ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
Z31、デビュー当時に新型発表会へ行きました。缶ペンケースやカタログなど様々なグッズが貰え、今でも保管してます!Z31と言えば、あのロス疑惑事件での映像でもちょっと有名になってましたね。(笑)
Z31のコマーシャルであった、「比べる事の無意味さを教えてあげよう」はまさにこの事だったのか……
小学生の時に31Zの後期、赤の2000を新車で買った先生いました‼️あれから40年近く、あの当時先生は40後半位だから、ご存命なら90近い歳になっておられるはず。懐かしい思い出です。ちなみに910ブルーバードの先生が何人かおられました。フェンダーミラーが多い中、31Z後期の赤は目立ちました。
そんなに、歳を取られているのですかね!!
Z31前期もいいけど後期型のグラマラスなスタイルは今見てもホントカッコいいですよね
動画UPお疲れ様です。どちらもよろしくメカドックの登場車でしたね。自分の世代にはどちらも夢のスポーツカーに見えました。よろしくチューニング!!
よろしくメカドック世代です 今回の動画で思い出してしまいました。
懐かしいですねセリカXX 私が初デートの際に2800GTを貸してもらいデパートの駐車場に入ろうとしたら警備員の人に3ナンバーは駐車お断りって言われて停めさせてもらえませんでしたね。今では考えられませんが(笑)
当時はオートドライブ、オートスピードコントロールよりパワーウィンドウ、ティンテッドガラス付が優先でした。電動リモコンフェンダーミラーでも感動でした。
本牧や横須賀の似合うZに対してXXは湘南でナンパと言った軟派なイメージありました。新車では相対的に安かったし2.0GTが出てから中古が値崩れした頃でした。翌年には5ナンパーながら185psを発揮し走りも本気のFC3Sが出るとZも次期型のスープラも様変わりしました。
確か、北米仕様のZにはデジパネ仕様がありました。
300ZXのオーディオパネルは木目だったんですね。HB型コスモ・ルーチェ以外でオーディオパネルもきちんと木目になっていた車は殆ど存在しない気がします。
モデル末期のXXとデビュー間もないZ31の比較も酷かとは思いますがZ31の頃にはプラザ合意前とは言え、円ドル相場が1ドル230円まで円高になってたのでそれに対処する為に高性能、高額化した面が大きいですよね後期は一気に円高が進んで米国価格が100万円近く上昇してました個人的には85年に追加した直6のRB20を搭載した200ZR系が好きでしたXXまではセリカの6気筒仕様で、Zより1クラス下でスカイラインと比較する車の印象が強かったですし
いーね❗やっぱりスープラじゃなくセリカXXって名前が‼️新車で買いましたよ奮発してプラモですが(笑)セリカのアルミホイールが好き。時代を感じるグロス表記ですがVG30ETがパワーがある❗7MGTEUで逆転され、まけじと日産はVG30DET、DETT。
31Zって怖い方々結構乗ってたんですか?自分は当時小5だったけど「よろしくメカドック」でセリカ共々初めて知りましたよ⚡️⚡️
昔はウレタンのステアリングホイールにステッチを付けて皮巻き風にしていたんですね。知らなかった…
XXがモデル末期だから仕方ない😔
セリカXXはセリカ(4気筒)のフロントをぶった切って延長、6気筒を載せて安易に作られた車。いくらエンジンがよくてもエンジンルーム以降は安物セリカ。一方Zは北米で売るためにきちんと設計された実績ある車。でっち上げ盗用多とは思想が違うのだ。
