日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
  • 116
  • 4 915 148
【日本地理】札幌ドームが大ピンチ!『プロ野球やらせて 』札幌ドームの負け惜しみ!【ゆっくり解説】
札幌ドームの2024年3月期決算は見通し甘く、6億5,100万円の赤字だった。
今後について、詳しく解説しております。
このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに!
皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。
【お願い】
・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。
・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。
地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!
皆さんの応援が私たちの次の動画を作る大きな力になります!
もし気に入っていただけたら、ぜひ「いいね!」を押して、さらにこのチャンネルに登録してください。
そして、最新の動画を逃さないように通知ベルをクリックしてオンにすることを忘れずに。
皆さんの一つ一つのアクションが、私たちのモチベーションを高め、より良い内容をお届けするための大切なサポートになります!
มุมมอง: 452

วีดีโอ

【日本地理】地元民以外激ムズ!意外過ぎる横浜あるある【ゆっくり解説】
มุมมอง 12K2 ชั่วโมงที่ผ่านมา
横浜あるあるをご紹介!皆さんの知っている横浜あるあるがあればコメントで教えてください! このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに! 皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。 【お願い】 ・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。 ・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。 地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!! 皆さんの応援が私たちの...
【日本地理】思わず振り返る!隣の駅との間が短すぎる駅間6選【ゆっくり解説】
มุมมอง 7K4 ชั่วโมงที่ผ่านมา
思わず振り返ってしまうほど隣との駅の間が短い駅間を紹介しております。 皆さんのお住まいの地域でも『こんなに駅間短いよ!』などがありましたらコメントお願いいたします。 このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに! 皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。 【お願い】 ・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。 ・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。 地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などござ...
【日本地理】車で行くなら覚悟しろ!車の運転が危ない都道府県ランキング【ゆっくり解説】
มุมมอง 17K7 ชั่วโมงที่ผ่านมา
全国に蔓延る危険なローカル交通ルールの中でも特に危険なローカル交通ルールを紹介しております。あなたのお住まいの地域でも危険運転で困っている!などあればコメントにてお願いいたします。 このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに! 皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。 【お願い】 ・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。 ・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。 地元ならではの誇らしい文化や面白いある...
【日本地理】みんなが想像する四国とは?現実の四国はコチラ!【ゆっくり解説】
มุมมอง 9K9 ชั่วโมงที่ผ่านมา
他県民の皆さまが想像する四国とはどんな四国でしょうか? 現実の四国の状況を解説しております。 皆さまのリアル四国情報がございましたらコメントにてお願いいたします。 このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに! 皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。 【お願い】 ・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。 ・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。 地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などござい...
【日本地理】転勤で絶対に行きたくない都道県ランキングTOP10【ゆっくり解説】
มุมมอง 48K12 ชั่วโมงที่ผ่านมา
ほとんどの転勤は自分でどうすることもできません。会社の辞令が出れば転勤せざるをえません。家族か単身赴 か?転勤で行きたくないトド府県をまとめてみました。皆さんの転勤のご経験や情報などがございましたらコメントで教えてください!よろしくお願いいたします。 このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに! 皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。 【お願い】 ・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。 ・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優...
【日本地理j】地元民が本当は教えたくない?ガチで旨い!三重グルメ10選!【ゆっくり解説】
มุมมอง 2.5K14 ชั่วโมงที่ผ่านมา
三重県の隠れた、おいしい地元グルメを紹介しております。 あなたのおすすめの三重県のグルメがありましたらコメントでお知らせください。 このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに! 皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。 【お願い】 ・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。 ・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。 地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただ...
「元アナ風情」とバカにされた市長が福岡市を変えた!その奇跡とは?
มุมมอง 18K16 ชั่วโมงที่ผ่านมา
2010年に36歳の若き市長が福岡市に誕生。当初は元アナウンサーに何ができる?など福岡市は前途多難と非難されましたが現在の福岡市はいかに!その改革と実績を紹介しております。 このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに! 皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。 【お願い】 ・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。 ・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。 地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報...
【日本地理】驚愕!日本地図から消えても誰も気付かない都道府県4選!【総集編】
มุมมอง 7K19 ชั่วโมงที่ผ่านมา
気づきましたか?日本地図から消えても気づかない都道府県の総集編4本立になります。ゆっくり視聴してみてください! このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに! 皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。 【お願い】 ・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。 ・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。 地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!...
