ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

【ゆっくり解説】昭和から見てた「TVのアナログ放送」な何故消えたのか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ส.ค. 2024
  • いつもご視聴ありがとうごいざます。
    今回は「昭和から見てた「TVのアナログ放送」な何故消えたのか?」
    について
    ゆっくり解説していきます。
    ▼目次▼
    00:00 オープニング
    00:49 テレビの歴史
    01:29 世界初!『イ』
    02:34 白黒テレビの登場
    03:43 カラーテレビ
    05:12 ハイビジョンテレビ
    05:42 運命のデジタル放送開始
    06:24 みんなテレビっ子!
    06:58 なんでなんで?アナログ放送
    07:10 アナログ放送って?
    09:30 いつ終了したの?
    10:12 なんで終了したの?
    11:59 デジタル放送って?
    13:06 アナログ放送とデジタル放送の違いは?
    14:23 ブラウン管終了での変化って?
    15:14 令和のテレビっ子
    16:47 テレビ放送記念日
    よろしければコメントお待ちしております。

ความคิดเห็น • 213

  • @user-lv4sr4fu8j
    @user-lv4sr4fu8j 7 หลายเดือนก่อน +57

    昔は、画像が悪くなって『しばらくお待ち下さい』って、一瞬テレビが観れなくなる事、結構あったよな…

    • @user-zg6rl7ie1m
      @user-zg6rl7ie1m 6 หลายเดือนก่อน +3

      今でも稀にあるらしいな。俺は見たことがないが

    • @user-hk8vv9hy2u
      @user-hk8vv9hy2u 6 หลายเดือนก่อน +3

      そういえば、84年の8時だよ全員集合の停電事件であったよな。当日、フジテレビがプロ野球中継のためひょうきん族が中止となったため見たけど。

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-hk8vv9hy2u 様
      ひょうきん族が野球中継で中止になる事が多いからとフジテレビのお偉いさんをひょうきん懺悔室に
      引っ張り出してたけしさん嬉々として水をブッかぶしていました。
      テレビ局のお偉いさんまで殉笑させる良い時代でした。

    • @nicotyuunoaho
      @nicotyuunoaho หลายเดือนก่อน

      OBS 1984と検索して出てくる映像がイメージに一番近いと思われます。
      今は減りましたね

    • @johnduegombei
      @johnduegombei หลายเดือนก่อน +1

      「全員集合」のは会場の施設のトラブルで、局側の技術に問題は無かった(しかも生放送だったからフォロー出来ず)

  • @k1forest
    @k1forest 7 หลายเดือนก่อน +27

    そういえばNHKの12時や7時なと時計の画面が出てくる時報もデジタル化に伴い正確な時間じゃ無くなったから辞めたって話を聞いたことがある

    • @yamanotechannel
      @yamanotechannel 5 หลายเดือนก่อน +2

      スクランブルの都合上2秒遅れだからなくしたらしい

    • @ch-rp3bw
      @ch-rp3bw 3 หลายเดือนก่อน +2

      正しくは、圧縮された受信データを解凍して表示されるまでの時間が、TVの性能によってまちまちなため(機種依存)。

  • @tanuki123100
    @tanuki123100 7 หลายเดือนก่อน +22

    我が家はアナログの時はゴーストで映像が2重に見えていたが、デジタルになってからはそれが無くなって綺麗に見えるようになった。
    それが最大のメリットだと思う。

    • @user-lq6bm6sy6x
      @user-lq6bm6sy6x 6 หลายเดือนก่อน

      ニューヨークのまぼろしですね(笑)

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z 6 หลายเดือนก่อน

      ” 少佐 ”「委ねてみるわ、ゴーストの囁きに」(こっちも違っ)

    • @user-hk8vv9hy2u
      @user-hk8vv9hy2u 6 หลายเดือนก่อน +3

      弱点といえば、ブロックノイズが出ることです。

  • @user-gh2wk4ru5y
    @user-gh2wk4ru5y 7 หลายเดือนก่อน +21

    「ヤベッ、あの番組見逃した」又は「観たい番組の時間が被ってる」って時TVer等で観て楽しめるのって本当に便利になったなと心から思う。

    • @1ch2ch3ch
      @1ch2ch3ch 7 หลายเดือนก่อน +7

      配信は録画できないのが駄目

    • @user-gh2wk4ru5y
      @user-gh2wk4ru5y 7 หลายเดือนก่อน

      @@1ch2ch3ch それな(゜ロ゜)

    • @johnduegombei
      @johnduegombei หลายเดือนก่อน +3

      @@1ch2ch3ch そこは弱点だけど、それ以上にメリットが大きいと思う(そのテレビが視聴出来ない地域や海外でも視聴出来るからな)

    • @user-ps5ux2sp6w
      @user-ps5ux2sp6w 8 วันที่ผ่านมา

      ​アンパンマンテレビ

  • @user-kb2qq5nr6n
    @user-kb2qq5nr6n 7 หลายเดือนก่อน +12

    私の亡き父はアナログ放送の砂嵐を毎週の様にチェックしていましたね😅

  • @prc148mbitr
    @prc148mbitr 7 หลายเดือนก่อน +15

    ブラウン管テレビの時代「壁掛けテレビ」は夢のテレビでしたが大型液晶テレビになって普遍化したら死語になった…😅

    • @user-hk8vv9hy2u
      @user-hk8vv9hy2u 6 หลายเดือนก่อน +1

      テレビが奥行きを取らなくなった。

  • @user-df3fg3jj1u
    @user-df3fg3jj1u 7 หลายเดือนก่อน +13

    私的考え
    夜中、テレビを視ながら寝てしまい。
    目覚めた時。
    「砂嵐」ならアナログ放送。
    「白々しい通販番組」ならデジタル放送。
    (「やあ、ビリーどうだい、使いごごちは?」
    「うん、最高さ...」)

    • @johnduegombei
      @johnduegombei หลายเดือนก่อน +2

      「ビリーズブートキャンプ」も結構前の話だよな(お爺ちゃんには、ついこないだかww)

