー、懐かしいなー。
    電車の旅をしなくなったのもあるけど、駅弁自体少なくなったからな。
    山形の牛肉どなん中は確かにウマウマなんだよな。
    山形なら他の弁当も美味しかったな。いわゆる幕の内もとても美味でした。
    米を食らう一口目から、思わず声が出る旨さに衝撃を受けた思い出

  • @user-qt3mz3kr4r
    @user-qt3mz3kr4r หลายเดือนก่อน

    松本駅で販売してるアルプスの四季は普通の幕の内弁当😮だけど結構美味しいです。

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  หลายเดือนก่อน

      シンプルな幕の内弁当!
      美味しそうですね!!

  • @user-ei9ts7gz2m
    @user-ei9ts7gz2m หลายเดือนก่อน +1

    ひっぱりだこ飯本当に美味しい

  • @KY-dz9zh
    @KY-dz9zh หลายเดือนก่อน

    弁当の中身よりパッケージや容器そのものをコレクションしてたなあ。
    ちなみに今は貨物列車のコンテナを精密に再現した容器がお気に入り。

  • @user-bm8nc4vs5m
    @user-bm8nc4vs5m หลายเดือนก่อน

    越前かにめしが1番大好きです。昔福井駅で越前かにめしと一緒に買った甘エビ押し寿司も良かったのですが、今は販売してないようで残念です。

  • @user-sq7pm9ee2g
    @user-sq7pm9ee2g หลายเดือนก่อน

    牛肉どまんなか弁当は1つに醤油・味噌・しおが入った食べ比べ出来るのと、カレー味もありますよー

  • @user-gy1vn7sl6g
    @user-gy1vn7sl6g หลายเดือนก่อน

    米子駅で売っていた、御左衛門寿司(鯖の押し寿司です🎵漢字あってますかね?) が忘れられません😃
    昭和55年、当時千円❗ボリュームたっぷりですが、一気に食べました😁

  • @user-cp5el9hf2e
    @user-cp5el9hf2e หลายเดือนก่อน +2

    牛肉どまん中最高!!

  • @user-ig4hx8jl9k
    @user-ig4hx8jl9k หลายเดือนก่อน

    わたくしのオススメはは予讃線今治駅の鯛めし弁当です。これは絶品です。最高に美味しい。😋 是非ともご賞味を。

  • @user-bm6hb7rr7t
    @user-bm6hb7rr7t หลายเดือนก่อน

    峠の釜飯、佐久平駅の売店に売られています。でも夕方には売りきれます。

  • @mentaiko-pasta
    @mentaiko-pasta หลายเดือนก่อน

    地元九州だと鳥栖駅のかしわ飯弁当が一番好きです。

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  หลายเดือนก่อน

      かしわ飯はこだわりがあり
      九州ですと人気ですね^^

  • @user-vc7sk5cy5u
    @user-vc7sk5cy5u หลายเดือนก่อน

    東京駅の東京弁当は美味しいものの寄せ集め オールスターキャストでハズレ無しだから値段に見合った美味しいお弁当!

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  หลายเดือนก่อน

      東京の半数以上は地方出身者の集まり。
      駅弁も同じですね!!
      東京は美味しい駅弁が選りすぐりで集まるのですね^^

  • @user-ts8ul3ok8g
    @user-ts8ul3ok8g หลายเดือนก่อน

    折尾駅のかしわ飯は、
    福岡県内では結構買えますよ。直方駅、小倉駅etc

  • @HamaNao
    @HamaNao หลายเดือนก่อน +2

    個人的には全部、異論が出ないような選択でしたね。どれも普通に食べて美味いものばかりです。

  • @tetsu0804
    @tetsu0804 หลายเดือนก่อน

    マイランキング
    松山 醤油めし
    佐世保 あごめし
    東京 深川めし
    豊橋 いなり寿司(←地元贔屓枠)
    特別枠 亀嵩 奥出雲そば

  • @user-sr8sx8mm1j
    @user-sr8sx8mm1j หลายเดือนก่อน

    函館駅の鰊みがき弁当が一番旨い!!