【日本地理】意外!なぜ、私鉄が京都駅を避けるのか?【ゆっくり解説】
มุมมอง 259K21 ชั่วโมงที่ผ่านมา
私鉄が京都駅を避ける理由を解説しております。また、京都市内を走る各私鉄路線についても解説しております。『へぇ~』ってなる話もしております。 このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに! 皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。 【お願い】 ・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。 ・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。 地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教え...
【日本地理】観光業界も注目!日本の究極の隠れた名空港10選【ゆっくり解説】
มุมมอง 20Kวันที่ผ่านมา
日本の隠れた名空港を紹介しております。飛行機にならなくて空港に行くだけでも価値がある空港を選びました! このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに! 皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。 【お願い】 ・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。 ・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。 地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!! 皆さん...
【日本地理】札仙広福を徹底解剖!地方最大都市の真実に迫る!【ゆっくり解説】
มุมมอง 11Kวันที่ผ่านมา
札幌市・仙台市・広島市・福岡市を比較解説しております。あなたの知っていることがあればコメントでお知らせください! このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに! 皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。 【お願い】 ・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。 ・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。 地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!...
【日本地理】知らないと損!?日本の格安別荘地の真実!【ゆっくり解説】
มุมมอง 4.8Kวันที่ผ่านมา
日本の格安別称地7選を紹介しております。物件が安いだけで購入して大損しないように購入費以外にもかかる費用なども解説しております! このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに! 皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。 【お願い】 ・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。 ・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。 地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけ...
【日本地理】地元民が本当は教えたくない?ガチで旨い!福岡グルメ10選!【ゆっくり解説】
มุมมอง 29Kวันที่ผ่านมา
福岡の地元民しか知らないグルメなお店10選を紹介しております。あなたの福岡でのおススメのグルメやお店があればコメントで教えてください! このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに! 皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。 【お願い】 ・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。 ・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。 地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えてい...
【日本地理】島根VS鳥取!一緒にされたくない!実は県民同士の激しいバトルも?【ゆっくり解説】
มุมมอง 6K14 วันที่ผ่านมา
島根県と鳥取県の過去の歴史から現在までの現状を解説し比較しております。本当に仲が悪いのは・・・。 このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに! 皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。 【お願い】 ・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。 ・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。 地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!! 皆さんの応援...
【日本地理】各県民を激怒させる言葉!47都道府県完全版!【ゆっくり解説】
มุมมอง 5K14 วันที่ผ่านมา
【日本地理】各県民を激怒させる言葉!47都道府県完全版!【ゆっくり解説】
【日本地理】2024北関東No1都市決定戦!茨城、栃木、群馬の最強都市ランキング!【ゆっくり解説】
มุมมอง 8K14 วันที่ผ่านมา
【日本地理】2024北関東No1都市決定戦!茨城、栃木、群馬の最強都市ランキング!【ゆっくり解説】
【日本地理】日本で住んだらヤバイ市町村7選【ゆっくり解説】
มุมมอง 34K14 วันที่ผ่านมา
【日本地理】日本で住んだらヤバイ市町村7選【ゆっくり解説】
【日本地理】県庁所在地名を名乗るのに残念な駅!【ゆっくり解説】
มุมมอง 24K14 วันที่ผ่านมา
【日本地理】県庁所在地名を名乗るのに残念な駅!【ゆっくり解説】
【日本地理】意外な結果!?都道府県マズい水ランキング【ゆっくり解説】
มุมมอง 44K14 วันที่ผ่านมา
【日本地理】意外な結果!?都道府県マズい水ランキング【ゆっくり解説】
【日本地理】地元民が本当は教えたくない?ガチで旨い!奈良グルメ15選!【ゆっくり解説】
มุมมอง 69K14 วันที่ผ่านมา
【日本地理】地元民が本当は教えたくない?ガチで旨い!奈良グルメ15選!【ゆっくり解説】
【日本地理】大阪人のココが嫌い!京都人の意外なホンネ?【ゆっくり解説】
มุมมอง 5K21 วันที่ผ่านมา
【日本地理】大阪人のココが嫌い!京都人の意外なホンネ?【ゆっくり解説】
【日本地理】県民性がめんどくさい都道府県ランキングTOP10【総集編】
มุมมอง 28K21 วันที่ผ่านมา
【日本地理】県民性がめんどくさい都道府県ランキングTOP10【総集編】
【日本地理】凄くタイプなんだけど・・・相性最悪な県民性ランキング【ゆっくり解説】
มุมมอง 7K21 วันที่ผ่านมา
【日本地理】凄くタイプなんだけど・・・相性最悪な県民性ランキング【ゆっくり解説】
【日本地理】四国最強都市はどこ?4都市の実態に迫る!【ゆっくり解説】
มุมมอง 29K21 วันที่ผ่านมา
【日本地理】四国最強都市はどこ?4都市の実態に迫る!【ゆっくり解説】
【日本地理】意外?2024年外国人が住みたくない国ランキング【ゆっくり解説】
มุมมอง 55K21 วันที่ผ่านมา
【日本地理】意外?2024年外国人が住みたくない国ランキング【ゆっくり解説】
【日本地理】東京ドームはもう限界!本拠地移転の秘策とは!?【ゆっくり解説】
มุมมอง 19K21 วันที่ผ่านมา
【日本地理】東京ドームはもう限界!本拠地移転の秘策とは!?【ゆっくり解説】
【日本地理】宮城県民が教えたくない!地元のグルメ店10選!【ゆっくり解説】
มุมมอง 9K21 วันที่ผ่านมา
【日本地理】宮城県民が教えたくない!地元のグルメ店10選!【ゆっくり解説】
【日本地理】意外!県名を名乗るのに県庁所在地じゃない5つの自治体の秘密【ゆっくり解説】
มุมมอง 124K28 วันที่ผ่านมา
【日本地理】意外!県名を名乗るのに県庁所在地じゃない5つの自治体の秘密【ゆっくり解説】
【日本地理】みんなはどう思う?埼玉VS千葉!東京圏最下位はどっち?【ゆっくり解説】
มุมมอง 21K28 วันที่ผ่านมา
【日本地理】みんなはどう思う?埼玉VS千葉!東京圏最下位はどっち?【ゆっくり解説】

