【JR名古屋駅】*どんだけ進路あるの?*超複雑な配線・信号*

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ส.ค. 2024
  • 👇メンバーシップはこちらから👇
    / @driver_yu
    🚃メンバーシップ特典🚃
    🍀動画の早期アクセス
    🍀コメント・質問への優先返信
    𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷
    こんにちは🌞
    今回は『名古屋駅』
    中部地方最大の駅です🚉
    1つの線路からの進路数が多く、すごく複雑です😵‍💫個人的には東京駅や新宿駅の方がシンプルなのでは?と思います💡
    一度に全ては取り上げられないので、今回はJR名古屋駅の信号と配線について解説します🚃
    ぜひ最後までご覧ください🤗
    こちらを参考にさせていただきました👇
    senrohaisenzu.c...
    Twitter☟
    / driver_yu
    𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷
    ⚠️配信は不定期です💦
    ⚠️一般的、基本的なことを解説しております。鉄道には『例外』や『この限りではない』が沢山あります。鉄道会社によって違う事も多々ありますので、参考程度にご覧いただけますと、幸いです。
    ⚠️投稿している内容は、全て国土交通省や各鉄道会社、車両や信号、システムメーカー等がインターネットや書籍などで公表しているもの、また、新聞やネット、ニュース、鉄道系の雑誌などに多く掲載されているものを解説しており、『誰もがアクセスできる情報』です。
    ⚠️社員でなければ知り得ない情報や、会社の秘密、特定の会社についての質問はお答えできません。
    ⚠️コメントは良識のあるコメントをお願いいたします。他の方が不快に思うような内容は、削除させていただく可能性がございます。
    よろしくお願いいたします🚃

ความคิดเห็น • 147

  • @TO_love-tai..2011
    @TO_love-tai..2011 ปีที่แล้ว +41

    初コメです。
    名古屋駅付近の青いライトは、列車進路地上表示装置といって、
    線路内作業員に列車が接近しとるがや~と知らせるライトです。
    常時点灯しているが、その線路に列車が近づくと点滅して見張り員に知らせるというものらしいです。
    夜見ると凄くキレイで、これからクリスマスの時期は凄く幻想的で、カップルで観に行くのもいいか····も?✨

    • @e233keikaisoku
      @e233keikaisoku ปีที่แล้ว +16

      補足すると作業員向けのライトなので車内からだと反対側のライトが点滅して車内からは点灯状態で走行しているように見える仕組みですね
      列車が来る方向を知らせる意味もあるようです。

    • @user-fq5sm3ye1u
      @user-fq5sm3ye1u ปีที่แล้ว +11

      情報ありがとうございます。
      最近できた彼女が「クリスマスはルミナリエみたいなイルミネーションを見たい」と言ってたので名古屋駅の先端でデートをします。

    • @TO_love-tai..2011
      @TO_love-tai..2011 ปีที่แล้ว +6

      @@e233keikaisoku
      その通りですね。
      ありがとうございます。

    • @TO_love-tai..2011
      @TO_love-tai..2011 ปีที่แล้ว +7

      @@user-fq5sm3ye1u
      ステキな夜を過ごしてください。
      Merry Christmas🌨️

    • @driver_yu
      @driver_yu  ปีที่แล้ว +5

      メンバーシップ参加ありがとうございます😊
      よろしくお願いします🙏🏻
      なるほど〜💡皆さま本当に何でも知っていていつも勉強になります🙇🏻‍♀️
      クリスマスのカップルデートにも使えるイルミネーションなのですね🤭

  • @IgaguriMK
    @IgaguriMK ปีที่แล้ว +55

    東京駅がデカそうに見えて実は線路がつながっていない系統が多いのに対して、名古屋駅は全部つながっているのが最大のややこしさでしょうね。

    • @Series21next
      @Series21next ปีที่แล้ว +6

      阪急大阪梅田も3線×3とシンプル
      ※一時期神戸本線から456への亙り線あった

  • @helmholm100
    @helmholm100 ปีที่แล้ว +14

    関西本線は、名古屋駅を出て笹島信号場までは複線です。
    しかも、その笹島信号場も正確には名古屋駅の構内扱いです。
    よって、厳密な意味での構内配線はこの動画以上に広がっています。

  • @yamadayu11
    @yamadayu11 ปีที่แล้ว +10

    年寄りには複雑すぎて理解できないよ!なんて、言いたくなるくらいな配線ですが、東京方面や名古屋貨物ターミナル方面に行きやす路線配置や、そのほか、在来線の運行にも様々、考慮された配線で時間がかかるのに十分理解できる配線の解説に脱帽です。
    関東エリア、関西エリアの中間地点である鉄道の重要な結節点である名古屋駅の重要さが理解できる動画でした!

  • @user-kk4fs5hp7x
    @user-kk4fs5hp7x ปีที่แล้ว +10

    13番線と貨物線の間にもう1本 名古屋車両所からの回送線があり、この線を使って関西線方面から一度稲沢方の引き上げ線に入ってから折り返して各番線に入って来ます。
    昔は これに加え、付け替え機関車の待避線等がホーム両先端部にありましたがリニアの工事等で今は無いですね。

  • @sironeko0222
    @sironeko0222 ปีที่แล้ว +12

    乗客の立場になると、それほど複雑ではないように思えます。自分の乗る列車の発車番線を確認して、ホームに上がるだけです。
    しかし、列車を運転する立場で考えたら、これだけ複雑だとは思いませんでした。時々、予想もしていない番線から発車すると、本当に合っているのか疑問に思いつつ、ホームへ向かいます。特急ひだ号の出発番線が代表的な例です。出発ルートが複雑で面白いです。

