神奈川県の『最北端』の駅に行ってきた! まさかの場所に・・・

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ก.ค. 2022
  • 結構意外だった!
    【厳選!ひろき / 鉄道Channelのおすすめ動画】
    ①ブルトレ / 『香水』替え歌【鉄道オタク ver.】
    → • ブルトレ / 『香水』替え歌【鉄道オタク v...
    ②鉄道だけで真冬の北海道を一周したら楽しすぎた w w w w w
    → • 鉄道だけで真冬の北海道を一周したら楽しすぎた...
    ③『夜に駆ける』を鉄道オタクが歌ってみた【替え歌】
    → • 『夜に駆ける』を鉄道オタクが歌ってみた【替え歌】
    一部画像引用:ウィキペディア(ja.wikipedia.org/)
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    鉄道系TH-camrの「ひろき」と申します。2020年3月明治大学文学部卒業。
    当チャンネルでは、小学生の頃からの鉄道ファンである私が、解説を交えながら国内外の鉄道動画を配信しております。
    鉄道ファンの方から旅行好きの方まで、幅広い層の方に楽しんでいただけるコンテンツを作成するよう心がけております。
    TH-camチャンネルに加え、各種SNSのフォロー/登録もよろしくお願い致します。
    ◆ひろき / 鉄道Channel
    → / @channel-uv2sg
    ◆ひろき / 未定Channel
    → / @channel-ns4im
    ◆ひろき / GuitarChannel
    → / @guitarchannel486
    ◆ブログ「でこぼこRailway」
    →locallines-journey.com/
    ◆twitter
    → / guitar_journey_
    ◆連絡先
    →hiroki2303@gmail.com
    ◆使用BGM◆
    ・鉄道唱歌:提供 ほいさっさchさん
    ( / @hoisassachannel )
    ・鉄道音楽アレンジ:提供 飛練音響工業さん
    ( • Video )
    ・ハイケンスのセレナーデ【Rock Ver.】:提供 SHINICHIRAW KSG様
    ( • 【Guitar Cover】ハイケンスのセレ... )

ความคิดเห็น • 337

  • @user-md1zj6yt9s
    @user-md1zj6yt9s ปีที่แล้ว +189

    神奈川県民ですが地図を見るまでは相模湖とか藤野あたりの中央線駅かと思っていたら意外でした。

    • @532sabu7
      @532sabu7 ปีที่แล้ว +24

      元稲田堤住民です。私も同意見です。

    • @user-jw6hp2jo7f
      @user-jw6hp2jo7f ปีที่แล้ว +16

      神奈川県県民です。これはやられました。トリッキーすぎますね。

    • @MASAWOIMONOYAMA
      @MASAWOIMONOYAMA ปีที่แล้ว +31

      自分も相模湖と思っていたのですが、Googleマップ先生に伺ったところ
      京王稲田堤:北緯35.634度
      相模湖:北緯35.618度
      と京王稲田堤駅の方が北なんですね・・・いやびっくり

    • @harutti-sama
      @harutti-sama 3 หลายเดือนก่อน +1

      同じですw

    • @user-nk7wc1tq9e
      @user-nk7wc1tq9e 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@MASAWOIMONOYAMAほぼ真横同士にあるんですね笑

  • @user-sg6bn1oq5k
    @user-sg6bn1oq5k ปีที่แล้ว +15

    気にも止めなかったから新鮮ですね~楽しい動画ありがとうございます🙇

  • @user-dw7jx3ym6s
    @user-dw7jx3ym6s ปีที่แล้ว +63

    京王稲田堤のメインの改札口は北口の反対側の出入口で、そちらの方は駅周辺に店舗が多く栄えており、改札には駅員さんがいらっしゃいます。南武線からのメイン乗り換えルートもそちら側で、道中は商店街のようになっています。

    • @kusu-
      @kusu- ปีที่แล้ว +8

      ほんと、そのとおりです。北口を映して栄えてないと言われても(笑)

    • @kisssmileheart
      @kisssmileheart 2 หลายเดือนก่อน +1

      乗り換えは北口の方が便利だけど

  • @KUMAICHI55
    @KUMAICHI55 ปีที่แล้ว +56

    久々に地元ネタで嬉しかったです。これは知ってました。因みに田園都市線で長津田と中央林間(両方とも神奈川県)の間にある「南町田グランベリーパーク」が東京都最南端の駅ですね。

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann ปีที่แล้ว +21

    このシリーズは勉強になるから好きです。

  • @iron2044
    @iron2044 ปีที่แล้ว +9

    話がそれた時に、やはり脱線とは言わないんですね。さすが鉄道チャンネル!

