ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
当時のドイツ人爆笑しながら作ってそう
「あいつらこんなもん走らせるのかよwwww頭おかしいだろwww」
@@user-zs2zc4ei4s とか言いつつつくっちゃうドイツ人好き
@@user-mu3dz3iv6q 2時間前⁉︎
@@asechan9049 草
設計者製造者全員ビールキメてたのかも?(笑)
こんなバケモノを1年もよく走らせたな……ある意味そこに驚いた
動輪の数もそうだけど、足回りとボイラーの空間にも不安を覚える…
ロシアでは戦車を沼に沈めると腐らない、機関車を外に25年置いて置くと熟成される。しかし、これは沼に沈めても誰も引き上げないだろうなあ
SL雑学みたいな本で「動輪七軸の機関車がソ連にあったけどうまくいかなかった…」みたいに短く紹介されていたけど、これほどすぐに見限られたんじゃそのようにしか書けないね。アメリカ蒸機とも違うロシアの怪物風味が良い感じ。
スターリン『君たちは機関車の下にデパートを作る気かね?』
まさかのt35リスペルトw
タブレット持ち主の息子設計者「はい。」スターリン「( ゚ー゚)」
0:26の汽笛の音がかっこいいと思ったのは僕だけですかねぇ
スターリン「粛清だな。」開発者「」
開発者「おい!変態クルップ社に何故作らせた?」
軸重を抑える目的以上に「アメリカは6軸だ。それを超える7軸以上を作れ!」「はい!わかりました!」なんてやり取りもあったんじゃないかなぁ...。設計陣はこの後、シベリアで木を切っていたんでしょうね。
あり得ねぇ・・・・。と言いたいですが あの国ですしねぇ。
設計陣しれっとシベリア送りにされてるwww
おー更新されてる!鉄道の事は全然知らないんですけど、主さんの迷列車シリーズは大好きですよ。
今までで一番、迷列車だった
迷列車の中で一番シビれた(笑)素敵な動画ありがとうございます。
顔面のロシア文字がかっこいい。
25年以上も放置プレイしていたとは。
ペンシー特戦隊を越える豪傑がいたかwww
AA20「うおおおおおおお俺に任せろー!!!」バリバリー
その「バリバリ」はしちゃダメな音なのよwww
どうして実物を試作するまで欠点に気づけなかったのか……。
もうどう突っ込んだらいいかわからんこの機関車wというかまたクルップかいwなんというか色々と惜しい機関車ですねw最近アイコンと注意がプチリニューアルしましたね。
軌道破壊の写真が軌道破壊専用車のやつなんだがw話変わるけど、フランジレス考えた人凄い。動輪が繋がっているからこそできる技だね。今のでやったら完全に脱線する。
図面見た人、「これ、曲がれるのか? まぁ~ソ連は広いから、ほぼ直線しかないんだろうから、問題ないだろう。」って思いながらOK出したんだと思う。
やべえ ソ連ならではのバケモノ級のゴリ押し力技(まあ仕方なかったのだろうけど)線路・枕木破壊ってwwwwやっぱやばいわwwでもカッコイイ うp主さんありがとうございます
日本国有鉄道「うちのキハ07ガスタービン車みたいに、廃車前の車両で1/1試験車を作ればいいではないか。」小田急電鉄「うちの連接台車&強制振り子試験車みたいに、廃車前の車両で1/1試験車を作ればいいではないか。」
AA20「いやだから、そもそも試験出来る場所すらもねぇんだって‼︎」
7:39 うまい!!
7軸動輪直結ってヤバすぎるだろoooo
レールを引き直して、連結器も強いものを再設計すればいいじゃない!(某極東国家新幹線理論)・・・えっ金がない? アッハイ
アメリカのビッグボーイは4軸+4軸の8動軸だった。ああすりゃよかったのになんでこんな・・
七宮まみ さすが“世界で最も成功した社会主義国”
ソ連西部の鉄道は実際、侵攻してきたドイツによってかなりレールを引きなおされている。あまりにも品質が劣悪でドイツ軍の物資輸送の足を引っ張ったから(´・ω・`)
NURUosan わざわざそれに合わせて機関車を設計したとかしなかったとか
さすがソ連
このカマは動輪数とロッド各部もさることながら、オマケのように小さいキャブも魅力的ですよね。しかし、なんなんだペンシィって(誉め言葉)
レールが耐えられなかったってのは目を瞑るとして、車庫や転車台、連結器までが耐えられない事が何故事前に分からなかったのか。。。
ネコ「どうして連結器の耐久性を調べなかったんですか?」
いつも勉強になります!興味深いです!
