一文字で読みがもっとも長い漢字は?【好きになっちゃう放課後 前編】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ก.พ. 2022
  • 大人気「好きになっちゃう放課後」シリーズ第4弾のテーマは「漢字」!
    漢字大好き軍団の山本・河村・鶴崎が、漢字愛を語りまくる!
    大ボリュームの前後編でお送りします。
    前編は「漢字との出会い」「好きな漢字」「好きな熟語」などのテーマでお届け!
    3人のトークで、みなさんが少しでも漢字を好きになっちゃいますように。
    ▼後編はこちら↓
    杜鵑?子規?沓手鳥? 好きな「ホトトギス」を漢字好きに聞いてみた【好きになっちゃう放課後 後編】
    • 杜鵑?子規?沓手鳥? 好きな「ホトトギス」を...
    ▼第一弾:「数学」編はこちら↓
    東大数学科は生まれた時から数字好き?【好きになっちゃう放課後 前編】
    • 東大数学科は生まれた時から数字好き?【好きに...
    数学好きあるある言いたい!【好きになっちゃう放課後 後編】
    • 数学好きあるある言いたい!【好きになっちゃう...
    ▼第二弾:「物理」編はこちら↓
    物理公式、覚える派?覚えない派?【好きになっちゃう放課後 前編】
    • 物理公式、覚える派?覚えない派?【好きになっ...
    人の気持ちは物理で説明できる?【好きになっちゃう放課後 後編】
    • 人の気持ちは物理で説明できる?【好きになっち...
    ▼第三弾:「日本史」編はこちら↓
    日本史にハマったきっかけは?【好きになっちゃう放課後 前編】
    • 日本史にハマったきっかけは?【好きになっちゃ...
    軍部大臣現役武官制で一生盛り上がれる東大卒【好きになっちゃう放課後 後編】
    • 軍部大臣現役武官制で一生盛り上がれる東大卒【...
    山本が欲しい『大漢和辞典』諸橋轍次(著)
    www.taishukan.co.jp/book/b197...
    ===========================
    ▼今月のスケジュール&課題図書情報+目標シートの画像は、
    「QuizKnockと学ぼう」公式Twitterの固定ツイートからどうぞ!
    / quizknock_manab
    ▼読書LIVE用ワークシート(pdf)はこちら!
    quizknock.com/wp-content/uplo...
    ◆QuizKnockメインチャンネルはこちら!
    / quizknock
    ◆新チャンネル「GameKnack」(ゲームナック)はこちら!
    / @qkgameknack
    ◆QuizKnockサブチャンネルはこちら!
    / @qkkaigi
    ◆Twitter
    伊沢拓司@tax_i_ ( / tax_i_ )
    河村拓哉@kawamura_domo ( / kawamura_domo )
    須貝駿貴@Sugai_Shunki ( / sugai_shunki )
    こうちゃん@Miracle_Fusion ( / miracle_fusion )
    山本祥彰@quiz_yamamoto ( / quiz_yamamoto )
    ふくらP @fukura_p ( / fukura_p )
    乾@QK_inui( / qk_inui )
    山上@yamagamiQuiz ( / yamagamiquiz )
    高松慶@Kei_QuizKnock( / kei_quizknock )
    田村正資@kaiseitamura ( / kaiseitamura )
    響平@QK_kyohei( QK_kyohei?s=20)
    クイズノック@QuizKnock ( / quizknock )
    ◆QuizKnock LINE公式アカウントの「友だち追加」はこちらから↓
    lin.ee/o7VTBRo
    ◆お問い合わせはこちら
    quizknock.com/contact
    ◆提供
    Powered by QuizKnock (quizknock.com)
    ◆素材提供
    OtoLogic様→otologic.jp
    ポケットサウンド様→pocket-se.info/
    魔王魂様→maoudamashii.jokersounds.com/
    フリーBGM・音楽素材 MusMus様→musmus.main.jp/
    PIXTA様→pixta.jp/
    #QuizKnockと学ぼう
    #好きになっちゃう放課後
    #STEAM

ความคิดเห็น • 558

  • @user-ke4fx7nl9x
    @user-ke4fx7nl9x ปีที่แล้ว +510

    「半額」を読めた賢さと、周りを気にしないで騒ぐ幼さが両立してるの面白い

  • @ryuryu_x_x_
    @ryuryu_x_x_ 2 ปีที่แล้ว +469

    半額のシール見て「半額だー!買った方がいいよー!!」って言った河村さんも道路標識見て「のぞいき」って読んだ鶴崎さんも可愛い! 小さい頃に言ったやつっていつまでも家族内でふとした時に話題にあげられるよね、、、あるあるすぎて分かりみがゴリアテ(?)