    • @user-ps5ux2sp6w
      @user-ps5ux2sp6w 8 วันที่ผ่านมา

      アンパンマンテレビ

  • @user-bn2iz6qh8d
    @user-bn2iz6qh8d 7 หลายเดือนก่อน +16

    TVのデジタル移行って、その昔郵政省が企んだ「TVの全局UHF化計画」の進化版なんだよね❗😁

    • @user-kz7oq5hy7v
      @user-kz7oq5hy7v 3 หลายเดือนก่อน +4

      それで、五大系列局として初のUHFテレビ局として開局されたのが、HTB北海道テレビ放送だ。
      驚いたが、開局した年が北海道命名100周年だった事や、テレビ朝日系列フルネット局でもあった。
      なお、テレビ朝日のニュースネットワークであるANN創立したとき、HTB北海道テレビ放送のみ開局からネットチェンジやクロスネットワークという経緯もありません。😮

    • @johnduegombei
      @johnduegombei หลายเดือนก่อน +2

      HTBは(独立局以外では)初のUHF局だったのに加えて、広大な北海道で中継局設置がままならず、営業的に不利な状態が長く続いた(当時、NET制作でHBCやSTVで放映されていた番組が、スポンサーの意向でHTBに放送局が変更されないケースが結構有った)
      それが今では「水曜どうでしょう」を抱える最強のローカル局だからな(本社も札幌市郊外から市の中心部に移ったし)

    • @user-cg7oc7cx4m
      @user-cg7oc7cx4m หลายเดือนก่อน +1

      ​@@johnduegombeiただ、小樽など一部中継局は、VHFで開局してます。

  • @user-lh4yb8xm9t
    @user-lh4yb8xm9t 7 หลายเดือนก่อน +9

    家電量販店のテレビコーナーは確かにきらびやかですが、購買意欲は一切起きませんねぇ。
    デジタルかアナログかの相違に関係なく、視聴意欲の湧くTVコンテンツが皆無になっちゃいましたから ...

  • @user-qq8ju1mx9p
    @user-qq8ju1mx9p 7 หลายเดือนก่อน +8

    4:15あたりの端子に「イヤホン録音」ってあったんですね。
    ラジカセにコードで接続すれば、お茶の間の声とか無しに録音出来たんだね。

    • @user-oj4ek8sp8b
      @user-oj4ek8sp8b 7 หลายเดือนก่อน +3

      当時はテレビのスピーカーにマイク置いて録音していたからお母んの声が入ったりして「ぐぬぬ…」と思ったものですがピンジャック繋げて録音するようになってからその心配がなくなりました。ただ、それだとテレビの音声が他の人に聞こえないという…。

  • @user-ln9qi4xx9t
    @user-ln9qi4xx9t 7 หลายเดือนก่อน +7

    デジタル波はアナログテレビに地デジチューナーに繋げた映像でもかなり違う。アナログ波は周りの影響を受けまくりで小さいノイズが入るのはしょっちゅうだったがデジタル波の綺麗さにビックリしたな。

  • @bba7508
    @bba7508 7 หลายเดือนก่อน +17

    ★のび太ママが、📺の調子が悪い時、バンバン叩いて治すっていうやつあったで~😅😅

    • @都こんぶ.Ver.0
      @都こんぶ.Ver.0 7 หลายเดือนก่อน +12

      でも実際にテレビをバンバン叩くと映像の乱れが治まるんよ、俺もよく叩いてたし。
      原理はわからんけど一種のショック療法やな(`A`)

    • @bba7508
      @bba7508 7 หลายเดือนก่อน +5

      @@都こんぶ.Ver.0 👍👍
      ★そ、そうなんだ😅😅
      割と📺以外での家電も、叩いていたような・・扇風機とか掃除機とか。
      それで、治るならいいか~❤️❤️

    • @a2s54ghu76
      @a2s54ghu76 7 หลายเดือนก่อน +6

      >叩けば直る
      昔の家電のハンダ付け不良の多さがその原因です。

    • @bba7508
      @bba7508 7 หลายเดือนก่อน

      @@a2s54ghu76 👍👍
      ★おぉ~😃⤴️⤴️なるほど‼️ 
      叩くことで、正常になるのか~😃⤴️⤴️👍👍ある意味正解⭕だったのね😅

  • @hijiri_kirishima
    @hijiri_kirishima 7 หลายเดือนก่อน +17

    かつて世界一の高さだった東京タワー
    建設理由は「電波塔」だったけど、スカイツリーがある現在は失われた観光地になってるのかな…

    • @user-cg7oc7cx4m
      @user-cg7oc7cx4m 7 หลายเดือนก่อน +17

      現在は東京スカイツリーからの送信ができなくなった時の予備送信所となってます。

    • @XUxZTy
      @XUxZTy 7 หลายเดือนก่อน +10

      東京タワーも東京スカイツリーも建設理由は「電波塔」
      今でも、東京タワーは有名な観光地の一つですね。

    • @user-ct6vx4vw5y
      @user-ct6vx4vw5y 7 หลายเดือนก่อน +7

      東京タワーの上側の特別展望台のチケットは毎日人数に制限が有るはずです😗
      日によっては完売する事が有るとか言ってましたよ(^^)d

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z 7 หลายเดือนก่อน +10

      名古屋のテレビ塔も元は「電波塔」として建設されました。
      完成が1954年で設計者は東京タワー,大阪通天閣を設計した「塔博士」内藤多仲氏。
      現在は電波送信設備は撤去され展望台とホテルとして運用されています。
      フランス・パリのエッフェル塔はパリ万博の「展望塔」として建設されたけど、電波送信設備が
      追加され、世界最古の「電波塔」になっています。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 7 หลายเดือนก่อน +9

      東京タワーは今でもFM放送の送信に使ってます。テレビのアンテナが無くなった分、FMのアンテナを高所に持って行ったそうです。

  • @user-rf6kg1ln5t
    @user-rf6kg1ln5t 6 หลายเดือนก่อน +3

    確かに、アナログテレビ放送は、2011年7月24日に終了を迎えました。当初は、岩手県、宮城県、福島県も含めて2011年7月24日にアナログテレビ放送を終了する予定だったが、アナログテレビ放送終了を目前に控えた2011年3月11日に東日本大震災が発生したため、東日本大震災に関係する東北3県(岩手県、宮城県、福島県)にかぎり、2011年7月24日付けのアナログテレビ放送の終了が見送られました。ちなみに、東日本大震災に関係する東北3県(岩手県、宮城県、福島県)に関しては、2012年3月31日をもって、アナログテレビ放送が終了し、テレビ放送はデジタル放送に完全移行しました。

