ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
00:00 ステラはちょっと海に落としたぐらいではノーメンテでOKかい?01:03 コアプロテクトのリールは水道水で洗ってもいいかい?01:24 海で使ったアンタレスDCMDはジャバジャバ洗っても問題ないかい?03:32 スピニングリールの手入れ方法03:51 18ステラのラインローラーはどれくらいの頻度でメンテすればいいんだい?04:22 ジムのリールは10年たっても何ともないです。07:17 DCは水の中に突っ込みっぱなしで全然平気です。07:37 ダイワのマグシールドも水に浸けてもいいのかい?07:52 リールの洗い方はDCだろうが何だろうが一緒11:19 リールを洗う際はドラグは締めてますか?11:51 メタニウムDCは海じゃなくても汚れたら丸洗いするべきかい?13:08 今まで水道でバシャバシャ洗ってたんだけどドブ浸けの方がいいのかい?15:59 ジムはリールを洗った後に水抜きしてるのかい?19:16 バケツに浸けてスピニング洗ってたら知らない釣り人に怒られた20:08 内部ギアが錆びていたことがあります。一体どこから?21:43 水に突っ込むのは良いですね。22:05 電動リールも水に浸けて22:39 DCMDのギアは耐久性あるけどバンタムは淡水でもすぐゴリゴリでした。23:29 18アンタレスDCMDの23:53 毎回水洗いの質問来るけど過去の配信見てないのかな?24:08 リールはどれでもシマノでしたら丸洗いしてもいいのかい?24:21 アンタレスDCもバケツに水貯めて洗ってもいいかい?(酒井君)24:36 淡水の釣行後も手入れは海と一緒でいいのかい?24:52 水洗いした後はオイルやグリスは塗るのかい?25:24 早め早めに2lのペットボトルで水洗い(酒井君)26:05 シマノはドブ浸け止めろって言うくせにDVDの中でワザとリールを水中に浸してやがる27:12 海で使ったリール、水洗い以外でどんなメンテナンスを?28:32 水で洗った後、スプールの裏等に水が溜まりますがいいのかい?28:45 DCの基盤はブラックボックスだからドブ浸けOK29:22 スピニング、ベイトのドブ付け時にドラグはきつくしてるかい?29:55 ジムの海釣り後のリールのメンテナンスを動画で見たいです30:38 淡水でもステラは洗った方がいいですか30:45 水に浸けて洗う際、ハンドル回しても問題ないですか31:31 ジムのやり方で洗ったらショリショリ感が出てきたんだけど31:49 ジムとシマノでリールの洗い方の考え方の違い33:12 ベイトリールはシャワーかけた程度だと全然ダメダメです。34:17 スコーピオンMDの洗い方35:13 海で使ったら水洗いをしなきゃダメです。35:31 シマノ式か村田式か?人それぞれのやり方でいいんじゃないのかい?36:17 18エクスセンスDCをフルメンテに出したけどシャリシャリ音が..36:44 いつもきれいに洗ってます。ツルちゃん中を開けてみてびっくり!!37:56 シマノにどんな風に怒られるんだい?38:16 リール洗う時にスプール外さないのは何故なんだい?38:36 電動リールはドブ浸け推奨してるシマノが両軸はドブ浸け止めてってワケワカンナイ38:59 スピニングのドラグは締めて洗うのかい?
新品の23アンタレスも即日バケツにぶっ込んでぐるぐる回してたわ〜😂 そのあともちろん快調!だが5回くらい使って全バラしたけどグリスたっぷり付いてたから村田式水洗いで全然大丈夫👌
海まで5分で遠くても30分だからほぼ毎日釣りしてるけど庭のホースでジャバジャバと強くシャワーしてるだけで特に問題ないなバケツ関係なく塩が固まる前に塩をしっかり落とすのが重要だと思う塩にやられてるのは他所の人で海から遠いとかオフショアとかですぐにしっかり洗えず次の釣りに行かず長時間放置で使わないで塩が固まってる場合が多いと思う
11年前に釣りを初めてその時に買ったアルテグラを今も使ってるけど不具合なしです👍
子供の頃に祖父と海釣りに通っていたが、当時釣りから帰るとリールをバケツに入れて塩をとり、竿も洗って庭に干していたのを思い出す。
バス用ですがメンテしながらスコーピオンquickfire使ってます。ベイトリールは長持ちしますね。
ですよねー、私は今年で59才になりますが、壊れて使い物にならない状態になったのは、13歳の時に叔父に買ってもらった当時世界最小だったダイワのスピニングリールだけです。ばらしたら鋳造部品が経年劣化で割れていました。私ごときの質問に答えていただけるとは思いませんが、カーディフエリアのⅭⅠ4が人生最良のリールなのです。シマノがハガネにシフトした理由が聞きたいです。
漬け洗いによるリール内部の浸水、残水のギアやベアリングの故障よりリール可動部の不良に繋がる塩噛み、砂噛みの方が顕著なら村田さんのやり方が正しい。塩や砂が付いたまま無理矢理可動部を動かして壊してたら世話ない。
この洗い方で30年位前のカルカッタやケンクラフトDスカイパーが未だに現役で使えてる。
Dスパイカーおれも2台持ってるけど最近使ってないわ…
リールはバケツにドボン、ガリガリ、ギュギュ、 シャッシャッで水きって終わり。素早くすれば良いことですね。わかりやすい。ありがとうございました!
ドブ漬けはやってないけど、淡水専用の06イグジストスティーズカスタムを水洗いで現役で使ってます。あの頃のリールには水抜き穴があったから問題ないのかな。07ステラには注油穴もあって分解しなくても良かったのに、なんで無くなったんだろうな?
村田流リールの洗い方擬音式にかえたらマジで塩ざら感がなくなった😮ダイワのリールもやってるけど調子良いですよガチ😮
自分も昔から村田さんと同じ事をしてます。
私は釣りから帰ったら30分は水につけたバケツに突っこんで置いてあります。使ってるリールは10年オーバーホールしてませんけど、全く問題ないですね。グリスは少々水に突っこんでいても溶けませんよ。油ものを食べた皿を水に30分置いてみてください。油流れ落ちてますか??という事ですw大事なのは油膜なので。村田さんが提唱する洗い方は機械洗浄としても正しいです。元自動車整備士からでした。
乳化はするけどねまぁ塩水が内部に残るよりはいいけど
@@ギョギョライト 乳化したところ何か問題あるか?油膜切れでもするなら別だが、そもそもリールなんざたかだか100rpm程度だろうよ。機械油脂ってのはそんなチャチじゃねーよ。もう少しメカの構造・動作を学んでから物を言え。
@user-kj5vd4ks4k 物は試しに2年くらいドボンクルクルやってて、半年おきくらいにバラしてみたけど乳化してませんでしたから、よく乾燥させてないか水切りが悪いかのどっちかでしょうよ?