ความคิดเห็น

  • @user-zk7wd6br6r
    @user-zk7wd6br6r 30 นาทีที่ผ่านมา

    12:43 たいへいざん ちゃうわ!!! おおひらさん な 宜しく

  • @HT-of3li
    @HT-of3li 36 นาทีที่ผ่านมา

    長過ぎる

  • @ef210ch6
    @ef210ch6 39 นาทีที่ผ่านมา

    熊本空港が1番好き

  • @kerokero1919
    @kerokero1919 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    やっぱり無法地帯の三重県を入れて欲しかった。事故を起こしても謝らないし、一時停止する車なんか走っていない。全国回りましたが、三重県がワースト。

  • @user-gb4pz6hc5r
    @user-gb4pz6hc5r ชั่วโมงที่ผ่านมา

    なんでや。 これまで日ハムから不当に搾取して来た金があるから、10年や20年は大丈夫だろうが!

  • @user-xw7hg4jh9x
    @user-xw7hg4jh9x ชั่วโมงที่ผ่านมา

    横浜には一般的なケチャップナポリタンの発祥のお店もあります。場所は野毛。桜木町駅のみなとみらい地区とは逆の西口になります。センターグリルというお店。

  • @user-nk5qr8kf9z
    @user-nk5qr8kf9z ชั่วโมงที่ผ่านมา

    茨城県民です。 黄色ダッシュというか赤で白い30プリウスが最後尾で曲がっていきました。思わずそのドライバー見たら浪平が被るってるような帽子被って口を半開きでした。わいもあんぐりしてしまった。

  • @user-xw7hg4jh9x
    @user-xw7hg4jh9x 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    横浜=中華街という認識は正直なところメディアがつくっていることで地元民はそうは思っていない。寧ろ山手とかアピールしてもらいたいのが本音。

  • @user-jo4jp4eh6u
    @user-jo4jp4eh6u 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    山梨県は抜かれたら抜き返せ!でしょ😂 まともな山梨ナンバー見たことないわ

  • @user-ix9ld3ml9n
    @user-ix9ld3ml9n 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    全て香川県に当てはまります😂何で入ってないのか不思議です(笑)

  • @user-xp3ej6be5w
    @user-xp3ej6be5w 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    北日本で横浜って言った普通は青森県の横浜を想像します。 就職で関東に行った人に聞いて初めて知ります。最初はネタだと思って誰も信じません。 でも神奈川県の横浜って「市」なんだぜ! 青森の横浜どころか八戸より都会なんだぜ!

