ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
Ninja400(2022年式)オーナーですが、半クラの感覚が狭いという気持ちわかります。今は慣れて楽しんでいるものの、最初はクラッチの軽さと半クラの感覚に四苦八苦しました。
慣れもありますよね✋自分が合わせに行けばいいだけの話ですもんね☺️
買ってわかる事ありますよね👍✨僕もいままでよくありました
オールラウンダーで初心者にオススメですか?
@@THEHAMADA ありがとうございます😭
加速感が欲しいなら全開したら😢初心者のインプレは意味がわらん
違うんですよ、それとは。全開にするまでの過程があるでしょう?それが楽しくないんですよね。
HAMADAさんは、ビッグトルクたいぷが好きなんですかね。回して楽しむ、僕ら世代(1981年=18才)の50㏄7.2馬力で育った子供には、おそらくNinja650よりもNinja400よりも、回せるNinja250ccが楽しそうですね(笑)。高回転パワーピークを使い切る快感が、忘れられないんです(笑)。
おっしゃる通り、低回転トルクがモリモリバイクが好きですね✨このニンジャ400の立ち位置があまりわからなくて、高回転で回すとスピード出過ぎるし、低回転は薄かったので公道では難しいと感じました。ニンジャ250の方がキャラクターがはっきりしていて楽しめると思います☺
住之江公園通過、ありがとうございます😊片山敬済さんのRIDEチャンネルでZ400が紹介されているのですが、クラッチの扱い方がまさにその通りでよく理解できました。一目惚れのくだりがまた良かったです😊一度僕も借りてみようと思いました。
クラッチの位置が気に食わないなら自分で調節すればいいのでは?根元のクルクルでその場で簡単にできるけど?私は新車ですぐそれやりましたよ、手が小さいのでミートポイントを手前にもってきましたらガラっとバイクが扱いやすくなりました、上下の変更もネジ2本緩めるだけですぐできるし、位置を合わせるのは大事だよ。
クラッチの位置じゃなくて半クラの範囲が広かったんですよね。ぱつんと繋がる感じがしなくてダラダラと半クラが継続されるから、それが走ろうという気持ちとズレて楽しくなかったんだと思います。ダイレクト感がなかったっていう感じですね。
低いギヤで峠ブン回すときは楽しいですけど、普段は風を感じるだけですね笑
個人的にはW800のレビュー希望です!
現在、 低回転で特色を発揮する個性の塊のような単気筒SR400 に乗っているのであれば、 高回転で特色を発揮する優等生的なNinja400を、 手放しで評価することは難しいのでしょうね。例えば、 希少な同じパラレル400㏄のCBR400Rを試乗した後に、 Ninja400に再度試乗したら、どんなレビューになるのか、興味が湧いてきます。400㏄は、 250㏄ほど人気がない(売れない)排気量であり、ましてや、 オーソドックスなパラレルツイン(400㏄)が生き残る道は、限られてくるのかもしれません。
私にはこのバイクは合いませんでした…。CB400SBも4気筒ですが面白いと思えず😅免許制度を無視すれば400という排気量は難しい選択肢だと思います。Ninja650はこの400で感じた不満が一切なくなってパラレルツインの旨味だけを抽出したような楽しいバイクでした。
@@THEHAMADA SUZUKIとYAMAHAには、 ロードバイクで400㏄は1台も無いという現状なので、 普通2輪免許ライダーの選択肢を減らさないという意味でも、 350~400㏄クラスのバイクの切磋琢磨による再興を期待したい!!