  • @chiekosan8767
    @chiekosan8767 7 หลายเดือนก่อน +6

    地デジ化になってから、テレビを見なくなり、ワンセグ→TH-camへと変わってしまいました。テレビ持っていません😂

  • @user-sy8pk8er6e
    @user-sy8pk8er6e 7 หลายเดือนก่อน +14

    テレビ📺️の歴史が参考になりました😄

  • @user-ur7hl5ek6z
    @user-ur7hl5ek6z 7 หลายเดือนก่อน +6

    アナログ放送とデジタル放送の相違点、デジタル放送への移行理由が分かりやすく解説されててタメになりました。
    ボードゲームやトレーディング・カードゲーム,テーブルトーク・ロールプレイングゲームを「アナログゲーム」と
    呼称していますが、プレイヤー同士が対面して遊ぶ事,プレイヤーの知略やダイス判定などで展開が流動的になるので
    アナログ放送と同じ意味になるんですね。

  • @user-zu7ud1pm9l
    @user-zu7ud1pm9l 6 หลายเดือนก่อน +8

    昭和の時代が黎明期
    平成時代末期に倦怠期を迎え
    令和になって見向きもされない地上波テレビ

    • @johnduegombei
      @johnduegombei หลายเดือนก่อน +2

      地方の多局化、平成新局って意味有ったんだろうか?

    • @user-zu7ud1pm9l
      @user-zu7ud1pm9l หลายเดือนก่อน +1

      @@johnduegombeiさん
      おそらく利権か何かでしょうね

    • @johnduegombei
      @johnduegombei หลายเดือนก่อน +2

      地方で昭和の時代、地上波民放が二局しか無くて、現在民放が四局有る地域は忸怩たる思いかも知れませんね(テレビが面白かった時の方が見られる番組が少なかったのだから)

    • @user-zu7ud1pm9l
      @user-zu7ud1pm9l หลายเดือนก่อน +1

      @@johnduegombeiさん
      アニメとかはデジタル化しても地方では見れないので
      結構昔からネットで見る様になってサブスクリプションが出て
      もうテレビなんて要らない状況になってますよね

  • @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
    @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 6 หลายเดือนก่อน +4

    昭和はインターネットがなかったから正にテレビが生活の中心だった😌
    特に土曜日午後から日曜日の夜に掛けての試聴は本当に楽しみで新聞は常に番組欄が表向きになっておりテレビに釘付けだった😆
    私の好きな小説から引用するとテレビこそ世界であり神であり宇宙であった

  • @都こんぶ.Ver.0
    @都こんぶ.Ver.0 7 หลายเดือนก่อน +18

    ブラウン管テレビってフィィィィンみたいな高周波の音出てたよね。
    アレのせいなのか子供の頃は家の外にいてもテレビ点いてるってのがわかってたわ(`A`)

    • @hayatokanekon6339
      @hayatokanekon6339 7 หลายเดือนก่อน +3

      電子ビームの音ですね。昔はテレビの上にいろんな物置いてあったな。
      この時期は鏡餅だった

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 7 หลายเดือนก่อน +6

      ​@@hayatokanekon6339
      テレビの上といえば猫の置物が…あっ動いた😊

    • @yrtohoyr
      @yrtohoyr 3 หลายเดือนก่อน

      水平同期周波数が15KHzだったのでそれが近くの素子(あるいは管自体)と共振してモスキート音が聞こえてました。ちなみにハイビジョン管やPCモニタはそれ以上の周波数になったため聞こえません。

  • @user-fm6jb6dv4b
    @user-fm6jb6dv4b 7 หลายเดือนก่อน +5

    昔は大体1:00頃に放送が終了で砂嵐があって・・・放送が終わる直前にクロージングがあったけど放送局の違いがあってそれはそれで面白味もあったのに、今は24時間放送する局が増えたけど番組は通販とかキー局のニュースしか放送しないのがつまらない

  • @toriri-service
    @toriri-service 7 หลายเดือนก่อน +5

    昔のテレビは真空管式だったから スイッチ入れてもすぐには点かずに しばらくしてから『ブ~ン』という音と共に音声が出て 画面がホワ〜と出てくるものでした。
    だから 70年代に日立が『ポンパブラウン管』を出して以降は スイッチ入れるとすぐにパッと画面が出るようになったのは 画期的だと思いました。
    アナログからデジタル移行告知のCMで 欽ちゃんが(国の都合でデジタルにして)「ごめんなさい🙇」と言っていたのが印象的でした。

    • @hayatokanekon6339
      @hayatokanekon6339 7 หลายเดือนก่อน +2

      キドカラーの意味が貴土(レアアース)からだと知って衝撃だった。(大分歳をとってから知った)

    • @toriri-service
      @toriri-service 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@hayatokanekon6339 さん
      それは私も知りませんでした。
      昭和の時代は ナショナルは『パナカラー』(地方に行くと線路沿いに 家とアンテナを模した広告塔が建ってましたね)ビクターは『純白カラー』(淳子の純白)ソニーは『トリニトロンカラー』ついでにサンヨーは『サンカラー』(♪赤色のサンカラー 薔薇 薔薇 薔薇)でしたね。
      三菱は 家具調の大型テレビに『高雄』と名付け ダークダックスが歌う『高雄の思い出』というCMソングまでありました。
      TH-cam検索すると出て来ますよ。

  • @user-ig4hx8jl9k
    @user-ig4hx8jl9k 7 หลายเดือนก่อน +11

    昔のアナログ放送のプロ野球中継はタイムラグがなく、ラジオの音声と合っていた。今のデジタル放送では無理。

    • @jmoto-tv2960
      @jmoto-tv2960 6 หลายเดือนก่อน +5

      ウチのひいじいさんがテレビの音切ってラジオの音声上げて野球観てました

  • @user-hk8vv9hy2u
    @user-hk8vv9hy2u 7 หลายเดือนก่อน +15

    そういえば、当時見たいテレビ番組があるから早く帰ろうって思った人、あるいは実際に開始時刻までに家に帰った人って結構多かったですね。今では見逃し配信もありますから、ほとんど聞きませんね。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei หลายเดือนก่อน +1