  • @westwest5867
    @westwest5867 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    埼玉県に国際空港をつくりましょう

  • @user-wr6uh6wf7v
    @user-wr6uh6wf7v 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    彦根走りはなかったのね。タクシーで目的地までほんの数キロで酔ってふらふら。その運ちゃんがひどいのかと思ったが、帰りもほかの会社?だったと思うが同じ。あそこの市内はサーキットだったのかな???

  • @user-oldstanderd
    @user-oldstanderd 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    30年前の京都八条口側(京都駅南側)は某反社が押さえていた広い空き地だったが長らく観てないないな

  • @yyyttt9620
    @yyyttt9620 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    群馬栃木

  • @itsudemo_dokodemo_tento
    @itsudemo_dokodemo_tento 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    職業ドライバーで、まあまあ全国を走り回っていますが、悪意ある走りを感じるのはぶっちぎりで東京。 クルマは元より歩行者も自転車もとにかく人としての思いやりが皆無。 東京都の交通事故件数が少ないのが不思議すぎる。 車間距離ビタビタで恐いのは埼玉(埼玉から栃木へ通勤していた事がありますが、埼玉に帰ってくると、後続車の走りで「帰ってきた」と実感していました)。 個人的には埼玉よりはマシと思っていますが、北関東三県はとにかく乱暴。 譲ってくれない+クラクション散々鳴らされるのは仙台。 バスや●マト運輸ですら煽り散らかしてくるのは京都。 踏切一時停止でクラクションを吹かれる香川(踏切の遮断桿をへし折られる件数も異常に多いとか)。 西●バス同士で路上で喧嘩するのが日常茶飯事な福岡…。 個人的には愛知や大阪なんか、まだマシな方と思ってます。 大阪は和泉・堺ナンバーが…というコメントを見かけましたが、大阪ナンバーも大差ないと思ってます(個人的に感じるのは、なにわナンバーが比較的マシかな?ってぐらいで同業者からは「大阪ナンバー恐い」と結構聞きます)。 あと「名古屋走り」で悪名高い愛知県は、三河ナンバー(豊田・岡崎を含む)と尾張小牧ナンバー(一宮・春日井を含む)の走りの方が恐いあるあるです。 愛知県に関しては黄色で加速するのをよく見ますが、クルマが荒いせいか、二輪車が比較的大人しい印象です。 あと、乱暴な運転なら石川、富山もなかなかです。 ちなみに、私は相撲ナンバーエリア出身ですが、神奈川県の交通マナーも年々悪くなっていると感じます。 神奈川県だと昔からヤバいのは箱根。 急カーブもノーブレーキ、主婦のおばちゃんですら県外ナンバーのクルマを煽りまくる光景は当たり前でした ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 暴走族がやたら多い神奈川県は、当然彼等には赤信号なんか関係ないですが、大黒を目指すバイク集団が、赤信号は突っ切るのに、首都高の入口で必死でポケットから小銭を取り出す姿は微笑ましかったです(微笑ましくない)。 交通事故の件数は自動車が多い県が多いだけで、「人口10万人当たりの件数」で調べてみると、ランキングはかなり変わりますよ。

  • @user-dl9mg3ee9h
    @user-dl9mg3ee9h 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    オシャレ度 横浜≫東京≫≫≫≫≫大阪😂

  • @user-xz3zs8lj7p
    @user-xz3zs8lj7p 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    よくこんな誹謗中傷で溢れた動画出すな、人を不愉快にして金を稼ぐとか道徳的に如何なものか、まじで失礼だな。

  • @user-dl9mg3ee9h
    @user-dl9mg3ee9h 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    坂道多いのは東京も神戸も同じ。金持ちは昔から山の手、高台に住んでるんだから

  • @aileblanche98
    @aileblanche98 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    プライドは他県の奴らの方が高い。 ソウルフードはシュウマイでは無くナポリタン。

  • @setsuokatsuta6885
    @setsuokatsuta6885 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    全国要所北海道から鹿児島の下道を走ってきたけど、九州の北部 市街地のドライバの車間の詰め具合は最悪。 意外に黄色信号なんかはしっかり守るから、やんちゃ者運転じゃなくて単に癖なんだろうな。

  • @acebfg
    @acebfg 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    北海道のローカルルール名なんて聞いたことない。一部荒いのとか違反者がいるのは認めるけど。

  • @88karasu
    @88karasu 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    名古屋走りはまだまだ健在って事か。和歌山県も煽り運転上等(検挙されない)の県でランク入りしそうだな。

  • @tsubo-ng6hd
    @tsubo-ng6hd 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    やっぱ大阪ナンバーの車が最も荒っぽい事に納得✌

  • @user-tu4hc8lf8p
    @user-tu4hc8lf8p 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    勉強になりましたが、仙台市と金沢市は???