高回転が楽しかった少年時代(笑)懐かしいのですが。、ただ59才のジジイになっちゃって、高回転キープなんて10分で疲れちゃう身体になってました。事実ニンジャ650と同じエンジン,フレームz650rs乗ってます。トルク型も好きです。
人間の数ほど価値観の違いがあるのに、あくまでもTHE HAMADAさんの価値観や体験で感想を言っているのでそこまでTHE HAMADAさんの意見を責めないで。※THE HAMADAさんにはニンジャ400とは相性が良くなっただけバイクはひとりひとり好みが違うものだからこそ面白いもの♪
まあ、カリカリのスーパースポーツというよりスポーツツアラーのイメージだと思いますよ
確かにそっちよりですよね✋
結構好みが偏ってるのかなと見てて思いました。大型乗ってる方みたいですし、ビックスクーターも良いみたいな動画もあったので、たぶん普通の人に比べて信号待ちからのスタートでブチ抜きたいとか、そういうトルクの強さを重要視されてるのかなと。ニンジャ400は軽いし速い良いバイクですが、初速が爆発的に速いイメージは確かにないですね。でも器用貧乏と言うと少し聞こえ悪いかなと。全ての項目がオール90点みたいなイメージです。少なくとも買って損するようなバイクではないかと思います。2018年以降のニンジャは400の中で最も売れているにも関わらず、中古もほとんど球数なく値段も下がらないので、みんな気に入って乗り続けてるのだと思います。あとクラッチに関しても、重い方が良いって意見の方が珍しいですね。それが良くて買うまであるので。
便利な乗り物ほど 退屈になりますよね。トルクなんてフラットより谷のある方が、イロイロ考える欲が出ますね。
ちょっと何が言いたいのかわかりずらかったけど90年代レプリカブームを知っている方なら現代のバイクのパワー不足感は避けられない92年式400ccのバイクで重量178キロ最高59PSでてたんだから今のSS系バイクがどんだけ大人しくなったかわかるはず軽くてパワーがあってコストパフォーマンスの高いバイクの時代はもう戻ってこないことを認めるしかない
素直で優秀ゆえに退屈ってのはありますかね。ガチのSS(10Rとか1000RR)に乗ってサーキット攻めてみてはどうですかね。多分価値観変わるくらい面白いかと。
サーキットでSSはハードル高いですね😅ヤバい世界だというのは分かります笑
13:23 主と同じような意見です。ただ、現行Ninjaに関してはキャラクター的に400よりも250の方が長く楽しめると個人的には思います。
@@THEHAMADA 一言でいってしまえば、その通りです。250の方が高回転時の挙動の変化が顕著だと思いました。個人的には主の好みは250の方だとおもいました。
@@THEHAMADA 仰る理由の通りで試乗したときにはZ250の方が楽しかったですw
半クラってやりやすいですか?
やりやすいですよ
@@THEHAMADA ありがとうございます!
スタート直後はある程度ぶん回してあと2000回転ギアあげるの我慢すればトルクは足りないとあまり感じないです。排気音は小さい方だと思いますが回転数をあまりあげない運転だと低回転型の大型のほうがいいかもですね。癖がなくおもしろさを感じられないのは確かにあるかもしれません。でも何台も所有したり乗り換えたりしないのであれば積載以外はなんでもそこそこの万能バイクなのかなと感じています。
情報ありがとうございます✨確かにNinjaシリーズは乗りやすさがメインですからね誇大広告で期待を上げすぎていたのかもしれません✋
普通にここのコメ欄で叩いてる人はおかしいと思うよ。普通に好みの話をしてるだけじゃん。普通にNIKEのスパイクは自分にあいませんっ言ってるのと同じやぞ。普通のことやんけ
4:58 このブレーキのかけ方ひやっとする
私もひやっとしました💦
お疲れ様ですsrxオススメです
@@THEHAMADA お疲れ様です。私もつい最近、ninjaに乗り換えてしまいましたが、お金に余裕があったら手離したく無いくらい面白いバイクでした~☺️
このバイクよりトルク有るバイクってある?ちなみにCB400なんて相手にならないよ。
見たことあるなおもたら外環やった笑
@@THEHAMADA いいですね! 自分Ninja 乗りたいと思ってるんですけどやめるべきですかね、
@@THEHAMADA 中型は初です!なるほど!わかりやすくありがとうございます!動画これからもがんばってください!