  • @user-re5yq2cg5k
    @user-re5yq2cg5k ปีที่แล้ว +29

    向ヶ丘遊園が新百合ヶ丘に、玉川学園前が玉川大学前になっちゃってます😂w
    小田急沿線は大学も多くてややこしいですよねw

  • @reeeeeeeei4473
    @reeeeeeeei4473 ปีที่แล้ว +1

    バスガイドさんみたいな解説でとても聞きやすかったです!

  • @newpowerkotaro2185
    @newpowerkotaro2185 ปีที่แล้ว +8

    横浜線と南武線の交わりそうで交わらない距離感が大好きです✨

  • @user-ck1tq3rt3w
    @user-ck1tq3rt3w 2 หลายเดือนก่อน +3

    とても分かりやすかったし面白かったです。
    まるでアナウンサーみたいで🎉
    内容もベリーグー🎉

  • @snd00261jp
    @snd00261jp ปีที่แล้ว +98

    神奈川県最北の駅と言ったら相模湖か藤野だろうと思ってたんで稲田堤の方が僅かに北にあるとは意外だったw

    • @coffeedranker3146
      @coffeedranker3146 ปีที่แล้ว +3

      ネタバレ?

    • @m0ku2a1
      @m0ku2a1 ปีที่แล้ว +7

      コメントを先に見るな

    • @snd00261jp
      @snd00261jp ปีที่แล้ว +6

      コメントは動画を見た人がするもんなんでネタバレは当たり前

    • @user-et4hu8bf7v
      @user-et4hu8bf7v ปีที่แล้ว +2

      そうですね。「最北端」っていうと藤野のロケーションがふさわしい感じです。

    • @yserarin32
      @yserarin32 ปีที่แล้ว +3

      コメント見えちゃった…

  • @sssnono
    @sssnono ปีที่แล้ว +15

    半世紀前の話ですが、稲田堤駅から多摩川・登戸の花火が綺麗に観えましたね〰。当時この周辺は梨畑が多く、子供の頃は親と梨もぎに行きました。農家の人ものんびりしていて冷たい麦茶など出してくれましたよ。😄

  • @user-pc2ft7nr1w
    @user-pc2ft7nr1w ปีที่แล้ว +28

    意外です。Wikipediaでみても北緯で京王稲田堤がいちばん北でした。
    ちなみに、京王稲田堤>相模湖>藤野、の順でした。
    当然のように藤野や相模湖だと思っていました。

  • @2010noki
    @2010noki ปีที่แล้ว +40

    神奈川県の最北端の駅は京王稲田堤駅だったんですね。
    てっきり中央線の相模湖か藤野だと思っていました。
    ところで途中に出てきた町田は確かに神奈川県じゃないか錯覚してしまいますよね。
    バスが神奈川中央交通ですからね。町の感じも神奈川県という雰囲気があります。
    ちなみにこの町田市は横浜市、川崎市、相模原市と神奈川県の3つの政令指定都市に接していることでも有名です。

    • @user-hd8bq4ug8t
      @user-hd8bq4ug8t ปีที่แล้ว +9

      町田は、元々は神奈川県ですから。
      多摩地区を含めてね。

  • @user-gw6uf6hn4f
    @user-gw6uf6hn4f ปีที่แล้ว +39

    ひろきさん、神奈川県民なのに、最北の駅、知りませんでした汗
    稲田堤とは意外すぎました!
    東京の奥多摩とかの方がわかりやすいかもですね。

  • @ribbonsatton
    @ribbonsatton ปีที่แล้ว +33

    横浜線町田で降りずにそのまま乗って橋本から行けば早いのに結構遠回りしたなぁ。

    • @missy-cq5zm
      @missy-cq5zm 2 หลายเดือนก่อน +1

      川崎で南武線に乗り換えるのも早いと思います。

  • @Assy-Create_of_Vehicle_Future
    @Assy-Create_of_Vehicle_Future ปีที่แล้ว +14