  • @user-jg7nm2gd5f
    @user-jg7nm2gd5f 2 ปีที่แล้ว +955

    この3人が3人ともド理系なの本当にすごいね。

    • @user-gu6yy3fl8p
      @user-gu6yy3fl8p 2 ปีที่แล้ว +92

      分かります…
      そして司会の福良さんも漢検2級というやばい人たちが集まってます!福良さんも理系でこの動画に出てる人が、全員理系なことが凄いです‼️

    • @user-os3ym9sx7n
      @user-os3ym9sx7n 2 ปีที่แล้ว +58

      ずっと疑問に思っていたことですが漢字に文系理系なんてないと思うんだ…

    • @user-fk8ks8ee7e
      @user-fk8ks8ee7e 2 ปีที่แล้ว +93

      このレベルになると雲の上すぎて、私の思う理系文系の分け方に当てはまらない。多分本人が苦手だと思ってる分野でさえ、私から見たらハイレベル。

    • @betty9942
      @betty9942 2 ปีที่แล้ว +72

      @@user-os3ym9sx7n 気持ちはめちゃくちゃ分かるけど漢字ってやっぱ国語寄りだから文系の人の方が好きというか得意そうなイメージがあります

    • @ritarou0919
      @ritarou0919 2 ปีที่แล้ว +30

      @@user-os3ym9sx7n わかりみ
      漢字含め、言語/言語学は文系でも理系でも無いと思う。ちな自分外国語学部だが文系科目苦手…

  • @user-fk8ks8ee7e
    @user-fk8ks8ee7e 2 ปีที่แล้ว +1011

    鶴崎さん、数学も物理も漢字にも出演してる…

    • @user-fg6br5hd2q
      @user-fg6br5hd2q 2 ปีที่แล้ว +27

      凄い!

    • @user-he1bo5uo4f
      @user-he1bo5uo4f 2 ปีที่แล้ว +69

      オールラウンダー

    • @kubotthi45
      @kubotthi45 2 ปีที่แล้ว +97

      勉強が好きになっちゃう放課後出れるね笑

    • @kazukun8582
      @kazukun8582 2 ปีที่แล้ว +39

      あとゲームも(笑)

    • @user-os3ym9sx7n
      @user-os3ym9sx7n 2 ปีที่แล้ว +45

      何でも好きになっちゃう放課後

  • @user-ui4pe8jc6z
    @user-ui4pe8jc6z 2 ปีที่แล้ว +299

    大学時代に中国古典を学んでいた身なのですが、「夔」という漢字をめちゃくちゃ久し振りに見て思わず吹いてしまいました(経書に出てくるのでそのあたり専門の人は割と目にするかも)。
    でも専門でもないのにここに目をつける河村さんほんとおもろいし、なんなら気に入ってアイコンにしてるのネジ飛び過ぎて(褒めてる)マジでおもろい。

  • @coco-user
    @coco-user 2 ปีที่แล้ว +637

    待ってた漢字回!
    幼稚園にして正しい日本語を読む山本さんはさすが
    3歳で半額が読めて購入を勧める河村さんと26個しかないからという理由でローマ字のほうが先にわかる鶴崎さんはもはや意味がわからないw

  • @user-yp2hq8ht5j
    @user-yp2hq8ht5j 2 ปีที่แล้ว +20

    山本さんの好きな「日日是好日」
    ポジティブな言葉だし大切にしたいよね。

  • @takein6033
    @takein6033 2 ปีที่แล้ว +193

    好きになっちゃう「漢字」で、MCと熱く語る4人が みんな理系ってすごい‼️

    • @betty9942
      @betty9942 2 ปีที่แล้ว +4

      たしかに、、!!

  • @user-ld6vj3ee4g
    @user-ld6vj3ee4g 2 ปีที่แล้ว +96

    文系の時は福良さんが司会で、理系の時は伊沢さんが司会なのなんかいいな
    ツッコミまくる伊沢さんと優しく聞いてあげる福良さん

  • @user-sakanoue
    @user-sakanoue 2 ปีที่แล้ว +93

    個人的に「明日」という熟語凄えなって思ってます。明日になるには日が昇って次に月が昇って、最後に日に登ったのがその明日っていうのがよくできた熟語だなぁと勝手ながら感心してました。

    • @user-cy4jk5st9v
      @user-cy4jk5st9v 6 หลายเดือนก่อน +2

      字を見て意味が分かるものでいえば「閂」が好きですね〜。

  • @mgmk_789
    @mgmk_789 2 ปีที่แล้ว +82

    「意味とかを知って有機的に勉強するといい」と仰っている鶴崎さんの好きな漢字が「知」、好きな熟語が「日進月歩」なの納得感しかない

  • @Karin-Kuma
    @Karin-Kuma 2 ปีที่แล้ว +47

    河村さん、そんなマニアックな妖怪を!?と思ったけど、この方、京極夏彦を小学校から貪り読んでた人だった

  • @AN-zf8cr
    @AN-zf8cr 2 ปีที่แล้ว +352

    私はQuizKnockと山本さんの影響で漢字が好きになりました!2年半前に漢検準1級を取り、前回1級に合格しました!今までのどんな試験よりも緊張したし努力しました…
    QuizKnockを知らなかったら絶対に漢検に興味を持つこともなかったし、こわなにも全力で勉強することもなかったと思います。
    まだまだ漢字への好奇心はとまりません!漢検1級以上の漢字も勉強し続けていきたいです!目標はQuizKnock動画でたまにあるMAX難しい漢字問題(へつほつみたいな)を解けるようになることです!😄

    • @user-my5rg7vs3n
      @user-my5rg7vs3n 2 ปีที่แล้ว +33

      一級は本当に尊敬です……。
      私はこれから2級をとるところです笑
      周りの頭いい人に負けじと頑張ります✨

  • @user-rm3qo4gs2f
    @user-rm3qo4gs2f 2 ปีที่แล้ว +115

    いや「ネットが好きになっちゃう放課後」サブチャンでもいいからインターネット老人会のメンバー(伊沢さん河村さんとか…)でやって欲しい笑笑

  • @user-ry321
    @user-ry321 2 ปีที่แล้ว +26

    AABCAの話題のときにチャット欄で「明日日曜日」って書いてた方天才

  • @luVjs0
    @luVjs0 2 ปีที่แล้ว +141

    好きな熟語と言われると“意味”で選んでしまいがちになるところ「AABCA」という熟語の構造に着目する山本さん、着眼点が面白いなぁと思った。確かにこれは「日本語」が好きになる放課後じゃなく「漢字」が好きになる放課後だ。