無いものねだり!確かに、大型バイクほどトルクは、無いけど、R3もっと、トルクはない。自分が、R3に、感じた時と、同じ。ネーキッドかスクーターが、むうている、気がします。
私の好みに合いませんでした…
最近ninja400の試乗をしましたが、全く同じ感想持ちました💦クラッチは確かに操作しにくく、半クラの範囲が広くて、そして急に繋がると言いますか。少なくともninja400に乗るなら半クラ域の調節+グローブを別のもに変えないとなぁと思いました。トルク感についても同意です。ただ、軽さと旋回性の良さは抜群だったので、クルーザー乗りからするとそれだけでめっちゃ楽しかったですが😂
そうそう!まさにそんな感じでした✋このバイクは軽い高回転型400ccという認識がぴったりだと思います。
ニンジャ400 オーナーですが貴方の感じた乗り味と全く同じ感想を持っていますw400ってこんな感じでしたっけ? 普通に60馬力ぐらいあった時代が懐かしいです。 まさか四輪を追い越すのを躊躇するレスポンスであるとは思いませんでした。その他はいいバイクだと思います。また、他の方が書いてらっしゃる通り、クラッチの遊びは簡単に調整できますね。
オーナーさんのご意見ありがとうございます✨他の方のレビューとあまりに差があってびっくりしたというのが率直な意見です😅こんなもんと言われればそうなのかもしれませんが、あの力の入ったマーケティングに見合わないのが騙されたと思った原因なのかもしれません。ただ全体的に乗りやすく余計な味がないのがこのバイクの良さですよね✨クラッチは遊びとかそういう事ではなくて、クラッチが繋がるとき離れる時の感触が乗り手に伝わり辛いと感じました。伝わり辛いというかタイミングが掴めない…。アシストスリッパーのせいかもしれませんが、そこらへんのダイレクト感の無さが乗っている人の操作感を削いでいるのかなと思いました。
最近ninja400の2020モデルに乗り換えましたが、おっしゃること分かります。ninja400で9台目(ほぼ250cc)です。前のバイクが250のvツインだったのでエンジントルク的に比較にはなりませんが、400ccのパラツインなのに1速で半クラ発進は厳しいです。今まで乗ってきたバイクの中で半クラ発進できないのはninja400だけです。旧ninja250なら半クラ発進できましたよ笑また、町中を低回転で繋げるとワンテンポ遅れるのもあります。しかしトルクはあるので、半クラ発進できないだけです。スリッパーも含めてそういうバイクと思って楽しんでいきたいと思います。
癖がないのか!
へたくそな気がする。クラッチワーク勉強したほうがいい。
クラッチワークは何を勉強したらいいとかあります?
ピンポイントな自分の好みを押し付けられる気がしました色々なバイクを知らな過ぎる様にお見受けします。初めて食べたラーメンですべてのラーメンを語る人のよう
今更ですがクラッチは乗る前に自分好みに調整する事をおすすめします。レバーの付け根の辺りのクルクルで簡単に調節出来ますよ参考になるかどうか分かりませんが他の方のためにもお伝えするとすれば以前初代のNinja250rに7万キロ程乗りましまが優秀な足バイクでレッドゾーン手前まで回せばその気にもさせてくれる面白い奴でしたよそれとフルカウルは100キロ以上から本領発揮ですかねタンクに抱きつく様にベッタリ伏せれば180で余裕で巡航出来るレベルでした(勿論サーキットでのお話です)現行の400も排気量は上がれどキャラクター的には似たようなものなのかな?低速トルクはそこそこに回してなんぼな感じでしょうか。私は感想を聞いてそう感じました日常使いも視野に入れてたまにはガンガン回して遊びたい方はオススメだと思いますよ勿論自制心のある方限定ですが...