ちなみに中国には10000tの石炭列車があります。停車距離は非常ブレーキをかけても4㎞以上www
E10がまともに思える(笑)
5:03OBB659「チョwww七軸直結とかヤバッw」↑六軸直結の2-12-0
レールデストロイヤーもうちょっと早く生まれてたらソ連の侵攻遅らせることが出来てたかな・・・w。
迷列車要素しかない
共産圏あるあるネタの、「どうしてこうなるまで誰も止めなかった!」系ですね・・・(笑)後、KATO辺りで製品化して欲しいと思ってしまったのは私だけでは無いはず・・・
っつーか 製品化しても 多分今のNゲージ規格の線路では無理ですね・・・。一番緩やかと言われるNゲージのカーブでも実際だと結構急カーブなんですよ・・・。まぁ・・・・フレキシブル線路使ってAA-20型専用の線路作れば良いですが。でも模型化は是非ともして欲しいですね。
@@nikkeiheiri6745 動輪の遊びを多めにして、何とか曲がれるようにするか、フランジを一部捨てるかの二択になりそうですね。ただ、ビッグボーイとの並びは中々迫力のある絵が撮れそうですね・・・
KATO「なおこの製品は直線しか通行できませんのでご注意ください」
これだけ軸距が長いと、nゲージで再現するのも大変そう。
very interesting, would love to see an English version about this subject, my mandarin is a bit rusty, good job, i will follow
Not Mandarin, but Japanese.
どこまでいってもペンシルバニアが掻っ攫っていくな
サムネ画像から明らかにおかしい()コラ画像か、目がおかしくなったかと思った
こんな迷機関車を生み出した設計者は粛清は免れたのかな?スターリンの頃は些細な事で粛清されるから、こんな迷機関車作ったら…
モスカレフって言う航空機設計士居たけどその人結構な機体設計したけど粛清されなかったからね
@@rx0852 それ笹かまぼこ飛ばそうとした人だろ
@@27缶-w5w その人ですw
@@27缶-w5w 笹かまぼこで吹いたw
これはシベリア送りにしないと
確かに、もう軌道破壊とかWW
@@p-6460 「この機関車が牽いたので結局行き着かず、シベリア送りは免れましたとさ」、とか。
ホントにレールデストロイヤーの称号与えていいなwwwwwwwwwwwwww
リクエストなんですが、この前蒸気タービンのS2型を観て思い出したんですが 、チェサピーク&オハイオ鉄道にClassM-1っていう電気式蒸気タービン機関車が居たと思うのでよろしくお願いします。
シュトロハイムに頼んだのが一番の原因では()
軌間広いから行けそうと思ったのかな
特急「あじあ」(蒸気機関車)を解説してください。なかなかユニークな外観ですよ‼
パシナ型ですよね
NやHOゲージでも曲がらなさそうじゃんw
マジでスチームパンクにしか見えん(笑)
何回も見てしまって先月ギガ死してしまったんですけど!
シベリア鉄道とかあまり曲線が無さそうだからその辺無視して作ったのかな?。ソ連のディーゼル機関車、は電気式なんだけど、戦争中、アメリカと正式に、イラン経由で鉄道路線作った際に、Alcoの電気式を入れたのが由来らしい、アメリカ大好きなんだよな、本音は。仲良しドイツに発注かけたとかだけど、金属材料、加工、は当時の日本より数段上だったようなので無理すりゃ自国で製造出来た筈。
初コメです!3:37 おっ!?ドラクエの戦闘曲じゃないですか!ドラクエ3の戦闘曲でしょうか?
国土と動輪がたくさん(白目)
Well that’s a lot of axles and wheels.