    神奈川が地元ですが、、、知らなかったです。てっきり相模湖駅だと思ってました。勉強になりました。

  • @user-ft1ej7sv5y
    @user-ft1ej7sv5y ปีที่แล้ว +3

    グーグルマップをスライドさせて漸く納得出来ました。
    勉強になります。

  • @Sic8061
    @Sic8061 ปีที่แล้ว +7

    5:54 小机駅の待避線は朝に3本だけ八王子方面の始発電車で使用しています。
    あとは修学旅行の団臨で使用していたみたいですね。

  • @user-bi2fe6yr4u
    @user-bi2fe6yr4u ปีที่แล้ว +5

    町田駅の一部は神奈川県だそうで…イジワルとかではなく… ← 「ブラタモリ 」より

  • @user-ox6tl5ot2z
    @user-ox6tl5ot2z ปีที่แล้ว +5

    これは意外だった!
    相模原の方かと思ってたよ!

  • @Amane_Shouyu
    @Amane_Shouyu 3 หลายเดือนก่อน

    ラジオ感覚で動画楽しめました!

  • @ee-to6dw
    @ee-to6dw ปีที่แล้ว +13

    埼玉の最北端の駅にも行って下さい!!
    またひろきくんが思う高崎線でも面白い駅に行ってみてください!!

    • @user-zg6yz6jg3e
      @user-zg6yz6jg3e ปีที่แล้ว +4

      神保原駅ですね。埼玉最北は。

  • @loser371
    @loser371 ปีที่แล้ว +9

    新百合ヶ丘駅の字幕がある駅は、向ケ丘遊園駅です。

  • @guutmaph06
    @guutmaph06 ปีที่แล้ว +8

    川崎はみっちり県境まで人が住んでるイメージもあるので、隣の東京側の駅とそれほど離れていない間隔で駅ができ、結果的に相模湖などよりも北になったのかなと思いました。
    非常に興味深く拝見させていただきました。ありがとうございます!

  • @funkyjaad
    @funkyjaad ปีที่แล้ว +37

    稲田堤までの行き方がかなり癖あるw
    横浜線乗った時点で京王稲田堤は全く予想つかなかった

    • @cocomi_mina
      @cocomi_mina ปีที่แล้ว +1

      JR東日本だけでいけるのにそうしないからこそ、いろんなネタが聞けるのです。

    • @user-ut6hk8wf5m
      @user-ut6hk8wf5m ปีที่แล้ว +1

      @@cocomi_mina JRだけで行けるが八王子まで抜けて立川から稲田堤まで行くルートを想定してしまった私は末期なのだろうか?

    • @kqguardsmen76
      @kqguardsmen76 ปีที่แล้ว +1

      直接行ってしまっては面白みに欠けるので、大多数が考えている方へのアプローチでスタートしたっていうのが正直なところでしょうね。

    • @realfordf1865
      @realfordf1865 ปีที่แล้ว +1

      五島慶太VS浅野総一郎の遺恨で大東急系列の路線と南武線の乗り換え駅は直結してない・・・なんて都市伝説がありますね。

    • @beetjj8779
      @beetjj8779 ปีที่แล้ว +2

      普通に橋本から行けばいいのにね😅

  • @kzsrailway313
    @kzsrailway313 ปีที่แล้ว +20

    相模湖か藤野のどっちかだろと思ったら、全然違う駅で驚きました。思わず地図を見返して勉強になりました!
    あえて最短ルートで行かずにフェイントをかけるような乗換方法も素敵ですね。

