【シーバス】ミラクルワークスだけで釣りをしてきた話【追悼釣行】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • この動画は、ミラクルワークスのロッドとルアーでシーバス釣行をして、増田聡さんを偲ぶ動画です。
    最後までご視聴くださいませ。
    【村岡昌憲 SNSリンク】
    Facebook
    / masanori.zack.muraoka
    Instagram
    www.instagram....
    Twitter
    / masa_chi
    Blog/TOKYO SEABASS NET
    www.fimosw.com...
    #釣り
    #ハウツー
    #ルアーフィッシング

ความคิดเห็น • 88

  • @かつ-k8r
    @かつ-k8r 3 ปีที่แล้ว +18

    村岡さん、先駆者に対しての敬意が素晴らしいですね。釣り以外にも、人として勉強になります。

  • @好きアジ
    @好きアジ 3 ปีที่แล้ว +3

    たかだが10年ちょっとの、にわかスズキ釣り選手ですが涙が出る動画でした😢
    村岡さんありがとうございます。

  • @non-noyy
    @non-noyy 3 ปีที่แล้ว +2

    いい動画でした。ありがとうございます。
    文化にしねぇと残んねぇんだよって、数年後のスズキの事を考えてたお言葉、そしてその文化を自分達が創っていくと言う心意気。染みました。

  • @tsi-gi4dz
    @tsi-gi4dz 7 หลายเดือนก่อน +1

    感動する動画ありがとうございます!私も同じ世代で良くインターネットでハンマーやメケメケを購入していました。選んでいるうちにどんどん販売個数が減っていくのを覚えています。
    今も大切に使用しています。特にハンマーのジョイントは、村岡さんの通りで、無くさないように武装しながら、泳ぎの美しさによってしまいます。動画投稿ありがとうございました🙇

  • @tacotsu0907
    @tacotsu0907 3 ปีที่แล้ว +5

    村岡さんは自社の商品等だけでなく、本当に釣りへの愛や、それらを取り巻く文化への愛を感じます。
    TH-camで見れる事に感謝してします。

  • @hfxqg6
    @hfxqg6 2 ปีที่แล้ว +1

    とても感銘を受けました。
    まったく同じ時代です。
    あの時代、いまだ語り継がれる良いルアーが沢山制作され今のルアー制作の礎となってますね~。
    お酒を呑みながら物思いに更けて見せて頂きました。有難うございます。

  • @小林起徳
    @小林起徳 3 ปีที่แล้ว +2

    勉強になり、感銘を受けました。
    故人を想う気持ち…大切ですね。
    素敵です。
    私自身、村岡さんのお話を聞き、河口のスズキは持ち帰らなくなりました。私は『釣って、食べる!』を信条にしてるので、現在では河口のスズキ釣りはやりません。サーフにメスがいたらごめんなさい。
    …というように、
    増田さんから継承された想いは私のようなアングラーにもしっかり届いています。ぶつぶつ言いながら、ゴミ拾いもちゃんとやってますよ☆
    今後のご活躍を陰ながら応援しております。

  • @Pモアザン
    @Pモアザン 2 ปีที่แล้ว +2

    スタッフとの会話があるのがいい
    演者が一人で淡々と話してるよりすごい楽しい

  • @ひなパパ0211
    @ひなパパ0211 3 ปีที่แล้ว +4

    ジャンキースティックでのメケメケジャーク、当時は初秋いい思い沢山させていただきました。阿修羅、ハンマー、ビリケン…ウッドルアーはプラには出せない絶妙な動きが出せていいですよねー☺️
    そう思うと、30年近くシーバスやってることになる。飽きないですね。ハンマー、ビリケンは未だ現役です❗️増田さんが亡くなられて本当に残念です。
    が、後継してウッドルアー開発して下さい‼️

  • @自転車男徒然日記
    @自転車男徒然日記 3 ปีที่แล้ว +1

    とっても、とっても、いいお話を聞かせて頂きました!有り難うございます!

