ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
おはようございます。塚原さんの、「やったぁー」が畑に響く光景が、幾度となく困難に遭われても、やっぱり貴方は強いです。RESPECTしてます。またよろしくお願いします。俺も、やったぁー!が言いたい!塚原さん、ズルい。
毎回、勉強になります。白菜は3年前に失敗してガッカリしていた時、塚原さんの野菜プレゼント企画に応募したら野菜が送られてきました。もう感謝感謝でした。家庭菜園が大好きなのに、下手くそで失敗ばかりです。でも頑張ります😊
先日はプレゼント企画に応募して頂きありがとうございました。皆さんと一緒に動画で育てている野菜の味をお届け出来たことは私も嬉しいです。野菜を育てるのは私も下手クソです。下手でも少しずつ改善してやっていけば、いつか必ず野菜は元気良く育ちます。失敗は失敗と捉えず一つ勉強になれば良しと考える前向きな姿は素晴らしいです。
おはようございます。今回の動画の様な白菜、まさに私にピッタリです。所々まきが悪くて、少しガッカリしていました。この動画を見てすぐにリキダスをまきに行ってきました。いつも参考になる動画をありがとう ございます😊
晴耕雨読って言葉が思い浮かびました。白菜を丁寧にあつかう大切さを知ることができて助かります。今年初めて白菜を収穫します。晴れたら白菜の頭を優しくぽんぽんして成長具合を確認してみます。🥰
いい話を聞けました。ありがとうございます。去年栽培して収穫0。今年は白菜を育てている人を見て勿論塚原さんの動画を参考にして来年から種を蒔きたいと思ってます。何故失敗したのか?答えが見つかったようです。
夏野菜では液肥にとっても助けられました。塚原さんに教えていただくまで、液肥がこんなに良いものとは知りませんでした。常備品に決定です。
何時もわかりやすい説明、栽培の仕方に、あり難く思っております。白菜 キャベツ苗を 植えつけたので、気をつけます。
今回も色々とアドバイスありがとうございます。私は白菜は虫にやられ、結球することがなく、もう作るまいと思っておりましたが、今回の動画をみて、またやってみようと思いなおしました😂まだ間に合うなら、やってみようと思います。もしよかったら、今後動画作成された時に、動画の中に日にちを入れていただけると、参考になるので、お願いしたいところです。よろしくお願いいたします。
ミニ白菜が、とてもデカくみえます❗️ボリューム満点で美味しそうですね😊今年は種の直植えではなくセルトレーで苗を育てて、定植の際にネットを被しました。虫食いも殆どなく育ってきています。育苗中に、手を抜きネットをかけていなかったので、定植の時に卵を産まれていて大変でした😂来年はそこの手を抜かずしっかりやります!手をかけた分しっかりと成長してくれると嬉しいです。園長ありがとうございます😊
結球はふわふわしてます。防虫ネットしたまま防寒で上にビニールを掛けていますがビニールがもうぼろぼろ(笑)セロハンで補修しましたが今季で終わりですね。ジョウロがブリキで5リットル入りますがリキダス薄すぎますね(笑)キャップ四分の1キャップ一杯でもいいですね。今日霜が来ました。一ヶ月くらい遅い霜です。まあ三日くらいまでは雨予報だから雨上がりに通路に追肥してみます。成長しない白菜を抜いてみたら根瘤病になり毛細根が消えていました。抜いて畑外へ。センチュウの濃度が違う様です。南側の畑はほぼ全滅。北側の畑は病気はないです。元肥に鶏糞米糠カルス牡蠣殻石灰、AG土力を入れただけ、じゃがいもの残ピがあったせいか40センチかぶまで千鳥で植えましたが、今までで一番下葉が大きいです。化成肥料の与えすぎだったんだと思います。化成肥料はもう三年使わず、有機質肥料だけで出来るんだと。リキダス希釈倍率間違えていましたね。少なすぎても育ちました。常温での保管は年内まで。新聞紙に包み立てて室内に置いても冷凍白菜になりますが繊維が切れて鍋にするとトロトロになります。まあ開田高原は天然の冷凍庫ですから仕方がないです。キャベツも冷凍になります。根菜類はスチロールの箱に畑の土を入れて保管するのが一番良いですね。様々試しました。籾殻もやりましたがネズミが入った(笑)スチロールの箱の中に籾殻があると分かるのか?ネズミの知恵には参りました。野鼠が室内に入り胡桃を全部食べられたりしました。猫の警備範囲をたまに広げています。(笑)
こんばんは。白菜は葉和大きく開いてくるので追肥が大変な葉物の一つですが、塚原さんが言われるように無理して梁上肥料を負けは巻き芯まで肥料が入って肥焼けもしますしほかの白菜も踏んでしまったりと良いことがありませんね。草も無理して取るのは禁物。おっしゃるようにこんな時は液肥が使い勝手が良いですね。