ソアラや、3兄弟では本革ステアリングの設定あったのにXXにはなかったのが謎ですちなみに、自分は84年モデルより85年式のスーパーホワイトⅡ(040)+可倒式ドアミラーの個体が好きです
やはりターボが付いているのは強味ですね、当時のトヨタはターボを消極的でしたから😅
逆に自分はどんなにハイパワーでもエンジン形式「SOHC」というのが気になって。
後期ワイドボディに比べてボリューム無く物足りないとも言われる31Z前期ですが先にVGデビューながらそれっぽく無いY30に比べ如何にもスマートでシャープになった感じで十分カッコいいと思います😊XX後期は中3時に英語の宮内先生が乗って来・・・ってそういうのはともかくwスーパーカーっぽい雰囲気はまだ十分ありました☺31ZXは輸出版がVG30ETぶりぶりレパードと共用の光通信ステや本革パワーシート電子コンパス(先代ラストにもデジパネとセットOP)ハデハデデジパネwと完全にハイウェイクルーザーで国内仕様に直6ZR系スパルタンと2つの顔を持った代になりました😳「世界忍者戦ジライヤ」のアレもお忘れ無くww
Z31型フェアレディZ300ZXにはオートワイパーを標準で本革シートがOPでラインナップされているのに対してMA61型セリカXX2800GTにはこれらの装備が無く、XXのニハGには前期モデルにOPで本革シート(ローバック式・ただしスポーツシートは未設定)が在りましたが、残念ながらコスト削減の影響で外されたそうです。
それと、ソアラと差別化の為に本革シートは廃止に。
セリカダブルXフェアレディZは愛車として乗っている親戚は皆無でした。
日産としては渾身のモデルチェンジでしたから300万円台は仕方がないかもしれません。2by2の方が実用性は高いけど2シーターの方が凝縮感があってカッコイイしなあ2by2はドアミラーがカラードだけど2シーターはブラックだよなあ・・と夢想しておりました。「飛んで飛んで回って回って」これは円広志の夢想花?
@@tomog4136 さん!日産のプライドを賭けた渾身のモデルチェンジだったと思います🤩1番見かけたのは2シーターだったと思います。確かにツートンでもドアミラーは黒ですね…🧐 円広志さん、の、その曲名は調べたら[夢想花]ですね! 当時よく流れてましたが曲名知りませんでした(^_^;)花だって夢を見る🥰実に素敵な意味合いの曲名です…m(_ _)m
この2台しかないでしょ。セダンでなくスポ…ティな車、しかも、ラクジュァリ…ソアラ除き、Zは当時最速、後発なので高いでしょ、3000ですからね。330万…345万ぐらい。XXは245万、それでも高い、フルオプで287万、型遅れですからね、2800の最初のハイパワー車だから、どちらもあこがれました。ディラに見に行ってカタログ貰ってきました。買えませんが、良い思い出です。あと、鉄仮面の時、怒られた。こん時はカタログはもらってないね。もうATが6割という時代、ガンメタ、ブラック、シルバーのしか展示してなかったです。豪華でしたが赤が見たかった。他の色でも好きですが、良いおもいでです。
今から40年前の250万~300万円というと、現在の価値としていくらくらいになるんだろう。今だと軽自動車の上級グレードでも250万くらいするが、当時は大排気量のスポーツカーが買えたんだと思うと、隔世の感がある。
昔のスポーツタイプの車ってエアコンやオーディオはオプションだった
今の価値だと500〜600万だろうね。
当時のZのライバルはSOARAかと思っていました!