  • @user-nf6qr9wk8m
    @user-nf6qr9wk8m ปีที่แล้ว +21

    名鉄名古屋は3面2線とシンプルですが、停車位置が難しいんですね。

    • @user-je5wz2yc1s
      @user-je5wz2yc1s ปีที่แล้ว +2

      気動車特急が入線していた時は、排気ガスという置き土産があったみたいですが、排煙装置はあったのでしょうか?直接体験したことがないので、推測ですが、1日の入線も限られているので、地下の出口からの自然排気だったのでしょうか?😷😷😷

  • @ashiwodi
    @ashiwodi ปีที่แล้ว +10

    このシリーズ大好きです。事前に図を用意するたいへんさよくわかります。しかし図がないと絶対わからないので必須ですね。「お疲れ様です」は視聴者ではなくユウさんへのお言葉です。
    「臨港本線」はあおなみ線方面にはつながっていないので??っとなりましたが、もしかしたら貨物支線の名古屋港に行くやつのことかな。

  • @tatsut.
    @tatsut. ปีที่แล้ว +10

    昔はここで、東海道線から中央線に乗り入れる「大阪しなの」や名古屋で寝台特急「いなば(後の出雲3・2号)」と解結する
    寝台特急「紀伊」が関西線から乗り入れてましたね。

  • @65kato
    @65kato ปีที่แล้ว +15

    昭和63年頃から2年間ほどJR東海の輸送指令(列車担当)でした。
    当時はまだ各線区CTC・PRC化されていなかったので、運転整理時の着発線変更は各駅に指令していました。
    しかし、名古屋駅だけは駅ホーム上にあった名古屋駅輸送本部に任せっきりでした。

  • @RyoIchimiya
    @RyoIchimiya ปีที่แล้ว +11

    あの複雑なJR名古屋駅を 6:25 のように分解して本筋を分かりやすく説明する力量に脱帽です。それにしても複雑でお腹が一杯になりましたが、子どもの頃から謎だった9番線ホームが無い理由が分かって良かったです。
    そして続編は名古屋の赤い電車のラスボス駅ですね。楽しみです。

  • @aetkhgrs214z8
    @aetkhgrs214z8 ปีที่แล้ว +9

    新幹線のぞみが登場した30年前名古屋駅は朝一番の下りのぞみ号が1本だけ通過をしていました。
    当時地元ではJR東海の本社のある名古屋駅を通過してしまうので「名古屋飛ばし」とまでいわれていました。
    また、あおなみ線(名古屋臨海高速鉄道)は元々名古屋西臨港線という貨物線の場所を利用し2004年10月に開業。
    金城ふ頭までの区間で名古屋貨物ターミナルより先は殆ど使用されていなかったための再利用です。
    ちなみに名古屋港までの貨物線は名古屋東臨港線と呼ばれていました。(現在も週に数本の貨物列車が運行)

    • @alfayoko
      @alfayoko ปีที่แล้ว +4

      「のぞみ301号」は京都も通過したのにそっちはあまり騒がれていない

  • @user-iq6tf6vm4l
    @user-iq6tf6vm4l ปีที่แล้ว +23

    名古屋駅の出発反応標識は面白い仕組みをしていてそれもぜひ取上げて欲しかったです😭
    あと関西線は名古屋を出ると隣の笹島信号場までは実は複線区間でその区間で行き違うことも多々あります!

  • @user-iz9ty8di3i
    @user-iz9ty8di3i ปีที่แล้ว +7

    わざわざ名古屋へ!嬉しい限りです。せっかくだから小ネタですが計画が変更になった為作られなかったそうですが地下鉄東山線のホームが国鉄の0番のとこに出来る予定があったとか。もし計画そのままだったらユウさんの解説動画ももっとカオスになってたのかな?住よしのきしめん確かに美味いですね😊今は数少ないホームの立ち食い、昔ながらのホームで食べる雰囲気も味わえるの貴重ですね。

  • @ryotaisogai767
    @ryotaisogai767 ปีที่แล้ว +13

    素晴らしい大作ですね!
    在来線名古屋駅は未だに出発指示合図を駅員が出してる貴重な駅ですね。他の地域では客扱終了合図などに変わり、大ターミナルでもホームに駅員さん居ないですし。

  • @kuronosukech6163
    @kuronosukech6163 ปีที่แล้ว +5

    ユウさん、名古屋ようこそ。
    新幹線の日々津(名古屋運転所)への車両基地は、元々貨物駅として計画されたモノを転用しました。
    名古屋駅1番線は、中央新幹線建設工事の関係で使用停止になっています。
    中央線は正式には東京起点名古屋終点なのですが、運転上は仰るように東京•名古屋起点塩尻終点になっていますね。国鉄時代から通し利用の流動は少なく、東京•名古屋から松本方面への流動が大きかったものと思われます。列車番号も運転上を基準にしています。ちなみに近鉄名古屋線も正式と運転上は真逆になっています。その方が日々扱う方はしっくりくるのでしょうね。
    深夜の貨物列車以外は東海道線から中央線へ転線する列車はないよう(線路•架線磨き?)です。
    線間の青いライトは、保線係員に列車の接近を知らせるためのものです。進行側は点灯し接近側は点滅します。
    🚃→🟦🟦🟦 →🟦⬛️🟦👷
    夜は滑走路の誘導灯のようで結構綺麗ですよ。

  • @Sirius_F
    @Sirius_F ปีที่แล้ว +3

    今更ながら、塩尻→名古屋が…上り…だったのですね。
    知りませんでした。
    線路の青ライトは保線作業者への
    進路お知らせですね。
    夜見ると、空港みたいにキレイですね!