周りの農家さんや家庭菜園の畑を見ると、合わせるように無理をしてしまうこともありますね。なかなか他の人と同じタイミングで出来ないこともありますし、自分に合うやり方を見つけてバランス良くやるのも大切ですね。
@@tsukaharafarm さん 塚原さんの説明を聞いて自分の畑に合った形にモディファイすることが大切だと思います。何時も開設有り難うございます。
いつもありがとうございます😮凄く立派な白菜ができましたね⤴️🤗今回の動画もとても参考になりました‼️【活性剤】まいてみます❤
いつも大変参考にさせて頂いております。マルチ&防虫ネットしていますが、コオロギ、カタツムリ、シンクイムシに少しやられましたが、次は成長がおそいなあと思っていたところこちらを参考に今日マルチの際がカチカチでしたので参考にさせてもらい三角ホーでほぐして追肥しました。今年から始めての畑だし結球するかどうかチャレンジなので大変参考にさせて頂いております、説明が分かりやすく感謝しております。
おはようございます。返信を間違えて送信してしまいました。またやり直ししています。まさに私にピッタリの動画です。所々まきが悪い白菜があってガッカリしていましたけど、この動画を見てすぐにリキダスをまきに行ってきました。いつも参考になる動画をありがとうございます😊
きれいな白菜ですね。うちの白菜は虫食いだらけです😢防虫ネットも不織布も無いのにどうしてこんなにきれいなのでしょうか?こんなきれいな野菜が収穫できる日を目指して頑張ります。
慣行栽培の元肥より少な目にして肥料を与えました。年々、どこまで肥料を減らせるか、野菜が求める必要最低限の肥料の量はどのくらいか試験も行っています。色んな試験をやっていくと、時には畑全滅することもあります。それは、また他で動画にします。私は未熟なので、もっと勉強をしていきたいと思います。
1株に幾つか分岐して成長するものが有るのは どうしてでしょう防げる事はできますか?
すばらしです!私もがんばります。ダイソーの種で育てた野菜たちのご報告、おまちしています!
ダイソーのミニ白菜も大きく成長しました。収穫時期になったら紹介させて頂きます。
今年は、90日白菜が、畑に、ミニ白菜は、プランターで育っています。明日は、リキダスを根元にかけます。立体な白菜をみて、今プランターの白菜を見ました。白菜の苗作りがへたなようです。来年は、直播きしてみようと思いました。90日白菜は、12月収穫予定です。おつ
縛り白菜も畑にあると好きな時に使えて便利ですね。福島の冬の厳しい寒さに何度も当たり、白菜も甘くて美味しくなりますね。
今年、初めて白菜を育てるのに、とても参考にさせていただいています😊だいたい、2〜3段階にきていて、虫もそんなに多くなくなってきたと思っていたのですが、多く虫食われている葉や、1番下の黄色くなってしまった葉は、切り取ってしまいましたこの動画をみていると、そこから病気になってしまいそうで心配です虫の心配が減ると今度は病気の心配で、なかなか油断なりませんね😊リキダスであと少し頑張っていきたいと思います😊
野菜に虫はつきものですね。穴だらけになると嫌になることもありますが、天気を見て古い黄化した葉を取り除くことは良い対処の仕方だと思います。下に垂れた黄色の葉から増える悪いカビもいますので、枯れた下葉を取り除けば土も乾き風通しも良くなり病害虫も少なくなります。
@ ありがとうございます!なるほど、天気予報とにらめっこして計画を立てていきますほんとうに、色々学ぶことが多いです😊
ここにもリキダスの活用があるんですね。これから収穫のオレンジクイン、90日白菜に使ってみたいです。
理想的な白菜の組み合わせですね。直売の野菜でバランス良く出すのも最適ですね。
塚原さん、お疲れ様です😊ミニ白菜とは思えないくらい大きいですね!白い芯の所も本当に真っ白ですね、私が白菜を育てると黒い斑点が出ます。そしてアブラムシが付きます💦
アブラムシも群れても飛ぶ季節になりましたね。黒い斑点もミネラル豊富な液肥を与えると改善されますので、お手持ちの液肥がありましたら使ってみてください。
お忙しい中、返信ありがとうございます、ミネラルが多い液肥を与えると改善されるのですね!アブラムシも近年里芋や花を育てているのですが菊にも多く付くようになりました💦土づくりをコツコツ頑張っていきたいです😊
塚原さんいつも貴重な動画ありがとうございます。私の早生白菜には結球が始まってきたのですが、葉っぱの中にナメクジがいて、かなり食べられしまいました。何かしら防除する良い方法があれば教えてもらえませんか?よろしくお願いいたします😭