  • @osakasoo71
    @osakasoo71 3 ปีที่แล้ว +4

    面白くて、切なくて、とっても人生にとっての啓蒙的な動画でした。
    さすが村岡さん、“啓蒙”なんて言葉 
    釣り動画で初めて聞きました。
    同じ村でも格が違います。

  • @イイダヒロキ
    @イイダヒロキ 3 ปีที่แล้ว +2

    ひと昔、ふた昔前の話が妙に懐かしく、そして心地よく聞こえる…。
    この手のお話し、業界著名人との釣行トーク企画は癒しです。
    昔とんがってた方々?のおちゃめな一面を見るのは和みです。
    これからもよろしくお願いします♪

  • @onachi0925
    @onachi0925 3 ปีที่แล้ว +5

    増田さんという1人の天才の意思を村岡さんという1人の秀才が継いで広めていく
    とても素晴らしい事だと思います
    この動画是非ともたくさんの人に見てもらいたい

  • @turugi248
    @turugi248 3 ปีที่แล้ว +3

    増田さん懐かしいですね。
    私か初めてあったのはファミレスであぐらかきながら飲んで既に出来上がってましと。
    ロッドのインプレの後でショートロッドでも飛距離が出るんだと熱く語ってたのを思い出します。
    僕の大好きなルアーは阿修羅で富津でよく使ってました。

  • @水口鉄兵
    @水口鉄兵 3 ปีที่แล้ว +2

    村岡さんのチャンネルで釣り理論仕入れて実践してどんどん釣りが楽しくなる
    感謝してます。

  • @マルリダアルニカ
    @マルリダアルニカ 3 ปีที่แล้ว +9

    ミラクルワークスのロッドやルアー
    時代を超えて、村岡さんが復活させるべきです!!

  • @yamatoshinmen4268
    @yamatoshinmen4268 3 ปีที่แล้ว +2

    90年代後半、色々あって好きだったブラックバス釣りから離れていた自分が久しぶりに手に取った釣り雑誌に大きく広告されてたのがこのミラクルワークスのルアーでした。まだシーバスのルアーフィッシングをやっていませんでしたが、やけに印象に残っていました。
    今から約2年前、村岡さんの動画がきっかけでシーバスのルアーフィッシングを始めて、今ではその魅力にどっぷりはまっています。ルアーフィッシング自体久々だったので、ナイロンラインが普通だった自分にとっては道具の進化に驚き、浦島太郎状態でしたが(笑)。
    最近の機能・デザイン共に洗練されたルアーも良いですが、機会があればぜひミラクルワークスのルアーで釣ってみたいです。

  • @kobo.34
    @kobo.34 3 ปีที่แล้ว +2

    増田さんの思いは、村岡さんの中で生きてきるんですね。そうやって先人が去っても継承されていくんですね。

  • @kenichiyamazaki6614
    @kenichiyamazaki6614 3 ปีที่แล้ว +1

    思い出話をする いつもと違う村岡さんのテンションで楽しく拝見しました。
    ハンマーも遠目で見るとガボッツ150とよく似ていますね。

  • @冨谷康史-e6o
    @冨谷康史-e6o 3 ปีที่แล้ว +1

    お話の内容も素敵ですが、
    新船のガーデニングライブウェルw
    素敵です😀

  • @acekin31g
    @acekin31g 3 ปีที่แล้ว +3

    素敵な動画&エピソードをありがとうございます♪
    「すぐ殴る」「酒飲み」
    氏の、それ関連のエピソードは無限ですね(^^;
    私も電話口で何度口論になったことか~
    訃報を聞いた時には信じることができなくて…。
    その日の晩に、ダンガンジャークで80UP釣って号泣してしまいました。
    ミラクルルアー…今でも毎年2~3つくらいロストしてます(;'∀')

  • @やま-p4t4m
    @やま-p4t4m 2 ปีที่แล้ว +1

    私は今、当時の増田さんの事を想い出で泣きそうです。

  • @kaynorman6222
    @kaynorman6222 3 ปีที่แล้ว +1

    ひとつのことに情熱を注ぎ、熱中するだけでなく俯瞰でその未来を憂う
    それは誰にでもできることではなく、幸せなことで、羨ましく思う
    偲ぶっていい言葉ですね

  • @droncofisherman
    @droncofisherman 3 ปีที่แล้ว +1

    強烈な男でしたね、20年振り返り、聞いてて涙が出そうになりました。いい話をありがとうございました。

  • @せんべい鹿
    @せんべい鹿 3 ปีที่แล้ว +5

    ブローウィンは、私にとって大切なルアーです!村岡さんにとって、ミラクルワークスのルアーがそうなように、みんなにとって、ブルーブルーのルアーが大切な思い出を作る素敵なルアーでありますように!

