ルアー開発秘話@ブローウィン140S[BlueBlue]
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- この動画は、ブルーブルー株式会社から発売している、Blooowin!140Sの開発ストーリーについて話をしたものです。
使っていただく上で、より愛着の増えるお話をしてみましたのでぜひ最後までご視聴くださいませ。
【村岡昌憲 SNSリンク】
Facebook
/ masanori.zack.muraoka
Instagram
www.instagram....
Twitter
/ masa_chi
Blog/TOKYO SEABASS NET
www.fimosw.com...
#釣り
#ハウツー
#ルアーフィッシング
どんどん欲しくなる…けど転売ヤーに屈しない、定価で買えるように頑張ります
めっちゃいい話〜感動しました🎶😀👍
こういう開発秘話を聞くとより製品に愛着が湧きますね〜あ~なんかブローウィン投げたくなってきた〜❤️😁
毎回素敵な動画ありがとうございます。すごく楽しかったです。
自分が1年以上かけて作った商品が完成目前ってところで自分のところより何十倍もでかい会社が自分の商品よりいいものを出してきたらふつう心折れちゃうと思うけど、それを乗り越えて後から振り返って「運が良かった」「シマノさんのおかげ」って言えるのは本当にカッコいいし、現代にも個人が参与できる競争の余地があることを確認させてくれるいい話だなあ
ありがとうございます。
素晴らしかったです。
我々が簡単に手に出来る(今は無理ですが)ブローウィンにこんな開発秘話が有ったんですね。
本当に素晴らしいな~
感動しました m(_ _)m
ルアー開発に秘話ありですね!
自分達が快適な釣りを出来るのは、ルアーを開発してくれる皆さんのおかげだと思います✨
すごいルアーですね。
買えなくて使ってませんけど・・・
欲しい!
本当に情熱を持って製作してたんですね!
動画見てるだけで自分もワクワクしました。
頑張ってください🤝
ものづくりってやっぱり楽しそうですね✨
リブや内部構造考えるだけで、もう四六時中ルアーのことで頭がいっぱいになっちゃいますね!
開発話本当に面白いな~。全然違う分野で開発してますが、いつも勇気もらってます。
ブローウィンに尚更愛着がわきました!☺️
最初の開発コンセプトが受け継がれての140Jで海イトウ素晴らしかったです。
いつも良いルアーを世に出して頂き嬉しいです。
色々ある事はわかってるのですが
もう少し、すこーし普通に釣具屋さんで
購入できるようにして頂けますと
嬉しいです。
村岡さんの御人柄大好きです👍
観てたら欲しくなりました🤣
魔界をハシゴするがありません🤣
何故か目的の物が無いのに散財します💸
風がブローウィン過ぎるめちゃくちゃ好き。
使わせて頂きます。
数々の弱者の知恵を重ねて、強者になっている姿が凄いと思います💡
まだ社員3人の頃の企画だったんですね😱
より一層名器です‼️
名機です(^◇^;)
上州屋の福袋でようやくブローウィンを入手出来ました😂
開発秘話聞いてたら使うの勿体無くなるけど、掛けてなんぼなんで大切に使っていきます!
ジャーキングエディション買いました。
これで北海道の海桜を狙おうと思います、
待ってました✨‼️
衝撃的だったのは海釣り施設でシーバスを狙ってた時、誰も釣れてない中隣の人がブローウィンで釣果を出せてたことです。たとえ他のロングミノーを使っても釣果を出すのは難しいと思います。もはや違う種類のルアーって感じですw
村岡さんのルアーが大好きです
ウエイト調整難しいです
水平浮のペンシルポッパー 自作しましたが回転して飛んで飛距離が出ず
動きも暴れすぎて思うようなアクションにならず断念しました
開発にすごく時間かかるんですね
箱スカの様な角張った美しさ、ってどうでしょう(笑い)。最後尾のウエイトボールを1番デカくとか、多分いろいろテストしてるんだなあ、スゴイ!
他社だとルアー単体で好き嫌い分かれるが、ブルーブルーは会社規模で好き。
素晴らしいお考えだと思いました。
去年からシーバス釣りを始めたのですが今はルアーケースの中が殆どBlueBlueで埋まっています!
youtube上でテスターの方々が来ているバックプリントのウインドブレーカーが欲しいなーと以前から思っているのですが、販売予定は有りませんかね??