    • @user-gb9nf3op7v
      @user-gb9nf3op7v ปีที่แล้ว +3

      横浜線で八王子まで抜けて中央線に乗るのかと思った

  • @nowar17.61
    @nowar17.61 ปีที่แล้ว +28

    11:20 新百合ヶ丘駅ではなく向ヶ丘遊園駅です。

  • @user-zp4oj8yr2i
    @user-zp4oj8yr2i ปีที่แล้ว +10

    横浜から稲田堤の行き方癖ありすぎるでしょ笑
    新百合ヶ丘のとこ向ヶ丘遊園です。

    • @user-zp4oj8yr2i
      @user-zp4oj8yr2i ปีที่แล้ว

      あ、京王稲田堤駅はもう一個入り口があるので紹介された方は小さかったのかな

    • @user-xz8uw6jf3n
      @user-xz8uw6jf3n ปีที่แล้ว

      京王稲田堤って3つの改札口があってひろきさんが撮ってたところと商店街側と大通り側があった気がします

  • @user-ik8jt1ho4e
    @user-ik8jt1ho4e ปีที่แล้ว +17

    15:23 答え。
    鉄道の最◯端ネタ シリーズ化希望します。

  • @aho204
    @aho204 3 หลายเดือนก่อน +5

    意外な駅でビックリしました。
    大学の時に良く使ってました。
    あと、横浜から稲田堤なら、横浜→川崎→稲田堤でもよかったのでは?
    それか、横浜→西谷→武蔵小杉→稲田堤でもとは思いました。

    • @kwj_nekko_6320
      @kwj_nekko_6320 3 หลายเดือนก่อน +3

      相模湖辺りだと勘違いしている方が多そうなので、わざと八王子方面へフェイントを掛けてみたのかもしれませんね。

  • @marilyn2012mari
    @marilyn2012mari ปีที่แล้ว +1

    地元だ!何十年も行ってないから懐かしいかった。ありがとうございました。
    神奈川の端っこなので稲城あたりで遊んでると東京都稲城市民の子が「こっち入ってくんなー!」
    なんて言われたよ。懐かしい。

  • @miraclesaorin12
    @miraclesaorin12 ปีที่แล้ว +44

    中央線は、高尾を出ると上野原の辺りまで西南西方向に走っているから、中央線の相模湖駅は実は京王稲田堤駅よりも南にいるんですよね~。
    相模湖のほとりに住んでいる友人のところに遊びに行ったときに、相模湖駅の駅員さんに「ここは神奈川最北端の駅ですか」と聞いたら、「実はもっと北がいるんですよ~」とちょっと残念そうに案内してもらったのを思い出しました。

  • @user-jm8dh3fp7w
    @user-jm8dh3fp7w 3 หลายเดือนก่อน +8

    神奈川県最北端の駅が、京王稲田堤とは驚きました。横浜線の橋本かなと。
    横浜線も小田急線も南武線も京王相模原線もよく利用しているので、楽しく観させてもらいました。

  • @user-hv5ms1bw3h
    @user-hv5ms1bw3h ปีที่แล้ว

    20年程前に一時期通勤で稲田堤から京王稲田堤の間を乗り換え利用してました。乗り換えルートの風景が懐かしかったです。

  • @keiyou201
    @keiyou201 ปีที่แล้ว +5

    14:19 稲田堤、一時期毎日使っていましたが、あの時と変わりすぎていてびっくりしました(笑)

  • @ysuga2117
    @ysuga2117 ปีที่แล้ว

    京王側から貨物線はよく観ますが武蔵野貨物線乗ったことあります。そっち側から見える景色がなんとも言えない感動でした。

  • @Ken-ichiro719
    @Ken-ichiro719 ปีที่แล้ว

    高尾駅より西にある相模湖駅が北にあるイメージでした。楽しく視聴させて頂きました。

  • @user-nr6uh8qf4m
    @user-nr6uh8qf4m ปีที่แล้ว +1

    綱島の辺りに住んでて、仕事の関係などで1980年代はよく新横浜へ行きましたが、本当に開発が始まった頃でした

  • @tomy_1210
    @tomy_1210 ปีที่แล้ว +1

    地元ネタ!何か嬉しい!