  • @toriri-service
    @toriri-service ปีที่แล้ว +9

    昔 名古屋でタクシーを拾い運転手さんに「名古屋駅まで。」というと「名鉄ですか?近鉄ですか?」と返され
    「いや 国鉄。」というと
    「ああ 新幹線ね。」
    その当時は地元の方にとっても 国鉄在来線は影の薄い存在だったようです。
    しかし新幹線の副本線が『シンプルカナテリー』だったとは知りませんでした。
    新幹線で思い出しましたが 宇都宮照信さんが 『100系ひかり』の食堂車に乗務していた頃 名古屋駅に着いて雑排水ボタンを押そうとしたら パイロットランプが点かず 流せない。
    本来主本線に入る予定が ダイヤ乱れで副本線に入ってしまい そこには雑排水を受けるピットが無いため『流してオッケー👌』のランプが点かなかったそうです。
    致し方なく そのあとはサンドイッチ🥪等 食器洗いの必要のないメニューに絞って 東京迄凌いだそうです。
    列車に乗務される皆さんは 時に突発的なトラブルにも悩まされますね。
    本当にお疲れ様です。

    • @driver_yu
      @driver_yu  ปีที่แล้ว +5

      名古屋は近鉄や名鉄が主流なのでしょうか?🤔近鉄や名鉄はファンの方が多いイメージがありますが💡
      そういうシステムだったのですねー😳面白いですね!めっちゃ勉強になります📝
      突発的なトラブルにパッと対応できる頭の柔らかい人が羨ましいです✨

    • @LiberJP
      @LiberJP ปีที่แล้ว +4

      @@driver_yu
      自分は生まれ育ちが名鉄沿線なので完全に伝聞なのですが、国鉄時代の在来線はやる気ナッシングなダイヤで不人気だったらしいです
      東海道線は豊橋~岐阜間で名鉄が、関西線は名古屋~四日市で近鉄が競合路線として運営してたけど、どちらも国鉄の乗客は完全に負けてたとか
      東海道線についてはJRなったあとに大幅な投資が行われ、80年代~90年代前半あたりまで名鉄と熾烈な乗客争奪戦やってました
      名鉄の方が距離が短い名古屋~豊橋間はともかく、名古屋~岐阜間についてはJRのほうが線形&駅数が圧倒的有利なので、名岐間の輸送はJR/途中区間~名古屋の輸送は名鉄って感じになってますね
      なお関西線は近鉄に負けっぱなしでそのままですw

  • @rikimaru8939
    @rikimaru8939 ปีที่แล้ว +6

    のぞみができる前は、ひかりが本線である14番17番、こだまが副本線である15番16番って決まってました。

  • @okuru3301
    @okuru3301 ปีที่แล้ว +2

    ブルーランプは夜見るとホント綺麗ですね。設置当初は話題になって、ニュースで紹介していたこともあります。

  • @kiryu.0x0
    @kiryu.0x0 ปีที่แล้ว +11

    しょっちゅう使ってるからあまり気になってなかったけどとんでもない配線。
    いちおう全てのホームから全ての方向にでられるようになってるんだなぁと感心しました。
    そしてそれらを全て調べたユウさんにも感服。
    そしてその分岐器が大量にある部分を通過しても揺れが少ない313系5000番台は高性能車両。
    線路の青いライトは意味は分からないですが、ここ数年で敷設され、列車が近づく時に点滅してます。夜は空港の滑走路みたいで綺麗ですね。
    さて続編は名鉄近鉄か、地下鉄か?
    近鉄は一本道なので良いですが、名鉄は単純に見えて・・・
    地下鉄はまだ単純なのかな?
    いづれにしても楽しみです。
    動画の入りと終わりでちゃんとチャイム変えてるところに芸細が。

  • @tomotetsu5617
    @tomotetsu5617 ปีที่แล้ว +5

    名古屋駅は配線地獄ですからねー
    外側が主本線の駅 三島ですかね 確か内側に島式を設けてる唯一の駅だった気が
    青い火は列車進路地上表示装置で常時点灯 列車接近したら開通してる線路が点滅するようになっており 列車見張員が伝達することにより作業員の線路外退避が出来るようになっているようです 夜見ると滑走路みたいで綺麗ですよ

  • @t.w.6664
    @t.w.6664 ปีที่แล้ว +13

    久々にこの風景を見ました。この辺を運転していた時代が懐かしいです。

  • @hiroshin5624
    @hiroshin5624 ปีที่แล้ว +4

    久しぶりに名古屋駅に先日出張で行ったのですが、線路に青いライト💡が点滅していてキレイでした🎵
    配線図たいへん苦労して作って頂き、分かりやすい解説をありがとうございました‼️
    そういえば、新幹線「のぞみ」運用開始の頃って、名古屋通過もありましたよね⁉️🤔

  • @Reohne-broadcast
    @Reohne-broadcast ปีที่แล้ว +5

    地図での名鉄名古屋本線の岐阜方面が消えていて悲しいです…
    青いランプは主に保線員に列車の進入を知らせるもので、接近すると点滅するとのことです。

  • @kumoha42andUrara
    @kumoha42andUrara ปีที่แล้ว +12

    お疲れ様です😃
    この配線図を見ると、寝台特急「紀伊」や急行「ちくま」の豊潤な香りがプンプンしますね。配線図を読み解くには、過去の運用列車や増解結の歴史を調べると少しは解りやすいです。今は亡き「シュプール号」なんか調べてみると面白いですよ😃

    • @driver_yu
      @driver_yu  ปีที่แล้ว +8

      お疲れさまです✨
      ほーほー🤔聞いたことのない特急の名前も…🫣調べてみます🫡
      皆さま本当に詳しくてビックリします😳
      私も勉強しなくては💡

    • @masakun-jp
      @masakun-jp ปีที่แล้ว +5

      シュプール号、懐かしいです。
      ここから 妙高高原まで スキーに出かけていた頃を思い出しました。 
      シュプールユーロ赤倉....