いつもご視聴いただきありがとうございます。ナメクジは湿気が多い薮、茂み好みます。野菜の側に薬剤を撒いても駆除は難しいので、発生源となる住処を叩くことが効果的です。思い当たるナメクジの住処が近くにあれば、野菜から距離を離して、住処にナメクジ退治の薬剤を撒くのも効果的です。液肥を与えるシーンの右手にコンクリート基礎がありますが、そこは何度も耕してナメクジが増えないようにしました。
なるほどです。近くにブロック塀があり、そこがナメクジの寝床かもしれません。対策してみます、ありがとうございます。
素晴らしい白菜たちデスね 虫喰い跡が見られません私と所のミニ白菜は160 植え付けましたけど まーまーのが20在るなしヨトウ虫 被害と思われ フェニックスも散布しますけど駄目でした どんな防除をなさっているのか白菜防除暦を教えて貰えませんか
虫は肥料を少な目に与えるだけでも、なかり被害を抑えることが出来ます。ヨトウムシは冬の間に耕すことで耕種的防除の効果が高くなります。
ありがとうございます ミニ白菜の葉っぱが大きいなーと思ってました来年は肥60%30%でやってみます
塚原さん、こんばんは😊今年の白菜はイマイチだなぁと思っていました。リキダスが有効なんですね。いつもながら塚原さんの野菜は虫食いがなくて素晴らしい‼️防虫ネットを掛けているのに、うちの白菜は虫食いだらけです。この差はなんででしょうね😢
卓上の専門家でもコレが絶対と言えないところもありますし、野菜作りの奥深さを感じますね。たくさん実地試験を行なって勉強していきたいと思います。
塚原さん、返信ありがとうございます😊少しでも塚原さんの野菜達に近づける様、塚原さんの動画で勉強します。👍
こんばんは。ミニ白菜も大きく立派に育ってますね。私もダイソーでミニ白菜の種を買って蒔きました。今やっと少し大きくなりました。育ってきて喜んでいたら、青虫と、バッタと、シンクイムシ?に真ん中の成長点を食べられてしまいました。😢苗の数は大分減ってしまいましたが、無事に残ってる物を、収穫したいなぁ〜と、思っていました。リキダス教えて頂いて有難う御座います。プランターと花壇での栽培ですが、一玉でも収穫出来るといいのですが…。
ダイソーのミニ白菜も大きく育ち、ミニの割りには寒さに強いところも良いですね。どんな形でも、プランターで育つ野菜を見ると嬉しいですね。もう少し寒くなってからダイソーの不織布を1枚被せると、より締まり具合も良くなります。
@tsukaharafarm 様返信有難う御座います。🙇ダイソーで野菜の種を何度か蒔いたのですが、上手く育てられず…でした。 でも今年は初めて今は間引き菜で小さいですが、春菊、サラダ水菜、ホーレンソウを収穫して食べる事が出来ました。塚原園長の動画を見て、真似させて貰いました。 アドバイス有難う御座います。ミニ白菜も収穫出来る日が楽しみです。
すみません プランターのハバネロが身は付き始めましたが リキダスやはり大丈夫でしょうか?
プランターに液肥を与えることも良いですね。培土のミネラルも消費されるので、リキダスで土の活性化をさせると食味、香りも良くなります。私の畑のハバネロ、島トウガラシも、ようやく色が付き始めました。海外の野菜がプランターで育つと楽しいですね。
やっとまいたのと まだなのがあります リキダス使ってます
リキダスは色んなタイミングで使えて便利ですね。
こんにちは。ミニハクサイですか?すごく立派ですね。我が家のはオンブバッタにやられて葉っぱがボロボロです。オンブバッタは、なんかけなげで駆除できないんですね。別に親子ではなく雄と雌のペアらしいんですけど…
収獲されている包丁の切れあじがすごく、びっくりしています。手入れをされているのでしょうか?
動画で使っている包丁はモリブデン鋼になります。錆に強く耐久性も高いので、ちょこっと使う時に便利です。薄刃なのでカミソリみたいに切れ味が良く、刃先のカケもありません。砥石を使った研ぎは2ヶ月くらいに1回ですが、収穫前に革砥石で1分くらいは毎回研いでいます。
@@tsukaharafarm わざわざありがとうございます。 参考になりました。
白菜は傷つきやすいんですね。追肥はあまりしなくて良いと初めて知りました。明日は液体肥料を使おうと思います。それにしても塚原さんの畑の野菜は何で虫にやられないんでしょうか? 白菜だけでなくキャベツやブロッコリーも虫食いだらけです。
いつも素敵な動画ありがとうございます。とても参考になります。不織布を掛けたトンネルの中で、白菜がどんどん大きくなってきてます。…が、虫がつくのが嫌で、まだ不織布掛けたままです。これって、白菜の発育の為には、トンネルをはずした方が良いのでしょうか?