「とりあえず作って見てから考える」ドイツの流儀まで真似ちゃったんですな。設計含めてアメリカ辺りに発注すれば良かったかも。ボイラー高がえらく高く見えるけど、動輪直径が小さいからなのかな?台枠とボイラーがこんなに離れてる機関車他に無い様な・・
ボイラーと台車の間、反対側が見えるほど隙間開いているけれど何か意味がある...?
この時代だと、線路破壊なんて反動分子の仕業として片づけられそうだけど、設計陣もシベリア送りになりそう。
よく側線に入れたな。
動輪の前と後にはフランジが付いているが途中の車輪にはフランジが無いのでカーブ対策は出来ている。 しかし、連結棒で繋がれた7輪は別々のサスペンションで受ける訳には行かないので荷重の偏りが発生する。 これが線路を壊したのでは無いか? 2輪だけ連結してサスペンションで受ければ荷重は均等に掛かる、それを4組用意して別々のシリンダーで駆動すれば良かったと思う。
線路を壊す化け物www枕板が鉄だったらまだ走れたかも…
スチール枕木にしたところでレール締結装置をなんとかしなければならないな。
レールそのものが割れる不具合も起きてて、ドイツが侵攻して来た際にドイツによって交換されたレールが結構あるそうなので、枕木交換してもレールはやっぱり壊れると思います(´・ω・`)
カーブ無しの直線だけの路線があればワンちゃんあったかもな~
演出面白い!
これほどドラクエの戦闘BGMがマッチするSLも珍しいですねえ
これ作った人行方不明になってそう
線路からしたらたまったもんじゃないだろうな。発想はソ連らしくて面白いんだけど。
最初の注意が変わっていた
みため、そんな重そうには見えないんですがね…
動輪7軸の機関車て世界中見ても、この1両のみしか存在しなかったのじゃないかな?
タブレット持ち主の息子7軸だって?、俺は8軸(2-16-2)の機関車描いたぞ!もちろん設定上、所属はペンシルベニア鉄道だ!
草
ソ連ってなんでもかんでも多い気がする
分かる。軍艦なんかも欧米だとVLS収納で火器はほぼ一元化、大砲や発射筒も小型化でせいぜい2, 3機、ところがソ連は発射筒が何機も並び、いろんなとこに大口径の大砲やら機銃やらレーダーがひしめいてる印象。一発で「あ、ソ連製だ」と見当がつく。
国家も会社と同じだな。ヤバそうな所は優秀な技術者から順番に抜けていく
やっぱり、恐ロシア
作った連中がシベリア送りにならなかったのか気になるあとこれ以上に長いPRRのS1はちゃんと曲がることできたの?
横だがあのS1クラスも、全長がデカすぎ、転車台に乗れなかったばかりか、よりによって州都のピッツバーグ駅に入るカーブも通れず、手前駅で折り返さざるを得なかった模様
ロシア鉄道マニアの俺、歓喜😆
最後のテロップ笑えました
クルップ社と言えば変態戦車(偏見)
多い車軸は男のロマンよな(`・ω・´)キリッやっぱかっこいい...けど俺はやっぱりC56~C59の見た目が好き特にC57が一番好きな蒸気機関車や、あれは芸術レベルにかっこいい(´∇`)でも多い車軸っていうロマンも捨てたくない悲しみ...。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
FD型と聞いてRX-7が真っ先に思い浮かんでしまった…
RX-7動輪
蒸気ではなくロータリー駆動の機関車...浪漫要素たっぷり過ぎて逆に見てみたいわw
@@rrseatassy 面白ろそうですねw
@@rrseatassy さんロータリー+蒸気といえば除雪車が各種ありますね。外燃式蒸気ロータリーエンジンも研究されているようです。
やはり浪漫は人を魅力するのか( ̄▽ ̄;)
ロシアの鉄道用レールが他国のレールよりも重量制限が厳しくなってしまうのはロシアの冶金技術に原因があるのかもしれない。ロシアの厳しい温度差によって発生する金属の縮伸に伴う金属製品の劣化を防ぐべく、ロシアの冶金技術では激しい温度変化でも縮伸しにくい合金の生産が発達した。しかし、こうした合金の低伸縮性能は強度をある程度犠牲にして生み出された可能性もあったのではないだろうか?
