ちょうどよい難問の積分
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- こんにちは!マルチーズ先生です。ちょっと難しい積分です。
【マルチーズ先生のやさしい東大数学】
高校レベルから大学レベルまでの、面白そうな数学の問題を、週3回、火曜・金曜・土曜の19時配信予定。
数学パズル講師 マルチーズ先生
地元の県立高校を卒業後、東京大学理科いぬ類に入学。犬として初めて、東京大学大学院工学系研究科を卒業。現在は、大学入試問題過去問、積分問題、図形問題その他について、高校レベルから大学レベルまで幅広く扱い、youtubeで動画配信中。趣味は散歩とフリスビードッグ。
キングプロパティを使うと見慣れた積分の形になりますね。
良い問題ですね。
King propertyは便利ですね!
king propertyで綺麗さっぱりarcsinが消えますね!
King propertyは便利ですね!
キン助を使わなきゃいけないと言う事は、不定積分は出ないって事でしょうか?
そうですね。少なくとも私には無理です。。。
@@マルチーズ先生のやさしい東大数ご返信ありがとうございます。
Wolfram Alphaにやらせてみても、不定積分は出ませんね。
定積分は辛うじて、数値計算で値は出して来ます。ウルフは、キン助は知らんらしい。