不織布は作物の成長を阻止することは無いので収穫するまで被せておきます。日中の気温が高いと成長は早くなりますが、不織布は温度を高める効果は無く、寒さから守るために使う資材になるので、今の季節には適しています。
ありがとうございます。強風で少し傷んだ不織布ですが、収穫まで、かけておくことにします。白菜、美味しくなぁーれ💗
塚原さん、こんばんは🌇白菜は作っていませんが、今日も動画アップありがとうございます。塚原さんのチャンネル登録してからリキダスは色々な野菜に使い始めました。植え付け時や葉面散布などと活用してます。リキダスを与えると野菜が元気になり良く育ちますね😊塚原さん、野菜とは関係ないですが、山の山菜の王様とも言われているタラの芽は好きですか?私は大好きなんですね。子供の頃には良く父親と一緒に山に取りに行ったり、家の敷地内でタラの芽の木を栽培してました😀子供の頃からタラの芽の天ぷらが好きで、今シーズンの冬に初めてふかし栽培(水耕栽培)にチャレンジしてみようと思ってます。塚原さんのお住まいの周辺にはタラの芽の木とかはありますか?😃
タラの芽は食べるのも採るのも大好きです。クセが無く春の味覚を味わうタラの芽は最高ですね。以前は自宅で育てていましたが、訳あって伐採しました。ふかし栽培も楽しいですね。
おはようございます😊二度目の視聴です。マルチを張って防虫ネットに白菜をまいている場合は、どこに液肥を入れていけばいいのですか?教えていただけたら幸いです❤
白菜待ってました❗今まさしく60日白菜の収穫適期の見極めがわからなかったです。動画をみて第2段階のようです。良くわかる説明ありがとうございます✨
ミニ白菜も元気良く育てば80日白菜に負けないくらい大きくなります。本格的な寒さが来るまであと少し待って大きな白菜を収穫していきましょう。
マルチ栽培の場合は葉面散布でいいですか?
マルチの肩から穴に流し込むようにノズルを下に向けて与えています。
追肥は定植後2週間目にしたままです。二回目の追肥は巻き始める今なのでしょうか?それともリキダスで様子を見るだけで収穫を迎えてしまって宜しいのでしょうか?
大体の白菜は追肥1回で終わらせます。成長が遅れている白菜は葉が巻き始める頃が丁度良いです。年越し2月採り白菜も、いつもより葉が小さいと感じたら巻き始める頃に与えておきます。
@ 様ご返答ありがとうございます。今まで白菜や大根にも何度も追肥していました!😖💦無駄でしたね。気づかせてくださり感謝です。また、不織布のべたがけのお陰で過去最高の大きくてキレイな白菜になりました。昨年の虫食いに泣かされたのでホントに嬉しいです。
いつも楽しく拝見しております 白菜を数株植えてみました まだ葉っぱが7~8枚出た程度ですが 数枚が中心から 下に向かって 二枚貝のようにペタッと合わさってます どんな原因が考えられますか ご指導ください
葉茎の異常はホウ素が足りず発生することが多いです。雨が多くても、畑の乾燥のし過ぎでホウ素が吸収出来ずに起こります。葉の変形の出方は様々です。また、種のうちから個体差もあると思います。
ありがとうございました 乾燥してました 取り敢えず微量要素入りの液体肥料をかけてみます
立派な白菜! (@_@)我家の白菜はレース状が殆どで、毎日ヨトウムシ退治に追われてます。。。全くムシの気配すらないことが不思議なのですが、もしかしたら定植時にこの広い畝全部を防虫ネットで覆うのでしょうか? (・・?
液体肥料のハイポネックスとリキダスの違いを教えていただけましか???どうぞ宜しくお願いします♪
ハイポネックスは三要素、リキダスは多量要素と微量要素になります。
@ ハイ、わかりました。又、不明な点がありましたら教えて頂きたいのです。お忙しい中、ありがとうございました♪
Kobis yang sangat subur
Sungguh menakjubkan melihat kubis dari kejauhan. Kubis Cina dan kubis tumbuh dengan baik.遠くのキャベツに目を向けるとは流石ですね。白菜もキャベツも元気よく育っています。
@tsukaharafarm 농법은 유기농인가요?
こんばんは😊今日もお疲れ様です。ミニ白菜とは思えない大きさー!!(笑)園長の愛の深さのせいかもしれませんね🤭まだ暑さ和らぎ…といった感じですか?もう11月になろうとしているのに💦こちらは畑じまいをしつつ寒ざらしの準備です。こんなに沢山の野菜たちを見ると安心します。みんな北海道においで〜と思います😁忙しい中の動画も、野菜作りも いつも本当にありがとうございます😊
この畑も元は工作放棄地で、病気や虫、背丈まで伸びる草が生え放題でした。やっぱり始めのうちは何度も壁にあたりましたが、少しずつ開拓を行い、ようやく野菜らしい姿に育つように改善出来ました。不自由なこと程、やり甲斐があり楽しんでいます。
白菜🥬が虫に食べられて育ちません😂防虫ネットも張ったのですが遅かったのでしょうか❓
それが原因ですね。苗を植え付ける時に被せるようにします。
おはようございます。
塚原さんの、「やったぁー」が畑に響く光景が、幾度となく困難に遭われても、やっぱり貴方は強いです。RESPECTしてます。
またよろしくお願いします。
俺も、やったぁー!が言いたい!