  • @user-ww2tc3rb4s
    @user-ww2tc3rb4s 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    横浜市西側についてはなかなか話が出ない件

  • @user-zu3tv9mt3z
    @user-zu3tv9mt3z 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    鉄道が開業した当時の横浜駅は現桜木町駅。 1872年から今も工事してる訳じゃない。

  • @Shining_Wizard6985
    @Shining_Wizard6985 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    通過します〜横浜駅

  • @robaicci
    @robaicci 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    四国の麺と言ってうどん県はまあ分かるが徳島ラーメン無視かい。 徳島土成のたらいうどんや鳴ちゅるうどんお勧め。 まあこれらは基本ただのビンボーメシなんで誇るものでもない笑 四国と言えども内陸山間部の冬は厳寒の世界、当たり前だけど。 高知の太平洋側は冬の季節風少なく春の訪れも早くほんと暖かい。 四国外の人が抱く四国の気候イメージはここなんだろね。 東の徳島は夏以外風の強い地域で意外と体感寒い。 関東のからっ風と鳴門のクソ風はいい勝負だが暴風度では鳴門の勝ち。

  • @user-kp5jn2fd6q
    @user-kp5jn2fd6q 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    松本走りは諏訪ナンバー又は諏訪近辺の輩が松本に遊びに来て 荒らしまくるのが真実

  • @hitoknikurimo6180
    @hitoknikurimo6180 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    少なくとも福岡市は住みやすいと感じて居ます。 非正規雇用が多い問題はあるのでしょうがそれでも

  • @taconijieien
    @taconijieien 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    崎陽軒のシウマイ弁当…横浜で売られているものと、東京駅のとで、パッケージが違うことを知って、横浜〜東京へと行ったことがありました🤔大阪の富田林市に住んでるので、時間と費用は、かなりかかりましたが、行って良かったです😭

  • @HIGHDEN65
    @HIGHDEN65 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    鹿児島本線吉塚駅と旧箱崎駅はほぼ吉塚駅の構内みたいな感じでした。 側の道ではバス停が間に2つあったのですけど。 今は箱崎駅がバス停1つ分移転して少し離れましたが、やっぱり歩ける距離です。

  • @user-jr6pl5ye4i
    @user-jr6pl5ye4i 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    どこの県だから運転が荒いなんてことはない どこに行っても荒いのもいればトロいのもいるのは変わらない ただ、フリーダムな自転車が多くて走りにくいと感じたのは大阪市だな

  • @user-dh7wh9qo9o
    @user-dh7wh9qo9o 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    かなり昔の話になるが、中学、高校、2度修学旅行で京都に行ったんだけど、泊まった旅館の水道水を飲んでみたところ、凄く臭かったんだが、あれはなんなのか? カルキ臭いとかいうのではなく、とにかくドブ臭い?ような記憶が。 たまたま2度とも旅館の水道管に問題があったのか? 当時、自分は京都の水道水の不味さというか臭さに衝撃を受けた!これはきっと琵琶湖が汚染されているからなのか?と勝手に結論づけた高校生であった。 同じ経験した人はいないか? 関西の人にこの話をしても、 さぁ?知らん、そうなのかなぁ?という反応(兵庫県民に聞いただけだけど)

  • @HK-ym3pp
    @HK-ym3pp 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    今の東京なら火事場泥棒がやばそうだ

  • @noriyukiyoshimura1576
    @noriyukiyoshimura1576 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    嵐電妖怪電車もよろしく

  • @user-kg4jp7rg9n
    @user-kg4jp7rg9n 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    京都って、住みずらいよね。なんで?

  • @Frank_KG
    @Frank_KG 10 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    相鉄が乗り入れしまくったおかげでだいぶ便利になりましたね そしてそうにゃんが可愛すぎる

  • @user-en8tz6el2g
    @user-en8tz6el2g 10 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    二俣川の免許センターは、元々は 癌センターがあった土地。 その癌センターは、近くの場所に 移転している。 何故こんな無駄な事したのかね?