@@紅のプー太郎 さんありがとう!有益情報ですね!車のブレーキ回りなどグリス使いまくりの箇所ですら1年~2年間隔のO/Hでも平気ですし、たかが数百回転/分のリールに使われてるグリスが乳化したからってどうって事はない。という自論を持っていますw元整備職なんでw
@@あげぽーさん車やバイクの足回りは意外とグリスを塗りたくってあり、 FR車に乗ってた頃車庫のデフ辺りの床にオイル漏れの跡があり、車屋でみてもらったらパッキン?が劣化してて雨水が侵入して乳化してた事があり、それでも特に異音もなく走れてましたからねぇ~(;^ω^)修理してもらいましたけど多少の乳化は問題なくて、定期的なメンテをすればいいだけの話ですし、劣化してたなら新しいグリスやオイルを付ければいいですがね。
リールのメンテは絶対自分でできるようにしたほうがいい。最初はちんぷんかんぷんだけどボロいリールでいいからメンテナンスしてると自然と仕組みややり方がわかってくる。オイルやグリスにこだわりだすのも面白い
そういうこと。私もまだあまり使っていなかった、20タトゥーラ分解するの嫌だったけど、どうしても、シャリシャリが気になって自分で調べながら、20回以上組み立てて、また分解を繰り返したら、さすがにうまくなりましたよ(笑)おまけに、グリスとかも考えて使えるようになり自分好みの巻心地、使用感にできて、めっちゃ良いよ。オススメです。
@@ベーカリーチロル オイルやグリスに拘り巻き感や異音に拘り出すのが沼なんですけどね(笑)でも釣りに行けない時に暇つぶしになってすごくいいです、
自分でやり出すと30分もあれば全バラして組み上げれる様になりますね😂 この前買った23アンタレスdcmdも5回くらい釣りに行って既に全バラしました😂 アタリが付いてきたら絶対全バラ洗浄してグリス塗り直した方が後々のフィーリングにかなり影響すると思う😮 あとはウォームシャフトブッシュはガタ付きがかなりあるからベアリングに交換した方が絶対いいです! ただし毎月オーバーホール出来る人に限る😗
@@kazuma-f3c 最新ベイトリールも早速やっちゃいましたか。オイルとグリスに最初お金がかかりますがオーバーホールに出すより圧倒的にお金の負担は減りますしベアリングの持ちも違うからだいぶお得になるんですよね。いきなりハイエンドは勇気いりますからボロいリールでどこまで良くできるかチャレンジしてもらいたいもんですね。
初めは、リサイクルショップなんかに売ってあるリールをバラシてやってたけどね。ここ10年以内のリールは、ぶっ壊すのも気が引けるからやってないけど、ミドルクラスのリールから始めてみようと思ってます。
95ツインパワーXTとバイオマスターとアルテグラ98バイオマスターと初代スコーピオン1000とメタニウムMGは未だに現役です
村田さんと同じくバケツに、どぶ浸けして92STELLA95STELLA現役です
いや〜さすがシマノですんね👍低所得のサラリーマンのぼくでも石垣のガーラでもオフショアで90upヒラメでも15ストラディック健全です😂シマノさん感謝してます🙇
海に行く時はとりあえず2ℓペットの水を持って行って大きめタッパーに水をはってへ突っ込んでガーッと洗って水切り。帰ってからある程度はバラして乾燥機で、乾燥。その後オイルとグリスでメンテしてたら問題ないな ~13:13 そんなに不安なら村田さんの完コピしたらよくない⁇
村田JIM基さん、親切丁寧な解説有難うございます☺️今まで以上にシマノファンになりました。これからも応援しています!
村田さんの言ってはること聞いてたから赤メタ三台現役デス😁
10年くらい前にこの話聞いて、その通りにしてたらホントに長持ちした。もう10年以上現役。
2009のSHIMANOスコーピオンXT1500を最初の半年位淡水で使ってそれから後はずっと海水で使ってるけど毎回ぬるま湯か水で適当に丸洗いしてるけど未だに違和感無し。😊時々可動部にスプレーはします。オーバーホールもまだした事無いです
ぬるま湯はオイル溶けない?
@@ゆう-j2m6g ぬるま湯かける時はちょっと掛けて汚れ落とす位なので多分、大丈夫ですw
リールのメンテはシマノで出来ますが、シマノのロッドはメーカーメンテはありますか?または必要ですか?
水道水が気になるなら、純水器で純水を作ってバケツで同じようにドブ漬け洗いをすれば全く問題ない。内部にカルキが残るとかグリスが劣化したり流れるって人が一定数いるらしいけど、ジムの言ってることやってて10年以上問題無い。大学時代に買った、エアノスXTでさえ現役。
ダイワ派ですけど、これ聞いたらシマノ欲しくなりますね。
擬音のクセが強い❗‼️ 千鳥のノブより~🖖🙃
オシアジガー2000hgもバケツ洗いで良いですか
塩がっていってるけどベアリングでゴロゴロするのはまだ良い 交換しても安いから怖いはボディの腐食。ちなみに水につけてもグリスは流れない。ぐるぐるすると乳化する
水切りのときに地面すっぽ抜けて地面にリール叩きつけてしまったスプールが曲がって少し擦れるようになったので、叩いて擦れないように戻した安物(シエナ)で良かったよ
まじでこの洗い方が一番、リールは駆動部含めて構造上完全防水は無理だから、内部まで水が浸透する方が海水は確実に洗い流せる、あとシマノは自分でオバホができるのがありがたい、マグシールド搭載前のダイワリールは結構好きだったけど…、あとこの洗い方古いリールでするとワンウェイに水で流れたグリスやらオイルが付着して逆転現象が起こる可能性はあるから気を付けよう
DC水没したらDC機能しなくなりませんか?
電子基盤は樹脂で封印されてます。むき出しになってません。
今まで強めのシャワーでメンテナンスしてましたが特にシャリ、ゴリはなかったですが今後バケツでやってみたいとおもいます。多分そのあとハンドルスプールは外して陰干しはしますが
単純に言うと長く使うも何もそもそも生産終了してからのパーツの保有期限に左右されますね。
ニコイチとか香川塩ビ工業とかできる人ならCNCとか無理やり延命しちゃう人もいます。
ヤフオクなんかで、部品取り用に3~4台くらい?買ってストックしてるけどね。
ガチで編集大変だったと思う、俺はチャンネル登録させていただくわ。
中古のSLX DCを海釣りの後に村田式のドボンやったら、調子よくなりました。笑っちゃいました。
50年間ミッチェル408使い続けている、パーツが手に入らないからヤフオクで買い付ける大事に使えば死ぬまで使える
部品さえあれば昨今のリールは丈夫だから20年は余裕で使える。丸型ベイトとか40年ぐらいイケるだろうね。問題は販売終了から10年でパーツ供給がなくなること。そっちの理由で修理できなくなる。
メカニカルブレーキはしめますか?
20年前に買ったメタXTまだ普通に使えてる
ダイワのリールもジャバジャバ洗ってもいいですか?
賛否両論ですが‥シマノの人は開発、造る人 などなど‥釣りをしててもプロ感覚では無い😊村田基さんは釣りのプロ!現場で使ってる人!ある意味、会議室で想像で議論してる連中は現場を知らない!村田基さんは釣りの現場を知ってる!拙者も18ステラは現役です!洗い方も言われてる通りに真水で激しく洗ってますね!むしろ、甘く洗うと海の人は塩ガミ、淡水の人は砂、アオコ、砂利、などなど‥あと最後は、あのメーカーの青い魔法の水で仕上げる!エリ○サー!😅それで壊れた事はない!1年に一度のオーバーホールは当然出してます😊
丈夫過ぎると買い換えたり・修理で稼いだりが出来なくなるから、保証期間程度シッカリ保つ製品作りをするのがメーカーですからね。 長持ちするメンテ法とか言われると困っちゃうんでしょうね。
村田さんの洗い方をしていますが、快調です、メーカーは、長持ちしないで、新しいの買ってもらいからでしょうね。
絶対的にそうです。SHIMANOは世界的な規模で商売上手ですよ。
俺も一回この洗い方したら見事に中身が青緑のサビまみれになって固着したわ🤣使ってたリールのギアが真鍮製だったから耐塩性は多少あるけど耐水性はめちゃくちゃ弱かったんやろうな😂スプール外して風通しの良い所で陰干ししてたはずなんやけど、一回でギアが駄目になるとは思わなかった🤣
多分水中でハンドル回したことでグリスが水分含みながらかき混ぜられたんやろうなぁ
村田式リール洗浄方で洗う時ってドラグは閉め切った状態で行うべきなんでしょうか?