塚原さん、ズルい。
毎回、勉強になります。白菜は3年前に失敗してガッカリしていた時、塚原さんの野菜プレゼント企画に応募したら野菜が送られてきました。もう感謝感謝でした。家庭菜園が大好きなのに、下手くそで失敗ばかりです。でも頑張ります😊
先日はプレゼント企画に応募して頂きありがとうございました。皆さんと一緒に動画で育てている野菜の味をお届け出来たことは私も嬉しいです。野菜を育てるのは私も下手クソです。下手でも少しずつ改善してやっていけば、いつか必ず野菜は元気良く育ちます。失敗は失敗と捉えず一つ勉強になれば良しと考える前向きな姿は素晴らしいです。
おはようございます。
今回の動画の様な白菜、まさに私にピッタリです。
所々まきが悪くて、少しガッカリしていました。
この動画を見てすぐにリキダスをまきに行ってきました。いつも参考になる動画をありがとう ございます😊
晴耕雨読って言葉が思い浮かびました。
白菜を丁寧にあつかう大切さを知ることができて助かります。
今年初めて白菜を収穫します。
晴れたら白菜の頭を優しくぽんぽんして成長具合を確認してみます。🥰
いい話を聞けました。ありがとうございます。去年栽培して収穫0。今年は白菜を育てている人を見て勿論塚原さんの動画を参考にして来年から種を蒔きたいと思ってます。何故失敗したのか?答えが見つかったようです。
夏野菜では液肥にとっても助けられました。塚原さんに教えていただくまで、液肥がこんなに良いものとは知りませんでした。常備品に決定です。
何時もわかりやすい説明、栽培の仕方に、あり難く思っております。白菜 キャベツ苗を 植えつけたので、気をつけます。
今回も色々とアドバイスありがとうございます。
私は白菜は虫にやられ、結球することがなく、もう作るまいと思っておりましたが、今回の動画をみて、またやってみようと思いなおしました😂
まだ間に合うなら、やってみようと思います。
もしよかったら、今後動画作成された時に、動画の中に日にちを入れていただけると、参考になるので、お願いしたいところです。
よろしくお願いいたします。
ミニ白菜が、とてもデカくみえます❗️ボリューム満点で美味しそうですね😊
今年は種の直植えではなくセルトレーで苗を育てて、定植の際にネットを被しました。虫食いも殆どなく育ってきています。育苗中に、手を抜きネットをかけていなかったので、定植の時に卵を産まれていて大変でした😂来年はそこの手を抜かずしっかりやります!手をかけた分しっかりと成長してくれると嬉しいです。園長ありがとうございます😊
結球はふわふわしてます。防虫ネットしたまま防寒で上にビニールを掛けていますがビニールがもうぼろぼろ(笑)セロハンで補修しましたが今季で終わりですね。
ジョウロがブリキで5リットル入りますがリキダス薄すぎますね(笑)キャップ四分の1
キャップ一杯でもいいですね。
今日霜が来ました。一ヶ月くらい遅い霜です。まあ三日くらいまでは雨予報だから雨上がりに通路に追肥してみます。成長しない白菜を抜いてみたら根瘤病になり毛細根が消えていました。抜いて畑外へ。センチュウの濃度が違う様です。南側の畑はほぼ全滅。
北側の畑は病気はないです。元肥に鶏糞米糠カルス牡蠣殻石灰、AG土力を入れただけ、じゃがいもの残ピがあったせいか40センチかぶまで千鳥で植えましたが、今までで一番下葉が大きいです。化成肥料の与えすぎだったんだと思います。化成肥料はもう三年使わず、有機質肥料だけで出来るんだと。
リキダス希釈倍率間違えていましたね。少なすぎても育ちました。常温での保管は年内まで。新聞紙に包み立てて室内に置いても冷凍白菜になりますが繊維が切れて鍋にするとトロトロになります。
まあ開田高原は天然の冷凍庫ですから仕方がないです。キャベツも冷凍になります。根菜類はスチロールの箱に畑の土を入れて保管するのが一番良いですね。様々試しました。籾殻もやりましたがネズミが入った(笑)スチロールの箱の中に籾殻があると分かるのか?ネズミの知恵には参りました。野鼠が室内に入り胡桃を全部食べられたりしました。
猫の警備範囲をたまに広げています。(笑)
こんばんは。白菜は葉和大きく開いてくるので追肥が大変な葉物の一つですが、塚原さんが言われるように無理して梁上肥料を負けは巻き芯まで肥料が入って肥焼けもしますし
ほかの白菜も踏んでしまったりと良いことがありませんね。草も無理して取るのは禁物。おっしゃるようにこんな時は液肥が使い勝手が良いですね。
周りの農家さんや家庭菜園の畑を見ると、合わせるように無理をしてしまうこともありますね。なかなか他の人と同じタイミングで出来ないこともありますし、自分に合うやり方を見つけてバランス良くやるのも大切ですね。
@@tsukaharafarm さん 塚原さんの説明を聞いて自分の畑に合った形にモディファイすることが大切だと思います。何時も開設有り難うございます。
いつもありがとうございます😮凄く立派な白菜ができましたね⤴️🤗今回の動画もとても参考になりました‼️【活性剤】まいてみます❤
いつも大変参考にさせて頂いております。マルチ&防虫ネットしていますが、コオロギ、カタツムリ、シンクイムシに少しやられましたが、次は成長がおそいなあと思っていたところこちらを参考に今日マルチの際がカチカチでしたので参考にさせてもらい三角ホーでほぐして追肥しました。今年から始めての畑だし結球するかどうかチャレンジなので大変参考にさせて頂いております、説明が分かりやすく感謝しております。
おはようございます。
返信を間違えて送信してしまいました。またやり直ししています。
まさに私にピッタリの動画です。
所々まきが悪い白菜があってガッカリしていましたけど、この動画を見てすぐにリキダスをまきに行ってきました。
いつも参考になる動画をありがとうございます😊
きれいな白菜ですね。うちの白菜は虫食いだらけです😢
防虫ネットも不織布も無いのにどうしてこんなにきれいなのでしょうか?
