【Strange Trains World】Enchanted Pennsylvania Railroad (PRR) - Duplex steam locomotives Class S1 & T1

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 167

  • @garage55mukku
    @garage55mukku 5 ปีที่แล้ว +259

    機関車もだが一番面白いのは「PRRの予算が連邦政府の予算を上回る程であったという」ってところでしょwww

    • @緋杉光
      @緋杉光 2 ปีที่แล้ว +38

      1国家作れるよこの企業

    • @トンボ_6464
      @トンボ_6464 ปีที่แล้ว +10

      つんよww

    • @monastic-knights
      @monastic-knights ปีที่แล้ว +8

      今のAmazonと言ったところか。

  • @be7428
    @be7428 5 ปีที่แล้ว +113

    「空転で軌道が痛む...!?どゆこと?」

    「確かにこれは痛む」

  • @89ぺ
    @89ぺ 5 ปีที่แล้ว +106

    うぽつです
    空転しまくっててワロチ
    何だあの高速回転

  • @issa6874
    @issa6874 5 ปีที่แล้ว +28

    いやもう爆煙タービンだの空転するデカブツだの旧式列車の重連が走るとか想像するだけで本当にカオスだわでも見てみたい自分がいる

  • @わーほ
    @わーほ 5 ปีที่แล้ว +27

    待ってました!!!
    ありがとうございます!!!
    空転の映像が予想以上にグルングルン回っててびっくりした笑

  • @st6582
    @st6582 5 ปีที่แล้ว +124

    21世紀に新造の蒸気機関車をつくるってすごいですね。流石アメリカって感じですね。

    • @64denden
      @64denden  5 ปีที่แล้ว +41

      2014年スタート2030年完遂という壮大な計画ですが、着実に進んでいるようです。日本ではリニアがどうのこうの言われる頃ですね

    • @ツポレフスキー
      @ツポレフスキー 5 ปีที่แล้ว +21

      イギリスでは一昨年A1形蒸気機関車を新造してますね

    • @tg7393
      @tg7393 5 ปีที่แล้ว +10

      山田太郎 LNERのA1 ペパーコン、トルネード号ですね!

    • @鳳鶴レイ
      @鳳鶴レイ 3 ปีที่แล้ว +8

      でもそう考えたらイギリスすごくないですか?マラードもフライングスコッツマンもトルネードやほかの機関車も動態保存や昔廃止した路線を復活させるって

  • @sz9580
    @sz9580 5 ปีที่แล้ว +31

    1945年スーパーカオスのその光景は僕にとっては感激です。

    • @64denden
      @64denden  5 ปีที่แล้ว +9

      蒸気機関車が現役の頃というだけでも見てみたいですが、これだけ特殊な機関車が多いと余計に見てみたいですね

  • @taddaito5944
    @taddaito5944 5 ปีที่แล้ว +13

    空転の原因が動輪上重量が少ないからとは決めつけられません。4つの動輪が2つずつに分けられているのが大きな原因です。
    通常の蒸気機関車の出発時の牽引力が大きいのは、すべての動輪を同時にスリップさせるのが難しいからです。シリンダの力が十分にレイルまで使わって列車を牽き出せます。前回のドイツの4軸独立駆動は最もダメなパターンです。一つでもスリップすると、静止摩擦から動摩擦になりますから、摩擦係数が大幅に減少し、決してスリップは止まりません。一度スロットルを締め切るほかないのです。
    電気機関車でも同じことです。スリップさせないために、各軸ごとに空転検出装置が付いています。
    Q2はDaylight specialと呼ばれていました。天気の良い日はレールが乾いているので良いが、雨の日は完全にアウトで動き出せなかったそうです。これはシリンダ径が少し大きすぎたということでしょうね。
    K4のスリップが少なかったのは、そのシリンダ径が小さいということから来ています。下手な機関士でもスリップしないので、それに慣れて来た機関士は、スロットルを思い切り開くというパターンから抜け出せなかったのです。日本でも8620型はスリップしにくい機関車として有名ですね。新技術を誰にでも使えるようにして置かなかったのは、開発者のミスです。

  • @もっちりそっくす
    @もっちりそっくす 5 ปีที่แล้ว +93

    金属使用制限なんてものがありながら、こんな機関車を戦時中に開発し制作してしまう米国様の国力よ...我らが日本のD51なんて...ねぇ?