    • @hirokunkk
      @hirokunkk ปีที่แล้ว +2

      シュプール号(たぶん)は千種駅と春日井駅に止まってテレビがあって朝起きたら妙高高原だった思い出がある

    • @user-pd4we1qu9f
      @user-pd4we1qu9f ปีที่แล้ว +6

      その14系「紀伊」にDD51が突っ込んだ事故は、ここ名古屋駅。

    • @kumoha42andUrara
      @kumoha42andUrara ปีที่แล้ว +3

      @@user-pd4we1qu9f さん
      飲酒運転は絶対に止めましょう。車も列車も😖

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo ปีที่แล้ว +4

    JR名古屋駅の構内の各線のホームの進入・出発が凄く複雑で大変でした、コンピューターのなかった時代は作業員たちの努力は大変だったでしょうね。

  • @user-rl1ko8xf6x
    @user-rl1ko8xf6x ปีที่แล้ว +9

    動画の更新お疲れさまでした。進路構成が多すぎて、異常時の信号所テコ扱いが忙しく、支障区間や防護区間を覚えるのが大変と思いましたw(ポイント手回しとなった日には1進路構成するのに時間を要しますね)

  • @ijun6177
    @ijun6177 ปีที่แล้ว +11

    ユウさん今晩は!!
    名古屋がこんなに複雑だとは思いませんでした!!ユウさんの解説の良さに今更ながら感動です!!
    夜の線路のライトは綺麗ですよ…
    名鉄はホームが少ないので発着の頻度が激しいです✌️

  • @asugiura7070
    @asugiura7070 ปีที่แล้ว +3

    青色LEDは列車進路地上装置というもので保線等の作業の安全対策のようです。

  • @weatherreport5563
    @weatherreport5563 ปีที่แล้ว +2

    1週間の取材と動画編集、お疲れ様でした。名古屋駅は確かに配線が複雑ですよね。東京とか大阪の場合、いくつかの駅が起点となって地方へ伸びるのですが、名古屋は集中型ですからね。線路の青ランプ、夜は本当に綺麗ですよね。私は神戸方からの進入の景色が好きです。あれが作業員の皆さんの安全に貢献にしていると考えると、なおのこと落ち着いた光に見えます。

  • @halkeginia
    @halkeginia ปีที่แล้ว +9

    改めて名古屋駅の複雑さに驚きました
    まだまだ見所がありそうです!

  • @user-ul2uv2le6l
    @user-ul2uv2le6l ปีที่แล้ว +2

    複雑さはありませんが、かつての品川駅では電車区からの出発用と札ノ辻群線からの出発用に24本の出発信号機がほぼ斜めに並んでいましたね。

  • @keikyukawasaki
    @keikyukawasaki ปีที่แล้ว +5

    列車はまだ信号が出るからいいけど、保線モーターカーは線路閉鎖してるから全部赤信号で走行ルートを頭に入れないと異線侵入するから保線屋は大変

  • @kawawa1128
    @kawawa1128 ปีที่แล้ว +12

    名古屋駅は運行自体はそんなに複雑なことしてないのでどこにでも入れる必要はない気がするけど、貨物が塩尻方から、稲沢とか湾港方面に抜ける必要があるんでしょうね。
    名鉄名古屋は単純でいいですね!

  • @takataku8619
    @takataku8619 ปีที่แล้ว +2

    4:20 いい感じのやつ(ヘビーコンパウンドカテナリー式)地味にウケるw

  • @TIRINURUO
    @TIRINURUO ปีที่แล้ว +2

    編集お疲れ様でした
    東京でもごちゃごちゃしてて分かりにくいのに、名駅はすげぇな…もう…

  • @keishitora
    @keishitora ปีที่แล้ว +8

    お疲れ様ですね❗架線が立派なのは、のぞみが登場した時の名古屋飛ばしの名残ですかね?

    • @driver_yu
      @driver_yu  ปีที่แล้ว +2

      いつもありがとうございます😊
      おそらくですが、主本線は駅間からそのまま繋いでいるからだと思います🤔
      東京駅周辺みたいに、相当な距離を低速で走行するのなら主本線も高速対応していないもので大丈夫そうですが、名古屋の場合、全列車が停車するとしても駅の前後は高速走行するので、そのまま高速対応のものをつけているのかな〜と💡
      個人の感想です🙇🏻‍♀️

    • @keishitora
      @keishitora ปีที่แล้ว +1

      @@driver_yu さん なるほど、さすがプロですね❗ありがとうございます😄

  • @Tonkotsu_Giants_5
    @Tonkotsu_Giants_5 ปีที่แล้ว +13

    列車の進路を示すやつだそうです!工事してる人たちにわかりやすくする努力だとか😊

    • @user-lh1kc8nm5g
      @user-lh1kc8nm5g ปีที่แล้ว +3

      番線確定ランプと現場では呼んでますね

  • @YY-nm9ci
    @YY-nm9ci ปีที่แล้ว +4

    もしかしてだーーいぶ前にリクエストした名古屋駅のやつ??やったら特集してくれて嬉しいです!!
    今はリニア工事で潰されてますけどほんとは東上1もありすよ!笑