単純に冶金技術が低かったと考えていいのではないかと思います。ドイツ軍もソ連侵攻当初、ソ連国内のレールの質の悪さに困らされていて、ドイツ人が引き直したレールがかなりあります。
亜寒帯気候で大陸性だからなハートランドの
コメントがソ連に対する偏見が多くて、up主もつらいものがありそう。
題材に対し、失敗点だけを批判するように取り上げたり、設計者や製造物に対してリスペクトしないような動画にしたくないので、確かに批判意見は見ていて辛いものがありますね。ですがあまりに酷いものは削除したり、そういうコメントが来ないような動画制作は常に心がけています
カーブも分岐もなく直線で丈夫な線路と連結器があれば活躍したかもしれない^。^
真っ直ぐ走る前提なら20軸直結の最凶が出来そう()
人造人間やめいww
なんでソ連はなんでもかんでもとりあえず作ってみるんでしょうかねぇ‥
AAとか形式からして自分の名前を残したかっただけ、愚かな発想だよ。
英国紳士「実際に作れば、先進技術で大成功できるんだぜ」日本の責任者「実際に作らなきゃ、失敗だとバレないけどね」
じゃ、じゃぁ、次の改造はこれで。 w
Nゲージが持たない
G50か すげえ
鉄道好きでソ連好きの自分
fet-3という2−2−2の機関車を紹介して下さい煙突は2個です
ウソ電みてえだ…
レールキラーAA20。保線員泣かせだね。
ただ動輪増やせばいいってもんじゃないだろ。
混ぜるなキケン
どれだけ技術者が亡命したのか伺えるな…途中で気づきそうなことも気付かない辺りがねぇ…あ、待てよ、もしかして気付いていても、言えない環境だったのか(;・ω・)
第一同志スターリンに粛s………おや、誰か来たようだ。
初期計画の曲線通過半径は何mだったんだろう?まさか「何とかなるだろう」で見切り発車したとかじゃないだろうな。いや、ソ連なら有りうるか。政治目的が現実に優先する国だし。イロモノ機関車が登場する下地が有ったって事だね。
過ぎたるは及ばざるが如し。
どうみてもスチームパンク作品にしか見えない。
動輪が7軸とか、日本ではとても考えられない構造だ…。そりゃ線路がぶっ壊れてもおかしくないw日本の軸重の数は多くて5つ(マレー式なら3+3)。そもそも、マレー式だったら、動輪の数が3+3のような配置なら重量が分散されるから、そこまで負荷がかからないのでしょうけど、7つの動輪の前後に先輪や従輪を多く配置しても、動輪の数が1つに集中させたような構造となるとなおさら効率悪いし…()
7軸エ・・・・・ 名前がロシア語ですが日本人です。
こんなもん作って曲がれるのか?と思ったけどまさか線路の方を破壊したいとはw
軸重20トン位あるのにか
何回も見返して、「設計者はどうして曲線を曲がれない事に気付かなかったのか」と考えてしまう。実際に走った路線の曲線半径が設計で想定した曲線半径より小さかった?重心もかなり高そうだし・・後知恵なのは承知だが、船舶の様に模型で検証してから設計を進めるべきだったのでは?
同志レーニンは言いました、「共産主義とはソビエト権力プラス全土の電化である」と。
そもそもドイツに頼んだのが・・・・・
タブレット持ち主の息子鉄道関係の場合ソ連「すいませーん、蒸気機関車の製造オナシャース!」クルップ社「おK!」=AA20「できたよー!」 ソ連「...?」(何これ/(^o^)\)兵器の場合(なさそうだけどw)ソ連「戦車の製造オナシャース!」ヘンシェルかどっか「アッハーイ(^o^)」「でけたよー/(^o^)\」=三号戦車みたいなのが来た ソ連「...。」(何かショボくね!?)