300ZX出た時は小学生だった私たちにはV6-3000ターボは夢のクルマでした(*'▽')Z31もXXもメカドックも相まってホント欲しかった。
Zの230馬力は衝撃でしたよ😆トヨタの5MGで175馬力なんで絶望的な性能差で私の記憶だとカー雑誌のテストでZの最高速が234㌔で12AターボのRX-7(SA)が軽量を生かし165馬力ながら221㌔を叩きだしていました。確かセリカXXは2.8GTや2.0GTで207㌔程度だったと記憶していますよ。高校卒業して最初の同窓会(20歳の時)で買ったばかりのソアラ2.0GTで乗り付けた私の前に300ZXで駆け付けた同級生を見て負けたと思いました。(親父の車で来たと言ってましたけど)Z31はグラマラスになった後期の方が人気がありますが、私はシャープな前期の方が好きです。
確かに衝撃的だったけど当時カタログ少年だった自分はSOHCにターボ載せた高出力エンジンより地道にDOHCで孤軍奮闘してたトヨタの方が好きだった。大排気量日産エンジンに小排気量国産エンジンで対抗して敗れた60年代トヨタワークスの読み物とか読んでたので
あっ‼️ロス疑惑の人の車ダ‼️😆懐かしい…確か逮捕された時に乗っていた気がスル‼️
確か黒銀ツートンのTバールーフの2/2の300ZXでしたよねあの方、晩年はbBのオープンデッキとか結構ブッ飛んだ車に乗ってましたね
逮捕する時に刑事さんボンネットに乗ってたのは記憶にある😅
超マイナー車のZ31前期を取り上げてくれるとは、感謝です。てか、あれってレザーハンドルじゃなかったんですね・・・
両車とも高額で買えなかった者としては、何にしても買えないので、差額は関係無く、どっちが魅力的だったかしか比べる要素がないので、Zに軍配が上がるかなと😊当時、買える財力があったなら🤔財力があれば、やっぱ、Zかな😅
それから2代目ソアラ以降、徐々にポジション逆転して行く訳ですね😊
A61型のセリカXXは2000GTツインカム24が当時は人気で2800GTはこの頃は人気はなくMZ11型のソアラの2000GTツインカム24と並びましが、Z31型のフェアレディZの3000ZXは2by2モデルと2シーターモデルで後にTバールーフ仕様が人気で2000ZSも人気はなかったが、この頃はR30型のスカイラインの2000RSのインタークーラーターボモデルも並びますが。
私の弟が、300ZXに乗っていて運転をさせてもらったが、さすがにV63000ターボは速いと思いました。XXの2800は175馬、Zの2000ターボが170馬力なので比べるならこちらかな?と思います。
ハイウェイクルーズを考えたらやっぱりZのターボですね
セリカXX初めて見た時はソアラより狭そうな車だなぁと小学生なりに思っていた😊AE86トレノと交差点で並んでるのを見たときデッカイトレノだなぁと思った😅
私は20代のころ大学を卒業して間もないころにソアラの初代モデルと二代目となるセリカXXのにそれぞれ乗る機会がありました。ソアラは北海道に暮らしていた旧友がMT仕様のモデルで、私も少しだけ運転させてもらいましたが、出来ればATの方で試してみたかったなあと思いました。シートの出来は良く、長時間助手席に座っていても疲れませんでした。旧友も町田に実家があったので、北海道旭川市から東京までロングツーリングって感じで一緒に10年落ちのソアラで帰りました。いったい彼はいくらで中古のソアラを手に入れたのかはわかりませんが、お買い得感満載だったのではないでしょうか。セリカXXは当時勤めていた会社の同僚の人が前期型だと思います。バケットタイプのシートが印象的でした。
当時は大きく見えたのは何故だろう?
@@hiroshia5789 さん!はい、全長やホイールベースは当時のソアラ、レパード、三兄弟、ローレルに近く、当時は大きく立派な高級クーペに見えました!
@@ホワイトパールのクリスタルシャイン ホイールベースが要因なんだな。
僕が、中学生の時に、ヒラメセリカのリフトバックに、乗っていましたね!!やっぱり、日産フェ゙アレディーZより、トヨタセリカや、スープラの方が、人気ありますね!!
何かつじつま合わない?
@@hiroshia5789 そうでっかTV?
Y30セドグロのモデルチェンジを機に日産ラージクラスが新世代のエンジンになり約1年経た時期ですね。悩ましい選択です。個人的にはセリカXXかな。31Zはマイナーチェンジした後期型が好みです。😊
よろしく!メカドック
名ばかりのセリカは道を譲れ
走りも装備も「Z」の勝ち
Z31、デビュー当時に新型発表会へ行きました。缶ペンケースやカタログなど様々なグッズが貰え、今でも保管してます!