      昭和の頃から「ビデオデッキ」が有ったけどな。

    • @user-ps5ux2sp6w
      @user-ps5ux2sp6w 8 วันที่ผ่านมา

      アンパンマンテレビ

  • @user-fe5fh2ln7m
    @user-fe5fh2ln7m 6 หลายเดือนก่อน +7

    デジタルになって画像は良くなったかもしれないけど、番組の内容はアナログに負けてる…

    • @user-ck5vq5ke1p
      @user-ck5vq5ke1p 6 หลายเดือนก่อน +1

      ほんそれ。演技は下手、歌唱力は無い、企画は脆い、構成は雑、という番組が多い。

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z 4 หลายเดือนก่อน +2

      映像技術は向上していくのに番組内容は劣化していく反比例の皮肉。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei หลายเดือนก่อน +2

      番組内容も、元々頗る良かったわけではない(「刺激と過激」しか能がなかったので、コンプラ如きで何も造れない体たらくなんだよな…)

    • @user-ps5ux2sp6w
      @user-ps5ux2sp6w 8 วันที่ผ่านมา

      アンパンマンテレビ

  • @user-bc4kg2yh6c
    @user-bc4kg2yh6c 7 หลายเดือนก่อน +2

    おばあちゃん家のテレビがダイヤルをガチャガチャ回すタイプで、
    ずっとみてると画面が上から下にグルグル回ったりしてました(笑)
    後、ブラウン管テレビの上がプラモ置きか飼い猫の寝床になってました。

  • @hirotsuchi2686
    @hirotsuchi2686 7 หลายเดือนก่อน +5

    冒頭の霊夢が秋葉原に言った理由、福袋かな。

  • @user-qf7yg6mx3b
    @user-qf7yg6mx3b 7 หลายเดือนก่อน +6

    電気屋って言葉もあんまり使わなくなったな、町の電気屋減ったし。

    • @toriri-service
      @toriri-service 7 หลายเดือนก่อน +4

      店先には乾電池の自販機があり
      東芝は『エスパー』松下は『ナショナル坊や』三菱は『メル子ちゃん』の人形が置いてありましたね。

    • @user-ck5vq5ke1p
      @user-ck5vq5ke1p 6 หลายเดือนก่อน +2

      家電量販店が全国展開して増えましたしね。ネットショップも多いですし。

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z 4 หลายเดือนก่อน +1

      家電量販店は修理となると手続きとかが厄介なんですよね。
      その点町の電気屋さんはすぐに飛んできて簡単な故障ならその場で直してくれました。

  • @hayatokanekon6339
    @hayatokanekon6339 7 หลายเดือนก่อน +3

    昔のテレビはゴーストや帯磁して色がおかしくなったり、画面が小さくなったりしてたな。帯磁したブラウン管に帯磁除去の電磁石で直すのが好きだった❤

  • @user-ei3un5uf3f
    @user-ei3un5uf3f 7 หลายเดือนก่อน +5

    テレビが普及した時内部に使われていた増幅機は真空管でした。
    熱を発生するため放熱のためスリットが設けられてましたね。
    ブラウン管も一種の真空管でした。ちなみに砂嵐のことを
    ジャミジャミというのは福井だけかと思ったのですが、他でも
    言うのでしょうか?

    • @toriri-service
      @toriri-service 7 หลายเดือนก่อน +2

      合板製の背面板のスリットから 真空管の光が漏れていたのが懐かしいです。
      関東圏ですが ジャミジャミは言わなかったですね。

  • @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
    @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 7 หลายเดือนก่อน +8

    ブラウン管テレビだと猫の昼寝の場所になったが
    今の細いテレビに変えてから乗れなくなり怒られたわ😾

    • @toriri-service
      @toriri-service 7 หลายเดือนก่อน +2

      わかります。
      特に冬場はほんのり暖かいものでしたからね。
      だから 今どきの猫は 暖かく 適度な広さもあるゲーミングPC🖥の上に乗るとか。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 7 หลายเดือนก่อน +3

      ボディがプラスチックだととネコが勢いよく登ったりすると爪が立てられずそのまま落下するという😅

  • @ryuuchan1701
    @ryuuchan1701 6 หลายเดือนก่อน +3

    アナログはデジタル放送みたいに「見えるか見えないか」の二択ではなく、それに加えて「何とか見える」があったのが良かったなぁ。

    • @OKOME_X2
      @OKOME_X2 6 หลายเดือนก่อน

      あと映像が見えなくても音声だけ届くことが度々あった

    • @user-gc9jm5pw5w
      @user-gc9jm5pw5w 27 วันที่ผ่านมา

      デジタル放送でも長方形のモザイクで覆われて見づらくなることがありますよ

  • @user-qn2tf2oh8h
    @user-qn2tf2oh8h 6 หลายเดือนก่อน +3

    ブラウン管は、要は真空管ですからね、作りにくいし、爆縮対策で丈夫にするために重いし。蛍光物質で色を出すので、レアアース必須だし。

  • @user-kz7oq5hy7v
    @user-kz7oq5hy7v 3 หลายเดือนก่อน +2

    結果、系列局の一部や独立局のチャンネル番号が大幅に変更された事例があった。
    テレビ朝日系列のHTB北海道テレビ放送は本来、地デジ5チャンネルが既に日テレ系列STVテレビ(開局からアナログ5チャンネル)が獲得されたため、大阪・ABC朝日放送テレビと同じ「地デジ6チャンネル」になってしまいました。
    反面、大阪・読売テレビ放送は地デジ以降も10チャンネルを維持されたり、兵庫県・サンテレビでは社名通り「地デジ3チャンネル」となりました。😮
    なお、沖縄県・RBC琉球放送は、6チャンネルが米軍チャンネルと重なるため、地デジ3チャンネルになりました。😢

    • @johnduegombei
      @johnduegombei หลายเดือนก่อน +2

      TBS・JNN系列の、特に西日本の系列局で、大して意味も無くID番号が「3」になってるテレビ局って何なんだろうな(何で「6」にしなかったんだろう?)