戦前はドイツとソ連はかなり仲良しだったんですよ。ワイマール体制で軍事力を大幅に殺がれたうえに兵器研究も制限されていたドイツは、ソ連に軍人と技術者を送り込んで研修名目でソ連軍と新兵器や新戦術の共同研究を続けてたんです。WW2初期のドイツ軍を支えた兵器や戦術は、ソ連の協力なしにはあり得ませんでした(´・ω・`)
当時のドイツ人爆笑しながら作ってそう
「あいつらこんなもん走らせるのかよwwww頭おかしいだろwww」
@@user-zs2zc4ei4s とか言いつつつくっちゃうドイツ人好き
@@user-mu3dz3iv6q 2時間前⁉︎
@@asechan9049 草
設計者製造者全員ビールキメてたのかも?(笑)
こんなバケモノを1年もよく走らせたな……
ある意味そこに驚いた
動輪の数もそうだけど、足回りとボイラーの空間にも不安を覚える…
ロシアでは戦車を沼に沈めると腐らない、機関車を外に25年置いて置くと熟成される。
しかし、これは沼に沈めても誰も引き上げないだろうなあ
SL雑学みたいな本で「動輪七軸の機関車がソ連にあったけどうまくいかなかった…」みたいに短く紹介されていたけど、これほどすぐに見限られたんじゃそのようにしか書けないね。アメリカ蒸機とも違うロシアの怪物風味が良い感じ。
スターリン『君たちは機関車の下にデパートを作る気かね?』
まさかのt35リスペルトw
タブレット持ち主の息子
設計者「はい。」
スターリン「( ゚ー゚)」
0:26の汽笛の音がかっこいいと思ったのは僕だけですかねぇ
スターリン「粛清だな。」
開発者「」
開発者「おい!変態クルップ社に何故作らせた?」
軸重を抑える目的以上に
「アメリカは6軸だ。それを超える7軸以上を作れ!」「はい!わかりました!」
なんてやり取りもあったんじゃないかなぁ...。
設計陣はこの後、シベリアで木を切っていたんでしょうね。
あり得ねぇ・・・・。と言いたいですが あの国ですしねぇ。
設計陣しれっとシベリア送りにされてるwww
おー更新されてる!
鉄道の事は全然知らないんですけど、主さんの迷列車シリーズは大好きですよ。
今までで一番、迷列車だった
迷列車の中で一番シビれた(笑)
素敵な動画ありがとうございます。
顔面のロシア文字がかっこいい。
25年以上も放置プレイしていたとは。
ペンシー特戦隊を越える豪傑がいたかwww
AA20「うおおおおおおお俺に任せろー!!!」バリバリー
その「バリバリ」は
しちゃダメな音なのよwww
どうして実物を試作するまで欠点に気づけなかったのか……。
もうどう突っ込んだらいいかわからんこの機関車wというかまたクルップかいwなんというか色々と惜しい機関車ですねw
最近アイコンと注意がプチリニューアルしましたね。
軌道破壊の写真が軌道破壊専用車のやつなんだがw
話変わるけど、フランジレス考えた人凄い。動輪が繋がっているからこそできる技だね。今のでやったら完全に脱線する。
図面見た人、「これ、曲がれるのか? まぁ~ソ連は広いから、ほぼ直線しかないんだろうから、問題ないだろう。」って思いながらOK出したんだと思う。
やべえ ソ連ならではのバケモノ級のゴリ押し力技(まあ仕方なかったのだろうけど)線路・枕木破壊ってwwwwやっぱやばいわwwでもカッコイイ うp主さんありがとうございます
日本国有鉄道「うちのキハ07ガスタービン車みたいに、廃車前の車両で1/1試験車を作ればいいではないか。」
小田急電鉄「うちの連接台車&強制振り子試験車みたいに、廃車前の車両で1/1試験車を作ればいいではないか。」
AA20「いやだから、そもそも試験出来る場所すらもねぇんだって‼︎」
7:39 うまい!!
7軸動輪直結ってヤバすぎるだろoooo
レールを引き直して、連結器も強いものを再設計すればいいじゃない!(某極東国家新幹線理論)・・・えっ金がない? アッハイ
アメリカのビッグボーイは4軸+4軸の8動軸だった。ああすりゃよかったのになんでこんな・・
七宮まみ さすが“世界で最も成功した社会主義国”
ソ連西部の鉄道は実際、侵攻してきたドイツによってかなりレールを引きなおされている。
あまりにも品質が劣悪でドイツ軍の物資輸送の足を引っ張ったから(´・ω・`)
NURUosan わざわざそれに合わせて機関車を設計したとかしなかったとか
さすがソ連
このカマは動輪数とロッド各部もさることながら、オマケのように小さいキャブも魅力的ですよね。
しかし、なんなんだペンシィって(誉め言葉)
レールが耐えられなかったってのは目を瞑るとして、車庫や転車台、連結器までが耐えられない事が何故事前に分からなかったのか。。。
ネコ「どうして連結器の耐久性を調べなかったんですか?」
いつも勉強になります!興味深いです!