こんなきれいな野菜が収穫できる日を目指して頑張ります。
慣行栽培の元肥より少な目にして肥料を与えました。年々、どこまで肥料を減らせるか、野菜が求める必要最低限の肥料の量はどのくらいか試験も行っています。色んな試験をやっていくと、時には畑全滅することもあります。それは、また他で動画にします。私は未熟なので、もっと勉強をしていきたいと思います。
1株に幾つか分岐して成長するものが有るのは どうしてでしょう
防げる事はできますか?
すばらしです!私もがんばります。ダイソーの種で育てた野菜たちのご報告、おまちしています!
ダイソーのミニ白菜も大きく成長しました。収穫時期になったら紹介させて頂きます。
今年は、90日白菜が、畑に、ミニ白菜は、プランターで育っています。明日は、リキダスを根元にかけます。立体な白菜をみて、今プランターの白菜を見ました。白菜の苗作りがへたなようです。来年は、直播きしてみようと思いました。90日白菜は、12月収穫予定です。おつ
縛り白菜も畑にあると好きな時に使えて便利ですね。福島の冬の厳しい寒さに何度も当たり、白菜も甘くて美味しくなりますね。
今年、初めて白菜を育てるのに、とても参考にさせていただいています😊
だいたい、2〜3段階にきていて、虫もそんなに多くなくなってきたと思っていたのですが、多く虫食われている葉や、1番下の黄色くなってしまった葉は、切り取ってしまいました
この動画をみていると、そこから病気になってしまいそうで心配です
虫の心配が減ると今度は病気の心配で、なかなか油断なりませんね😊
リキダスであと少し頑張っていきたいと思います😊
野菜に虫はつきものですね。穴だらけになると嫌になることもありますが、天気を見て古い黄化した葉を取り除くことは良い対処の仕方だと思います。下に垂れた黄色の葉から増える悪いカビもいますので、枯れた下葉を取り除けば土も乾き風通しも良くなり病害虫も少なくなります。
@
ありがとうございます!
なるほど、天気予報とにらめっこして計画を立てていきます
ほんとうに、色々学ぶことが多いです😊
ここにもリキダスの活用があるんですね。
これから収穫のオレンジクイン、90日白菜に使ってみたいです。
理想的な白菜の組み合わせですね。直売の野菜でバランス良く出すのも最適ですね。
塚原さん、お疲れ様です😊
ミニ白菜とは思えないくらい大きいですね!白い芯の所も本当に真っ白ですね、私が白菜を育てると黒い斑点が出ます。そしてアブラムシが付きます💦
アブラムシも群れても飛ぶ季節になりましたね。黒い斑点もミネラル豊富な液肥を与えると改善されますので、お手持ちの液肥がありましたら使ってみてください。
お忙しい中、返信ありがとうございます、ミネラルが多い液肥を与えると改善されるのですね!アブラムシも近年里芋や花を育てているのですが菊にも多く付くようになりました💦土づくりをコツコツ頑張っていきたいです😊
塚原さんいつも貴重な動画ありがとうございます。
私の早生白菜には結球が始まってきたのですが、葉っぱの中にナメクジがいて、かなり食べられしまいました。何かしら防除する良い方法があれば教えてもらえませんか?よろしくお願いいたします😭
いつもご視聴いただきありがとうございます。ナメクジは湿気が多い薮、茂み好みます。野菜の側に薬剤を撒いても駆除は難しいので、発生源となる住処を叩くことが効果的です。思い当たるナメクジの住処が近くにあれば、野菜から距離を離して、住処にナメクジ退治の薬剤を撒くのも効果的です。液肥を与えるシーンの右手にコンクリート基礎がありますが、そこは何度も耕してナメクジが増えないようにしました。
なるほどです。近くにブロック塀があり、そこがナメクジの寝床かもしれません。対策してみます、ありがとうございます。
素晴らしい白菜たちデスね 虫喰い跡が見られません
私と所のミニ白菜は160 植え付けましたけど まーまーのが20在るなしヨトウ虫 被害と思われ フェニックスも散布しますけど駄目でした どんな防除をなさっているのか