    • @hiramenta
      @hiramenta 5 ปีที่แล้ว +28

      まぁ、こちとら資源不足に始まり資源不足に終わった戦争ですから、無理っすよね…

    • @acrylic4227
      @acrylic4227 3 ปีที่แล้ว +7

      アメリカと比べるな定期

  • @augustussemper8566
    @augustussemper8566 5 ปีที่แล้ว +38

    試行錯誤の末に様々な形態を試し、その結果今の蒸気機関車達がいるのだなと思いました。
    どの蒸気機関車達もとても個性的で素晴らしいと思いました。そのような機関車が保存されなかったのが残念です。

    • @64denden
      @64denden  5 ปีที่แล้ว +15

      確かに、量産されたT1型まで全車解体されたのは残念ですね。ペンシルバニア鉄道のストイックさを感じる出来事でもありますが。あと11年経てば、再び動く姿が見られるかもしれませんね笑

    • @augustussemper8566
      @augustussemper8566 5 ปีที่แล้ว +10

      個人的にローウィのデザインは好きです。当時としてはかなり先進的だったと思います。

  • @いなりずし-z4u
    @いなりずし-z4u 5 ปีที่แล้ว +25

    7:42
    この頃の様子を見てみたかったなww
    かなりキワモノ鉄道だったんだな
    8:29
    ファッ⁉︎

  • @lunatictarou555
    @lunatictarou555 5 ปีที่แล้ว +61

    64dendenさんの動画はシンプルかつ短くまとめていて、解説も分かりやすくて凄く見やすい印象です。今まで外国の機関車にはあまり興味がありませんでしたが、主様の動画を見ていたら最近凄く興味が湧いてきました。いつも楽しく拝見させて頂いております^^

  • @t3233226
    @t3233226 5 ปีที่แล้ว +47

    スーパーダイナミック空転!!
    超カオスな光景...鉄ヲタなら狂喜乱舞なんじゃ?w

    • @64denden
      @64denden  5 ปีที่แล้ว +22

      もちろんその姿はアメリカの鉄道ファンの心を鷲掴みにし、T1新造というとんでもない計画が生まれました笑

    • @zirokikuchi9213
      @zirokikuchi9213 5 ปีที่แล้ว +11

      保線員には目を覆う光景だと思うんですが

  • @user-mu3dz3iv6q
    @user-mu3dz3iv6q ปีที่แล้ว +8

    7000馬力級でduplexとかタービンとかいるPRRにいたって普通な設計のハドソンで立ち向かうNYCも相当だと思う

  • @nogu7111
    @nogu7111 5 ปีที่แล้ว +80

    空転のダイナミックさがすぎるw

  • @誠一郎笠原
    @誠一郎笠原 5 ปีที่แล้ว +37

    新造して、10年と使わず、速攻で廃車ですか
    豪快過ぎるぞ、ペンシルベニア
    そんなんだから倒産するんだw

  • @長谷松広
    @長谷松広 3 ปีที่แล้ว +3

    スーパーカオスな状況(2重・3重)の機関車と、盛大に空転が当たり前の機関車と、爆煙を撒き散らす機関車。凄いなぁ。

  • @user-bq1te7ue9ww
    @user-bq1te7ue9ww 5 ปีที่แล้ว +31

    JRも新造蒸気機関車つくちゃえ!

  • @ふれっしゅ築地
    @ふれっしゅ築地 3 ปีที่แล้ว +3

    この動画の影響でS1型が好きになりました。ありがとうございます。

  • @intel_4411
    @intel_4411 5 ปีที่แล้ว +7

    この頃の初期流線形時代の北米SL群はやはり新幹線などより格好いい。なんちゃってではなく実際に速かったのだから。このPRR T1にしても、問題があったとは言えシリンダー4基掛けで110マイル以上叩きだしている位。
    それだけに当時の情勢もあったか慌てて処分されてしまったのは残念至極。
    最近漸く9mm模型も入手したが、あのデザインはのちにも先にもないだろうね。あのレイモンド・ローウィの息遣いすら感じられるほど。

  • @bookseed8149
    @bookseed8149 5 ปีที่แล้ว +63

    英国面ならぬ米国面か、
    次はダミー(客車の皮を被った機関車)かな?