ちなみに中国には10000tの石炭列車があります。停車距離は非常ブレーキをかけても4㎞以上www
E10がまともに思える(笑)
5:03
OBB659「チョwww七軸直結とかヤバッw」
↑六軸直結の2-12-0
レールデストロイヤーもうちょっと早く生まれてたらソ連の侵攻遅らせることが出来てたかな・・・w。
迷列車要素しかない
共産圏あるあるネタの、「どうしてこうなるまで誰も止めなかった!」系ですね・・・(笑)
後、KATO辺りで製品化して欲しいと思ってしまったのは私だけでは無いはず・・・
っつーか 製品化しても 多分今のNゲージ規格の線路では無理ですね・・・。一番緩やかと言われるNゲージのカーブでも実際だと結構急カーブなんですよ・・・。まぁ・・・・フレキシブル線路使ってAA-20型専用の線路作れば良いですが。でも模型化は是非ともして欲しいですね。
@@nikkeiheiri6745 動輪の遊びを多めにして、何とか曲がれるようにするか、フランジを一部捨てるかの二択になりそうですね。
ただ、ビッグボーイとの並びは中々迫力のある絵が撮れそうですね・・・
KATO「なおこの製品は直線しか通行できませんのでご注意ください」
これだけ軸距が長いと、nゲージで再現するのも大変そう。
very interesting, would love to see an English version about this subject, my mandarin is a bit rusty, good job, i will follow
Not Mandarin, but Japanese.
どこまでいってもペンシルバニアが掻っ攫っていくな
サムネ画像から明らかにおかしい()コラ画像か、目がおかしくなったかと思った
こんな迷機関車を生み出した設計者は粛清は免れたのかな?
スターリンの頃は些細な事で粛清されるから、こんな迷機関車作ったら…
モスカレフって言う航空機設計士居たけどその人結構な機体設計したけど粛清されなかったからね
@@rx0852 それ笹かまぼこ飛ばそうとした人だろ
@@27缶-w5w その人ですw
@@27缶-w5w 笹かまぼこで吹いたw
これはシベリア送りにしないと
確かに、もう軌道破壊とかWW
@@p-6460 「この機関車が牽いたので結局行き着かず、シベリア送りは免れましたとさ」、とか。
ホントにレールデストロイヤーの称号与えていいなwwwwwwwwwwwwww
リクエストなんですが、この前蒸気タービンのS2型を観て思い出したんですが 、チェサピーク&オハイオ鉄道にClassM-1っていう電気式蒸気タービン機関車が居たと思うのでよろしくお願いします。
シュトロハイムに頼んだのが一番の原因では()
軌間広いから行けそうと思ったのかな
特急「あじあ」(蒸気機関車)を解説してください。なかなかユニークな外観ですよ‼
パシナ型ですよね
NやHOゲージでも曲がらなさそうじゃんw
マジでスチームパンクにしか見えん(笑)
何回も見てしまって先月ギガ死してしまったんですけど!
シベリア鉄道とかあまり曲線が無さそうだからその辺無視して作ったのかな?。
ソ連のディーゼル機関車、は電気式なんだけど、戦争中、アメリカと正式に、イラン経由で鉄道路線作った際に、Alcoの電気式を入れたのが由来らしい、
アメリカ大好きなんだよな、本音は。仲良しドイツに発注かけたとかだけど、金属材料、加工、は当時の日本より数段上だったようなので無理すりゃ自国で製造出来た筈。
初コメです!3:37 おっ!?ドラクエの戦闘曲じゃないですか!
ドラクエ3の戦闘曲でしょうか?
国土と動輪がたくさん(白目)
Well that’s a lot of axles and wheels.