    • @user-ps5ux2sp6w
      @user-ps5ux2sp6w 8 วันที่ผ่านมา

      ​東京アンパンマン放送

  • @user-je2lk8qn5h
    @user-je2lk8qn5h 7 หลายเดือนก่อน +7

    春から夏に掛けて、1から3チャンネル辺りは電離層反射の影響で他県からの放送と被るのに困った。
    又、送信所から離れている当地は、ゴーストやノイズが酷くて、黒人キャラの顔が真っ黒になって見難かった。

    • @user-jn2jw4oq8z
      @user-jn2jw4oq8z 3 หลายเดือนก่อน

      家(団地)は不思議でした。地元の長崎より熊本の民放がキレイに受信できました。ついでに福岡民放も。地元がいちばん悪かった変な時代。

    • @user-ps5ux2sp6w
      @user-ps5ux2sp6w 8 วันที่ผ่านมา

      黒川黒人明人

  • @user-ir8nf4tm2o
    @user-ir8nf4tm2o 7 หลายเดือนก่อน +1

    低学年でたまにニュース最終番を見る程夜更かしな私。まれに砂嵐も見た。幼い頃亡き父と観た街頭カラーテレビ、確かジャングル大帝の予告が美しかった。勿論まだ高価でカラーテレビは街頭、電気店、歯医者の待合室等限られていた。父は綺麗なのはマンガとCMだけと言って我が家のカラーテレビ化は約5年後。まだ録画機器もなかった。高画質で予約録画の出来る今、便利になりましたね。

  • @user-xb2re8bn6j
    @user-xb2re8bn6j 7 หลายเดือนก่อน +5

    デジタル化してよかったのは、ドラクエ Ⅱ の復活の呪文が見やすくなった事ぐらい。
    アナログからデジタルになってもつまらない番組はつまらないまま
    あとデジタルテレビも7年ぐらい前のになるとハー◯オフで1500円ぐらいで買える

  • @toriri-service
    @toriri-service 7 หลายเดือนก่อน +6

    ドリフの大爆笑のオープニングで『チャンネル回せば顔なじみ〜』と歌っているように 昔はテレビのチャンネルは回す物でした。
    今では当たり前となったテレビのリモコンを最初に取り入れたのは『サンヨー ズバコン』(確か昭和46年頃)でしたが これもリモコンの2つあるボタンの片方を押せば 本体の選局ダイヤルが時計回りに『タッタッタッ』もう片方を押せば反時計回りに『タッタッタッ』と 回る 今の視点では笑っちゃうようなギミックでしたが 当時は最先端技術と驚かれました。
    因みに 現在のような赤外線ではなく 超音波を使用していました。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei หลายเดือนก่อน +2

      類似のケースが「ダイヤル式の電話」
      歌にも有りましたね。
      坂本九さんの「明日があるさ」(思い切ってダイヤルを、震える指で回したよ)とか、
      小林明子さんの「恋に落ちて」(ダイヤル回して手を止めた)とか。

    • @user-ps5ux2sp6w
      @user-ps5ux2sp6w 8 วันที่ผ่านมา

      アンパンマンテレビ

  • @user-tj7mz1yd2e
    @user-tj7mz1yd2e 7 หลายเดือนก่อน +3

    プラネタリウムの 星の瞬きをブラウン管テレビの砂嵐を使ってたって話もあったよね

  • @user-qn2tf2oh8h
    @user-qn2tf2oh8h 6 หลายเดือนก่อน +2

    ハイビジョンから、横長でした。
    厳密に言えば、ゴースト対策して、やや高画質になったクリアビジョンというのもありましたが、テレビのマークが出てたことも知らない人も多い気はする。
    人気なかったし。

  • @user-vb2dn4sh5f
    @user-vb2dn4sh5f 7 หลายเดือนก่อน +2

    地デジカよりも、アナログマが記憶に残ってる。😊

  • @toriri-service
    @toriri-service 7 หลายเดือนก่อน +6

    テレビはアナログからデジタルとなりましたが ラジオも近い将来AMをやめるようですね。

    • @tanuki123100
      @tanuki123100 7 หลายเดือนก่อน +4

      AMはデジタル製品が多くラジオにノイズが入るからとAM送信所の設備が古く
      交換するのに莫大な費用がかかるため廃止されるようです。FMとラジコで聞ける
      ので問題ないですね。

    • @CR-nv9kk
      @CR-nv9kk 7 หลายเดือนก่อน +1

      山梨県在住だが今は地元ラジオ局がおもしろくないのでAM1242のニッポン放送を聞いている。ニッボン放送FM93.0は音質は良いらしいが距離が飛ばないので今でも聞けない。AMが廃止になるとまったく聞けなくなる。
      ラジコという手もあるがカネを払わないと聞けない。

    • @toriri-service
      @toriri-service 7 หลายเดือนก่อน +3

      @@CR-nv9kk さん
      毎月¥385の『ラジコプレミアム』にするかどうかは 価値観の問題ですが 野球のない時期の鶴光師匠の放送は おカネを払ってでも聴きたくなるほどの面白さだと思います。
      (個人の感想です。)

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@tanuki123100 様
      雷雨が発生するとAM波では「パチパチ」とノイズが入るため、静電気スパークがアウトな
      花火工場ではAMラジオで雷雨の接近を察知するそうですが、停波になったらどう察知するか?ですね。

    • @CR-nv9kk
      @CR-nv9kk 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@toriri-service さん
      情報ありがとうございます。

  • @mapo-i7t
    @mapo-i7t 2 หลายเดือนก่อน

    地域などによって「デジアナ変換」もありましたね?
    そう思うとテレビは奥が深いですね?