一応みんな締めるのが基本!って他のコメントで書かれてましたよ!
実家が山奥で池原ダムおかっぱりおkだった時代だったので毎日いってたのでメンテは自分でやってたな、なんせ釣具屋まで来るまで2時間とか子供には無理だったしTOジャパンさんは子供には割引率低くてちょっとね・・・
海で使用した時は塩を落とさないとダメですよね。リールつけっぱなしとお湯で洗うのはダメですけど、水を上からかけてるだけでは意味ないよ
わかる方コメントして欲しいのですが最近のリールはマグシールドなどが使用されてますがま水につけてジャバジャバは大丈夫なのでしょうか???
マグシールドリールはどぶ漬け洗いダメ🙅
アブのリール同じように、シーバス釣りをやったときはしっかりジャバジャバおんなじようにやって大丈夫ですね。そして最後にカップを開けてオイルスプレーを吹いてあげることかな。ハイ!村田基先生を信じます!
リールが早く壊れて買い替えてくれた方がメーカー的には嬉しいからね。つまりそういう事。
そそ、あとは何かあったら責任取れないから推奨出来ないのもある
8000円位で買ったダイワのリール6年経ってるけどまだヌルヌルしてる。学生から使ってて決して気をつけて使ってるわけじゃないけど定期的に掃除してオイルさす位すると全然違う
その内ダイワ IMZも村田式でやっても良いですか?って質問が来そうですね(笑)多分村田さんなら大丈夫って言いそう
同じ洗いかたして壊れるくらいならそれまでのダイワの技術力よww
ダイワは分解しないとヤバい気がする。壊れた事は2回しか無いけど、シマノよりは気を使いますね。シマノで壊れたのは、ドラグノブをテキトーに締めて、シャフトのネジをナメたくらいです。ダイワは、ドラグを糸に合わせたセッティングでシャフトが歪んだ。スプール上下させるギヤのネジが緩んで、メインギヤが欠けた。クラッチ逆転。ベール下がり(このお陰で丁寧に操作する癖が付いた)くらいです笑
基本的なメンテナンスは村田さんの言う事で大丈夫だと思います。私は構造、システムフルメンテナンス全て自分でするからシマノの営業所に部品を買いに行きます。1回の釣りで千回オーバー当たり前でしたから初代アンタレスは、消耗品、ベアリングは交換してます。だからDCを購入考え方ましたが、シマノの営業所の方から、通常はシャワー水で洗うので、駄目ですと言われました。初代アンタレスは現役で車に乗ってますよ。
まじで治ったwありがとうございます。
当時買ったばかりのヴァンキッシュ 、これ見てバケツに水溜めて中につけて洗ったら、速攻で巻きに違和感出てしまいました。。。シマノにお金出して解決しました。原因は不明ですが、おそらく洗ったバケツと思ってましたが、ホコリなど小さなゴミが水中に混入してたかもですね。そういったリスクも混みで考えるとこの洗い方は考えものです。。。今は強めのシャワーをあてながらラインローラーやらハンドルノブやら回しながら洗ってます。この洗い方だとノントラブルです。😊
オタクが住んでる地域は、ホコリやゴミが混じってる水道の水なんですかね?
自分も昔からジャジャジャッてやってザーです。
道具を長年、大切に使うには、ある程度自分で勉強し、機能、機構を理解してメンテナンスは『メーカー任せ』『他人任せ』にしないと言う事です。人間の健康も『普段からの健康チェックが大切』な様に、釣り具、自動車に限らず『機械類』は、『普段のチェック』と『コマメなメンテナンス』が重要です‼️リールなら音がしてから、メーカーに修理に丸投げするなんて、もっての他です。人間の病気で言うなら、ガンになっちゃって症状が酷くなり、痛くなってから『医者なら治して‼️』と、病院に行くようなモノです。歯が虫歯、歯周病にならない様に毎回、歯磨きするのと一緒です‼️😁
ダイワのリール手放しました今はシマノのリールだけですシマノの方がベアリングの調子がいいように思います😊
アンタレスDC7、10ステラを自分でオーバーホールしたことありますが、、、、言うとおりにしたらアンタレスはギア側の内壁はボロボロでした。10ステラはまあまあの防水機能は確認できました。パッキンあるしね。だけど水にどっぽんは内部に水圧で塩分もろとも内部に入り込みますよーそれをぱっぱっでは塩水は抜けません。グリスはΩオメガのグリスを塗布するといいですよ。自転車のBBに使用して1年間屋外放置後でも錆びないですから!
ほぼハズレ個体のリールだったんだろ?
@@紅のプー太郎 はずれだらけのシマノですね!
これベイトはいいんだけどスピニングは水につけたら壊れたんだよね…
村田さんの洗い方がメーカー的に何が不都合なのか知りたいです。
メーカー的には「さっさとダメにして新製品に買い替えて欲しい」という事情があるからでしょう?
きちゃない容器でやって砂噛みさせる人もいそうではあります。井戸水も勢いよく出すと砂が混じることが
@@甘口醤油初茜 早くダメになってしまったら防水機能も防錆ベアリングもダメなものってことになりそう。
リールが長持ちしちゃうと買い換えてくれないからwというのは冗談で、水に浸けて良いと取説に記載すると、ユーザー側の過剰な洗い方を証明出来ないかぎり、不適切な洗い方を原因とする不具合すべてを「メーカー責任」で「無償対応」しなくてはならなくなるためです。ユーザーとのトラブル防止のため、無難な洗い方しか記載できないわけです。ドブ漬け洗いは振り洗いが基本で、隙間に入った塩を溶かし砂を流すため、稼動部に水が染み込みやすいように動かす(気泡の表面張力が水の浸透を邪魔するので動かすことで泡をはがし浸透しやすくする、動かすことでパーツ間の隙間を広げ浸透排出をスムーズにする)のですが、理屈を理解していない人は長く浸けて沢山回す、要は手を掛けるほど丁寧に洗っている気になれて「自己満足度」が上がるため、どうしてもやりすぎてしまいます。それでトラブルが起きても「自分はキチンと手入れをやっていた」という主張になり、メーカーにやりすぎを指摘されても認めることが出来ない(大事にしているからこそ「やりすぎ」をやりすぎだと認めたくない、これぐらいやらなきゃという使命感に起因する行動を否定できない、されたくない、という思考に陥り易い)結果、ユーザーとメーカーで論争になってしまうのです。なんか分かりにくい説明ですね。文章を書くのは難しい・・・長文乱文失礼しました。
@@甘口醤油初茜 ねーよww
俺は昔からのシマノユーザーなんだけどリールの洗浄は村田さんのやり方に賛成かな❗️シマノのリール洗浄は実は裏では利益を上げる為にオーバーホールを必要とさせる為のやり方だったりして⁉️😅
これ毎回やってる。2日後ハンドル外したら水ダラーっと出てきたから一応外して乾燥中
リールをバケツにジャボンとつけて塩を溶かすって話を聞いて、そういえばサーフボードもちょろちょろのシャワーで2-3分洗っただけだと乾いてから塩の結晶が残ってることがほとんどだった。塩って想像以上に溶けにくいんだよね。
一つ前のサハラを使っているんのですがドボっと水につけて洗っても大丈夫なんでしょうか?
3つ前のは大丈夫だけど、1つ前のはどうだろな?たぶん大丈夫ちゃ~思うけど・・・・
できますよ!