ブローウィンは納豆から出来た
納豆に感謝
今現在の村岡パッションというテーマで開発を進めたらいい具合に枯れた渋いのが出てくるかもね
秘話聞いて良さそうなルアーだな!って思ったけど、アマゾンで5000円とか8000円とかトンデモナイ値段なんですねw
発売当初から使い続けている、魚を連れて来てくれる信頼度MAXなルア―です。初代購入したブロ-ウィン140S未だに手元にありますが塗装が剥げボロボロで今は壁に飾っています。こんな入手しずらいルア―になるとはねェ~ 現役で使用しているのも可也釣り込んでいるので傷みがひどくなってきている。気軽に変える様になるといいでしょね~
つい先日、定価で購入する事が出来ました。
でも、ロストが怖くて投げれない(笑)
まだ手に入れられていませんが、いつか手にできてもいいように、いろんなメソッドを使いこなせるよう精進します。
初心者の私がそう思うBlueBlueのルアーは、釣り人を育てるルアーでもあると思います。
皆さんの好意的コメントにこれが日本人の持つファクターXだなーと思いました。市場に商品がないのに。
ずっと見てられる
ピンクチャートクリア大好きです😇
やっぱり、すごい製品にはすごいストーリーがあるなぁと。プロジェクトxでやってほしい内容w
ブローウィン140s買えました!!大事に使います!
ルアーを開発していくなかで、完成に近づきそうなものが先に市場にあったっていう話とか、パクリがどうとかは村上晴彦さんも難しいところだと言ってました笑笑 この中で意図して無いのに既に市場にあるルアーと似た形になってしまった時にパクリと言われるのは癪だと感じますよね😅
是非、ブローウィンの投げ方動画作って下さい!
ブローウィンジャークの釣りを知ってから、夜にシーバスを釣りに行く事が減りました😃
125は買えたので140地元に来るの
心待にしてます🙏
そういえばブルーブルーファンのためにスカーナッシュを出した頃、村岡さんの想いも知らずに「今さらリップレスミノーを何出してんの」的なアンチコメありましたね!
今では生産が追い付かないほど人気になってファンとしては嬉しい限りです。自分がもしアンチした方に出会ったら無言のジョジョ立ちでドヤりたいと思いますw
初期のころまとめ買いしておいて良かった。今となっては手に入らない・・・
ブローウィンが発売された頃、タイドミノーに影響受けたのかな?と思ってました。
アイにスプリットリングがついてますが、スナップはスプリットリングにつけたらいいのでしょうか?
fimo動画にありますが、正直、ジャークしない、普通のスイムは微妙ですよね。ブローウィン!ジャーキング!のブログ書いてるテスターの方の発見に感謝。
カゲロウは定価で欲しいだけ買えることがありますが、ブローウィンはなかなか😅
165f 140s.jが欲しいけどなかなか手に入らない悲しみ
ブルーブルーのルアーってロックフィッシュも釣れそうですね~( ´-ω-)
やっぱメガバスってやばいよな、一誠の村上さんもミノー作る時ワンテンに似ちゃうって言ってたし
いいね!
人気シーバスルアーには必ずカゲロウ ブローウィンが入ってくる
フィリピンで買えると嬉しいです。
いや。。2013年の2月発売ですw
消費者がお腹いっぱいになるぐらい作ってください😭
売ってないよ。
使えないよ。
だから、釣れないのと同じ。
手に入るルアーで釣ることを考える方が楽しいよ。否定する訳じゃ無いけど、趣味アングラーが手軽に手に入る様にして欲しい。
とても人気で全然買えないのですが、タイ◯ミノーでも代用できますか?
代用できますよ!僕がキャストするとタイドミノースリムフライヤーはブローウィン140sより飛びますね笑 ダートもすごいですよ!
3年前まではいつ釣具屋に行ってもカラー選び放題だったのになー、今はどこにも売ってない( ; ; )
小売店への安定供給の目処はありますか?
普通に手に入るようになってくれれば、楽しいんだけどなぁ、、。
ブローウィン、潮がよく分かるルアーです!
本当に使いやすい!
だけど売ってませんね!笑笑
大切に使ってます!
転売ヤーさん、本当にやめてください。
店頭に並んでるの見た事ないです😢
ブローウィンをより好きになりました。
それとフォルムが愛せないっていうのわかります。
私はスネコン90が好きです。サイズ感やフォルム、曲線がプロダクトデザインとして、とても美しい。
カラー揃えてインテリアに並べて飾ろうと計画中です^^;
ブローウィン ここまで人気出るとは、正直思って無かったです 使い始めた当時は、ロストしては、買い足してたのですがいつの日にか買い辛くなってたって感じです まあそれでも傷だらけですが手元に20本程は、有るんですけどね 1本しか持ってないJが欲しい~
まじで売ってない
いつになったら買えるのか…笑
動画作る前に転売対策してほしい。動画みても買えないし。
完全受注生産にすれば余りも出なくて良いのでは?
生産調整してないよね?
量産単価引き下げ求む
今年10万本は出しましたよ。
売れるんだろうけど売ってないよね笑