  • @user-hk8vv9hy2u
    @user-hk8vv9hy2u 7 หลายเดือนก่อน +3

    今度は、80年代のFMラジオ放送の聴き方っていうのをやってください。

  • @なないろ77
    @なないろ77 7 หลายเดือนก่อน +2

    次はビデオデッキの話かな、テープからハードディスクに。

  • @yucanet
    @yucanet 7 หลายเดือนก่อน +2

    液晶テレビや液晶モニタがブラウン管より低消費電力とか最近になってやっとだろ…
    10年くらい前のモデルでも液晶は十分ブラウン管より消費電力高かったぞ

  • @user-hg8mt2po1e
    @user-hg8mt2po1e 7 หลายเดือนก่อน +2

    河野氏が総務大臣の時、移行で増えるチャンネルをオークションしようとしたけど放送業界がCASカードの天下り先作って抵抗。挙句第2チャンネル塩漬けになってチューナーレスTVが販売される事態に(´・ω・`)

  • @mouse_eaters_channel
    @mouse_eaters_channel 6 หลายเดือนก่อน +3

    今の子どもはテレビのことを話題にしないんですよね。
    「どんな動画見てるの?」「好きなユーチューバーは?」って聞いてきます。
    時代は変わったなあ。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei หลายเดือนก่อน +1

      テレビ好きなワタシでも、令和(21世紀以降)の日本のテレビ番組は面白いと思わないからな(30分番組をもっと増やしてくれないかなぁ)

    • @user-ps5ux2sp6w
      @user-ps5ux2sp6w 8 วันที่ผ่านมา

      ​アンパンマンテレビ

  • @user-cd2fw4st1n
    @user-cd2fw4st1n 7 หลายเดือนก่อน +8

    なんだい、なんだい。八っつぁん。さっきから怒鳴りちらかしていったいどうしたい?
    あぁコのハコの中のヤツにケンカを売ってるんだが、なかなか出て来ねえんだ❢

  • @fukui----ABC
    @fukui----ABC 3 หลายเดือนก่อน +1

    デジタルメリット 映像きれい、滑らか
    デジタルデメリット 遅延が発生する 遠距離受信ができない
    アナログメリット 遅延が発生しない チャンネルがすぐ変わる
    アナログデメリット ゴーストが発生する

  • @user-up4kh3kp6x
    @user-up4kh3kp6x 7 หลายเดือนก่อน +4

    デジタルもアンテナ使ってるから、天気の影響どちゃくそ受けるけどね。
    まだまだ進化の余地はあるぜ

    • @yosina3792
      @yosina3792 หลายเดือนก่อน +1

      >天気の影響どちゃくそ受けるけどね。
       激しい雨天だとFMラジオどころか地デジすらも映らなくなる。

    • @user-ps5ux2sp6w
      @user-ps5ux2sp6w 8 วันที่ผ่านมา

      アンパンマンテレビ

  • @user-gl6hb6cn3x
    @user-gl6hb6cn3x 6 หลายเดือนก่อน +3

    今じゃテレビも必需品じゃなくなりましたね

    • @johnduegombei
      @johnduegombei หลายเดือนก่อน +1

      全然必需品では無くなった(ちなみにワタシは今でも「テレビっ子」ですが)

    • @user-ps5ux2sp6w
      @user-ps5ux2sp6w 8 วันที่ผ่านมา

      ​アンパンマンテレビ

  • @nicotyuunoaho
    @nicotyuunoaho 6 หลายเดือนก่อน +1

    今のテレビってほんとに画質いいよなぁ
    2024年現在でも地デジの画質の良さを見るとほんとに感動してまう

    • @johnduegombei
      @johnduegombei หลายเดือนก่อน +2

      画質「だけ」はいいんだけどねぇ。

    • @nicotyuunoaho
      @nicotyuunoaho หลายเดือนก่อน +1

      @@johnduegombei 確かに

    • @user-ps5ux2sp6w
      @user-ps5ux2sp6w 8 วันที่ผ่านมา

      アンパンマンテレビ

  • @user-cu4mh4qs5r
    @user-cu4mh4qs5r 7 หลายเดือนก่อน +1

    デジタル放送も電波が乱れることがあるなあ。昔は『ウルトラマン』も『マグマ大使』も白黒で観ていたって話だよなあ。僕の家は物心ついた時からカラーだった…。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei หลายเดือนก่อน +2

      「ウルトラマン」も「マグマ大使」も、本放送が有った1966(昭和41)年は未だカラー放送が一般的では無かったからな(制作局ではカラー放送でも、ネット局ではモノクロ放送だったケースも多かったはず)

  • @ryuuchan1701
    @ryuuchan1701 6 หลายเดือนก่อน

    うろ覚えですが円谷プロの特撮で宇宙空間の星の瞬きは砂嵐を使ったと聞いた。穴の開いたボール紙(?)をブラウン管に貼り、穴から漏れる光を星の瞬きとして使ったとか。記憶違いならごめんなさい。

  • @showaneo-classic6849
    @showaneo-classic6849 7 หลายเดือนก่อน +4

    昭和30年代には結構海外メーカーのTVが多かったように思える。ちなみにうちのTVはゼネラル製だった。

    • @toriri-service
      @toriri-service 7 หลายเดือนก่อน +3

      「ぶっちゃけた話ねぇ〜チミぃ カラーはゼネラルよ。」
      By左とん平

    • @hayatokanekon6339
      @hayatokanekon6339 7 หลายเดือนก่อน +2

      自分の頃は富士通ゼネラルだった😊
      自分はブラウン管のハイビジョンテレビ使ってたけど、重さが半端なかったな。今のテレビの軽いこと😅

    • @johnduegombei
      @johnduegombei หลายเดือนก่อน +2

      今では富士通ゼネラルのブランドは「FUJITSU」だもんな(ちなみにウチのエアコンは「ノクリア」です)

    • @johnduegombei
      @johnduegombei หลายเดือนก่อน +2

      ところで、もしかしてコメ主さんの「ゼネラル」って「GE」の事ですか?(海外メーカーって言うから)

    • @user-ps5ux2sp6w
      @user-ps5ux2sp6w 8 วันที่ผ่านมา +1

      ​アンパンマンテレビ

  • @vientoamg
    @vientoamg 6 หลายเดือนก่อน

    ブラウン管の横長テレビは何だったんでしょうね? 結局アナログ放送は停波まで4:3でしたし。まあ未来的な感じではありましたが、人が太って見えるのがなんだかなでした。

  • @user-qg9bo4sr6q
    @user-qg9bo4sr6q 6 หลายเดือนก่อน +2

    アナログ放送時代は、画面がちらつきがあり写りが、悪くて困ったが、デジタル放送に変わってからははっきり写るようになって良かった。音も良くなって、切り替わって良かった。ただお金がかかったが…。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei หลายเดือนก่อน +1