ちゃんと洗うと6000円くらいの激安リールでも10年保つぞ
甥っ子に買ってやった1500円のリールだけど、もう15~6年くらいになるかな?使わなくなったから貰い受けて俺が使ってるけど、ドボンクルクルして注油や年に1度バラしてグリスの状態を見てるけど、特に問題ないですね。
電動リールは結局どっちが正しいのだろうか?滑らかな巻き心地なんて求めてないからどうでもいいのかもしれないけど
リール内部に入った水はしっかり抜けるの?
逆になんで抜けないと思うの?w貴方の持ってるリールは、常にどこからか水出てきますの?ベイトなら丁寧に水抜の穴まであいてるよ~
@@山田太郎ちゃん-l3d 中に水が入るときは水圧があるから入るけど、外に抜ける為には穴が開いてないとぬけないだろ?わかるか?マグシールドやらなんやらで穴が開いてるリールなんて殆どないこと知ってるか?
@@ジグジグ-y4w マグシールドなら防水されてんじゃんw無知なん?🤔別に圧なんか無くても乾燥するじゃんwお前の家、水槽なん?リールの構造知らなすぎて泣ける🤣
@@山田太郎ちゃん-l3d 入りずらいってことは抜けにくいんだよ。バカなの?
マグシールドを完全防水って勘違いしている人多いですよね。今のスピニングリールは水が入ったらしっかり抜けないと思うよ。グリスで防水しているし水抜きの穴なんか無いでしょ、あってもグリスで塞がれていると思うけど。イグジストは完全防水だけどその他はマグシールドでも完全防水じゃないからドボンすると水が入るし抜く時はなかなか抜けないと思うけど。水の中でハンドルなんか回したら内部ビチャビチャだと思うよ。シマノを信じた方が良いと思う。3秒沈めるより2分水シャワーの方が良いと思う。
シマノの洗浄方法は、新商品を売らないといけませんから長持ちされたら困るんです。と、ハッキリ言ってくださいwww。
シャワー洗いだとグリス切れは延命できてもベアリングや金属ボディの腐食は延命できない。ベアリングやギアは交換してもたいした額じゃないけど、アンタレスとかボディがお高くて新しいの買った方がいいでしょとなってしまう。アルミボディやアルミギアだと中にできる白い粉は塩の結晶ではなくて酸化アルミができちゃってる=腐食で穴が空いてる。マグネシウムも酸化?それと水抜き穴を下にして乾かさないと水没洗いでも危ない。
ツッコミどころ多すぎて狂おしいほど好き
じゃあ1つでも挙げてみて
へーそうなんだー おわり
@@てとら-i8u何してるの?笑
馬鹿が居るな?
変な奴らが湧いてんな?
こんなもんですの後の流し目が村田さんのモノマネする時のポイントです。後は「風が吹いたらシュピナーベイト」って言えば誰でも村田基になれるよ!
平成の初期くらいに「村田式リール洗浄法」が雑誌に紹介されてて、ダメ元で5~6年も使ったらゴリシャリ感が凄かったリールが、ドボンクルクルをやるにしたがって気にならなくなったのが始まりだったかな?プロマリンや大藤つり具の国内メーカーのリールでやってみても特に問題無く使えてますけど、半年に1度の注油と年に1度はバラしてグリスの状態は見ておいたほうが良さげですよ。ただ、最近のダイワのリールはぶっ壊れるかも?で、やらない方がいいかなぁ~・・・・たぶん?
内部に水が入ると故障する可能性があるなら雨の中ドラグ締めてハンドル回さず釣りしてくださいってシマノは言わないとね。
メンテナンスはしますが、新しいモデルが出たらそれに買い替えます。😅
事務を信じるに決まってるよな皆んな
バスプロは道具の扱いが~って言う割にはケースに入れる時ポイってしているの矛盾してる
2:25 わざと投げ込まんでもいいよな、かっこいいと思ってんだろうな。参考にしようと見てたんだが残念だ。大したメンテもせずに塩ガミしたりシャリシャリいい出したらメーカーに選別させた一番いいの送ってこさせて終わりだろ。
@@寛明-k5hまあ、アンチコメントばかりしてる人が何言ってもいちゃもんにしか聞こえませんよ笑そんなライフワーク笑
@@たまやかなや-q3j なんなりとコメントしなきゃ~気がすまないヤツなんだから、ほったらかしときゃ~いいよ。
潮来に住んでたら王様とランチ行ける事もあるのか!!?
バケツで洗う時ドラグはガチ締めですか?釣ってる時くらいのドラグがいいのか緩めた方がいいんですかね?
ガッチリ締めてください
締めるのは基本
安物のリール(4000円台)でどぶ付け洗いしたら、1年で固くなって回らなくなった(どぶ付け洗いの後思いっきり水切りして、サビが怖いから軽く拭いた程度)。
自分も25年前からスキッピングはベイト、スピニングやってしたからなんとも思わないです
? 日本語大丈夫そ?w
@@bwoah4157この動画に対してこの謎コメントを読みとけって言う神から与えられた試練を皆んなに共有してるんだよ。
釣行後は電動リールだろうがベイトもスピニングも真水でバッシャー!!!!!って掛けてますwww
俺はリールといっしょに風呂に入ってるわ🛀
いやお湯はダメよ。
@@平政-u1x水風呂の強者かもしれん。
賞味期限が切れた食品と同じで別に食っても大丈夫なんだけどメーカーとしては食べないでくださいとしか言い様が無いんですよね
うん、自分も同じことやってます。それで問題ありません。ただし、シマノの上位モデルに限ります。
エントリーモデルから上位機種まで、シマノのリールは全部このやり方でいいよ。あとはプロマリンや大藤つり具のリールも、やってみたけど大丈夫でしたがね。
シマノからしたらノーメンテで10年も1つの機種で遊ばれたらたまったもんじゃないだろうなw
すいません。30年位のダイワねLTをまだ元役で、まだまだ使えすよ。売上を上げるためになってるでしょう。
なるほど。台湾や尖閣諸島の領海侵犯はやめてくださいね。
「ジャッジャッ」のとこだけ繋げたらラーメン屋になりそう
村田のおっちゃんがラーメン屋のおっちゃんに見えてしまったやないか😂😂😂😂
@@kazuma-f3c 6時から開いてるからね!(店が)
ジャッジャッってしたあとSTELLAポイッてしてる😨流石に扱いが雑すぎる😱
まぁ~タダで貰ってるか?金出さしてもジムはど~て事ない金額でしょ?
中古リールも、ザーと洗ったら調子良くなりました。
ダイワのスーパースポーツは、いまだにヌルヌル動きます40年以上経つけど、ヤバい。
ざーっと洗ってラインローラーが錆びて異音がでたら保証してくれますか?
人間だってシャワーだけより湯船に浸かった方がサッパリするもんね😂
人間と機械を一緒にする意味
10ナスキーが未だに現役です。
ラインだけ長持ちしないから買い替えすればいいと思います。
捨ててまた買えばいい
シマノのリールは内部に海水入りますから真水をリール内部にも入れて流して下さいってテスターが言ってるって事か🤔
ラインだけ間が餅
汚れとるくらいで洗ったりせんわ。たまにバラしてメンテナンスするけど。欲が出て純正よりいいベアリングにしたりパーツ削り出したり、ボディをカーボンでプリントしたりしてたら結局リール出来ちゃったよね。エンジニアだけど素人でも出来るからみんなでリール作ろ、楽しいよ。
新しいの出て毎回買ってたら愛着もなにもないよ大事に水洗いしていい状態を維持して長く使い続けたほうが愛着わくし使い潰すくらい使って引退させましょう
00:00 ステラはちょっと海に落としたぐらいではノーメンテでOKかい?
01:03 コアプロテクトのリールは水道水で洗ってもいいかい?