  • @no912
    @no912 ปีที่แล้ว +2

    失礼致します。小机駅は日産スタジアムでコンサートや公式戦、日本代表戦クラスの大規模興行の際は東神奈川方面からも夜でも小机駅行きの電車があるのでその観客送迎用に利用されているのだと思います。

  • @ccffpc1797
    @ccffpc1797 ปีที่แล้ว +2

    昔友人と「京王稲田堤って柔道か何かの必殺技みたいだな」と話していたのが懐かしいw
    「この技を受けてみよ!必殺!京王イナダヅツミ!!」みたいなw

    • @kyobnj7451
      @kyobnj7451 3 หลายเดือนก่อน

      地味に面白いどす笑

  • @user-yg2yy4bs9n
    @user-yg2yy4bs9n ปีที่แล้ว +2

    11:12 ここで説明されてる駅は新百合ヶ丘となってますが、映像の駅は向ヶ丘遊園ですね。

  • @user-xz8uw6jf3n
    @user-xz8uw6jf3n ปีที่แล้ว +6

    最近小田急ロマンスカーのGSEの前面展望乗りましたがとてもとても素晴らしかったですよ!
    その日はダイヤが乱れたりしてロマンスカー走るのか心配しましたが、天気は悪くかったものの特に問題なく運行再開して良かったです。

    • @user-rr9ud7ce9s
      @user-rr9ud7ce9s ปีที่แล้ว +1

      人身事故に遭遇しなくて良かった
      ですね。

    • @user-xz8uw6jf3n
      @user-xz8uw6jf3n ปีที่แล้ว +1

      @@user-rr9ud7ce9s 実は朝起きていたのでヒヤヒヤしましたよ。

  • @user-wd2gp6ec4v
    @user-wd2gp6ec4v ปีที่แล้ว

    スバラシイ! 面白い。

  • @user-xi4kh1pe5l
    @user-xi4kh1pe5l ปีที่แล้ว +1

    ひろきくんナレーション解りやすいよ😀😀😀😀

  • @user-ee5vn1wm8p
    @user-ee5vn1wm8p ปีที่แล้ว +4

    相模湖駅か藤野駅かどちらかだろうと思っていた元横浜市民。

  • @user-uv9me4nv5f
    @user-uv9me4nv5f ปีที่แล้ว +1

    神奈川の郊外も大都会ですね!このご時世は余計に郊外が都会になるような時代でしょうかね〜

  • @user-mi1wk3ms1z
    @user-mi1wk3ms1z ปีที่แล้ว +5

    またまたぁw
    相模湖駅でしょ最北端はw
    って思ってました(;´Д`)

  • @kou7105
    @kou7105 ปีที่แล้ว

    何回もつかったことある稲田堤とは意外ですねぇ。たしかに地図をちゃんとみればそうだなぁ。

  • @okada9388
    @okada9388 ปีที่แล้ว +7

    相模湖かと思ったら違った

  • @Marsy-Marsy
    @Marsy-Marsy ปีที่แล้ว +2

    JR南武線の稲田堤駅は、改札口が上り線側にしか無いため、朝夕ラッシュ時には踏切の直前横断が多くて危険でした。
    踏切を使わずに改札に入れる様にするために橋上駅舎改良工事を行っています。
    (毎日通勤で40年使っています)

  • @hitoshiym
    @hitoshiym 3 หลายเดือนก่อน

    まさかの京王ですか😮驚きでした!

  • @user-me1fg8ib1q
    @user-me1fg8ib1q ปีที่แล้ว +3

    京王ストアが併設されている側の改札の方の紹介がないのはさびしい。

  • @KENEK917
    @KENEK917 2 หลายเดือนก่อน +1

    根岸線の、桜木町駅が、お気に入りです。夕方のみなとみらい地区に、行く、ロープウェイ。エアーキャビンからの夜景が、とても美しい❤

  • @user-ky9ex7lt9f
    @user-ky9ex7lt9f ปีที่แล้ว

    長津田車両基地には今話題の東横線用QSEAT組み込み車両、目黒線用3000系増結中間車が見えましたね!

  • @toydr.3763
    @toydr.3763 ปีที่แล้ว +2

    JRの相模湖か藤野かと思ったが・・・意外だ!!