「とりあえず作って見てから考える」ドイツの流儀まで真似ちゃったんですな。設計含めてアメリカ辺りに発注すれば良かったかも。
ボイラー高がえらく高く見えるけど、動輪直径が小さいからなのかな?台枠とボイラーがこんなに離れてる機関車他に無い様な・・
ボイラーと台車の間、反対側が見えるほど隙間開いているけれど何か意味がある...?
この時代だと、線路破壊なんて反動分子の仕業として片づけられそうだけど、設計陣もシベリア送りになりそう。
よく側線に入れたな。
動輪の前と後にはフランジが付いているが途中の車輪にはフランジが無いのでカーブ対策は出来ている。 しかし、連結棒で繋がれた7輪は別々のサスペンションで受ける訳には行かないので荷重の偏りが発生する。 これが線路を壊したのでは無いか? 2輪だけ連結してサスペンションで受ければ荷重は均等に掛かる、それを4組用意して別々のシリンダーで駆動すれば良かったと思う。
線路を壊す化け物www
枕板が鉄だったらまだ走れたかも…
スチール枕木にしたところでレール締結装置をなんとかしなければならないな。
レールそのものが割れる不具合も起きてて、ドイツが侵攻して来た際にドイツによって交換されたレールが結構あるそうなので、枕木交換してもレールはやっぱり壊れると思います(´・ω・`)
カーブ無しの直線だけの路線が
あればワンちゃんあったかもな~
演出面白い!
これほどドラクエの戦闘BGMがマッチするSLも珍しいですねえ
これ作った人行方不明になってそう
線路からしたらたまったもんじゃないだろうな。発想はソ連らしくて面白いんだけど。
最初の注意が変わっていた
みため、そんな重そうには見えないんですがね…
動輪7軸の機関車て世界中見ても、この1両のみしか存在しなかったのじゃないかな?
タブレット持ち主の息子
7軸だって?、俺は8軸(2-16-2)の機関車描いたぞ!
もちろん設定上、所属はペンシルベニア鉄道だ!
草
ソ連ってなんでもかんでも多い気がする
分かる。軍艦なんかも欧米だとVLS収納で火器はほぼ一元化、大砲や発射筒も小型化でせいぜい2, 3機、ところがソ連は発射筒が何機も並び、いろんなとこに大口径の大砲やら機銃やらレーダーがひしめいてる印象。一発で「あ、ソ連製だ」と見当がつく。
国家も会社と同じだな。ヤバそうな所は優秀な技術者から順番に抜けていく
やっぱり、恐ロシア
作った連中がシベリア送りにならなかったのか気になる
あとこれ以上に長いPRRのS1はちゃんと曲がることできたの?
横だがあのS1クラスも、全長がデカすぎ、転車台に乗れなかったばかりか、よりによって州都のピッツバーグ駅に入るカーブも通れず、手前駅で折り返さざるを得なかった模様
ロシア鉄道マニアの俺、歓喜😆
最後のテロップ笑えました
クルップ社と言えば変態戦車(偏見)
多い車軸は男のロマンよな(`・ω・´)キリッ
やっぱかっこいい...
けど俺はやっぱりC56~C59の見た目が好き
特にC57が一番好きな蒸気機関車や、あれは芸術レベルにかっこいい(´∇`)
でも多い車軸っていうロマンも捨てたくない悲しみ...。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
FD型と聞いてRX-7が真っ先に思い浮かんでしまった…
RX-7動輪
蒸気ではなくロータリー駆動の機関車...
浪漫要素たっぷり過ぎて逆に見てみたいわw
@@rrseatassy 面白ろそうですねw
@@rrseatassy さん
ロータリー+蒸気といえば除雪車が各種ありますね。外燃式蒸気ロータリーエンジンも研究されているようです。
やはり浪漫は人を魅力するのか( ̄▽ ̄;)
ロシアの鉄道用レールが他国のレールよりも重量制限が厳しくなってしまうのはロシアの冶金技術に原因があるのかもしれない。ロシアの厳しい温度差によって発生する金属の縮伸に伴う金属製品の劣化を防ぐべく、ロシアの冶金技術では激しい温度変化でも縮伸しにくい合金の生産が発達した。しかし、こうした合金の低伸縮性能は強度をある程度犠牲にして生み出された可能性もあったのではないだろうか?