  • @DeltaWave16b
    @DeltaWave16b ปีที่แล้ว +4

    名鉄名古屋:乗客にとってはカオス。ウテシは停車位置だけ注意
    JR名古屋:ウテシは覚える事だらけ。乗客も発車番線をいちいちパネルで確認して階段orエスカレーター上がらんと「こっちじゃネェ!」

  • @rainbowcolor2089
    @rainbowcolor2089 ปีที่แล้ว +4

    線路の青色LEDは、保線作業員に列車接近を知らせるものですね。

  • @user-bh9bc9ei9p
    @user-bh9bc9ei9p ปีที่แล้ว +2

    東海道線と稲沢線、西名古屋港線を運転しておりますが東海道線の下り場内は初見殺しでした。
    東上本から関下本まであらゆる進路の列車があるので場内と出発の建植位置と進路表示には苦労しました。
    着発線変更の通告を受けたとき、所定の線路と変更後の線路の組み合わせで取り扱いが変わるのが最大の難所かもしれません()

  • @user-rw6og5mi7v
    @user-rw6og5mi7v ปีที่แล้ว +2

    20年以上前ですが、大垣発高蔵寺行きに乗って東海道本線上り線から12番線に入ったことがありました。途中で車内の電気が一瞬消えましたね。

  • @uzu185
    @uzu185 ปีที่แล้ว +2

    複雑な名駅の取材おつかれさまでした。
    個人的に気になってた、特急しなの号が名古屋駅到着後、入換信号でどこに連れていかれるかずっと謎だったんですけど、動画の途中に答えがありましたね。
    昔はあんなところに行かなかったように思ったけど、謎が解けてスッキリしました。

  • @user-qb9pl6xm6t
    @user-qb9pl6xm6t ปีที่แล้ว +3

    あおなみ線のホームは貨物線上にあるので、そこも一緒に取り上げてほしかったな、と。そういえば昔は大垣発中津川行きとか松本発亀山行きとかありましたね。今はみな系統分離されていますけど。

  • @tarotest590
    @tarotest590 ปีที่แล้ว +3

    夜になると青色LEDライトが滑走路の誘導灯みたいに一面に灯ってまさに圧巻です。

  • @olaf-xh3gb
    @olaf-xh3gb ปีที่แล้ว +2

    ユウさん凄い!永久保存版?の超大作やね。
    信号付きのアミダくじ作ったら面白いかもw

  • @Midori-Clover
    @Midori-Clover ปีที่แล้ว +2

    Oldman阪急です。
    本題の前に、新幹線の電車線(架線)に着目ですか。…👀
    3:43 「いい感じのやつ」
    3:55「普通のやつ」の表現に、吹いてしまいました。(笑)😅
    ちなみに、前者(主本線用)は、コンパウンドカテナリー式、
    後者(副本線用)は、シンプルカテナリー式ですね。☝️
    もう少し詳しく見ると、直流在来線区間に比べて、交流新幹線のトロリー線(パンタグラフと接触する線)の直径が意外と細いことに、気付かれるかと思います。🤔
    さて、その理由は…?
    ご興味のある方は、よろしければその理由をお考え下さい。🤗🍀

  • @user-mv1dn4om7x
    @user-mv1dn4om7x ปีที่แล้ว +3

    2年くらい、名古屋の構内で列車見張員をしていたので懐かしいです

  • @matsurika-us8vn
    @matsurika-us8vn ปีที่แล้ว +5

    まだ金山駅の正体がバレていないようでホッとしました!普通ならありえない番線配置をしてますから一度降り立って観察をお勧めします。

  • @user-om1gc3tt6f
    @user-om1gc3tt6f ปีที่แล้ว +3

    名古屋は名鉄だけでも大変だと思いましたが、JRも複雑ですね。
    よく捌けているものです。
    なお、名鉄名古屋は転てつ機のない3面2線ですが、なんか今後2面4線にするとか聞きました。
    本当かどうか。

  • @ryokun2131997
    @ryokun2131997 ปีที่แล้ว +2

    路線の分岐が多かったり貨物が絡むと配線は複雑になりがちですね。
    配線図リクエストですが上野駅(特に上野東京ライン絡み)をお願いします!!!

    • @driver_yu
      @driver_yu  ปีที่แล้ว +2

      リクエストありがとうございます🤗
      上野駅も取り上げようと思いながら、配線は作るのが面倒くさくて…🫢
      きっといつか絶対取り上げるので、気長にお待ちくださいね😊

  • @user-je5wz2yc1s
    @user-je5wz2yc1s ปีที่แล้ว +5

    『ただいま 名古屋駅 を通過。』という300系新幹線の案内は、もう見られません。

    • @bunbun1366
      @bunbun1366 ปีที่แล้ว +2

      そんな屈辱的な光景はもう2度と見たくありません!笑

  • @t_mikan
    @t_mikan ปีที่แล้ว +3

    ホームの数は昔の大阪駅程度なのに、乗りえれ路線の数が多いと、進路の組み合わせ数は階乗になりますから・・・連動装置の設計・試験は地獄ですね。

  • @user-yk9eu6dl2b
    @user-yk9eu6dl2b ปีที่แล้ว +2

    青いライトはどの番線に列車が進入するか、列車見張員に分かり易い様に設置されました。
    進入が複雑な為に、間違えて待避不良を起こさない為に設置され、3年近くになるはずです。
    (特急ひだは名古屋到着はいくつもの番線に到着します)