  • @ii-rj2dt
    @ii-rj2dt ปีที่แล้ว

    小机駅は以前2番線で快速の待ち合わせをしていたことがありましたね。

  • @RK-yc9ys
    @RK-yc9ys ปีที่แล้ว

    上りと下りでトンネルがそれぞれにあるというのは、かつての横・軽〝碓氷峠〟がそうでしたね。

  • @user-iv4fy9vr6i
    @user-iv4fy9vr6i ปีที่แล้ว

    勉強になる

  • @user-rr9ud7ce9s
    @user-rr9ud7ce9s ปีที่แล้ว +3

    稲田堤は、名曲♪丘を越えての生まれた所です。
    古賀政男先生が弟子を連れて、稲田堤の桜を見
    に行った時に、回りの景色を見て描いた曲です。
    当初は♪ピクニックでしたが、島田好文先生が、
    この曲に丘を越えての作詞をして完成した曲で
    す。桜は一部を除き道路拡張の為、伐採されてし
    まいました。近くの多摩川のサイクリングコース
    には、ピクニック橋があります。短いコンクリー
    トの橋です。
    最寄り駅は、稲田堤駅又は中野島駅です。

  • @ystszk9901
    @ystszk9901 3 หลายเดือนก่อน

    話が上手ですね、プロのアナウンサーのようです。 神奈川県民として大変参考になりました。

  • @user-qh5fe8kh9w
    @user-qh5fe8kh9w ปีที่แล้ว +1

    自分が取り付けたものが映っていて懐かしい

  • @user-vs4wy3lh3f
    @user-vs4wy3lh3f ปีที่แล้ว +1

    50年以前の横浜線は茶色の車両でした。新横浜は田んぼや畑の風景でした都会の風景に時代潮流です。大口菊名を利用していた。懐かしいです。

  • @hiratchysaitama
    @hiratchysaitama ปีที่แล้ว +2

    まさかのフェイント…ワイも相模湖か藤野かと思ってた…

  • @ty-soutetu
    @ty-soutetu ปีที่แล้ว +1

    東急新横浜線ももうすぐですね!
    英語アナウンスとかどうなるんでしょう!

  • @user-ue1mf3bc2r
    @user-ue1mf3bc2r ปีที่แล้ว +21

    横浜駅から京王稲田堤駅までの経路があざとさ満載で好きです。
    乗り換え案内アプリに従えば、
    横浜~東神奈川~橋本~京王稲田堤 が標準経路でしょう。
    ラスト稲田堤駅~京王稲田堤駅間を歩くのは、商店街の振興のためでしょうか。

    • @kusu-
      @kusu- ปีที่แล้ว +1

      乗り換えアプリを使えば、横浜~武蔵小杉~稲田堤で徒歩ですよ。住民は100人いたら100人がそのように移動します。

  • @yasen7922
    @yasen7922 2 หลายเดือนก่อน

    小さい時乗った横浜線は単線の頃、エンジ色の車体で木の床の油のニオイが記憶に残ってます
    まだ周りは田んぼだらけでした

  • @inochan1569
    @inochan1569 3 หลายเดือนก่อน

    新横浜駅は、そうですね、自分が子供のときに親が免許取って家に車が来た時にドライブで行った記憶です。まだその時は、駅前の道も工事中で、周りは何も有りませんでしたね。

  • @user-bg7qk2nf5j
    @user-bg7qk2nf5j ปีที่แล้ว +2

    0:21 横浜線が山手線時代のE231系に見えた👀w

  • @kthknk9340
    @kthknk9340 ปีที่แล้ว +1

    渋谷からだと東京や品川から新幹線に乗るのではなく、東急で新横浜に行くんですね!