01:24 海で使ったアンタレスDCMDはジャバジャバ洗っても問題ないかい?
03:32 スピニングリールの手入れ方法
03:51 18ステラのラインローラーはどれくらいの頻度でメンテすればいいんだい?
04:22 ジムのリールは10年たっても何ともないです。
07:17 DCは水の中に突っ込みっぱなしで全然平気です。
07:37 ダイワのマグシールドも水に浸けてもいいのかい?
07:52 リールの洗い方はDCだろうが何だろうが一緒
11:19 リールを洗う際はドラグは締めてますか?
11:51 メタニウムDCは海じゃなくても汚れたら丸洗いするべきかい?
13:08 今まで水道でバシャバシャ洗ってたんだけどドブ浸けの方がいいのかい?
15:59 ジムはリールを洗った後に水抜きしてるのかい?
19:16 バケツに浸けてスピニング洗ってたら知らない釣り人に怒られた
20:08 内部ギアが錆びていたことがあります。一体どこから?
21:43 水に突っ込むのは良いですね。
22:05 電動リールも水に浸けて
22:39 DCMDのギアは耐久性あるけどバンタムは淡水でもすぐゴリゴリでした。
23:29 18アンタレスDCMDの
23:53 毎回水洗いの質問来るけど過去の配信見てないのかな?
24:08 リールはどれでもシマノでしたら丸洗いしてもいいのかい?
24:21 アンタレスDCもバケツに水貯めて洗ってもいいかい?(酒井君)
24:36 淡水の釣行後も手入れは海と一緒でいいのかい?
24:52 水洗いした後はオイルやグリスは塗るのかい?
25:24 早め早めに2lのペットボトルで水洗い(酒井君)
26:05 シマノはドブ浸け止めろって言うくせに
DVDの中でワザとリールを水中に浸してやがる
27:12 海で使ったリール、水洗い以外でどんなメンテナンスを?
28:32 水で洗った後、スプールの裏等に水が溜まりますがいいのかい?
28:45 DCの基盤はブラックボックスだからドブ浸けOK
29:22 スピニング、ベイトのドブ付け時にドラグはきつくしてるかい?
29:55 ジムの海釣り後のリールのメンテナンスを動画で見たいです
30:38 淡水でもステラは洗った方がいいですか
30:45 水に浸けて洗う際、ハンドル回しても問題ないですか
31:31 ジムのやり方で洗ったらショリショリ感が出てきたんだけど
31:49 ジムとシマノでリールの洗い方の考え方の違い
33:12 ベイトリールはシャワーかけた程度だと全然ダメダメです。
34:17 スコーピオンMDの洗い方
35:13 海で使ったら水洗いをしなきゃダメです。
35:31 シマノ式か村田式か?人それぞれのやり方でいいんじゃないのかい?
36:17 18エクスセンスDCをフルメンテに出したけどシャリシャリ音が..
36:44 いつもきれいに洗ってます。ツルちゃん中を開けてみてびっくり!!
37:56 シマノにどんな風に怒られるんだい?
38:16 リール洗う時にスプール外さないのは何故なんだい?
38:36 電動リールはドブ浸け推奨してるシマノが
両軸はドブ浸け止めてってワケワカンナイ
38:59 スピニングのドラグは締めて洗うのかい?
新品の23アンタレスも即日バケツにぶっ込んでぐるぐる回してたわ〜😂
そのあともちろん快調!だが5回くらい使って全バラしたけどグリスたっぷり付いてたから村田式水洗いで全然大丈夫👌
海まで5分で遠くても30分だからほぼ毎日釣りしてるけど庭のホースでジャバジャバと強くシャワーしてるだけで特に問題ないな
バケツ関係なく塩が固まる前に塩をしっかり落とすのが重要だと思う
塩にやられてるのは他所の人で海から遠いとかオフショアとかですぐにしっかり洗えず次の釣りに行かず長時間放置で使わないで塩が固まってる場合が多いと思う
11年前に釣りを初めてその時に買ったアルテグラを今も使ってるけど不具合なしです👍
子供の頃に祖父と海釣りに通っていたが、当時釣りから帰るとリールをバケツに入れて塩をとり、竿も洗って庭に干していたのを思い出す。
バス用ですがメンテしながら
スコーピオンquickfire使ってます。
ベイトリールは長持ちしますね。
ですよねー、私は今年で59才になりますが、壊れて使い物にならない状態になったのは、13歳の時に叔父に買ってもらった当時世界最小だったダイワのスピニングリールだけです。
ばらしたら鋳造部品が経年劣化で割れていました。私ごときの質問に答えていただけるとは思いませんが、カーディフエリアのⅭⅠ4が人生最良のリールなのです。シマノがハガネにシフトした理由が聞きたいです。
漬け洗いによるリール内部の浸水、残水のギアやベアリングの故障より
リール可動部の不良に繋がる塩噛み、砂噛みの方が顕著なら村田さんのやり方が正しい。
塩や砂が付いたまま無理矢理可動部を動かして壊してたら世話ない。
この洗い方で30年位前のカルカッタやケンクラフトDスカイパーが未だに現役で使えてる。
Dスパイカーおれも2台持ってるけど最近使ってないわ…
リールはバケツにドボン、ガリガリ、ギュギュ、 シャッシャッで水きって終わり。素早くすれば良いことですね。わかりやすい。
ありがとうございました!
ドブ漬けはやってないけど、淡水専用の06イグジストスティーズカスタムを水洗いで現役で使ってます。あの頃のリールには水抜き穴があったから問題ないのかな。07ステラには注油穴もあって分解しなくても良かったのに、なんで無くなったんだろうな?
村田流リールの洗い方擬音式にかえたらマジで塩ざら感がなくなった😮ダイワのリールもやってるけど調子良いですよガチ😮
自分も昔から村田さんと同じ事をしてます。
私は釣りから帰ったら30分は水につけたバケツに突っこんで置いてあります。使ってるリールは10年オーバーホールしてませんけど、全く問題ないですね。
グリスは少々水に突っこんでいても溶けませんよ。油ものを食べた皿を水に30分置いてみてください。油流れ落ちてますか??という事ですw大事なのは油膜なので。
村田さんが提唱する洗い方は機械洗浄としても正しいです。元自動車整備士からでした。
乳化はするけどね
まぁ塩水が内部に残るよりはいいけど
@@ギョギョライト 乳化したところ何か問題あるか?
油膜切れでもするなら別だが、そもそもリールなんざたかだか100rpm程度だろうよ。
機械油脂ってのはそんなチャチじゃねーよ。
もう少しメカの構造・動作を学んでから物を言え。
@user-kj5vd4ks4k 物は試しに2年くらいドボンクルクルやってて、半年おきくらいにバラしてみたけど乳化してませんでしたから、よく乾燥させてないか水切りが悪いかのどっちかでしょうよ?
@@紅のプー太郎 さん
ありがとう!有益情報ですね!