Z31と言えば、あのロス疑惑事件での映像でもちょっと有名になってましたね。(笑)
Z31のコマーシャルであった、「比べる事の無意味さを教えてあげよう」はまさにこの事だったのか……
小学生の時に31Zの後期、赤の2000を新車で買った先生いました‼️あれから40年近く、あの当時先生は40後半位だから、ご存命なら90近い歳になっておられるはず。懐かしい思い出です。ちなみに910ブルーバードの先生が何人かおられました。フェンダーミラーが多い中、31Z後期の赤は目立ちました。
そんなに、歳を取られているのですかね!!
Z31前期もいいけど後期型のグラマラスなスタイルは今見てもホントカッコいいですよね
動画UPお疲れ様です。
どちらもよろしくメカドックの登場車でしたね。
自分の世代にはどちらも夢のスポーツカーに見えました。
よろしくチューニング!!
よろしくメカドック世代です 今回の動画で思い出してしまいました。
懐かしいですねセリカXX 私が初デートの際に2800GTを貸してもらいデパートの駐車場に入ろうとしたら警備員の人に3ナンバーは駐車お断りって言われて停めさせてもらえませんでしたね。今では考えられませんが(笑)
当時はオートドライブ、オートスピードコントロールよりパワーウィンドウ、ティンテッドガラス付が優先でした。
電動リモコンフェンダーミラーでも感動でした。
本牧や横須賀の似合うZに対してXXは湘南でナンパと言った軟派なイメージありました。新車では相対的に安かったし2.0GTが出てから中古が値崩れした頃でした。翌年には5ナンパーながら185psを発揮し走りも本気のFC3Sが出るとZも次期型のスープラも様変わりしました。
確か、北米仕様のZにはデジパネ仕様がありました。
300ZXのオーディオパネルは木目だったんですね。
HB型コスモ・ルーチェ以外でオーディオパネルもきちんと木目になっていた車は殆ど存在しない気がします。
モデル末期のXXとデビュー間もないZ31の比較も酷かとは思いますが
Z31の頃にはプラザ合意前とは言え、円ドル相場が1ドル230円まで円高になってたので
それに対処する為に高性能、高額化した面が大きいですよね
後期は一気に円高が進んで米国価格が100万円近く上昇してました
個人的には85年に追加した直6のRB20を搭載した200ZR系が好きでした
XXまではセリカの6気筒仕様で、Zより1クラス下で
スカイラインと比較する車の印象が強かったですし
いーね❗やっぱりスープラじゃなくセリカXXって名前が‼️
新車で買いましたよ奮発してプラモですが(笑)
セリカのアルミホイールが好き。
時代を感じるグロス表記ですがVG30ETがパワーがある❗
7MGTEUで逆転され、まけじと日産はVG30DET、DETT。
31Zって怖い方々結構乗ってたんですか?自分は当時小5だったけど「よろしくメカドック」でセリカ共々初めて知りましたよ⚡️⚡️
昔はウレタンのステアリングホイールにステッチを付けて皮巻き風にしていたんですね。
知らなかった…
XXがモデル末期だから仕方ない😔
セリカXXはセリカ(4気筒)のフロントをぶった切って延長、6気筒を載せて安易に作られた車。いくらエンジンがよくてもエンジンルーム以降は安物セリカ。
一方Zは北米で売るためにきちんと設計された実績ある車。
でっち上げ盗用多とは思想が違うのだ。
ソアラや、3兄弟では本革ステアリングの設定あったのにXXにはなかったのが謎です