  • @dearest_dream
    @dearest_dream 2 ปีที่แล้ว +78

    日本の大学で日本語を勉強している韓国人です。私は小さい頃、母が「大きくなったらママに感謝すると思うよ」と言われながら漢字の勉強をしました。つまらなくて全部同じに見えるわけわからない文字をなぜ勉強しなきゃいけないのとか言いつつ、いい子ちゃんになりたくて結構一生懸命やって小4で準4級を取りました。漢字を子供の頃から学校で勉強する日本人の皆様から見ると大したことじゃないなーと思われるかもしれませんが、韓国ではちょっとできるくらいだったと思います。中学生になって数学や数学や数学みたいな科目が難しくなり、漢字を勉強することはやめましたが、高校生になって日本語を専攻して初めて母の言葉が大正解だったことに気づきました。子供の頃に漢字を勉強したからこそ日本語の単語の意味がしっかり理解でき、知らない単語も漢字で意味を推測できるようになりました。今、第2外国語で中国語を勉強していますが、中国語の時もほぼ一緒で、発音や意味が大体わかるようになったのは漢字の勉強の影響だと思います。漢字文化圏の言語は漢字を理解すると言葉への理解が深まることを教えてくれた母に無限の感謝を送りたいです。
    今日の動画を見て、私が知らない漢字の世界は本当に広くて、漢字をもっと勉強して日本語と韓国語、中国語のもっと深い部分を味わって見たいと思いました。私も皆さんのように毎日何かを習いながら成長していきたいと思っちゃいました。今年、勉強の合間に漢検の勉強をしようと決めました。まずは準2級に挑戦したいと思います!素晴らしいきっかけを作っていただきました!ありがとうございます、QuizKnockさん!

    • @user-rv4og9um1z
      @user-rv4og9um1z 2 ปีที่แล้ว +1

      すごい、すごすぎる……!
      残念ながら韓国では漢字はほぼ使われなくなり、教えなくなり、結果的に韓国の古い文献を読める人が減ってしまった という話を聞いたことがあります(間違っていたらすみません)

    • @dearest_dream
      @dearest_dream 2 ปีที่แล้ว +7

      @@user-rv4og9um1z コメントありがとうございます!日常生活の範囲ではほぼ使われていないのですが、教えてはいます!韓国語も漢字の単語が全単語の約70%ぐらいなので、漢字を知っておくといい!みたいな社会風潮が一時期ありました。私の世代の学生たちは中学校や高校で漢字の授業を受けたり漢字の漫画(国民的な漫画でしたね)を読んだりして基礎知識は大体持っていると思います。でも古文をスラスラ読めるぐらいの人なら確かに減っていると思います。私も高校の時漢文が苦手でした…

    • @florianwuz6833
      @florianwuz6833 ปีที่แล้ว +3

      日本語を勉強している中国人です。유시화 씨が書いたことはめちゃくちゃ共感できます! 僕は国語の勉強で漢字に興味があって、それから高校生の頃日本語の勉強を始めました。漢文(文言)と繁体字の知識を身につけているから日本語の勉強も日進月歩です。2019年にクイズノックさんと出会ってすぐに動画の面白さと深さに惚れてハマりました。
      その後も大学の第二外国語授業で韓国語の勉強を始めた。日本語と中国語を履修していた上で韓国語の勉強もますます進めます。ここで文化上の繋がりを実感しつつ、日本語と韓国語の勉強によって、古代中国の文化も一層理解が深まれるようになりました。それはまさに漢字の魅力、漢字のお陰だと思います。
      クイズノックの皆さんが素敵の動画を投稿してくれて、유시화さんが素晴らしい思い出を書いてくれて誠にありがとうございました!

  • @user-hz5yf4ox8k
    @user-hz5yf4ox8k 2 ปีที่แล้ว +188

    読み方重視の山本さん、意味重視の鶴崎さん、視覚重視の河村さん、皆様個性があって面白かったです!
    後半楽しみにしてます!

  • @user-sd4kw8hd4i
    @user-sd4kw8hd4i 2 ปีที่แล้ว +250

    今年小学1年生になる息子が、難しい漢字をスラスラ綺麗な字で書かれる山本さんが大好きで、少し早いですが、漢字を勉強するようになりました。
    QuizKnockの漢字系の動画を見ながら、自由帳に何度も漢字を書いては楽しそうにしています。
    ちなみに、一番お気に入りの漢字は「掘鑿」だそうです!

    • @themanamamamama
      @themanamamamama 2 ปีที่แล้ว +18

      有能!