    • @f-4phantom837
      @f-4phantom837 5 ปีที่แล้ว +8

      @@古澤修-b1m すごくわかりますw

  • @vmtmTmftmtp
    @vmtmTmftmtp 5 ปีที่แล้ว +12

    蒸気機関車は奥深いねぇ

  • @ssowjs5631
    @ssowjs5631 5 ปีที่แล้ว +19

    再びダイナミックな空転......そこは現代技術の力で何とかしちくれ......

  • @user-cj8dn9dm2r
    @user-cj8dn9dm2r 5 ปีที่แล้ว +11

    恐るべしペンシルバニア鉄道

  • @JD-qd6vy
    @JD-qd6vy 5 ปีที่แล้ว +63

    どの映像見てもT1は空転してる笑

  • @HIJYOSHOKU
    @HIJYOSHOKU 4 ปีที่แล้ว +3

    この時代からトラクションコントロールがあるのか
    たまげたなぁ

  • @DjentlemanJP
    @DjentlemanJP 5 ปีที่แล้ว +7

    s1型、フロントの手すりが口に見えて可愛いな

  • @meckey1939
    @meckey1939 2 ปีที่แล้ว +2

    S1型蒸気機関車、1994年に日本の南海電鉄が作ったとんでもない空港特急の形に受け継がれた!

  • @そらち-k6n
    @そらち-k6n 5 ปีที่แล้ว +10

    あんなに空転してるともはやあっぱれww

    • @64denden
      @64denden  5 ปีที่แล้ว +6

      あれで動輪径2m超えてますからね。軽く恐怖を感じるレベルだと思います笑

  • @むぎちゃだんご
    @むぎちゃだんご 3 ปีที่แล้ว +3

    7:19頑張って足を動かしてるのにまともに走れない俺みたい

  • @nottelling8129
    @nottelling8129 หลายเดือนก่อน

    The T1 is one of my favorite steam engines, so i’m happy to see that people overseas are learning about it. Part of the reason why a new T1 is being built is because of claims that these beautiful machines were capable of reaching speeds of 140 MPH (230 km/h). For reference, the current official record holder for fastest steam locomotive is LNER 4468 “Mallard” at 126 MPH (203 km/h). If the claims are true, then that means that Mallard will no longer hold the record.

  • @STEAMLOCOMOTIVEFAN
    @STEAMLOCOMOTIVEFAN ปีที่แล้ว +2

    T1型が「銀河鉄道物語」に登場する機関車、アイアンベルガーのモデルになったのは見てすぐにわかりましたが、そういやS1型もどこかのアニメで見たような…と思って調べてみたところ、手塚治虫先生の遺作アニメである「青いブリンク」13話「ブラウンタウンの要塞列車」で、敵役の要塞列車がS1型そっくりの外見になっていました。
    カラーリングが赤に変更されていますが、軸配置が6-4-4-6になっている点や、フルカバーされたボイラー、流線形のノーズ中央にヘッドライトがついているなど、ほぼS1型でしたね。

  • @繁神名
    @繁神名 3 ปีที่แล้ว +1

    なんだこの素敵性能の塊は?

  • @梅花木かいらぎ
    @梅花木かいらぎ 5 ปีที่แล้ว +5

    ペンシルバニア鉄道の蒸気機関車いいですね。正直、カオス時代を見たかったです。
    T1型はてっきりマレーだと思っていました。言われてみれば、首振りをする様な隙間が無いですね。
    そういえば、ネットの画像で、T1のガーラットの様な画像を見たことがありますが、ボイラーがQ1ソックリですし、コラ画像ってやつですよねきっと。

    • @64denden
      @64denden  5 ปีที่แล้ว +2

      時間の都合で紹介できてないだけで、これらの機関車もカオス鉄道を構成する氷山の一角と言ったところです。(特にNYCとの特急バトル時代は面白い) T1型が最も有名なのは間違いないですが
      それはウソ電でほぼ間違いないでしょうね。軸配置で検索かけて他の画像が出てこなかったら、誰かの作品ですね

    • @梅花木かいらぎ
      @梅花木かいらぎ 5 ปีที่แล้ว +3

      これらが氷山の一角とは恐ろしい。相当カオスだったんですね。
      T1のガーラット 型の画像は、確かにバリュエーションが無いですね。あれはあれでカッコいいなと思っていたのですが…。