  • @user-mc4gp2lm3s
    @user-mc4gp2lm3s หลายเดือนก่อน

    峠の釜めしは、益子焼からプラスチックに容器が変わっていることにも触れて欲しかった。
    車内や駅ではプラスチックになっていますが、本店では益子焼が買えました。

  • @user-rf8hv7my5b
    @user-rf8hv7my5b 27 วันที่ผ่านมา

    いやいや千葉の、はまぐり弁当もなかなかの味ですよ。❤

  • @user-ws4zm2gu2v
    @user-ws4zm2gu2v หลายเดือนก่อน +1

    昔はシウマイ弁当不評だったんだけどな。美味くなったのかな?

  • @user-tx3jt4bk2r
    @user-tx3jt4bk2r หลายเดือนก่อน

    尺の都合で10選なんでしょうけど、全国の美味い駅弁を語るには動画1本じゃ無理と私は思います。続編に期待!

  • @sosugi9337
    @sosugi9337 หลายเดือนก่อน

    20年以上前、子どもの頃のかすかな記憶にある美味かった弁当が「かしわめし」だったのかとこれで分かった。

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  หลายเดือนก่อน

      20年前の記憶がよみがえるお手伝いができて嬉しいです^^

  • @user-bw7dv8jj7v
    @user-bw7dv8jj7v หลายเดือนก่อน

    鹿児島線で抑えておきたいのが、鳥栖駅で売られる焼売(しゃおまい)弁当だ。しゃおまいだけでも販売されているよ。
    もう一つは、博多や小倉で手に入るかしわめしだな。何社からも出ているから、各々の違いを楽しむ選択肢も!!!

  • @user-vp6hn6zw2g
    @user-vp6hn6zw2g หลายเดือนก่อน +4

    牛肉どまんなか マジで美味い
    崎陽軒は市営地下鉄どころかロードサイドに直営店があり、神奈川内であれば横浜市以外の商業施設とかでも買えるので駅弁としてみると有り難みはないですね
    味は美味しいのですが

    • @hisakounosuke2474
      @hisakounosuke2474 หลายเดือนก่อน +1

      崎陽軒、東京にも工場あるから
      都内のある程度以上の駅や駅前商業施設に大概ある……
      まあ、無くなって欲しくないけど。

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  หลายเดือนก่อน

      牛肉どまん中、シウマイ弁当は県内に収まらず
      県外でも大人気なのですね!

  • @user-xo4rc7bk5u
    @user-xo4rc7bk5u หลายเดือนก่อน

    東京駅の「東京貝づくし弁当」が大好きですの。

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  หลายเดือนก่อน

      貝づくしですか!!
      参考にさせて頂きます^^

  • @user-bq1oq3ix6t
    @user-bq1oq3ix6t หลายเดือนก่อน +1

    岡山駅には、まつり寿司がありますねえ。

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  หลายเดือนก่อน

      まつり寿司情報!
      ありがとうございます^^

  • @pyropegarnet9540
    @pyropegarnet9540 หลายเดือนก่อน

    オレ国鉄時代から50年日本各地の駅弁食べてきたが、なぜか記憶に残っているのが人吉駅の「お弁当」。ただの普通駅弁なのだがとにかく旨かった。

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  หลายเดือนก่อน

      人吉駅の「お弁当」情報ありがとうございます。
      50年食べられる駅弁があり幸せですね^^

    • @user-yc3nf1eq4e
      @user-yc3nf1eq4e หลายเดือนก่อน

      凝りに凝った弁当よりも、案外そういう普通の弁当が強く心に残ったりするものなんだよなぁ

  • @user-zp3hn5zh3h
    @user-zp3hn5zh3h หลายเดือนก่อน

    山梨県のJR「小淵沢駅」
     
    『高原野菜とカツの弁当』
    日本広しとはいえ「野菜」をメインとした駅弁は無いと思う。
    レタスをメインとして各種の野菜、カツは一口大のチキンカツ!
    これが食べたくてわざわざ買いに行きます。
    お勧めは「小淵沢駅」から『JR小海線』に乗ってのんびりと行くあてもない旅!
    (ローカル線、単線、ディーゼルエンジンの車両)