白菜防除暦を教えて貰えませんか
虫は肥料を少な目に与えるだけでも、なかり被害を抑えることが出来ます。ヨトウムシは冬の間に耕すことで耕種的防除の効果が高くなります。
ありがとうございます ミニ白菜の葉っぱが大きいなーと思ってました
来年は肥60%30%でやってみます
塚原さん、こんばんは😊今年の白菜はイマイチだなぁと思っていました。リキダスが有効なんですね。
いつもながら塚原さんの野菜は虫食いがなくて素晴らしい‼️
防虫ネットを掛けているのに、うちの白菜は虫食いだらけです。
この差はなんででしょうね😢
卓上の専門家でもコレが絶対と言えないところもありますし、野菜作りの奥深さを感じますね。たくさん実地試験を行なって勉強していきたいと思います。
塚原さん、返信ありがとうございます😊
少しでも塚原さんの野菜達に近づける様、塚原さんの動画で勉強します。👍
こんばんは。ミニ白菜も大きく立派に育ってますね。
私もダイソーでミニ白菜の種を買って蒔きました。今やっと少し大きくなりました。
育ってきて喜んでいたら、青虫と、バッタと、シンクイムシ?に真ん中の成長点を食べられてしまいました。😢
苗の数は大分減ってしまいましたが、無事に残ってる物を、収穫したいなぁ〜と、思っていました。リキダス教えて頂いて有難う御座います。
プランターと花壇での栽培ですが、一玉でも収穫出来るといいのですが…。
ダイソーのミニ白菜も大きく育ち、ミニの割りには寒さに強いところも良いですね。どんな形でも、プランターで育つ野菜を見ると嬉しいですね。もう少し寒くなってからダイソーの不織布を1枚被せると、より締まり具合も良くなります。
@tsukaharafarm 様
返信有難う御座います。🙇
ダイソーで野菜の種を何度か蒔いたのですが、上手く育てられず…でした。 でも今年は初めて今は間引き菜で小さいですが、春菊、サラダ水菜、ホーレンソウを収穫して食べる事が出来ました。
塚原園長の動画を見て、真似させて貰いました。 アドバイス有難う御座います。ミニ白菜も収穫出来る日が楽しみです。
すみません プランターのハバネロが身は付き始めましたが リキダスやはり大丈夫でしょうか?
プランターに液肥を与えることも良いですね。培土のミネラルも消費されるので、リキダスで土の活性化をさせると食味、香りも良くなります。私の畑のハバネロ、島トウガラシも、ようやく色が付き始めました。海外の野菜がプランターで育つと楽しいですね。
やっとまいたのと まだなのがあります リキダス使ってます
リキダスは色んなタイミングで使えて便利ですね。
こんにちは。
ミニハクサイですか?すごく立派ですね。
我が家のはオンブバッタにやられて葉っぱがボロボロです。
オンブバッタは、なんかけなげで駆除できないんですね。
別に親子ではなく雄と雌のペアらしいんですけど…
収獲されている包丁の切れあじがすごく、びっくりしています。手入れをされているのでしょうか?
動画で使っている包丁はモリブデン鋼になります。錆に強く耐久性も高いので、ちょこっと使う時に便利です。薄刃なのでカミソリみたいに切れ味が良く、刃先のカケもありません。砥石を使った研ぎは2ヶ月くらいに1回ですが、収穫前に革砥石で1分くらいは毎回研いでいます。
@@tsukaharafarm わざわざありがとうございます。 参考になりました。
白菜は傷つきやすいんですね。追肥はあまりしなくて良いと初めて知りました。明日は液体肥料を使おうと思います。
それにしても塚原さんの畑の野菜は何で虫にやられないんでしょうか? 白菜だけでなくキャベツやブロッコリーも虫食いだらけです。
いつも素敵な動画ありがとうございます。とても参考になります。
不織布を掛けたトンネルの中で、白菜がどんどん大きくなってきてます。…が、虫がつくのが嫌で、まだ不織布掛けたままです。これって、白菜の発育の為には、トンネルをはずした方が良いのでしょうか?