私もそう思います。クラッチ調整は自分好みには乗る前にやるべきですよね。 初心者の人たちにはあまり見てもらいたくない動画だと思いました。
Ninja400(2022年式)オーナーですが、半クラの感覚が狭いという気持ちわかります。
今は慣れて楽しんでいるものの、最初はクラッチの軽さと半クラの感覚に四苦八苦しました。
慣れもありますよね✋
自分が合わせに行けばいいだけの話ですもんね☺️
買ってわかる事ありますよね👍✨
僕もいままでよくありました
オールラウンダーで初心者にオススメですか?
@@THEHAMADA ありがとうございます😭
加速感が欲しいなら全開したら😢初心者のインプレは意味がわらん
違うんですよ、それとは。
全開にするまでの過程があるでしょう?
それが楽しくないんですよね。
HAMADAさんは、ビッグトルクたいぷが好きなんですかね。回して楽しむ、僕ら世代(1981年=18才)の50㏄7.2馬力で育った子供には、おそらくNinja650よりもNinja400よりも、回せるNinja250ccが楽しそうですね(笑)。高回転パワーピークを使い切る快感が、忘れられないんです(笑)。
おっしゃる通り、低回転トルクがモリモリバイクが好きですね✨
このニンジャ400の立ち位置があまりわからなくて、高回転で回すとスピード出過ぎるし、低回転は薄かったので公道では難しいと感じました。
ニンジャ250の方がキャラクターがはっきりしていて楽しめると思います☺
住之江公園通過、ありがとうございます😊片山敬済さんのRIDEチャンネルでZ400が紹介されているのですが、クラッチの扱い方がまさにその通りでよく理解できました。一目惚れのくだりがまた良かったです😊一度僕も借りてみようと思いました。
クラッチの位置が気に食わないなら自分で調節すればいいのでは?根元のクルクルでその場で簡単にできるけど?私は新車ですぐそれやりましたよ、手が小さいのでミートポイントを手前にもってきましたらガラっとバイクが扱いやすくなりました、上下の変更もネジ2本緩めるだけですぐできるし、位置を合わせるのは大事だよ。
クラッチの位置じゃなくて半クラの範囲が広かったんですよね。
ぱつんと繋がる感じがしなくてダラダラと半クラが継続されるから、それが走ろうという気持ちとズレて楽しくなかったんだと思います。
ダイレクト感がなかったっていう感じですね。
低いギヤで峠ブン回すときは楽しいですけど、普段は風を感じるだけですね笑
個人的にはW800のレビュー希望です!
現在、
低回転で特色を発揮する個性の塊のような単気筒SR400 に乗っているのであれば、
高回転で特色を発揮する優等生的なNinja400を、
手放しで評価することは難しいのでしょうね。
例えば、
希少な同じパラレル400㏄のCBR400Rを試乗した後に、
Ninja400に再度試乗したら、どんなレビューになるのか、興味が湧いてきます。
400㏄は、
250㏄ほど人気がない(売れない)排気量であり、ましてや、
オーソドックスなパラレルツイン(400㏄)が生き残る道は、限られてくるのかもしれません。
私にはこのバイクは合いませんでした…。
CB400SBも4気筒ですが面白いと思えず😅
免許制度を無視すれば400という排気量は難しい選択肢だと思います。
Ninja650はこの400で感じた不満が一切なくなってパラレルツインの旨味だけを抽出したような楽しいバイクでした。
@@THEHAMADA SUZUKIとYAMAHAには、
ロードバイクで400㏄は1台も無いという現状なので、
普通2輪免許ライダーの選択肢を減らさないという意味でも、
350~400㏄クラスのバイクの切磋琢磨による再興を期待したい!!