    • @ああ-k1g2k
      @ああ-k1g2k 3 ปีที่แล้ว

      村岡死んだみたいな言い方やな

    • @ひろ-p4m7t
      @ひろ-p4m7t 3 ปีที่แล้ว

      「村岡さん」な

  • @rikd8833
    @rikd8833 3 ปีที่แล้ว +1

    何か聞き入ってしまう話しでした。
    拘りの話し、障害者雇用やマナー、モラルを通した社会への考え方の話し、太った村岡さんに氏が感じた何か、尊敬する相手にも引かない村岡さんの芯の在り方、釣れてしまった時の焦り笑、どれも面白かったです。
    ジレンマは時に食べたいが故にスズキを狙う私の欲…
    キープには自分なりのルールを設けてますがよく行くエリアの渋さ(過去はよく釣れたらしい)、相模川の話しを合わせて考えるとやっぱそうなんだよなぁとも思います。

  • @本田佑介-q6d
    @本田佑介-q6d 3 ปีที่แล้ว +2

    なんとも感慨深い話、ありがとうございます😭
    自分もそうですが、思い出のメーカーや釣りでの出来事はこれからも大切にしていきたいです✨

  • @たけちー-u7j
    @たけちー-u7j 3 ปีที่แล้ว +2

    当時なかなかウッドが買えなくて、プラ版のメケメケとかビリケンを買ってみたけど「コレジャナイ感」がすごくて、結局ウッドのビリケン・ハンマー・阿修羅をちょっとずつ買い足して集めてましたね。ただプラメケでも9Fだけは増田さん本人が関わってたとかで動きが良かった記憶があります。

  • @koichi0319
    @koichi0319 3 ปีที่แล้ว +1

    まさにブラックバスは流行で霞ヶ浦、琵琶湖、八郎潟とパラダイスだった湖にもバスが居なくなってしまった。
    今やシーバスもそういう流れになってるんですねぇ🤔🤔🤔

  • @pele8186
    @pele8186 3 ปีที่แล้ว +1

    又、違った一面の村岡さんを見れて楽しかったです♪ 11月19日は自分の地域ではまだ落鮎終盤では有りますがCHANCEがある時期です、大切なルアー無くさない様に頑張って下さい。👍

  • @あおみのうみうし-l4j
    @あおみのうみうし-l4j 3 ปีที่แล้ว +1

    先人が残した熱い想いは大切にしたいですね👍😀受け継がれ続いていくことが文化になっていくことだと思います🤔

  • @pele8186
    @pele8186 3 ปีที่แล้ว +1

    トップと女を掛けた話しメチャクチャcoolでカッコ良い👍😤
    メケメケは釣れなかっだけれど1個所有していました。

  • @pele8186
    @pele8186 3 ปีที่แล้ว +2

    修羅場の話しの後に阿修羅からの記憶辿ってのどダウンからの声だけ出演の女性のスゴ🤣🤣🤣

  • @ragachin
    @ragachin 3 ปีที่แล้ว +1

    豪快ですが、人情に長けた方だったのが伝わりました。
    増田さんの意思も、色々な釣り人に反映されて、自然にゴミを拾える方や魚を大事にする方も増えてきているはずだと思います。
    やはり先人には足を向けて寝れませんね😊
    因みに私の大切なルアーはクワイエットファンクのウッドプラグ、デカダンストーイ、ブルーヘッドです😁
    一生持ってようと思ってます。

  • @釣狂師
    @釣狂師 3 ปีที่แล้ว +2

    昔 個人経営の釣具屋でHMKL キクチミノー ナベミノー ムラセミノー サム山岡 等のハンドメイドルアーを扱っていた店でハンマー メケメケを購入して使ってました そして海へ旅立って行きました┅

  • @web7070
    @web7070 3 ปีที่แล้ว +1

    あそこのデニーズ、新しく建て替えられてキレイになってますよ!