  • @nekomint2025
    @nekomint2025 3 ปีที่แล้ว +1

    デザイナーのレイモンド・ローウィ といえば、たばこのピースのデザインでも有名ですね。
    あの上品なピースの紺色。T1型もそうだったのかなーと妄想してみたり。

  • @緋杉光
    @緋杉光 2 ปีที่แล้ว +2

    S1型のデザインをどっかで見た事が
    あるなーと思ったら桃鉄USAだった

  • @蒸気機関車好き-u7v
    @蒸気機関車好き-u7v 4 หลายเดือนก่อน

    いやペンシルバニア鉄道のデュープレックス式機関車くそかっこよすぎん?ローウィーのデザイン良いわぁ〜

  • @gvgfhh
    @gvgfhh 5 ปีที่แล้ว +14

    そろそろ動画作成初心者は止めません?
    十分面白いし分かりやすいですよ。
    今後の動画作成も頑張って下さい!!!

    • @64denden
      @64denden  5 ปีที่แล้ว +4

      そこを気にする方がいるとは思いませんでした^^;
      あの時間は動画開始直後の再生マークが消えるまでの時間調整と、「ゆっくりしていってね」で音量確認してもらうという意味で付けています
      最初に作ったものの使い回しなので、そろそろ変えた方がいいですかね

  • @sexyboy2370
    @sexyboy2370 5 ปีที่แล้ว +19

    アメリカの熱心なマニアはエンジンでも飛行機でも1から新造する技術と情熱を持ってるとは聞いていたが、機関車丸ごと新造とはスケールが違い過ぎる・・・・

  • @supernormalperson4964
    @supernormalperson4964 5 ปีที่แล้ว +10

    マレー式じゃなくてもこのサイズが走れるってことは急曲線が少ない路線だったんですかね?
    見た目だけは最高時速出てるようなT1の空転は笑いました

    • @64denden
      @64denden  5 ปีที่แล้ว +5

      5軸のデュープレックス式ができたくらいですから、線路は比較的直線だったんじゃないですかね。一部には釜石線のような「ホースシューカーブ」(200°近く方向転換)路線もありましたが
      T1の動輪径は2m超えてるので、1秒間に10回転を超えると、マラード号より速く走っていることになりますね笑

  • @kagemusha250
    @kagemusha250 5 ปีที่แล้ว +3

    過去の実機を忠実に再現した空転番長になるのか、それとも最新技術を取り入れた魔新造機になるのか。
    日本だとJR九州の58654が主要部品の大半を動態復元以降に取り替えた実質的な新造機ですね。
    車歴としては本線走行できる機関車で最も古いのですが、現物は一部に残存するオリジナルパーツを除けば
    最長でも経年20年ちょっとしか経っていません。

    • @64denden
      @64denden  5 ปีที่แล้ว +2

      プロジェクトを見ると後者だと思います。炭水車は廃車になった機関車のものを流用するようですが、他はCADで設計したりしてましたね。
      九州の8600を初めて見たときは、ぱっと見新しい部品とわかるものが多くて驚いた記憶があります。炭水車の車輪とかもう少し古風なのにしてほしいです^^;

    • @kagemusha250
      @kagemusha250 5 ปีที่แล้ว +3

      見た目古いのに最新型なのはJR西日本の新35系も凄いですよね。確かによく見ると違和感があるのは
      否めないものの、老朽化のしがらみから開放されるのは極めて大きな利点です。

    • @64denden
      @64denden  5 ปีที่แล้ว +1

      作る気になりさえすれば、旧型客車さえもも現代風にできる、という良い例ですね。新型特急車両をほぼ485系と同じ姿にしたり、新快速に113系の姿をした車両を用意したり
      しかし、「新しい物には新しいデザイン」というカビの生えた固定概念に囚われているうちは絶対に起こらないでしょうね^^;

  • @晨風升
    @晨風升 5 ปีที่แล้ว +23

    このご時世に蒸気機関車を新造とか しかもT1型
    ビッグボーイの復活といい、まーたアメリカは無駄に壮大な事をやろうとしてんのか
    Q1型の逆についた走り装置とか、
    SP他のキャブフォワードタイプの蒸気機関車は、
    個性的で好きです
    まぁアメリカの蒸気で思い浮かぶのは、ビッグボーイですかね