  • @user-km2mz9sf8r
    @user-km2mz9sf8r 10 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    免許センターは「二俣川」って言うよりも地元民は「二俣」っていう方が多いかも。決してめちゃくちゃ便利な場所でもないので県の端の方の人は泊りがけで来るという話を聞いたことがあります

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      「ふたまた」なんて聞いたことないが。少なくとも旭区では言わないし、一体どこの「地元」だよ? あと、泊まりとかもあり得んわ。箱根でも三浦でも小田急やら京急やらがあるんだから日帰り余裕で来られる。 実は神奈川県民じゃないでしょ?

    • @user-kj4kc3uk8l
      @user-kj4kc3uk8l ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@genjirabbit 中区、西区あたりにすんでいると「ふたまた」と言うんだけど

  • @road9875
    @road9875 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    どこの県だろうがどの地域だろうが、ハンドルを握ると自分最優の人はかなりの割合で存在するから。 バイクはやりたい放題、歩行者自転車はノールール。 これ全部親の責任だから。 子供のころは、飛び出しダメ、右見て左見て、と子供に言い聞かせ、学校や地域では必ず交通完全教室のようなことを行うけど、その子どもの見本手本なるべき親が、横断歩道を使わないで平気で子供の手を引きながら渋滞の車間を横断するし、自転車で逆走や一時停止無視、左右確認ナシは当たり前、子供を助手席に乗せたまま無理な追い越し、駐停車違反、速度超過、横断歩道に人がいても粗利前のようにスルー。 自分が言い聞かせ、学校や地域で教えたことを、一番身近な大人(親)が否定する見本をみせてんだから、、しかも家訓かのように受け継がれてんだからな。

  • @bakakinchan3626
    @bakakinchan3626 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    【市全体の都会度】 東京=大阪>川崎=さいたま>横浜=千葉>神戸>札幌

    • @skyhedcom
      @skyhedcom 10 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      さいたまより横浜が田舎なはずがない

    • @user-dl9mg3ee9h
      @user-dl9mg3ee9h 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      都会度でしか価値を決められない田舎者!

    • @skyhedcom
      @skyhedcom 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@user-dl9mg3ee9h うっせぇ!どうせ俺はおのぼりさんだよぉ!!

    • @user-rc4jx1em6n
      @user-rc4jx1em6n 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      まあ、瀬谷区とかもあるからね。 瀬谷区を大和市に献上し、栄区を鎌倉市に、金沢区を横須賀市に献上すれば、さいたま市より上がるかもしれませんね。😊

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    横浜発祥の食べ物「家系ラーメン」 もちろん元祖は「吉村家」さん。コレが出ないと、大将(吉村実さん)が怒ってくるよ☝️🍜

    • @user-dh7wh9qo9o
      @user-dh7wh9qo9o 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      何度も食べてみたが、塩強いなー。 身体には悪そうw 九州とんこつとの違いってなんですか?

  • @heddon210surface
    @heddon210surface 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    関東人ですが、別に知らなくてもどうでもいいことで、偉そうに

  • @user-er9ii4mc6o
    @user-er9ii4mc6o 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    街の中心をいつまで保っていられるかという問題もあると思いますね 名古屋も昔は栄が中心で名古屋駅は僻地だったそうだけど、最近は重心が逆転しつつあるとか。

  • @vell-sh
    @vell-sh 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    昔、嵐電てくるりのスタンプラリーをしたのを思い出しました。 これは参加前日の話ですが、エレベーターのない駅を、私がヘルプマークを付けてキャリーケースを手に階段を登ろうとしていた時、高校生のお兄さんが声を掛けて下さり、ケースを持ってくれました。 京都の皆様優しい…と感動しました。

  • @user-kz5eo3rm6k
    @user-kz5eo3rm6k 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    中華街は中国人より韓国人が経営してる店が多い。味はそれなり。お値段は観光地価格。

  • @user-xv7zi6do2e
    @user-xv7zi6do2e 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    一乗寺駅近くの天天有、本編に出てくる大学在学中、よく行きました。

  • @user-dd5xs3zt8y
    @user-dd5xs3zt8y 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    え? 奈良の南にはなにがあるの? 山?山だけ??