  • @user-vk1ut1cr3i
    @user-vk1ut1cr3i ปีที่แล้ว +1

    京王稲田堤駅の周辺の家賃が安く、留学した時、夫婦留学生が住んでいた場所です。急行など止まらない駅の周辺の家賃は安くなる傾向がありますね。

  • @user-kl5id6dc9s
    @user-kl5id6dc9s ปีที่แล้ว +2

    登戸駅は、用地が足りないために変則的な複々線になりました
    線路のサイドに道路に挟まれています

  • @y-yoshihiro
    @y-yoshihiro ปีที่แล้ว +1

    京王稲田堤駅への「違うそっちじゃない」コメントにあるように、メインの改札は南口で駅員さんも常駐しています。
    ご紹介の北口改札はメインではなく夜も23時ごろ閉鎖されてしまいます。
    実は現在工事中のJR稲田堤駅の改札が工事前は線路の北側にあり、京王の北口からだとそのまま乗れるのに対し、京王の南口からだと踏切を渡らなければならなかったので、運が悪いと踏切が降りて希望の電車に乗れない羽目になったので、京王北口からのアクセスを推奨している人が多いのです(距離も若干近い)
    現在は逆にJR改札が線路の南側に位置していますので、京王南口からの方が踏切につかまる危険も無く便利です。
    ちなみにJR稲田堤駅の改装工事が終われば、入り口が南北両方に出来るので、踏切で待たされる心配は無くなります。
    こ2線があるおかげで、立川方面と川崎方面や横浜方面、新宿方面や都営新宿線への乗り入れのおかげで、秋葉原や千葉の市川まで乗り換えなしで座って行ける利点もあり、大変地の利の良い街ですし、京王南口からの道が商店街になっており、スーパーや本屋・飲食店等それなりに賑わっております。
    ただ娯楽施設が皆無で、わずかにカラオケがある程度で、住むには良いのですが遊べる店はありません。

  • @user-fs6gq6fm4y
    @user-fs6gq6fm4y ปีที่แล้ว +21

    私も都道府県の最◯端のシリーズ希望。まずは東京都と隣接する神奈川、千葉、埼玉辺りから。千葉の最西端は意外な場所ですよ。

    • @user-loooser
      @user-loooser ปีที่แล้ว +4

      調べてみようと思ったら、都道府県別東西南北端にある駅の一覧表がwikiにまとめられてて草生えた

    • @GO-ts1nu
      @GO-ts1nu ปีที่แล้ว +3

      チーバくんの絵を思い出せば、あの辺だろうなーとは予想できたが、まさかの下ネタだった

  • @user-fd2dl9cs3z
    @user-fd2dl9cs3z ปีที่แล้ว +1

    てっきり相模なんとか系だと思ったら、まさか自分が長年利用している駅だったとはw

  • @user-rr9ud7ce9s
    @user-rr9ud7ce9s ปีที่แล้ว +4

    川崎市内に、最北端駅と最東端駅が、
    存在しているんですね。

    • @user-rr9ud7ce9s
      @user-rr9ud7ce9s 6 หลายเดือนก่อน

      箱根駒ヶ岳の駒ヶ岳山頂駅です。

  • @reijimiyata6433
    @reijimiyata6433 หลายเดือนก่อน

    深く考えずに、相模湖だと思ってました。
    稲田堤とかは自動車でしか通らないですね~。

  • @t.teccyan9258
    @t.teccyan9258 ปีที่แล้ว

    稲城あたりにサイクリングにピッタリな道があり、そこを通ってると線路が見えるのに地図には路線らしきものは何も描かれておらず数年間謎だったんですが、まさかこの動画で回答がもらえるとは思ってもみませんでした。
    私もその時しばらく列車が来ないかしばらく待ってみましたが、通る列車は全然ありませんでした。
    貨物線でしかも休日昼間だったからなんですね。

  • @wanko0011
    @wanko0011 ปีที่แล้ว +1

    相模原市の藤野に行くと思って期待していたのに・・・川崎の黒川にも行かなかった

  • @user-lr2di6bl5g
    @user-lr2di6bl5g 3 หลายเดือนก่อน +1

    東京都の調布から神奈川県最北端の京王稲田堤を通って再び
    東京都の京王よみうりランドに入りまた神奈川県の若葉台を通り再度
    東京都の京王永山に突入し最後は神奈川県の橋本に到着する京王相模原線は謎過ぎますw

  • @user-ju2hx7sl9m
    @user-ju2hx7sl9m ปีที่แล้ว +10

    地元民です。
    京王稲田堤駅は北口ではなく南口がメインの改札です。
    現在はJR稲田堤駅の工事でJRの改札が南口になったこともあり、京王相模原線への乗り換えも踏切を渡らず南口から行くのが主流になっています。
    北口は店も少ないですが、商店街は南口にありそちらは栄えているので、今度は南口の様子も紹介してください!

  • @emic1497
    @emic1497 ปีที่แล้ว +2

    神奈川出身で、相模湖駅だと確信していたから、横浜線を降りた時点で???になってました。びっくり。

  • @themanamamamama
    @themanamamamama ปีที่แล้ว

    横浜線沿線に住んでいたのでとても楽しくみました。
    久しぶりにひろきさんの動画拝見しましたが、以前より声が低くなったでしょうか?よく通る声で滑舌が良く、とても聞きやすいですね。また見ようという気になりました。

  • @angeljgy1228
    @angeljgy1228 ปีที่แล้ว +7

    まさかの京王の駅!!!