    • @64denden
      @64denden  5 ปีที่แล้ว +3

      なかなか壮大な計画ですよね。まだボイラー部分は全く完成してないようで、クラウドファンディングで追加資金を受けているようです。

    • @bookseed8149
      @bookseed8149 5 ปีที่แล้ว +3

      イギリスでは21世紀生まれのA1型(ゴードンのモデル)機関車がいるから…

  • @SSRB_MAGAKAMI
    @SSRB_MAGAKAMI 5 ปีที่แล้ว +15

    スマン、大爆笑した
    なんつー鉄道会社やねんw

    • @佐藤正道-e9r
      @佐藤正道-e9r 3 ปีที่แล้ว +1

      分かります、実際の出来事と言う所がまた。下手なフィクション顔負け。

  • @f-4phantom837
    @f-4phantom837 5 ปีที่แล้ว +7

    蒸気機関車に全く興味が無かったのですが日本だけでなくて世界を見るとすごい面白いんですね~(*^^*)
    兵器なんかと同じ感じがしますw

    • @64denden
      @64denden  5 ปีที่แล้ว +5

      歴史を見ると戦車や戦艦と同じ会社(ドイツのヘンシェルなど)が作り出したとんでもない機関車や、機械式蒸気タービン機関車などがあって、鉄道好きでなくても、メカ好きな方なら少し楽しめるかもしれませんね

  • @kurochan7888
    @kurochan7888 2 ปีที่แล้ว +1

    1945年ごろのペンシルバニア鉄道の光景がもはや世紀末みたいになっていて草

  • @TelleR
    @TelleR 5 ปีที่แล้ว +4

    いろんな意味ですごいことしてますねペンシルバニア鉄道wT1復活計画だすほどアメリカの鉄道好きにファンが多いのか?

    • @64denden
      @64denden  5 ปีที่แล้ว +1

      日本での知名度はビッグボーイに敵わないとは思いますが、S1とともにデザインの優秀さ、特にT1はダイナミックな空転をする機関車としてアメリカでは有名です。T1新造チームも結構大規模なもののようです

  • @Inori-genshin-traveler
    @Inori-genshin-traveler 5 ปีที่แล้ว +14

    編集…初心者…?普通に分かりやすいです。

    • @64denden
      @64denden  5 ปีที่แล้ว +4

      ありがとうございます
      他の方からも「初心者」はやめないか、という指摘があったので、OPの変え時ですかね

  • @tracksidefilms5416
    @tracksidefilms5416 5 ปีที่แล้ว +5

    You should do a video on the Union Pacific 844

  • @wakanomura212
    @wakanomura212 ปีที่แล้ว

    ペンシルバニア鉄道の流線型カバーを装備された機関車の中でその内1台は後に映画きかんしゃトーマス 走れ世界のなかまたち で出てきたシューティングスター(ゴードン)の基になったらしい。

  • @user-dl3xi9ec6k
    @user-dl3xi9ec6k 5 ปีที่แล้ว +15

    999号蒸気機関車たったんだけど
    宇宙で働いてるのかな?w

    • @64denden
      @64denden  5 ปีที่แล้ว +5

      NYCの999号も、「無限」的な意味が込められていたと思います

  • @鉄道平原
    @鉄道平原 5 ปีที่แล้ว +4

    Q2型がデュープレックス式でもっとも成功したんならT1型じゃなくQ2型をもっと量産して客車を引っ張れば良かったんじゃ…(あと時速120キロでも充分速いような気がする

    • @64denden
      @64denden  5 ปีที่แล้ว +2

      旅客用生産に踏み切ったのはやはり速度がもっと欲しかった、というところだと思います。標準軌で地盤も頑丈となると、日本の在来線よりは新幹線をイメージしてもらえればわかりやすいと思います。この時代でも旅客列車の平均速度は150km/hほどでしたから。

  • @doragon-night
    @doragon-night 5 ปีที่แล้ว +21

    ヤッター\‪( ˙꒳​˙ \三/ ˙꒳​˙)/‬
    待ちに待ったペンシルバニア鉄道だ〜(歓喜)