不織布は作物の成長を阻止することは無いので収穫するまで被せておきます。日中の気温が高いと成長は早くなりますが、不織布は温度を高める効果は無く、寒さから守るために使う資材になるので、今の季節には適しています。
ありがとうございます。
強風で少し傷んだ不織布ですが、収穫まで、かけておくことにします。
白菜、美味しくなぁーれ💗
塚原さん、こんばんは🌇
白菜は作っていませんが、今日も動画アップありがとうございます。塚原さんのチャンネル登録してからリキダスは色々な野菜に使い始めました。植え付け時や葉面散布などと活用してます。リキダスを与えると野菜が元気になり良く育ちますね😊
塚原さん、野菜とは関係ないですが、山の山菜の王様とも言われているタラの芽は好きですか?私は大好きなんですね。子供の頃には良く父親と一緒に山に取りに行ったり、家の敷地内でタラの芽の木を栽培してました😀子供の頃からタラの芽の天ぷらが好きで、今シーズンの冬に初めてふかし栽培(水耕栽培)にチャレンジしてみようと思ってます。塚原さんのお住まいの周辺にはタラの芽の木とかはありますか?😃
タラの芽は食べるのも採るのも大好きです。クセが無く春の味覚を味わうタラの芽は最高ですね。以前は自宅で育てていましたが、訳あって伐採しました。ふかし栽培も楽しいですね。
おはようございます😊二度目の視聴です。マルチを張って防虫ネットに白菜をまいている場合は、どこに液肥を入れて
いけばいいのですか?
教えていただけたら
幸いです❤
白菜待ってました❗
今まさしく60日白菜の収穫適期の見極めがわからなかったです。動画をみて第2段階のようです。良くわかる説明ありがとうございます✨
ミニ白菜も元気良く育てば80日白菜に負けないくらい大きくなります。本格的な寒さが来るまであと少し待って大きな白菜を収穫していきましょう。
マルチ栽培の場合は葉面散布でいいですか?
マルチの肩から穴に流し込むようにノズルを下に向けて与えています。
追肥は定植後2週間目にしたままです。二回目の追肥は巻き始める今なのでしょうか?それともリキダスで様子を見るだけで収穫を迎えてしまって宜しいのでしょうか?
大体の白菜は追肥1回で終わらせます。成長が遅れている白菜は葉が巻き始める頃が丁度良いです。年越し2月採り白菜も、いつもより葉が小さいと感じたら巻き始める頃に与えておきます。
@ 様
ご返答ありがとうございます。
今まで白菜や大根にも何度も追肥していました!😖💦無駄でしたね。気づかせてくださり感謝です。また、不織布のべたがけのお陰で過去最高の大きくてキレイな白菜になりました。昨年の虫食いに泣かされたのでホントに嬉しいです。
いつも楽しく拝見しております 白菜を数株植えてみました まだ葉っぱが7~8枚出た程度ですが 数枚が中心から 下に向かって 二枚貝のようにペタッと合わさってます どんな原因が考えられますか ご指導ください
葉茎の異常はホウ素が足りず発生することが多いです。雨が多くても、畑の乾燥のし過ぎでホウ素が吸収出来ずに起こります。葉の変形の出方は様々です。また、種のうちから個体差もあると思います。
ありがとうございました 乾燥してました 取り敢えず微量要素入りの液体肥料をかけてみます
立派な白菜! (@_@)
我家の白菜はレース状が殆どで、毎日ヨトウムシ退治に追われてます。。。
全くムシの気配すらないことが不思議なのですが、もしかしたら
定植時にこの広い畝全部を防虫ネットで覆うのでしょうか? (・・?
液体肥料のハイポネックスとリキダスの違いを教えていただけましか???
どうぞ宜しくお願いします♪
ハイポネックスは三要素、リキダスは多量要素と微量要素になります。
@
ハイ、わかりました。
又、不明な点がありましたら教えて頂きたいのです。
お忙しい中、ありがとうございました♪
Kobis yang sangat subur
Sungguh menakjubkan melihat kubis dari kejauhan. Kubis Cina dan kubis tumbuh dengan baik.
遠くのキャベツに目を向けるとは流石ですね。白菜もキャベツも元気よく育っています。
@tsukaharafarm 농법은 유기농인가요?
こんばんは😊今日もお疲れ様です。
ミニ白菜とは思えない大きさー!!(笑)園長の愛の深さのせいかもしれませんね🤭
まだ暑さ和らぎ…といった感じですか?もう11月になろうとしているのに💦こちらは畑じまいをしつつ寒ざらしの準備です。
こんなに沢山の野菜たちを見ると安心します。みんな北海道においで〜と思います😁
忙しい中の動画も、野菜作りも いつも本当にありがとうございます😊
この畑も元は工作放棄地で、病気や虫、背丈まで伸びる草が生え放題でした。やっぱり始めのうちは何度も壁にあたりましたが、少しずつ開拓を行い、ようやく野菜らしい姿に育つように改善出来ました。不自由なこと程、やり甲斐があり楽しんでいます。
白菜🥬が虫に食べられて育ちません😂
防虫ネットも張ったのですが遅かったのでしょうか❓
それが原因ですね。苗を植え付ける時に被せるようにします。