  • @gachatenten9806
    @gachatenten9806 3 ปีที่แล้ว +1

    メルカリでハンマー110f見つけました。
    村岡さんのおっしゃっるウッドプラグの良さ、ミラクルワークスルアーの良さ感じてみたいと思います。

  • @しょた-s4x
    @しょた-s4x 2 ปีที่แล้ว

    ルア一ひとつひとつに増田さんの魂が宿っているようですね。ルアーだけど生命の息吹を感じます。だから釣れるのかな、、?

  • @heisukekatou5928
    @heisukekatou5928 3 ปีที่แล้ว +1

    ジャンキースティック78欲しかったなぁ。
    74を入手しましたが...。
    増田さんも村岡さんも凄い‼️

  • @ちゃっぴーno12
    @ちゃっぴーno12 3 ปีที่แล้ว +2

    阿修羅…テンパイ…メケメケ…名作揃い😭

  • @mokumoku1299
    @mokumoku1299 3 ปีที่แล้ว +2

    自分も先日、ふと思い立ってミラクルワークス縛りで釣り行ってきました
    釣れませんでしたけどw

  • @basswoo
    @basswoo 3 ปีที่แล้ว +1

    古山さんとの対談にも増田さんの話が出てましたね。

  • @Ryu71Gee
    @Ryu71Gee 4 หลายเดือนก่อน

    シーバスを始めた頃。ミラクルワークス、原工房、MAPSなんかを使ってました。
    大野ゆうきさんも、雑誌で原工房つかってましたね。
    MAPS!は今どうなってるんですかね?

  • @池のり
    @池のり 3 ปีที่แล้ว +2

    シーバスフィッシングを始めて2年
    ミラクルワークスは名前しか知らなかったけど、ウッドルアーのハンドメイドメーカーだったんですね😊
    増田さんがどの様な釣りをされていたのか、その姿が垣間見れた様な気がします。
    そして、村岡さんの一部となりしっかり継承されているのがとてもとても素敵だと感じました😄
    村岡さんが弱腰な釣りをしている所って、なかなか見れないよな😁
    一生残したい想い出のルアーを無くしたくない思いがめちゃくちゃ伝わってきます☺️

  • @ともゆき浅岡
    @ともゆき浅岡 3 ปีที่แล้ว

    こんなけ魚ばらして笑える動画初めてや♪

  • @ぶりぶりざえもんサダミツ
    @ぶりぶりざえもんサダミツ 3 ปีที่แล้ว +1

    好きなルアー何ですが、自分の時はバーンズになってました。好きなルアーで苦手なルアーで、メケメケ、ハンマーが苦手です。ジャンキースティックも手に入らなかったので、スワット71MLでした。今でも、ジャンキースティックとミラクルのルアーは欲しいです。

  • @猫の守人
    @猫の守人 ปีที่แล้ว

    給料もらうとカズさんとこにミラクルワークス買いに行ったなぁ😊懐かしいなぁ。

  • @おかよしてる
    @おかよしてる 3 ปีที่แล้ว +1

    今年から私もミラクルワークスのみの、釣行をしましたがボケボケがランカースズキにリーダー25ポンドぶち切られました。
    昨年村岡さんの記事を読んで、増田さんが亡くなられたのを知りました。

  • @Han-sd8lf
    @Han-sd8lf 3 ปีที่แล้ว +1

    このタイミングですかー
    丁度 今持っているルアーを全部手放しで ミラクルワークスのルアーだけでシーバスをやろうかなーって思っていたところです。
    やはり魅力的ですよねー
    強烈に

  • @franciscozabyel
    @franciscozabyel 3 ปีที่แล้ว +1

    樹脂系ゴム系?のベタベタは
    ニベアをウエスに付けて根気よく拭くと
    復活する可能性ありますよ!!