  • @consommesoup
    @consommesoup ปีที่แล้ว +2

    相模湖か藤野かと思ってたら斜め上w

  • @user-cp7qm7ez3u
    @user-cp7qm7ez3u ปีที่แล้ว

    17:18の高架線を使いこなして府中本町以西との遠近分離をはかる工夫もあるだろう。尻手短絡線もあるのだから。

  • @user-te2uz7ms7t
    @user-te2uz7ms7t ปีที่แล้ว

    若葉台駅だと思ってました。相模湖駅より北だと聞いたことがあったので。
    経路もいい感じだし当たったか?と思いながら動画を見てました。そうだったのか〜。
    稲城駅上の高架の謎がやっと解けました。

  • @moguro1121
    @moguro1121 ปีที่แล้ว

    11:21 新百合ヶ丘じゃなくて向ヶ丘遊園ですね。

  • @utau.fate_collet
    @utau.fate_collet ปีที่แล้ว +9

    横浜線の行き先
    東神奈川=通常 桜木町=レア
    磯子=激レア 大船=幻

    • @user-vz4zv9ds8b
      @user-vz4zv9ds8b ปีที่แล้ว +2

      @@tokyu5160f 横浜行きはないの?横浜線なのに

    • @tokyu5160f
      @tokyu5160f ปีที่แล้ว

      @@user-vz4zv9ds8b 無いよ

    • @ikupon364
      @ikupon364 ปีที่แล้ว

      @Pineapple _ 横浜線の約4割が横浜まで行くんですね。
      想像より多かった!

    • @YAMAGUCHI_Susumu
      @YAMAGUCHI_Susumu ปีที่แล้ว

      @@user-vz4zv9ds8b 横浜駅で折り返しできないから。だから折り返しできる桜木町駅まで行く。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 ปีที่แล้ว

      桜木町行きは日中に絞れば快速の大半と各停の半分ぐらいが行くからレアって気はせんぞ………

  • @j24wu7wn
    @j24wu7wn ปีที่แล้ว +1

    神奈川県の最北端駅が京王線の駅とは驚きました。京王線って都内を突っ走るイメージでビックリです。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 ปีที่แล้ว +2

    南武線の戦前私鉄時代(南武鉄道)の不動産部門は太平洋不動産で、今も会社が実在する。

  • @Alsruby
    @Alsruby ปีที่แล้ว

    京王稲田堤はめっちゃ利用したな~

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen ปีที่แล้ว +4

    神奈川県の最北端は稲田堤だとは知らなかった

  • @user-ft6ow8yn5l
    @user-ft6ow8yn5l ปีที่แล้ว

    着眼点が面白い企画、確かに意外で思いもつかなかった。
    知らなきゃ当たらない人がほとんどでしょうね。

  • @toshi-gc6sr
    @toshi-gc6sr ปีที่แล้ว

    田舎から神奈川県に着て43年
    なんだろう
    神奈川電車旅みたく良いですね〜

  • @MrX-zd6ec
    @MrX-zd6ec ปีที่แล้ว

    昔、矢野口が最寄りだった頃稲田堤まで歩いて京王で新宿or都営新宿線直通乗ってたなぁ.......   懐かしい

  • @user-gk6ih7vv8t
    @user-gk6ih7vv8t 2 หลายเดือนก่อน

    新百合ヶ丘駅とテロップ紹介されているのは向ヶ丘遊園駅ですね…。

  • @Hoshi-7
    @Hoshi-7 ปีที่แล้ว +13

    じゃあ次は群馬の最○端を!(要望)

    • @zaco6409
      @zaco6409 ปีที่แล้ว

      最南端はちょっと意外かも

  • @user-qb8hf7ui3t
    @user-qb8hf7ui3t 2 หลายเดือนก่อน

    小さいころ稲城に住んでました 住宅は少なく
    映像にあったように竹林ばかりでした
    遊んでいてまばらに武蔵野貨物線がとおるとき車掌さんに手を振ると
    たまに振り返してくれたことを思い出します