車のブレーキ回りなどグリス使いまくりの箇所ですら1年~2年間隔のO/Hでも平気ですし、たかが数百回転/分のリールに使われてるグリスが乳化したからってどうって事はない。
という自論を持っていますw
元整備職なんでw
@@あげぽーさん
車やバイクの足回りは意外とグリスを塗りたくってあり、 FR車に乗ってた頃車庫のデフ辺りの床にオイル漏れの跡があり、車屋でみてもらったらパッキン?が劣化してて雨水が侵入して乳化してた事があり、それでも特に異音もなく走れてましたからねぇ~(;^ω^)
修理してもらいましたけど多少の乳化は問題なくて、定期的なメンテをすればいいだけの話ですし、劣化してたなら新しいグリスやオイルを付ければいいですがね。
リールのメンテは絶対自分でできるようにしたほうがいい。最初はちんぷんかんぷんだけどボロいリールでいいからメンテナンスしてると自然と仕組みややり方がわかってくる。オイルやグリスにこだわりだすのも面白い
そういうこと。
私もまだあまり使っていなかった、20タトゥーラ分解するの嫌だったけど、どうしても、シャリシャリが気になって自分で調べながら、20回以上組み立てて、また分解を繰り返したら、さすがにうまくなりましたよ(笑)
おまけに、グリスとかも考えて使えるようになり自分好みの巻心地、使用感にできて、めっちゃ良いよ。
オススメです。
@@ベーカリーチロル オイルやグリスに拘り巻き感や異音に拘り出すのが沼なんですけどね(笑)でも釣りに行けない時に暇つぶしになってすごくいいです、
自分でやり出すと30分もあれば全バラして組み上げれる様になりますね😂
この前買った23アンタレスdcmdも5回くらい釣りに行って既に全バラしました😂
アタリが付いてきたら絶対全バラ洗浄してグリス塗り直した方が後々のフィーリングにかなり影響すると思う😮 あとはウォームシャフトブッシュはガタ付きがかなりあるからベアリングに交換した方が絶対いいです! ただし毎月オーバーホール出来る人に限る😗
@@kazuma-f3c 最新ベイトリールも早速やっちゃいましたか。オイルとグリスに最初お金がかかりますがオーバーホールに出すより圧倒的にお金の負担は減りますしベアリングの持ちも違うからだいぶお得になるんですよね。いきなりハイエンドは勇気いりますからボロいリールでどこまで良くできるかチャレンジしてもらいたいもんですね。
初めは、リサイクルショップなんかに売ってあるリールをバラシてやってたけどね。
ここ10年以内のリールは、ぶっ壊すのも気が引けるからやってないけど、ミドルクラスのリールから始めてみようと思ってます。
95ツインパワーXTとバイオマスターとアルテグラ
98バイオマスターと初代スコーピオン1000とメタニウムMGは未だに現役です
村田さんと同じくバケツに、どぶ浸けして92STELLA95STELLA現役です
いや〜
さすがシマノですんね👍
低所得のサラリーマンのぼくでも石垣のガーラでもオフショアで90upヒラメでも15ストラディック健全です😂
シマノさん感謝してます🙇
海に行く時はとりあえず2ℓペットの水を持って行って大きめタッパーに水をはってへ
突っ込んでガーッと洗って水切り。帰ってからある程度はバラして乾燥機で、乾燥。
その後オイルとグリスでメンテしてたら問題ないな ~13:13 そんなに不安なら村田さんの完コピしたらよくない⁇
村田JIM基さん、親切丁寧な解説有難うございます☺️
今まで以上にシマノファンになりました。これからも応援しています!
村田さんの言ってはること聞いてたから赤メタ三台現役デス😁
10年くらい前にこの話聞いて、その通りにしてたらホントに長持ちした。もう10年以上現役。
2009のSHIMANOスコーピオンXT1500を最初の半年位淡水で使ってそれから後はずっと海水で使ってるけど毎回ぬるま湯か水で適当に丸洗いしてるけど未だに違和感無し。😊時々可動部にスプレーはします。オーバーホールもまだした事無いです
ぬるま湯はオイル溶けない?
@@ゆう-j2m6g ぬるま湯かける時はちょっと掛けて汚れ落とす位なので多分、大丈夫ですw
リールのメンテはシマノで出来ますが、シマノのロッドはメーカーメンテはありますか?または必要ですか?
水道水が気になるなら、純水器で純水を作ってバケツで同じようにドブ漬け洗いをすれば全く問題ない。
内部にカルキが残るとかグリスが劣化したり流れるって人が一定数いるらしいけど、ジムの言ってることやってて10年以上問題無い。
大学時代に買った、エアノスXTでさえ現役。
ダイワ派ですけど、これ聞いたらシマノ欲しくなりますね。
擬音のクセが強い❗‼️
千鳥のノブより~🖖🙃
オシアジガー2000hgもバケツ洗いで良いですか
塩がっていってるけどベアリングでゴロゴロするのはまだ良い 交換しても安いから
怖いはボディの腐食。
ちなみに水につけてもグリスは流れない。ぐるぐるすると乳化する
水切りのときに地面すっぽ抜けて
地面にリール叩きつけてしまった
スプールが曲がって少し擦れるようになったので、叩いて擦れないように戻した
安物(シエナ)で良かったよ
まじでこの洗い方が一番、リールは駆動部含めて構造上完全防水は無理だから、
内部まで水が浸透する方が海水は確実に洗い流せる、あとシマノは自分でオバホ
ができるのがありがたい、マグシールド搭載前のダイワリールは結構好きだった
けど…、あとこの洗い方古いリールでするとワンウェイに水で流れたグリスやら
オイルが付着して逆転現象が起こる可能性はあるから気を付けよう
DC水没したらDC機能しなくなりませんか?
電子基盤は樹脂で封印されてます。むき出しになってません。
今まで強めのシャワーでメンテナンスしてましたが特にシャリ、ゴリはなかったですが今後バケツでやってみたいとおもいます。多分そのあとハンドルスプールは外して陰干しはしますが
単純に言うと長く使うも何もそもそも生産終了してからのパーツの保有期限に左右されますね。
ニコイチとか香川塩ビ工業とかできる人ならCNCとか無理やり延命しちゃう人もいます。
ヤフオクなんかで、部品取り用に3~4台くらい?買ってストックしてるけどね。
ガチで編集大変だったと思う、俺はチャンネル登録させていただくわ。
中古のSLX DCを海釣りの後に村田式のドボンやったら、調子よくなりました。
笑っちゃいました。
50年間ミッチェル408使い続けている、パーツが手に入らないからヤフオクで買い付ける大事に使えば死ぬまで使える
部品さえあれば昨今のリールは丈夫だから20年は余裕で使える。
丸型ベイトとか40年ぐらいイケるだろうね。
問題は販売終了から10年でパーツ供給がなくなること。
そっちの理由で修理できなくなる。
メカニカルブレーキはしめますか?
20年前に買ったメタXT
まだ普通に使えてる
ダイワのリールもジャバジャバ洗ってもいいですか?
賛否両論ですが‥
シマノの人は開発、造る人 などなど‥釣りをしててもプロ感覚では無い😊
村田基さんは釣りのプロ!
現場で使ってる人!
ある意味、会議室で想像で議論してる連中は現場を知らない!
村田基さんは釣りの現場を知ってる!
拙者も18ステラは現役です!
洗い方も言われてる通りに真水で激しく洗ってますね!
むしろ、甘く洗うと海の人は塩ガミ、淡水の人は砂、アオコ、砂利、などなど‥
あと最後は、あのメーカーの青い魔法の水で仕上げる!
エリ○サー!😅
それで壊れた事はない!
1年に一度のオーバーホールは当然出してます😊
丈夫過ぎると買い換えたり・修理で稼いだりが出来なくなるから、保証期間程度シッカリ保つ製品作りをするのがメーカーですからね。 長持ちするメンテ法とか言われると困っちゃうんでしょうね。
村田さんの洗い方をしていますが、快調です、メーカーは、長持ちしないで、新しいの買ってもらいからでしょうね。
絶対的にそうです。SHIMANOは世界的な規模で商売上手ですよ。
俺も一回この洗い方したら見事に中身が青緑のサビまみれになって固着したわ🤣使ってたリールのギアが真鍮製だったから耐塩性は多少あるけど耐水性はめちゃくちゃ弱かったんやろうな😂
スプール外して風通しの良い所で陰干ししてたはずなんやけど、一回でギアが駄目になるとは思わなかった🤣
多分水中でハンドル回したことでグリスが水分含みながらかき混ぜられたんやろうなぁ
村田式リール洗浄方で洗う時ってドラグは閉め切った状態で行うべきなんでしょうか?