    • @North_Fighter
      @North_Fighter 5 ปีที่แล้ว +2

      がんこちゃんだ~\‪( ˙꒳​˙ \三/ ˙꒳​˙)/‬

  • @6270
    @6270 3 ปีที่แล้ว +1

    S1型が銀河鉄道の幽霊列車にしか見えない

  • @0830maru
    @0830maru 5 ปีที่แล้ว +3

    うぽつです。
    ダイナミックズコーッが見れるのかぁ(違っ

  • @rei00ify
    @rei00ify 5 ปีที่แล้ว +5

    ギギャギャギャギャギャ!!!! 砂撒きしなきゃ・・・

  • @たま-s3m1r
    @たま-s3m1r 5 ปีที่แล้ว +3

    ボイラー部分が、まるでガトー級潜水艦みたいで。走行装置に潜水艦が乗っかったデザインですね。

    • @64denden
      @64denden  5 ปีที่แล้ว +3

      シャークヘッドデザインということで、サメと同じく海の中で活躍する潜水艦とデザインが似るわけですね。
      鉄道車両の場合、200km/hを超えてからが流線型の効果が出てくるので、T1型の場合は高速運転にはあまり効果はなく、優秀なデザインというところ止まりです^^;

    • @たま-s3m1r
      @たま-s3m1r 5 ปีที่แล้ว +2

      @@64denden 流線型→早いという見た目の説得力は、効果が無くてもそこは引かれるものは有りますよね。

  • @DDwaizen
    @DDwaizen 5 ปีที่แล้ว +1

    新造された機関車はベガ小隊に配属されそう

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 5 ปีที่แล้ว +1

    その電気式ディーゼル機関車も、おすすめで表示されたのは、萌え萌え消火設備取り付けましたという鉄道会社謹製の動画でしたw。

  • @HAL-17
    @HAL-17 5 ปีที่แล้ว +3

    結局現代でも空転問題は解決せんのかいw

    • @kyakushawotaku
      @kyakushawotaku 5 ปีที่แล้ว

      現代技術で空転しないよう改善できるかもしれませんが、
      それはそれで有識者(笑)は
      ズコーッ
      となりそうwww

  • @syuushi_9099
    @syuushi_9099 2 หลายเดือนก่อน

    こんないかにも特急列車用な見た目なのに普通列車に回されるなんて

  • @DELOREANLINER
    @DELOREANLINER 5 ปีที่แล้ว +1

    デュプレックスと聞くとTGVしか思い浮かばない()

    • @Sotetsu21108f
      @Sotetsu21108f 2 ปีที่แล้ว +1

      頭の中でなんとなく出かかっていたのはそれか。納得した。

  • @森山龍騎
    @森山龍騎 5 ปีที่แล้ว +6

    どうせやるならT1よりもQ2のほうが保守面が楽になるのになぜT1なんだろう

    • @64denden
      @64denden  5 ปีที่แล้ว +4

      Q2の良さが全然反映されていない謎仕様ですし、動輪径もほぼ同じならQ2型をスピードアップ改造しろよ、なんて思いましたが、T1の方が先に設計が固まってしまったというのが一番の原因なのではないかと思います

  • @zipanguj9688
    @zipanguj9688 5 ปีที่แล้ว +2

    キャメルバック式やキャブ・フォワード型蒸気機関車の動画作って欲しいです

  • @Kgetora
    @Kgetora 5 ปีที่แล้ว +5

    次は他の鉄道会社のヤバイ機関車やキャメルバック、キャブフォワードなどの独特な機関車などお願いします

    • @64denden
      @64denden  5 ปีที่แล้ว +2

      次回はキャブフォワード&キャメルバックか、ユニオンパシフィックですね

    • @doragon-night
      @doragon-night 5 ปีที่แล้ว +2

      キャブフォワード&キャメルバックに1票

  • @yusanko
    @yusanko 5 ปีที่แล้ว +6

    3:50
    どうしてシリンダーの容積が小さくなると速度が上がるんですか?
    初歩的な質問でスミマセン

    • @64denden
      @64denden  5 ปีที่แล้ว +9

      同じ量の蒸気なら、容器の容積の小さい方が先に満タンになります。つまりシリンダーの容積が小さい方が、より多くの往復運動を取り出せることになり、動輪を速く回すことができます。
      しかし牽引力は大きなシリンダー(断面積)の方が強くなるので、パワーかスピードを取るかでシリンダーの設計を調整する必要があります
      (断面積大・容積小とすると今度はストロークが小さくなり動輪を回しにくくなります)

    • @冬おじ
      @冬おじ 5 ปีที่แล้ว

      @@64denden (´-ω-`)ナルホドナ

  • @木島ノ安岐
    @木島ノ安岐 3 ปีที่แล้ว

    某トッキュージャーとか言う戦隊特撮モノに
    登場する赤い機関車(レッドデビルではない)
    も、日本の蒸気機関車っぽい顔をしておいて
    デュープレックスかマレー式らしいんだよね…