ちなみに、自分は84年モデルより85年式のスーパーホワイトⅡ(040)+可倒式ドアミラーの個体が好きです
やはりターボが付いているのは強味ですね、当時のトヨタはターボを消極的でしたから😅
逆に自分はどんなにハイパワーでもエンジン形式「SOHC」というのが気になって。
後期ワイドボディに比べてボリューム無く物足りないとも言われる31Z前期ですが先にVGデビューながらそれっぽく無いY30に比べ如何にもスマートでシャープになった感じで十分カッコいいと思います😊XX後期は中3時に英語の宮内先生が乗って来・・・ってそういうのはともかくwスーパーカーっぽい雰囲気はまだ十分ありました☺31ZXは輸出版がVG30ETぶりぶりレパードと共用の光通信ステや本革パワーシート電子コンパス(先代ラストにもデジパネとセットOP)ハデハデデジパネwと完全にハイウェイクルーザーで国内仕様に直6ZR系スパルタンと2つの顔を持った代になりました😳「世界忍者戦ジライヤ」のアレもお忘れ無くww
Z31型フェアレディZ300ZXにはオートワイパーを標準で本革シートがOPでラインナップされているのに対してMA61型セリカXX2800GTにはこれらの装備が無く、XXのニハGには前期モデルにOPで本革シート(ローバック式・ただしスポーツシートは未設定)が在りましたが、残念ながらコスト削減の影響で外されたそうです。
それと、ソアラと差別化の為に本革シートは廃止に。
セリカダブルX
フェアレディZは
愛車として
乗っている親戚は
皆無でした。
日産としては渾身のモデルチェンジでしたから300万円台は仕方がないかもしれません。2by2の方が実用性は高いけど2シーターの方が凝縮感があってカッコイイしなあ2by2はドアミラーがカラードだけど2シーターはブラックだよなあ・・と夢想しておりました。「飛んで飛んで回って回って」これは円広志の夢想花?
@@tomog4136 さん!
日産のプライドを賭けた渾身のモデルチェンジだったと思います🤩
1番見かけたのは2シーターだったと思います。確かにツートンでもドアミラーは黒ですね…🧐 円広志さん、の、その曲名は調べたら[夢想花]ですね! 当時よく流れてましたが曲名知りませんでした(^_^;)
花だって夢を見る🥰実に素敵な意味合いの曲名です…m(_ _)m
この2台しかないでしょ。セダンでなくスポ…ティな車、しかも、ラクジュァリ…ソアラ除き、Zは当時最速、後発なので高いでしょ、3000ですからね。330万…345万ぐらい。XXは245万、それでも高い、フルオプで287万、型遅れですからね、2800の最初のハイパワー車だから、どちらもあこがれました。ディラに見に行ってカタログ貰ってきました。買えませんが、良い思い出です。あと、鉄仮面の時、怒られた。こん時はカタログはもらってないね。もうATが6割という時代、ガンメタ、ブラック、シルバーのしか展示してなかったです。豪華でしたが赤が見たかった。他の色でも好きですが、良いおもいでです。
今から40年前の250万~300万円というと、現在の価値としていくらくらいになるんだろう。今だと軽自動車の上級グレードでも250万くらいするが、当時は大排気量のスポーツカーが買えたんだと思うと、隔世の感がある。
昔のスポーツタイプの車ってエアコンやオーディオはオプションだった
今の価値だと500〜600万だろうね。
当時のZのライバルはSOARAかと思っていました!