単純に冶金技術が低かったと考えていいのではないかと思います。
ドイツ軍もソ連侵攻当初、ソ連国内のレールの質の悪さに困らされていて、ドイツ人が引き直したレールがかなりあります。
亜寒帯気候で大陸性だからな
ハートランドの
コメントがソ連に対する偏見が多くて、up主もつらいものがありそう。
題材に対し、失敗点だけを批判するように取り上げたり、設計者や製造物に対してリスペクトしないような動画にしたくないので、確かに批判意見は見ていて辛いものがありますね。ですがあまりに酷いものは削除したり、そういうコメントが来ないような動画制作は常に心がけています
カーブも分岐もなく直線で丈夫な線路と連結器があれば活躍したかもしれない^。^
真っ直ぐ走る前提なら20軸直結の最凶が出来そう()
人造人間やめいww
なんでソ連はなんでもかんでもとりあえず作ってみるんでしょうかねぇ‥
AAとか形式からして自分の名前を残したかっただけ、愚かな発想だよ。
英国紳士「実際に作れば、先進技術で大成功できるんだぜ」
日本の責任者「実際に作らなきゃ、失敗だとバレないけどね」
じゃ、じゃぁ、次の改造はこれで。 w
Nゲージが持たない
G50か すげえ
鉄道好きでソ連好きの自分
fet-3という2−2−2の機関車を紹介して下さい煙突は2個です
ウソ電みてえだ…
レールキラーAA20。保線員泣かせだね。
ただ動輪増やせばいいってもんじゃないだろ。
混ぜるなキケン
どれだけ技術者が亡命したのか伺えるな…
途中で気づきそうなことも気付かない辺りがねぇ…
あ、待てよ、もしかして気付いていても、言えない環境だったのか(;・ω・)
第一同志スターリンに粛s………
おや、誰か来たようだ。
初期計画の曲線通過半径は何mだったんだろう?まさか「何とかなるだろう」で見切り発車したとかじゃないだろうな。
いや、ソ連なら有りうるか。政治目的が現実に優先する国だし。イロモノ機関車が登場する下地が有ったって事だね。
過ぎたるは及ばざるが如し。
どうみてもスチームパンク作品にしか見えない。
動輪が7軸とか、日本ではとても考えられない構造だ…。そりゃ線路がぶっ壊れてもおかしくないw
日本の軸重の数は多くて5つ(マレー式なら3+3)。そもそも、マレー式だったら、動輪の数が3+3のような配置なら重量が分散されるから、そこまで負荷がかからないのでしょうけど、7つの動輪の前後に先輪や従輪を多く配置しても、動輪の数が1つに集中させたような構造となるとなおさら効率悪いし…()
7軸エ・・・・・
名前がロシア語ですが日本人です。
こんなもん作って曲がれるのか?と思ったけどまさか線路の方を破壊したいとはw
軸重20トン位あるのにか
何回も見返して、「設計者はどうして曲線を曲がれない事に気付かなかったのか」と考えてしまう。
実際に走った路線の曲線半径が設計で想定した曲線半径より小さかった?重心もかなり高そうだし・・
後知恵なのは承知だが、船舶の様に模型で検証してから設計を進めるべきだったのでは?
同志レーニンは言いました、「共産主義とはソビエト権力プラス全土の電化である」と。
そもそもドイツに頼んだのが・・・・・
タブレット持ち主の息子
鉄道関係の場合
ソ連「すいませーん、蒸気機関車の製造オナシャース!」
クルップ社「おK!」=AA20「できたよー!」 ソ連「...?」(何これ/(^o^)\)
兵器の場合(なさそうだけどw)
ソ連「戦車の製造オナシャース!」
ヘンシェルかどっか「アッハーイ(^o^)」
「でけたよー/(^o^)\」=三号戦車みたいなのが来た
ソ連「...。」(何かショボくね!?)
戦前はドイツとソ連はかなり仲良しだったんですよ。
ワイマール体制で軍事力を大幅に殺がれたうえに兵器研究も制限されていたドイツは、ソ連に軍人と技術者を送り込んで研修名目でソ連軍と新兵器や新戦術の共同研究を続けてたんです。
WW2初期のドイツ軍を支えた兵器や戦術は、ソ連の協力なしにはあり得ませんでした(´・ω・`)