  • @moto200x
    @moto200x 3 ปีที่แล้ว +1

    恥ずかしながらこの方を存じませんでしたが見た目はハードロッカーですね!元クールスって感じ(^_^) 村岡さんが語っていたイメージが一致しました(笑)
    良い動画だったのハンドメイドルアー製造販売してる知人にシェアしました。

  • @ru8269
    @ru8269 3 ปีที่แล้ว +2

    不謹慎かもだけど命日がハイシーズンとは本当にシーバスに染まった方なんですね…笑

  • @にん-r9f
    @にん-r9f 3 ปีที่แล้ว +3

    僕もメルカリやヤフオクでミラクルワークス買い漁ってた時期がありました!

  • @yuichimiya
    @yuichimiya 3 ปีที่แล้ว +1

    SBMや囲炉裏、TSSTにゲスト参加してくれたのを思い出しますね。
    たしか、SBMとTSSTの同時開催もやったなぁ。
    増田さんは、いつもほぼ酔っ払いでしたけど・・・
    そういえばSBMでは、怒られたなぁ・・・
    増田さんのご冥福をお祈りいたします。

  • @きはだまぐろ-h9h
    @きはだまぐろ-h9h 3 ปีที่แล้ว +2

    私の知り合いオヤジ連中も、僅か2人が使うのみで、残念ながら、釣りから離れた方も多かったなと感じます。ちょっと悲しいですね。

  • @eqlio7018
    @eqlio7018 3 ปีที่แล้ว +1

    海水と羊水は同じ成分だから魚は少し位の出血でも回復するのかな。魚は海という羊水の中で守られているので人間もたまに海水浴で元気回復。

  • @su--------
    @su-------- 3 ปีที่แล้ว +2

    メルカリでルアーの値段見たらやばいですね。
    復刻版みたいなの出せるといいですね。

  • @matcyan1
    @matcyan1 3 ปีที่แล้ว +1

    メケメケとか雑誌で知って欲しかったけど当時お高くて買えなかったなぁ
    ビリケンは後にプラスチックバージョンで出てたような記憶が何となくあるけど…

  • @山戌やまいぬ
    @山戌やまいぬ 3 ปีที่แล้ว +3

    古い飛ばない浸水するルアー達を今も大切に使ってます😁

  • @hir9960
    @hir9960 3 ปีที่แล้ว +1

    魚は出血🩸した場合 水圧で止血するそうです。
    蘇生後速やかにリリースすれば水圧のかかる底付近に行くのでないでしょうか❗️
    ルアー・ロッドの話もですが、村岡さんが資源保護の話を訴えれば天国で故人も喜んでると思います😂

  • @ryouchan_lurefishing
    @ryouchan_lurefishing 3 ปีที่แล้ว +1

    自分も釣りを始めた最初の方(5年ぐらい前)は釣った魚食べなくてどうするんだっ!って釣った魚を全部食べてました!でも最近は自分もリリース派です。この楽しい釣りをすっとできるように、魚を大事にしていきたいです!(現在中2です。)追記:山本高彰さんが出血したところにコーラをかけると血が止まるって言ってましたが、村岡さんはコーラをかけることはありますか?

  • @ハチヤカズヒロ
    @ハチヤカズヒロ 3 ปีที่แล้ว +2

    多分、現状の自分の釣りを立蔵(増田)に見られたら『相変わらず下手クソだな!おかず君』って言われるだろうw 蟻の一歩の如く進んでいくから構わないけど 縛りではない!楽しいから継続できる。

  • @Jイケオジサム
    @Jイケオジサム 3 ปีที่แล้ว +2

    オープニングの曲が変わってる!

  • @佐々木俊和-w5y
    @佐々木俊和-w5y 3 ปีที่แล้ว +1

    馴染みの釣具屋にビリケンがまだ有るんですが、どう使えば良いですか?