      受信状態が悪いとブロックノイズが多発して見れたもんじゃないけどな。

    • @user-ps5ux2sp6w
      @user-ps5ux2sp6w 8 วันที่ผ่านมา

      アンパンマンテレビ

  • @user-fb3oq9jq3d
    @user-fb3oq9jq3d 7 หลายเดือนก่อน

    四時五分、四時五分 ♪楽しくテレビを観るために~

  • @user-mo5vk7fn6s
    @user-mo5vk7fn6s 2 หลายเดือนก่อน

    今はTV離れが進んでるよね。
    自宅にはTVが8台あるけど純粋にTVだけで使用しているのは2台しか無い、他の6台はアンテナを繋げずにPCやゲーム機に繋げて使用している。w
    そのうち、TV番組を見るのが無くなって、NHKを解約する未来しか見えないwww

  • @user-lq6df2xi4q
    @user-lq6df2xi4q หลายเดือนก่อน +1

    たまに地上Aのボタン押して悲しい気持ちになるな

    • @user-ps5ux2sp6w
      @user-ps5ux2sp6w 8 วันที่ผ่านมา +1

      ワイドfmが有ります。

  • @user-yo4pb2nh2f
    @user-yo4pb2nh2f 6 หลายเดือนก่อน

    子供の頃テレビを見たく近所を子供ジプシーしてたな。😊

  • @user-nh1dz8hr6k
    @user-nh1dz8hr6k 6 หลายเดือนก่อน

    調子悪い時ブラウン管は叩くと映る…が昭和世代の考えですよね?(笑)
    液晶テレビは叩いても何も変わらない…😅

  • @user-wx6pu8jp9q
    @user-wx6pu8jp9q 5 หลายเดือนก่อน

    テロップしばらくお待ち下さい🙇‍♀️。平成は稀、令和は皆無。従兄弟が日立のテレビ設置の仕事していて手伝いをしました。初期のカラーテレビには真空管が有ったような微かな記憶が有るよ。昭和40年頃です、記憶違いかな。

  • @MizuhoAki
    @MizuhoAki หลายเดือนก่อน

    「イ」のブラウン管はつくば万博で展示されてたな。

  • @user-iz9nr2nb5m
    @user-iz9nr2nb5m 7 หลายเดือนก่อน +2

    アナログテレビ📺で育ったから、リモコン使っているのに、チャンネル回してなんて言ってしまう自分が、います💦😅ましてや、、、テレ東を12チャンと言ってしまうのが情けない〰️😱年をとると切り替えが出来な〰️い😫笑い話です。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei หลายเดือนก่อน +2

      テレビ東京を12チャンと呼ぶのはまだいい(元々の社名が「東京12チャンネル」だったから)
      それに加えて、テレビ朝日を10チャンと呼ぶんだよ(しかも、略称は「NET」wwww)

    • @user-ps5ux2sp6w
      @user-ps5ux2sp6w 8 วันที่ผ่านมา

      アンパンマンテレビ

  • @msn00101
    @msn00101 22 วันที่ผ่านมา

    ブラウン管こすって静電気でよく遊んだもんだ😊(50代)

  • @ADBEX3104
    @ADBEX3104 6 หลายเดือนก่อน

    ブラウン管テレビ処分してからうちにはテレビがない
    別に不自由してないし買う予定もないな

  • @tomara4557
    @tomara4557 5 หลายเดือนก่อน +1

    未だに災害時とかに直接放送画面にテロップを入れたりL字画面にしてデジタル放送のメリットが活かされていない

    • @johnduegombei
      @johnduegombei หลายเดือนก่อน +1

      サブチャンネルを使うとSD画質になるのもな。

    • @user-ps5ux2sp6w
      @user-ps5ux2sp6w 8 วันที่ผ่านมา

      ​アンパンマンテレビ

  • @user-dq9yu2ww5s
    @user-dq9yu2ww5s 6 หลายเดือนก่อน

    片仮名の「イ」小学校の都内見学に行った数日後、NHKの見学コースに行ってパンフレット貰い、テレビ放送の歴史に書いてありました。
    NHK以外は、ローカル、キー局は、デジタル放送が始まる少し前に、局舎が移転しましたね。
    日テレは、麹町から汐留
    フジテレビは、河田町からお台場
    テレ東は、芝公園から虎ノ門又は六本木
    TBSは赤坂周辺(最寄り駅は赤坂見附)
    テレ朝は六本木(現在は六本木ヒルズ周辺)です。

  • @yukit3101
    @yukit3101 6 หลายเดือนก่อน

    アナログハイビョンは試験放送までしていたのに此れからはデジタルですって切り捨てやがって60万円もしたビクターのHR-W1が無駄になった。デジタル放送は観た事が無い。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei หลายเดือนก่อน +1

      「アナログハイビジョン」と「レーザーディスク」を買い控えたのは正解だった。
      一方で「ハイエイト」は失敗だったなぁ。

  • @tesokaaita6049
    @tesokaaita6049 6 หลายเดือนก่อน

    世界各国のwikiを確認してみたが高柳氏の事に触れている記事は半々で
    電子式テレビの画像表示実験に成功はしたものの送信機側に一部機械式部品を使っていた事と国際特許などは習得していなかった為、送受信共に完全な電子式テレビジョンの発明として多くの国でフィロ・ファーンズワース氏という人物が「テレビジョンの父」となっている
    また、機械式ではあるが世界初の動く映像の遠距離送受信を成功させたのはスコットランドのジョン・ロジー・ベアード氏である
    ブラウン管を画像の表示装置に使うと言うアイデアはいろんな国で行われており機械式、一部機械式、完全な電子式などで多数の個人団体が競争していたこともありその国その国で「テレビの父」は違う模様
    ちなみに中華では高柳氏の名前は出てこない、韓国では完全な電子式ではないと記述されていた

  • @yamanotechannel
    @yamanotechannel 5 หลายเดือนก่อน

    深夜に見たテレ東のクロージングがトラウマである
    ちなみに今もアナログテレビでワイドFM聴けちゃうんだぞ

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z 4 หลายเดือนก่อน

      名古屋のCBCのクロージングはもっと怖いですよ。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei หลายเดือนก่อน +1