  • @user-hj5dj9hk2x
    @user-hj5dj9hk2x หลายเดือนก่อน

    東京帰りに羽田空港の第一ターミナルの9番搭乗口付近売店で崎陽軒のシュウマイ弁当を絶対買って帰るのだ🎉😊

  • @midori4343
    @midori4343 หลายเดือนก่อน

    かしわめし、大阪の駅弁大会であったら絶対買いに行きたい。これがナンバーワン駅弁やと思っております。
    でも大阪の駅弁大会で見た事ない(;ω;)
    やっぱり現地福岡県に行かんと食べられへんねやろか
    一度食べたきりやけど、忘れられないあのおいしさ

  • @user-ns9sn4xx4v
    @user-ns9sn4xx4v หลายเดือนก่อน

    イカが深刻な不漁だけど、どうなっちゃうのかな…
    イカ刺しも脂ののった秋刀魚も何年もたべてないな…

  • @user-ru6zg5og5h
    @user-ru6zg5og5h หลายเดือนก่อน

    全部食べたいけど❗どまんなかとますのすし、釜飯は美味しかったよ

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  หลายเดือนก่อน +1

      どまんなかは!
      ドストライクですかね!?

  • @injpn5629
    @injpn5629 หลายเดือนก่อน

    水了軒の御堂筋弁当、新大阪での復活を、

  • @user-fk2nr8te5f
    @user-fk2nr8te5f หลายเดือนก่อน

    鳥取は、かに寿しもうまかったなぁ。😅

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  หลายเดือนก่อน

      かに寿司ですか!?
      聞いただけでうまそうですね^^

  • @user-wl9fs4py1n
    @user-wl9fs4py1n หลายเดือนก่อน

    やっぱり駅弁と言ったら鱒の寿しよ。

  • @JAL_Ryohei
    @JAL_Ryohei หลายเดือนก่อน +2

    福井駅の越前かにめしが抜けています。

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  หลายเดือนก่อน

      福井駅の越前かにめし情報ありがとうございます!

    • @user-jf4pd7ej7k
      @user-jf4pd7ej7k หลายเดือนก่อน

      敦賀駅の自販機で販売してます。

  • @KazunariKawashima
    @KazunariKawashima หลายเดือนก่อน

    上皇陛下(平成天皇)が自ら買いに行く「チキン弁当」が無い!
    味はどうだか知らないが、上皇陛下が好きということもあり外国人に人気があるとか

  • @hintkun
    @hintkun หลายเดือนก่อน +5

    広島のあなごめしが出てない。

    • @user-fs1qf7yw3p
      @user-fs1qf7yw3p หลายเดือนก่อน

      宮島口の「うえの」の?

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  หลายเดือนก่อน +1

      あなごめし情報ありがとうございます!

    • @user-jf4pd7ej7k
      @user-jf4pd7ej7k หลายเดือนก่อน

      @@user-fs1qf7yw3p うえのです。昼時は長蛇の列。

  • @user-bz8ze1jo5f
    @user-bz8ze1jo5f หลายเดือนก่อน

    峠の釜めしより玄米弁当の方が好きです
    宮島口のうえののあなごめしランク外なのか

  • @user-jg3dx1wc4t
    @user-jg3dx1wc4t หลายเดือนก่อน

    高崎だるま弁当

  • @user-us3hu4yw7z
    @user-us3hu4yw7z หลายเดือนก่อน

    厚岸駅の『かきめし弁当』は劇マズ🤮🤮🤮
    あれは人間の食いもんじゃない。
    20年以上前に廃業されたが厚岸駅から数駅先の厚床駅の『ほたて弁当』の方が遥かに美味しかったです。
    森駅の『いかめし』は昨今のイカの不漁・価格高騰で他の駅弁と大して変わらなくなりました。
    米沢駅の『牛肉ど真ん中』は歴史が浅いと紹介されてますが、元々あった『牛肉弁当』をリニューアルしたものです。だから『牛肉弁当』時代のものも含めたら長い歴史を誇ります。

  • @umanma109
    @umanma109 หลายเดือนก่อน

    ちなみにちなみにちなみにちなみにちなみにちなみにちなみにちなみにちなみにちなみにちなみにちなみにちなみに

  • @user-rk9sn6de9e
    @user-rk9sn6de9e หลายเดือนก่อน +1

    全国の駅弁制覇したいけど、お金と時間が…(しくしく😣😭)