    • @Tokorotentsururi
      @Tokorotentsururi 2 ปีที่แล้ว +19

      新小1の子が掘鑿を気に入るのは凄い…!!
      これからももっと漢字に触れて欲しいです♪。.:*

    • @user-bj8vy7tl5e
      @user-bj8vy7tl5e 2 ปีที่แล้ว +43

      天才か?(須貝さんの声で)

    • @user-ix6qx5gs3y
      @user-ix6qx5gs3y 2 ปีที่แล้ว +18

      @@user-bj8vy7tl5e 脳内再生余裕すぎるw

  • @82yume
    @82yume 2 ปีที่แล้ว +524

    少し難しいけど意外と身近な漢字が好きな山本さん
    わかりやすく美しい漢字が好きな鶴崎さん
    限定的すぎる用途で見た目も不安定な漢字が好きな河村さん
    三者三様の楽しみ方があって聞いてる方もすごく楽しいです。
    今までの放課後シリーズに比べると漢字は1番身近だけれど、漢字好きならではの着眼点が興味深いですね。
    自分も漢字勉強してみようかなぁ。

    • @QKWKEYAKI1729
      @QKWKEYAKI1729 2 ปีที่แล้ว +1

      三者三様ではないのですか?

    • @user-tk2xq4mh2p
      @user-tk2xq4mh2p 2 ปีที่แล้ว

      @@QKWKEYAKI1729 誤字です(食い気味)

    • @82yume
      @82yume 2 ปีที่แล้ว +4

      @@QKWKEYAKI1729
      変換ミスでした💦
      ご指摘ありがとうございます!
      『三者三葉』だと漫画ですね……。

  • @mugicha_oisiii
    @mugicha_oisiii 2 ปีที่แล้ว +43

    「好きなホトトギス」
    次回予告だけでこんなに笑うことない

  • @user-nr9ry8cj7f
    @user-nr9ry8cj7f 2 ปีที่แล้ว +51

    河村さんの好きな「煙寺」
    漢字を情緒として見る考え方がなんかいいなぁ
    ただ意味や使い方を覚えるだけじゃない
    漢字の学び方って素敵。

    • @dreaming.electricsheep
      @dreaming.electricsheep 2 ปีที่แล้ว +9

      遠と煙が、音が両方とも「えん」てだけではなくて、遠くの景色は煙って見えるってことなのかなと思ったら、遠くのお寺が微かにぼやけて見える景色が浮かんできますね👍
      (あくまでも個人の意見です)

  • @No_groove_No_life
    @No_groove_No_life 2 ปีที่แล้ว +9

    3歳の河村さんがスーパーで半額だー!買った方がいいよー!って騒いでるの
    想像しただけでめちゃくちゃかわいいんですけどw

  • @takaa.9076
    @takaa.9076 2 ปีที่แล้ว +10

    鶴崎さんの「徐行」を「のぞいき」って読む話にすごく共感する……
    小さい頃ナンバープレートの「大分」を「おーぷん? おーぶん?」って読んで周りの大人にからかわれたな……

  • @user-lj8zm5ou1v
    @user-lj8zm5ou1v 2 ปีที่แล้ว +12

    「週一でやりたい」分かる。煙寺みたいな使い所ないけどイイ!みたいなのってどんどん記憶の彼方に行きがちだから、アウトプット共有したくなる

  • @mozu422
    @mozu422 2 ปีที่แล้ว +35

    6:00
    このシーン、河村さんと鶴ちゃんがフリップで入ってるけど、河村さんがそっぽ向かないように逆にされてるの、手が込んでる👏

    • @user-qp7lz6vr9y
      @user-qp7lz6vr9y 3 หลายเดือนก่อน

      ワイプかな
      2年前のコメントにいうのもあれですが。

  • @harukimiyamoto839
    @harukimiyamoto839 2 ปีที่แล้ว +83

    河村さんって短歌や小説に興味を持っていらっしゃるけど、漢字一文字に対しても意味や表現といった評価軸を割と大きめにお持ちなのが素敵ですね。

  • @user-yj2ru1yl1t
    @user-yj2ru1yl1t 2 ปีที่แล้ว +17

    2:37 河村さんの漢字との出会い
       (という名の神童エピソード)

  • @user-nv5ye6fl1c
    @user-nv5ye6fl1c 2 ปีที่แล้ว +265

    社会人だけどQKきっかけで夢だった漢字検定準一級の勉強を再び始めた身なので、この動画は本当にタイムリーだし面白かった!!三者三様の回答とても興味深いので後編も楽しみ~!!

    • @user-qf6mi4lu7w
      @user-qf6mi4lu7w 2 ปีที่แล้ว +10

      うわー、素敵!!!いくつになっても学ぶ姿勢とか夢追っかけるところとか尊敬します✨

    • @user-tp5ni5lg6j
      @user-tp5ni5lg6j 2 ปีที่แล้ว +11

      私もです!
      高校で一度準一級諦めてしまったんですけど、QKで再勉強開始しました✨
      お互いQKを励みに勉強頑張りましょー!