      昔のTBSのガラスのやつもな。

    • @user-ps5ux2sp6w
      @user-ps5ux2sp6w 8 วันที่ผ่านมา

      ​アンパンマンテレビ

  • @NoraDogOne
    @NoraDogOne หลายเดือนก่อน

    NHKが無ければテレビ買うんだけどなぁ。

  • @user-vi1wl7cn5b
    @user-vi1wl7cn5b 6 หลายเดือนก่อน

    中国や韓国もテレビが映り出したのも同じくらいに放送していたのかな

  • @user-zf9xq4jq2t
    @user-zf9xq4jq2t 7 หลายเดือนก่อน +7

    昭和の時から巨人ファンが、多かったと思う

    • @chiasirona6678
      @chiasirona6678 7 หลายเดือนก่อน +3

      昭和の時「は」巨人ファンが、多かったよね

    • @user-hk8vv9hy2u
      @user-hk8vv9hy2u 7 หลายเดือนก่อน

      平成以降、日本人の有力選手が大リーグで活躍することが増えた、プロ野球が地域で応援することが増えた、つまり地域密着型に変わったため巨人の優位性が無くなった。
      20世紀は北海道、東北地方に地域球団が無かったためどうしても巨人ファンが圧倒的に多かったのも納得いきますが地元球団が誘致されるようになって当然、地元球団にファンが流れるくらい変わりました。

    • @user-hk8vv9hy2u
      @user-hk8vv9hy2u 7 หลายเดือนก่อน

      ​​​​@@chiasirona6678
      それもそのはず、巨人は全国球団として位置付けられていましたから。地元球団がない北関東、北陸地方は今でも巨人ファンが多いです。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei หลายเดือนก่อน +1

      巨人の日本一、大分ご無沙汰ですね(最早「球界の盟主」の体では無いな)

    • @user-ps5ux2sp6w
      @user-ps5ux2sp6w 8 วันที่ผ่านมา

      アンパンマンテレビ

  • @MrAbcd168
    @MrAbcd168 6 หลายเดือนก่อน

    @tanuki123100さんと同じくゴーストやノイズが凄かった

  • @1ch2ch3ch
    @1ch2ch3ch 7 หลายเดือนก่อน +2

    今どき、地上波(笑)だけで衛星放送がない物件は時代遅れ

    • @user-ps5ux2sp6w
      @user-ps5ux2sp6w 8 วันที่ผ่านมา

      アンパンマンテレビ

  • @aosi77
    @aosi77 7 หลายเดือนก่อน +3

    記憶が曖昧なんだけどWikipediaのデジタル放送調べだと
    >2011年3月 - 東京地区の地上デジタル音声放送実用化試験を終了。
    となってるけどアナログ放送終了しても
    ブラウン管テレビでも普通にデジタル放送見れたよな?てか今でもブラウン管テレビでデジタル放送を見ようと思えば見れるよな?
    たぶんUHFアンテナ(八木・宇田アンテナ)が普通にデジタル放送受信可能だから見れるからだろうけど。

    • @yamanotechannel
      @yamanotechannel 5 หลายเดือนก่อน +1

      チューナーないと無理やで

  • @user-ie7bt2gz7d
    @user-ie7bt2gz7d 7 หลายเดือนก่อน

    アナログが良かったです

  • @lollipopcorn_1204
    @lollipopcorn_1204 11 วันที่ผ่านมา

    サムネのやつテレビ大阪だ

  • @RIP-i1q.7001
    @RIP-i1q.7001 4 หลายเดือนก่อน

    砂嵐ってじゃみじゃみって言うんだ🤔

  • @jmoto-tv2960
    @jmoto-tv2960 6 หลายเดือนก่อน +1

    今の小学生ってアナログ放送知らないのか…

    • @johnduegombei
      @johnduegombei หลายเดือนก่อน +4

      生まれる前に終わっているからな。

    • @user-ps5ux2sp6w
      @user-ps5ux2sp6w 8 วันที่ผ่านมา

      黒人

  • @user-bm5yd3zk4x
    @user-bm5yd3zk4x 7 หลายเดือนก่อน +4

    「テレビ受像機」の発明にはNHKやビクターの技術者が活躍された事は当時の日本人の高い技術力を大いに誇れると思う。その後のカラー化やLCD化にハイビジョン化にデジタル化など技術革新には目覚ましい物もあるのだが、放送局の流し番組などのコンテンツには正直限界が来ていて、「報道」に関しては民法は無論の事NHKでさえ「偏向報道」垂れ流しの実態が、次第に社会的に知られるようになり、「新聞」と共にオワコン化しつつある事も紹介すべきでしょう!既に若い視聴者層から「TV離れ」は加速してて、TVを鵜呑みにしてるのは年寄りのみですね!

  • @user-xy6fu2fl6x
    @user-xy6fu2fl6x 4 หลายเดือนก่อน

    タテマエハ電波の有効利用
    ホンねハ不明

  • @kkk6924
    @kkk6924 7 หลายเดือนก่อน +4

    三種の神器知ってる「炎の剣」「力の盾」「霞の鎧」やろ?

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z 7 หลายเดือนก่อน +2

      いや、「ビームサーベル」「シールド」「ビームライフル」でしょ。
      (こちらはリアルロボット三種の神器)

    • @user-zg6rl7ie1m
      @user-zg6rl7ie1m 6 หลายเดือนก่อน

      草薙の剣
      八咫之鏡
      何ちゃらの勾玉(名前忘れた💦)

    • @johnduegombei
      @johnduegombei หลายเดือนก่อน +1

      山田さん、座布団みんな持って行って!

    • @kkk6924
      @kkk6924 หลายเดือนก่อน

      @@user-zg6rl7ie1m 八尺瓊勾玉だったっけ?

    • @user-ps5ux2sp6w
      @user-ps5ux2sp6w 8 วันที่ผ่านมา

      アンパンマンテレビ

  • @Black-Pooh
    @Black-Pooh 7 หลายเดือนก่อน +3

    今時、テレビなんて言う、
    嘘八百億報道装置を見る方が
    珍しいかとwww
    ただの風恐い!
    ただの風怖い!!
    一生言うとれ!!!www

    • @user-hi4oy6bw4z
      @user-hi4oy6bw4z หลายเดือนก่อน

      報道というより強き立場の人の利権拡大、権限拡大、金儲けのための世論誘導をする提灯持ち機関でしょう。所詮マスメディアは昔から。結局なんだかんだ言ってネットも同じようなものだけど。

    • @user-ps5ux2sp6w
      @user-ps5ux2sp6w 8 วันที่ผ่านมา

      アンパンマンテレビ