高回転が楽しかった少年時代(笑)懐かしいのですが。、ただ59才のジジイになっちゃって、高回転キープなんて10分で疲れちゃう身体になってました。事実ニンジャ650と同じエンジン,フレームz650rs乗ってます。トルク型も好きです。
人間の数ほど価値観の違いがあるのに、
あくまでもTHE HAMADAさんの価値観や体験で感想を言っているので
そこまで
THE HAMADAさんの意見を責めないで。
※
THE HAMADAさんにはニンジャ400とは相性が良くなっただけ
バイクはひとりひとり好みが違うものだからこそ面白いもの♪
まあ、カリカリのスーパースポーツというよりスポーツツアラーのイメージだと思いますよ
確かにそっちよりですよね✋
結構好みが偏ってるのかなと見てて思いました。
大型乗ってる方みたいですし、ビックスクーターも良いみたいな動画もあったので、
たぶん普通の人に比べて信号待ちからのスタートでブチ抜きたいとか、そういうトルクの強さを重要視されてるのかなと。
ニンジャ400は軽いし速い良いバイクですが、初速が爆発的に速いイメージは確かにないですね。
でも器用貧乏と言うと少し聞こえ悪いかなと。全ての項目がオール90点みたいなイメージです。
少なくとも買って損するようなバイクではないかと思います。
2018年以降のニンジャは400の中で最も売れているにも関わらず、中古もほとんど球数なく値段も下がらないので、みんな気に入って乗り続けてるのだと思います。
あとクラッチに関しても、重い方が良いって意見の方が珍しいですね。それが良くて買うまであるので。
便利な乗り物ほど 退屈になりますよね。トルクなんてフラットより谷のある方が、イロイロ考える欲が出ますね。
ちょっと何が言いたいのかわかりずらかったけど
90年代レプリカブームを知っている方なら
現代のバイクのパワー不足感は避けられない
92年式400ccのバイクで重量178キロ最高59PSでてたんだから
今のSS系バイクがどんだけ大人しくなったかわかるはず
軽くてパワーがあってコストパフォーマンスの高いバイクの時代は
もう戻ってこないことを認めるしかない
素直で優秀ゆえに退屈ってのはありますかね。ガチのSS(10Rとか1000RR)に乗ってサーキット攻めてみてはどうですかね。多分価値観変わるくらい面白いかと。
サーキットでSSはハードル高いですね😅
ヤバい世界だというのは分かります笑
13:23 主と同じような意見です。
ただ、現行Ninjaに関してはキャラクター的に
400よりも250の方が長く楽しめると個人的には思います。
@@THEHAMADA
一言でいってしまえば、その通りです。
250の方が高回転時の挙動の変化が
顕著だと思いました。
個人的には主の好みは250の方
だとおもいました。
@@THEHAMADA
仰る理由の通りで
試乗したときには
Z250の方が楽しかったですw
半クラってやりやすいですか?
やりやすいですよ
@@THEHAMADA ありがとうございます!
スタート直後はある程度ぶん回してあと2000回転ギアあげるの我慢すればトルクは足りないとあまり感じないです。
排気音は小さい方だと思いますが回転数をあまりあげない運転だと低回転型の大型のほうがいいかもですね。
癖がなくおもしろさを感じられないのは確かにあるかもしれません。
でも何台も所有したり乗り換えたりしないのであれば積載以外はなんでもそこそこの万能バイクなのかなと感じています。
情報ありがとうございます✨
確かにNinjaシリーズは乗りやすさがメインですからね
誇大広告で期待を上げすぎていたのかもしれません✋
普通にここのコメ欄で叩いてる人はおかしいと思うよ。普通に好みの話をしてるだけじゃん。普通にNIKEのスパイクは自分にあいませんっ言ってるのと同じやぞ。普通のことやんけ
4:58 このブレーキのかけ方ひやっとする
私もひやっとしました💦
お疲れ様です
srxオススメです
@@THEHAMADA
お疲れ様です。
私もつい最近、ninjaに乗り換えてしまいましたが、お金に余裕があったら手離したく無いくらい面白いバイクでした~☺️
このバイクよりトルク有るバイクってある?
ちなみにCB400なんて相手にならないよ。
見たことあるなおもたら外環やった笑
@@THEHAMADA いいですね! 自分Ninja 乗りたいと思ってるんですけどやめるべきですかね、
@@THEHAMADA 中型は初です!
なるほど!わかりやすくありがとうございます!
動画これからもがんばってください!
無いものねだり!