  • @blueribbon223
    @blueribbon223 ปีที่แล้ว +8

    名古屋駅一時期利用していました
    名鉄のカオスっぷりは凄いですよ

  • @Arashi_Mic
    @Arashi_Mic ปีที่แล้ว +2

    新幹線ホームが相互発着だったり、四日市から南松本へ行くタンカートレインが一旦稲沢まで行って折り返しているとか、興味深い話がまだまだある、名古屋駅。

  • @saber-sj8ys
    @saber-sj8ys ปีที่แล้ว +1

    新幹線本線のヘビーコンパウンドカテナリーですが、最近は本線でも高速シンプルカテナリーに置き換えが始まっています。

  • @user-kc7ni6pd7v
    @user-kc7ni6pd7v ปีที่แล้ว +2

    むかしJR工管(在)持って仕事してたけど、JRさんはTC列警で接近確認するんだけど、東急さんは青いパトランプが回って確認するんだったなぁ。
    そういえば鉄道図面描くときはその場所の方向じゃなくて起点を左にして描けって教わったなぁ。

  • @user-ey2fi2xv7s
    @user-ey2fi2xv7s 2 หลายเดือนก่อน

    大阪しなので長野に向かう時名古屋駅到着時車内アナウンスでいくつかポイントを渡る時大きく揺れる旨の案内がありましたね。なるほどガタゴトと揺れて入線した記憶があります。懐かしい旅の想い出です。

  • @028tetujin5
    @028tetujin5 ปีที่แล้ว +5

    誰ぇ~!こんな複雑で忙しい駅にしたの・・(笑)
    ま、最初からここまでではないにしろ、信号確認だけで目が回りますね(^^;
    次回は何処の駅でしょうか?楽しみにしています(^^♪
    PS:当然、駅の「きしめん」はお食べになられたんでしょうね?食べない訳がないですよね(笑)

    • @driver_yu
      @driver_yu  ปีที่แล้ว +1

      いつもありがとうございます😊
      ずーっと気になっていた『味仙』に行ってしまいました🤫

  • @user-tqg_29
    @user-tqg_29 ปีที่แล้ว +2

    今度名古屋に行く友人がいるのでこういう点にも注目して見てもらって感想聞いてみようと思いますw

  • @SenbaMasaki
    @SenbaMasaki ปีที่แล้ว

    新幹線の名古屋駅は全列車停車という中に、回送列車やドクターイエローも入るのか、興味出てしまいました。架線のグレードに違いがあるなどと考えたこともありませんでしたので。
    線路上の青いライトも気になりますね。東急電鉄で上り下り線路脇で青色と黄色のパトライト光らせてるようなものだったりしないか、勝手に想像してしまいました。

  • @leilaplismriver8305
    @leilaplismriver8305 ปีที่แล้ว +1

    一番上の引上線の中に稲沢貨物線に行ける線路がもう一本ありますよ
    なので実は稲沢貨物線から臨港線へ行く線路は二本あって、ポイントレールは引上線と枇杷島方にそれぞれ一本ずつついてます

  • @user-ur4qx1gt9v
    @user-ur4qx1gt9v ปีที่แล้ว +2

    乗務員(運転士)たと配線・信号を全て覚えないといけないので、大変ですね。

  • @Reohne-broadcast
    @Reohne-broadcast ปีที่แล้ว +2

    名駅キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    地元が取り上げられるのは嬉しいです。
    名古屋名物は何か食べられましたか?

    • @driver_yu
      @driver_yu  ปีที่แล้ว +1

      いつもありがとうございます😊
      ずっと気になって行きたかった『味仙』行きましたよー🍴
      想像以上に辛かったです🫠

  • @hehehe3591
    @hehehe3591 ปีที่แล้ว +1

    きしめんの住よしは新幹線ホームより在来線ホームのほうがおいしいそうです。
    新幹線ホームでは客が多いので、かき揚げは他の店舗で揚げたものを持って行って使っているのに対して、在来線ホームのお店ではその店で揚げた揚げたてを提供するからだそうです^^
    確かに在来線のかき揚げは、注文が入ってから半揚げののものをもう一度揚げていましたし、えび天は注文が入ってから生のものを揚げていました。
    あっ、これは鉄道チャンネルだった(笑)

  • @ECDC-pv4qx
    @ECDC-pv4qx ปีที่แล้ว

    ユウさま❇ようこそ❇名古屋へ❇
    素晴らしい動画、いつも楽しく拝見しております。
    東海道線で豊橋~名古屋を通勤しています。
    1番線(工事中)と2番線は中央本線側へ渡れないんですね😅
    さくさく出発信号機のときに初めて気付きました。

  • @HanaChan45
    @HanaChan45 ปีที่แล้ว +2

    ようこそ、名古屋へ!!
    軌道内の青いランプは、開通進路と列車の接近を知らせるものと俺は考えてます。
    また名古屋に遊びに来てくださいね。

  • @user-ps5xq4rs4b
    @user-ps5xq4rs4b ปีที่แล้ว +1

    確かに、名古屋だけ、内側に線路が広がってますもんね!