一応みんな締めるのが基本!って他のコメントで書かれてましたよ!
実家が山奥で池原ダムおかっぱりおkだった時代だったので毎日いってたので
メンテは自分でやってたな、なんせ釣具屋まで来るまで2時間とか子供には無理だったしTOジャパンさんは子供には割引率低くてちょっとね・・・
海で使用した時は塩を落とさないとダメですよね。リールつけっぱなしとお湯で洗うのはダメですけど、水を上からかけてるだけでは意味ないよ
わかる方コメントして欲しいのですが最近のリールはマグシールドなどが使用されてますがま水につけてジャバジャバは大丈夫なのでしょうか???
マグシールドリールはどぶ漬け洗いダメ🙅
アブのリール同じように、シーバス釣りをやったときはしっかりジャバジャバおんなじようにやって大丈夫ですね。そして最後にカップを開けてオイルスプレーを吹いてあげることかな。
ハイ!村田基先生を信じます!
リールが早く壊れて買い替えてくれた方がメーカー的には嬉しいからね。つまりそういう事。
そそ、あとは何かあったら責任取れないから推奨出来ないのもある
8000円位で買ったダイワのリール6年経ってるけどまだヌルヌルしてる。
学生から使ってて決して気をつけて使ってるわけじゃないけど定期的に掃除してオイルさす位すると全然違う
その内ダイワ IMZも村田式でやっても良いですか?って質問が来そうですね(笑)
多分村田さんなら大丈夫って言いそう
同じ洗いかたして壊れるくらいならそれまでのダイワの技術力よww
ダイワは分解しないとヤバい気がする。壊れた事は2回しか無いけど、シマノよりは気を使いますね。
シマノで壊れたのは、ドラグノブをテキトーに締めて、シャフトのネジをナメたくらいです。
ダイワは、ドラグを糸に合わせたセッティングでシャフトが歪んだ。スプール上下させるギヤのネジが緩んで、メインギヤが欠けた。クラッチ逆転。ベール下がり(このお陰で丁寧に操作する癖が付いた)くらいです笑
基本的なメンテナンスは村田さんの言う事で大丈夫だと思います。私は構造、システムフルメンテナンス全て自分でするからシマノの営業所に部品を買いに行きます。1回の釣りで千回オーバー当たり前でしたから初代アンタレスは、消耗品、ベアリングは交換してます。だからDCを購入考え方ましたが、シマノの営業所の方から、通常はシャワー水で洗うので、駄目ですと言われました。初代アンタレスは現役で車に乗ってますよ。
まじで治ったw
ありがとうございます。
当時買ったばかりのヴァンキッシュ 、これ見てバケツに水溜めて中につけて洗ったら、速攻で巻きに違和感出てしまいました。。。
シマノにお金出して解決しました。
原因は不明ですが、おそらく洗ったバケツと思ってましたが、ホコリなど小さなゴミが水中に混入してたかもですね。
そういったリスクも混みで考えるとこの洗い方は考えものです。。。
今は強めのシャワーをあてながらラインローラーやらハンドルノブやら回しながら洗ってます。この洗い方だとノントラブルです。😊
オタクが住んでる地域は、ホコリやゴミが混じってる水道の水なんですかね?
自分も昔から
ジャジャジャッてやってザー
です。
道具を長年、大切に使うには、ある程度自分で勉強し、機能、機構を理解してメンテナンスは『メーカー任せ』『他人任せ』にしないと言う事です。
人間の健康も『普段からの健康チェックが大切』な様に、釣り具、自動車に限らず『機械類』は、『普段のチェック』と『コマメなメンテナンス』が重要です‼️
リールなら音がしてから、メーカーに修理に丸投げするなんて、もっての他です。
人間の病気で言うなら、ガンになっちゃって症状が酷くなり、痛くなってから『医者なら治して‼️』と、病院に行くようなモノです。
歯が虫歯、歯周病にならない様に毎回、歯磨きするのと一緒です‼️😁
ダイワのリール手放しました今はシマノのリールだけですシマノの方がベアリングの調子がいいように思います😊
アンタレスDC7、10ステラを自分でオーバーホールしたことありますが、、、、言うとおりにしたらアンタレスはギア側の内壁はボロボロでした。
10ステラはまあまあの防水機能は確認できました。パッキンあるしね。だけど水にどっぽんは内部に水圧で塩分もろとも内部に入り込みますよー
それをぱっぱっでは塩水は抜けません。グリスはΩオメガのグリスを塗布するといいですよ。自転車のBBに使用して1年間屋外放置後でも錆びないですから!
ほぼハズレ個体のリールだったんだろ?
@@紅のプー太郎 はずれだらけのシマノですね!
これベイトはいいんだけどスピニングは水につけたら壊れたんだよね…
村田さんの洗い方がメーカー的に何が不都合なのか知りたいです。
メーカー的には「さっさとダメにして新製品に買い替えて欲しい」という事情があるからでしょう?
きちゃない容器でやって砂噛みさせる人もいそうではあります。
井戸水も勢いよく出すと砂が混じることが
@@甘口醤油初茜 早くダメになってしまったら防水機能も防錆ベアリングもダメなものってことになりそう。
リールが長持ちしちゃうと買い換えてくれないからwというのは冗談で、
水に浸けて良いと取説に記載すると、ユーザー側の過剰な洗い方を証明出来ないかぎり、不適切な洗い方を原因とする不具合すべてを「メーカー責任」で「無償対応」しなくてはならなくなるためです。
ユーザーとのトラブル防止のため、無難な洗い方しか記載できないわけです。
ドブ漬け洗いは振り洗いが基本で、隙間に入った塩を溶かし砂を流すため、稼動部に水が染み込みやすいように動かす(気泡の表面張力が水の浸透を邪魔するので動かすことで泡をはがし浸透しやすくする、動かすことでパーツ間の隙間を広げ浸透排出をスムーズにする)のですが、理屈を理解していない人は長く浸けて沢山回す、要は手を掛けるほど丁寧に洗っている気になれて「自己満足度」が上がるため、どうしてもやりすぎてしまいます。
それでトラブルが起きても「自分はキチンと手入れをやっていた」という主張になり、メーカーにやりすぎを指摘されても認めることが出来ない(大事にしているからこそ「やりすぎ」をやりすぎだと認めたくない、これぐらいやらなきゃという使命感に起因する行動を否定できない、されたくない、という思考に陥り易い)結果、ユーザーとメーカーで論争になってしまうのです。
なんか分かりにくい説明ですね。文章を書くのは難しい・・・長文乱文失礼しました。
@@甘口醤油初茜 ねーよww
俺は昔からのシマノユーザーなんだけどリールの洗浄は村田さんのやり方に賛成かな❗️
シマノのリール洗浄は実は裏では利益を上げる為にオーバーホールを必要とさせる為のやり方だったりして⁉️😅
これ毎回やってる。2日後ハンドル外したら水ダラーっと出てきたから一応外して乾燥中
リールをバケツにジャボンとつけて塩を溶かすって話を聞いて、そういえばサーフボードもちょろちょろのシャワーで2-3分洗っただけだと乾いてから塩の結晶が残ってることがほとんどだった。塩って想像以上に溶けにくいんだよね。
一つ前のサハラを使っているんのですがドボっと水につけて洗っても大丈夫なんでしょうか?
3つ前のは大丈夫だけど、1つ前のはどうだろな?
たぶん大丈夫ちゃ~思うけど・・・・
できますよ!