  • @user-gh2gd9cr8i
    @user-gh2gd9cr8i 2 ปีที่แล้ว +7

    河村さんの番で雅なBGMが流れるの好き

  • @user-pp9xs8qq4f
    @user-pp9xs8qq4f 2 ปีที่แล้ว +6

    乾さん編集と聞いて2回3回見てる

  • @user-ji4qu7st6f
    @user-ji4qu7st6f 2 ปีที่แล้ว +18

    「煙寺」、1/18の勉強LIVEで山本さんが挙げてた「寸馬豆人」と同じく遠景の表現が素晴らしい…。いつ出てきた表現かわからないけどこれらが誰かの手で生まれて、QKメンバーのように「これいいね!」って言う人がいて現在まで長年残ってきたという連綿と続く心のバトンみたいなのがすごい。

  • @yui3803
    @yui3803 2 ปีที่แล้ว +63

    河村さんが「影に隠れて」みたいな表現使われるたびに思うけど、QuizKnockの視聴者からしたら全然隠れられてない気がする!後編も待ってます☺️

  • @user-ul1wf9yr8i
    @user-ul1wf9yr8i 2 ปีที่แล้ว +47

    こういう企画は理系な内容が多い中、日本史をはじめ文系内容に対して魅力を発信していただけるのは、文系としてはすごく嬉しいです

  • @yuta_cocona_oshi
    @yuta_cocona_oshi 2 ปีที่แล้ว +128

    待っっっっっってましたぁぁぁぁぁ!!
    漢字勉強しようと思ったきっかけが山本さんなので(多分同じような人いっぱいいる)すごく嬉しいです🥰🥰
    山本さんの漢字王で居続ける強さと漢字愛を尊敬してます!漢字のお話がたくさん聴けるのが楽しみです!!

  • @user-fk8ks8ee7e
    @user-fk8ks8ee7e 2 ปีที่แล้ว +11

    山本さん、いつも元気だけど、いつも以上に生き生きしてらっしゃる

  • @yannesyim4827
    @yannesyim4827 2 ปีที่แล้ว +13

    私は香港人で、中学の時、苗字は「夔」である同級生がいました。毎回漢字で名前を書いてる時は非常に苦痛そうでした。(ほとんどの授業は英語で受けました。)

  • @mar1a_rhodes
    @mar1a_rhodes 2 ปีที่แล้ว +8

    まず使わないけどなぜか存在してるものが好きという、タモリみたいな視点で漢字を見てる河村さんすき

  • @aaaw1105
    @aaaw1105 2 ปีที่แล้ว +18

    漢字を語ってる山本さんと数字を語ってるふくらPが大の好物

  • @__tmw
    @__tmw 2 ปีที่แล้ว +27

    漢字への好みがまーーじで三者三様で「そんな見方もあるのか!」って好きになれる

  • @hanacha_ss
    @hanacha_ss 2 ปีที่แล้ว +40

    小学校から専門卒業するまでず~~~っと勉強嫌いだったしまともに授業きいてなかったけど、いま勉強したくてしかたない。
    でもQuizKnockみてると今からでもいいのかな~と思えてきているし、漢字は一番興味あるところだな~私も漢検受けてみようかな~になった

  • @ILoveanime0707
    @ILoveanime0707 2 ปีที่แล้ว +29

    河村さんが特殊な漢字に強い理由が分かった ってか皆、漢検2級持ってるの流石だなぁ〜!!

  • @SK-vq8ym
    @SK-vq8ym 2 ปีที่แล้ว +20

    実家に大漢和辞典全編あります....
    ほねとかわとがはがれるおと、とかめっちゃ訳わからない読みの漢字が沢山あって高校の時読み漁ってた。
    祖父:書家 父:国語教師という謎家系ならでは

  • @user-lv7hi4pd8e
    @user-lv7hi4pd8e 2 ปีที่แล้ว +34

    「日本語が好き」とか「漢字が好き」と言ってもあまり共感してもらえることが少ないので、こういう風に話せる仲間がいるのが羨ましいですね😄是非定期開催して欲しいです!

  • @user-xd1cz2tu6e
    @user-xd1cz2tu6e 2 ปีที่แล้ว +10

    ひたすら山本くんのめがきらっきらだし、3人とも好きな漢字に性格があらわれてて素敵です…😖❤️‍🔥

  • @miriald145
    @miriald145 2 ปีที่แล้ว +8

    山本さん、この会話からしか得られない栄養がありそう

  • @sumiccco-5151
    @sumiccco-5151 2 ปีที่แล้ว +4

    「煙寺」のとき、イラストの煙がちょっと河村さんにかかって、もわーんとしてるところがエモい。

  • @koolkool1103
    @koolkool1103 2 ปีที่แล้ว +3

    5:14 「5万字って海の広さだな」から
    「漢字辞典を編む」って流れ、
    まさしく「舟を編む」を感じました
    「辞書は言葉の海を渡る舟、編集者はその海を渡る舟を編んでいく」

  • @mahoyaku_mad
    @mahoyaku_mad 2 ปีที่แล้ว +26

    漢字好きなメンバーは全員理系のお兄さん達だ笑笑

  • @user-yoon0309-_-
    @user-yoon0309-_- 2 ปีที่แล้ว +115

    好きな漢字は思い浮かばないんだけど、「都祁(つげ)」の「祁」の字が昔から怖いです…!なんか記号みがあるというか、暗号みがあるというか…!編とつくりでできてて中身のない感じが薄ら気持ち悪いというか…!誰かわかる人いませんか…

    • @yt47osgj6i9
      @yt47osgj6i9 ปีที่แล้ว +23

      めちゃくちゃ分かります……
      何考えてるか分かんないですよねアイツ…
      祀るとか咒うとかと似たようなにおいがします……

    • @clearplanenl5162
      @clearplanenl5162 ปีที่แล้ว +10

      呪いの札とかに書いてありそうな文字というか、原住民が体に描いてそうな紋様に似てるというか

    • @BlueRayi
      @BlueRayi หลายเดือนก่อน +4

      あまりにもシンプルすぎて偏と旁をランダムに組み合わせて機械的に作られた感がすごい
      新字体の礻に変えて書いてみたらマシになるかなと思ってやってみたけどやっぱり怖かった