  • @komuroran
    @komuroran ปีที่แล้ว +1

    毎回勉強になります。これだけのポイント制御!定時運行でもたいへんなのに、遅延が発生した時はさぞご苦労があったことでしょう。今は電子制御されているでしょうが…

  • @user-ws7gm3zg5j
    @user-ws7gm3zg5j ปีที่แล้ว +4

    確かに複雑ですが、JRはスペースがあるのでまだましでしょう。
    地下の名鉄は。。。(#^.^#)

  • @user-ci2ui2lf5u
    @user-ci2ui2lf5u ปีที่แล้ว

    かつてはすべて人の目でやっていたのですから・・・。まあ列車の本数も格段に違いますからね。
    それにしても編集ありがとうございます。これからはよく信号を見てみます。

  • @Tsufu_No.16
    @Tsufu_No.16 ปีที่แล้ว

    名古屋は乗り入れ路線も列車も番線も多いのにバイパスする貨物線がないというのも運行管理の大変さを増してる気がします。
    地上の青ライトは開通進路を表示(ルート構成と連動しているのだと思いますが)するもので地上作業員の事故防止のためという理由だった気がします。鉄道模型でもLEDを取り付けて分岐側を光らせるなんてギミックがあったりしますが、それを実際の線路でやるなんて斬新だなと思ったものです。
    構内を掘ってリニア工事をしている名古屋駅ならではの対策かもしれませんね。

  • @user-kr9xw3jk4r
    @user-kr9xw3jk4r ปีที่แล้ว +2

    珍しく東海の駅を取り上げましたね😅

  • @user-hj3rv1xs9t
    @user-hj3rv1xs9t ปีที่แล้ว +3

    広島駅と品川駅も確か外側線が主本線だったと思います。

    • @user-pd4we1qu9f
      @user-pd4we1qu9f ปีที่แล้ว +1

      ホームが無いけど三島も

  • @user-xx1fr9zo6y
    @user-xx1fr9zo6y ปีที่แล้ว +1

    リニモ名古屋駅の工事が本格化して 1番線が使われなくなり
    又線路に青いランプがつくようになりました

  • @user-bi2fh7hi5o
    @user-bi2fh7hi5o ปีที่แล้ว +2

    313系ばかりでうらやましいです。

  • @user-qx6ej9hf2i
    @user-qx6ej9hf2i ปีที่แล้ว +1

    たしかに!日比津の電留線へ回送されるから副本線だね

  • @tokyometro5000
    @tokyometro5000 ปีที่แล้ว +1

    新幹線のホーム8号車辺りの線路に変なものありませんでしたか?岡山と名古屋にしかないものがあったりします。今は使われてはいませんが。

    • @kentahiro2402
      @kentahiro2402 ปีที่แล้ว +1

      今は撤去されて残って無いですね。
      元の使う設備が無くなったので。

  • @motoyasuKT
    @motoyasuKT 22 วันที่ผ่านมา

    3:33 あとは品川駅くらいかな。山陽だと広島?

  • @ottokusan
    @ottokusan ปีที่แล้ว +1

    中京圏にも住んで、今は関東に住んでいるけど、言われてみれば確かに路線別での考えが無い駅だった!!
    JREの大規模駅より面白い😲
    まずい、沼るぞ‥

  • @ksrse30
    @ksrse30 ปีที่แล้ว +2

    東海道線から中央線は、大阪しなのが使ってたのかなぁ。流石に関西本線に乗り入れるのは、見た事ないです。ちなみにσ(^^;)も時々入場券買って新幹線のホームに入りますが、割引はありまさんね。^^;

  • @nyao28
    @nyao28 ปีที่แล้ว

    本来は東海道、中央、関西、貨物と完全分離ならここまでややこしくないのでしょうが、
    緊急時等その気になれば東海道から関西線系のホームまできちんと出入りできるようになっているからこそ、
    ややこしくなっているのですね。

  • @kojiito2138
    @kojiito2138 ปีที่แล้ว

    先日、名古屋駅から乗車するときに、線路のライトが点滅しているのを確認しました。
    どうやら、列車の進路を確認するやつで、列車が接近してきたときに点滅してるところに列車がくることを示すようです。
    線路作業員(保全作業員)に列車の接近を知らせるやつのようですが…実は、夜間や天候が悪い時や濃霧などで視界がよくないときに運転士にポイントの位置や進路を知らせるやつでもあるような…?
    名鉄名古屋駅はホームが少なく見た目はシンプルですが、実は運転士から見ると、停止位置がめちゃ複雑で、利用者も並ぶ位置が複雑になってます。
    …どこかで取り上げたりして…?

  • @user-bs7vj3sm8k
    @user-bs7vj3sm8k ปีที่แล้ว +4

    久しぶりに名古屋に行きたくなりました(^^♪

    • @driver_yu
      @driver_yu  ปีที่แล้ว +4

      私もまた名古屋行きたいです✨
      次はゆっくりしたいです😊

  • @user-lp8os4jg4x
    @user-lp8os4jg4x ปีที่แล้ว +5

    大作お疲れ様でした

  • @sta.6390
    @sta.6390 ปีที่แล้ว

    8:03の中央本線は、塩尻で東線と西線が別れるので別線扱いされてるのでは?

  • @braves1642
    @braves1642 ปีที่แล้ว

    本当に大作ですね。お疲れ様です。
    青いLEDは、進路構成として、ルート表示です。これは日本で最初に導入したのが、この名古屋駅です。
    多駅はまだです。
    東京駅、新宿駅は、進路構成数を減らすために、配線をスリム化しています。
    名古屋駅1番線はリニア新幹線工事のため、閉鎖されていますね。
    次回の作品を楽しみにしてます。

  • @shamrock6378
    @shamrock6378 ปีที่แล้ว

    青いライトはテレビ愛知の “線路の先には何がある?【名古屋駅】” って番組でやってた(You Tubeでも公式で見れる)

  • @roisindubh6530
    @roisindubh6530 ปีที่แล้ว

    大変良い内容だと思います。ただ、重箱の隅をつつくような事で申し訳ないのですが、気になった点を。
    7:30頃に映っている貨物列車を名古屋港方面としています。線形の略図もそのように記載されていらっしゃいます。
    「名古屋港」は中央線から少し下って金山方にある信号場から分岐するものだと思います。参考資料にされたブログで昭和12年の名古屋駅高架時の計画図がありますが、動画の貨物は高架計画で図示される亀山方に向けて走行しており、中央線から分岐する「名古屋港」方とは別物ではないでしょうか。