300ZX出た時は小学生だった私たちにはV6-3000ターボは夢のクルマでした(*'▽')Z31もXXもメカドックも相まってホント欲しかった。
Zの230馬力は衝撃でしたよ😆
トヨタの5MGで175馬力なんで絶望的な性能差で私の記憶だとカー雑誌のテストでZの最高速が234㌔で12AターボのRX-7(SA)が軽量を生かし165馬力ながら221㌔を叩きだしていました。
確かセリカXXは2.8GTや2.0GTで207㌔程度だったと記憶していますよ。
高校卒業して最初の同窓会(20歳の時)で買ったばかりのソアラ2.0GTで乗り付けた私の前に300ZXで駆け付けた同級生を見て負けたと思いました。(親父の車で来たと言ってましたけど)
Z31はグラマラスになった後期の方が人気がありますが、私はシャープな前期の方が好きです。
確かに衝撃的だったけど当時カタログ少年だった自分はSOHCにターボ載せた高出力エンジンより
地道にDOHCで孤軍奮闘してたトヨタの方が好きだった。
大排気量日産エンジンに小排気量国産エンジンで対抗して敗れた60年代トヨタワークスの読み物
とか読んでたので
あっ‼️ロス疑惑の人の車ダ‼️😆懐かしい…確か逮捕された時に乗っていた気がスル‼️
確か黒銀ツートンのTバールーフの2/2の300ZXでしたよね
あの方、晩年はbBのオープンデッキとか結構ブッ飛んだ車に乗ってましたね
逮捕する時に刑事さんボンネットに乗ってたのは記憶にある😅
超マイナー車のZ31前期を取り上げてくれるとは、感謝です。
てか、あれってレザーハンドルじゃなかったんですね・・・
両車とも高額で買えなかった者としては、何にしても買えないので、差額は関係無く、どっちが魅力的だったかしか比べる要素がないので、Zに軍配が上がるかなと😊
当時、買える財力があったなら🤔財力があれば、やっぱ、Zかな😅
それから2代目ソアラ以降、徐々にポジション逆転して行く訳ですね😊
A61型のセリカXXは2000GTツインカム24が当時は人気で2800GTはこの頃は人気はなくMZ11型のソアラの2000GTツインカム24と並びましが、Z31型のフェアレディZの3000ZXは2by2モデルと2シーターモデルで後にTバールーフ仕様が人気で2000ZSも人気はなかったが、
この頃はR30型のスカイラインの2000RSのインタークーラーターボモデルも並びますが。
私の弟が、300ZXに乗っていて運転をさせてもらったが、さすがにV63000ターボは速いと思いました。XXの2800は175馬、Zの2000ターボが170馬力なので比べるならこちらかな?と思います。
ハイウェイクルーズを考えたらやっぱりZのターボですね
セリカXX初めて見た時はソアラより狭そうな車だなぁと小学生なりに思っていた😊AE86トレノと交差点で並んでるのを見たときデッカイトレノだなぁと思った😅
私は20代のころ大学を卒業して間もないころにソアラの初代モデルと二代目となるセリカXXのにそれぞれ乗る機会がありました。ソアラは北海道に暮らしていた旧友がMT仕様のモデルで、私も少しだけ運転させてもらいましたが、出来ればATの方で試してみたかったなあと思いました。シートの出来は良く、長時間助手席に座っていても疲れませんでした。旧友も町田に実家があったので、北海道旭川市から東京までロングツーリングって感じで一緒に10年落ちのソアラで帰りました。いったい彼はいくらで中古のソアラを手に入れたのかはわかりませんが、お買い得感満載だったのではないでしょうか。セリカXXは当時勤めていた会社の同僚の人が前期型だと思います。バケットタイプのシートが印象的でした。
当時は大きく見えたのは何故だろう?
@@hiroshia5789 さん!
はい、全長やホイールベースは当時のソアラ、レパード、三兄弟、ローレルに近く、当時は大きく立派な高級クーペに見えました!
@@ホワイトパールのクリスタルシャイン
ホイールベースが要因なんだな。
僕が、中学生の時に、ヒラメセリカのリフトバックに、乗っていましたね!!やっぱり、日産フェ゙アレディーZより、トヨタセリカや、スープラの方が、人気ありますね!!
何かつじつま合わない?
@@hiroshia5789 そうでっかTV?
Y30セドグロのモデルチェンジを
機に日産ラージクラスが新世代のエンジンになり約1年経た時期ですね。悩ましい選択です。個人的にはセリカXXかな。31Zはマイナーチェンジした後期型が好みです。😊
よろしく!メカドック
名ばかりのセリカは道を譲れ
走りも装備も「Z」の勝ち