    • @Maily_camp
      @Maily_camp 22 วันที่ผ่านมา

      三国志の祁山で見るやつだ

  • @tnx_chaewol
    @tnx_chaewol 2 ปีที่แล้ว +5

    山本さんの題字きれいすぎてびびる

  • @user-mf1wf4cx6u
    @user-mf1wf4cx6u 2 ปีที่แล้ว +26

    種を蒔くの「蒔」に時が入ってるのがなんか好き

    • @user-rv4og9um1z
      @user-rv4og9um1z 2 ปีที่แล้ว +2

      農業が分かる人が作ったなぁって感じがしますね、種まきはタイミングが肝心。

  • @kimidorimacaron
    @kimidorimacaron 2 ปีที่แล้ว +52

    【思い出語り】
    小学校のとき、クラスの壁新聞で「一文字で読み仮名が5音ある漢字を3つ挙げてください」ってクイズを出したことを思い出した。
    教室にある小学生向けの漢字辞典で調べれば「政(まつりごと)」「志(こころざし)」「承る(うけたまわる)」が分かる、という想定の出題だったのに、図書館の漢字辞典を引いて「慮る(おもんぱかる)」って言葉も見つけた!と張り合ってくれる人が出てきた。
    漢字の読みで「ぱ」が入る珍しさも相まって、漢字探しがクラスでプチブームになり、「詔(みことのり)」「謀(はかりごと)」「専(ほしいまま)」など知らない言葉にいくつも出会った。
    1文字で長い読み、というサムネから思い出しました。こういうふうに楽しんでくれる人がいるって面白いなぁとクイズを好きになった原体験の一つです。

    • @tan1724
      @tan1724 2 ปีที่แล้ว +4

      専って ほしいまま って読むんだ
      勉強になった

    • @user-oy1cp5rn5t
      @user-oy1cp5rn5t 2 ปีที่แล้ว +2

      小学生の頃、西尾維新の本読んで(クビキリサイクルだったかな、、、?)謎に慮るだけ読めるようになってた

    • @taroyamada2621
      @taroyamada2621 2 ปีที่แล้ว +3

      いいクラスだなぁw

  • @user-co1ot9jx3s
    @user-co1ot9jx3s 2 ปีที่แล้ว +15

    山本さんは、日常にあふれてるけど書けないみたいな漢字がすきなイメージが心做しかある
    日日是好日、珍しいし響きも意味もいい、お得な漢字ですね😊

  • @chunka__837
    @chunka__837 2 ปีที่แล้ว +107

    漢字について楽しそうに話す山本さんを見て、漢字の面白さや言葉の奥深さを知りたいと思うようになり、これまで大の苦手だった漢字の勉強を大学生にしてやっと自主的にするようになりました。
    私は3月で学生じゃなくなるので、QuizKnock、山本さんとの出会いを活かせる社会人になりたいです😌

  • @user-kz4ob2dt7f
    @user-kz4ob2dt7f 2 ปีที่แล้ว +6

    自分が漢字を好きになったきっかけは、保育園の時に漢字辞典を読んだことで、保育園時代の愛読書が漢字辞典だった。そして、年長の時に「果汁」を「くだじる」と読んでしまい親に今でもいじられてるw

  • @user-ej3fb6xr5r
    @user-ej3fb6xr5r 2 ปีที่แล้ว +6

    「物心ついた時には使えた」がもう神すぎる。

  • @user-nu7km5kr1h
    @user-nu7km5kr1h 2 ปีที่แล้ว +3

    幼少期天才エピがこんなさらっと全員から出てくるのさすがクイズノック

  • @mi6891
    @mi6891 2 ปีที่แล้ว +30

    理系の数検が絶対だと思っている友達に「漢検(漢字)なんて暗記ゲーなだけじゃん笑」って言われて謎にピキったのでこれを見せて漢字の楽しさを伝えます…👊💥

  • @taknak1431
    @taknak1431 2 ปีที่แล้ว +5

    “煙寺”は、瀟湘八景の“煙寺晩鐘”ですかね。立ち込める霧の向こうのお寺から聞こえる夕刻の鐘の音、情景や温度で五感を刺激するいい言葉です。

  • @shizukuh1005
    @shizukuh1005 2 ปีที่แล้ว +17

    山本さんに憧れて漢検準1級の勉強をして、この前合格することができたので、この動画とっても嬉しいです!
    検定のためだけでなく日常でも使える漢字知識だったり、逆に日常では全く使わないけど知ってたら面白い知識などいろいろ頭に入ってきました!
    後編も楽しみにしています!