    • @kuronosukech6163
      @kuronosukech6163 ปีที่แล้ว +1

      中央線から名古屋港方面に分岐する信号場は山王信号場で、JR貨物所有の貨物専用線である通称名古屋港線(東海道線の支線)で名古屋港へ至ります。
      動画で撮影された貨物列車は電気機関車ですので、あおなみ線(終点は金城ふ頭駅)を通り名古屋貨物ターミナル駅へ至る列車です。あおなみ線はかつて貨物専用線だった通称西名古屋港線(東海道線の支線)を利用して旅客化したもので西名古屋港線時代は現在の汐凪車庫付近にあった西名古屋港駅が終点でした。

    • @roisindubh6530
      @roisindubh6530 ปีที่แล้ว +1

      @@kuronosukech6163
      返信ありがとうございます。仰っていることは承知しています。
      動画の貨物が走行している路線はあおなみ線となった稲沢線で笹島に至り、関西線と西名古屋港線に分岐しますね。関西線なら行き先は昔は湊町方かな、いまは違っていると思いますが。西名古屋港線なら西名古屋港方、今なら金城埠頭方ですかね。ELなので確かに名古屋貨物ターミナル駅に行きますね。ここでは、笹島に向う貨物を行くことの出来ない山王で分岐する「名古屋港方」と表記しているのに疑問を持ちました。

    • @driver_yu
      @driver_yu  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます😊
      他の方からも同様のご指摘をいただいたので、調べてみたところ、ご指摘の通り名古屋貨物ターミナルの誤りでした💦
      申し訳ございません🙇🏻‍♀️
      今後もお気付きの点がございましたら、遠慮なくお申し付けください🙇🏻‍♀️

  • @tsuboyan0225
    @tsuboyan0225 ปีที่แล้ว +1

    改めて見ると、東海道本線は東南方向(東京方)へ「上り」ですが、中央本線(西線)と関西本線は西北方向に「上り」という、複雑な配線の駅だということに気づきました。現業の皆さんには日々の業務で不都合はないのでしょうかね、なんて思ってしまいました。

    • @user-mv1dn4om7x
      @user-mv1dn4om7x ปีที่แล้ว

      「上り接近」「下り接近」のような言い方を避けて、「西から接近」「東から接近」と言っています

  • @Y_Yamada
    @Y_Yamada ปีที่แล้ว +1

    続きがあるって事は、名鉄名古屋駅の紹介にも期待せざるを得ない!!
    名古屋まで遊びに行った時、出迎えてくれた地元民ですら乗り間違えるくらいw 複雑な運用体系。
    なにしろ1線あたりの列車発着本数が東京駅の3倍以上とダントツ日本一の駅!
    1時間くらいの超大作動画になるはずだ!
    無茶苦茶複雑に違いない。きっと複雑だ。たぶん複雑なんじゃないかな。複雑だと思いたいぃぃぃ……🤣
    みたいな冗談は置いといて、大好きな近鉄名古屋駅がどう語られるかも期待。
    とはいえ線路と信号の話だと特に動画で語られる要素は少ないか…
    特徴はダブルクロスの一角にダブルスリップが組み込まれているくらい?

  • @user-gn4gl4bt1m
    @user-gn4gl4bt1m ปีที่แล้ว

    配線は私鉄だと大和西大寺駅かな?規模はもっと大きい駅はあるけど分離されてるし

  • @Hayate0808
    @Hayate0808 ปีที่แล้ว +1

    流石出発指示合図現役駅
    大体出発指示合図が現役の駅は進路がかなり複雑だと言う話を聞きます。

  • @moto5227
    @moto5227 ปีที่แล้ว

    昔11番線から豊橋行きが、出発してたのを覚えている

  • @HOT7000superhakuto
    @HOT7000superhakuto ปีที่แล้ว

    線路中央にある青のライトですが、列車進行方向の反対側から見ていると点滅しています。
    なるほど、列車接近のライトで間違いなさそうです。
    よく見ていると、開通している進路だけ点滅、他は点灯となっています。

  • @user-jg7yi6yw4m
    @user-jg7yi6yw4m ปีที่แล้ว

    名古屋駅は進路構成複雑
    なので、保線社員やリニア工事関係者に分かり
    易くする為に青色ライト
    が点滅します。
    夜間はキレイですよ。

  • @masakun-jp
    @masakun-jp ปีที่แล้ว +3

    名古屋駅のそれ、横須賀線や湘南新宿ラインのたとえ。さすがです。
     名古屋駅が出てこないのは、以前の な〇や飛ばしかと思いました。
     ふだん見慣れているせいか、改めてみると新鮮です。 
    青いライトがきれいなのは、名古屋よりも 横浜では。 ブルーライト..🎵. ごめんなさい。

    • @driver_yu
      @driver_yu  ปีที่แล้ว +3

      名古◯飛ばし🤣本当に飛ばしてましたね🤣
      大丈夫です👍大阪もまだなので🤫
      複雑そうで苦労するなと思って後回しにしていました🫠
      ブルーライトがなぜ横浜か分からず調べましたよー🤣歌ですよね♬?聞いてみます👍🏻

    • @masakun-jp
      @masakun-jp ปีที่แล้ว +1

      @@driver_yu さん
       大阪駅の いまの変身ぶりも。
      楽しみにしています。 😉