  • @趣味と動画置き場
    @趣味と動画置き場 4 ปีที่แล้ว +2

    そのうち次元転移装置でも付きそうだな。 行き先は2030年か?。

  • @佐藤正道-e9r
    @佐藤正道-e9r 3 ปีที่แล้ว +1

    ハンマーブローと高速化のジレンマ対策でデュープレックス式に拘ったのかな?アルコはノーマルな構造で高速化に成功してるけど・・
    アパラチア山脈越えの為にひたすらパワー!でこうなった?PRRは意地を張らずにALCOに発注した方が賢明だった様な気がする。

  • @山村里冬
    @山村里冬 3 ปีที่แล้ว +1

    t-1の空転、凄い空回り、

  • @redsmagic4907
    @redsmagic4907 ปีที่แล้ว

    意外にもT1形、当時のオペレーター達の評判は半々だったようです。スリップしなければ4気筒機だけに発車もスムーズだったそうで。うちの9mmゲージ私鉄ではT1形とK4形をリスペクトしたフリー蒸気窯で
    C62ベースのポペット弁装置ハドソン機、D51ベースのデュープレックス機も計画しています(笑)

  • @mikajarvinen1584
    @mikajarvinen1584 5 ปีที่แล้ว +1

    アメリカなのに初っぱなエルガーでワロタ

  • @阪田和憲
    @阪田和憲 3 ปีที่แล้ว +1

    想い浮かべたのは s1型

  • @netei9326
    @netei9326 5 ปีที่แล้ว +2

    マレー式は片方のシリンダーで使った蒸気を再利用してたけどこいつらはそうなってないのかな

    • @64denden
      @64denden  5 ปีที่แล้ว +1

      デュープレックス式は前後のシリンダーに直接蒸気を送っています
      マレー式でいうと単式(シンプルアーティキュレーテッド)と似た感じですね

  • @sksr1547
    @sksr1547 5 ปีที่แล้ว +5

    ビックボーイは銀河鉄道物語のビックワンのモデルなんですか?

    • @64denden
      @64denden  5 ปีที่แล้ว +4

      ビッグワンのモデルはビッグボーイこと、ユニオンパシフィック鉄道4000形と言われています
      私はビッグワン知りませんがね^^;

    • @m-t-h-y5349
      @m-t-h-y5349 5 ปีที่แล้ว

      銀河鉄道999の防衛隊が使う、装甲列車のコードネームですね。小隊ごとに専用の物があり、ビッグワンは、シリウス小隊の車両になります。(操縦室とCICが置かれる、機関車の名前でもある。)

  • @yuma2002
    @yuma2002 5 ปีที่แล้ว +3

    し、新造!?

  • @あーあー-g9t
    @あーあー-g9t 5 ปีที่แล้ว +7

    アメリカの國鐵廣嶋だなw

    • @けん-o4y
      @けん-o4y 2 ปีที่แล้ว

      自前で蒸気機関車を作れるのはむしろメリケンの苗穂工場かとw。

  • @9850ゆゆ
    @9850ゆゆ 5 ปีที่แล้ว +2

    今度は蒸気ディーゼルハイブリッド機関車をお願いします。

    • @64denden
      @64denden  5 ปีที่แล้ว +1

      申し訳ないですが、リクエストは受け付けていません。自分が紹介したい機関車がまだ多数あるので

    • @9850ゆゆ
      @9850ゆゆ 5 ปีที่แล้ว

      分かりました。 次の動画楽しみにしてます。

  • @ASTROMEGA-xv2cj
    @ASTROMEGA-xv2cj ปีที่แล้ว

    T1は209km/h S1は226km/を出したと言われるが、何れもメーター読み。
    正規の計測機器で正規に計測されなければ、記録とは認められない。

  • @ichibanservicios
    @ichibanservicios 5 ปีที่แล้ว +1

    車輪が空転するのであれば、ゴムタイヤに替えれば良いだけの事ですわ。

  • @坂東勝和
    @坂東勝和 ปีที่แล้ว

    すみません。s1の最大軸重を知りたいのですが・・

  • @船坂弘-f4e
    @船坂弘-f4e 5 ปีที่แล้ว +1

    私は機関車音痴なんですけど、空転って転輪にゴムを巻いたりして直すことは出来なかったのでしょうか?