  • @user-jt6jh8mm9m
    @user-jt6jh8mm9m 2 ปีที่แล้ว +7

    「砉」という漢字が一番思い入れがあります。
    意味は「ほねとかわとがはなれるおと」です。”読み”ではなく”意味”です。読みは例えるなら「ベリッ」が近いでしょうか?
    厨二まっしぐらのとき、アングラな物に憧れておりました。
    これを見たとき、「一文字でこんなに長い読みなの!?(違う)」「シンプルなのになんかすげぇ」と感動した覚えがあります。
    また、読みだと思って色んな人に教えていたところ、友人に間違いを指摘され当時は恥ずかしい思いもしております。。
    とまぁ感動と恥ずかしいという感情を一番動かされた漢字で思い入れが強かったりします。

  • @Nichifu826
    @Nichifu826 2 ปีที่แล้ว +6

    物心ついた時から漢字が使えた河村さん強すぎる……

  • @user-fv5us9hx1p
    @user-fv5us9hx1p 2 ปีที่แล้ว +7

    「日進月歩」って「日が出てる時(昼)も月が出てる時(夜)もずっと進む」って意味かと思ったら、日ごと月ごとに進むって意味なのね

  • @abikanji
    @abikanji 2 ปีที่แล้ว +17

    大漢和辞典、欲しいけど高いし結局そんな使わないから買わないってのが共感しかない笑笑

  • @luVjs0
    @luVjs0 2 ปีที่แล้ว +9

    漢字の話をする山本さんからしか得られない栄養がある

  • @unotsuki6907
    @unotsuki6907 2 ปีที่แล้ว +5

    山本さんの「日々是好日」で塾の教室に「日々是鍛錬」って飾ってあったのを思い出した。音の響きが好きだったなぁ

  • @user-cd7ud1ph8w
    @user-cd7ud1ph8w 2 ปีที่แล้ว +23

    私も小さい頃から漢字が大好きで今は一級を勉強中の身なんですが、3人の漢字が好きな理由に共感して、漢検あるあるにも共感…!!
    好きだからもっと知りたいし勉強も苦じゃないので、山本さんみたいに勉強がんばるぞー!

  • @wenwater8004
    @wenwater8004 2 ปีที่แล้ว +133

    我是來自台灣的粉絲~
    很喜歡"放課後"的企劃,即使大部分聽不太懂XD
    但看著漢字以及編輯的圖片和說明,
    也能好好享受這系列的影片了~
    謝謝你們製作這麼有趣的影片

    • @user-pl9fy3jx5w
      @user-pl9fy3jx5w 2 ปีที่แล้ว +14

      我是学习中文的日本粉丝~ 你这样的台湾朋友叶喜欢他们的视频我也很开心🥳 繁体字和简体字和日本汉字完全不一样,很有趣~!

    • @wenwater8004
      @wenwater8004 2 ปีที่แล้ว +8

      @音音
      對啊~用詞和字形不一定一樣,使用起來也會有差異,要小心不能搞混了😄
      我也期待自己日本語程度能早日進步到用日文打字的階段💪
      很開心收到你的回覆😆

    • @CoffeeLover-vk3ub
      @CoffeeLover-vk3ub 2 ปีที่แล้ว

      加藤純一最強!

  • @user-ky4tf3ds1v
    @user-ky4tf3ds1v 2 ปีที่แล้ว +8

    この動画は俺得でしかない!ありがとうございます!!
    私も漢検1級を目指して勉強中です。
    私の好きな漢字は「爨」(サン、かし-ぐ)です。一見難しそうな構造をしていますが、「両手で鍋をかまどに置き、その下に両手で薪をくべて火を起こしている情景」を示した会意文字で、「かしぐ(=飯を炊く)」意を表す漢字です。
    最近では、単に漢字を知っている・読める・書けるだけでは足りないと感じるようになり、漢字を成り立ち(字源)から読み解くことに傾注しています。

  • @user-pg1rq3ot3l
    @user-pg1rq3ot3l 2 ปีที่แล้ว +4

    乾さん編集と聞いて戻ってきた同士いない?🙌

  • @yukimi_sakura
    @yukimi_sakura 2 ปีที่แล้ว +20

    漢字って文系のイメージあるけどここにそろってる皆さん理系なんだよね
    分野にとらわれず学び続けるの流石

  • @user-wj6ii6dw5o
    @user-wj6ii6dw5o 2 ปีที่แล้ว +45

    メンバーは
    山本さん(理系)
    河村さん(理系)
    鶴崎さん(理系)
    でお送りします

  • @user-rp1fz1jy5g
    @user-rp1fz1jy5g 2 ปีที่แล้ว +3

    「のぞいき」「半額」で思い出しましたけれど、漢字が少しずつ読めるようになって街中の文字が楽しくなったことを思い出しました。感動だったなぁ〜。もちろん、いまだに家族にイジられる誤読も量産しました。

  • @kattyykj8er
    @kattyykj8er 2 ปีที่แล้ว +6

    乾くん編集と聞いてもう一度見に来た…!

  • @user-sk1qj6qe6e
    @user-sk1qj6qe6e 2 ปีที่แล้ว +10

    その昔、小学校のテストで「50問テスト」という20問読み、30問書きの漢字テストがあって、1問2点で満点を目指した頃に漢字が好きになりました。
    あのときどうしても書けなかった「採」と、漢検の四字熟語でどうしても書けなかった「公衆電話」はいい思い出です。
    こういう漢字好きメンバーの話を聞いているとまた勉強に向き合いたくなります。
    後半も楽しみにしています。

  • @MM-be9wn
    @MM-be9wn 2 ปีที่แล้ว +13

    漢字回が全員理系なの素敵すぎるし、チョウセンニンジンとか謎の妖怪覚えられたり、好きになっちゃうシリーズ最高!!!(ふくらP以外の画質ももっと上がってくれると嬉しいです♡)

  • @user-fr8bs2so3z
    @user-fr8bs2so3z 2 ปีที่แล้ว +2

    山本さん「ちゃ」「ちゅ」「ちょ」が好きなイメージあるから蔘は納得

  • @user-ui6ug3dg9s
    @user-ui6ug3dg9s 2 ปีที่แล้ว +17

    漢字が好きになっちゃう放課後待ってました!!👏
    皆さん小さい頃のエピソードが強すぎる…笑
    QuizKnockメンバーの神童エピソード大好きなのでもっと聞きたい😌