確かに、大型バイクほどトルクは、無いけど、R3もっと、トルクはない。自分が、R3に、感じた時と、同じ。ネーキッドかスクーターが、むうている、気がします。
私の好みに合いませんでした…
最近ninja400の試乗をしましたが、全く同じ感想持ちました💦
クラッチは確かに操作しにくく、半クラの範囲が広くて、そして急に繋がると言いますか。
少なくともninja400に乗るなら半クラ域の調節+グローブを別のもに変えないとなぁと思いました。
トルク感についても同意です。
ただ、軽さと旋回性の良さは抜群だったので、クルーザー乗りからするとそれだけでめっちゃ楽しかったですが😂
そうそう!まさにそんな感じでした✋
このバイクは軽い高回転型400ccという認識がぴったりだと思います。
ニンジャ400 オーナーですが
貴方の感じた乗り味と全く同じ感想を
持っていますw
400ってこんな感じでしたっけ? 普通に60馬力ぐらいあった時代が懐かしいです。 まさか四輪を追い越すのを躊躇するレスポンスであるとは思いませんでした。
その他はいいバイクだと思います。
また、他の方が書いてらっしゃる通り、クラッチの遊びは簡単に調整できますね。
オーナーさんのご意見ありがとうございます✨
他の方のレビューとあまりに差があってびっくりしたというのが率直な意見です😅
こんなもんと言われればそうなのかもしれませんが、あの力の入ったマーケティングに見合わないのが騙されたと思った原因なのかもしれません。
ただ全体的に乗りやすく余計な味がないのがこのバイクの良さですよね✨
クラッチは遊びとかそういう事ではなくて、クラッチが繋がるとき離れる時の感触が乗り手に伝わり辛いと感じました。伝わり辛いというかタイミングが掴めない…。
アシストスリッパーのせいかもしれませんが、そこらへんのダイレクト感の無さが乗っている人の操作感を削いでいるのかなと思いました。
最近ninja400の2020モデルに乗り換えましたが、おっしゃること分かります。
ninja400で9台目(ほぼ250cc)です。
前のバイクが250のvツインだったのでエンジントルク的に比較にはなりませんが、400ccのパラツインなのに1速で半クラ発進は厳しいです。
今まで乗ってきたバイクの中で半クラ発進できないのはninja400だけです。旧ninja250なら半クラ発進できましたよ笑
また、町中を低回転で繋げるとワンテンポ遅れるのもあります。
しかしトルクはあるので、半クラ発進できないだけです。
スリッパーも含めてそういうバイクと思って楽しんでいきたいと思います。
癖がないのか!
へたくそな気がする。
クラッチワーク勉強したほうがいい。
クラッチワークは何を勉強したらいいとかあります?
ピンポイントな自分の好みを押し付けられる気がしました
色々なバイクを知らな過ぎる様にお見受けします。
初めて食べたラーメンですべてのラーメンを語る人のよう
今更ですがクラッチは乗る前に自分好みに調整する事をおすすめします。レバーの付け根の辺りのクルクルで簡単に調節出来ますよ
参考になるかどうか分かりませんが他の方のためにもお伝えするとすれば以前初代のNinja250rに7万キロ程乗りましまが優秀な足バイクでレッドゾーン手前まで回せばその気にもさせてくれる面白い奴でしたよ
それとフルカウルは100キロ以上から本領発揮ですかねタンクに抱きつく様にベッタリ伏せれば180で余裕で巡航出来るレベルでした(勿論サーキットでのお話です)
現行の400も排気量は上がれどキャラクター的には似たようなものなのかな?低速トルクはそこそこに回してなんぼな感じでしょうか。私は感想を聞いてそう感じました
日常使いも視野に入れてたまにはガンガン回して遊びたい方はオススメだと思いますよ
勿論自制心のある方限定ですが...
私もそう思います。クラッチ調整は自分好みには乗る前にやるべきですよね。 初心者の人たちにはあまり見てもらいたくない動画だと思いました。