【徳島県立博物館トピックビデオ03】若杉山辰砂採掘遺跡(徳島県阿南市)
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 若杉山辰砂採掘遺跡は,弥生時代の終わりから古墳時代の初めにかけて赤色顔料の「水銀朱」の原料である辰砂を採掘し,朱を生産していた場所で,那賀川流域の若杉谷にあります。1984年からの徳島県博物館(徳島県立博物館の前身)による発掘調査により実態が明らかになりました。辰砂(しんしゃ)原石とその発掘遺構のほか,石杵(いしぎね)や石臼(いしうす),土器などが発見されています。
2019年に国の史跡に指定されました。
<撮影協力>
阿南市
高島芳弘(徳島県立博物館元館長/阿南市文化財保護審議会委員)
<撮影・編集>
佐藤陽一(徳島県立博物館)
<BGM>
Wonder 3 (Sei Mutsuki: Peritune peritune.com)
<制作>
徳島県立博物館,2021
※作品中の辰砂採掘再現映像は,文化財保護のため非破壊に留意して撮影を行っています(映像中の石の打撃音は効果音です)。
#国指定史跡
#遺跡
#那賀川流域
化粧に丹 って❓️
オソロシカ。
四国邪馬台国説の根拠ですよね