  • @shincya0421
    @shincya0421 2 ปีที่แล้ว +13

    5:03
    これ実際に修学旅行の際に行ったんですがめっっちゃ漢字です。面白いです。
    びっしり書いてあるのに自分の名前が見当たらないんですよ笑面白かったです笑

  • @user-ro5sq1zf5g
    @user-ro5sq1zf5g 2 ปีที่แล้ว +21

    司会者も含め全員理系なのに
    漢字愛強すぎて好きです!
    後編も楽しみにしてます^ - ^

  • @diver1861
    @diver1861 2 ปีที่แล้ว +11

    漢検準1級の勉強に興味を持ったのはこの人たちのおかげ。
    今回は落ちたっぽいけど、次回取れるように頑張る‼

  • @rane_351
    @rane_351 2 ปีที่แล้ว +20

    山本さんのおかげで漢字が大好きになりました。漢検の勉強が面白くて楽しいです!!

  • @user-ob6ph3fi4p
    @user-ob6ph3fi4p 2 ปีที่แล้ว +9

    なにかと、自分の名前の漢字が1番好きです🌸

  • @user-nx5zg5oc3i
    @user-nx5zg5oc3i 2 ปีที่แล้ว +4

    物心ついた時から漢字読めるってガチの神やん

  • @rituki7775
    @rituki7775 2 ปีที่แล้ว +3

    7:20 もう山本さんが溢れてるやんと思ったとこ

  • @nnw__kz.809
    @nnw__kz.809 2 ปีที่แล้ว +19

    漢字が好きになっちゃう放課後待ってました!!!
    漢字に対する想いが三者三様で、見てて面白かったです😆

  • @user-ls8ju5yt6h
    @user-ls8ju5yt6h 2 ปีที่แล้ว +5

    河村さんが終始文豪なの好きです

  • @user-ts3dh6cs8m
    @user-ts3dh6cs8m 2 ปีที่แล้ว +4

    三者三様の漢字愛がおもしろかった
    個人的に鶴崎さんの考え方が好き

  • @hitoyo8485
    @hitoyo8485 2 ปีที่แล้ว +14

    蔘(シン、サン;にんじん、ちょうせんにんじん):
    漢検1級出題対象。
    漢検が定める範囲で最も長い訓読みをもつ。
    夔(キ):
    漢検では出題されない。
    ①伝説上の一本足の怪物の名。
    ②舜帝の家臣の名。音楽をつかさどった。
    独特な構成で書くのが楽しい。
    どんな話が聞けるか楽しみです

  • @the_zz
    @the_zz 2 ปีที่แล้ว +33

    QKのおかげで漢字に興味を持ってこの前の漢検受けてきました!知識が増えていくのが楽しくて、勉強の楽しさを久しぶりに実感できた日々でした。
    インターネット老人会期待していますw

  • @diver1861
    @diver1861 2 ปีที่แล้ว +4

    テーマや人選(全員理系)がよすぎてQuizKnockがさらに好きになっちゃう現在

  • @jitsuha_JD
    @jitsuha_JD 2 ปีที่แล้ว +8

    豌豆豆のくだりで福良さんついていけてるのかなと思ったら金鍍金ぶん投げて来て自分の浅はかさに申し訳なくなった、おみそれ致しました

  • @user-nr9ry8cj7f
    @user-nr9ry8cj7f 2 ปีที่แล้ว +3

    ソファの上で正座してる山本さん
    かわいいと思うのは私だけでしょうか

  • @user-homy
    @user-homy 2 ปีที่แล้ว +9

    長い読み方の漢字…と言えばQuizKnock既出はこれしか浮かばなかった。
    閄(物陰から急に飛び出して人を驚かせるときに発する声)

  • @KP-yy
    @KP-yy 2 ปีที่แล้ว +3

    河村さんは知識の多くを文学作品から得ているのだろうなぁと改めて感じた一本。。

  • @imeno_awai
    @imeno_awai 2 ปีที่แล้ว +52

    初めて終始ただ共感できる放課後回を覗けた(笑)
    同じ漢字が複数含まれる熟語、他にも「日一日」などありますね。QKのおかげでますます漢字に関心が出ているので最近準一級取ること考えるようになりました〜

  • @user-dj4zm7tw2j
    @user-dj4zm7tw2j 2 ปีที่แล้ว +6

    日曜日・豌豆豆・金鍍金のくだりとか、キ(私のスマホでは変換で出てきませんでした)のくだりとか煙寺のくだりとか好き!
    河村さんの感性が好きだなぁ。
    鶴崎さんが漢字より先にローマ字が読めたとか、河村さんが3歳で半額を読めたとか、どのネタも好き!

  • @mochi4537
    @mochi4537 2 ปีที่แล้ว +8

    漢字!皆さんの漢字への好きがお聞き出来て嬉しいです!漢字一字が表す情景や情緒に目を向ける河村さんの視点素敵ですね。同じような意味でも敢えて煙にすることで伝わる情緒、漢字だからこその良さだなと思いました。

  • @user-ve4ib4xs9s
    @user-ve4ib4xs9s 2 ปีที่แล้ว +2

    ほんとこの企画大好きだからどんどんやってくれ〜〜〜