  • @su--------
    @su-------- 2 ปีที่แล้ว

    海外の動画でみたのですが、ブラックバスが出血した時、コカコーラで止血してる人がいました。自分が炭酸水でシーバスに試したところ、濡らした瞬間に血が凝固しました。炭酸が有効なのかと思います。どこまで有効なのか?体の中の血まで固まってしまうのかは不明ですが…。蘇生したら元気に返っていきましたので…。

  • @pocomoco11
    @pocomoco11 3 ปีที่แล้ว +1

    何か映画か小説になりそうな話。

  • @佐々木俊和-w5y
    @佐々木俊和-w5y 3 ปีที่แล้ว +1

    村岡さん、ブルーブルーに限らず、釣具屋によって、仕入れても積極的に売ったり、売らなかったりってあるんですかね?さっき、村田基さんが動画で、ブルーブルーにルアーが全然売れなくて、福袋で在庫処分してって言ってて、凄く気になりました。単に潮来釣具で売り込まなかっただけだと思うんですよね。ブルーブルーのルアー、良いのに。

  • @バンカート
    @バンカート 3 ปีที่แล้ว +1

    ほんわか良い話でそんな話の出来る村岡さんが羨ましいと思います。
    また、増田さんもとても嬉しいと思います。
    そんな村岡さんも、いつの日かはこの動画のように語られることがある事でしょう。
    どんな動画、誰がどんなコメントがあるか乞うご期待で待ちたいと思います。

  • @12yanyan
    @12yanyan 3 ปีที่แล้ว +1

    学生時代に貰った道具は売れないけど自分で買った道具は簡単に売ってしまう。
    今よりもっと大事に保管しよ。

  • @ysportmobi
    @ysportmobi 3 ปีที่แล้ว

    懐かしい
    タックルボックスにはメケメケいまだ健在ww

  • @原と
    @原と ปีที่แล้ว

    メケメケ、プラですが勿体なくて大事にとってあります。サラシからジャンプして食ってくるルアー。間違いなくエサ。

  • @森忠男
    @森忠男 3 ปีที่แล้ว

    良いお話、有り難う御座いましたm(_ _)m

  • @久保年寿
    @久保年寿 3 ปีที่แล้ว +2

    ハンマー使ってみたい^ ^

  • @bbok6942
    @bbok6942 3 ปีที่แล้ว

    10年くらい前に増田さんと縁のあるどこかのメーカーで、ハンマー、ビリケン、阿修羅と出してたはず!

  • @ゆずももch
    @ゆずももch 2 ปีที่แล้ว

    タックルベリーでメケメケ中古で出てたから買っちゃった。
    まだ釣れてない。

  • @中山和也-k5v
    @中山和也-k5v 3 ปีที่แล้ว +1

    村岡さんの思考好きです。
    流石ボス。

  • @UmiShinbaHaru
    @UmiShinbaHaru 3 ปีที่แล้ว +6

    BlueBlueから復刻でミラクルワークスウッドルアー販売してもらいたいです!

    • @たーぼう-s2x
      @たーぼう-s2x 3 ปีที่แล้ว +1

      価値の分からない転売屋の餌食になって悲しくなるからこのままそっとしておいてほしい。

  • @user-docodon41
    @user-docodon41 3 ปีที่แล้ว +2

    ウッド製ブローウィンやガボッツはどうなるのか、作ってためして欲しいです。

    • @沖縄好き千葉県人
      @沖縄好き千葉県人 3 ปีที่แล้ว +1

      ドカポップがガボッツの原型ですよ。

    • @user-docodon41
      @user-docodon41 3 ปีที่แล้ว

      @@沖縄好き千葉県人 そうなんですね。村岡流ウッド製ガボッツはどうなるのか…。

  • @ahiruta
    @ahiruta 2 ปีที่แล้ว

    ハウツー動画見る前にまずコレ。全ての海のスポーツに通ずる部分ありますね。

  • @TheTen1123
    @TheTen1123 3 ปีที่แล้ว +3

    ブルーブルーで復刻しましょうよ!

  • @gogougogou3850
    @gogougogou3850 3 ปีที่แล้ว +2

    え?この手のって全部辛田基が始めたってユーチューブでみましたけど