ちゃんと洗うと6000円くらいの激安リールでも10年保つぞ
甥っ子に買ってやった1500円のリールだけど、もう15~6年くらいになるかな?
使わなくなったから貰い受けて俺が使ってるけど、ドボンクルクルして注油や年に1度バラしてグリスの状態を見てるけど、特に問題ないですね。
電動リールは結局どっちが正しいのだろうか?
滑らかな巻き心地なんて求めてないからどうでもいいのかもしれないけど
リール内部に入った水はしっかり抜けるの?
逆になんで抜けないと思うの?w
貴方の持ってるリールは、常にどこからか水出てきますの?
ベイトなら丁寧に水抜の穴まであいてるよ~
@@山田太郎ちゃん-l3d
中に水が入るときは水圧があるから入るけど、外に抜ける為には穴が開いてないとぬけないだろ?わかるか?マグシールドやらなんやらで穴が開いてるリールなんて殆どないこと知ってるか?
@@ジグジグ-y4w
マグシールドなら防水されてんじゃんw
無知なん?🤔
別に圧なんか無くても乾燥するじゃんw
お前の家、水槽なん?
リールの構造知らなすぎて泣ける🤣
@@山田太郎ちゃん-l3d
入りずらいってことは抜けにくいんだよ。バカなの?
マグシールドを完全防水って勘違いしている人多いですよね。今のスピニングリールは水が入ったらしっかり抜けないと思うよ。グリスで防水しているし水抜きの穴なんか無いでしょ、あってもグリスで塞がれていると思うけど。イグジストは完全防水だけどその他はマグシールドでも完全防水じゃないからドボンすると水が入るし抜く時はなかなか抜けないと思うけど。水の中でハンドルなんか回したら内部ビチャビチャだと思うよ。シマノを信じた方が良いと思う。3秒沈めるより2分水シャワーの方が良いと思う。
シマノの洗浄方法は、新商品を売らないといけませんから長持ちされたら困るんです。と、ハッキリ言ってくださいwww。
シャワー洗いだとグリス切れは延命できてもベアリングや金属ボディの腐食は延命できない。
ベアリングやギアは交換してもたいした額じゃないけど、アンタレスとかボディがお高くて新しいの買った方がいいでしょとなってしまう。
アルミボディやアルミギアだと中にできる白い粉は塩の結晶ではなくて酸化アルミができちゃってる=腐食で穴が空いてる。
マグネシウムも酸化?
それと水抜き穴を下にして乾かさないと水没洗いでも危ない。
ツッコミどころ多すぎて狂おしいほど好き
じゃあ1つでも挙げてみて
へーそうなんだー おわり
@@てとら-i8u何してるの?笑
馬鹿が居るな?
変な奴らが湧いてんな?
こんなもんですの後の流し目が村田さんのモノマネする時のポイントです。後は「風が吹いたらシュピナーベイト」って言えば誰でも村田基になれるよ!
平成の初期くらいに「村田式リール洗浄法」が雑誌に紹介されてて、ダメ元で5~6年も使ったらゴリシャリ感が凄かったリールが、ドボンクルクルをやるにしたがって気にならなくなったのが始まりだったかな?
プロマリンや大藤つり具の国内メーカーのリールでやってみても特に問題無く使えてますけど、半年に1度の注油と年に1度はバラしてグリスの状態は見ておいたほうが良さげですよ。
ただ、最近のダイワのリールはぶっ壊れるかも?で、やらない方がいいかなぁ~・・・・たぶん?
内部に水が入ると故障する可能性があるなら雨の中ドラグ締めてハンドル回さず釣りしてくださいってシマノは言わないとね。
メンテナンスはしますが、新しいモデルが出たらそれに買い替えます。😅
事務を信じるに決まってるよな皆んな
バスプロは道具の扱いが~って言う割にはケースに入れる時ポイってしているの矛盾してる
2:25 わざと投げ込まんでもいいよな、かっこいいと思ってんだろうな。
参考にしようと見てたんだが残念だ。
大したメンテもせずに塩ガミしたりシャリシャリいい出したらメーカーに選別させた一番いいの送ってこさせて終わりだろ。
@@寛明-k5hまあ、アンチコメントばかりしてる人が何言ってもいちゃもんにしか聞こえませんよ笑
そんなライフワーク笑
@@たまやかなや-q3j なんなりとコメントしなきゃ~気がすまないヤツなんだから、ほったらかしときゃ~いいよ。
潮来に住んでたら王様とランチ行ける事もあるのか!!?
バケツで洗う時ドラグはガチ締めですか?釣ってる時くらいのドラグがいいのか緩めた方がいいんですかね?
ガッチリ締めてください
締めるのは基本
安物のリール(4000円台)でどぶ付け洗いしたら、1年で固くなって回らなくなった(どぶ付け洗いの後思いっきり水切りして、サビが怖いから軽く拭いた程度)。
自分も25年前からスキッピングはベイト、スピニングやってしたからなんとも思わないです
? 日本語大丈夫そ?w
@@bwoah4157この動画に対してこの謎コメントを読みとけって言う神から与えられた試練を皆んなに共有してるんだよ。
釣行後は電動リールだろうがベイトもスピニングも真水でバッシャー!!!!!って掛けてますwww
俺はリールといっしょに風呂に入ってるわ🛀
いやお湯はダメよ。
@@平政-u1x水風呂の強者かもしれん。
賞味期限が切れた食品と同じで別に食っても大丈夫なんだけどメーカーとしては食べないでくださいとしか言い様が無いんですよね
うん、自分も同じことやってます。それで問題ありません。ただし、シマノの上位モデルに限ります。
エントリーモデルから上位機種まで、シマノのリールは全部このやり方でいいよ。
あとはプロマリンや大藤つり具のリールも、やってみたけど大丈夫でしたがね。
シマノからしたらノーメンテで10年も1つの機種で遊ばれたらたまったもんじゃないだろうなw
すいません。30年位のダイワねLTをまだ元役で、まだまだ使えすよ。売上を上げるためになってるでしょう。
なるほど。台湾や尖閣諸島の領海侵犯はやめてくださいね。
「ジャッジャッ」のとこだけ繋げたらラーメン屋になりそう
村田のおっちゃんがラーメン屋のおっちゃんに見えてしまったやないか😂😂😂😂
@@kazuma-f3c 6時から開いてるからね!(店が)
ジャッジャッってしたあとSTELLAポイッてしてる😨
流石に扱いが雑すぎる😱
まぁ~タダで貰ってるか?金出さしてもジムはど~て事ない金額でしょ?
中古リールも、ザーと洗ったら調子良くなりました。
ダイワのスーパースポーツは、いまだにヌルヌル動きます
40年以上経つけど、ヤバい。
ざーっと洗ってラインローラーが錆びて異音がでたら保証してくれますか?
人間だってシャワーだけより湯船に浸かった方がサッパリするもんね😂
人間と機械を一緒にする意味
10ナスキーが未だに現役です。
ラインだけ長持ちしないから買い替えすればいいと思います。
捨ててまた買えばいい
シマノのリールは内部に海水入りますから真水をリール内部にも入れて流して下さいってテスターが言ってるって事か🤔
ラインだけ間が餅
汚れとるくらいで洗ったりせんわ。
たまにバラしてメンテナンスするけど。
欲が出て純正よりいいベアリングにしたりパーツ削り出したり、ボディをカーボンでプリントしたりしてたら結局リール出来ちゃったよね。
エンジニアだけど素人でも出来るからみんなでリール作ろ、楽しいよ。
新しいの出て毎回買ってたら愛着もなにもないよ
大事に水洗いしていい状態を維持して長く使い続けたほうが愛着わくし
使い潰すくらい使って引退させましょう