  • @keihankyuexp
    @keihankyuexp 2 ปีที่แล้ว +1

    蒸気機関車に空転検知…どうやってたんだろ

  • @ヒロ-n5x
    @ヒロ-n5x 5 ปีที่แล้ว +1

    S1型ってべガ小隊のあれか・・・

  • @kazuhikokanno6074
    @kazuhikokanno6074 ปีที่แล้ว

    SLにもトラクションコントロール付くんだろうか?

  • @mikuhatsune3011
    @mikuhatsune3011 4 ปีที่แล้ว +2

    問題児のオンパレードwww

  • @三日月リンドウ
    @三日月リンドウ 3 ปีที่แล้ว +1

    銀河鉄道に出てきてもおかしくない見た目

  • @naonao2187
    @naonao2187 5 ปีที่แล้ว +1

    テンポ早すぎて脳がついていかない
    一画面に複数の画像は見るの大変だし
    もっとゆっくり喋って、画像もひとつづつにしてほしいな

    • @64denden
      @64denden  5 ปีที่แล้ว +3

      今回は多くの車両を取り上げて、いつも通りに製作すると20分を超えるので、特別字幕解説の傾向が強くなっています
      主題とは外れた場所で画像を1枚ずつダラダラ説明しても時間がもったいないことになりますからね
      説明はほぼ余すことなく載せているので、気になる場合は一時停止してご覧下さい

  • @user-seris10000
    @user-seris10000 2 ปีที่แล้ว

    空転するっていうなら日本から見に行きますね

  • @博麗迷夢
    @博麗迷夢 5 ปีที่แล้ว +1

    銀河鉄道999の幽霊列車に似ている。

  • @user-tenkawaakito
    @user-tenkawaakito 5 ปีที่แล้ว +2

    おもしろすぎる笑

  • @coko4533
    @coko4533 5 ปีที่แล้ว +7

    ネタ集め大変そう.....

    • @64denden
      @64denden  5 ปีที่แล้ว +3

      紹介したいネタがまだ多数ありますし、リクエストで募集するまでに尽きるのはまだまだ先ですね

    • @coko4533
      @coko4533 5 ปีที่แล้ว

      64 denden
      自分がしってるLSの知識が狭いって言うのと
      世界の変態が生み出した変態機関車が沢山あるのだなぁ…と思いましたw
      日本の機関車だけ見てるから思考ロックしてしましたね(((o(*゚▽゚*)o)))

  • @ボルスター
    @ボルスター 5 ปีที่แล้ว

    こりゃスーパーカオスだわw

  • @x-3289
    @x-3289 ปีที่แล้ว

    7:13 粘着率自体はS1型よりT1型の方が高いんで其れは無い筈なんだけどな
    軽くなった分の重量は粘着に寄与しない従輪と先輪の分だし、どう考えても空転は少なくなって然るべきなのに
    T1型の方が空転が多かったという事なら、乗務員が粘着力を過信して加減弁を開き過ぎたことが考えられるがどうだろうか

  • @悠龍-z4k
    @悠龍-z4k ปีที่แล้ว

    再びダイナミックな空転w

  • @佐藤正道-e9r
    @佐藤正道-e9r 3 ปีที่แล้ว +1

    何で実績有るマレー式にしなかったんだろう?これ程設計に努力するなら空転の懸念に気付かない筈無いと思うんだが・・
    アルコの堅実さと好対照、とにかく派手ならば良いと散財した様に見える。良くこの時点で左前にならなかったな・・

  • @marukun1493
    @marukun1493 5 ปีที่แล้ว +1

    顔が付いた機関車は?

  • @けん-o4y
    @けん-o4y 2 ปีที่แล้ว

    S1型て南海ラピートのモデルっぽいよな。

  • @user-ck5jq8ep3u
    @user-ck5jq8ep3u 2 ปีที่แล้ว

    馬鹿みたいに空転した機関車ってヒタチー特攻隊の中にもいたな・・・

  • @てん-v7f
    @てん-v7f 5 ปีที่แล้ว

    最初のBGMの名前教えてクレメンス

  • @眞鍋博勧
    @眞鍋博勧 2 ปีที่แล้ว

    スパーハイパーか☆お☆す^o^